JP6564769B2 - がん治療において放射線療法と組み合わせて使用するための細胞毒性物質 - Google Patents

がん治療において放射線療法と組み合わせて使用するための細胞毒性物質 Download PDF

Info

Publication number
JP6564769B2
JP6564769B2 JP2016517590A JP2016517590A JP6564769B2 JP 6564769 B2 JP6564769 B2 JP 6564769B2 JP 2016517590 A JP2016517590 A JP 2016517590A JP 2016517590 A JP2016517590 A JP 2016517590A JP 6564769 B2 JP6564769 B2 JP 6564769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue
radiation
treatment
radiation dose
dose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016517590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016520639A5 (ja
JP2016520639A (ja
Inventor
ジョノフ バレンティン
ジョノフ バレンティン
ステガー ベート
ステガー ベート
Original Assignee
フメディカ アーゲー
フメディカ アーゲー
ユニバーシテート ベルン
ユニバーシテート ベルン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フメディカ アーゲー, フメディカ アーゲー, ユニバーシテート ベルン, ユニバーシテート ベルン filed Critical フメディカ アーゲー
Publication of JP2016520639A publication Critical patent/JP2016520639A/ja
Publication of JP2016520639A5 publication Critical patent/JP2016520639A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6564769B2 publication Critical patent/JP6564769B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41881,3-Diazoles condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. biotin, sorbinil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/555Heterocyclic compounds containing heavy metals, e.g. hemin, hematin, melarsoprol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/655Azo (—N=N—), diazo (=N2), azoxy (>N—O—N< or N(=O)—N<), azido (—N3) or diazoamino (—N=N—N<) compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/242Gold; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/243Platinum; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1858Platelet-derived growth factor [PDGF]
    • A61K38/1866Vascular endothelial growth factor [VEGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0038Radiosensitizing, i.e. administration of pharmaceutical agents that enhance the effect of radiotherapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N2005/1092Details
    • A61N2005/1098Enhancing the effect of the particle by an injected agent or implanted device

