JP6559420B2 - 音を選択的に使用者に提供する耳栓 - Google Patents

音を選択的に使用者に提供する耳栓 Download PDF

Info

Publication number
JP6559420B2
JP6559420B2 JP2014261721A JP2014261721A JP6559420B2 JP 6559420 B2 JP6559420 B2 JP 6559420B2 JP 2014261721 A JP2014261721 A JP 2014261721A JP 2014261721 A JP2014261721 A JP 2014261721A JP 6559420 B2 JP6559420 B2 JP 6559420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
parameters
user
generating
ambient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014261721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015129931A (ja
Inventor
ディ チェンソ ダヴィデ
ディ チェンソ ダヴィデ
マルティ シュテファン
マルティ シュテファン
Original Assignee
ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド
ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド, ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド filed Critical ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2015129931A publication Critical patent/JP2015129931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6559420B2 publication Critical patent/JP6559420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F11/00Methods or devices for treatment of the ears or hearing sense; Non-electric hearing aids; Methods or devices for enabling ear patients to achieve auditory perception through physiological senses other than hearing sense; Protective devices for the ears, carried on the body or in the hand
    • A61F11/06Protective devices for the ears
    • A61F11/08Protective devices for the ears internal, e.g. earplugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F11/00Methods or devices for treatment of the ears or hearing sense; Non-electric hearing aids; Methods or devices for enabling ear patients to achieve auditory perception through physiological senses other than hearing sense; Protective devices for the ears, carried on the body or in the hand
    • A61F11/06Protective devices for the ears
    • A61F11/14Protective devices for the ears external, e.g. earcaps or earmuffs
    • A61F11/145Protective devices for the ears external, e.g. earcaps or earmuffs electric, e.g. for active noise reduction
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1016Earpieces of the intra-aural type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1083Reduction of ambient noise
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/108Communication systems, e.g. where useful sound is kept and noise is cancelled
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/108Communication systems, e.g. where useful sound is kept and noise is cancelled
    • G10K2210/1081Earphones, e.g. for telephones, ear protectors or headsets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1041Mechanical or electronic switches, or control elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/01Hearing devices using active noise cancellation

Description

本発明の実施形態は、一般に信号処理に関し、より詳細には、音を選択的に使用者に提供する耳栓に関する。
睡眠は、健康な脳機能、肉体的健康および全般的な健康良好状態の維持に重要な役割を果たしている。そのため、人々は、薬剤やサプリメントを摂取したり、睡眠検査を受けたり、睡眠環境を入念に調製したりするなどして、睡眠の質を高めるために多大な努力を払っていることが多い。それでも、多くの人が睡眠障害に苦しみ続けている。
睡眠障害の一般的な1つの原因として、周囲環境に聴覚的な妨害がある場合、入眠または睡眠からの覚醒が妨害される。このような妨害としては、例えば、会話、いびき、音楽の再生、車両、および周囲環境内の他のノイズが挙げられる。このような妨害に起因する睡眠妨害を回避するために、多くの人々が、「ホワイト」ノイズマシンなどのデバイスに頼っている。このデバイスの意図としては、シューっという音を連続的に出すことにより妨害的ノイズを隠蔽することがある。ホワイトノイズマシンから発生する音を心地良いと感じる者もいるものの、不快だと感じる者もいる。しかし、いずれの場合も、ホワイトノイズマシンから生成される音は、通常、極めて大きな音および/または使用者のごく近くの音(例えば、使用者のパートナーのいびき)を隠蔽できるほどには大きくない場合が多い。
聴覚的な妨害による睡眠妨害を回避するための別の一般的な手法として、耳栓の使用がある。使用者の耳に挿入された耳栓は、周囲環境内の音を多様なレベルでキャンセルおよび遮断する。そのため、耳栓は、通常、聴覚的な妨害に起因する使用者の睡眠の妨害を回避するのに有効である。しかし、耳栓の場合、周囲環境の全ての音を遮断するため、使用者は、有用な音および/または重要な音(例えば、目覚まし時計、赤ちゃんの泣き声、火災警報)を聞くことができない。そのため、周囲環境内のこれらの種類の音が聞こえないことに関連する危険性のため、耳栓の使用は多くの人々にとって非実際的である。
