JP6566795B2 - シート給送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート給送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6566795B2
JP6566795B2 JP2015173593A JP2015173593A JP6566795B2 JP 6566795 B2 JP6566795 B2 JP 6566795B2 JP 2015173593 A JP2015173593 A JP 2015173593A JP 2015173593 A JP2015173593 A JP 2015173593A JP 6566795 B2 JP6566795 B2 JP 6566795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheet feeding
feed tray
manual feed
manual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015173593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017048023A (ja
Inventor
古賀 寛人
寛人 古賀
関口 肇
肇 関口
航 村田
航 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015173593A priority Critical patent/JP6566795B2/ja
Publication of JP2017048023A publication Critical patent/JP2017048023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6566795B2 publication Critical patent/JP6566795B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、シート給送装置及び画像形成装置に関し、特に手差しトレイの構成に関する。
今日、プリンタや複写機等の画像形成装置においては、画像形成部にシートを給送して画像を形成するようにしたものが広く普及している。このような画像形成装置としては、手差しトレイに積載されたシートを給紙ローラにより、画像形成部に給送するシート給送装置を備えたものがある。なお、手差しトレイは、使用しない場合にはシート給送装置内部に収納される。
このような手差しトレイを備えたシート給送装置である手差し給送装置では、給送するシートのシート給送方向と直交する幅方向の位置を規制するための側端規制部材が設けられている(特許文献1参照)。この側端規制部材は、シートの幅方向の位置を画像形成部において形成される画像と合わせるためと、手差しトレイからシートを送り出すときにシートが斜行するのを防止するために設けられている。近年、手差し給送装置から多種多様なシート、例えばハガキや封筒等の小サイズのシートを給送する場合が増えてきている。そして、小サイズのシートでも、側端規制部材によって側端を規制することにより、シートの斜行を防ぐことができ、サイズに拘らずシートを安定して給送することができる。
特開2008−120495号公報
ところで、従来の手差し給送装置(シート給送装置)において、給紙ローラを、手差しトレイを開くと装置本体内部から外側に出てくるように構成し、手差しトレイが閉じられると手差しトレイにより押されて装置本体内部に収納するようにしたものがある。ここで、手差しトレイが閉じられた際、側端規制部材が給紙ローラを支持するローラホルダに当接しないようにするため、側端規制部材のシート給送方向下流側に切欠部を設けているものがある。
しかし、このように切欠部を設けた場合、ユーザーが手差しトレイにシートを積載する際、この切欠部にシートの先端角部がぶつかって、シートの角が折れたり、めくれたりしてシートを安定して手差しトレイに積載することができない。このように安定してシートを手差しトレイに積載することができない場合、シートの給送不良や斜行等が発生し、シートを安定して給送することができない。
そこで、本発明は、このような現状に鑑みてなされたものであり、側端規制手段に切欠部が形成された場合でも、安定してシートを手差しトレイに積載することのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供することを目的とするものである。
本発明は、シート給送装置において、装置本体と、前記装置本体に上下方向に回動自在に支持され、装置本体内に収納される収納位置及びシートが積載されるシート積載位置に移動可能な手差しトレイと、前記手差しトレイに、少なくとも一方がシート給送方向と直交する幅方向に移動可能に設けられ、積載されたシートの幅方向の側端位置を規制する一対の側端規制手段と、を備え、前記一対の側端規制手段は、前記手差しトレイに積載されたシートの幅方向の側端と当接する当接面を有する当接部と、前記当接部のシート給送方向下流側に形成された切欠部と、前記当接部の、前記切欠部のシート給送方向下流縁部から幅方向外側に突出して設けられ、シート給送方向上流側よりもシート給送方向下流側の方が前記当接面に近くなるように傾斜した傾斜面を有する案内部と、を備えることを特徴とするものである。
本発明のように、側端規制手段に形成された切欠部のシート給送方向下流縁部から幅方向外側にシートを案内する案内部を突出して設けることにより、側端規制手段に切欠部が形成された場合でも、安定してシートを手差しトレイに積載することができる。
本発明の実施の形態に係るシート給送装置を備えた画像形成装置の一例であるカラーレーザプリンタの概略構成を示す図。 上記シート給送装置としての手差し給紙装置の構成を示す図。 上記手差し給紙装置に設けられたシート給送部の構成を説明する図。 上記手差し給紙装置の手差しトレイが閉じられた状態を示す斜視図。 上記手差し給紙装置の、手差しトレイを閉じたときの状態を示す断面図。 上記手差しトレイに設けられた側端規制部材の構成を説明する図。 上記側端規制部材に設けられた案内部の作用を説明する図。
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて詳細に説明する。図1は、本発明の実施の形態に係るシート給送装置を備えた画像形成装置の一例であるカラーレーザプリンタの概略構成を示す図である。図1に示すように、カラーレーザプリンタ1の画像形成装置本体であるカラーレーザプリンタ本体(以下、プリンタ本体という)1AにはシートSに画像を形成する画像形成部1Bが設けられている。また、プリンタ本体1Aには、中間転写部1Cと、画像形成部1BにシートSを給送するシート給送装置70等が設けられている。なお、このカラーレーザプリンタ1は、シートの裏面に画像を形成することができるようになっており、このため表面(一面)に画像が形成されたシートSを反転させて再度、画像形成部1Bに搬送する再搬送部1Dが設けられている。また、カラーレーザプリンタ1は、手差し給紙を行うシート給送装置としての手差し給紙装置60を備えている。
ここで、画像形成部1Bは、略水平方向に配置され、それぞれイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(Bk)の4色のトナー画像を形成する4つのプロセスステーション10Y,10M,10C,10Kを備えている。このプロセスステーション10Y,10M,10C,10Kは、それぞれイエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの4色のトナー像を担持すると共に不図示のモータにより駆動される感光体ドラム11Y,11M,11C,11Kを備えている。また、画像形成部1Bは、画像情報に基づいてレーザビームを照射して一定速度で回転する感光体ドラム上に静電潜像を形成するスキャナ13Y,13M,13C,13Kを備えている。
なお、プロセスステーション10Y,10M,10C,10Kは、感光体ドラム表面を一様に帯電する帯電器12Y,12M,12C,12Kを備えている。また、感光体ドラム上に形成された静電潜像にイエロー、マゼンタ、シアン及びブラックのトナーを付着させてトナー像として顕像化する現像装置14Y,14M,14C,14Kを備えている。さらに、感光体ドラム上に残った転写残トナーを回収するクリーナ15Y,15M,15C,15Kを備えている。そして、帯電器12Y,12M,12C,12K、現像装置14Y,14M,14C,14K、クリーナ15Y,15M,15C,15Kは感光体ドラム11Y,11M,11C,11Kの周囲に回転方向に沿ってそれぞれ配されている。
シート給送装置70はプリンタ本体1Aの下部に設けられ、シートSを収納する給紙カセット71と、給紙カセット71に積載収納されたシートSを送り出すピックアップローラ72aと、分離ローラ対72bを備えている。また、手差し給紙装置60は、プリンタ本体1Aの側面に配置され、手差しシートを積載するシート積載手段である手差しトレイ110と、手差しトレイ110に積載されたシートを送り出すシート給送部65を備えている。
中間転写部1Cは、感光体ドラム11Y,11M,11C,11Kの外周速度と同期して矢印Bに示す各プロセスステーション10Y,10M,10C,10Kの配列方向に沿って回転駆動される中間転写ベルト31を備えている。この中間転写ベルト31は、駆動ローラ34、中間転写ベルト31を挟んで二次転写領域を形成する従動ローラ32及び不図示のばねの付勢力によって中間転写ベルト31に適度な張力を与えるテンションローラ33に張架されている。この中間転写ベルト31は、内側には4個の、それぞれ感光体ドラム11Y,11M,11C,11Kと共に中間転写ベルト31を挟持し、一次転写部を構成する一次転写ローラ35Y,35M,35C,35Kが配置されている。そして、この一次転写ローラ35Y,35M,35C,35Kから中間転写ベルト31に転写バイアスを印加することにより、感光体ドラム上の各色トナー像が順次中間転写ベルト31に多重転写され、中間転写ベルト上にフルカラー画像が形成される。
また、従動ローラ32に対向して2次転写ローラ41が配置されており、この2次転写ローラ41は中間転写ベルト31の最下方の表面に当接すると共に、レジストレーションローラ76により搬送されたシートSを中間転写ベルト31と共に挟持搬送する。そして、2次転写ローラ41と中間転写ベルト31のニップ部をシートSが通過する際、2次転写ローラ41にバイアスを印加することにより、シートSに中間転写ベルト上のトナー画像が2次転写される。
次に、このように構成されたカラーレーザプリンタ1の画像形成動作について説明する。画像形成動作が開始されると、まず中間転写ベルト31に沿って配置されている各プロセスステーション10Y,10M,10C,10Kにおいて、各感光体ドラム11Y,11M,11C,11Kに潜像を形成する。この後、各現像装置14Y,14M,14C,14Kにより、この潜像を現像してトナー像を形成する。次に、このようにして各感光体ドラム上に形成されたトナー像が、一次転写領域において中間転写ベルト31に順次一次転写される。この結果、4色のトナー像が中間転写ベルト31上において一次転写され、中間転写ベルト上にフルカラー画像が形成される。なお、感光体ドラム上に僅かに残った転写残トナーはクリーナ15Y,15M,15C,15Kにより回収され、再び次の画像形成に備える。
