JP6566782B2 - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6566782B2 JP6566782B2 JP2015164073A JP2015164073A JP6566782B2 JP 6566782 B2 JP6566782 B2 JP 6566782B2 JP 2015164073 A JP2015164073 A JP 2015164073A JP 2015164073 A JP2015164073 A JP 2015164073A JP 6566782 B2 JP6566782 B2 JP 6566782B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- pair
- display device
- electrodes
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 151
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 34
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 3
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Description
図1は、第1の実施形態の表示装置の構成を示す図である。図1に示すように、本実施形態の表示装置100は、液晶シャッター10、液晶表示装置(LCD)20、バックライト30、オプティカルカップリング40を含んで構成されている。
表示装置100に電源投入した後に、以下の順番で表示動作を開始する。
(1)液晶シャッター10において、第1の領域10A(図2)を透過状態にする。
(2)液晶表示装置20による表示を開始する。
(3)バックライト30を点灯する。
なお、この一連の開始手順は、図示しないコントローラによってそれぞれのタイミングを指示することによって制御される。この点については、以下に示す他の手順についても同様である。
表示装置100の電源を切断する前に、以下の順番で表示動作を終了する。
(1)バックライト30を消灯する。
(2)液晶表示装置20による表示を終了する。
(3)液晶シャッター10において、第1の領域10A(図2)を不透過状態にする。
表示装置100に電源投入した後に、以下の順番で表示動作を開始する。
(1)液晶シャッター10において、第1の領域10A(図2)を透過状態にする。
(2)液晶表示装置20による表示を開始する。
(3)バックライト30を徐々に明るくする。
表示装置100の電源を切断する前に、以下の順番で表示動作を終了する。
(1)バックライト30を徐々に暗くする。例えば、図7に示すPWM回路232によって、PWM駆動信号のオンデューティを徐々に小さくすることにより、バックライト30を徐々に暗くすることができる。
(2)液晶表示装置20による表示を終了する。
(3)液晶シャッター10において、第1の領域10A(図2)を不透過状態にする。
ところで、上述した実施形態では、液晶表示装置20の表示領域20Aは、全体がひとまとまりとなって表示動作が開始され、その後表示動作を終了するものとして説明したが、表示領域20Aを複数に分割し、各分割領域毎に表示動作の開始/終了を行う場合であっても液晶シャッター10を組み合わせることで本発明を適用することができる。
制御部200を動作状態にするとともに、上側透明電極115に含まれる電極115M、115Nと下側透明電極116に含まれる電極116Rをスイッチ202を介して制御部200の他方の出力端子に接続する。この場合には、制御部200から出力される所定の周波数および電位差を有する電圧は、図10において上側透明電極115および下側透明電極116のハッチングが付された領域(分割領域10A1’、10A2’の両方)に印加され、それ以外の領域については同電位の電圧が印加される。したがって、表示領域20Aの2つの分割領域20A1、20A2のそれぞれに表示された情報を液晶シャッター10を通して透過させることが可能となる。
制御部200を動作状態にするとともに、上側透明電極115に含まれる電極115M、115Nと下側透明電極116に含まれる電極116Rをスイッチ202を介して制御部200の一方の出力端子に接続する。この場合には、制御部200から出力される所定の周波数および電位差を有する電圧は、図11において上側透明電極115および下側透明電極116のハッチングが付された領域(分割領域10A1’のみ)に印加され、それ以外の領域については同電位の電圧が印加される。したがって、表示領域20Aの一方の分割領域20A1に表示された情報のみを液晶シャッター10を通して透過させることが可能となる。
制御部200を動作停止(両方の出力端子が同電位)にするとともに、上側透明電極115に含まれる電極115M、115Nと下側透明電極116に含まれる電極116Rをスイッチ202を介して制御部200の他方の出力端子(あるいは、一方の出力端子でもよい)に接続する。この場合には、液晶シャッター10に含まれる上側透明電極115および下側透明電極116に含まれる全ての電極が同電位になるため、液晶シャッター10の全体を不透過状態にすることができる。
11 TN LCDセル
12、13 偏光板
14 飛散防止フィルム
20 液晶表示装置(LCD)
30 バックライト
40 オプティカルカップリング
100 表示装置
110 液晶
111 上側配向膜
112 下側配向膜
113 上側オーバーコート層
114 下側オーバーコート層
115 上側透明電極
116 下側透明電極
200 制御部
210、220、230 電源
232 PWM回路
Claims (11)
- 各種の情報を表示可能な領域としての表示領域とその周辺の非表示領域とを有する表示手段と、
前記表示手段に重ねて配置され、前記表示領域に対応する第1の領域と、前記非表示領域に対応する第2の領域とを有する液晶シャッターと、
前記表示手段の動作時に、前記第1の領域を透過状態に、前記第2の領域を不透過状態にそれぞれ設定するとともに、前記表示手段の非動作時に、前記第1および第2の領域を不透過状態に設定する制御手段と、
を備え、前記液晶シャッターは、前記表示手段を挟んでバックライトと反対側に配置されていることを特徴とする表示装置。 - 請求項1において、
前記液晶シャッターは、液晶と、前記液晶を挟んで配置された一対の配向膜と、前記一対の配向膜を挟んで配置された一対の透明電極とを備え、
前記一対の透明電極は、前記第1の領域に対応する一対の第1の電極と、前記第2の領域に対応する一対の第2の電極とを含んでおり、
前記一対の第1の電極には、同電位の電圧と所定の周波数および電位差を有する電圧とが選択的に印加され、
前記一対の第2の電極には、常時同電位の電圧が印加されることを特徴とする表示装置。 - 請求項1において、
前記液晶シャッターに含まれる前記第1の領域は、複数の分割領域に分割されており、
前記制御手段は、前記複数の分割領域のそれぞれを、別々に透過状態あるいは不透過状態に設定することを特徴とする表示装置。 - 請求項3において、
前記液晶シャッターは、液晶と、前記液晶を挟んで配置された一対の配向膜と、前記一
対の配向膜を挟んで配置された一対の透明電極とを備え、
前記一対の透明電極は、前記第1の領域に含まれる前記複数の分割領域のそれぞれに対応する複数対の第1の電極と、前記第2の領域に対応する一対の第2の電極とを含んでおり、
前記複数対の第1の電極のそれぞれには、同電位の電圧と所定の周波数および電位差を有する電圧とが選択的に別々に印加され、
前記一対の第2の電極には、常時同電位の電圧が印加されることを特徴とする表示装置。 - 請求項2または4において、
前記配向膜と前記第1および第2の電極との間、および、前記第1の電極と前記第2の電極との間にはオーバーコート層が形成されていることを特徴とする表示装置。 - 請求項5において、