上記に示したように、周囲環境内の聴覚的な妨害による使用者の睡眠の妨害を使用者がより有効に回避することを可能にする技術があれば有用である。
本発明の一実施形態は、音を選択的に使用者に提供する耳栓について記載する。耳栓は、マイクロフォンと、処理部と、スピーカとを含む。マイクロフォンは、周囲音を取得するように構成される。処理部は、周囲音に含まれる第1の音が第1の音パラメータの組に関連すると決定し、これに応答して、第1の音に関連する第1のキャンセル信号を生成するように構成される。処理部は、周囲音に含まれる第2の音が第2の音パラメータの組に関連すると決定し、これに応答して、第2の信号を発生させて第2の音を生成させるように、さらに構成される。スピーカは、第1のキャンセル信号に基づいて1つ以上の音波を生成して、周囲音から第1の音をキャンセルし、第2の信号に基づいて第2の音を生成するように構成される。
さらなる実施形態は、特に、上記の耳栓に構成された方法および非一時的なコンピュータで読み出し可能な媒体が提供される。
有利なことに、開示の技術により、使用者は、周囲環境中の音を選択的に遮断することが可能になる。さらに、使用者は、耳栓を通過させる音および/または耳栓によって増強する音を指定することができ、これにより、使用者が周囲環境内の有用な音および/または重要な音を聞き逃さない可能性がさらに高まる。さらに、開示の技術により、使用者がアラーム信号を直接耳栓へ送ることが可能になるため、使用者のアラームにより使用者の近くの人々が妨害されることが無くなる。
本発明の上記した特徴の詳細な理解のために、上記に概要を述べた本発明のより詳細な説明について、実施形態を参照しつつ説明する。これらの実施形態のうちいくつかを添付図面中に例示する。しかし、添付の図面は本発明の典型的な実施形態のみを述べたものであるため、その範囲を限定するものではないとみなされるべきである点に留意されたい。なぜならば、本発明は、他の等しく有効な実施形態にも適用され得るからである。
例えば、本願発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
音を選択的に使用者に提供する耳栓であって、
周囲音を取得するように構成されたマイクロフォンと、
処理部であって、
上記周囲音に含まれる第1の音が第1の音パラメータの組に関連することを決定することと、
これに応答して、上記第1の音に関連する第1のキャンセル信号を生成することと、
上記周囲音に含まれる第2の音が第2の音パラメータの組に関連することを決定することと、
これに応答して、第2の信号を発生させて上記第2の音を生成させることと、
を行うように構成される、処理部と、
スピーカであって、
上記周囲音から上記第1の音をキャンセルするための上記第1のキャンセル信号に基づいて1つ以上の音波を生成することと、
上記第2の信号に基づいて上記第2の音を生成することと、
を行うように構成される、スピーカと、
を含む、耳栓。
(項目2)
上記マイクロフォンによって取得された上記第2の音は第1のラウドネス値に関連し、上記第2の音パラメータの組に関連する上記第2の音の決定に応答して、上記処理部は、上記スピーカに上記第2の音を第2のラウドネス値で生成させるように構成され、上記第2のラウドネス値は上記第1のラウドネス値よりも高い、上記項目に記載の耳栓。
(項目3)
学習機能を有効化するように構成された少なくとも1つの入力デバイスをさらに含む、上記項目のいずれかに記載の耳栓。
(項目4)
上記マイクロフォンは、上記学習機能が上記少なくとも1つの入力デバイスによって有効化されたときに第3の音を取得するようにさらに構成され、上記処理部は、上記第3の音を分析して第3の音パラメータの組を生成するように構成される、上記項目のいずれかに記載の耳栓。
(項目5)
上記処理部は、
上記第3の音パラメータの組に基づいて上記周囲音が上記第3の音を含むことを決定することと、
これに応答して、上記第3の音に関連する第2のキャンセル信号を生成することと、
上記スピーカに上記第2のキャンセル信号に基づいて1つ以上の音波を生成させて、上記第3の音を上記周囲音からキャンセルすることと、
を行うようにさらに構成される、上記項目のいずれかに記載の耳栓。
(項目6)
上記処理部は、第3の音パラメータの組に基づいて、上記周囲音に上記第3の音が含まれることをを決定し、上記スピーカに上記第3の音を生成させるように、さらに構成される、上記項目のいずれかに記載の耳栓。
(項目7)
上記学習機能は遮断機能および許可機能を含み、上記少なくとも1つの入力デバイスは、上記遮断機能を有効化するように構成された第1のボタンと、上記許可機能を有効化するように構成された第2のボタンとを含む、上記項目のいずれかに記載の耳栓。
(項目8)
音パラメータの1つ以上の組を受信するように構成された無線モジュールと、上記音パラメータの1つ以上の組を保存するように構成されたメモリとをさらに含む、上記項目のいずれかに記載の耳栓。
(項目9)
アラーム信号を受信するように構成された無線モジュールをさらに含み、上記処理部は、上記アラーム信号に応答して上記スピーカにアラーム音を生成させるように、さらに構成される、上記項目のいずれかに記載の耳栓。
(項目10)
上記第1の音パラメータの組または上記第2の音パラメータの組に含まれる少なくとも1つのパラメータは、周波数範囲またはデジタル音シグネチャに関連する、上記項目のいずれかに記載の耳栓。
(項目11)
音を選択的に使用者に提供する方法であって、
周囲音を取得することと、
上記周囲音に含まれる第1の音が第1の音パラメータの組に関連することを決定することと、
これに応答して、上記第1の音に関連する第1のキャンセル信号を生成することと、
上記周囲音から上記第1の音をキャンセルするための上記第1のキャンセル信号に基づいて、1つ以上の音波を生成することと、
上記周囲音に含まれる第2の音が第2の音パラメータの組に関連することを決定することと、
これに応答して、増強された音を生成させるための第2の信号を生成することにより上記第2の音を増強することと、
上記第2の信号に基づいて上記増強された音を生成することと、
を含む、方法。
(項目12)
上記第2の音は第1のラウドネス値に関連し、上記増強された音は、上記第1のラウドネス値よりも高い第2のラウドネス値に関連する、上記項目の方法。
(項目13)
学習機能を有効化することと、
上記学習機能が有効化されたときに第3の音を取得することと、
上記第3の音を分析して第3の音パラメータの組を生成することと、
をさらに含む、上記項目のいずれかの方法。
(項目14)
第3の音パラメータの組に基づいて、上記周囲音に上記第3の音が含まれることを決定することと、
これに応答して、上記第3の音に関連する第2のキャンセル信号を生成することと、
上記第3の音を上記周囲音からキャンセルするための上記第2のキャンセル信号に基づいて、1つ以上の音波を生成することと、
をさらに含む、上記項目のいずれかの方法。
(項目15)
第3の音パラメータの組に基づいて、上記周囲音に上記第3の音が含まれることを決定することと、上記第3の音を生成することとをさらに含む、上記項目のいずれかの方法。
(項目16)
上記学習機能は遮断機能および許可機能を含み、第1のボタンを介して入力を受信して上記遮断機能を有効化することと、第2のボタンを介して入力を受信して上記許可機能を有効化することとをさらに含む、をさらに含む、上記項目のいずれかの方法。
(項目17)
音パラメータの1つ以上の組を無線的に受信することと、上記音パラメータの1つ以上の組をローカルデータベース中に保存することとをさらに含む、上記項目のいずれかの方法。
(項目18)
アラーム信号を無線的に受信することと、上記アラーム信号に応答してアラーム音を生成することとをさらに含む、上記項目のいずれかの方法。
(項目19)
上記第1の音パラメータの組または上記第2の音パラメータの組に含まれる少なくとも1つのパラメータは、周波数範囲またはデジタル音シグネチャに関連する、上記項目のいずれかの方法。
(項目20)
命令を含む、非一時的なコンピュータで読み出し可能な記憶媒体であって、上記命令が処理部によって実行されると、上記処理部は、
周囲音を取得するステップと、
上記周囲音に含まれる第1の音が第1の音パラメータの組に関連することを決定するステップと、
これに応答して、上記第1の音に関連する第1のキャンセル信号を生成するステップと、
上記周囲音から上記第1の音をキャンセルするための上記第1のキャンセル信号に基づいて1つ以上の音波を生成するステップと、
上記周囲音に含まれる第2の音が第2の音パラメータの組に関連することを決定するステップと、
これに応答して増強された音を生成させる第2の信号を生成するステップであって、上記第2の音は、上記増強音に関連する第2のラウドネス値よりも低い第1のラウドネス値に関連する、ステップと、
上記第2の信号に基づいて上記増強された音を生成するステップと、
を行うことにより、音を選択的に使用者に提供する、
記憶媒体。
(摘要)
本発明の一実施形態は、音を選択的に使用者に提供する耳栓について記述する。耳栓は、マイクロフォン、処理部およびスピーカを含む。マイクロフォンは、周囲音を取得するように構成される。処理部は、周囲音に含まれる第1の音が第1の音パラメータの組に関連することを決定し、これに応答して、第1の音に関連する第1のキャンセル信号を生成するように構成される。処理部は、周囲音に含まれる第2の音が第2の音パラメータの組に関連すると決定し、これに応答して、第2の信号を発生させて第2の音を生成させるように、さらに構成される。スピーカは、第1のキャンセル信号に基づいて1つ以上の音波を生成して、周囲音から第1の音をキャンセルし、第2の信号に基づいて第2の音を生成するように構成される。
本発明の実施形態に係る、音を選択的に使用者に提供する耳栓を示す。 本発明の実施形態に係る、音を選択的に使用者に提供する耳栓を示す。 本発明の実施形態に係る、図1A,図1B耳栓に無線モジュールを設けた様子を示す。 本発明の実施形態に係る、図2Aの耳栓へ音パラメータを送る技術を示す。 本発明の実施形態に係る、周囲音を図2Aの耳栓によって遮断、通過または増強するかどうかを指定する技術を示す。 本発明の実施形態に係る、図1A,図1Bの耳栓を介して音を遮断、通過および増強するための異なる構成を示す。 本発明の実施形態に係る、耳栓を介して音を選択的に使用者に提供する方法ステップのフロー図である。 本発明の実施形態に係る、周囲音を耳栓によって遮断、通過または増強するかどうかを決定する学習機能を能動化する方法ステップのフロー図である。 本発明の実施形態に係る、図1A,図1Bの耳栓に備えられてもよいコンピューティングデバイスを示すブロック図である。
以下の記載において、本発明の実施形態のより深い理解のために、多数の特定の詳細について説明する。しかし、本発明の実施形態は、これらの特定の詳細のうち1つ以上が無くても実施可能であることが、当業者にとって明らかである。
図1A,図1Bは、本発明の実施形態に係る、音を選択的に使用者に提供する耳栓を示す。耳栓100は、耳栓本体105、マイクロフォン110、スピーカ115、処理部120、1つ以上の入力デバイス125(例えば、入力デバイス125−1および入力デバイス125−2)、およびバッテリー130を非限定的に含み得る。耳栓本体105は、使用者の外耳道に適合し周囲環境中のノイズからの一定レベルの分離を可能にする可撓性材料(例えば、ポリマー、発泡体、シリコーン、ゴム)を含み得る。耳栓本体105の形状は、多様な異なる使用者の外耳道に適合するような形状にしてもよいし、あるいは、例えば耳栓本体105を使用者の外耳道に合わせてカスタム成形することにより、耳栓本体105を特定の使用者の外耳道に適合するような形状にしてもよい。他の実施形態において、耳栓本体105は、非可撓性材料(例えば、硬質プラスチックまたは金属)を含んでもよいし、かつ/または、周囲環境中のノイズからの実質的分離を可能にしなくてもよい。
マイクロフォン110は、周囲環境から音を取得し、音に関連する信号を処理部120へ送信するように構成される。そのため、マイクロフォン110は、(耳栓本体105が外耳道内に挿入されたときに使用者から離隔方向を向く)耳栓本体105の一部内に配置され得る。あるいは、マイクロフォン110は、耳栓本体105から物理的に分離され得、有線接続または無線接続を介して耳栓100へ結合され得る。例えば、周囲環境からの音の取得をより有効に行うために、マイクロフォン110を使用者の外耳の近隣に配置し、有線接続または無線接続を介して耳栓100を接続することができる。
スピーカ115は、(使用者の外耳道に向かって内方を向く)耳栓本体105の一部内に配置され得る。スピーカ115は、処理部120によって生成された信号および/またはスピーカ115へ送信された他の信号に基づいて音を生成するように構成される。例えば、スピーカ115は、マイクロフォン110による取得、処理部120による処理およびスピーカ115への送信を経た周囲音を生成するように構成され得る。一部の実施形態において、スピーカ115は、高忠実度の音再生のための構成される。他の実施形態において、スピーカ115のサイズおよび/またはコストを低減するために、スピーカ115は、より低精度の音再生のために構成され得る。例えば、一部の実施形態において、スピーカ115は、人間の通常の可聴範囲内の周波数の一部のみを生成するように構成され得る。
処理部120は、マイクロフォン110からの信号を受信することと、信号を処理することと、処理された信号をスピーカ115へ送信することとを行うように構成される。処理部120によって行われる処理を挙げると、例えば、フィルタリング、増幅、減衰、および/または他の種類の聴覚増強がある。
各種実施形態において、処理部120は、マイクロフォン110によって取得された特定の音を遮断または許可するように構成され得る。例えば、処理部120は、マイクロフォン110から受信した信号を分析して、マイクロフォン110によって取得された1以上の音が実質的に音パラメータの組と一致するかを決定する。音パラメータの組を挙げると、例えば、1つ以上の周波数範囲、ラウドネス値、デジタルシグネチャ、および/またはマイクロフォン110によって取得された特定の音を処理部120が特定することを可能にする他の特性がある。マイクロフォン110から受信された1つ以上の信号が音パラメータの組と一致した場合、処理部120は、信号を処理して、信号に関連する音を遮断、通過、または増強し得る。
一部の実施形態において、音パラメータの組(複数の場合もあり)は、耳栓100に関連するメモリ中に保存され得る。メモリは、1つ以上のデータベース(例えば、遮断音データベースおよび許可音データベース)を含み得る。このような実施形態において、マイクロフォン110から受信された1つ以上の信号が遮断音データベース中に保存された音パラメータの組と実質的に一致した場合、処理部120は、信号を処理して、信号に関連する音を遮断し得る。音の遮断は、例えば能動ノイズキャンセル、受動ノイズ分離(例えば、耳栓本体105によって提供されるもの)を介して行ってもよいし、かつ/または単に使用者のために音をスピーカ115を介して再生しないことによって行ってもよい。
マイクロフォン110から受信された1つ以上の信号が許可音データベースに保存された音パラメータの組と実質的に一致した場合、処理部120は、信号を処理して、信号に関連する音を許可し得る。処理部120は、信号をスピーカ115へ送信して音をスピーカ115によって生成させることにより、音を許可することができる。音生成は、マイクロフォン110による音の取得が行われる聴覚特性(例えば、ラウドネス、ピッチ、テンポ、周波数範囲)と実質的に同じ聴覚特性でスピーカ115によって行われ得る。すなわち、処理部120を介してマイクロフォン110から音をスピーカ115に通過させることができる。加えて、処理部120は、音の増強(例えば、、音の1つ以上の聴覚特性の変更および使用者のための音の生成)により、音を通過させることができる。例えば、処理部120は、音のラウドネスを(例えば、マイクロフォン110により音の取得が行われるラウドネスに相対して)増加させ、信号をスピーカ115へ送信して、この増加したラウドネス値でスピーカ115に音を生成させる。