このトナー画像形成動作に並行して給紙カセット71に収容されたシートSは、シート給送装置70のピックアップローラ72a及び分離ローラ対72bにより一枚ずつ分離給送され、搬送ローラ73,74によりレジストレーションローラ76に搬送される。また、手差し給紙の場合には、ユーザーにより手差しトレイ110上にセットされたシートSは手差し給紙装置60のシート給送部65により送り出され、引抜ローラ75によりレジストレーションローラ76に搬送される。ここで、レジストレーションローラ76は、シートSが突き当られてループを形成することにより、シートSの先端を倣わせ斜行を修正する機能を有しており、搬送されたシートSは、レジストレーションローラ76により斜行が補正される。
斜行が補正された後、シートSは、シート先端と中間転写ベルト31に形成されたトナー像とが一致するタイミングで回転を開始するレジストレーションローラ76により、2次転写ローラ41と中間転写ベルト31とのニップ部に搬送される。そして、2次転写ローラ41と中間転写ベルト31により挟持搬送されると共に、2次転写ローラ41と中間転写ベルト31のニップ部を通過する際、2次転写ローラ41に印加されるバイアスにより、シートSに中間転写ベルト上のトナー画像が2次転写される。
次に、トナー像が2次転写されたシートSは、定着前搬送装置42により定着装置5へと搬送される。ここで、定着装置5は中間転写ベルト31を介してシート上に形成されたトナー画像をシートSに定着させるものであり、トナー像を保持したシートSは、この定着装置5を通過する際に熱及び圧力が加えられることによりトナー像が定着される。そして、このようにして得られた定着画像を有するシートSを、そのまま排紙トレイ66上に排出する場合には排紙搬送パス82に、両面画像形成を行う場合には反転誘導パス83に搬送されるべく経路選択が行われる。
なお、例えば、両面に画像を形成する場合、シートSは反転誘導パス83からスイッチバックパス84へと引き込まれ、反転ローラ対91の回転方向を正逆転させるスイッチバック動作を行うことで先後端を入れ替え、両面搬送パス85へと搬送される。この後、シート給送装置70により給送されてくる後続ジョブのシートSとのタイミングを合わせて再合流し、同様にレジストレーションローラ76を経て二次転写部へと送られる。なお、この後の裏面(2面目)に対する画像形成プロセスに関しては、既述した表面(1面目)の場合と同様である。
ところで、本実施の形態において、手差し給紙装置60は、ハガキサイズからA3サイズのシート、及び封筒や葉書等の多くのサイズ及び多種類のシートを給送することができる。そして、これら多種多様のシートを安定して給送できるよう手差しトレイ110には、図2に示すように積載されたシートのシート給送方向と直交する幅方向の側端位置を規制する一対の側端規制部材111,112が設けられている。
この側端規制部材111,112は、手差しトレイ110の上面に幅方向に沿って形成されたガイド溝110a,110bにより幅方向に移動可能となっている。また、この一対の側端規制部材111,112のそれぞれには、幅方向に伸びると共に、手差しトレイ110の幅方向中央に設けられた不図示のピニオンギアと噛合する不図示のラックを備えている。このラックとピニオンギアとにより構成されるラックアンドピニオン機構により、側端規制部材111,112は連動され、シートサイズに応じた位置になるように幅方向に移動させることができる。
この側端規制部材111,112は、シートの幅方向の側端と当接する当接面111g,112gを有する当接部111e,112eを備えている。また、この当接部111e,112eのシート給送方向下流側には切欠部111b,112bが形成されている。なお、この当接部111e,112e及び切欠部111b,112bの詳細については、後述する。
手差し給紙装置60のシート給送部65は、図3に示すように、給送ローラであるピックアップローラ65aと、フィードローラ65b及びリタードローラ65cから構成される分離部を備えている。フィードローラ65bは、フィードローラ65bを支持するフィードローラ軸120に連結される不図示の駆動手段から駆動により回転する。リタードローラ65cは、不図示の駆動手段から、不図示のトルクリミッタを介して伝達される駆動により、シートを給送する方向とは逆方向に回転する。
ここで、ピックアップローラ65aは、フィードローラ軸120を支点として上下方向に回動自在な保持手段であるピックアップアーム121の回動端に軸支されている。ピックアップローラ65aには、フィードローラ軸120の回転がピックアップアーム121に設けられているギア列65dを介してピックアップローラ軸119に伝達され、シートを給送する方向に回転する。このピックアップアーム121は、不図示の付勢手段によりフィードローラ軸120を中心にCW(時計回り)方向に付勢されると共に、不図示のカム機構を有する駆動部により上下方向に回動する。そして、通常、ピックアップローラ65aは、カム機構により、付勢手段による付勢力に抗して図3に示すシートの上方に保持するスタンバイ位置に待機保持される。
