JP6571213B6 - データ記憶方法、端末装置及び基地局 - Google Patents

データ記憶方法、端末装置及び基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP6571213B6
JP6571213B6 JP2017568120A JP2017568120A JP6571213B6 JP 6571213 B6 JP6571213 B6 JP 6571213B6 JP 2017568120 A JP2017568120 A JP 2017568120A JP 2017568120 A JP2017568120 A JP 2017568120A JP 6571213 B6 JP6571213 B6 JP 6571213B6
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
terminal device
failed
configuration signaling
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017568120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6571213B2 (ja
JP2019502274A (ja
Inventor
フェン、ビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2019502274A publication Critical patent/JP2019502274A/ja
Publication of JP6571213B2 publication Critical patent/JP6571213B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6571213B6 publication Critical patent/JP6571213B6/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1835Buffer management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0047Decoding adapted to other signal detection operation
    • H04L1/005Iterative decoding, including iteration between signal detection and decoding operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0057Block codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1864ARQ related signaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Description

本発明の実施例は通信分野に関し、具体的には、データ記憶方法、端末装置及び基地局に関する。
長期進化型(LTE:Long Term Evolution)システムにおける物理下りリンク共有チャネル(PDSCH:Physica1 Down1ink Share Channe1)はハイブリッド自動再送要求(HARQ:Hybrid Automatic Repeat Request)機能をサポートし、これにより、データ伝送の信頼性を向上させることができる。具体的には、端末装置は基地局と通信接続を確立した後、基地局から送信された下りリンク制御シグナリング(DCI:Down1ink Contro1 Information)を受信し、且つPDSCHに対応するスケジューリング情報を取得し、例えば、スケジューリング情報が物理リソース位置及び数量、変調符号化レベルなどの内容を含むことができる。その後、端末装置はスケジューリング情報に基づいてPDSCHを受信し、且つその中に搬送された伝送ブロック(TB:Transport Block)を復調し、復号することができる。正しく復号する場合、端末装置は基地局へ応答(ACK:Acknowledgement)情報をフィードバックする。復号が失敗した場合、端末装置は基地局へ否定応答(NACK:Negative Acknowledgment)情報をフィードバックし、さらに、基地局はNACK情報を受信した後に該TBを再送する。
帯域幅の拡張を実現するために、LTEシステムは搬送波集約(CA:Carrier Aggregation)技術を使用し、即ち複数のLTE搬送波(CC:Component Carrier)を集約し、より大きな伝送帯域幅を実現する。
無線セルラーシステムではアンライセンス周波数帯域を使用することでセルラーシステムの使用頻度を拡張し、例えばライセンス支援アクセス(LAA:License Assisted Access)技術を使用する。該LAA技術によりライセンス搬送波とアンライセンス(Unlicensed)搬送波の集約を実現する。
アンライセンス搬送波において話す前に聞く(LBT:Listen Before Talk)という技術が使用され、且つアンライセンス搬送波を使用する端末が一般的に低速又は静止端末であるため、アンライセンス搬送波上の単一伝送のブロックエラー率(BLER:Block Error Rate)性能が一般的にライセンス搬送波より良いと考えられる。
しかしながら、アンライセンス搬送波が複数のノードによって共有されて使用されるため、一つの基地局が一つのアンライセンス搬送波を占用する時間は限られる。したがって、従来技術方法として、即ち集約された搬送波の数に基づいて端末装置に記憶された復号が失敗したTBの数及び大きさを確定することは、効率が低い。
本発明の実施例は、端末装置が復号が失敗したTBの数を効率的に記憶するためのデータ記憶方法を提供する。
第一の態様によるデータ記憶方法は、端末装置が基地局から送信された構成シグナリングを受信することと、前記端末装置が前記構成シグナリングに基づき、第一のパラメータを確定し、前記端末装置により受信された復号が失敗したTBの数が前記第一のパラメータ以上である場合、前記端末装置がバッファに記憶するTBの数が前記第一のパラメータ以上であることとを含む。
言い換えれば、前記第一のパラメータは、前記端末装置が記憶する復号が失敗したTBの数を確定することに用いられる。
さらに、端末装置が基地局から送信されたTBを受信し、その中のTBを復号し、且つ第一のパラメータに基づき、記憶する復号が失敗したTBを確定することをさらに含むことができる。
これにより、端末装置は基地局から送信された構成シグナリングに示される第一のパラメータに基づき、記憶する復号が失敗したTBを確定することができ、これにより記憶スペースの利用率を向上させることができる。その中、記憶スペースはバッファであってもよい。
また、前記構成シグナリングは前記第一のパラメータを含む。これにより、端末装置は構成シグナリングに基づいて直接第一のパラメータを取得することができる。
また、前記構成シグナリングは第二のパラメータを含む。これにより、端末装置は構成シグナリングにおける第二のパラメータに基づき、計算して第一のパラメータを取得することができる。具体的には、端末装置は第一のパラメータをNnum_TB=Nrefer×Lとして確定する。その中、前記第一のパラメータはNnum_TBとして表され、前記第二のパラメータはNreferとして表され、Lは予め定義された定数である。
第一の態様と組み合わせ、第一の可能な実施形態において、前記端末装置により受信された復号が失敗したTBの数が前記第一のパラメータ以下である場合、全ての受信された復号が失敗したTBを記憶することを確定する。
第一の態様と組み合わせ、第二の可能な実施形態において、前記端末装置により受信された復号が失敗したTBの数が前記第一のパラメータより大きい場合、一部又は全ての受信された復号が失敗したTBを記憶することを確定する。即ち記憶する復号が失敗したTBの数は第一のパラメータ以上である。
ここで、端末装置は優先度順番に基づいて受信された復号が失敗したTBを記憶することができる。その中、主搬送波で伝送される復号が失敗したTBは第一の優先度を有し、ライセンス搬送波で伝送される復号が失敗したTBは第二の優先度を有し、アンライセンス搬送波で伝送される復号が失敗したTBは第三の優先度を有する。
第一の態様と組み合わせ、第三の可能な実施形態において、前記端末装置が前記第一のパラメータに基づき、記憶する復号が失敗したTBにおける各CBに対して、前記各CBの記憶する最小ビット数nSBを確定する。