前記オーバーコート層を用いることにより、前記第1の電極あるいは前記第2の電極がある部分とない部分の段差および光学特性差を小さくすることを特徴とする表示装置。 - 請求項2、4〜6のいずれか一項において、
前記液晶シャッターは、前記一対の透明電極を挟んで配置された一対の偏光板をさらに備え、これら一対の偏光板のそれぞれの透過軸が同じ角度を有することを特徴とする表示装置。 - 請求項7において、
前記表示手段は、液晶表示装置であり、
前記一対の偏光板の中で前記液晶表示装置に近い側の偏光板は、前記液晶表示装置に含まれる一対の偏光板の中の前記液晶シャッターに近い側の偏光板としても用いられることを特徴とする表示装置。 - 請求項2、4〜7のいずれか一項において、
前記表示手段は、液晶表示装置であり、
前記第1の領域の透過状態が変更可能であることを特徴とする表示装置。 - 請求項9において、
前記第1の領域の透過状態の変更は、前記一対の第1の電極に印加される電圧の大きさおよび周波数の少なくとも一方を可変することにより行われることを特徴とする表示装置。 - 請求項1〜10のいずれか一項において、
前記液晶シャッターと前記表示手段の間に配置され、前記第1の領域に対応する透過領域を有するタッチパネルをさらに備えることを特徴とする表示装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/957,036 US9785029B2 (en) | 2015-01-17 | 2015-12-02 | Display device |
EP15198232.9A EP3045967B1 (en) | 2015-01-17 | 2015-12-07 | Display device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015007299 | 2015-01-17 | ||
JP2015007299 | 2015-01-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016136234A JP2016136234A (ja) | 2016-07-28 |
JP6566782B2 true JP6566782B2 (ja) | 2019-08-28 |
Family
ID=56512638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015164073A Active JP6566782B2 (ja) | 2015-01-17 | 2015-08-21 | 表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6566782B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102590936B1 (ko) * | 2019-02-25 | 2023-10-18 | 주식회사 엘지화학 | 광학 디바이스 |
KR102590932B1 (ko) * | 2019-02-25 | 2023-10-18 | 주식회사 엘지화학 | 광학 디바이스 |
WO2022019036A1 (ja) * | 2020-07-20 | 2022-01-27 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03118518A (ja) * | 1989-09-29 | 1991-05-21 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JP2004184980A (ja) * | 2002-09-11 | 2004-07-02 | Asahi Glass Co Ltd | 複合表示装置 |
JP4526249B2 (ja) * | 2003-07-31 | 2010-08-18 | 富士通株式会社 | 液晶表示装置の製造方法 |
JP2008008987A (ja) * | 2006-06-27 | 2008-01-17 | Optrex Corp | 液晶表示装置 |
JP2009042315A (ja) * | 2007-08-06 | 2009-02-26 | Sharp Corp | 液晶表示装置、及びテレビ受信装置 |
EP2238505A2 (en) * | 2007-09-27 | 2010-10-13 | Nokia Corporation | Changing the appearance of an electronic device |
WO2012117692A1 (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-07 | シャープ株式会社 | 電極基板並びにそれを備えた表示装置及びタッチパネル |
-
2015
- 2015-08-21 JP JP2015164073A patent/JP6566782B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016136234A (ja) | 2016-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3045967B1 (en) | Display device | |
JP5383903B2 (ja) | 表示装置 | |
CN101738792B (zh) | 显示设备,驱动显示设备的方法,和电子设备 | |
US10261617B2 (en) | In-cell touch panel and display device | |
JP5923456B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2010015117A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5241822B2 (ja) | 表示パネル及びカメラ | |
JP2011149967A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP6566782B2 (ja) | 表示装置 | |
WO2018056140A1 (ja) | 液晶表示パネル | |
US20180284538A1 (en) | Display device | |
US7834968B2 (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
WO2020054301A1 (ja) | 表示装置及びルーム装置 | |
WO2016031638A1 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2017142328A (ja) | 表示装置 | |
US20210405445A1 (en) | Display device and mirror device | |
JPWO2012014827A1 (ja) | スイッチ液晶パネル及び表示装置 | |
WO2015012092A1 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2020034748A (ja) | 液晶表示装置 | |
WO2013132857A1 (ja) | 入力装置 | |
JP2008083324A (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
WO2020054302A1 (ja) | 表示装置及びミラー装置 | |
WO2017159785A1 (ja) | 表示装置 | |
US11506920B2 (en) | Display device and screen anti-peeping device | |
JP7398926B2 (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6566782 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |