JP6568054B2 - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP6568054B2
JP6568054B2 JP2016519613A JP2016519613A JP6568054B2 JP 6568054 B2 JP6568054 B2 JP 6568054B2 JP 2016519613 A JP2016519613 A JP 2016519613A JP 2016519613 A JP2016519613 A JP 2016519613A JP 6568054 B2 JP6568054 B2 JP 6568054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply
vent
channel
inlet
body portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016519613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016526654A (ja
JP2016526654A5 (ja
Inventor
シー オリヴァ ジョン
シー オリヴァ ジョン
ウェルナー ブラッド
ウェルナー ブラッド
ザラー マイケル
ザラー マイケル
Original Assignee
ヘムロック・セミコンダクター・オペレーションズ・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘムロック・セミコンダクター・オペレーションズ・エルエルシー filed Critical ヘムロック・セミコンダクター・オペレーションズ・エルエルシー
Publication of JP2016526654A publication Critical patent/JP2016526654A/ja
Publication of JP2016526654A5 publication Critical patent/JP2016526654A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6568054B2 publication Critical patent/JP6568054B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F7/00Elements not covered by group F28F1/00, F28F3/00 or F28F5/00
    • F28F7/02Blocks traversed by passages for heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • F28F13/08Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media by varying the cross-section of the flow channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0278Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of stacked distribution plates or perforated plates arranged over end plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0282Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by varying the geometry of conduit ends, e.g. by using inserts or attachments for modifying the pattern of flow at the conduit inlet or outlet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

本発明は、熱交換器に関する。具体的には、本発明は、第1及び第2の材料ストリーム間で熱を伝達させるための複数の供給チャネル及び複数の通気チャネルを有する熱交換器に関する。
第1及び第2の材料ストリーム間で熱を伝達させるために複数のチャネルを有する熱交換器が知られている。しかしながら、容量を増やすべく継続的に工程が押し進められる工業機器では典型的であるように、材料ストリームの流量増えると、大半の材料ストリームはチャネルの少数しか利用しない。言い換えれば、材料ストリームの流量増えると、チャネル間の材料ストリームへの分配が低下し、幾つかのチャネルはほぼ完全に使用されない状態となる。チャネル内での材料ストリームが不均一に分配されることで、熱交換器の有効表面積が減り、熱交換器内の材料ストリームの滞在時間が短くなるために、熱交換器の効率性が低下する。従って、熱交換器の効率性を、材料ストリームの熱交換器を通る流量増やしながら改善させる必要性が残る。
熱交換器は、第1及び第2の材料ストリーム間で熱を伝達するために用いられる。熱交換器は、熱伝導性材料を含む本体部分を含む。本体部分はまた、本体部分を抜けて画定されて第1の材料ストリームを本体部分を抜けて通すように構成される複数の通気チャネルをも含む。本体部分はさらに、本体部分を抜けて画定される複数の供給チャネルをも含む。供給チャネルは、第2の材料ストリームを、本体部分を抜けて通すように構成される。供給チャネルは、少なくとも1つの第1及び第2の材料ストリームが本体部分内にて別の1つの第1及び第2の材料ストリームと熱を伝達し合うように、通気チャネルから離間されて熱連通する。供給チャネルのそれぞれは、第2の材料ストリームが供給チャネルに流入可能とするための入口を有する。入口は断面積を有し、少なくとも1つの供給チャネルの入口の断面積は、本体部分の供給チャネルを通る第2の材料ストリームの流量を統一させるために別の1つの供給チャネルの入口の断面積とは異なる。供給チャネルを通る第1の材料ストリームの流量を統一させることは、熱交換器の効率性を向上させる。
供給ガスを処理するために、反応器システムが用いられる。反応器システムは、反応チャンバであって、供給ガスを含む第2の材料ストリームを上記反応チャンバに導入するための入口ポートと、第2の材料ストリームの供給ガスを処理した後に第1の材料ストリームを反応チャンバから排気するための排気ポートと、を有する反応チャンバと、熱伝導性材料を含む本体部分を有する熱交換器であって、上記本体部分は、上記本体部分を抜けて画定されて上記第2の材料ストリームを上記本体部分を抜けて通すように構成される複数の通気チャネルと、上記本体部分を抜けて画定されて上記第2の材料ストリームを上記本体部分を抜けて通すように構成される複数の供給チャネルであって、少なくとも1つの上記第1及び第2の材料ストリームが上記本体部分内にて別の1つの上記第1及び第2の材料ストリームと熱を伝達し合うように、上記供給チャネルは上記通気チャネルと離間されて熱連通する、熱交換器と、を含む。上記供給チャネルのそれぞれは、上記第2の材料ストリームが上記供給チャネルに流入可能とする供給入口を有し、上記供給入口は断面積を有し、少なくとも1つの上記供給チャネルの上記供給入口の断面積は、上記本体部分の上記供給チャネルを通る上記第2の材料ストリームの流量を統一させるために、別の1つの上記供給チャネルの上記供給入口の断面積とは異なる。
本発明の他の利点は容易に理解されるが、添付の図面と併せて考慮すると、以下の発明を実施するための形態を参照することによってより良く理解される。
熱交換器の概略断面図である。 複数の通気チャネルと複数の供給チャネルとを有し、通気チャネルが供給チャネルに対して実質的に垂直である、熱交換器の概略斜視図である。 通気チャネルが供給チャネルに対して実質的に平行である熱交換器の概略斜視図である。 通気チャネルが供給チャネルに対して実質的に平行である熱交換器の概略斜視図である。 熱交換器の本体部分の概略上面図である。 熱交換器の本体部分の上面図である。 図6の熱交換器の一部の拡大上面図である。 図5の線8−8における熱交換器の概略断面図である。 供給チャネルの少なくとも1つの供給入口が別の供給入口に対して異なる断面積を有することを示す、熱交換器の概略断面図である。 通気チャネルの少なくとも1つの通気入口が別の通気入口に対して異なる断面積を有することを示す、熱交換器の概略断面図である。 通気チャネル及び供給チャネルが実質的に互いに垂直である熱交換器の概略断面図である。 3つの供給入口を有し、供給入口のそれぞれの断面積が互いに異なる熱交換器の概略断面図である。 供給分配ブロックを含む熱交換器の概略断面図である。 供給分配ブロックと通気分配ブロックとを含む熱交換器の概略断面図である。 供給分配ブロックと通気分配ブロックとを含む熱交換器の概略断面図である。 供給遷移ブロックと通気遷移ブロックとを含む熱交換器の概略断面図である。 供給遷移ブロックと通気遷移ブロックとを含む熱交換器の概略断面図である。 供給遷移ブロックと通気遷移ブロックとを含む熱交換器の概略断面図である。 供給遷移ブロックの平面図である。 図19の供給遷移ブロックの断面図である。 熱交換器を含む反応器システムの概略図である。 第1の試験熱交換器の概略図である。 第2の試験熱交換器の概略図である。 第3の試験熱交換器の概略図である。 第4の試験熱交換器の概略図である。
図面を参照して、幾つかの図にわたって同様の参照番号が同様の又は対応する部品を示す場合は、熱交換器30は、図1の断面図で概して示される。熱交換器30は、第1の材料ストリーム32及び第2の材料ストリーム34の間で熱を伝達するために用いられる。具体的には、第1及び第2の材料ストリーム32、34はそれぞれ熱交換器30を通り抜け、同時に第1及び第2の材料ストリーム32、34が混合するのを防ぐために第1及び第2の材料ストリーム32、34は壁36によって分離されている。熱交換器30は、ブロック型熱交換器、プレート型熱交換器、及びシェル・チューブ型熱交換器など、任意の好適な種類の熱交換器30であってもよいことは理解されたい。さらに、熱交換器30は、長方形、円形、楕円形、及び多角形など、任意の好適な構成を有してもよい。
典型的には、第1及び第2の材料ストリーム32、34は、異なる温度で熱交換器30に流入する。なお、第1の材料ストリーム32及び第2の材料ストリーム34は、いかなる考えられ得る状態であってもよい。しかしながら、典型的に、第1の材料ストリーム32及び第2の材料ストリーム34は液体又は気体状である。
次に、熱が第1及び第2の材料ストリーム32、34の間で、熱交換器30の壁36を伝わって伝達される。一般的に、熱交換器30は、1つの材料ストリームの熱を再度捉えて別の材料ストリームを加熱するのが有利なシステム内にて用いられる。1つの材料ストリームから熱を再度捉えることは、他の材料ストリームを加熱するためにより少ないエネルギーが消費されるために、システムの全体的な効率を向上させる。
第1及び第2の材料ストリーム32、34は、熱交換器30に流入する前に速度を有する。典型的に、第1及び第2の材料ストリーム32、34の速度は、1秒当たり5メートル超、より典型的には約5〜30メートル、及びより典型的には約10〜15メートルである。典型的に、第1及び第2の材料ストリームのうちの少なくとも1つは、四塩化ケイ素、トリクロロシラン、ジクロロシラン、及びモノクロロシランなどの1つ又は2つ以上のクロロシラン類、水素、窒素、塩化水素、ヘキサクロロジシランなどの類を含有する1つ又は2つ以上のポリシラン、メタン、並びにメチルトリクロロシラン又はメチルジクロロシランなどの1つ又は2つ以上の炭素含有クロロシラン類からなる群より選択される成分を含む。
熱交換器30は、複数の通気チャネル40及び複数の供給チャネル42を画定する本体部分38を含む。具体的には、複数の通気チャネル40は本体部分38を通り抜けて画定される。同様に、複数の供給チャネル42は本体部分38を通り抜けて画定される。典型的に、通気チャネル40及び供給チャネル42は円形の断面を有する。しかしながら、通気チャネル40及び/又は供給チャネル42は、立方状などの他の断面構成を有してもよいことは理解されたい。
供給チャネル42は通気チャネル40から離間され、且つ熱連通する。一般的に、熱交換器30の本体部分38の壁36は、通気チャネル40及び供給チャネル42を分離する。典型的に、通気チャネル40は、第1の材料ストリーム32を本体部分38を抜けて通すように構成され、供給チャネル42は第2の材料ストリーム34を本体部分38を抜けて通すように構成される。本体部分38内の通気チャネル40及び供給チャネル42の近接性ゆえに、第1及び第2の材料ストリーム32、34は互いに熱を伝達し合う。言い換えれば、熱は、熱交換器30の本体部分38内で、第1の材料ストリーム32及び第2の材料ストリーム34の少なくとも一方から、第1の材料ストリーム32及び第2の材料ストリーム34の他方に伝達可能である。例えば、第1の材料ストリーム32からの熱は、第2の材料ストリーム34を加熱するために第2の材料ストリーム34に伝達可能である。あるいは、第2の材料ストリーム34からの熱は、第1の材料ストリームを加熱するために第1の材料ストリーム32に伝達可能である。また、第1及び第2の材料ストリーム32、34のうちの1つの加熱は、第1の材料ストリーム32が第2の材料ストリーム34によって加熱され、後ほど第2の材料ストリーム34が第1の材料ストリーム32によって加熱され得るというように、処理中に交互してもよいことは理解されたい。
第1及び第2の材料ストリーム32、34は、熱を伝達するために、任意の好適な様態で熱交換器30の本体部分38を流れてもよいことは理解されたい。例えば、熱交換器30の概略図を図2〜4に示し、図2〜4のそれぞれは第1の材料ストリーム32と第2の材料ストリーム34との間で異なる関係性を示す。具体的には、図2は第1の材料ストリーム32及び第2の材料ストリーム34の間で直交流の関係性を有し、通気チャネル40及び供給チャネル42が互いに横方向にある熱交換器30の概略図を示す。図3は、第1の材料ストリーム32及び第2の材料ストリーム34の間で向流関係を有し、通気チャネル40及び供給チャネル42が互いに平行であり、第1の材料ストリーム32及び第2の材料ストリーム34の流れが反対方向である、熱交換器30の概略図を示す。図4は、第1の材料ストリーム32及び第2の材料ストリーム34の間で平行流の関係性を有し、通気チャネル40及び供給チャネル42が互いに平行であり、第1の材料ストリーム32及び第2の材料ストリーム34の流れが同一方向である、熱交換器30の概略図を示す。図2〜4は、第1の材料ストリーム32及び第2の材料ストリーム34の間の考えられ得る関係性の図示的な例であるように意図されることは理解されたい。
第1の材料ストリーム32及び第2の材料ストリーム34の間の熱交換を補助するべく、本体部分38は熱伝導性材料を含む。言い換えれば、本体部分38は、本体部分38内での第1の材料ストリーム32及び第2の材料ストリーム34の間の熱交換を可能とし、さらに促進させる材料からなる。一般的に、本体部分38の熱伝導性材料は、炭素、黒鉛、炭素繊維、セラミック、セラミックマトリックス複合材料、及び、炭素鋼、ステンレス鋼、アルミニウム、銅、ニッケル、モリブデン、タングステン、タンタル、チタン、並びにその他の合金などの金属の群から選択される。さらに、本体部分38、及びより具体的には本体部分38の熱導電性材料は、保護コーティング、例えば熱分解性炭素又はシリコンカーバイドコーティングを含んでもよい。保護コーティングは、特定の形態の炭素、黒鉛、炭素繊維、セラミック、又はセラミックマトリックス複合材料上に設けられると、腐食剤、又はクロロシラン類、塩化水素、及び化学産業並びにポリシリコン産業で典型的に使用される他の高温化学薬品に対する化学的な保護を提供する。
図2〜4を参照すると、供給チャネル42はそれぞれ、第2の材料ストリーム34を供給チャネル42に流入可能とするための供給入口44を有する。供給チャネル42のそれぞれはまた、供給入口44の反対側に、第2の材料ストリーム34を通気チャネル40から流出可能とする供給出口46を有する。供給チャネル42のそれぞれは、供給入口44及び供給出口46の間に主要供給部分48を有する。言い換えれば、供給チャネル42は3つの部分、供給入口44、主要供給部分48、及び供給出口46を含む。供給入口44、主要供給部分48、及び供給出口46は、第2の材料ストリーム34が供給入口44で熱交換器30の本体部分38に流入し、主要供給部分48を通り抜け、供給出口46を介して熱交換器30の本体部分38から流出するように、互いに連通している。
上記の供給チャネル42と同様に、通気チャネル40のそれぞれは、第1の材料ストリーム32を通気チャネル40に流入可能とする通気入口50を有する。通気チャネル40のそれぞれはまた、通気入口50の反対側に、第1の材料ストリーム32を通気チャネル40から流出可能とするための通気出口52を有する。通気チャネル40のそれぞれは、通気入口50及び通気出口52の間に主要通気部分54を有する。言い換えれば、通気チャネル40は3つの部分、通気入口50、主要通気部分54、及び通気出口52を含む。通気入口50、主要通気部分54、及び通気出口52は、第1の材料ストリームが通気入口50で熱交換器30の本体部分38に流入し、主要通気部分54を通り抜け、通気出口52を介して熱交換器30の本体部分38から流出するように、互いに連通している。
通気チャネル40及び供給チャネル42は、図3及び4に示すように、熱交換器30の本体部分38内にて互いに実質的に平行であってもよいことは理解されたい。あるいは、通気チャネル40は、図2に示すように、熱交換器30の本体部分38内にて互いに実質的に横方向にあってもよい。