第三の態様によるデータ記憶のための方法は、基地局が第一のパラメータを確定することと、前記基地局が端末装置へ構成シグナリングを送信し、前記端末装置により受信された復号が失敗した伝送ブロックTBの数が前記第一のパラメータ以上である場合、前記端末装置がバッファに記憶するTBの数が前記第一のパラメータ以上となるように、前記構成シグナリングが前記第一のパラメータを示すことに用いられることを含む。
言い換えれば、前記第一のパラメータは、前記端末装置が記憶する復号が失敗したTBの数を確定することに用いられる。
また、前記構成シグナリングは前記第一のパラメータを含む。これにより、端末装置は構成シグナリングに基づいて直接第一のパラメータを取得することができる。
また、前記構成シグナリングは第二のパラメータを含む。これにより、端末装置は構成シグナリングにおける第二のパラメータに基づき、計算して第一のパラメータを取得することができる。具体的には、端末装置は第一のパラメータをNnum_TB=Nrefer×Lとして確定する。その中、前記第一のパラメータはNnum_TBとして表され、前記第二のパラメータはNreferとして表され、Lは予め定義された定数である。
第四の態様による端末装置は、基地局から送信された構成シグナリングを受信するように構成される受信ユニットと、前記構成シグナリングに基づき、第一のパラメータを確定するように構成され、前記端末装置により受信された復号が失敗した伝送ブロックTBの数が前記第一のパラメータ以上である場合、前記端末装置がバッファに記憶するTBの数が前記第一のパラメータ以上である確定ユニットとを含む。該端末装置は上記第一の態様及びその実施形態の方法において端末装置によって実行される各プロセスを実行することに用いられることができる。
第五の態様による端末装置は、受信機、プロセッサとメモリを含む。受信機は基地局から送信された構成シグナリングを受信するように構成される。プロセッサは前記構成シグナリングに基づき、第一のパラメータを確定するように構成される。メモリは復号が失敗したTBを記憶するように構成される。該端末装置は上記第一の態様及びその実施形態の方法において端末装置によって実行される各プロセッサを実行することに用いられることができる。
第八の態様による基地局は第一のパラメータを確定するように構成される確定ユニットと、端末装置へ構成シグナリングを送信するように構成され、前記端末装置により受信された復号が失敗した伝送ブロックTBの数が前記第一のパラメータ以上である場合、前記端末装置がバッファに記憶するTBの数が前記第一のパラメータ以上となるように、前記構成シグナリングが前記第一のパラメータを示すことに用いられる送信ユニットとを含む。
第九の態様による基地局は、送信機、プロセッサとメモリを含む。プロセッサは第一のパラメータを確定するように構成される。送信機は端末装置へ構成シグナリングを送信するように構成され、前記構成シグナリングが前記第一のパラメータを示すことに用いられ、前記第一のパラメータは、前記端末装置が記憶する復号が失敗した伝送ブロックTBの数を確定することに用いられる。メモリはプロセッサで実行されるコマンドコードを記憶するように構成される。該基地局は上記第三の態様及びその実施形態の方法において基地局によって実行される各プロセスを実行することに用いられてもよい。
第十の態様によるコンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータ可読記憶媒体にプログラムが記憶され、前記プログラムにより端末装置が上記第一の態様及びその様々な実施形態のうちのいずれかのデータ記憶方法を実行する。
第十一の態様によるコンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータ可読記憶媒体にプログラムが記憶され、前記プログラムにより端末装置が上記第二の態様及びその様々な実施形態のうちのいずれかのデータ記憶方法を実行する。
上記の本発明の実施例により、端末装置は基地局から送信された、第一のパラメータを示すための構成シグナリングを受信し、端末が実際に復号が失敗したTBの数が第一のパラメータより大きい場合、端末は記憶する復号が失敗したTBの数を第一のパラメータ以上として確定することで、記憶効率を向上させ、バッファの利用効率を向上させることができる。
LTE搬送波集約技術の模式図である。 本発明の実施例におけるデータ記憶方法の一つの概略的なフローチャートである。 本発明の実施例におけるCBのビット数を記憶する模式図である。 本発明の実施例におけるCBのビット数を記憶する別の模式図である。 本発明の実施例における符号化ブロック記憶方法の概略的なフローチャートである。 本発明の実施例における端末装置の概略的なブロック図である。 本発明の実施例における端末装置の別の概略的なブロック図である。 本発明の実施例における端末装置の別の概略的なブロック図である。 本発明の実施例における端末装置の別の概略的なブロック図である。 本発明の実施例における基地局の概略的なブロック図である。 本発明の実施例における基地局の別の概略的なブロック図である。
本発明の実施例の技術的な解決策をより明確に説明するため、以下に実施例又は従来技術の記述において必要な図面を簡単に説明するが、明らかに、以下に記載する図面は本発明のいくつかの実施例だけであり、当業者であれば、創造的な労力を要することなく、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
以下に本発明の実施例の図面を組み合わせながら、本発明の実施例に係る技術的解決策を明確で、全面的に説明し、明らかに、説明した実施例は本発明の一部の実施例だけであり、全ての実施例ではない。本発明の実施例に基づき、当業者が創造的な労力を要せずに得た他の実施例は、全て本発明の保護範囲に属する。
本明細書に使用される用語「部材」、「モジュール」、「システム」などはコンピュータに関連するエンティティ、ハードウェア、ファームウェア、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせ、ソフトウェア、又は実行中のソフトウェアを表すことに用いられる。例えば、部材はプロセッサで実行されているプロセス、プロセッサ、オブジェクト、実行可能ファイル、実行スレッド、プログラム及び/又はコンピュータであってもよいがこれらに限定されない。図面に示すように、コンピュータデバイスで実行されているアプリケーションとコンピュータデバイスは部材であってもよい。一つ以上の部材はプロセス及び/又は実行スレッドに駐在でき、部材は一つのコンピュータに位置し又は2つ以上のコンピュータの間に分布することができる。また、これらの部材は様々なデータ構造を記憶する上記の様々なコンピュータ可読媒体で実行されてもよい。部材は例えば一つ以上のデータグループ(例えばローカルシステム、分散型システム及び/又はネットワーク間の別の部材とインタラクションを行う二つの部材からのデータ、例えば信号により他のシステムとインタラクションを行うインターネット)を有する信号に基づいてローカル及び/又は遠隔プロセスにより通信することができる。
理解すべきものとして、本発明の実施例における技術的解決策は様々な通信システム、例えばグローバル移動体通信(GSM:Global System of Mobile Communication)システム、符号分割多元接続(CDMA:Code Division Multiple Access)システム、広帯域符号分割多元接続(WCDMA:Wideband Code Division Multiple Access)システム、汎用パケット無線サービス(GPRS:Genera1 Packet Radio Service)システム、長期進化型(LTE:Long Term Evolution)システム、LTE周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)システム、LTE時分割複信(TDD:Time Division Duplex)システム、ユニバーサル移動通信システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunication System)、ワールドワイドインターオペラビリティフォーマイクロウェーブアクセス(WiMAX:Worldwide Interoperability for Microwave Access)通信システム、及び将来の5G通信システムなどに応用されることができる。