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Description

本発明は、放射線療法によるがんの治療、好ましくは照射腫瘍組織の治療において、特に、哺乳類の脳又は肺の照射悪性腫瘍組織の治療において用いるための細胞毒性物質を含む製剤に関する。本発明はさらに、該製剤の投与方法、及び該製剤を用いるがんの治療方法に関する。
直接介入のリスクにもかかわらず、未だ、治癒的がん治療の最適な方法は外科手術である。しかしながら、外科手術は、大きくて手術不可能な腫瘍又は複数の小さな腫瘍の場合、特にある種の脳腫瘍及び肺腫瘍の場合には適用できない。従って、再発病を遅らせたり、腫瘍の成長を抑制したりするための、そのような状況に対する一連の標準治療は放射線療法又は化学療法である。
膠芽腫については特に、化学療法とそれに続く放射線療法が、平均生存率を倍にすることが分かった。放射線療法の有益な効果は、腫瘍組織の細胞が、ビームとの相互作用の際、即ち電磁放射又は粒子線の伝搬の方向、即ちビーム軸に在るときに、致死量のエネルギーを吸収するという事実から生じると信じられている。それ故に、放射線療法は、組織の種類(悪性かそうでないか)に関して選択的であるとは言い難い。よって、健康な組織の過度な損傷を避けるために、ビームエネルギーの投与量及び集束が極めて重要である。
従って、精密に的を絞った三次元の原体照射療法が好ましい(Clark GMら、強度変調回転照射法を用いたシングルアイソセンター頭部放射線手術に対する計画品質及び治療計画 Practical Radiation Oncology,2012年10月;2(4):306−313や、Thomas EMら、平坦化フィルターフリー及び強度変調回転照射法デリバリーの治療効率に与える影響 Journal of Applied Clinical Medical Physics,2013年5月6日;14(3):4126によって示される)。このような利用においては、100グレイ(Gy)未満の総放射線量が最適であることが分かった。
近年の研究の進歩は、驚いたことに、シンクロトロン放射光の形での、荷電粒子(例えば、電子、イオン)の高エネルギー減速放射(いわゆる制動放射)を放射線治療に用いることができると提案する。シンクロトロンは、サイクロトロンを起源とする特殊なタイプの円形粒子加速器であり、この中では、ガイディング磁場(粒子を曲げて閉路にする)は時間依存性であり、運動エネルギーの増加する粒子ビームに同期する。シンクロトロンでは、加速中、増加する粒子の相対論的質量の適合は、空間よりむしろ時間における磁場強度の変化によりなされる。光の速度に近くない粒子に対しては、かけられた電磁場の周波数もまた、一定でない循環時間に倣って変化することができる。粒子がエネルギーを得るにつれ、その結果、これらのパラメータを増加させることにより、粒子の循環路を、粒子が加速されるように一定に保つことができる。
シンクロトロン放射光は、高強度及び高輝度で、広い連続スペクトル(マイクロ波から硬X線;1〜10キロ電子ボルト(keV))をカバーする。この高強度により、約100Gyから数千グレイの吸収線量が可能となる。このようなビームインパクトは通常、生体内治療には適さない。腫瘍、特に膠芽腫、又は肺の癌腫、特に上皮細胞から生じる癌腫への治療効果は、50〜600keVのスペクトル領域を利用し、短パルス(1s未満)放射線を低発散でビーム間距離が数百マイクロメートルの、微視的横断面の高度に平行なビームのファン(fan)又はアレイへとコリメートする場合に達成され得ることが示された。しかしながら、このような集束マイクロビーム放射では、損傷をうけた細胞の微視的部位が急速に治癒してしまい、これが、このタイプの照射が臓器の腫瘍にも周囲良性組織にも致死効果のない理由であることが分かった。致死効果は、従来のがん治療では通常望まれるものであるが、健康な組織には非致死効果が好ましいであろう。特許文献1は、マイクロビーム放射線治療に代わるものとして非シンクロトロン源の使用を提示するが、この場合もまた、がん治療において有効であるには、非常に高い放射線量が必要であると認めている。
がん治療の選択性を高め、容易に標的にできない小さい組織構造を形成する腫瘍細胞を治療し、必要な放射線照射をさらに減らすことを期待して、化学療法を外科手術及び/又は放射線療法と組み合わせることは既に提案されている。しかし、今までのところ、放射線療法に先立つ製剤原料テモダールの投与のみが期待できる結果を示した。テモダールは中程度の細胞毒性であるが、腫瘍細胞の放射線への感受性を高めるように思われる。しかしながら、放射線療法と化学療法を組み合わせる場合、その送達は膠芽腫の標準的な治療だけに留まる。他の細胞毒性製剤原料の送達が調査されたが、放射線療法と化学療法の共生又は相乗的効果を提供できなかった。
US 2010/00329413 A1
本発明の目的は、疾病の治療、特に腫瘍治療における、従来技術の製剤及びその送達方法の上述の欠点を克服することである。
本発明の第1の実施形態によると、哺乳類患者の疾病の治療に用いるための、少なくとも1つの化学療法物質又は細胞毒性物質を含む製剤を提供する。本製剤及びその送達方法は、がん、特に、膠芽腫等の脳腫瘍の治療において特に有利であることが示された。本発明による治療は少なくとも以下の工程を含む:
−組織、好ましくは患者の腫瘍組織に、治療効果のある、実質的に細胞毒性のない放射線量を送る工程であって、ここで前記放射線量は、前記組織の供給部分、好ましくは血管の、少なくとも1つの境界壁構造に、少なくとも1つの微視的損傷部位を生み出すように適合されている工程;及び続いて
−前記化学療法物質又は細胞毒性物質及び/又はその代謝性誘導体が、前記少なくとも1つの微視的損傷部位が内因性組織修復によって実質的に又は完全に治癒される前に、該少なくとも1つの微視的損傷部位に到達するように、前記製剤を患者に投与する工程。言い換えれば、本発明は、治療効果のある放射線量により腫瘍組織の供給部分の境界壁構造において照射される腫瘍組織の治療で用いるための、少なくとも1つの化学療法物質又は細胞毒性物質を含む製剤に関する。
少なくとも1つの境界壁構造における前記少なくとも1つの微視的損傷部位は、放射線の影響を受けた組織中の1又はそれより多い微視的な傷又は欠陥を含む。この損傷領域は、基本的に、放射の目的となる組織に向けられるビーム又はビームの合計の横断面に対応する。細胞損傷の種類は、放射線の種類、量及び時間、並びに細胞の種類に応じて様々であってよい。前記傷又は欠陥には、血管壁の微視的穿孔、内皮細胞壁の欠陥又は穿孔、又は細胞小器官の欠陥等が含まれる。前記放射線量は、制御可能な放射源によって放たれ、治療効果があり、つまり、その状態の医学的治療に関係する。以下の説明に縛られることなく、前記放射線により影響をうける細胞の大多数は、基本的にはなお生きており、この放射線によって直接的には殺されない程度にのみ損傷をうけるようである。前記部位は、化学療法物質及び/又は細胞毒性物質の、治療されるべき組織への透過性が改良されて、該物質が、供給部分(例えば血管)から境界壁を横切って治療されるべき組織へと、より速く及び/又はより簡単に、好ましくは実質的に妨げられずに透過横断(transpermeate)及び/又は拡散及び/又は溢出できる程度に損傷をうける。