また、手差し給紙を行う際、付勢手段による付勢力に抗してスタンバイ位置に待機保持されたピックアップアーム121は、カム機構により下降する。これにより、ピックアップローラ65aが手差しトレイ110上に積載された最大積載高さLのシート束の最上位シートに当接し、この後、ピックアップローラ軸119に伝達された駆動手段の駆動により回転し、シートを給送する。
なお、ピックアップローラ65aにより給送されたシートはフィードローラ65b及びリタードローラ65cとのニップ部である分離ニップ部に搬送される。分離ニップ部では搬送方向に回転するフィードローラ65bの搬送力と、搬送抵抗を発生するリタードローラ65cの作用により、搬送されてきたシートの分離を行い、1枚のみを下流方向に搬送する。この後、分離された1枚のシートは、フィードローラ65bの下流に配置された引抜ローラ75により下流に搬送される。
ところで、手差しトレイ110は、図4に示すプリンタ本体1Aの一側面である右側面に開閉自在に設けられ、手差し給紙装置本体60aの一部を構成する本体右カバー67に、不図示の軸により上下方向に開閉自在に支持されている。そして、手差し給紙装置60を使用しない場合には、手差しトレイ110を閉じて手差し給紙装置本体60a内に収納し、手差し給紙装置60を使用する場合は、手差しトレイ110を開いてシートが積載されるシート積載位置に移動させる。
手差しトレイ110を開閉する場合は、手差しトレイ110の回動端部に設けられた凹部67aに手を引っ掛けて手差しトレイ110を開閉する。なお、手差し給紙装置本体内に収納される収納位置にある手差しトレイ110を開いてシート積載位置に移動させた時、手差しトレイ110は、不図示の保持リンクによりプリンタ本体1Aの側面に対して所定の角度で保持される。
ここで、シート積載位置に保持された状態のとき、手差しトレイ110は位置が固定された状態となっており、このように手差しトレイ110が固定された状態でピックアップローラ65aが下降し、積載されているシートを送り出す。手差し給紙が終了した後、又は手差し給紙装置60を使用しないときには、装置専有スペースを抑えるために、手差しトレイ110を閉じ、本体右カバー内(手差し給紙装置本体内)に格納(収納)する。
このとき、ピックアップローラ65aは、閉じられる手差しトレイ110により押されてピックアップアーム121と共に上方に回動する。図5は、手差し給紙装置60の、手差しトレイ110を閉じたときの状態を示す図であり、手差しトレイ110を閉じると、手差しトレイ110と共にピックアップローラ65aが上方に回動して手差し給紙装置本体60a内に格納される。
ここで、既述した図2及び図3に示すように、手差しトレイ110の側端規制部材111,112の当接部111e,112eには切欠部111b,112bが形成されている。この切欠部111b,112bは、図5に示すように、手差しトレイ110が収納位置に移動した際、側端規制部材111,112がピックアップアーム121に臨む位置に設けられている。
そして、このような位置に切欠部111b,112bを設けることにより、手差しトレイ110が格納されると、切欠部111b,112bにピックアップアーム121が入り込む。このように構成することにより、手差し給紙装置本体60a内に設けられた手差しトレイ110等を収納する収納空間SPを小さくすることができる。これにより、手差し給紙装置60をコンパクト化することができると共に、カラーレーザプリンタ1の外形を小さくすることができる。
なお、手差しトレイ110の左右には弾性部材により、進退自在に付勢された不図示の突起が設けられている。そして、手差しトレイ110を閉じた際、この突起が本体右カバー67に設けられた不図示の係合穴に係合することにより、手差しトレイ110は閉じ位置に保持される。また、手差しトレイ110を格納したとき、言い換えれば手差しトレイ110が収納位置にあるとき、ピックアップアーム121は、既述した不図示の付勢手段によりフィードローラ軸120を中心にCW方向に付勢された状態で待機している。
手差し給紙を行う際は、手差しトレイ110に設けた凹部67aに手を掛けて手差しトレイ110を開くことにより、突起の係合が解除され、手差しトレイ110が開かれる。なお、手差しトレイ110を開くと、それまでCW方向に付勢されていたピックアップアーム121が、付勢手段の付勢力により外側に飛び出し、既述した図3に示すスタンバイ位置に戻る。
次に、手差しトレイ110へシートを積載する動作を説明する。ユーザーが手差しトレイ110に所望のサイズのシートを積載する際には、まず側端規制部材111,112を、使用したいシートのサイズ位置に合わせた後、その位置にセットする。例えば、ユーザーがA4横サイズを使用したいときには、図2に示すようにA4横サイズ幅に側端規制部材111,112を移動させた後、その位置にセットする。この後、側端規制部材111,112に沿ってシートを手差しトレイ110へシートを積載する。
ところで、既述したように、側端規制部材111,112の当接部111e,112eのシート給送方向下流側には、手差しトレイ110の格納時にピックアップアーム121に対する逃がし形状として切欠部111b,112bが形成されている。ここで、本実施の形態において、図6に示すように当接部111e,112eの、切欠部111b,112bのシート給送方向下流縁部から幅方向外側に突出して案内部111f,112fが設けられている。
