JP6567704B2 - ボルト締め装置 - Google Patents

ボルト締め装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6567704B2
JP6567704B2 JP2018004485A JP2018004485A JP6567704B2 JP 6567704 B2 JP6567704 B2 JP 6567704B2 JP 2018004485 A JP2018004485 A JP 2018004485A JP 2018004485 A JP2018004485 A JP 2018004485A JP 6567704 B2 JP6567704 B2 JP 6567704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
bolting
spindle
bush
bolting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018004485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018140873A (ja
Inventor
ニルス・エーレントラウト
アルトゥール・ハーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Manitowoc Crane Group France SAS
Original Assignee
Manitowoc Crane Group France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Manitowoc Crane Group France SAS filed Critical Manitowoc Crane Group France SAS
Publication of JP2018140873A publication Critical patent/JP2018140873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6567704B2 publication Critical patent/JP6567704B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/64Jibs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/64Jibs
    • B66C23/70Jibs constructed of sections adapted to be assembled to form jibs or various lengths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/64Jibs
    • B66C23/68Jibs foldable or otherwise adjustable in configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/64Jibs
    • B66C23/70Jibs constructed of sections adapted to be assembled to form jibs or various lengths
    • B66C23/701Jibs constructed of sections adapted to be assembled to form jibs or various lengths telescopic
    • B66C23/702Jibs constructed of sections adapted to be assembled to form jibs or various lengths telescopic with a jib extension boom
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/18Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections using screw-thread elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

本発明は、ボルト締め装置に関する。クレーン部品が、このボルト締め装置によって互いにボルト締めされる。また、本発明は、ボルト締め装置を備えるクレーン・ジブに関する。
発明の背景
各クレーン部品は、通常、クレーンに取り付けられるとき、ボルトによって互いに連結される。非常に広く用いられる一つの解決手段は、連結される部品の専用のレセプタクルに実質的に円柱形であるボルトを打ち込むこと、および、又は、使用後にボルトを再び打ち外すことである。しかし、この非常に単純な解決手段は、打ち込むときに対応するボルト・レセプタクルに非常に簡単に到達することを必要とする。この非常に単純な解決手段は、複雑かつ密集した設計では決して達成されない。ボルト締め装置は、アクセスできない位置、又は狭い空間でボルト締めをできるようにする際に、価値がある。ボルトは、ボルト締め装置では、液圧、空気圧、又は機械的な方法でボルト・レセプタクルに圧入される、若しくはボルト・レセプタクルから引き抜かれる。
従って、例えば、米国特許第8,522,988B2号、米国特許公開第2004/0104192A1号、又は米国特許第4,141,455B1号、若しくは独国実用新案第20007050U1号は、機械的な解決手段を示している。対向する二つのボルトが、これらの解決手段では、所定の要素を回転させることで互いに離れることができ、対応するボルト・レセプタクルに圧入されることができる。この要素は、二つのボルトの間にあり、さらにねじを備える。一方で、ボルトは、要素を反対に作動させることでボルト・レセプタクルから再び外されることができる。これらすべての解決手段で共通していることは、二つのボルトの間にある中央の要素が二つの逆ねじを備えることである。逆ねじは、ボルトと直接係り合う、又は連結要素と間接的に係り合う。そのため、ボルトは、二つのボルトの間にある要素が回転するとき、対称的な動きで互いに離れる、又は互いに近づく。
非常に大きな摩擦力が、ボルト締めされた配置の大きさ、およびボルト締めに用いられる取り付けの種類に応じて、ボルトと専用のレセプタクルの間の接点で生じることがある。この場合に、加えて、上記摩擦力は、塵埃又は汚れによって増加することがある。また、所定の角度で互いに「捻れる」ボルトの可能性を完全に除くことができない。加えて、捻れるボルトは、ボルトを移動させるために必要な力を増加させる。
機械的なボルト締め装置を提供することが本発明の目的である。ボルト締め又はボルトを外す際に必要な力は、そのボルト締め装置では、すでに公知の解決手段と比較して限界範囲まで減少する。
この目的は、独立請求項1の主題によって解決される。この場合に、従属請求項は、本発明の好ましい実施形態を明らかにする。
従って、本発明によるボルト締め装置は二つのボルトを備える。二つのボルトは、回転しない状態で保持され、スピンドル要素を介して互いに連結する。この場合に、第1のボルトは、スピンドル要素の対応するねじとの係合を介して連結される。第1のボルトは、スピンドル要素の中央の長軸を中心にスピンドル要素を回転させることで、長軸に沿って動く。そして、第2のボルトは、固定された軸位置でスピンドル要素に回転自在に設けられる。
つまり、本発明によるボルト締め装置は、二つのボルトを備える。二つのボルトは、スピンドルと逆に回転できない。スピンドルは、スピンドルの中央の長軸に沿って回転自在に動く。すなわち、ボルトは、回転するスピンドルに回転しない状態で保持される。この配置の意図は、スピンドルが中央の長軸を中心に回転する間に、二つのボルトの間の距離が変化することである。しかし、二つのボルトの内の一つのみが、スピンドルが回転するときに、スピンドルのねじと直接又は間接的に係り合うこと、および中央の長軸と平行になることで、スピンドルに対して、ボルトの軸方向位置を変化させる。対照的に、第2のボルトは、スピンドルが回転するときに、スピンドルに対する第2のボルトの固定された軸方向位置に留まる。第2のボルトが、回転軸受を介してスピンドルに連結するためである。
これは、すでに公知の解決手段を超える本発明による、解決手段の利点を単独で示す。一方で、先行技術の解決手段は、ボルトの対称的な動きを達成するように逆ねじを用いる。本発明は、非対称、又はスピンドル要素に対するボルトの「片側」の動きを特に意図する。同一のねじピッチが用いられると仮定した場合、スピンドルを所定数回転すると、二つのボルトの間の距離の変化は半分になる。これは、本発明の目的のために必要なモーメントが半分になることを示す。従って、以下で詳細に説明されるように、ボルト締め又はボルトを外す際に必要な作動力は、限界範囲まで減少する。
好ましい一つの実施形態によれば、スピンドル要素は、ボルトと同軸に配置される。この場合に、スピンドル要素は、実質的に円柱形である二つのボルトと同一の中央の長軸を示す。スピンドル要素はスリーブのように構成されることが考えられる。スリーブは、少なくとも一つのボルトを全周で囲む。この場合に、スピンドル要素に対して並進することができるボルトは、スリーブの内ねじと係り合う。しかし、反対に、スピンドル要素は、実質的にねじ付きロッドとして構成されることも考えられる。ねじ付きのロッドは、二つのボルトの内の少なくとも一つに入る。この場合に、並進することができるボルトは、ねじ付きのロッドの外ねじと係り合う。両方の場合でも、軸方向に固定されるボルトは、スピンドル要素の一端でスピンドルに回転自在に連結することができる。また、スピンドル要素は、同軸のスピンドル要素の代替として、ボルトに対してオフセットして配置される。ボルトは、例えば互いに同軸に配置される。ただし、ボルトは、対応する中間要素を介してスピンドルに連結する。中間要素は、例えば径方向にスピンドルから伸びる。