化学療法物質又は細胞毒性物質は、例えば、カルボプラチン、オキサリプラチン又はシスプラチンの群から選択される白金含有抗ガン剤等の貴金属錯体であってもよい。前記物質はまた、好ましくはコロイド懸濁液中の、貴金属塩及び/またはシングルナノ粒子の形での貴金属ナノ粒子、例えば金又は銀のナノ粒子であってもよい。他の代替物は、オキサリプラチン、ピコプラチン、サトラプラチン等のさらなる第二世代の化合物である。
本発明は、好ましくは、中程度の細胞毒性物質を含む製剤を投与することによって実施される。有利には、該製剤は、例えばアルキル化剤ダカルバジンの誘導体、好ましくはアルキル化剤ダカルバジンのイミダゾテトラジン誘導体又はプロカルバジン(Natulan(登録商標))等の抗腫瘍性アルキル化剤を含む。1つの特に好ましい実施形態による製剤は、テモゾロミドを含む。さらに、特にニムスチン(ACNU)、カルムスチン(carbomustine)(BCNU)、ロムスチン(CCNU)及びフォテムスチン(Muphoran(登録商標))の群から選択される、1又はそれより多いN−ニトロソ化合物を含む製剤も同様に非常に好ましい。
前記放射線量が、組織の供給部分の少なくとも1つの境界壁構造に微視的に損傷をうけた部位を生み出すように適合される、微視的横断面の複数のビームを含むと、特に有利である。前記放射線は、好ましくは複数のビームを含み、ビームの横断面が、組織内部又は組織表面上の少なくとも1つの仮想平面で少なくとも1つのファン又はアレイを形成し、前記横断面のそれぞれが前記平面上で互いから離れている。
マイクロビーム横断面は、任意の形状、例えば楕円形又は正方形様の形状であってよい。好ましくは、円形又は矩形、即ちスリット状の形状である。スリット状の横断面をもつビームの場合、損傷をうけた領域は、スライスした又は刻んだパターンを示すのに対して、ほぼ円形の横断面をもつビームの場合、損傷をうけた領域はむしろ穴が開いたように見える。
本願の目的のために単マイクロビームの「開口幅」と呼ぶ、単マイクロビームの横断面の特徴的な幅は、好ましくは、10〜100マイクロメートルの範囲、より好ましくは20〜50マイクロメートル、最も好ましくは約25マイクロメートルにある。
本発明の好ましい実施形態によると、マイクロビームの平行軸が100〜400マイクロメートル、好ましくは150〜250マイクロメートル、より好ましくは190〜210マイクロメートルの距離(ビーム間距離)だけ離れているとき、選択性の高い照射方法が得られる。
前記放射線を、シンクロトロン放射源によって提供する場合、特に良好な結果を得ることができる。このような場合、前記1又はそれより多いマイクロビームは、好ましくは、当業者に公知の屈折、フィルタリング及びコリメートによってシンクロトロンパルス放射光から生じる。同様の良好な結果は、前記放射線をX線レーザー放射源によって提供する場合に得ることができる。このような場合、最も好ましくは、自由電子レーザー(FEL)を用い、これは、シンクロトロンと同様、磁気構造物を通って自由に動く相対論的速度の電子によって放たれる制動放射のスペクトルを提供する。このような場合もまた、前記1又はそれより多いマイクロビームは、好ましくは、当業者に公知の屈折、フィルタリング及びコリメートによってFELから生じる。
本発明による方法は、微視的横断面を有する少なくとも1つのビーム、すなわちマイクロビームを、腫瘍の血管系、すなわち腫瘍組織の供給部分に集束することにより、放射線治療のより高い選択性を提供する。前記少なくとも1つのビームの軸を空間的に平行にシフトさせることによって、又は、空間的に固定された軸を有するアレイ状の又は多数のマイクロビームを当てることによって、内皮細胞壁内部に多数の微視的な傷が生じる。これらの損傷部位は、損傷をうけた部位が治癒されないままである限り、壁の透過横断性(transpermeability)を高める。
前記物質の局所的効果は、放射線量を送った後、患者に該物質を含む製剤を投与することによって、好ましくは局所的静脈内投与により、最適化される。しかしながら、経口投与又は他の投与方法も可能である。
放射線治療及び薬剤送達の特に有利な相乗的結合を得るために、マイクロビームのアレイによって照射された直後、そして腫瘍組織の供給部分の壁構造の微視的損傷が完全に治癒される時点の前に、患者に製剤を投与する。より好ましくは、放射線が少なくとも1つの微視的損傷部位の形成を引き起こした後、40〜300分の間、さらにより好ましくは45〜150分の間に投与する。
投与方法及び時間は、治療される疾病及び含まれる物質により変えることができ、製剤に含まれる物質の速度論(物質がそのターゲットに辿り着くまでの時間)に依存する。決定的要素は、細胞毒性物質及び/又は化学療法物質が、損傷が実質的に又は完全に治癒される前に、損傷の場所(site)に届くことである。言い換えれば、放射線量の送出後投与される薬剤は、前記少なくとも1つの微視的損傷部位がまだ存在し(例えば、マイクロビームによって生じた穴がまだ開いている間に)、従って物質が透過することのできる時間ウィンドウ中に、欠陥に到達しなければならない。修復は通常、照射後約30分から4時間で始まる。
準同時の「穿孔」、すなわち、前記少なくとも1つの又は多数の損傷部位を引き起こすのに必要な時間が、その治癒の期間より少なくとも一桁短いことにより、少なくとも1つの細胞毒性物質及び/又は化学治療物質を運ぶ製剤が、微視的損傷部位の形をした損傷の場所に届き、細胞致死量の前記少なくとも1つの化学治療物質又は細胞毒性物質が、病変組織の供給部分から供給される部分へと、主に、前記組織の供給部分の境界壁構造に形成された前記少なくとも1つの微視的欠陥を通って拡散することにより透過横断する、化学治療時間ウィンドウが形成される。
高い選択性、及び、欠陥治癒の時間と損傷部位を引き起こすのに必要な時間の比率を高くするために、マイクロビームの合計による総ビーム露光は、好ましくは30秒未満、より好ましくは3秒未満、最も好ましくは1秒未満である。
さらに、放射線量の送出における単マイクロビームパルスは、有利には、1秒未満の幅を有する。
特に有利な効果は、好ましくは低発散の、微視的横断面の高度に平行なビームのアレイにコリメートされたパルス放射線を患者に送ることによって達成され得る。放射時のターゲット組織への集束は、いわゆる「強度変調照射(intensity modulated arc)」、「強度変調回転照射(volumetric modulated arc)」、「ラピッド・アーク(rapid arc)」、又は、組織を、例えば異なる方向から照射することにより異方性放射強度場を送出する光ビームによって照射する「クロスファイアリング(cross−firing)」によって最適化することができる。
この点において、従来の治療装置も、特にX線コンピュータ断層(CT)スキャナと組み合わせて、又は磁気共鳴映像(MRI)スキャナでアシストする場合、本発明を実施するのに用いることができる。しかしながら、本発明のさらなる好ましい実施形態によるマイクロビームの合計によって送られる全エネルギーは、好ましくは、100〜4000グレイ、好ましくは150〜2000グレイ、より好ましくは190〜310グレイの区間に対応する。
照射方法の高い選択性は、好ましくは、33〜600keV、より好ましくは50〜350keVのビーム放射のスペクトル領域を使用することにより増加する。
さらに、本発明は、好ましくは、10〜100マイクロメートル、より好ましくは20〜50マイクロメートル、最も好ましくは25マイクロメートルのビーム開口幅で実施される。
本発明は、放射線療法と化学療法薬剤送達の共生的又は相乗的な組み合わせを提案する。従来の放射線療法に反して、使用する放射線は、本質的には細胞毒性的に働かない、言い換えると、本質的には病変組織又は腫瘍組織に増殖抑制効果を持たない。本発明により用いられる放射線は、境界の即ち周囲の腫瘍組織が、直接的に「殺される」のではなく、適用される化学物質(化合物)に、より接近しやすくなるように、血管壁に一時的な損傷部位を作り出す。これにより、放射線自体は、本質的に、病変組織又は腫瘍組織に致死効果を持たないが、境界の血管壁の透過性を高め、化学療法物質又は細胞毒性物質が、損傷部位を通って壁を越えて供給される組織に「拡散」し、そこでその細胞毒性効果を展開できるようにする。本発明の効果は、数百、数千グレイ(クロスファイアモードでは倍)の量でこれまで使用された放射線とは違って、今まで疾病治療に用いられたマイクロビーム放射線治療(MRT)より概ね約10〜50倍低い放射線量を用いて良好な結果を得ることができる点が驚きである。標準的なMRT治療法より低い量で集中離散的な放射線を用いる、MRTのこの特殊な形と、化学療法物質の投与とを組み合わせることによって、腫瘍退縮に関して驚くほど良好な結果を達成した。特に、本発明による放射線量を投与する前に、従来の放射線治療で短期間腫瘍組織を前治療する場合、驚くほど良好な結果を得た。
マイクロビームのスペクトル領域及び強度は、照射される特定の腫瘍組織に対し選択してよく、従って、他のタイプの放射線又は他の放射線源を用いてよく、例えば、紫外線、可視光線及び赤外線の高度に平行にコリメートされる光源、例えば、レーザー、又は、アルファ、ベータ、重陽子、陽子及び重イオン等の粒子ビームを用いてよい。従って、前記少なくとも1つの(マイクロ)ビームは、粒子ビーム、又は、紫外線及び/又は可視光線及び/赤外線又はこれらの組み合わせのスペクトル領域を有する光ビームであってよい。X線のスペクトル領域をもつ光の場合、前記少なくとも1つのビームの放射源は、X線エミッタであってよく、好ましくはマグネトロン、X線管又はX線レーザーであってよい。放射線量はまた、異なる光ビームタイプの組み合わせを含んでよい。
パルス領域(pulsing regime)、一般的にマイクロビーム横断面の特徴的な大きさ及び形状を意味するビーム開口幅、並びにビームアレイのパターン、即ちアレイ中のマイクロビームの数とその間隔、及びビーム軸間の距離も、本発明に従って、治療期間ウィンドウの発生を満たすような、病変組織に特有の又は腫瘍組織に特有の選択的照射方法を得るように考案されるものとする。
本発明の製剤及びその送達方法は、広範囲の治療で用いることができる。この送達システムの使用は、がん治療に限るものではなく、他の疾病の治療にも用いることができる。この方法により、抗体、ベクター、金又は他の金属粒子等のナノ粒子、又は徐放性ペレットとビット(bits)もまた、特異的に局所化された照射により損傷を受ける部位を通っての薬物溢出のために用意された体内の特定の場所に運ぶことができる。
本発明のさらなる実施形態は、従属請求項に記載する。
本発明の好ましい実施形態を、図を参照して以下に説明するが、これらは、本発明の現在の好ましい実施形態を説明するためのものであって、本発明を限定するためのものではない。
図1aは、マイクロビームがスリット状の横断面を有する、本発明の第1の実施形態によるマイクロビームアレイ照射方法のための可能な装置構成の概略を示す。図1bは、図1aに示した第1の実施形態による腫瘍組織の供給部分の壁構造における、マイクロビーム照射によって生じる微視的損傷部位の、スライスした又は刻んだパターンの発生を図示する。 図2aは、マイクロビームがむしろ円形の微視的横断面を有する、本発明の第2の実施形態に従ったマイクロビームアレイ照射方法のための可能な装置構成の概略を示す。図2bは、図2aに表した第2の実施形態による腫瘍組織の供給部分の壁構造における、マイクロビーム照射によって生じる微視的損傷部位の、穴の開いたパターンの発生を図示する。 図3は、腫瘍の供給部分の血管壁構造をシミュレートするためのモデル組織として、照射された正常なトリの絨毛尿膜(CAM)の透過性の増加を示す(緑色蛍光マーカであるFITC−dextran MW 2,000,000、LEITZ DMRBEmicroscopeを用いる)。 図4は、照射後の経時的な血管透過性の略図を示す。 図5は、膠芽腫のU−87 MG マウスモデルにおける血管透過性を示し、MR処置したサンプルと対照群との、CD−31又はFITC−dextranそれぞれの溢出の程度の比較を示す。 図6は、膠芽腫のU−87 MG マウスモデルにおける血管透過性を示し、マイクロビーム照射処置した(MRT)サンプルと対照群との透過性指標(割合)の図的比較を示す。 図7は、膠芽腫のU−87 MG マウスモデルにおける血管透過性を示し、対照群に対し、治療した腫瘍の腫瘍血管超微細構造を示す(透過電子顕微鏡法、CM 12)。 図8aは、異なる治療をした動物(Balb/cのヌードマウスへの、U−87 MG ヒト膠芽腫キセノグラフ)間の図的比較を表し、シスプラチンでの単一の化学療法治療後、照射のみでの治療後、本発明の好ましい実施形態の、照射による治療に続いてシスプラチンでの治療後、及び対照群に対するものである。図8bは、腫瘍(Balb/cのヌードマウスへの、U−87 MG ヒト膠芽腫キセノグラフ)の磁気スピン共鳴画像であって、シスプラチンでの単一の化学療法治療後;照射のみでの治療後、本発明の好ましい実施形態の、照射に続いてシスプラチンを投与したもの、及び対照群の画像を示す。
照射処置に用いられる一次ビーム源は、高い要求線量を提供できなければならない。よって、合衆国にある国立シンクロトロン光源研究所(NSLS)、フランス、グルノーブルにある欧州シンクロトロン放射光施設(ESRF)、及び、http://www.lightsources.org/regionsに公開されるリストの他のもの等のシンクロトロン放射源が好ましい。別の源は、自由電子レーザー、特にX線レーザーから放たれる放射であり、例えば、ドイツ、ハンブルクにあるドイツ電子シンクロトロン研究所、DESYのXFEL、又はスイス、フィリゲンにあるポール・シェラー研究所のSwissFEL、又は、http://sbfel3.ucsb.edu/www/vl_fel.html.に公開されるリストの他のもの等である。しかし、従来の放射線治療装置と類似のよりコンパクトな機器が有利であろうから、例えば米国特許出願US2010329413 A1で提案されたマイクロビーム放射線(MR)システムにおけるもの等の、制動放射、つまり粒子減速又は直接粒子線源から生じる放射も、本発明の実現には適している。
図1aには、本発明の好ましい実施形態によるマイクロビーム放射線(MR)処置のための典型的な装置構成が示される。一次ビーム1は、生物組織、例えば治療される腫瘍組織4の方向へと偏向される。コリメート装置2によって、平行なビーム軸を有するマイクロビームの束3が発生し、ここでビームはスリット状の横断面を示す。このようにして、マイクロビーム横断面は、組織を通り抜ける又は組織表面上の断平面として構成される少なくとも1つの仮想平面8に、ファン状アレイ9を形成する。前記横断面は互いに離れている。図1aに示されるように、横断面はファン状アレイ9において等間隔にあることが好ましい。図1aに示した装置構成により、アレイ9は組織5の供給部分の壁構造上に集束される。壁構造5は、腫瘍組織4の供給部分6を、腫瘍組織4の供給される部分7から分離する。
壁構造5とマイクロビーム束3のアレイ9との相互作用により、組織4の供給部分6から供給される部分7への壁の透過性が高まるように、微視的損傷部位が壁に形成される。
図2aには、本発明の第2の好ましい実施形態によるマイクロビーム放射線(MR)処置のための別の典型的な装置構成を示す。ここでもまた、一次ビーム1は、治療される腫瘍組織4の方向へと偏向される。この場合、コリメート装置2’によって、平行なビーム軸を示すマイクロビームの束3’が発生される。このようにして、マイクロビーム横断面が、前記少なくとも1つの仮想平面8においてアレイ9’を形成する。ここでは、ビーム横断面は、平面8の2つの次元で互いに離れている。この場合もまた、アレイ9’において横断面は等間隔であり、アレイ9’は組織の供給部分の壁構造5上に集束されるのが好ましい。この場合もまた、組織4の供給部分6から供給される部分7への壁の透過性を高める、微視的損傷部位が壁に形成される。図1a及び1bによる第1の実施形態とは違って、本発明の図2a、2bによる第2の好ましい実施形態は、コリメートされたマイクロビーム3’が壁構造5を切り刻むというよりは穴を開ける照射処置につながる。
切り刻む(第1の好ましい実施形態によるマイクロビームのファン状アレイ9による)マイクロビーム照射又はむしろ穴を開ける(第2の実施形態によるアレイ9’による)マイクロビーム照射の選択は、組織4への透過の深さ及び/又は幅を制御又は変化させるために用いてもよい。損傷部位10及び10’の発生を、図1b及び2bにそれぞれ図示する。従って、MR処置に続いて、及び、腫瘍組織の供給部分の壁構造5中の微視的損傷部位10,10’が完全に治癒する前に、細胞毒性物質11を運ぶ製剤を供給部分6に投与する。この製剤は、好ましくは、当業者が周知のように、従来通り、通常パイロジェンフリーの無菌食塩水中に、通常静脈注射用に作製される。
この製剤が投与されると、致死量の細胞毒性物質11が、供給部分6から微視的損傷部位10,10’を通って、毒を入れられるべき組織4の供給される部分7へと透過横断する。
実施例1
ニワトリしょう尿膜(CAM)を欧州シンクロトロン放射光施設(ESRF)の生物医学ビームラインで照射した。ここで、「ID17」ウィグラー源は33keVに臨界エネルギーを有し、全スペクトルは350keV超まで広がる。80グレイ/秒/mAまでの非常に高い線量率を達成するには、白色ビームフィルタースペクトルが必要である。1.5mmカーボン、1.5mmアルミニウム及び1mm銅のフィルタリングにより、大凡50keV以下のシンクロトロン放射光の低エネルギースペクトルをカットすることができる。ウィグラー源は、蓄積リングから34mの距離で、幅約20mm高さ約0.5mmまでの一次ビームを提供する。半値全幅サイズのビームに対し中心間距離200マイクロメートルで、開口幅25マイクロメートルのマイクロビームを、Archer可変マルチスリットコリメータを用いて製造し、16mmのアルミニウムを通った後、約40グレイ/秒/mAの通常の線量率で数百グレイの範囲のピーク入射線量値を供給した。50マイクロビームの約10mm×10mm幅のファン状バンドル又はアレイを、ペトリ皿内のCAMを照射するために当て、ペトリ皿の底から上に1mmから始めて1cmを超えて垂直にスキャンし、CAM全体の高さを超えて広げた。従って、ペトリ皿への入口での表面線量は100グレイで、これは1マイクロビームに対し約2グレイの放射線量になる。ガフクロミックのラジオクロミックフィルム型HD−8ID(ISP Corporation、Wayne、ニュージャージー、07470、米国)を、1秒間の照射に先だって、CAMの表面の上側に置いた。
治療される組織の供給部分の壁構造に対する生体モデルである膜に生じた、血管透過性の上昇を、図3に図示する。
図3は、MR処置及び血管内皮(細胞)増殖因子(VEGF)、つまり新しい血管を作る即ち血管形成のための刺激細胞での処置後45分の透過性を示す。図4は、MR処置後15分から240分の期間において血管透過性は増えるが、MR処置が血管損傷部位の形成を開始した後40〜150分の間に透過性が劇的に増加していることを示す。これは、図3a及び3bに明示される。図3aでは、ラジオクロミックフィルムによって示されるように、フルオレセイン−イソチオシアネート(FITC)−デキストランの溢出が、マイクロビームアレイによって照射された領域に、緑色の蛍光ハローをもたらす。しかしながら、図3bに示されるように、特徴径100ナノメートルのローダミンビーズは周囲組織に拡散せず、マイクロビーム伝搬ラインに沿って赤色の蛍光ドットとして付けられて残る。
図3d及び3eは、それぞれ、図3cに示した領域の左部分と右部分のより高い倍率での顕微鏡写真である。図3c及び3dは、VEGFで処置したサーマノックス(Thermanox)カバースリップを当てた側(図3c−dの左側に星印で示す)において、FITC−デキストラン溢出によって示されるように(いくつかを図3c及び3d中矢印で示した)、血管透過性がより速く、すなわちMR処置後20〜25分で既に増加することを示す。一方、VEGF処置なしのゾーン(図3cの右部分と、図3eのその高倍率バージョンに表す)では、血管透過性のさらなる増加は検知されなかった。