この案内部111f,112fには、シート給送方向上流側よりもシート給送方向下流側の方が当接面に近くなるように傾斜した傾斜面111a,112aが形成されている。また、案内部111fの傾斜面111aの上方には、既述した図3に示すように規制部111dが、手差しトレイ110のシート積載面110cと略平行に突設されている。なお、案内部112fの傾斜面112aの上方にも、既述した図2に示すように同様の規制部112dが突設されている。このような規制部111d,112dを設けることにより、シートの端部がカールしている場合でも、シートを搬送する際、シートの端部の高さを規制することができる。
このような案内部111f,112fを設けた場合、シートが傾斜した状態でシート給送方向上流側から積載されると、シートSの先端角部は、案内部111f,112fのうちの一方に、例えば図7に示すように案内部112fの傾斜面112aに当接する。つまり、当接部111e,112eに案内部111f,112fを設けることにより、シートを積載する際、シートの先端角部は、切欠部111b,112bのシート給送方向下流縁部に当接することなく、案内部111f,112fの一方に当接する。
そして、先端角部が案内部112fの傾斜面112aに当接することにより、この後、シートをシート給送方向下流側に押し込むと、シートSは案内部112fに沿って移動し、側端規制部材111,112により幅方向の位置が規制される位置に移動する。なお、このように傾斜面112aによりガイドされる際、シート先端は、既述した図2に示す規制部112dにより、当接部112eの上方に飛び出すことなくスムーズに移動するので、給紙性及び印字精度の向上を図ることができる。
以上説明したように、本実施の形態では、側端規制部材111,112に形成された切欠部111b,112bのシート給送方向下流縁部から幅方向外側に、シートを案内する傾斜面111a,112aを有する案内部111f,112fを突出して設けている。これにより、シートSを手差しトレイ110に積載する際、シートSの先端角部を切欠部111b,112bのシート給送方向下流縁部に当接させることなく、シートSを手差しトレイ110に積載することができる。
言い換えれば、本実施の形態では、側端規制部材111,112に案内部111f,112fを設けて、図7に示す切欠部111b,112bのシート給送方向下流側の稜線111c,112cを当接面111g,112gより外側に配置するようにしている。そして、このような位置に稜線111c,112cを配置するようにすることにより、シートSの先端角部を切欠部111b,112bのシート給送方向下流縁部に当接させることなく、手差しトレイ110に積載することができる。
これにより、側端規制部材111,112に切欠部111b,112bが形成された場合でも、シートSを積載する際、シートSの先端角部が切欠部111b,112bがひっかかって角折れや、めくれが発生するのを防ぐことができる。この結果、安定してシートを手差しトレイ110に積載することができる。なお、これまでの説明において、一対の側端規制部材111,112は、連動して幅方向に移動するものとしたが、本発明は、これに限らず、一対の側端規制部材のうち少なくとも一方が幅方向に移動可能であれば良い。
1…カラーレーザプリンタ、1A…カラーレーザプリンタ本体、1B…画像形成部、60…手差し給紙装置、60a…手差し給紙装置本体、65a…ピックアップローラ(給送ローラ)、67…右カバー、110…手差しトレイ、110c…シート積載面、111,112…側端規制部材、111a,112a…傾斜面、111b,112b…切欠部、111d,112d…規制部、111e,112e…当接部、111f,112f…案内部、111g,112g…当接面、120…フィードローラ軸、121…ピックアップアーム(保持手段)、S…シート

Claims (4)

  1. 装置本体と、
    前記装置本体に上下方向に回動自在に支持され、装置本体内に収納される収納位置及びシートが積載されるシート積載位置に移動可能な手差しトレイと、
    前記手差しトレイに、少なくとも一方がシート給送方向と直交する幅方向に移動可能に設けられ、積載されたシートの幅方向の側端位置を規制する一対の側端規制手段と、を備え、
    前記一対の側端規制手段は、
    前記手差しトレイに積載されたシートの幅方向の側端と当接する当接面を有する当接部と、
    前記当接部のシート給送方向下流側に形成された切欠部と、
    前記当接部の、前記切欠部のシート給送方向下流縁部から幅方向外側に突出して設けられ、シート給送方向上流側よりもシート給送方向下流側の方が前記当接面に近くなるように傾斜した傾斜面を有する案内部と、を備えることを特徴とするシート給送装置。
  2. 前記案内部の前記傾斜面の上方に、前記手差しトレイのシート積載面と略平行な規制部を突設したことを特徴とする請求項1記載のシート給送装置。
  3. 前記装置本体に設けられ、前記手差しトレイに積載されたシートを給送する給送ローラと、
    前記装置本体に設けられ、前記給送ローラを保持する保持手段と、を備え、
    前記切欠部は、前記手差しトレイが前記収納位置に移動した際、前記一対の側端規制手段が前記保持手段に臨む位置に形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載のシート給送装置。