本体部分38は、通気表面56、及び通気表面56から離間された供給表面58を含む。一実施形態では、通気表面56は通気チャネル40のそれぞれの通気入口50を画定し、供給表面58は供給チャネル42のそれぞれの供給入口44を画定する。通気チャネル40及び供給チャネル42が実質的に互いに平行であるとき、通気表面56は、図3及び4に示すように、供給表面58から離間されて反対側にある。通気チャネル40及び供給チャネル42が実質的に互いに横方向にあるとき、通気表面56は、図2に示すように、供給表面58に対して実質的に横方向にある。
熱交換器30の本体部分38の供給表面58を示す図5〜8を参照すると、供給入口44は互いに離間しており、存在する場合は、通気出口52から離間している。供給入口44及び/又は通気出口52の間隔は、供給表面58上にパターンを提示する。具体的には、供給入口44及び通気出口52はパターンを形成する。説明の簡略化のために、供給表面58によって提示されたパターンは2列で配列され、各列毎に2つの供給入口44及び2つの通気出口52を有する。しかしながら、図6及び7で示すように、パターンは、供給入口44及び通気出口が交互のパターンで構成される複雑なものであってもよいことは理解されたい。図6及び7では、供給チャネル42のための供給入口44は、供給入口44と通気出口52とを容易に区別するための図示目的のみのために黒色に塗りつぶされていることは理解されたい。なお、供給入口44及び通気出口52のパターンは、供給表面58に沿って、線状パターン、同心パターン、及び放射状パターンであってもよい。
上記のとおり、供給チャネル42は3つの部分、供給入口44、主要供給部分48、及び供給出口46を有し、通気チャネル40は3つの部分、通気入口50、主要通気部分54、及び通気出口52を有する。通気チャネル40及び供給チャネル42のそれぞれの部分は断面積を有する。具体的には、通気チャネル40を参照すると、通気入口50、主要通気部分54、及び通気出口52はそれぞれ断面積を有する。さらに、供給チャネル42を参照すると、供給入口44、主要供給部分48、及び供給出口46はそれぞれ断面積を有する。なお、通気チャネル40及び供給チャネル42の異なる部分の断面積は個別の部分に基づいており、通気チャネル40又は供給チャネル42のいずれの部分の全ての全体的な合計でないことは理解されたい。例えば、通気入口50の断面積は個別の通気入口50についてのものであり、全ての通気入口50の合計断面積ではない。
第1の材料ストリーム及び第2の材料ストリーム34はそれぞれ流量を有する。第1の材料ストリーム32及び第2の材料ストリーム34の流量は、通気チャネル40及び供給チャネル42を通る材料ストリームの速度である。通気チャネル40及び供給チャネル42を通る材料ストリームの流量は、供給チャネル42については供給入口44での、通気チャネル40については通気入口50での圧力差の関数である。
理論に縛られることなく、供給入口44間での圧力差を減少させることで、結果として供給チャネル内を通る第2の材料ストリーム34の統一された流量が得られると考えられている。言い換えれば、供給入口44間での圧力差を減少させることで、結果的にそれぞれの供給チャネル42を通る第2の材料ストリーム34の流量が互いに均一になると考えられている。供給チャネル42を通る第2の材料ストリーム34の流量を統一させることで、それぞれの供給チャネル42が、第2の材料ストリーム34を熱交換器30の本体部分38を通り抜けて移動させるために均一に用いられることを確実にする。言い換えれば、供給チャネル42を通る第2の材料ストリーム34の流量を統一させることで、供給チャネル42内の第2の材料ストリーム34の均一な分配を提供する。それぞれの供給チャネル42が等しく用いられることを確実にすることによって、熱交換器30の有効表面積が増加して熱交換器30内での第2の材料ストリーム34の滞在時間が長くなるため、第1の材料ストリーム32及び第2の材料ストリーム34間での熱交換の効率が上がる。
一般的に、個別の供給チャネル42を通る第2の材料ストリーム34の流量は、第2の材料ストリーム34を個別の供給チャネル42の供給入口44に流入させるのを容易にする又は難しくすることによって実現可能であると判定されている。言い換えれば、個別の供給入口44の圧力差は、個別の供給入口44の断面積を変えることで変更可能である。一実施形態では、供給入口44は孔であり、選択された供給入口44の断面積は孔の直径を変化させることで変更される。しかしながら、供給入口44は、スロットなどの孔以外の他の構成であってもよく、断面積を変更する同じ原理がその場合も適用されることは理解されたい。
一般的に、供給入口44の断面積は、第2の材料ストリーム34の、対応する供給チャネル42を通る流量が、全ての供給チャネル42における第2の材料ストリーム34の平均流量よりも高い場合に、減少する。逆に言えば、供給入口44の断面積は、第2の材料ストリーム34の、対応する供給チャネル42を通る流量が、全ての供給チャネル42における第2の材料ストリーム34の平均流量よりも低い場合は、増加する。
典型的に、供給入口44の断面積は、第2の材料ストリーム34の、対応する供給チャネル42を通る流量と、全ての供給チャネル42における第2の材料ストリーム34の平均流量との差に比例する比で、減少するか増加する。
供給チャネル42を通る第2の材料ストリーム34の流量を統一させるための上記の原則は、通気チャネル40に、通気チャネル40を通る第1の材料ストリーム32の流量を統一させる上で適用可能である。さらに、供給チャネル42を通る第2の材料ストリーム34の流量を統一させるための上記の原則は、任意の熱交換器に利用可能である。
典型的には、供給入口44及び/又は通気入口54の断面積は、約3平方センチメートル(約0.5平方インチ)未満、より典型的には0.05〜約3平方センチメートル(0.008〜約0.5平方インチ)、並びにより典型的には約0.05〜1平方センチメートル(約0.008〜約0.2平方インチ)である。
熱交換器30の概略図を示す図5〜8を参照すると、少なくとも1つの供給チャネル42の供給入口44の断面積は、供給チャネル42を通る第2の材料ストリーム34の流量を統一させるために、別の1つの供給チャネル42の供給入口44の断面積とは異なる。言い換えれば、少なくとも1つの供給入口44の断面積は、残る供給入口44の断面積とは異なる。図9を参照して、少なくとも1つの通気チャネル40の通気入口50の断面積は、通気チャネル40を通る第1の材料ストリーム32の流量を統一させるために、別の1つの通気チャネル40の通気入口50の断面積と異なっていてもよいことは理解されたい。また、供給チャネル42及び/又は通気チャネル40の任意の部分の断面積は、第1又は第2の材料ストリーム32、34の流量を統一させるために異なっていてもよいことは理解されたい。
図10を参照して、少なくとも1つの供給チャネル42の供給出口46の断面積は、別の1つの供給チャネル42の供給出口46の断面積と異なっていてもよい。言い換えれば、少なくとも1つの供給出口46の断面積は、残りの供給出口46とは異なる。同様に、少なくとも1つの通気チャネル40の通気出口52の断面積は、別の1つの通気チャネル40の通気出口52の断面積と異なっていてもよい。
典型的に、供給入口44の断面積は、供給チャネル42を通る第2の材料ストリーム34の流量を統一させるために減少する。このように、少なくとも1つの供給チャネル42の主要供給部分48の断面積は、図9及び10に示すように、供給チャネル42の供給入口44の断面積よりも大きくてもよい。同様に、少なくとも1つの通気チャネル40の主要通気部分54の断面積は、通気チャネル40の通気入口50の断面積よりも大きくてもよい。供給チャネル42の主要供給部分48又は通気チャネル40の主要通気部分54の断面積を変更することは、第2の材料ストリーム34及び第1の材料ストリーム32がそれぞれ供給チャネル42及び通気チャネル40を通る流量を統一させるために行うことができると考えられている。かかる実施形態では、主要供給部分48又は主要通気部分54の断面積は、それぞれ供給入口44及び通気入口50の断面積よりも大きく又は小さくすることができる。供給チャネル42の主要供給部分48及び通気チャネル40の主要通気部分54の断面積は、供給入口44及び供給出口46間、又は通気入口50及び通気出口52間で均一であってもよいことは理解されたい。主要供給部分48及び主要通気部分54の断面積は、第1及び第2の材料ストリーム32、34の間で所望の熱連通が生じるように選択される。
通気チャネル40及び供給チャネル42は、図8〜10にて第1の材料ストリーム32及び第2の材料ストリーム34の間で向流の関係性を有するように示されているが、通気チャネル40及び供給チャネル42は、図11に示す直交流の関係、又は平行流の関係を有してもよいことは理解されたい。
全ての供給入口44の断面積は互いに異なっていてもよいことは理解されたい例えば、図12に示すように、3つの異なる供給チャネル42の供給入口44の断面積は全て互いに異なっていてもよい。図12では、供給入口44は、供給表面58に沿って左から右に移るにつれて断面積が減少して示されている。同様に、3つの異なる通気チャネル40の通気入口50の断面積は、全て互いに異なっていてもよい。