他の好ましい実施形態によれば、ボルト締め装置は、ボルト締めされる少なくとも一つに、また、その上に浮動状態で設けられる。ボルト締め装置は、例えばボルトが外された後に、ボルト締めされる要素の一つに留まり得る。この場合に、両側の対応するボルト・レセプタクルにボルトがねじ込まれる、および、又は外されることが、保証される。すなわち、対向するボルト締めの場所で摩擦力が異なることから、最初に低摩擦力を受けるボルトが挿入され、そして再び引き抜かれることに留意すべきである。
他の好ましい本発明の実施形態によれば、第1のボルトは、第一保持要素を備える。そして、第2のボルトは、第二保持要素を備える。第一保持要素と第二保持要素は、スピンドル要素にそれぞれのボルトが回転しない状態で保持される。また、これらの保持要素は、第1のボルト、第2のボルト、およびボルト締め装置全体を、ボルト締めされる要素の少なくとも一つに浮動して設ける役割を有し得る。従って、例えば、そのような保持要素は、それぞれのボルトから径方向に伸び得る。そして、そのよう保持要素は、ボルトと共に静止構造に支持され得る。ボルトが、ボルトの長軸を中心に回転しないようにするためである。例えば、そのような静止構造は、長穴を備える。長穴は、ガイド穴としての機能を有し、スピンドルの長軸と平行に伸びる。その場合に、長穴と係り合う保持要素は、長穴の側面で支持され得る。しかし、保持要素は、長穴に沿う並進方向に自由度を有する。
他の実施形態によれば、第1のボルトは第1のブッシュを有する。第1のブッシュは、ボルトに回転しない状態で連結されており、ボルトに代わって、対応するねじ、特にスピンドル要素の外ねじに係合する。ボルトにブッシュを回転しない状態で連結するために、例えばブッシュはボルトにかぎ止めされる、又はねじ込まれる、若しくは接着される。修理の際に、そのようなブッシュを交換することは、ボルトすべてを交換するより費用対効果がある。この場合に、適当な素材、例えば真鍮のブッシュが選択される。その場合に、ボルトとスピンドル要素の間に設けられたねじのペアリングの動作特性が改善され、必要な作動力が減少する。
同様に、スピンドルに回転自在に設けられるボルトは、ブッシュを備え得る。例えば、ブッシュは、回転しない状態で、スピンドル要素に連結される。この場合に、相対的な動きが、ブッシュとボルトの間で起こる。
また、第2のボルトは、軸方向の両側に第2のブッシュを備え得る。そのため、ブッシュは、ボルト締めのときとボルトを外すときに、ボルトに支持され得る。
第2のボルトは、ボルト締め装置を組み立てるために、キャビティを有し得る。キャビティは、径方向に拡がる。ブッシュは、キャビティを介してボルトに挿入される。さらに、第2のブッシュは、内ねじを備える。内ねじは、スピンドル要素の外ねじ、特に同じ外ねじに対応する。第2のブッシュが、第2のボルトに挿入されると、ブッシュは、第1の回転自由度を示すように、第2のボルトにおける第2のブッシュの位置が固定される。加えて、第2のブッシュにねじ込まれるスピンドル要素は、例えばブッシュにかぎ止めされて、ブッシュに固定され得る。この場合に、ブッシュと共に、スピンドル要素は、スピンドルの長軸を中心に第2のボルトに対して最終的に回転され、第2の自由度をもって第2のボルトに固定される。従って、第2のブッシュは、第2のボルトに対して、一つの回転自由度のみを有する。
第1のボルト、および、又は第2のボルトは、各部品、特に保持要素およびガイド要素への過負荷を避けるために、つば、特に径方向と環状に伸びているつばを備え得る。つばは、ねじ止めされる要素に係り合うように構成された、ねじ部に隣接し得る。そして、つばは、ボルト締めされる要素の一つに最大引き込み位置で支持され得る。
反対に、ボルトは、最大引き込み位置で互いに当接して、それにより「ボルトが外れる動き」を防止するように、構成され得る。「ボルトが外れる動き」は、保持要素およびガイド要素に過負荷を起こす恐れがある。
スピンドル要素の少なくとも一端は、スピンドル要素の長軸を中心にスピンドル要素を回転させることができるように、例えば六角頭の形状のツール・インターフェースを備え得る。スピンドル要素は、対応するツールを用いて係り合い、例えばクランク・ハンドル又は電動ドライバの助けを借りて回転される。また、当然ながら、そのようなツール・インターフェースをスピンドル要素は両端で備えることが、考えられる。これにより、ボルト締め装置は、両側から作動し得る。この目的のために、各ツール・インターフェースは、対応するボルトを介して、中心に沿って軸方向に伸びるアクセスを設ける必要がある。
本発明の他の態様は、上述されるようなボルト締め装置を備えるクレーン・ジブに関する。そのようなボルト締め装置は、ジブ・ヘッドの各部品をボルト締めするとき、例えばラティス・マストヘッドをヘッド・アダプタにボルト締めするときに、特に用いられる。ヘッド・アダプタは、ラティス・マストヘッドをクレーン・ジブに連結するものである。また、加えて、本発明は、上述されるような、対応するクレーン・ジブを備える、又はボルト締め装置を備えるクレーンに関する。クレーン・ジブ又はボルト締め装置は、クレーン部品をボルト締めする役割を有する。例えばジブ・ヘッドを含むクレーン部品を、本発明によるボルト締め装置を用いてボルト締めすることが、原則として考えられる。ジブ・ヘッドは、ジブに直接ボルト締めされて、取り付けのためにジブに対して垂直軸を中心に、例えば旋回し得る。
以下で、本発明は、好ましい実施形態に基づき、対応する図を参照して、詳細に説明される。
は、本発明によるボルト締め装置を備えるラティス・マストヘッドを図示する。 は、図1の平面A−Aでの断面図を図示する。 は、図1および図2の上でボルト締めされた配置の詳細図を図示する。 は、図1および図2の本発明によるボルト締め装置の詳細図を図示する。 は、ボルト締めされたときの本発明によるボルト締め装置を図示する。 は、ボルトを外されたときの本発明によるボルト締め装置を図示する。
ジブ・ヘッドは、例えば、建築物の上縁より上方の移動式クレーンのテレスコープ式のジブを操作できるようにするために、頻繁に用いられる。そのようなジブ・ヘッドは、図1の符号14で例えば表される。図1で図示されるジブ・ヘッドは、ラティス・マスト構造を備える。この場合に、ラティス・マスト構造の近位端(図1の左)は、ヘッド・アダプタ(詳細に記載せず)に水平方向にボルト締めされ得る。ヘッド・アダプタは、移動式クレーンのテレスコープ式のジブ(図示せず)にボルト締めされ得る。ジブ・ヘッド14のラフィング角度は、ヘッド・アダプタの液圧シリンダによってテレスコープ式のジブに対して変更することができる。
選択的に取り付けられるラティス・マストヘッド14は、ラティス・マストヘッド14をヘッド・アダプタにボルト締めしてテレスコープ式のジブに連結させるために、対向する二つのボルト2とボルト3を備える、本発明に係るボルト締め装置を有する。図示の例では、ラティス・マストヘッドとヘッド・アダプタの間で、ボルトより上にあるボルト締め位置は、通常のボルト15でボルト締めされる。ボルト15は、対応するボルト・レセプタクルに打ち込まれ、再び打ち外される。ジブ・ヘッドを取り付けるとき、ボルト15は、最初に打ち込まれ、その後、ボルト15より下にあるボルト締め装置を作動する。従来のボルト15は、図示の例で用いられる。この最後のボルトが、分解の際に、安全上の理由から非接触で、すなわちクレーン部品と物理的に接触せずに、外されるためである。
図2は、図1の平面A−Aでの断面図を図示する。図2は、上にあるボルト15が従来の方法で、どのように打ち込まれるか、および再び打ち外されるかを示す。反対に、本発明によるボルト締め装置が、より下にある二つのボルト位置では用いられる。対向する二つのボルト2とボルト3は、ボルト・レセプタクルに機械的にねじ込まれる、また再び外される。
図3は、従来のボルト15でボルト締めされた上部構造の特徴を、詳細に、再び図示する。従来のボルト15は、連結されるクレーン部品4aおよび4bの対応するレセプタクルと係り合う。図示の例では、ボルト15は、対応するレセプタクルに止められる。対応するレセプタクルは、要素4aのフォーク型の耳金、および要素4bのロッド型の耳金によって、それぞれ形成される。同様に、本発明によるボルト締め装置のボルト2およびボルト3は、以下で記載されるように、同様の構成をなすレセプタクルに止められる。
図2に示す本発明によるボルト締め装置の詳細が、図4に示されている。中央のスピンドル要素1は、単なるねじ付きロッドとして構成されており、その両端にボルト2およびボルト3が連結されている。ボルト2およびボルト3は、スピンドル要素1と同一の中央の長軸を示す。右のボルト3は、ブッシュ9を介してスピンドル要素1に連結する。ブッシュ9は、スピンドルの右端にねじ込まれ、かぎ止めされる。ボルト3は、スピンドル要素1に対して、一つの回転自由度だけを示す。スピンドル要素1は、ブッシュ9と共にボルト3内で回転する。第2のボルト2は、他のねじ付きブッシュ7によって、スピンドル要素1の反対端でスピンドル要素1に連結する。上記ねじ付きブッシュ7は、かぎ止めされる、又はねじ込まれる配置によって、ボルト2に固定して連結される。このスピンドル要素1の端に位置するツール・インターフェース13は、ボルト2を貫通する中央の縦方向の穴16を介してツール・エクステンションの助けを借りて到達され得る。