  4. シートに画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部にシートを給送する請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート給送装置と、を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2015173593A 2015-09-03 2015-09-03 シート給送装置及び画像形成装置 Active JP6566795B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015173593A JP6566795B2 (ja) 2015-09-03 2015-09-03 シート給送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015173593A JP6566795B2 (ja) 2015-09-03 2015-09-03 シート給送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017048023A JP2017048023A (ja) 2017-03-09
JP6566795B2 true JP6566795B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=58279112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015173593A Active JP6566795B2 (ja) 2015-09-03 2015-09-03 シート給送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6566795B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017048023A (ja) 2017-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7708276B2 (en) Sheet conveying path switching device used in image forming apparatus, and sheet conveying device
US9452902B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
US9873576B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
US11192740B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US10214373B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
JP2017145091A (ja) 画像形成装置
JP5925162B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US20140175737A1 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP2017159989A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US20200231399A1 (en) Sheet post-processing apparatus and image forming system incorporating same
JP2020075820A (ja) シート給送装置
US10543996B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
US10543999B2 (en) Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus
JP2017128438A (ja) 画像形成装置
JP6566795B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US9885988B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus including same
JP6381297B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6929132B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4804080B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2010155681A (ja) シート排出装置及び画像形成装置
JP2022029272A (ja) シート搬送装置
JP5968106B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP7225979B2 (ja) シート搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP6271894B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2004299803A (ja) シート搬送装置及びこれを備えたシート処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190730

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6566795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151