上に紹介して図5〜7に示すように、供給入口44及び通気出口52は、熱交換器30の本体部分38の供給表面58上にパターンを提示する。図6及び7を参照して、供給入口44及び通気出口52の配列60がパターン内に存在してもよい。供給入口44及び通気出口52の断面積は、図7にその最良が示されるように、配列60に沿って変化してもよい。例えば、配列60に沿って並ぶ供給入口44の断面積は、供給表面58の中心に向かって配列60が進行するにつれて、各供給入口44で減少する。次に、供給入口44の断面積は供給表面58の中心に向けて配列60に沿って増加し始める。
熱交換器30は、通気チャネル40及び供給チャネル42を通る第1の材料ストリーム32及び第2の材料ストリーム34のうちの1つ又は両方の流量を統一させるための上記の原則を実現するために、分配ブロックを含んでもよいことは理解されたい。言い換えれば、分配ブロックは、通気チャネル40及び供給チャネル42を通る第1の材料ストリーム32及び第2の材料ストリーム34のうちの1つ又は両方の流量を統一させるべく、供給入口44及び通気入口50のうちの1つ又は両方の断面積を変えるために使用可能である。異なる断面積を有する供給入口44を有する分配ブロックの方が、異なる断面積を有する供給入口44を有する熱交換器30の本体部分38を製造しようとするよりも、容易且つ安価に製造することができる。
分配ブロックはまた、通気チャネル40及び供給チャネル42を通る流量を統一させるための上記の原則を実現するべく、改造適用を可能とするために用いられてもよい。例えば、分配ブロックは、通気チャネル40及び供給チャネル42を通る流量を統一させるための上記の原則を実現するために、既存の熱交換器30に加えられてもよい。この効果は特に、黒鉛材料から作られて潜在的に化学的に耐性を有する層でコーティングされた特殊な黒鉛ブロック型熱交換器に当てはまる。かかる熱交換器は、腐食性薬品産業、ポリシリコン製造産業などで見つけることができる。これらのような材料は製造の大きさに制限があり、従って、より高い流量での流れの分配問題を避けるために大きさを拡大することができない。
図13に示すように、一実施形態では、熱交換器30の分配ブロックはさらに供給分配ブロック62として画定されてもよく、供給分配ブロック62は本体部分38に隣接して設けられる。存在するとき、供給分配ブロック62は供給チャネル42のそれぞれの供給入口44を画定する。かかる実施形態では、供給分配ブロック62によって画定される供給入口44は、本体部分38内の供給チャネル42の主要供給部分48と整列される。通気チャネル40の通気出口52は、図13に示すように供給分配ブロック62によって画定されてもよいことは理解されたい。あるいは、供給分配ブロック62が使用されるとき、通気出口52は、図14に示すように、熱交換器30の本体部分38によって画定されてもよい。供給分配ブロック62が供給入口44及び通気出口52を画定すると、供給分配ブロック62は供給入口44及び通気出口52のパターンを提示することは理解されたい。
図14及び15を参照して、別の実施形態では、熱交換器30は、通気チャネル40のそれぞれの通気入口50を画定する通気分配ブロック64をさらに含んでもよい。かかる実施形態では、通気分配ブロック64によって画定される通気入口50は、本体部分38内の通気チャネル40の主要通気部分54と整列される。通気分配ブロック64が存在すると、供給出口46は、図14に示すように、熱交換器30の本体部分38によって画定されてもよい。あるいは供給出口46は、図15に示すように、通気分配ブロック64によって画定されてもよい。
熱交換器30の本体部分38及び/又は分配ブロックは、少なくとも2つのセクションをつなぎ合わせて本体部分38及び/又は分配ブロックを形成するように、複数の部品から形成されてもよいことは理解されたい。
上に紹介したように、第1及び第2の材料ストリーム32、34は、第1及び第2の材料ストリーム32、34が混合するのを防ぐために壁36によって分離される。このように、図16〜18を参照すると、熱交換器30は、供給表面58に隣接して設けられる供給遷移ブロック66及び本体部分38の通気表面56に隣接する通気遷移ブロック68を含んでもよい。なお、供給遷移ブロック66及び通気遷移ブロック68は、図16に概略的に示されている。供給遷移ブロック66と通気遷移ブロック68は、第1及び第2の材料ストリーム32、34を異なる方向に向けさせて、熱交換器30に入る前又は熱交換器32から出るときに第1及び第2の材料ストリーム32、34が互いから分離したままにさせる。
供給遷移ブロック66及び通気遷移ブロック68はそれぞれ、仕切り壁74によって分離される第1の通路70及び第2の通路72を有する。図16に示すように、第1の材料ストリーム32は、供給遷移ブロック66の第1の通路70を流れてポート76から出る。第2の材料ストリーム34は、ポート78で供給遷移ブロック66の第2の通路72に流れて進入する。ポート76、78は、第1の材料ストリーム32及び第2の材料ストリーム34の分離を保つために、互いに離れている。図16の通気遷移ブロック68を参照すると、第1の材料ストリーム32は通気遷移ブロック68の第1の通路70に通気ポート76から流入し、第2の材料ストリーム34は第2の通路72を流れ、供給ポート78から流出する。
なお、供給遷移ブロック66及び通気遷移ブロック68を有する熱交換器30の追加の実施形態は、図17及び18に概略的に示される。存在する場合、通気分配ブロック64は、通気遷移ブロック68及び熱交換器30の本体部分38の間に設けられる。また、供給分配ブロック62を供給遷移ブロック66及び熱交換器30の本体部分38の間に配置することも可能である。通気分配64及び供給分配62は、独立して、また同時に使用可能であることは理解されたい。熱交換器30は、任意の数の供給遷移ブロック66又は通気遷移ブロック68を含んでもよいことは理解されたい。
図6及び7を参照すると、供給入口44及び通気出口52のパターンは、供給入口44及び通気出口52が熱交換器30の本体部分38の供給表面58で混合されるようなものであってもよい。第1の材料ストリーム32と第2の材料ストリーム34との混合を防止するために、供給遷移ブロック66及び通気遷移ブロック68は、図19及び20に示すように、複数の第1の通路70及び複数の第2の通路72を含んでもよい。さらに、供給又は通気遷移ブロック66又は68のいずれか若しくは両方が、分配ブロックとして作用してもよい。あるいは、第2の供給分配ブロック又は通気分配ブロックを、供給及び/又は通気遷移ブロックの入口に追加して、一連の供給及び/又は移行分配ブロックを提供してもよい。この分配ブロックのカスケーディング使用は、向上した分配を得るために複数回にわたって行われてもよい。追加の供給又は通気分配ブロックはまた、第1の材料ストリーム32及び/又は第2の材料ストリーム34を、供給及び通気遷移ブロックまでルート化する複数の通路を含む。追加の供給又は通気分配ブロックの少なくとも1つの通路は、少なくとも1つの他の通路とは異なる断面積を有することは理解されたい。このようにして、第1の材料ストリーム32及び第2の材料ストリーム34のカスケーディング分配が得られる。
図21を参照すると、一実施形態では、熱交換器30は、供給ガス82を処理するための反応器システム80にて用いられる。例えば、熱交換器30は、四塩化ケイ素を水素化するための反応器システム80に用いられてもよい。しかしながら、熱交換器30は、2つ以上の材料ストリームの間で熱を交換するのに望ましい任意のシステム内で使用可能であることは理解されたい。
反応器システム80は、第2の材料ストリーム34を反応チャンバ84に導入するための入口ポート86を有する反応チャンバ84を含む。典型的には、第2の材料ストリーム34は供給ガス82を含む。反応チャンバ84はまた、反応チャンバ84から、供給ガス82及び/又は反応チャンバ84内の生成物並びに/若しくは副産物を含む第1の材料ストリーム32を排出させるための排出ポート88を画定する。典型的に、第1の材料ストリーム32は、供給ガス82の処理が行われた後に排出ポート88を通り抜ける。
反応チャンバ84が存在する実施形態では、第2の材料ストリーム34が反応チャンバ84に入る前に熱交換器30を通り抜けるように、供給チャネル42の供給出口46は反応チャンバ84の入口ポート86と連通している。さらに、通気チャネル40の通気入口50は、第1の材料が反応チャンバ84から排出された後に熱交換器30を通り抜けるように、反応チャンバ84の排出ポート88と連通している。典型的には、供給ガス82は反応チャンバ84内で加熱される。従って、反応チャンバ84を出る第1の材料ストリーム32は、反応チャンバ84に入る第2の材料ストリーム34よりも熱い。この実施形態では、第2の材料ストリーム34が反応チャンバ84に入る前に、第1の材料ストリーム32は第2の材料ストリーム34を加熱するための熱を第2の材料ストリーム34に伝達する。言い換えれば、反応チャンバ84から出てきた、より熱い第1の材料ストリーム32が、熱交換器30内で第2の材料ストリーム34を加熱し、ひいては、供給ガス82を加熱するために必要なエネルギーを低下させるべく、反応チャンバ84内で供給ガス82を加熱する。