図4は、スピンドル要素1の中央の長軸を中心にスピンドル要素1が回転するとき、スピンドル要素1に対して、ボルト3が、その軸方向位置にどのように留まり、ボルト2が、ブッシュ7の内ねじ8とスピンドル要素1の外ねじ18の間のねじ係合により、スピンドル要素1に沿って動く状態を示す。結果として、ボルト2とボルト3の間の距離が、回転方向に応じて、長くなる、又は短くなる。図4は、ボルト締め装置の最大伸長位置を示しており、ボルト2およびボルト3の環状のつば11が、要素4aのフォーク型の耳金に最大伸長位置で当接して、ボルト締め装置が外れることを防止している。各つば11に隣接するボルト締め部12は、円筒断面を有し、要素4aのフォーク型の耳金と要素4bのロッド型の耳金の両方に係り合う。
ボルト2およびボルト3の両方が、ボルト2およびボルト3がスピンドル要素1に沿って回転することを防止するために、専用の装置5および装置6を保持することによって、スピンドルの長軸に沿った一つの並進自由度をもって固定される。図示の例では、保持装置5および保持装置6は、所定のねじで構成される。このねじは、ボルト2およびボルト3の中に径方向にねじ込まれ、ナットを用いて固定される。保持装置5および保持装置6は、シャフトの上端のスロット17を通って伸び、さらにボルト2およびボルト3の並進方向の動きを可能にするだけである。並進方向の動きは、内向き又は外向きである。この場合に、スロット17は、要素4a又は要素4bのいずれかに形成されることができる。従って、スロット17は、ボルトが外された後に、ボルト締め装置が留まる要素4a又は4bのいずれかを形成する。
図5は、最大まで伸長したボルト2およびボルト3を再び図示する。図5は、ブッシュ7(図4で図示)が二つのねじ20によって、どのようにボルト2に連結されるかを示すとともに、ブッシュ9(図4で図示)が、スピンドル要素1に合釘21を介して連結されている状況を示す。ボルト3は、ブッシュ9を組み付けることができるようにするため、側面、および、又は径方向の窓10を備える。ブッシュ9は、窓10を介して、ボルト3に挿入することができ、その位置でねじ23により保持され得る。ブッシュ9にねじ込まれ、かつかぎ止めされるスピンドル要素1は、最終的に、ボルト3に対して一つの回転自由度のみを残す。
図6で示されるように、ボルト2は、ボルトを外す際に、最大収縮位置でボルト3に当接するまで、スピンドル要素1の右に移動する。また、図6は、どのようにスピンドル要素1がボルト2のアクセス16に入り込むかを示す。図示の例では、ボルト2およびボルト3の外部は、対応するフォーク型の耳金の内部に留まっており、ボルト2およびボルト3の外部は、保持装置5および6に加えて、ボルト締め装置を要素4a上に保持する。

Claims (10)

  1. 第1のボルト(2)と第2のボルト(3)を有し、
    前記第1のボルト(2)と前記第2のボルト(3)は、回転自在に保持され、かつスピンドル要素(1)を介して互いに連結されており、
    前記第1のボルト(2)は、ねじ係合(8)を介して前記スピンドル要素(1)の対応するねじ(18)に連結されており、
    前記スピンドル要素(1)の中央の長軸の周りで前記スピンドル要素(1)を回転させると、前記第1のボルト(2)が回転して前記長軸に沿って移動する、ボルト締め装置において、
    前記第2のボルト(3)は、所定の軸方向位置において、前記スピンドル要素(1)に回転自在に設けられている、ボルト締め装置。
  2. 前記スピンドル要素(1)は、前記第1のボルト(2)および前記第2のボルト(3)に対して同軸に配置されており、および、又は、
    前記ボルト締め装置は、ボルト締めされる2つの要素(4a,4b)の少なくとも一方に浮動状態で設けられている、請求項1のボルト締め装置。
  3. 前記第1のボルト(2)は第1の保持要素(5)を有し、
    前記第2のボルト(3)は第2の保持要素(6)を有し、
    前記第1の保持要素(5)と前記第2の保持要素(6)は、それぞれ前記第1のボルト(2)と前記第2のボルト(3)を、前記スピンドル要素(1)に対して回転しない状態で保持し、
    前記ボルト締めされる2つの要素(4a,4b)の少なくとも一方に対して浮動状態で前記ボルト締め装置を保持する、請求項1又は2に係るボルト締め装置。
  4. 前記第1のボルト(2)は第1のブッシュ(7)を備えており、
    前記第1のブッシュ(7)は、前記第1のボルト(2)に回転しない状態で連結されており、
    前記第1のブッシュ(7)は、前記第1のボルト(2)に代わって、前記スピンドル要素(1)の対応する外ねじ(18)にねじ係合(8)する、請求項1から3のいずれかに係るボルト締め装置。
  5. 前記第2のボルト(3)は、前記スピンドル要素(1)に回転しない状態で連結された第2のブッシュ(9)を収容している、請求項1から4のいずれかに係るボルト締め装置。
  6. 前記第2のボルト(3)は前記第2のブッシュ(9)を前記中央の長軸方向の両側に備えており、および、又は、
    前記ボルト締め装置は前記中央の長軸に対して径方向に伸びるキャビティ(10)を備えており、
    前記キャビティ(10)を介して、前記第2のブッシュ(9)が前記第2のボルト(3)に挿入される、請求項5に係るボルト締め装置。
  7. 前記第2のブッシュ(9)は、前記第2のボルト(3)に対する回転自由度を有する、請求項5又は6のいずれかに係るボルト締め装置。
  8. 前記第1のボルト(2)と前記第2のボルト(3)の両方、又はいずれか一方は、径方向と周方向に伸びるカラー(11)を有し、
    前記カラー(11)は、
    ボルト締めされる要素(4)に係合するように構成されたボルト締め部(12)に隣接し
    前記ボルト締め部(12)よりも大きな径を有し、
    ボルト締めされる要素(4)の少なくとも1つに当接するように構成されている、請求項1から7のいずれかに係るボルト締め装置。
  9. 前記スピンドル要素(1)の少なくとも一端が、前記スピンドル要素(1)を前記中央の長軸周りに回転させるためのツールによって係合されるように構成されているツール・インターフェイス(13)を備えており、
    前記ツール・インターフェイス(13)は特に前記第1のボルト(2)側に設けられており、
    前記ツール・インターフェイス(13)の側にある前記ボルト(2、3)が、前記軸方向に伸びた、前記ツール・インターフェイス(13)に対するアクセス(16)を備えている、請求項1から8のいずれかに係るボルト締め装置。
  10. ラチス式マストヘッドをヘッド・アダプタにボルト締めするための、請求項1から9のいずれかに係るボルト締め装置を含むクレーン・ジブ。
JP2018004485A 2017-02-24 2018-01-15 ボルト締め装置 Active JP6567704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202017101042.2U DE202017101042U1 (de) 2017-02-24 2017-02-24 Verbolzungseinheit
DE202017101042.2 2017-02-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018140873A JP2018140873A (ja) 2018-09-13
JP6567704B2 true JP6567704B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=58545591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018004485A Active JP6567704B2 (ja) 2017-02-24 2018-01-15 ボルト締め装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10717632B2 (ja)
EP (1) EP3366635B1 (ja)
JP (1) JP6567704B2 (ja)
CN (1) CN108502751B (ja)
DE (1) DE202017101042U1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113120782B (zh) * 2021-04-29 2024-02-13 徐州重型机械有限公司 副臂、起重机、副臂展开方法以及副臂回缩方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2734410A (en) * 1956-02-14 Gipperich
US1769332A (en) * 1928-05-14 1930-07-01 Fredrick W Coffing Portable guy clamp
JPS4610832Y1 (ja) * 1966-11-30 1971-04-15
JPS5128946A (ja) * 1974-09-06 1976-03-11 Tadano Tekkosho Kk Fukutsurigumakisugidenkishingodentatsukairo
US4141455A (en) 1977-07-14 1979-02-27 Harnischfeger Corporation Means for storing and connecting jib on telescopic crane boom
CH664191A5 (de) * 1984-01-09 1988-02-15 Bbc Brown Boveri & Cie Von aussen zustellbare axialfixierung eines schaufeltraegers in einer turbine.