本発明は端末装置と組み合わせて各実施例を説明する。端末装置は無線アクセスネットワーク(RAN:Radio Access Network)を介して一つ以上のコアネットワークと通信することができ、端末はユーザ装置(UE:User Equipment)、アクセス端末、加入者ユニット、加入者サイト、移動サイト、移動局、遠隔局、遠隔端末、移動装置、ユーザ端末、端末、無線通信装置、ユーザエージェント又はユーザデバイスであってもよい。アクセス端末はセルラー電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(SIP:Session Initiation Protocol)電話、無線ローカルループ(WLL:Wireless Local Loop)サイト、パーソナルデジタル処理(PDA:Persona1 Digita1 Assistant)、無線通信機能を備えたハンドヘルドデバイス、コンピューティングデバイス又は無線モデムに接続された他の処理装置、車載デバイス、ウェアラブルデバイス、将来の5Gネットワークにおける端末などであってもよい。
本発明は基地局と組み合わせて各実施例を説明する。基地局は端末装置と通信するためのデバイスであってもよく、例えばGSMシステム又はCDMAにおける基地局(BTS:Base Transceiver Station)、WCDMAシステムにおける基地局(NB:NodeB)、LTEシステムにおける進化型基地局(eNB又はeNodeB:Evolutional NodeB)であってよく、又は該基地局はリピータ、アクセスポイント、車載デバイス、ウェアラブルデバイス及び将来の5Gネットワークにおけるネットワーク側デバイスなどであってもよい。
本発明の一態様のデータ記憶方法は、
端末装置が基地局から送信された構成シグナリングを受信することと、
前記端末装置が前記構成シグナリングに基づき、第一のパラメータを確定し、前記端末装置により受信された復号が失敗したTBの数が前記第一のパラメータ以上である場合、前記端末装置がバッファに記憶するTBの数が前記第一のパラメータ以上であることとを含む。
また、本発明の一態様のデータ記憶方法は、
前記構成シグナリングは、前記第一のパラメータを含む。
また、本発明の一態様のデータ記憶方法は、
前記構成シグナリングは第二のパラメータを含み、
第一のパラメータを確定することは、前記第一のパラメータをNnum_TB=Nrefer×Lとして確定することを含み、
ここで、前記第一のパラメータがNnum_TBとして表され、前記第二のパラメータがNreferとして表され、Lが予め定義された定数である。
また、本発明の一態様のデータ記憶方法は、
前記端末装置が前記基地局から送信されたTBを受信した後、記憶する復号が失敗したTBを確定することをさらに含む。
また、本発明の一態様のデータ記憶方法は、
記憶する復号が失敗したTBを確定することは、
前記端末装置により受信された復号が失敗したTBの数が前記第一のパラメータ以上である場合、前記端末装置が一部又は全ての前記受信された復号が失敗したTBを記憶することを確定することを含む。
また、本発明の一態様のデータ記憶方法は、
前記端末装置が一部又は全ての前記受信された復号が失敗したTBを記憶することを確定することは、
前記端末装置が優先度に従って、前記一部又は全ての前記受信された復号が失敗したTBを記憶することを含み、
ここで、主搬送波で伝送される復号が失敗したTBが第一の優先度を有し、ライセンス副搬送波で伝送される復号が失敗したTBが第二の優先度を有し、アンライセンス搬送波で伝送される復号が失敗したTBが第三の優先度を有する。
本発明の一態様のデータ記憶のための方法は、
基地局が第一のパラメータを確定することと、
前記基地局が端末装置へ構成シグナリングを送信し、前記端末装置により受信された復号が失敗した伝送ブロックTBの数が前記第一のパラメータ以上である場合、前記端末装置がバッファに記憶するTBの数が前記第一のパラメータ以上となるように、前記構成シグナリングが前記第一のパラメータを示すことに用いられることとを含む。
また、本発明の一態様のデータ記憶のための方法は、
前記構成シグナリングは、前記第一のパラメータを含む。
また、本発明の一態様のデータ記憶のための方法は、
前記構成シグナリングは、第二のパラメータを含み、
前記第一のパラメータがNnum_TBとして表され、前記第二のパラメータがNreferとして表され、且つNnum_TB=Nrefer×Lであり、Lが予め定義された定数である。
本発明の一態様の端末装置は、
基地局から送信された構成シグナリングを受信するように構成される受信ユニットと、
前記構成シグナリングに基づき、第一のパラメータを確定するように構成され、前記端末装置により受信された復号が失敗した伝送ブロックTBの数が前記第一のパラメータ以上である場合、前記端末装置がバッファに記憶するTBの数が前記第一のパラメータ以上である確定ユニットとを含む。
また、本発明の一態様の端末装置は、
前記構成シグナリングは、前記第一のパラメータを含む。
また、本発明の一態様の端末装置は、
前記構成シグナリングは、第二のパラメータを含み、
前記確定ユニットは、前記第一のパラメータをNnum_TB=Nrefer×Lとして確定するように構成され、
ここで、前記第一のパラメータがNnum_TBとして表され、前記第二のパラメータがNreferとして表され、Lが予め定義された定数である。
また、本発明の一態様の端末装置は、
前記確定ユニットはさらに、
前記基地局から送信されたTBを受信した後、記憶する復号が失敗したTBを確定するように構成される。
また、本発明の一態様の端末装置は、
前記確定ユニットは、
前記端末装置により受信された復号が失敗したTBの数が前記第一のパラメータ以上である場合、一部又は全ての前記受信された復号が失敗したTBを記憶することを確定するように構成される。
また、本発明の一態様の端末装置は、
前記端末装置は、記憶ユニットをさらに含み、
前記記憶ユニットは、優先度に従って一部又は全ての前記受信された復号が失敗したTBを記憶するように構成され、
ここで、主搬送波で伝送される復号が失敗したTBが第一の優先度を有し、ライセンス副搬送波で伝送される復号が失敗したTBが第二の優先度を有し、アンライセンス搬送波で伝送される復号が失敗したTBが第三の優先度を有する。
本発明の一態様の基地局は、
第一のパラメータを確定するように構成される確定ユニットと、
端末装置へ構成シグナリングを送信するように構成され、前記端末装置により受信された復号が失敗した伝送ブロックTBの数が前記第一のパラメータ以上である場合、前記端末装置がバッファに記憶するTBの数が前記第一のパラメータ以上となるように、前記構成シグナリングが前記第一のパラメータを示すことに用いられる送信ユニットとを含む。
また、本発明の一態様の基地局は、
前記構成シグナリングは、前記第一のパラメータを含む。
また、本発明の一態様の基地局は、
前記構成シグナリングは、第二のパラメータを含み、
前記第一のパラメータがNnum_TBとして表され、前記第二のパラメータがNreferとして表され、且つNnum_TB=Nrefer×Lであり、Lが予め定義された定数である。
以下に本発明の実施例に係る関連技術及び概念を簡単に説明する。
搬送波集約技術:
通信技術の発展に伴い、LTE技術から長期進化技術アップグレード(LTE−Advanced、LTE−A)技術が進化する。LTE−Aのリリース10(Release10)システムにおいて、CA技術を使用して帯域幅拡張を実現し、即ち、図1に示す最大5個の搬送波LTE搬送波CC1〜CC5を集約し、最大100MHzの伝送帯域幅を実現することができる。その中、集約された搬送波はメンバー搬送波と呼ばれてもよい。端末装置の能力及びそれが伝送するデータ量に応じて、基地局は各端末装置に対してそれが集約して伝送する搬送波の数量を設定することができる。
一つの端末に対して、集約された複数のメンバー搬送波は以下を含む:(1)主搬送波(PCell:Primary Cell)であって、主搬送波が一つだけであり、端末装置が主搬送波で初期接続確立プロセス又は開始接続再確立プロセスを行い、端末装置が主搬送波のみでPDCCHの共通検索スペースを受信し、且つ端末装置が主搬送波のみでPUCCHを送信する。(2)副搬送波(SCell:Secondary Cell)であって、主搬送波以外のメンバー搬送波が全て副搬送波であり、端末装置が副搬送波でDCI、PDSCHを受信し、且つ副搬送波でPUSCHを送信することができる。
LAA技術:
現在、無線セルラーシステムにおいてアンライセンス周波数帯(Unlicensed周波数帯、例えば2.4GHz、5.8GHzなどの周波数帯)を使用してセルラーシステムの使用頻度を拡張することが考えられ、主要な技術はLAA技術を含む。LAA技術の主な特徴は以下を含む:(1)アンライセンス周波数帯がライセンス周波数と集約して使用される必要があり、且つアンライセンス周波数が副搬送波のみとして動作することができる。LAA技術をより良くサポートするために、LTE−Aリリース13(R13:Release13)システムは最大32個のメンバー搬送波の集約をサポートすることができる。(2)アンライセンス周波数帯の使用は基地局のスケジューリングだけでなく、アンライセンス周波数帯の負荷に制限され、即ち使用できるために競争的メカニズムを通過する必要がある。
これにより、復号が失敗したTBを記憶する過程において、まず端末装置のバッファを集約された搬送波に基づいて均分した後、さらに各搬送波内の伝送モード、HARQプロセス数などに基づいて均分することが分かる。
しかしながら、アンライセンス搬送波が複数のノードによって共有されて使用されるため、一つの基地局が一つのアンライセンス搬送波を占用する時間は限られる。したがって、従来技術方法として、即ち集約された搬送波の数に基づいて端末装置に記憶する復号が失敗したTBの数及び大きさを確定することは、効率が低下する。
本発明の実施例において、基地局によって予めパラメータを定義し、これにより、端末装置が実際に復号が失敗したTBの数が該パラメータより大きい場合、端末装置に記憶する復号が失敗したTBの数は、少なくとも該パラメータとする。即ち、本発明の実施例において、集約された搬送波の数に基づいて記憶する復号が失敗したTBの数を確定する必要がなく、これにより記憶効率を向上させることができる。
具体的には、本発明の実施例において提供されるデータ記憶方法は図2に示すように、S110及びS120を含むことができる。
S110において、端末装置は基地局から送信された構成シグナリングを受信する。
S120において、端末装置は前記構成シグナリングに基づき、第一のパラメータを確定し、前記端末装置により受信された復号が失敗した伝送ブロックTBの数が前記第一のパラメータ以上である場合、前記端末装置がバッファに記憶するTBの数は前記第一のパラメータ以上である。
本発明の実施例において、端末装置が基地局から送信された構成シグナリングに示される第一のパラメータに基づいて、端末装置により受信された復号が失敗したTBの数が第一のパラメータの数以上である場合、端末装置のバッファに記憶する復号が失敗したTBの数が該第一のパラメータ以上となり、これにより記憶スペースの利用率を向上させることができる。その中、記憶スペースはバッファであってもよい。
理解すべきものとして、S110の前に、基地局はまず第一のパラメータを確定し、次に基地局は構成シグナリングを端末装置に送信し、その中、該構成シグナリングは第一のパラメータを示すことに用いられる。
具体的には、異なる端末装置に対して、基地局により確定された第一のパラメータの値も異なる。
また、基地局は、(1)集約された搬送波の総数、(2)集約された搬送波におけるアンライセンス搬送波の総数、(3)各メンバ搬送波の帯域幅、(4)時分割複信(TDD:Time Division Duplex)のメンバ搬送波における最大HARQプロエス数、(5)各メンバ搬送波における伝送モードのうちの少なくとも一つに基づいて前記第一のパラメータを確定することができる。ここで、伝送モジュラスは最大スペース層数、最大TB数などであってもよい。また、基地局は他の要因に基づいて第一のパラメータを確定することがで、ここでは一つずつ挙げしない。本発明はこれに限定されない。
一つの実施形態として、構成シグナリングは第一のパラメータを含む。即ち、構成シグナリングは第一のパラメータの値を直接に示す。例えば、構成シグナリングの第一のフィールドに値Aが記入される。これにより、端末装置は構成シグナリングの第一のフィールドに値Aを読み取ると、読み取られた値を第一のパラメータの値として確定できる。その中、第一のフィールドは基地局と端末装置によって予め約束されたもの又はプロトコルによって約束されたものであってもよい。
別の実施形態として、構成シグナリングは第二のパラメータを含み、第一のパラメータは第二のパラメータに基づいて確定されてもよい。即ち、構成シグナリングは第一のパラメータの値を間接的に示す。例えば、構成シグナリングの第二のフィールドに値Bが記入される。これにより、端末装置は構成シグナリングの第二のフィールドに値Bを読み取ると、読み取られた値を第二のパラメータの値として確定できる。その中、第二のフィールドは基地局と端末装置によって予め約束されたもの又はプロトコルによって約束されたものであってもよい。
ここで、第一のパラメータと第二のパラメータの関係は以下のように示されてもよい。
第一のパラメータがNnum_TBとして表され、第二のパラメータがNreferとして表されると、第二のパラメータに基づいて第一のパラメータを確定する関係は、Nnum_TB=Nrefer×Lである。その中、Lは予め定義された定数である。
ここで、Lは定数であり、例えばL=8又はL=16である。具体的には、Lの値はプロトコールによって約束されたものであってもよく、又は、Lの値は基地局によって端末装置に配置されたものであってもよく、例えば基地局は制御シグナリング又はスケジューリングシグナリングなどにより端末装置に通知することができる。
上記の説明を参照し、一例として、S120では、端末装置により読み取られた該構成シグナリングの第一のフィールドがAである場合、第一のパラメータがNnum_TB=Aである。端末装置により読み取られた該構成シグナリングの第二のフィールドがBである場合、第一のパラメータがNnum_TB=A×Lである。
これにより、端末装置はS120で第一のパラメータを確定した後、次のデータ伝送過程において、該第一のパラメータに基づいて、記憶しようとする復号が失敗したTBの数を確定し、さらに復号が失敗したTBを記憶することができる。
即ち、S120の後、端末装置が基地局から送信されたTBを受信した後に、記憶する復号が失敗したTBを確定することを含むことができる。
S120の後、端末装置は基地局から送信されたデータ(例えばPDSCH)を受信し、且つその中に搬送されたTBを復号することができる。復号した後、端末装置は実際に復号が失敗したTBの数を得ることができる。
具体的には、端末装置が実際に復号が失敗したTBの数が第一のパラメータ以下である場合、記憶しようとする復号が失敗したTBの数が実際に復号が失敗したTBの数に等しいことを確定することができる。さらに、端末装置は実際に復号が失敗したTBを記憶することができる。
即ち、端末装置により受信された復号が失敗したTBの数が第一のパラメータより小さい(又は等しい)場合、端末装置は全ての受信された復号が失敗したTBを記憶することを確定する。
注意すべきものとして、本発明の実施例において、同じTBに対して、複数回再送しても失敗した場合、一つの復号が失敗したTBとして記する。即ち、実際に復号が失敗したTBにおいて、異なるTBが相異する。
具体的には、端末装置が実際に復号が失敗したTBの数が第一のパラメータより大きい(又は等しい)場合、記憶しようとする復号が失敗したTBの数が第一のパラメータ以上であることを確定することができる。
即ち、端末装置により受信された復号が失敗したTBの数が第一のパラメータより大きい(又は等しい)場合、端末装置は一部又は全ての受信された復号が失敗したTBを記憶することを確定する。即ち記憶する復号が失敗したTBの数が第一のパラメータ以上である。即ち端末装置は少なくともNnum_TBつの復号が失敗したTBを記憶する。
注意すべきものとして、上記の2種類の説明では端末装置により受信された復号が失敗したTBの数が第一のパラメータに等しい時の様子が一致し、いずれも端末装置が全ての受信された復号が失敗したTBを記憶することを確定し、即ち記憶された復号が失敗したTBの数が第一のパラメータに等しいことである。
本発明の実施例において、第一のパラメータは端末装置がそのバッファに記憶する復号が失敗したTBの数の上限の最小値であると考えられてもよい。具体的には、第一のパラメータは端末装置が実際に復号が失敗したTBの数が第一のパラメータ以上である場合、端末装置が記憶する復号が失敗した数の最小値を意味する。
具体的には、端末装置はNnum_fail個の復号が失敗したTBからその中のNstore_NB個選択して記憶することができる。且つ、端末装置は残りのNnum_fail−Nstore_NB個の復号が失敗したTBを捨てる。
また、端末装置は優先度順番で復号が失敗したTBを記憶することができ、具体的には、主搬送波で伝送される復号が失敗したTBを優先的に記憶し、その後ライセンス副搬送波で伝送される復号が失敗したTBを記憶し、最後アンライセンス搬送波で伝送される復号が失敗したTBを記憶することができる。
即ち、主搬送波で伝送される復号が失敗したTBは第一の優先度(最高優先度)を有し、ライセンス副搬送波で伝送される復号が失敗したTBは第二の優先度を有し、アンライセンス搬送波で伝送される復号が失敗したTBは第三の優先度を有する。
以下、Nstore_NB=Nnum_TBを例として説明する。
num_fail>Nnum_TBの場合、端末装置はまずアンライセンス搬送波で伝送される復号が失敗したTBを捨てる。
さらに、端末装置が全てのアンライセンス搬送波で伝送される復号が失敗したTBを捨てた後の記憶するTBの数が依然としてNnum_TBより大きく、即ちNnum_fail−Nnum_unlicen>Nnum_TBとする場合、端末装置は一部のライセンス搬送波で伝送される復号が失敗したTBを捨てる。
さらに、端末装置が全てのライセンス搬送波で伝送される復号が失敗したTBを捨てた後の記憶するTBの数が依然としてNnum_TBより大きく、即ちNnum_pri>Nnum_TBとする場合、端末装置は一部の主搬送波で伝送される復号が失敗したTBを捨てる。
他のCBは、復号が失敗した又は復号しないCBとして理解されてもよい。又は、他のCBはTBにおける正しく復号したCB以外のCBとして理解されてもよい。
具体的には、端末装置がNnum_fail個の復号が失敗したTBにおける第一のTBの記憶を確定すると仮定する。さらに、端末装置は記憶しようとする該第一のTBにおける各CBのビット数を確定することができる。本発明の実施例において各CBのバッファに記憶する符号化ビット数の最小値が確定されることが理解できる。
例えば、一つのTBがCB1、CB2、CB3とCB4という4個のCBを含むと仮定する。その中、端末装置は復号する時に、CB1とCB2の復号が正しく、CB1とCB2の復号が失敗した(行われない)。端末装置のバッファのサイズが1TBとする。
上記の本発明の実施例において、端末装置は基地局から送信された、第一のパラメータを示すための構成シグナリングを受信し、端末が実際に復号が失敗したTBの数が第一のパラメータより大きい場合、端末は記憶しようとする復号が失敗したTBの数が第一のパラメータ以上であることを確定し、これにより、記憶効率を向上させ、バッファの利用効率を高めることができる。
図5は本発明の実施例における符号化ブロック記憶方法の適応フローチャートである。図5に示す方法は端末装置によって実行され、該方法は以下のステップを含む。
S210において、端末装置は基地局から送信されたTBを受信し、前記TBが複数のCBを含む。
S220において、端末装置は前記TBの復号に失敗し、且つ前記TBを記憶することを確定する。
本発明の実施例において、復号が成功するかどうかに対して、CBの記憶する最小ビット数が異なり、これによりバッファの記憶スペースを節約し、組み合わせゲインを向上させることができる。
また、S210におけるTBは主搬送波で伝送される復号が失敗したTBであってもよく、又は、ライセンス搬送波で伝送される復号が失敗したTBであってもよい。本発明はこれに限定されない。
他のCBは復号が失敗した又は復号が行われないCBとして理解されてもよい。又は、他のCBはTBにおける正しく復号したCB以外のCBとして理解されてもよい。
例えば、Pの値は基準によって予め定義された値、例えばN1であってもよい。例えば、Pの値は基地局が制御シグナリングなどにより該端末装置に送信したものであってもよい。例えば、基地局と端末装置はPを計算する方法を約束できる。例えば、Pを計算する方法を約束できることは以下の通りである。
即ち、正しく復号したCBに対して、記憶する最小ビット数は該CBのシステム情報長さに関連する。
例えば、Qの値は基準によって予め定義された値、例えばN2であってもよい。例えば、Qの値は基地局が制御シグナリングなどにより該端末装置に送信したものであってもよい。例えば、基地局と端末装置はQを計算する方法を約束できる。例えば、Pを計算する方法を約束できることは以下の通りである。
即ち、他のCBに対して、記憶する最小ビット数は該CBの基地局(送信側)のレートマッチング器に入力された符号化ビット長さに関連する。
本発明の実施例において、PとQの値は等しくても等しくなくてもよく、ここでこれに限定されない。
図6は本発明の実施例における端末装置の概略的なブロック図である。図6における端末装置60は、受信ユニット601と確定ユニット602を含む。
受信ユニット601は基地局から送信された構成シグナリングを受信するように構成される。
確定ユニット602は受信ユニット601により受信された前記構成シグナリングに基づき、第一のパラメータを確定するように構成され、端末装置60により受信された復号が失敗した伝送ブロックTBの数が前記第一のパラメータ以上である場合、端末装置60がバッファに記憶するTBの数は前記第一のパラメータ以上である。
本発明の実施例において、端末装置は基地局から送信された構成シグナリングに示される第一のパラメータに基づき、記憶する復号が失敗したTBを確定し、これにより記憶スペースの利用効率を向上させることができる。
また、一つの実施例として、前記構成シグナリングは前記第一のパラメータを含む。確定ユニット602は該第一のパラメータを直接確定することができる。
また、別の実施例として、前記構成シグナリングは第二のパラメータを含む。確定ユニット602は前記第一のパラメータをNnum_TB=Nrefer×Lとして確定することができる。ここで、前記第一のパラメータはNnum_TBとして表され、前記第二のパラメータはNreferとして表され、Lは予め定義された定数である。
ここで、Lの値はプロトコールによって約束されたものであってもよく、又は、Lの値は基地局によって端末装置に配置されたものであってもよく、例えば基地局は制御シグナリング又はスケジューリングシグナリングなどにより端末装置に通知することができる。受信ユニット601はさらに基地局から送信された制御シグナリング又はスケジューリングシグナリングを受信するように構成されてもく、該制御シグナリング又はスケジューリングシグナリングはLの値を含むことが理解できる。
さらに、確定ユニット602はさらに基地局から送信されたTBを受信した後、記憶する復号が失敗したTBを確定するように構成されてもよい。
受信ユニット601はさらに基地局から送信されたTBを受信するように構成されることが理解できる。
また、一つの例として、確定ユニット602は具体的に、端末装置60により受信された復号が失敗したTBの数が前記第一のパラメータより小さい(又は等しい)場合、全ての受信された復号が失敗したTBを記憶することを確定するように構成される。
また、別の例として、確定ユニット602は具体的に、端末装置60により受信された復号が失敗したTBの数が前記第一のパラメータ以上である場合、一部又は全ての受信された復号が失敗したTBの記憶を確定するように構成される。
且つ、端末装置60は優先度順番で復号が失敗したTBを記憶するように構成される記憶ユニットをさらに含むことができる。前記記憶ユニットは、具体的には、主搬送波で伝送される復号が失敗したTBを優先的に記憶し、その後ライセンス副搬送波で伝送される復号が失敗したTBを記憶し、最後アンライセンス搬送波で伝送される復号が失敗したTBを記憶することができる。
即ち、主搬送波で伝送される復号が失敗したTBは第一の優先度(最高優先度)を有し、ライセンス副搬送波で伝送される復号が失敗したTBは第二の優先度を有し、アンライセンス搬送波で伝送される復号が失敗したTBは第三の優先度を有する。
注意すべきものとして、本発明の実施例において、受信ユニット601は送受信機によって実現されてもよく、確定ユニット602はプロセッサによって実現されてもよい。図7に示すように、端末装置70はプロセッサ701、送受信機702とメモリ704を含むことができる。
ここで、送受信機702は基地局から送信された構成シグナリングとデータなどを受信するように構成されてもよく、且つ送受信機702は受信機によって置き換えられてもよい。プロセッサ701はTBに対する復号などに用いられることができる。メモリ704はプロセッサ701で実行されるコマンドコード、復号が失敗したTBなどを記憶するように構成されてもよい。
端末装置70における各コンポーネントはバスシステム703を介して結合され、バスシステム703はデータバスに加えて、電源バス、制御バスと状態信号バスを含む。
図6に示す端末装置60又は図7に示す端末装置70は前記図2に示す方法の実施例における端末装置によって実現される各プロセスを実現することができるため、繰り返しを回避するために、ここでは説明を省略する。
図8は本発明の実施例における端末装置の別の概略的なブロック図である。図8に示す端末装置80は受信ユニット801と処理ユニット802を含む。
さらに端末装置80はさらに前記TBを記憶するように構成される記憶ユニットをさらに含むことができる。
一つの例として、P及び/又はQの値は基地局が制御シグナリングにより端末装置80に送信したものであってもよい。即ち、受信ユニット901はさらに基地局から送信された制御シグナリングを受信するように構成されてもよい。
具体的には、PとQについて前記図5の実施例における説明を参照でき、繰り返しを回避するために、ここでは説明を省略する。
注意すべきものとして、本発明の実施例において、受信ユニット901は送受信機によって実現されてもよく、処理ユニット902はプロセッサによって実現されてもよい。図9に示すように、端末装置90はプロセッサ901、送受信機902とメモリ904を含むことができる。
ここで、送受信機902は基地局から送信された制御シグナリングとTBなどを受信するように構成されてもよく、且つ送受信機902は受信機によって置き換えられてもよい。プロセッサ901はTBに対する復号などに用いられることができる。メモリ904はプロセッサ901で実行されるコマンドコード、TBなどを記憶するように構成されてもよい。
端末装置90における各コンポーネントはバスシステム903を介して結合され、バスシステム903はデータバスに加えて、電源バス、制御バスと状態信号バスを含む。
図8に示す端末装置80又は図9に示す端末装置90は前記図5に示す方法の実施例における端末装置によって実現される各プロセスを実現することができるため、繰り返しを回避するために、ここでは説明を省略する。
図10は本発明の実施例における基地局の概略的なブロック図である。図10に示す基地局100は確定ユニット1001と送信ユニット1002を含む。
確定ユニット1001は第一のパラメータを確定するように構成される。
送信ユニット1002は端末装置へ構成シグナリングを送信するように構成され、前記端末装置により受信された復号が失敗した伝送ブロックTBの数が前記第一のパラメータ以上である場合、前記端末装置がバッファに記憶するTBの数が前記第一のパラメータ以上となるように、前記構成シグナリングが確定ユニット1001によって確定された前記第一のパラメータを示すことに用いられる。
具体的には、異なる端末装置に対して、基地局100によって確定された第一のパラメータの値が異なる。
また、基地局100は、(1)集約された搬送波の総数、(2)集約された搬送波におけるアンライセンス搬送波の総数、(3)各メンバ搬送波の帯域幅、(4)時分割複信(TDD:Time Division Duplex)のメンバ搬送波における最大HARQプロエス数、(5)各メンバ搬送波における伝送モードのうちの少なくとも一つに基づいて前記第一のパラメータを確定することができる。ここで、伝送モジュラスは最大スペース層数、最大TB数などであってもよい。また、基地局は他の要因に基づいて第一のパラメータを確定することができるため、ここでは一つずつ挙げない。本発明はこれに限定されない。
また、一つの実施例として、前記構成シグナリングは前記第一のパラメータを含む。第一のパラメータがNnum_TBとして表されると、構成シグナリングはNnum_TBの値を含む。
また、別の実施例として、前記構成シグナリングは第二のパラメータを含む。前記第一のパラメータがNnum_TBとして表され、第二のパラメータがNreferとして表され、且つNnum_TB=Nrefer×Lであり、Lが予め定義された定数である。
また、送信ユニット1002はさらに端末装置へ制御シグナリング又はスケジューリングシグナリングを送信するように構成されてもよく、該制御シグナリング又はスケジューリングシグナリングがLの値を含む。
注意すべきものとして、本発明の実施例において、確定ユニット1001はプロセッサによって実現されてもよく、送信ユニット1002は送受信機によって実現されてもよく、図11に示すように、基地局110はプロセッサ1101、送受信機1102とメモリ1104を含むことができる。
ここで、送受信機1102は端末装置へ構成シグナリングとデータなどを送信するように構成されてもよく、且つ送受信機1102は送信機によって置き換えられててもよい。プロセッサ1101は第一のパラメータの値などを確定するように構成されてもよい。メモリ1104はメモリ1101で実行されるコマンドコードなどを記憶するように構成されてもよい。
基地局110における各コンポーネントはバスシステム1103を介して結合され、バスシステム1103はデータバスに加えて、電源バス、制御バスと状態信号バスを含む。
図10に示す端末装置100又は図11に示す端末装置110は上述した方法の実施例における基地局によって実現される各プロセスを実現することができるため、繰り返しを回避するために、ここでは説明を省略する。
本発明の実施例におけるプロセッサは集積回路チップであってもよく、信号処理機能を備える。実現プロセスにおいて、上記方法の実施例における各ステップはプロセッサにおけるハードウェアの集積ロジック回路又はソフトウェア形態のコマンドにより完了されてもよい。上記プロセッサは汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA:Field Programmable Gate Array)又は他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲート又はトランジスタロジックデバイス、ディスクリートハードウェア部材であってもよい。本発明の実施例において開示される各方法、ステップ及びロジックブロック図を実現又は実行することができる。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよい又は該プロセッサはいずれかの従来のプロセッサなどであってもよい。本発明の実施例と組み合わせて開示された方法のステップはハードウェア復号プロセッサによって実行されて完了され、又は復号プロセッサにおけるハードウェアモジュール及びソフトウェアモジュールの組み合わせによって実行されて完了されるように直接具現化されてもよい。ソフトウェアモジュールはランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ、プログラマブル読み取り専用メモリ又は電気的消去可能プログラマブルメモリ、レジスタなどの本分野における成熟した記憶媒体に位置してもよい。該記憶媒質はメモリに位置し、プロセッサはメモリにおける情報を読み取り、そのハードウェアと組み合わせて上記方法のステップを完了する。
本発明の実施例におけるメモリは揮発性記憶装置又は不揮発性記憶装置であってもよく、又は揮発性記憶装置及び不揮発性記憶装置両者を含むことができることが理解できる。その中、不揮発性記憶装置は読み取り専用メモリ(ROM:Read−Only Memory)、プログラマブル読み取り専用メモリ(PROM:Programmable ROM)、消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EPROM:Erasable PROM)、電気的消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EEPROM:Electrically EPROM)又はフラッシュメモリであってもよい。揮発性記憶装置は外部キャッシュメモリとして機能するランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)であってもよい。制限的でなく例示的な説明により、多くの形態のRAMは利用可能であり、例えばスタティックランダムアクセスメモリ(SRAM:Static RAM)、動的ランダムアクセスメモリ(DRAM:Dynamic RAM)、同期動的ランダムアクセスメモリ(SDRAM:Synchronous DRAM)、ダブルデータレート同期動的ランダムアクセスメモリ(DDRSDRAM:Double Data Rate SDRAM)、強化型同期動的ランダムアクセスメモリ(ESDRAM:Enhanced SDRAM)、同期リンク動的ランダムアクセスメモリ(SLDRAM:Synchlink DRAM)とダイレクトラムバスランダムアクセスメモリ(DR RAM:Direct Rambus RAM)である。注意すべきものとして、本明細書に記載のシステムと方法のメモリはこれらといずれかの他の適切なタイプのメモリを含むことを図るがこれらに限定されない。
当業者であれば、本明細書に開示された実施例と組み合わせて説明された各例のユニット及びアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアとの組み合わせで実現されてもよいと理解できる。これらの機能がハードウェア又はソフトウェアで実行されるかどうかは技術的解決策の特定アプリケーションと設計約束条件に依存する。専門技術者は各特定のアプリケーションに対して異なる方法を使用して説明された機能を実現することができるが、このような実現は本発明の範囲を超えていると考えられるべきではない。
当業者は便利且つ簡潔で説明するために、上述したシステム、装置とユニットの具体的な動作プロセスについて上記方法の実施例における対応するプロセスを参照でき、ここでは説明を省略することを明確に理解することができる。
本出願が提供するいくつかの実施例では、開示されたシステム、装置および方法は他の方式により実現されてもよいと理解すべきである。上述した装置の実施例は例示的なものだけであり、例えば、前記ユニットの区分はロジック機能的区分だけであり、実際に実施する時に他の区分方式もあり得て、例えば複数のユニットまたは部材は組み合わせられてもよいまたは別のシステムに統合されてもよく、又はいくつかの特徴は無視されてもよく、又は実行されなくてもよい。また、示されるまたは議論される相互結合又は直接結合又は通信接続はいくつかのインターフェース、装置又はユニットを介する間接的結合又は通信接続であってもよく、電気的、機械的又は他の形態であってもよい。
分離部材として説明された前記ユニットは物理的に分離するものであってもよくまたは物理的に分離するものでなくてもよく、ユニットとして表示された部材は物理的ユニットであってもよくまたは物理的ユニットでなくてもよく、すなわち一つの箇所に位置してもよく、又は複数のネットワークユニットに分布してもよい。実際のニーズに応じてその中の一部または全てのユニットを選択して本実施例の解決策の目的を達成することができる。
また、本発明の各実施例における各機能ユニットは一つの処理ユニットに統合されてもよく、個々のユニットは単独で物理的に存在してもよく、二つまたは二つ以上のユニットは一つのユニットに統合されてもよい。
前記機能はソフトウェア機能ユニットの形態で実現され且つ独立した製品として販売または使用される場合,一つのコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納されてもよい。このような理解に基づき,本発明の技術的解決策は本質的にソフトウェア製品の形態で実現されてもよく、又は従来技術に貢献する部分又は該技術的解決策の部分がソフトウェア製品の形態で実現されてもよく、該コンピュータソフトウェア製品は一台のコンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ、又はネットワーク装置などあってもよい)に本発明の各実施例に記載の方法の全部又は一部のステップを実行させるためのいくつかのコマンドを含む記憶媒体に記憶する。前記記憶媒体はUディスク、モバイルハードディスク、読み出し専用メモリ(ROM:Read−Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスク等のプログラムコードを記憶できる各種の媒体を含む。
以上は、本発明の最適的な実施例に過ぎなく、本発明を制限せず、本分野の当業者に対して、本発明が各種類の変更と変化がある。本発明の主旨精神と原則以内に、いかなる改修、同等入れ替わり、改良等が、本発明の保護範囲以内に含まれるべきである。

Claims (12)

  1. データ記憶方法であって、
    端末装置が基地局から送信された構成シグナリングを受信することと、
    前記端末装置が前記構成シグナリングに基づき、第一のパラメータを確定し、前記端末装置により受信された復号が失敗したTBの数が前記第一のパラメータ以上である場合、前記端末装置がバッファに記憶するTBの数が前記第一のパラメータ以上であることとを含み、
    前記構成シグナリングは第二のパラメータを含み、
    第一のパラメータを確定することは、前記第一のパラメータをN num_TB =N refer ×Lとして確定することを含み、
    ここで、前記第一のパラメータがN num_TB として表され、前記第二のパラメータがN refer として表され、Lが予め定義された定数である、前記データ記憶方法。
  2. 前記構成シグナリングは、前記第一のパラメータを含むことを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記端末装置が前記基地局から送信されたTBを受信した後、記憶する復号が失敗したTBを確定することをさらに含むことを特徴とする
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 記憶する復号が失敗したTBを確定することは、
    前記端末装置により受信された復号が失敗したTBの数が前記第一のパラメータ以上である場合、前記端末装置が一部又は全ての前記受信された復号が失敗したTBを記憶することを確定することを含むことを特徴とする
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記端末装置が一部又は全ての前記受信された復号が失敗したTBを記憶することを確定することは、
    前記端末装置が優先度に従って、前記一部又は全ての前記受信された復号が失敗したTBを記憶することを含み、
    ここで、主搬送波で伝送される復号が失敗したTBが第一の優先度を有し、ライセンス副搬送波で伝送される復号が失敗したTBが第二の優先度を有し、アンライセンス搬送波で伝送される復号が失敗したTBが第三の優先度を有することを特徴とする
    請求項4に記載の方法。
  6. データ記憶のための方法であって、
    基地局が第一のパラメータを確定することと、
    前記基地局が端末装置へ構成シグナリングを送信し、前記端末装置により受信された復号が失敗した伝送ブロックTBの数が前記第一のパラメータ以上である場合、前記端末装置がバッファに記憶するTBの数が前記第一のパラメータ以上となるように、前記構成シグナリングが前記第一のパラメータを示すことに用いられることとを含み、
    前記構成シグナリングは、第二のパラメータを含み、
    前記第一のパラメータがN num_TB として表され、前記第二のパラメータがN refer として表され、且つN num_TB =N refer ×Lであり、Lが予め定義された定数である、前記データ記憶のための方法。
  7. 前記構成シグナリングは、前記第一のパラメータを含むことを特徴とする
    請求項9に記載の方法。
  8. 端末装置であって、
    基地局から送信された構成シグナリングを受信するように構成される受信ユニットと、
    前記構成シグナリングに基づき、第一のパラメータを確定するように構成され、前記端末装置により受信された復号が失敗した伝送ブロックTBの数が前記第一のパラメータ以上である場合、前記端末装置がバッファに記憶するTBの数が前記第一のパラメータ以上である確定ユニットと、を含み、
    前記構成シグナリングは、第二のパラメータを含み、
    前記確定ユニットは、前記第一のパラメータをN num_TB =N refer ×Lとして確定するように構成され、ここで、前記第一のパラメータがN num_TB として表され、前記第二のパラメータがN refer として表され、Lが予め定義された定数である、前記端末装置。
  9. 基地局であって、
    第一のパラメータを確定するように構成される確定ユニットと、
    端末装置へ構成シグナリングを送信するように構成され、前記端末装置により受信された復号が失敗した伝送ブロックTBの数が前記第一のパラメータ以上である場合、前記端末装置がバッファに記憶するTBの数が前記第一のパラメータ以上となるように、前記構成シグナリングが前記第一のパラメータを示すことに用いられる送信ユニットとを含み、
    前記構成シグナリングは第二のパラメータを含み、
    前記第一のパラメータがN num_TB として表され、前記第二のパラメータがN refer として表され、且つN num_TB =N refer ×Lであり、Lが予め定義された定数である、前記基地局。
JP2017568120A 2015-11-06 2015-11-06 データ記憶方法、端末装置及び基地局 Active JP6571213B6 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2015/094048 WO2017075825A1 (zh) 2015-11-06 2015-11-06 一种数据存储的方法、终端设备及基站

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019502274A JP2019502274A (ja) 2019-01-24
JP6571213B2 JP6571213B2 (ja) 2019-09-04
JP6571213B6 true JP6571213B6 (ja) 2019-11-27

Family

ID=58661482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017568120A Active JP6571213B6 (ja) 2015-11-06 2015-11-06 データ記憶方法、端末装置及び基地局

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10595323B2 (ja)
EP (2) EP3300279B1 (ja)
JP (1) JP6571213B6 (ja)
KR (1) KR102414613B1 (ja)
CN (2) CN107683577B (ja)
WO (1) WO2017075825A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11792824B2 (en) * 2020-03-30 2023-10-17 Qualcomm Incorporated Multicast feedback and retransmission for transport block grouping
CN111884775B (zh) * 2020-07-15 2024-02-27 太仓市同维电子有限公司 一种基于共享缓存的harq传输装置和方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009118595A2 (en) * 2008-03-24 2009-10-01 Nokia Corporation Soft buffer memory configuration in a communication system
US9030948B2 (en) * 2008-03-30 2015-05-12 Qualcomm Incorporated Encoding and decoding of control information for wireless communication
CN101572661B (zh) 2008-04-30 2011-09-07 电信科学技术研究院 基于时分双工模式的数据缓存方法、装置和系统
EP2328296A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) HARQ procedure with processing of stored soft-bits
CN101820330B (zh) * 2010-02-09 2013-04-24 华为技术有限公司 一种信号接收处理方法及装置
CN102076023B (zh) 2010-10-08 2013-01-16 电信科学技术研究院 缓存空间的分配方法和设备
CN102469022B (zh) * 2010-11-19 2014-12-17 大唐移动通信设备有限公司 缓存空间的分配方法和设备
CN102055558A (zh) * 2011-01-04 2011-05-11 上海华为技术有限公司 传输块分段译码方法、装置和一种多输入多输出接收机
CN102255710B (zh) * 2011-04-15 2014-01-29 电信科学技术研究院 编码块存储方法和设备
CN103024820B (zh) * 2011-09-20 2018-03-23 北京三星通信技术研究有限公司 软缓存处理的方法及设备
SG2014008676A (en) * 2012-07-17 2014-04-28 Panasonic Ip Corp America Terminal device, and buffer partitioning method
CN103684660B (zh) 2012-09-07 2017-02-08 电信科学技术研究院 一种发送和接收传输信息的方法、系统和设备
WO2015021229A1 (en) * 2013-08-08 2015-02-12 Intel IP Corporation Method and system of advanced interference cancellation on pdsch at the ue
CN103414543B (zh) 2013-08-15 2016-09-28 华为技术有限公司 一种调整harq缓存量的方法及终端
US9674845B2 (en) 2013-11-04 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Soft buffer management
CN105141398B (zh) * 2014-05-29 2020-02-11 北京三星通信技术研究有限公司 软缓存处理方法及设备
US9577793B2 (en) * 2014-09-23 2017-02-21 Intel Corporation Soft buffer management
CN105743619B (zh) * 2014-12-26 2020-10-27 北京三星通信技术研究有限公司 混合自动重传请求(harq)传输的方法和设备
US20160227540A1 (en) * 2015-01-30 2016-08-04 Qualcomm Incorporated Soft buffer management for enhanced carrier aggregation
WO2016159686A1 (ko) * 2015-03-31 2016-10-06 엘지전자 주식회사 D2d 통신을 위한 버퍼 관리 방법 및 무선기기

Also Published As

Publication number Publication date
KR102414613B1 (ko) 2022-06-28
CN107683577A8 (zh) 2018-08-24
EP3300279B1 (en) 2021-03-03
EP3829093B1 (en) 2023-02-15
EP3300279A4 (en) 2019-01-16
KR20180080174A (ko) 2018-07-11
JP6571213B2 (ja) 2019-09-04
JP2019502274A (ja) 2019-01-24
CN107683577A (zh) 2018-02-09
CN107683577B (zh) 2020-06-26
US20200178265A1 (en) 2020-06-04
EP3829093A1 (en) 2021-06-02
CN111641479A (zh) 2020-09-08
WO2017075825A1 (zh) 2017-05-11
US10595323B2 (en) 2020-03-17
EP3300279A1 (en) 2018-03-28
US20180310325A1 (en) 2018-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102556803B1 (ko) 피드백 정보를 전송하는 방법, 단말기 및 기지국
US20210091893A1 (en) Information Transmission Method and Communications Device
RU2754435C2 (ru) Способ, устройство передачи данных и система связи
WO2019201249A1 (zh) 通信方法、通信装置及可读存储介质
US11405159B2 (en) Method for transmitting feedback information, terminal device and network device
US20200178265A1 (en) Method for data storage, terminal device and base station
JP6585275B6 (ja) データ伝送方法、端末及び基地局
WO2023072147A1 (zh) 通信方法和装置
WO2019114730A1 (zh) 数据收发的方法、装置和通信系统
CN112262591B (zh) 传输信息的方法和装置
JP2021108490A (ja) データ伝送方法、端末及び基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180508

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6571213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250