さらに、対照腫瘍には、溢出を可能にしただろう照射欠陥が存在しなかったので、緑色蛍光のFITC−デキストラン2’000’000化合物の溢出は見られなかった(図5a及び5b参照)が、MR処置ゾーンでは(図5c及び5d参照)、微視的損傷部位を通るそのような溢出のために、緑色蛍光のくっきりとしたハローが見える。ここで、血小板内皮細胞接着分子−1(CD−31)で染色した、MR処置された腫瘍組織(図5c)と対照血管(図5a)は、赤色蛍光であり、図5bの血管内FITC−デキストランと図5dの溢出したFITC−デキストランは緑色(図5d及び5b)である。
さらに、図6は、対照腫瘍とMR処置された腫瘍の血管透過性を、血管面積当たりの溢出したFITC−デキストラン蛍光面積の割合として定量化したものである。
図7は、腫瘍血管超微細構造を示す(透過型電子顕微鏡 CM 12)。これは、対照組織の平常形態(図7a)と、FITC−デキストランの溢出のない(腔内の黒いドット、矢印で示す)、選択された領域の倍率を上げたもの(図7b)を明らかにする。反対に、治療した腫瘍(図7c)と、選択した領域の倍率を上げたもの(図7d)では、蛍光プローブの溢出が、血管外空間に黒ドット(矢印)として観察された。ここで、「E」の印は、異なるサイズの複数の空胞(星印で示す)を含む破壊された内皮を表し、「Er」の印は、赤血球の存在を示す。
本方法の効率は、図8aの腫瘍体積と、図8bの腫瘍の磁気スピン共鳴画像を比較すると最も明白である。MR処置後シスプラチン(Cis)を投与することにより治療した二重の治療(DT)群(各群の一番右寄りの縦棒)では、血管透過性が高まった化学療法ウィンドウを用いると(図4と比べて)、腫瘍サイズが、治療後漸進的且つ大幅な減少を示した。対照腫瘍(Co)の制御されない増殖に加えて(24日までの各群の一番左寄りの縦棒、塗りつぶされていない縦棒)、シスプラチンのみ(Cis)(24日までの各群の左から2番目の縦棒、27日及び31日では一番左寄りの縦棒)か、あるいはMR処置による照射のみ(IRR)(24日までの各群の右から2番目の縦棒、27日及び31日では真ん中の縦棒)かの単独の治療工程は、サイズが徐々に増加することを示した。従って、治療後ゼロから27日の解剖学的MRイメージングは、他の実験群と比べたとき、本発明の本方法による共生治療を受けた腫瘍の大きさの大幅な減少を示した。
実施例2:
本実施例では、CAMを、ESRFの生物医学ビームラインで照射した。マイクロビームの発生及び作製は、基本的に、各マイクロビームがほぼ円形の横断面を有する第2の好ましい実施形態により、実施例1に記載の方法と同じ方法で行った。しかしながら、ここでの違いは、マルチスリットコリメータの後方に、第2のコリメータ(Archer可変マルチスリットコリメータ等)を、第1のコリメータによって形成されるマイクロビームの第1のアレイの経路へと置いたことである。付け加えたコリメータのスリットは、第1のコリメータを出るマイクロビームを、開口幅及び高さともに25マイクロメートル、半値全幅サイズのビームに対し中心間距離200マイクロメートルの50×50のビームアレイに切り刻むように90度回転させた。
50×50のマイクロビームの約10mm×10mm幅アレイを、ペトリ皿内のCAMを照射するために当てた。ガフクロミックのラジオクロミックフィルム型HD−8ID(ISP Corporation、Wayne、ニュージャージー、07470、米国)を、1秒間の照射に先だって、CAMの表面の上側に置いた。第1のファン状アレイのマイクロビームを50×50のビームアレイに切り刻むことにより、ペトリ皿への入口でのおおよその表面線量は12〜25グレイであった。これは約0.25〜0.52グレイの単マイクロビーム線量となる。
結果として、血管透過性の増加の程度は、実施例1に対する図3に示したものと同様である。しかし、実施例2では、照射はむしろ組織に穴を開ける。従って、照射された組織の暴露の程度は、壊滅度がさらに低く、かなり狭い化学療法ウィンドウをもたらす(図4に比較して)。照射後30分から1時間以内にシスプラチン(Cis)を投与すると、膠芽腫の腫瘍サイズは治療後段階的且つ著しい減少を示す。
さらに、本実施例は、肺腫瘍が上皮細胞から生じる最も一般的な癌腫であり、膠芽腫の場合のように、内皮細胞成長への依存度が小さいので、ビームのアレイによる照射の第2の好ましい実施例が、肺組織腫瘍の治療にとって特に有利であることを示す。従って、肺腫瘍の治療での、とくにクロスファイアリングによる、壊滅度がより小さいが貫通する穿孔は、好ましい治療方法をもたらす。
実施例3:
第3の好ましい実施形態により、組織を従来の放射線治療装置(例えば、線量率及びガントリスピードを変えられるようにするために動的多分割(多段)絞りを用いたVARIANによるRapid Arc)によって照射した後にのみ、CAMをESRFの生物医学ビームラインで照射した。組織にフィルター放射で4グレイからフィルターなし放射で20グレイをもたらす、2〜10分間の6MeV〜10MeVの照射の均一な供給は、完全に無傷だが「冬眠する」組織を誘導するようにみえる。言い換えると、血管内皮(細胞)増殖に対する能力が大幅に低減される。その後、実施例1によるファン状アレイのマイクロビームか、実施例2のマイクロビームアレイを用いて冬眠する組織を照射すると、CAMの場合、増加する血管透過性のウィンドウが広がる。
実施例4:
肺がんのマウスモデルの悪性肺組織への本発明の効果を調べるためにも、実施例1の実験装置構成と方法を適用した。この場合、腫瘍増殖は主に上皮細胞から生じる。適用した組み合わせ治療は、驚いたことに肺線維症を起こすことなく、腫瘍増殖を大幅に低減し、動物の生存率を延ばした。これは他のタイプの治療と比較して独特の結果である。
本発明の方法及び上述の好ましい実施例での前記物質の使用は、腫瘍組織のより効果的な治療をもたらす。投与方法は、例えば、脳腫瘍や肺腫瘍等を有するヒトのがん治療で用いることができ、術中放射線治療においてでさえ可能である。本発明による物質及びその投与方法は、動物モデルでのがん研究に対して用いることができると想定することもできる。用途の広い製剤原料の送達方法を、ナノ粒子、好ましくは貴金属粒子、例えば金ナノ粒子や、中程度毒性化学療法物質並びに抗体及びベクター等の様々な化合物を用いることによる、例えば、様々な臓器の様々な病理過程の治療、例えば、脳の腫瘍、特に膠芽腫の、肺の、又は脊髄の腫瘍の治療に適用することができるであろう。
1 一次ビーム
2,2’ コリメート装置
3,3’ マイクロビームの束
4 腫瘍組織
5 壁構造
6 4の供給部分
7 4の供給される部分
8 仮想平面
9,9’ 3又は3’それぞれのアレイ
10,10’ 照射によって生じる(微視的)損傷部位、欠陥
11 細胞毒性物質を運ぶ製剤

Claims (26)

  1. ヒト又は哺乳動物の患者のがんの治療で用いるための、少なくとも1つの化学療法物質又は細胞毒性物質を含む製剤であって、前記治療が、少なくとも以下の工程を含むことを特徴とする製剤:
    −前記患者の腫瘍組織に、実質的に細胞毒性のない放射線量を送る工程であって、前記放射線量は、シンクロトロン放射源によって提供され、前記放射線量が、微視的横断面の高度に平行なビームのアレイにコリメートされた短パルス放射線を含み、前記放射線量の送出におけるマイクロビームの合計によって送られる総エネルギーが、100〜4000グレイの区間に対応し、前記放射線量は、前記腫瘍組織の供給部分の少なくとも1つの境界壁構造に、傷を含む少なくとも1つの微視的損傷部位を生み出すように適合されており、前記供給部分は血管である工程;
    −前記放射線量を送った後、前記化学療法物質又は細胞毒性物質及び/又はその代謝性誘導体が、前記少なくとも1つの微視的損傷部位が内因性組織修復によって完全に治癒される前に前記少なくとも1つの微視的損傷部位に達するように、前記製剤を患者に投与する工程。
  2. ヒト又は哺乳動物の患者の脳腫瘍又は肺腫瘍の治療に用いるための、請求項1に記載の製剤。
  3. 膠芽腫の治療に用いるための、請求項2に記載の製剤。
  4. 前記化学療法物質又は細胞毒性物質が、白金含有抗ガン剤であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の製剤。
  5. 前記化学療法物質又は細胞毒性物質が、カルボプラチン、オキサリプラチン又はシスプラチンの群から選択されることを特徴とする、請求項4に記載の製剤。
  6. 抗腫瘍性アルキル化剤を含むことを特徴とする、請求項1に記載の製剤。
  7. 前記化学療法物質又は細胞毒性物質が、テモゾロミドを含む又はテモゾロミドであることを特徴とする、請求項1に記載の製剤。
  8. 前記放射線量が、前記組織の前記供給部分の前記少なくとも1つの境界壁構造に微視的損傷部位を生み出すように適合される、微視的横断面の複数のビームを含み、
    前記ビームの横断面が、前記組織内部又は前記組織表面上の少なくとも1つの仮想平面に少なくとも1つのアレイ又はファンを形成し、前記横断面のそれぞれが前記平面上で互いから離れていることを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載の製剤。
  9. 前記放射線量は、少なくとも1つの粒子ビーム、及び/又は、少なくとも1つの光ビームを含むことを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載の製剤。
  10. 前記放射線量は、少なくとも1つの粒子ビーム、及び/又は、X線、紫外線及び/又は可視光線及び/又は赤外線、又はその組み合わせのスペクトル領域を有する、少なくとも1つの光ビームを含むことを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載の製剤。
  11. 投与後、前記投与された化学療法物質又は細胞毒性物質が、前記組織の前記供給部分から前記組織の供給される部分へと、前記組織の境界壁構造に形成される前記少なくとも1つの微視的損傷部位を介して拡散することにより、前記組織の前記供給される部分へと透過横断することを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の製剤。
  12. 静脈内投与によりヒト又は哺乳動物の患者に投与されることを特徴とする、請求項1〜11のいずれかに記載の製剤。
  13. 放射後40〜300分の間に、ヒト又は哺乳動物の患者に投与されることを特徴とする、請求項1〜12のいずれかに記載の製剤。
  14. 前記放射線量の送出中、マイクロビームの合計による総ビーム暴露が、30秒未満であることを特徴とする、請求項1〜13のいずれかに記載の製剤。
  15. 前記放射線量の送出における単マイクロビームパルスが、1秒未満の幅を有することを特徴とする、請求項に記載の製剤。
  16. 前記放射線量の送出におけるマイクロビームの合計によって送られる総エネルギーが、150〜2000グレイの区間に対応することを特徴とする、請求項15に記載の製剤。
  17. 前記放射線量の送出におけるマイクロビームの合計によって送られる総エネルギーが、190〜310グレイの区間に対応することを特徴とする、請求項15に記載の製剤。
  18. 前記放射線量の送出において、前記マイクロビームは、100〜400マイクロメートルのビーム間距離だけ間隔のあいた平行な軸を有することを特徴とする、請求項17のいずれかに記載の製剤。
  19. 前記放射線量の送出において、前記マイクロビームは、150〜250マイクロメートルのビーム間距離だけ間隔のあいた平行な軸を有することを特徴とする、請求項18に記載の製剤。
  20. 前記放射線量の送出において、33〜600keVのスペクトル領域が用いられることを特徴とする、請求項1〜19のいずれかに記載の製剤。
  21. 前記放射線量の送出において、単マイクロビームの開口幅が、10〜100マイクロメートルの範囲にあることを特徴とする、請求項20のいずれかに記載の製剤。
  22. シンクロトロン放射源によって提供された治療効果のある放射線量であって、前記放射線量が、微視的横断面の高度に平行なビームのアレイにコリメートされた短パルス放射線を含み、前記放射線量の送出におけるマイクロビームの合計によって送られる総エネルギーが、100〜4000グレイの区間に対応し、前記放射線量により腫瘍組織の供給部分の境界壁構造において照射されたヒト又は哺乳動物の患者の腫瘍組織の治療に用いるための、少なくとも1つの化学療法物質又は細胞毒性物質を含む製剤。
  23. 前記照射された腫瘍組織が、実質的に細胞毒性のない放射線量を送ることによって生じた前記腫瘍組織の血管の少なくとも1つの境界壁構造内の、傷を含む少なくとも1つの微視的損傷部位を含み、該少なくとも1つの微視的損傷部位が治療時に内因的組織修復によってまだ完全には治癒されていないことを特徴とする、ヒト又は哺乳動物の患者の照射腫瘍組織の治療に用いるための、請求項22に記載の製剤。
  24. 脳腫瘍又は肺腫瘍の、照射腫瘍組織の治療に用いるための請求項22に記載の製剤。
  25. 膠芽腫の照射腫瘍組織の治療に用いるための請求項24に記載の製剤。
  26. 前記照射された腫瘍組織が、シンクロトロン放射源によって提供された放射線量によってもたらされ、前記放射線量が、微視的横断面の複数のビームを含み、前記ビームの横断面が、前記組織内部又は前記組織表面上の少なくとも1つの仮想平面に少なくとも1つのアレイ又はファンを形成し、前記横断面のそれぞれが前記平面上で互いから離れている、照射腫瘍組織の治療に用いるための請求項2225のいずれかに記載の製剤。
JP2016517590A 2013-06-04 2014-06-04 がん治療において放射線療法と組み合わせて使用するための細胞毒性物質 Active JP6564769B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13170442.1 2013-06-04
EP13170442 2013-06-04
PCT/EP2014/061628 WO2014195374A1 (en) 2013-06-04 2014-06-04 Cytotoxic substance for use in combination with radiotherapy in cancer treatment