これら実施例は、本発明の幾つかの実施形態を例示することを意図し、特許請求の範囲に記載されている本発明の範囲を限定するものであると解釈すべきではない。参考例は、特に指定がない限り、先行技術とみなしてはならない。
第1の計算上の流体動的シミュレーションを、第1の試験熱交換器86及び第2の試験熱交換器88上で行った。第1及び第2の試験熱交換器86、88の両方は、第1の材料ストリーム32及び第2の材料ストリーム34の間で直交流の関係性を有する。第1の試験熱交換器86は分配ブロックを含まない。第1の試験熱交換器86の供給入口44はそれぞれ1センチメートル(0.40インチ)の直径を有する。図22に第1の試験熱交換器86の略図を示す。
第2の試験熱交換器88は、供給入口44を画定する供給分配ブロック66を含む。第2の試験熱交換器88の供給入口44の直径は、0.61〜1センチメートル(0.24〜0.40インチ)間で変化する直径を有した。第2の試験熱交換器88の略図を図23に示す。
第1及び第2の熱交換器86、88への供給速度は、1立方メートル当たり10キログラムの密度及び1.75E−5Pa−sの粘度を有して1秒当たり10メートルであった。以下の表1は、供給入口44の直径、及び第1及び第2の試験熱交換器86、88の供給チャネル42を通る結果流量の一覧を示す。
第1の試験熱交換器86の供給チャネル42を通る平均結果流量は、762g/秒(1.68lb/秒)である。第1の試験熱交換器86の供給チャネル42を通る最大流量は、第1の試験熱交換器86での平均結果流量よりも20%高い。第1の試験熱交換器86の供給チャネル42を通る最小流量は、第1の試験熱交換器86での平均結果流量よりも40%低い。さらに、第1の試験熱交換器86の供給チャネル42を通る最大流量は、第1の試験熱交換器86の供給チャネル42を通る最小流量よりも99%高い。
第2の試験熱交換器88の供給チャネル42を通る平均結果流量は762g/秒(1.68lb/秒)である。第2の試験交換機88の供給チャネル42を通る最大流量は、第2の試験熱交換器88での平均結果流量よりも8%高い。第2の試験熱交換器88の供給チャネル42を通る最小流量は、第2の試験熱交換器88での平均結果流量よりも11%低い。さらに、第2の試験熱交換器88の供給チャネル42を通る最大流量は、第2の試験熱交換器88の供給チャネル42を通る最小流量よりも21%高い。
従って、第2の試験熱交換器88の平均流量に対する最大及び最小の流量との差が第1の試験熱交換器86の平均流量に対する最大及び最小の流量との差ほど大きくなかったために、第1の試験熱交換器86の供給チャネル42の流量に比べて第2の試験熱交換器88が供給チャネル42内でより均等に分配された流量を有すると結論付けることができる。
第2の計算上の流体動的シミュレーションを、第3の試験熱交換器90及び第4の試験熱交換器92上で行った。第3及び第4の試験熱交換器90、92は、第1の材料ストリーム32及び第2の材料ストリーム34の間で向流の関係性を有する。第3の試験熱交換器90は分配ブロックを含まない。第3の試験熱交換器90の供給入口44はそれぞれ1センチメートル(0.40インチ)の直径を有した。第3の試験熱交換器90の略図を図24に示す。
第4の試験熱交換器92は、供給入口44を画定する供給分配ブロック66を含む。第4の試験熱交換器92の供給入口44は、0.58〜1センチメートル(0.23〜0.40インチ)で変化する直径を有した。第4の試験熱交換器92の略図を図25に示す。
第3及び第4の熱交換器90、92への供給速度は、1立方メートル当たり10キログラムの密度及び1.75E−5Pa−sの粘度を有して1秒当たり10メートルであった。以下の表2は、供給入口44の直径、及び第3及び第4の試験熱交換器90、92の供給チャネル42を通る結果流量の一覧を示す。
第3の試験熱交換器90の供給チャネル42を通る平均結果流量は、762g/秒(1.68lb/秒)である。第3の試験熱交換器90の供給チャネル42を通る最大流量は、第3の試験熱交換器90での平均結果流量よりも33%高い。第3の試験熱交換器90の供給チャネル42を通る最小流量は、第3の試験熱交換器90での平均結果流量よりも33%低い。さらに、第3の試験熱交換器90の供給チャネル42を通る最大流量は、第3の試験熱交換器90の供給チャネル42を通る最小流量よりも90%高い。
第4の試験熱交換器92の供給チャネル42を通る平均結果流量は762g/秒(1.68lb/秒)である。第4の試験熱交換器92の供給チャネル42を通る最大流量は、第4の試験熱交換器92の平均結果流量よりも4%高い。第4の試験熱交換器92の供給チャネル42を通る最小流量は、第4の試験熱交換器92での平均結果流量よりも6%低い。さらに、第4の試験熱交換器92の供給チャネルを通る最大流量は、第4の試験熱交換器92の供給チャネル42を通る最小流量よりも11%高い。
従って、第4の試験熱交換器92の平均流量に対する最大及び最小の流量との差が第3の試験熱交換器90の平均流量に対する最大及び最小の流量との差ほど大きくなかったために、第3の試験熱交換器90の供給チャネル42の流量に比べて第4の試験熱交換器92が供給チャネル42内でより均等に分配された流量を有すると結論付けることができる。
本明細書に開示される熱交換器及び反応器システムは、少なくとも以下の実施形態を含む。
実施形態1:第1及び第2の材料ストリームの間で熱を伝達させるための熱交換器であって、上記熱交換器は、熱伝導性材料を含む本体部分を含み、上記本体部分は、上記本体部分を抜けて画定され、上記第1の材料ストリームを上記本体部分を抜けて通すように構成される複数の通気チャネルと、上記本体部分を抜けて画定され、第2の材料ストリームを上記本体部分を抜けて通すように構成される複数の供給チャネルであって、少なくとも1つの第1及び第2の材料ストリームが別の1つの第1及び第2の材料ストリームと上記本体部分内にて互いに熱を伝達し合うように上記供給チャネルが上記通気チャネルと離間されて熱連通する複数の供給チャネルとを含み、上記供給チャネルのそれぞれは、第2の材料ストリームを上記供給チャネルに流入可能とする供給入口を有し、上記供給入口は断面積を有し、少なくとも1つの上記供給チャネルの上記供給入口の上記断面積は、上記本体部分の上記供給チャネルを通る第2の材料ストリームの流量を統一させるために、別の1つの上記供給チャネルの上記断面積と異なる、熱交換器。
実施形態2:上記供給チャネルのそれぞれは、第2の材料ストリームを供給チャネルから流出可能とする供給出口を上記供給チャネルの上記供給入口の反対側に有し、上記供給チャネルのそれぞれの上記供給出口は断面積を有し、少なくとも1つの上記供給チャネルの上記供給出口の上記断面積は別の1つの上記供給チャネルの上記供給出口の上記断面積と異なる、実施形態1に記載の熱交換器。
実施形態3:上記供給チャネルは、上記供給チャネルの上記供給入口及び上記供給出口の間に主要供給部分を有し、上記供給チャネルの上記主要供給部分は断面積を有し、少なくとも1つの上記供給チャネルの上記主要供給部分の上記断面積は、上記供給チャネルの上記供給入口の上記断面積よりも大きい、実施形態2に記載の熱交換器。
実施形態4:上記通気チャネルのそれぞれは、第1の材料ストリームを上記通気チャネルに流入可能とする通気入口を有し、上記通気チャネルの上記通気入口は断面積を有し、少なくとも1つの上記通気チャネルの上記通気入口の上記断面積は、上記本体部分の上記通気チャネルを通る第1の材料ストリームの流量を統一させるために、別の1つの上記通気チャネルの上記通気入口の上記断面積と異なる、実施形態1〜3のいずれかに記載の熱交換器。
実施形態5:上記通気チャネルのそれぞれは、第1の材料ストリームを通気チャネルから流出可能とする通気出口を、上記通気チャネルの上記通気入口の反対側に有し、上記通気チャネルのそれぞれの上記通気出口は断面積を有し、少なくとも1つの上記通気チャネルの上記通気出口の上記断面積は、別の1つの上記通気チャネルの上記通気出口の上記断面積と異なる、実施形態4に記載の熱交換器。
実施形態6:上記通気チャネルは、上記通気チャネルの上記通気入口及び上記通気出口の間に主要通気部分を有し、上記通気チャネルの上記主要通気部分は断面積を有し、少なくとも1つの上記通気チャネルの上記主要通気部分の上記断面積は、別の1つの上記通気チャネルの上記通気入口の上記断面積よりも大きい、実施形態5に記載の熱交換器。
実施形態7:上記本体部分は上記供給チャネルの上記供給入口を画定する供給表面を含み、上記本体部分は上記供給表面の反対側に通気表面を含み、上記通気表面は上記通気チャネルの上記通気入口を画定し、上記供給チャネルは上記本体部分内にて上記通気チャネルと実質的に平行である、実施形態4に記載の熱交換器。
実施形態8:上記本体部分は上記供給チャネルの上記供給入口を画定する供給表面を含み、上記本体部分は上記供給表面に対して実質的に横方向の通気表面を含み、上記通気表面は上記通気チャネルの上記通気入口を画定し、上記供給チャネルは上記本体部分内にて上記通気チャネルに対して実質的に横方向である、実施形態4に記載の熱交換器。
実施形態9:上記本体部分に対して直列及び隣接して設けられ、上記供給チャネルの上記供給入口を画定する少なくとも1つの供給分配ブロックを含む、実施形態1〜8のいずれかに記載の熱交換器。
実施形態10:上記本体部分に対して直列及び隣接し、上記供給分配ブロックと反対側に設けられて、上記通気チャネルの上記通気入口を画定する少なくとも1つの供給分配ブロックを含む、実施形態9に記載の熱交換器。
実施形態11:上記供給チャネルのそれぞれの上記供給入口は、上記本体部分に沿って、線状、同心状、及び/又は放射状に、互いに離間される、実施形態1〜10のいずれかに記載の熱交換器。
実施形態12:上記1つの上記供給チャネルの上記供給入口の上記断面積は、上記供給チャネルを通る第2の材料ストリームの平均流量と上記1つの上記供給チャネルを通る実際の流量との差に比例して減少する、実施形態1〜11のいずれかに記載の熱交換器。
実施形態13:上記本体部分の上記熱導電性材料は、炭素、黒鉛、炭素繊維、セラミック、セラミックマトリックス複合材料、及び金属からなる群より選択される、実施形態1〜12のいずれかに記載の熱交換器。
実施形態14:上記供給入口の断面積は、約3平方センチメートル(約0.5平方インチ)未満である、実施形態1〜13のいずれかに記載の熱交換器。
実施形態15:供給ガスを処理するための反応器システムであって、上記反応器システムは、反応チャンバであって、供給ガスを含む第2の材料ストリームを導入するための入口ポートと第2の材料ストリームの供給ガスの処理の後に第1の材料ストリームを上記反応チャンバから排出するための排出ポートとを有する、上記反応チャンバと、熱伝導性材料を含む本体部分を含む熱交換器であって、上記本体部分は、上記本体部分を抜けて画定され、上記第1の材料ストリームを上記本体部分を抜けて通すように構成される複数の通気チャネルと、上記本体部分を抜けて画定され、上記第2の材料ストリームを上記本体部分を抜けて通すように構成される複数の供給チャネルであって、少なくとも1つの上記第1及び第2の材料ストリームが上記本体部分内にて別の1つの上記第1及び第2の材料ストリームに対して互いに熱を伝達し合うように上記供給チャネルが上記通気チャネルと離間されて熱連通する複数の供給チャネルとを含み、上記供給チャネルのそれぞれは、上記第2の材料ストリームが上記供給チャネルに流入可能とする供給入口を有し、上記供給入口は断面積を有し、少なくとも1つの上記供給チャネルの上記供給入口の上記断面積は、上記本体部分の上記供給チャネルを通る第2の材料ストリームの流量を統一させるために、別の1つの上記供給チャネルの上記断面積と異なる、上記熱交換器と、を含む、反応器システム。
本発明は、例示的実施形態を参照して説明されてきたが、本発明の範囲から逸脱することなく、様々な変更がなされ得ること並びに等価物がこの要素に置き換えられ得ることが、当業者には理解されるであろう。さらに、本発明の本質的な範囲から逸脱することなく、特定の条件又は材料を本発明の教示に適合させるような多くの改変を行うことが可能である。従って、本発明は、本発明を実施するために検討した最良の態様として開示された特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明は付属の特許請求の範囲に含まれる全ての実施形態を含むものとする。

Claims (12)

  1. 第1及び第2の材料ストリームの間で熱を伝達させるための熱交換器であって、前記熱交換器は、
    伝導性材料を含む本体部分であって、前記本体部分は、
    記本体部分を抜けて画定され、前記第1の材料ストリームを前記本体部分を抜けて通すように構成される複数の通気チャネルと、前記本体部分を抜けて画定され、前記第2の材料ストリームを前記本体部分を抜けて通すように構成される複数の供給チャネルであって、少なくとも1つの前記第1及び第2の材料ストリームが前記本体部分内にて別の1つの前記第1及び第2の材料ストリームと熱を伝達し合うように前記通気チャネルから離間されて熱連通する前記複数の供給チャネルとを含み
    前記供給チャネルのそれぞれは、前記第2の材料ストリームを前記供給チャネルに流入可能とする供給入口を有し、前記供給入口は断面積を有し、少なくとも1つの前記供給チャネルの前記供給入口の前記断面積は、前記本体部分の前記供給チャネルを通る第の材料ストリームの流量を統一させるために、別の1つの前記供給チャネルの前記供給入口の前記断面積と異なり、
    前記供給チャネルのそれぞれは、第2の材料ストリームを供給チャネルから流出可能とする供給出口を前記供給チャネルの前記供給入口の反対側に有し、
    前記供給チャネルは、前記供給チャネルの前記供給入口及び前記供給出口の間に主要供給部分を有し、前記供給チャネルの前記主要供給部分は断面積を有し、少なくとも1つの前記供給チャネルの前記主要供給部分の前記断面積は、前記供給チャネルの前記供給入口の前記断面積よりも大きい、本体部分と、
    前記本体部分に対して直列及び隣接して設けられ、前記供給チャネルの前記供給入口を画定する少なくとも1つの供給分配ブロックと、
    前記本体部分に対して直列及び隣接し、前記供給分配ブロックと反対側に設けられて、前記通気チャネルの前記通気入口を画定する少なくとも1つの通気分配ブロックと、
    前記通気分配ブロックに隣接して設けられた通気遷移ブロックであって、前記通気分配ブロックは前記本体部分と前記通気遷移ブロックとの間に設けられており、前記通気遷移ブロックは前記通気入口と流体連通する通路を画定し、前記通路は該通路に沿って直角の曲がり部を有する、通気遷移ブロックと、
    を含む、熱交換器。
  2. 前記供給チャネルのそれぞれの前記供給出口は断面積を有し、少なくとも1つの前記供給チャネルの前記供給出口の前記断面積は別の1つの前記供給チャネルの前記供給出口の前記断面積と異なる、請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記通気チャネルのそれぞれは、第1の材料ストリームを前記通気チャネルに流入可能とする通気入口を有し、前記通気チャネルの前記通気入口は断面積を有し、少なくとも1つの前記通気チャネルの前記通気入口の前記断面積は、前記本体部分の前記通気チャネルを通る第1の材料ストリームの流量を統一させるために別の1つの前記通気チャネルの前記通気入口の前記断面積と異なる、請求項1または2に記載の熱交換器。
  4. 前記通気チャネルのそれぞれは、第1の材料ストリームを通気チャネルから流出可能とする通気出口を、前記通気チャネルの前記通気入口の反対側に有し、前記通気チャネルのそれぞれの前記通気出口は断面積を有し、少なくとも1つの前記通気チャネルの前記通気出口の前記断面積は、別の1つの前記通気チャネルの前記通気出口の前記断面積と異なる、請求項3に記載の熱交換器。
  5. 前記通気チャネルは、前記通気チャネルの前記通気入口及び前記通気出口の間に主要通気部分を有し、前記通気チャネルの前記主要通気部分は断面積を有し、少なくとも1つの前記通気チャネルの前記主要通気部分の前記断面積は、別の1つの前記通気チャネルの前記通気入口の前記断面積よりも大きい、請求項4に記載の熱交換器。
  6. 前記本体部分は前記供給チャネルの前記供給入口を画定する供給表面を含み、前記本体部分は前記供給表面の反対側に通気表面を含み、前記通気表面は前記通気チャネルの前記通気入口を画定し、前記供給チャネルは前記本体部分内にて前記通気チャネルと実質的に平行である、請求項3に記載の熱交換器。
  7. 前記本体部分は前記供給チャネルの前記供給入口を画定する供給表面を含み、前記本体部分は前記供給表面に対して実質的に横方向の通気表面を含み、前記通気表面は前記通気チャネルの前記通気入口を画定し、前記供給チャネルは前記本体部分内にて前記通気チャネルに対して実質的に横方向である、請求項3に記載の熱交換器。
  8. 前記供給チャネルのそれぞれの前記供給入口は、前記本体部分に沿って、線状、同心状、及び/又は放射状に、互いに離間される、請求項1〜のいずれか1項に記載の熱交換器。
  9. 前記1つの前記供給チャネルの前記供給入口の前記断面積は、前記供給チャネルを通る前記第2の材料ストリームの平均流量と前記1つの前記供給チャネルを通る実際の流量との差と比例して減少する、請求項1〜のいずれか1項に記載の熱交換器。
  10. 前記本体部分の前記熱伝導性材料は、炭素、黒鉛、炭素繊維、セラミック、セラミックマトリックス複合材料、及び金属からなる群より選択される、請求項1〜のいずれか1項に記載の熱交換器。
  11. 前記供給入口の前記断面積は、約3平方センチメートル(約0.5平方インチ)未満である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の熱交換器。
  12. 供給ガスを処理するための反応器システムであって、前記反応器システムは、
    反応チャンバであって、前記供給ガスを含む第2の材料ストリームを前記反応チャンバに導入するための入口ポートと、前記第2の材料ストリームの前記供給ガスの処理の後に前記反応チャンバから第1の材料ストリームを排出させるための排出ポートと、を有する反応チャンバと、
    前記第1及び第2の材料ストリームの間で熱を伝達させるための熱交換器であって、前記熱交換器は、
    熱伝導性材料を含む本体部分であって、前記本体部分は、
    記本体部分を抜けて画定され、前記第1の材料ストリームを前記本体部分を抜けて通すように構成される複数の通気チャネルと、前記本体部分を抜けて画定され、前記第2の材料ストリームを前記本体部分を抜けて通すように構成される複数の供給チャネルであって、少なくとも1つの前記第1及び第2の材料ストリームが前記本体部分内にて別の1つの前記第1及び第2の材料ストリームと熱を伝達し合うように、前記通気チャネルから離間されて熱連通する前記複数の供給チャネルとを含み、
    前記供給チャネルのそれぞれは、前記第2の材料ストリームを前記供給チャネルに流入可能とする供給入口を有し、前記供給入口は断面積を有し、少なくとも1つの前記供給チャネルの前記供給入口の前記断面積は、前記本体部分の前記供給チャネルを通る第の材料ストリームの流量を統一させるために、別の1つの前記供給チャネルの前記供給入口の前記断面積と異なり、
    記供給チャネルのそれぞれは、第2の材料ストリームを供給チャネルから流出可能とする供給出口を前記供給チャネルの前記供給入口の反対側に有し、
    記供給チャネルは、前記供給チャネルの前記供給入口及び前記供給出口の間に主要供給部分を有し、前記供給チャネルの前記主要供給部分は断面積を有し、少なくとも1つの前記供給チャネルの前記主要供給部分の前記断面積は、前記供給チャネルの前記供給入口の前記断面積よりも大きい、本体部分と、
    前記本体部分に対して直列及び隣接して設けられ、前記供給チャネルの前記供給入口を画定する少なくとも1つの供給分配ブロックと、
    前記本体部分に対して直列及び隣接し、前記供給分配ブロックと反対側に設けられて、前記通気チャネルの前記通気入口を画定する少なくとも1つの通気分配ブロックと、
    前記通気分配ブロックに隣接して設けられた通気遷移ブロックであって、前記通気分配ブロックは前記本体部分と前記通気遷移ブロックとの間に設けられており、前記通気遷移ブロックは前記通気入口と流体連通する通路を画定し、前記通路は該通路に沿って直角の曲がり部を有する、通気遷移ブロックと、を含む熱交換器と、
    を備える、反応器システム。
JP2016519613A 2013-06-11 2014-06-11 熱交換器 Active JP6568054B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361833812P 2013-06-11 2013-06-11
US61/833,812 2013-06-11
PCT/US2014/041908 WO2014201116A1 (en) 2013-06-11 2014-06-11 Heat exchanger

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016526654A JP2016526654A (ja) 2016-09-05
JP2016526654A5 JP2016526654A5 (ja) 2018-04-12
JP6568054B2 true JP6568054B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=51063864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016519613A Active JP6568054B2 (ja) 2013-06-11 2014-06-11 熱交換器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10267574B2 (ja)
EP (1) EP3008417B1 (ja)
JP (1) JP6568054B2 (ja)
KR (1) KR101961089B1 (ja)
CN (1) CN105308406B (ja)
TW (1) TW201510461A (ja)
WO (1) WO2014201116A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3031771B1 (fr) * 2015-01-20 2017-03-03 Commissariat Energie Atomique Systeme de combustion presentant une tenue en temperature amelioree
US10605544B2 (en) * 2016-07-08 2020-03-31 Hamilton Sundstrand Corporation Heat exchanger with interleaved passages
US20180038654A1 (en) * 2016-08-08 2018-02-08 General Electric Company System for fault tolerant passage arrangements for heat exchanger applications
JP2018094457A (ja) * 2016-12-08 2018-06-21 株式会社Ihi 反応装置
US11371780B2 (en) * 2018-06-26 2022-06-28 Hamilton Sundstrand Corporation Heat exchanger with integral features
US10995997B2 (en) * 2018-06-26 2021-05-04 Hamilton Sunstrand Corporation Heat exchanger with integral features
US11213923B2 (en) * 2018-07-13 2022-01-04 General Electric Company Heat exchangers having a three-dimensional lattice structure with a rounded unit cell entrance and methods of forming rounded unit cell entrances in a three-dimensional lattice structure of a heat exchanger
WO2020123396A1 (en) * 2018-12-10 2020-06-18 Utility Global, Inc. Heat exchanger for an electrochemical reactor and method of making
US11725889B1 (en) * 2019-02-26 2023-08-15 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Refractory high entropy alloy compact heat exchanger
EP3809088B1 (en) * 2019-10-18 2024-03-13 João de Deus & Filhos, S.A. Heat exchanger plate for improved flow distribution
US11777126B2 (en) 2019-12-05 2023-10-03 Utility Global, Inc. Methods of making and using an oxide ion conducting membrane
KR102275342B1 (ko) * 2019-12-10 2021-07-08 재단법인 구미전자정보기술원 흑연블록열교환기, 그 제조방법 및 흑연블록열교환기를 포함하는 열교환기시스템
DE102020210310A1 (de) 2020-08-13 2022-02-17 Thyssenkrupp Ag Kompakter Wärmetauscher
US11662150B2 (en) 2020-08-13 2023-05-30 General Electric Company Heat exchanger having curved fluid passages for a gas turbine engine
US12006870B2 (en) 2020-12-10 2024-06-11 General Electric Company Heat exchanger for an aircraft
US20230338917A1 (en) * 2022-04-21 2023-10-26 Tps Ip, Llc Electrically heated reactor

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1571068A (en) * 1922-08-07 1926-01-26 Stancliffe Engineering Corp Heat interchanger
US3272260A (en) * 1961-08-11 1966-09-13 Union Carbide Corp Corrosion resistant heat exchanger
US4156625A (en) * 1976-08-27 1979-05-29 Wachendorfer Paul L Sr Method of making a monolithic refractory recuperator
JPS5689048A (en) 1979-12-21 1981-07-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Exhaust gas sensor
JPS61139626A (ja) * 1984-12-12 1986-06-26 Kawasaki Steel Corp フオ−クリフトマスト用形鋼の製造方法
JPS6349181U (ja) * 1986-09-10 1988-04-02
DE9319430U1 (de) * 1993-12-17 1994-03-03 Carbone Ag Wärmetauscherblock
JP2002107072A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Kyocera Corp セラミック熱交換器構成部品
EP1345685A1 (en) 2000-12-22 2003-09-24 Uop Llc Simplified plate channel reactor arrangement
US6805846B2 (en) * 2001-06-18 2004-10-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Compact reactor capable of being charged with catalytic material for use in a hydrogen generation/fuel cell system
NO321805B1 (no) * 2001-10-19 2006-07-03 Norsk Hydro As Fremgangsmate og anordning for a lede to gasser inn og ut av kanalene i en flerkanals monolittenhet.
US7014835B2 (en) * 2002-08-15 2006-03-21 Velocys, Inc. Multi-stream microchannel device
JP4180359B2 (ja) 2002-11-29 2008-11-12 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器
US7566487B2 (en) 2004-07-07 2009-07-28 Jonathan Jay Feinstein Reactor with primary and secondary channels
DE102004054334B4 (de) * 2004-11-10 2007-06-21 Man Dwe Gmbh Mikrostrukturreaktor
US7641865B2 (en) * 2005-04-08 2010-01-05 Velocys Flow control through plural, parallel connecting channels to/from a manifold
JP4742233B2 (ja) * 2005-05-13 2011-08-10 株式会社東芝 セラミックス製熱交換器
JP4798655B2 (ja) * 2005-12-21 2011-10-19 臼井国際産業株式会社 排気ガス冷却装置用多管式熱交換器
US20110220332A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Analogic Corporation Micro channel device temperature control
JP2010271031A (ja) 2009-04-23 2010-12-02 Ngk Insulators Ltd セラミックス熱交換器、及びその製造方法
WO2012043758A1 (ja) 2010-09-29 2012-04-05 日本碍子株式会社 熱交換部材
CN202229631U (zh) 2011-08-25 2012-05-23 东南大学 一种热交换器
JP2013057426A (ja) 2011-09-07 2013-03-28 Hitachi Appliances Inc プレート式熱交換器及びこれを備えた冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10267574B2 (en) 2019-04-23
TW201510461A (zh) 2015-03-16
JP2016526654A (ja) 2016-09-05
EP3008417B1 (en) 2019-07-31
KR101961089B1 (ko) 2019-03-25
KR20160018685A (ko) 2016-02-17
US20160131443A1 (en) 2016-05-12
CN105308406B (zh) 2018-04-03
EP3008417A1 (en) 2016-04-20
CN105308406A (zh) 2016-02-03
WO2014201116A1 (en) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6568054B2 (ja) 熱交換器
JP2016526654A5 (ja)
WO2008053759A1 (fr) Appareil de production de trichlorosilane
CA2643757A1 (en) Plate heat exchanger with apertures in wall sides to produce turbulence
US8632734B2 (en) High throughput thermally tempered microreactor devices and methods
US20010020444A1 (en) Chemical reactor
US7997327B2 (en) Apparatus for combined heat transfer and static mixing with a liquid
EP3855106B1 (en) Fractal heat exchanger with channel
CN102316970A (zh) 制备光气的反应器和方法
CA2600057A1 (en) Heat exchanger device for the rapid heating or cooling of fluids
EP3855107A1 (en) Fractal heat exchanger
US9308510B2 (en) Monolithic heat exchanger and apparatus and methods for hydrogenation of a halosilane
JP5881483B2 (ja) 多流路機器
WO2008053760A1 (fr) Appareil de production de trichlorosilane
WO2018146560A1 (en) Heat transfer media
US20210291140A1 (en) Network heat exchanger device, method and uses thereof
CN214636446U (zh) 一种改进的反应装置
CN115852343A (zh) 一种进气分配机构及具有其的cvd反应设备
CN212320079U (zh) 气体加热装置
JP2013154310A (ja) 多管式反応器
EP2368626B1 (en) Apparatus for producing trichlorosilane
JP2009529549A5 (ja)
CN112066546A (zh) 气体加热装置
EP1251950B1 (en) Chemical reactor with heat exchanger
TW201901098A (zh) 管線內流體加熱器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171114

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180816

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180829

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6568054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250