JP2883860B2 (ja) 1996-04-05 1999-04-19 株式会社小松製作所 クレーンのジブ張出、格納装置及びその張出、格納方法
JP3582751B2 (ja) * 1996-04-17 2004-10-27 株式会社小松製作所 移動式クレーンのジブ連結装置
IT1311877B1 (it) * 1999-11-26 2002-03-19 Cicli Pinarello Srl Elemento di interconnessione,particolarmente per forcellini posterioriin carbonio a telai di biciclette
DE20007050U1 (de) 2000-04-17 2001-08-30 Liebherr Hydraulikbagger Schnellwechsler für Mehrschalengreifer
JP2001341981A (ja) * 2000-06-05 2001-12-11 Komatsu Ltd 作業車のブーム連結装置
DE10139827A1 (de) 2001-08-14 2003-03-13 Infineon Technologies Ag Speicherzelle mit Grabenkondensator und vertikalem Auswahltransistor und einem zwischen diesen geformten ringförmigen Kontaktierungsbereich
AU2003209071B2 (en) 2002-02-08 2008-08-14 The University Of Erlangen-Nuremberg Formulation comprising bioactive agents and method of using same
US7048487B2 (en) * 2003-06-25 2006-05-23 The Gates Corporation Connector
CN201193637Y (zh) * 2008-05-08 2009-02-11 苏州试验仪器总厂 带螺纹衬套的螺纹连接结构
JP5248952B2 (ja) * 2008-08-29 2013-07-31 株式会社タダノ ジブ付きクレーン車のジブ格納装置
AU2012253168A1 (en) * 2011-05-11 2013-10-31 Global Casting Inc. Earth working bucket and connector assembly securing wear member thereto
US9815674B2 (en) 2013-02-21 2017-11-14 Manitowoc Crane Companies, Llc Pin puller for crane connections

Also Published As

Publication number Publication date
DE202017101042U1 (de) 2017-03-24
CN108502751A (zh) 2018-09-07
US20180244506A1 (en) 2018-08-30
CN108502751B (zh) 2020-03-10
JP2018140873A (ja) 2018-09-13
US10717632B2 (en) 2020-07-21
EP3366635A1 (de) 2018-08-29
EP3366635B1 (de) 2019-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100582463B1 (ko) 체결구와 이러한 체결구가 구비된 체결장치
CN108237393B (zh) 螺母拧紧装置
KR20170126473A (ko) 스크루 구동부를 가진 4-단 텔레스코프식 액츄에이터
US9205543B1 (en) Driving head-changeable tool
JP6567704B2 (ja) ボルト締め装置
JP2016523721A (ja) 仮組付け装置
JP4095911B2 (ja) 工具保持装置
US3422696A (en) Double ball nut and screw actuator
CN112542802B (zh) 一种输电线路间隔棒安装更换辅助工具及方法
CN202114712U (zh) 一种可快换工作头的摆式动力工具
DE202013008907U1 (de) Kombinationsbuchse- und Schraubendreher-Aufbau
BR112020012730A2 (pt) ferramenta elétrica e conjunto de montagem de braço de reação
CN102491196A (zh) 伸缩式吊臂分体方法
US20060236817A1 (en) Power tool for and method of moving elements relative to an object
CN110695898B (zh) 磁力伸缩套筒
CN210789261U (zh) 一种机床尾架
CN102407502A (zh) 敲击扳手
KR101946219B1 (ko) 분할커플링을 회전시킴으로써 임펠러의 상하 위치를 쉽게 조절하는 기능을 갖는 장치
CN106239415A (zh) 螺栓手动紧固装置
CN106140875A (zh) 双头开卷机的卷头胀缩机构
CN110977848A (zh) 一种环形阵列设置螺栓用同步扳手
CN110541348A (zh) 一种自锁式连接机构
KR200396430Y1 (ko) 라쳇 렌치
CN109079692A (zh) 省力扳手组件
CN217123014U (zh) 一种高强地脚螺栓紧固装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6567704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250