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016520639A JP2016520639A (ja) 2016-07-14
JP2016520639A5 JP2016520639A5 (ja) 2017-07-13
JP6564769B2 true JP6564769B2 (ja) 2019-08-21

Family

ID=48625759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016517590A Active JP6564769B2 (ja) 2013-06-04 2014-06-04 がん治療において放射線療法と組み合わせて使用するための細胞毒性物質

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9649298B2 (ja)
EP (1) EP3003374B1 (ja)
JP (1) JP6564769B2 (ja)
KR (1) KR102299756B1 (ja)
CN (1) CN105339005A (ja)
AU (1) AU2014276932B2 (ja)
BR (1) BR112015030377A2 (ja)
CA (1) CA2914428C (ja)
ES (1) ES2710532T3 (ja)
IL (1) IL242881B (ja)
SG (2) SG10201710056UA (ja)
WO (1) WO2014195374A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9962556B2 (en) * 2014-06-27 2018-05-08 Board Of Regents, The University Of Texas System Radiation therapy with segmented beams of protons and other ions
US9855445B2 (en) 2016-04-01 2018-01-02 Varian Medical Systems, Inc. Radiation therapy systems and methods for delivering doses to a target volume
US10195406B2 (en) 2017-06-02 2019-02-05 HemoDynamx Technologies, Ltd. Flow modification in body lumens
US10843011B2 (en) 2017-07-21 2020-11-24 Varian Medical Systems, Inc. Particle beam gun control systems and methods
US11712579B2 (en) 2017-07-21 2023-08-01 Varian Medical Systems, Inc. Range compensators for radiation therapy
US11590364B2 (en) 2017-07-21 2023-02-28 Varian Medical Systems International Ag Material inserts for radiation therapy
US10092774B1 (en) 2017-07-21 2018-10-09 Varian Medical Systems International, AG Dose aspects of radiation therapy planning and treatment
US10549117B2 (en) 2017-07-21 2020-02-04 Varian Medical Systems, Inc Geometric aspects of radiation therapy planning and treatment
CN111479571A (zh) 2017-07-21 2020-07-31 瓦里安医疗系统公司 超高剂量率辐射和治疗剂的使用方法
US10183179B1 (en) 2017-07-21 2019-01-22 Varian Medical Systems, Inc. Triggered treatment systems and methods
US11007381B2 (en) 2017-11-16 2021-05-18 Varian Medical Systems, Inc Increased beam output and dynamic field shaping for radiotherapy system
US10910188B2 (en) 2018-07-25 2021-02-02 Varian Medical Systems, Inc. Radiation anode target systems and methods
US11116995B2 (en) 2019-03-06 2021-09-14 Varian Medical Systems, Inc. Radiation treatment planning based on dose rate
US10814144B2 (en) 2019-03-06 2020-10-27 Varian Medical Systems, Inc. Radiation treatment based on dose rate
US11103727B2 (en) 2019-03-08 2021-08-31 Varian Medical Systems International Ag Model based PBS optimization for flash therapy treatment planning and oncology information system
US11090508B2 (en) 2019-03-08 2021-08-17 Varian Medical Systems Particle Therapy Gmbh & Co. Kg System and method for biological treatment planning and decision support
US10918886B2 (en) 2019-06-10 2021-02-16 Varian Medical Systems, Inc. Flash therapy treatment planning and oncology information system having dose rate prescription and dose rate mapping
US11291859B2 (en) 2019-10-03 2022-04-05 Varian Medical Systems, Inc. Radiation treatment planning for delivering high dose rates to spots in a target
US11865361B2 (en) 2020-04-03 2024-01-09 Varian Medical Systems, Inc. System and method for scanning pattern optimization for flash therapy treatment planning
US20230190444A1 (en) 2020-05-28 2023-06-22 Nephronyx Ltd. Acute and chronic devices for modifying flow in body lumens and methods of use thereof
US11541252B2 (en) 2020-06-23 2023-01-03 Varian Medical Systems, Inc. Defining dose rate for pencil beam scanning
US11957934B2 (en) 2020-07-01 2024-04-16 Siemens Healthineers International Ag Methods and systems using modeling of crystalline materials for spot placement for radiation therapy
US12064645B2 (en) 2020-07-02 2024-08-20 Siemens Healthineers International Ag Methods and systems used for planning radiation treatment

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008008522A1 (de) * 2008-02-11 2009-08-13 Magforce Nanotechnologies Ag Implantierbare Nanopartikel-enthaltende Produkte
KR101100786B1 (ko) * 2008-12-16 2011-12-29 (주)천지산 암에 대한 방사선 치료 증진용 조성물
US8600003B2 (en) 2009-01-16 2013-12-03 The University Of North Carolina At Chapel Hill Compact microbeam radiation therapy systems and methods for cancer treatment and research

Also Published As

Publication number Publication date
IL242881B (en) 2019-09-26
EP3003374A1 (en) 2016-04-13
ES2710532T3 (es) 2019-04-25
AU2014276932B2 (en) 2017-04-13
SG11201509670VA (en) 2015-12-30
AU2014276932A1 (en) 2015-12-10
CA2914428A1 (en) 2014-12-11
WO2014195374A1 (en) 2014-12-11
CA2914428C (en) 2022-04-19
US9649298B2 (en) 2017-05-16
CN105339005A (zh) 2016-02-17
BR112015030377A2 (pt) 2017-07-25
KR102299756B1 (ko) 2021-09-08
EP3003374B1 (en) 2018-11-14
SG10201710056UA (en) 2018-01-30
KR20160017037A (ko) 2016-02-15
US20160128983A1 (en) 2016-05-12
JP2016520639A (ja) 2016-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6564769B2 (ja) がん治療において放射線療法と組み合わせて使用するための細胞毒性物質
US9636525B1 (en) Method of image guided intraoperative simultaneous several ports microbeam radiation therapy with microfocus X-ray tubes
US10413755B1 (en) Device and methods for adaptive resistance inhibiting proton and carbon ion microbeams and nanobeams radiosurgery
US20180154183A1 (en) Normal Tissue Toxicity Reducing Microbeam-Broadbeam Radiotherapy, Skin&#39;s Radio-Response Immunotherapy and Mutated Molecular Apheresis Combined Cancer Treatments
US8915833B1 (en) Image guided intraoperative simultaneous several ports microbeam radiation therapy with microfocus X-ray tubes
US7194063B2 (en) Methods for implementing microbeam radiation therapy
Chong et al. Recent advances in radiation therapy and photodynamic therapy
Anschel et al. Microbeam radiosurgery using synchrotron-generated submillimetric beams: a new tool for the treatment of brain disorders
Prezado Divide and conquer: spatially fractionated radiation therapy
JP2016520639A5 (ja)
US20100187446A1 (en) Heavy Ion Therapy with Microbeams
US11154729B2 (en) High brightness electron beam based precise radiation therapy method and system
Breitkreutz et al. External beam radiation therapy with kilovoltage x-rays
Schneider et al. Combining FLASH and spatially fractionated radiation therapy: the best of both worlds
US7486984B2 (en) System and method for monochromatic x-ray beam therapy
Torrisi et al. Study of gold nanoparticles for mammography diagnostic and radiotherapy improvements
US9555264B1 (en) MEMS based parallel microbeam radiosurgery without adaptive resistance to radiation
US11351258B2 (en) Systems, methods, and biomaterials for radiation therapy
US20220117075A1 (en) Systems and methods for compact laser wakefield accelerated electrons and x-rays
KR101336830B1 (ko) 양성자 빔 단면의 크기 조절을 활용한 양성자 치료기
Davidson et al. Nanoparticle-assisted scanning focusing X-ray therapy with needle beam X rays
Zhang et al. Experimental Research on a Novel Iodine-125 Seed Strand Connected Using Magnesium Alloy AZ31
Simon et al. Medical physics principles of radiosurgery
Chithrani -Gold Nanoparticle–Mediated Radiosensitization
Goyal et al. Prone Lead Shield to Reduce Scatter Radiation to the Contralateral Breast During Radiation Therapy for Breast Cancer: Physics Results

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170530

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170530

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20170821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6564769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250