処理部120は、マイクロフォン110から受信された信号を分析し、1つ以上のキャンセル信号を生成することにより、ノイズキャンセルを行い得る。その後、これらのキャンセル信号はスピーカ115へ送信および生成されて、周囲環境内の1つ以上の音をキャンセルする。例えば、処理部120は、マイクロフォン110から受信された信号が遮断音データベース中に含まれる音パラメータの組と実質的に一致するかを決定し得る。これに応答して、処理部120は、キャンセル信号(例えば、反転位相信号)を生成し、キャンセル信号をスピーカ115へ送信し得る。その後、スピーカ115は、キャンセル信号を生成して、周囲環境内の1つ以上の音を遮断し得る。
一部の実施形態において、マイクロフォン110、スピーカ115、処理部120および/またはバッテリー130は、システムオンチップ(SoC)構成内に含まれ得る。このような実施形態により、耳栓100のコンポーネントをより効率的に製造することが可能になる。さらに、これらのコンポーネントのうち一部または全てを単一の基板および/またはダイ上に設けることにより、耳栓100のサイズ低減も可能になる。バッテリー130は、充電型バッテリーまたは使い捨てバッテリー(例えば、耳栓100内に設けられた基板上に「印刷」されたバッテリー)を含み得る。さらに、バッテリー130は、耳栓100から取り外し可能にしてもよいし、あるいは取り外し不可能にしてもよい。
各種実施形態において、入力デバイス125は、耳栓100の1つ以上の機能を有効化させるように構成された1つ以上のボタン、スイッチ、ノブ、キーパッドなどを含み得る。これらの機能を挙げると、例えば、選択的通過機能、選択的増強機能、ノイズキャンセル機能、学習機能およびアラーム機能がある。例えば、耳栓100の動作時において、使用者は、入力デバイス125(例えば、図1A,図1B中に示す第1のボタン125−1および/または第2のボタン125−2)を動作させて、選択的通過機能を選択し得る。選択的通過機能が選択されると、耳栓100は、周囲音をマイクロフォン110により取得し、許可音データベースに保存された音パラメータの1つ以上の組に関連する音のみを通過させるように構成され得る。他の音(例えば、遮断音データベース中に保存された音パラメータの組に関連する音)は、使用者へ通過しない。
選択的増強機能が選択されると、耳栓100は、周囲音をマイクロフォン110により取得し、許可音データベース中に保存された音パラメータの1つ以上の組に関連する音が存在する場合にそのような音を決定するように構成され得る。次に、許可音データベース中に保存された音パラメータの組に関連する音を処理部120によって上記したように使用者へ通過させるかまたは処理部120によって増強ことができ、その後スピーカ115によって生成することができる。例えば、特定の音パラメータの組に関連する音を(単に使用者へ通過させるのでなく)増強すべきであると許可音データベース中の入力が示す場合、処理部120は、マイクロフォン110から受信された対応する信号を処理して、音の1つ以上の聴覚特性(例えば、ラウドネス、周波数範囲、ピッチ)を増強し得る。その後、増強された聴覚特性に従って音をスピーカ115によって生成する。他の音(例えば、遮断音データベース中に保存された音パラメータの組に関連する音)は、処理部120によって増強されない。一部の実施形態において、耳栓100が選択的増強機能を行っている場合、許可音データベースまたは遮断音データベース内の音パラメータの組と実質的に一致しない音は、デフォルトで使用者へ通過させられる。他の実施形態において、選択的増強機能は、許可音データベース内の音パラメータの組と実質的に一致しない全ての音を遮断する。
ノイズキャンセル機能が選択された場合、耳栓100は、周囲音をマイクロフォン110によって取得し、遮断音データベース中に保存された音パラメータの組に関連する音が(少しでも存在する場合に)そのような音を決定するように構成され得る。その後、能動ノイズキャンセルを行って、上記したように遮断音データベース中に保存された音パラメータの組に関連する音を遮断することができる。例えば、耳栓100の動作時において処理部120がマイクロフォン110によって取得された音がいびきに関連するパラメータの組と一致すると決定した場合、処理部120は、1つ以上のキャンセル信号を生成し、キャンセル信号をスピーカ115へ送信して、いびき音をキャンセルし得る。さらに、耳栓100がノイズキャンセル機能を行っている間、処理部120は、許可音データベース中に保存された音パラメータの組と実質的に一致する音を通過または増強するように構成してもよい。すなわち、耳栓100は、音通過および音増強を行っている間にノイズキャンセルも行うように構成され得る。さらに、耳栓100がノイズキャンセル機能を行っている間、処理部120は、遮断音データベース中に保存された音パラメータの組と実質的に一致しない全ての音を通過させるように構成され得る。
学習機能が選択されると、耳栓100は、(例えばノイズキャンセルを介して)遮断すべき音および(例えば通過または増強を介して)許可すべき音を学習するように構成され得る。そのため、学習機能は、遮断機能および許可機能を含み得る。一部の実施形態において、1つの入力デバイス125(例えば、入力デバイス125−1)は遮断機能を有効化させるように構成され、別の入力デバイス125(例えば、入力デバイス125−2)は許可機能を有効化させるように構成される。他の実施形態において、単一の入力デバイス125(例えば、入力デバイス125−1)は、遮断機能および許可機能双方を有効化させるように構成される。例えば、使用者は、入力デバイス125を介してキー長押圧を入力して遮断機能を有効化させ、入力デバイス125を介して1つ以上のキー短押圧を入力して許可機能を有効化させ得る。さらに他の実施形態において、特定の機能の能動化のための他の数の入力デバイス125および/または他のキー押圧方法が実行され得る。
遮断機能が選択されると、処理部120は、マイクロフォン110から受信した信号を分析し、信号に基づいて音パラメータの1つ以上の組を生成する。その後、処理部120は、の組の音パラメータを遮断音データベース中に保存する。例えば、使用者がいびき音を遮断するよう耳栓100に学習させたい場合、使用者は、遮断機能を有効化して、マイクロフォン110にいびき音を取得させる。その後、処理部120は、いびき音を分析し、いびき音に関連する音パラメータの1つ以上の組を生成し、音パラメータの組を遮断音データベース中に保存する。さらに、遮断音データベース中の入力により、特定の音についてノイズキャンセルを行うべきかまたは受動ノイズ分離を介して音を遮断すべきかを示すことができる。
許可機能が選択されると、処理部120は、マイクロフォン110から受信した信号を分析し、信号に基づいて音パラメータの1つ以上の組を生成する。その後、処理部120は、音パラメータの組を許可音データベース内に保存する。例えば、目覚まし時計音を許可することを使用者が耳栓100に学習させたい場合、使用者は、許可機能を有効化させ、マイクロフォン110に目覚まし時計音を取得させることができる。その後、処理部120は、目覚まし時計音を分析し、目覚まし時計音に関連する音パラメータの1つ以上の組を生成し、音パラメータの組を許可音データベースに保存する。加えて、使用者は、(例えば入力デバイス125を介して)許可された音を使用者へ通過させるかまたは使用者のために増強すべきかをさらに指定し得る。
アラーム機能が有効化されると、処理部120は、アラーム信号をスピーカ115へ送信して、使用者への警告生成および/または使用者を目覚めさせるためのアラーム音スピーカ115にを生成させるように構成され得る。一部の実施形態において、アラーム機能は、従来の目覚まし時計と同様に使用者を睡眠から目覚めさせるように構成され得る。しかし、従来の目覚まし時計と対照的に、使用者の近くの他の人々にはアラーム音が聞こえないような様態でアラーム音を使用者へ提供することが可能である。例えば、図4の構成Cに示すように、使用者を目覚めさせるためにアラーム音を(例えばスピーカ115を介して)使用者の耳内に生成する一方、耳栓本体105は、使用者の近くの他の人(例えば、使用者のパートナー)がアラーム音を聞くことができるレベルを実質的に低減または回避するための受動ノイズ分離を提供する。各種実施形態において、アラーム音は、従来のアラーム音(例えばビープ音またはブザー音)であってもよいし、あるいは、アラーム音を、使用者を優しく目覚めさせる、肉声など(例えば、人のささやき声)の話し言葉のアラーム音としてもよい。
上記した学習機能に基づいた音の遮断、許可および/または増強に加えて、耳栓100は、使用者のための特定の音を(例えばソフトウェアまたはファームウェアを介して)自動的に通過または増強させるように構成され得る。例えば、使用者の安全に影響し得る重要な音(例えば、火災警報音、煙検出器音、一酸化炭素アラーム)が検出された場合、耳栓100は、(使用者が重要な音を遮断または許可するように耳栓100を構成したかに関係無く)使用者のための音を自動的に通過または増強するように構成され得る。このような自動的な通過および/または増強は、「音響バックドア」を用いて実行することができる。自動的通過および/または増強を可能にする実施形態により、(例えば使用者が上記した学習機能を動作させたときの使用者の過失に起因して)耳栓100が重要な音を確実に遮断しないようにすることにより、使用者の安全を向上させることができ、製造者の法的責任を低減させることができる。
一部の実施形態において、耳栓100は、情報(例えば、1組以上の音パラメータおよび/またはアラーム信号)を無線接続215を介して送信および/または受信するように構成され得る。よって、耳栓100は、図2Aに示すような無線モジュール210を含み得る。図2Aは、本発明の実施形態に係る、図1A,図1Bの耳栓に無線モジュールを設けた様子を示す。無線モジュール210は、外部コンピューティングデバイス220からの情報を送信および/または受信するように構成され得、これにより、使用者は、外部インターフェースを通じて耳栓100の動作を構成する。例えば、耳栓は、モバイルコンピューティングデバイス(例えば、スマートフォン)を介して無線的に構成され得る。このような実行様態を図2Bに示す。図2Bは、本発明の実施形態に係る、図2Aの耳栓100へ音パラメータを送信するための技術を示す。無線モジュール210はBluetooth(登録商標)モジュールであり得、外部コンピューティングデバイス220からの情報を送信および/または受信する。同じ実施形態または他の実施形態において、無線モジュール310は、他の任意の無線プロトコル(例えば、802.11無線標準、光通標準(例えば、赤外線通信)または他の任意の無線周波数標準)をサポートし得る。さらに、耳栓100は、上記した情報を有線接続(例えば、ユニバーサルシリアルバス(USB)インターフェース、専用有線接続)を介して送信および/または受信するように構成され得る。
一部の実施形態において、使用者は、外部コンピューティングデバイス220を用いる、かつ/または音パラメータの組を(例えば、インターネットを介して)ダウンロードすることにより、音パラメータの組を生成し得る。例えば、使用者は、1つ以上の一般的な音(例えば、いびき音、赤ちゃんの声、多様な種類のアラーム音)に関連する1組の事前に設定された音パラメータにアクセスし得る。その後、1組の事前に設定された音パラメータを(例えば、有線接続または無線接続を介して)耳栓100へ送ることにより、遮断または許可すべき音を(耳栓100の学習機能を有効化または作動させる必要無く)使用者が指定することが可能になる。
耳栓100の動作は、図3に示すように外部コンピューティングデバイス220によって提供される使用者インターフェース230を介して、構成され得る。図3は、本発明の実施形態に係る、周囲音を図2Aの耳栓100によって遮断、通過または増強するかどうかを指定するための技術を示す。使用者インターフェース230の一実行様態において、使用者は、1つ以上のセレクター235を操作して、多様な音を耳栓100の処理部120によって処理する様態を指定し得る。例えば、使用者は、セレクター235を操作して、特定の音を遮断または許可すべきかおよび(任意選択的に)許可された音をスピーカ115によって再生する際の音の大きさを指定し得る。特定の音を遮断または増強するレベルは、連続する音レベル値上のセレクター235の位置に基づいて、決定され得る。
一部の実施形態において、音レベル値は、特定の音の初期ラウドネスのパーセンテージとして指定され得る。例えば、使用者が特定の音を完全遮断したい場合、使用者は、セレクター235を(例えば、図3中の「低い」値に対応する)ゼロパーセンテージの値に移動させ得る。さらに、使用者が特定の音を通過させたい場合、使用者は、セレクター235を100パーセンテージの値(例えば、図3中の「通常の」値に対応する)へ動かし得る。加えて、使用者が特定の音を増強することを望む場合、使用者は、セレクター235を100を超えるパーセンテージ値(例えば、200パーセント)まで移動させ得る。
他の実施形態において、音レベル値は、(例えばデシベルで指定された音圧レベル(dBASPL)および/または減衰/利得値)を含み得る。例えば、使用者が特定の音を音の初期ラウドネスの1/4まで減衰させたい場合、使用者は、セレクター235を(例えば、図3中の「低い」値に対応する)−20デシベル(dB)の減衰値に移動させ得る。さらに、使用者が特定の音を通過させたい場合、使用者は、セレクター235を(例えば、図3中の「通常の」値に対応する)0dBの値へ移動させ得る。加えて、使用者が(音のラウドネスを初期ラウドネスの4倍まで増加させることにより)特定の音を増強したい場合、使用者は、セレクター235を(例えば、図3中の「高い」値に対応する)+20dBの利得値へ移動させ得る。同じ実施形態または他の実施形態において、使用者は、使用者のために特定の音を生成する際に用いられる音圧レベルを指定し得る。例えば、使用者は、使用者のアラームを80dBASPLで生成することを指定する一方、パートナーの目覚まし時計を30dBASPLで生成することを指定し得る。これに応答して、処理部120は、使用者のアラームのラウドネスを(例えば60dBASPLから80dBASPL)へ増加させ得、使用者のアラームのラウドネスを(例えば60dBASPLから30dBASPLへ)低下させ得る。
図4は、本発明の実施形態に係る、図1A、図1Bの耳栓100を介して音の遮断、通過および増強を行うための異なる構成を示す。図示のように、選択的通過機能、選択的増強機能およびノイズキャンセル機能および上記したアラーム機能は、耳栓100のハードウェア構成に基づいて異なる様態で実行され得る。例えば、耳栓100が単一の入力デバイス125(例えば、単一のボタン)を含む場合、耳栓100は、デフォルトで全ての音を通過させるように構成され得る。その後、使用者は、単一の入力デバイス125の押圧およびマイクロフォン110による音の取得により、各音を(例えば能動ノイズキャンセルを介して)遮断することを指定し得る。よって、図4の構成Aに示すように、耳栓100の遮断機能が使用者によって有効化されると、使用者は、耳栓100に(例えばマイクロフォン110を介して)パートナーのアラームおよびいびき音を遮断するよう教えることができる。しかし、他の音(例えば、赤ちゃんの音および使用者のアラーム)を使用者がデフォルトで通過させることも可能である。
別の実施形態において、耳栓100が2つの入力デバイス125−1および125−2(例えば、2つのボタン)を含む場合、耳栓100は、デフォルトで全音を通過させるように構成され得る。その後、使用者は、入力デバイス125−1(例えば、第1のボタン)の押圧およびマイクロフォン110による音の取得により、各音を遮断することを(例えば能動ノイズキャンセルを介して)指定し得る。さらに、使用者は、入力デバイス125−2(例えば、第2のボタン)の押圧およびマイクロフォン110による音の取得により、各音を増強することを(例えば選択的増強機能)を介して指定し得る。よって、図4の構成Bに示すように、使用者は、耳栓100の遮断機能を有効化して、パートナーのアラームおよびいびき音を遮断するよう各耳栓100に教示し得、許可機能を有効化して、使用者のアラームを増強するよう耳栓100に教示し得る。しかし、他の音(例えば、赤ちゃんの音)をデフォルトにより使用者へ通過させることができる。
さらに別の実施形態において、耳栓100が無線モジュール210を含む場合、耳栓100は、グラフィカル使用者インターフェース(GUI)(例えば、使用者インターフェース230)を介して使用者が指定した音パラメータの1つ以上の組に基づいて周囲環境内の音を遮断または許可するように構成され得る。GUIを操作する際、使用者は、図3に関連して上記したように、1つ以上のセレクター235を操作して、特定の音を遮断、通過または増強するかどうかだけでなく音を(例えば能動ノイズキャンセル)を介して遮断および/または(例えば増幅を介して)増強する際のレベルも指定することができる。すなわち、特定の音を遮断または通過すべきかを単に示す代わりに、使用者は、耳栓100の動作を微調整するために、連続する値から選択を行い得る。さらに、使用者は、アラーム信号を耳栓100へ送信して、耳栓100にアラーム音(例えば耳内アラーム音)を生成させるかを指定し得る。よって、図4の構成Cに示すように、使用者は、GUIを操作して、特定の音を遮断、通過または増強させるかと、アラーム音を耳栓100によって生成するかとを指定することができる。
図5は、本発明の実施形態に係る、耳栓を介して音を選択的に使用者に提供する方法ステップのフロー図である。これらの方法ステップについて図1A〜図4のシステムに関して説明するが、当業者であれば、方法ステップを任意の順序で実行するように構成された任意のシステムが本発明の範囲内に包含されることを理解する。
図示のように、方法500はステップ510において開始すると、マイクロフォン110は周囲音を取得し、周囲音に関連する信号を処理部120へ送信する。その後、処理部120は、周囲音に関連する信号を処理する。ステップ520において、処理部120は、周囲音に含まれる音が遮断音データベースまたは許可音データベース中に保存された音パラメータの組と実質的に一致するかを決定する。周囲音に含まれる音が遮断音データベースまたは許可音データベース中に保存された音パラメータの組と実質的に一致する場合、方法はステップ530へ進む。ステップ530において、処理部120は、音を遮断、通過または増強するかどうかを決定する。処理部120が音を遮断すべきと決定した場合、方法500はステップ540へ進み、処理部120は、音に関連するキャンセル信号を生成し得る。その後、処理部120は、キャンセル信号をスピーカ115へ送ると、スピーカ115は、音をキャンセルするためのキャンセル信号を生成する。あるいは、キャンセル信号の生成および再生の代わりに、耳栓100は、使用者のための音を単に生成しないことにより、音を遮断することもできる。その後、方法500は、ステップ550へ進む。
ステップ530において、処理部120が音を通過させるべきであると決定すると、方法500はステップ542へ進み、処理部120は、スピーカ115に音を生成させるための1つ以上の信号をスピーカ115へ送信する。その後、方法500は、ステップ550へ進む。ステップ530において処理部120が音を増強すべきであると決定した場合、方法500はステップ544に進み、処理部120は、音の1つ以上の聴覚特性を変更することにより、音を増強する。その後、方法500はステップ550へと進む。
ステップ530において特定の音を遮断、通過または増強するかどうかを決定することに加えて、処理部120は、音を遮断または増強するレベルを決定し得る。例えば、処理部120は、図3に関連して上記したように、使用者が音のパーセンテージ、利得値または減衰値を(例えばセレクター235を介して)指定したかをさらに決定し得る。その後、処理部120は、使用者が指定したパーセンテージまたは値に従って音を遮断または増強し得る。
ステップ550において、処理部120は、続けて周囲音の(例えばマイクロフォン110を介した)取得および周囲音の処理を行うかを決定する。処理部120が周囲音を続けて取得および処理することを決定した場合、方法500はステップ510へ戻る。処理部120がさらなる音の取得および処理を行わないことを決定した場合、方法500は終了する。
図6は、本発明の実施形態に係る、周囲音を耳栓によって遮断、通過または増強するかどうかを決定する学習機能を有効化させる方法ステップのフロー図である。方法ステップについて図1A〜図4のシステムに関して説明するが、当業者であれば、方法ステップを任意の順序で実行するように構成された任意のシステムが本発明の範囲内に包含されることを理解する。
図示のように、方法600がステップ610において開始すると、マイクロフォン110は、周囲音を取得し、周囲音に関連する信号を処理部120へ送信する。その後、処理部120は、周囲音に関連する信号を処理する。ステップ620において、処理部120は、学習機能(例えば、上記した遮断機能または許可機能)が有効化されているかを決定する。遮断機能が有効化されている場合、方法600はステップ630へと進み、処理部120は、周囲音を処理して、周囲音に含まれる1つ以上の音に関連する音パラメータの組を生成する。次に、ステップ635において、処理部120は、音パラメータの組を遮断音データベース中に保存する。その後、方法600はステップ650へ進む。
許可機能が有効化されている場合、方法600はステップ630へ進み、処理部120は周囲音を処理して、周囲音に含まれる1つ以上の音に関連する音パラメータの組を生成する。次に、ステップ645において、処理部120は、音パラメータの組を許可音データベース中に保存する。その後、方法600はステップ650へ進む。
ステップ650において、処理部120は、続けて周囲音の取得および周囲音の処理を行うかを決定する。処理部120が続けて周囲音の取得および周囲音の処理を行うことを決定すると、方法600はステップ610へ戻る。処理部120が音の取得および処理をこれ以上行わないことを決定した場合、方法600は終了する。
図7は、本発明の実施形態に係る、図1A,図1Bの耳栓100に備えられてもよいコンピューティングデバイスのブロック図である。図示のように、コンピューティングデバイス700は、処理部120、1つ以上の入力/出力(I/O)デバイス704(例えば、入力デバイス125)および/または無線モジュール310)、およびメモリデバイス710を含む。メモリデバイス710は、1つ以上のデータベース714(例えば、遮断音データベースおよび/または許可音データベース)と相互作用するように構成されたアプリケーション712を含む。
処理部120は、中央処理装置(CPU)、デジタル信号処理部(DSP)などを含み得る。I/Oデバイス704は、入力デバイスと、出力デバイスと、入力の受信および出力の提供をどちらとも行うことが可能なデバイスとを含み得る。メモリデバイス710は、メモリモジュールまたはメモリモジュールの集合を含み得る。メモリデバイス710内のソフトウェアアプリケーション712を処理部120によって実行することにより、コンピューティングデバイス700の全体的機能を実行することができ、よって耳栓100の動作全体を協調させることができる。データベース714は、何組かの音パラメータ(例えば、周波数範囲および/またはデジタルシグネチャ)を保存し得る。
コンピューティングデバイス700の全体は、マイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、システムオンチップ(SoC)、モバイルコンピューティングデバイス(例えば、タブレットコンピュータまたは携帯電話、メディアプレーヤなどであり得る。一般的に、コンピューティングデバイス700は、耳栓100の全体的動作を協調させるように構成される。耳栓100の機能を実行するように構成された任意の技術的に実行可能なシステムが、本発明の範囲内に包含される。
要約すると、耳栓内に設けられたマイクロフォンが周囲音を取得する。その後、耳栓は、周囲音に含まれる1つ以上の音が遮断音データベースおよび/または許可音データベース中に保存された音パラメータに関連しているかを決定する。周囲音に含まれる音が遮断音データベース中の音パラメータに関連している場合、耳栓は、音に関連するキャンセル信号を生成し得る。その後、使用者のためにキャンセル信号を生成して、音をキャンセルする。周囲音に含まれる音が許可音データベース中の音パラメータに関連している場合、耳栓は、音を使用者へ通過させ、かつ/または音を(例えば増幅)を介して使用者のために増強し得る。さらに、耳栓は、音遮断機能および/または音許可機能を有効化させるための入力を使用者から受信し得る。音遮断機能が有効化されると、耳栓は、周囲音を生成し、周囲音に基づいて音パラメータを生成し、音パラメータを遮断音データベース中に保存する。音許可機能が有効化すると、耳栓は周囲音を取得し、周囲音に基づいて音パラメータを生成し、許可音データベース中に音パラメータを生成する。
本明細書中に記載される技術の1つの利点として、使用者が周囲環境内の音を選択的に遮断することができる点がある。さらに、使用者は、耳栓を通過させる音および/または耳栓によって増強する音を指定することができるため、使用者が周囲環境内の有用な音および/または重要な音を聞き逃さない可能性がさらに増加する。さらに、開示の技術により、使用者はアラーム信号を直接耳栓へ送信することができるため、使用者のアラームにより使用者の近くの人々が煩わされることが無くなる。
本発明の一実施形態は、コンピュータシステムと共に用いられるプログラム製品として実行され得る。プログラム製品のプログラムにより、実施形態の機能(例えば、本明細書中に記載の方法)を規定することができ、多種多様なコンピュータで読み出し可能な記憶媒体に収容することができる。例示的なコンピュータで読み出し可能な記憶媒体としては、限定するものではないが、(i)書き込み不可能な記憶媒体(例えば、コンピュータ内のリードオンリーメモリデバイス(例えば、CD−ROMドライブ、フラッシュメモリにより読み出し可能なコンパクトディスクリードオンリーメモリ(CD−ROM)ディスク、リードオンリーメモリ(ROM)チップまたは情報が恒久的に保存される任意の種類のソリッドステート不揮発性半導体メモリ)、および(ii)書き込み可能な記憶媒体(例えば、ディスケットドライブ内のフロッピー(登録商標)ディスクまたはハードディスクドライブまたは変更可能な情報が保存される任意の種類のソリッドステートランダムアクセス半導体メモリ)が挙げられる。
上記において本発明について特定の実施形態を参照して述べてきた。しかし、当業者であれば、本発明のより広い意図および範囲から逸脱することなく本発明において多様な改変および変更が可能であることを理解されよう。例えば、本明細書中の記載の多くにおいて使用者が遭遇し得る特定の種類の音について言及しているが、当業者であれば、本明細書中に記載されるシステムおよび技術は、他の種類の音の遮断または許可にも適用可能であることを理解されよう。よって、上記の記載および図面は、限定するものではなく例示としてみなされるべきである。
よって、本発明の実施形態の範囲は、以下の特許請求の範囲内に記載される。

Claims (20)

  1. 音を選択的に使用者に提供する耳栓と外部コンピューティングデバイスとを備えるシステムであって、前記外部コンピューティングデバイスは、前記外部コンピューティングデバイスによって提供される使用者インターフェースを介して前記耳栓の動作を前記使用者が構成することを可能にし、前記耳栓は、
    周囲音を取得するように構成されたマイクロフォンと、
    処理部であって、前記処理部は、
    前記周囲音に含まれる第1の音が第1の音パラメータの組に関連することを決定することと、
    これに応答して、前記第1の音に関連する第1のキャンセル信号を生成することと、
    前記周囲音に含まれる第2の音が第2の音パラメータの組に関連することを決定することと、
    これに応答して前記第2の音を生成させるための第2の信号を生成することと
    を行うように構成される、処理部と、
    スピーカであって、前記スピーカは、
    前記周囲音から前記第1の音をキャンセルするための前記第1のキャンセル信号に基づいて1つ以上の音波を生成することと、
    前記第2の信号に基づいて前記第2の音を生成することと
    を行うように構成される、スピーカと、
    前記外部コンピューティングデバイスに無線的に結合することと、前記第1の音パラメータの組および前記第2の音パラメータの組を受信することとを行うように構成された無線モジュールであって、前記第1の音パラメータの組および前記第2の音パラメータの組の各々は、特定の音を遮断すべきかまたは許可すべきかを指定するために前記使用者によって操作され得る前記使用者インターフェース内に提供される複数のセレクターを介して個々に構成される、無線モジュールと
    を含む、システム
  2. 前記マイクロフォンによって取得された前記第2の音は第1のラウドネス値に関連し、前記第2の音が前記第2の音パラメータの組に関連することを決定したことに応答して、前記処理部は、前記スピーカに前記第2の音を第2のラウドネス値で生成させるように構成され、前記第2のラウドネス値は前記第1のラウドネス値よりも高い、請求項1に記載のシステム
  3. 学習機能を有効化するように構成された少なくとも1つの入力デバイスをさらに含む、請求項1に記載のシステム
  4. 前記マイクロフォンは、前記学習機能が前記少なくとも1つの入力デバイスによって有効化されたときに第3の音を取得するようにさらに構成され、前記処理部は、前記第3の音を分析して第3の音パラメータの組を生成するように構成される、請求項3に記載のシステム
  5. 前記処理部は、
    前記第3の音パラメータの組に基づいて前記周囲音が前記第3の音を含むことを決定することと、
    これに応答して、前記第3の音に関連する第2のキャンセル信号を生成することと、
    前記スピーカに前記第2のキャンセル信号に基づいて1つ以上の音波を生成させて、前記第3の音を前記周囲音からキャンセルすることと
    を行うようにさらに構成される、請求項4に記載のシステム
  6. 前記処理部は、前記第3の音パラメータの組に基づいて前記周囲音前記第3の音とを決定することと、前記スピーカに前記第3の音を生成させることとを行うようにさらに構成される、請求項4に記載のシステム
  7. 前記学習機能は遮断機能および許可機能を含み、前記少なくとも1つの入力デバイスは、前記遮断機能を有効化するように構成された第1のボタンと、前記許可機能を有効化するように構成された第2のボタンとを含む、請求項4に記載のシステム
  8. 第1の音パラメータの組および前記第2の音パラメータの組を保存するように構成されたメモリをさらに含む、請求項1に記載のシステム
  9. 前記無線モジュールは、アラーム信号を受信するようにさらに構成され前記処理部は、前記アラーム信号に応答して前記スピーカにアラーム音を生成させるようにさらに構成される、請求項1に記載のシステム
  10. 前記第1の音パラメータの組または前記第2の音パラメータの組に含まれる少なくとも1つのパラメータは、周波数範囲またはデジタル音シグネチャに関連する、請求項1に記載のシステム
  11. システムによって音を選択的に使用者に提供する方法であって、前記システムは、音を選択的に使用者に提供する耳栓と外部コンピューティングデバイスとを備え、前記外部コンピューティングデバイスは、前記外部コンピューティングデバイスによって提供される使用者インターフェースを介して前記耳栓の動作を前記使用者が構成することを可能にし、前記方法は、
    周囲音を取得することと、
    前記周囲音に含まれる第1の音が第1の音パラメータの組に関連することを決定することと、
    これに応答して、前記第1の音に関連する第1のキャンセル信号を生成することと、
    前記周囲音から前記第1の音をキャンセルするための前記第1のキャンセル信号に基づいて1つ以上の音波を生成することと、
    前記周囲音に含まれる第2の音が第2の音パラメータの組に関連することを決定することと、
    これに応答して、増強された音を生成させるための第2の信号を生成することにより前記第2の音を増強することと、
    前記第2の信号に基づいて前記増強された音を生成することと、
    前記外部コンピューティングデバイスに無線的に結合するように構成された無線モジュールを介して前記第1の音パラメータの組および前記第2の音パラメータの組を受信することであって、前記第1の音パラメータの組および前記第2の音パラメータの組の各々は、特定の音を遮断すべきかまたは許可すべきかを指定するために前記使用者によって操作され得る前記使用者インターフェース内に提供される複数のセレクターを介して個々に構成される、ことと
    を含む、方法。
  12. 前記第2の音は第1のラウドネス値に関連し、前記増強された音は、前記第1のラウドネス値よりも高い第2のラウドネス値に関連する、請求項11の方法。
  13. 学習機能を有効化することと、
    前記学習機能が有効化されたときに第3の音を取得することと、
    前記第3の音を分析して第3の音パラメータの組を生成すること
    をさらに含む、請求項11の方法。
  14. 前記第3の音パラメータの組に基づいて前記周囲音前記第3の音ことを決定することと、
    これに応答して、前記第3の音に関連する第2のキャンセル信号を生成することと、
    記第2のキャンセル信号に基づいて1つ以上の音波を生成させて、前記第3の音を前記周囲音からキャンセルすること
    をさらに含む、請求項13の方法。
  15. 前記第3の音パラメータの組に基づいて前記周囲音前記第3の音ことを決定することと、前記第3の音を生成することとをさらに含む、請求項13の方法。
  16. 前記学習機能は遮断機能および許可機能を含み、第1のボタンを介して入力を受信して前記遮断機能を有効化することと、第2のボタンを介して入力を受信して前記許可機能を有効化することとをさらに含む、請求項13の方法。
  17. 前記第1の音パラメータの組および前記第2の音パラメータの組をローカルデータベース中に保存することをさらに含む、請求項11の方法。
  18. アラーム信号を無線的に受信することと、前記アラーム信号に応答してアラーム音を生成することとをさらに含む、請求項11の方法。
  19. 前記第1の音パラメータの組または前記第2の音パラメータの組に含まれる少なくとも1つのパラメータは、周波数範囲またはデジタル音シグネチャに関連する、請求項11の方法。
  20. 命令を含む非一時的なコンピュータで読み出し可能な記憶媒体であって、前記命令が処理部によって実行されると、前記処理部システムにおいて音を選択的に使用者に提供させ、前記システムは、音を選択的に使用者に提供する耳栓と外部コンピューティングデバイスとを備え、前記外部コンピューティングデバイスは、前記外部コンピューティングデバイスによって提供される使用者インターフェースを介して前記耳栓の動作を前記使用者が構成することを可能にし、前記処理部が、
    周囲音を取得するステップと、
    前記周囲音に含まれる第1の音が第1の音パラメータの組に関連することを決定するステップと、
    これに応答して、前記第1の音に関連する第1のキャンセル信号を生成するステップと、
    前記周囲音から前記第1の音をキャンセルするための前記第1のキャンセル信号に基づいて1つ以上の音波を生成するステップと、
    前記周囲音に含まれる第2の音が第2の音パラメータの組に関連することを決定するステップと、
    これに応答して増強された音を生成させる第2の信号を生成するステップであって、前記第2の音は、前記増強音に関連する第2のラウドネス値よりも低い第1のラウドネス値に関連する、ステップと、
    前記第2の信号に基づいて前記増強された音を生成するステップと、
    前記外部コンピューティングデバイスに無線的に結合するように構成された無線モジュールを介して前記第1の音パラメータの組および前記第2の音パラメータの組を受信することであって、前記第1の音パラメータの組および前記第2の音パラメータの組の各々は、特定の音を遮断すべきかまたは許可すべきかを指定するために前記使用者によって操作され得る前記使用者インターフェース内に提供される複数のセレクターを介して個々に構成される、ことと
    を行う、非一時的なコンピュータで読み出し可能な記憶媒体。
JP2014261721A 2014-01-03 2014-12-25 音を選択的に使用者に提供する耳栓 Active JP6559420B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/147,445 2014-01-03
US14/147,445 US9414964B2 (en) 2014-01-03 2014-01-03 Earplug for selectively providing sound to a user

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015129931A JP2015129931A (ja) 2015-07-16
JP6559420B2 true JP6559420B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=52134023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014261721A Active JP6559420B2 (ja) 2014-01-03 2014-12-25 音を選択的に使用者に提供する耳栓

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9414964B2 (ja)
EP (1) EP2892247B1 (ja)
JP (1) JP6559420B2 (ja)
CN (2) CN112511939A (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9906636B2 (en) * 2014-02-23 2018-02-27 Hush Technology Inc. Intelligent earplug system
US9613611B2 (en) 2014-02-24 2017-04-04 Fatih Mehmet Ozluturk Method and apparatus for noise cancellation in a wireless mobile device using an external headset
US9825598B2 (en) * 2014-04-08 2017-11-21 Doppler Labs, Inc. Real-time combination of ambient audio and a secondary audio source
US9560437B2 (en) 2014-04-08 2017-01-31 Doppler Labs, Inc. Time heuristic audio control
US9524731B2 (en) 2014-04-08 2016-12-20 Doppler Labs, Inc. Active acoustic filter with location-based filter characteristics
US9648436B2 (en) 2014-04-08 2017-05-09 Doppler Labs, Inc. Augmented reality sound system
US9736264B2 (en) 2014-04-08 2017-08-15 Doppler Labs, Inc. Personal audio system using processing parameters learned from user feedback
US9557960B2 (en) 2014-04-08 2017-01-31 Doppler Labs, Inc. Active acoustic filter with automatic selection of filter parameters based on ambient sound
WO2015164287A1 (en) * 2014-04-21 2015-10-29 Uqmartyne Management Llc Wireless earphone
US9678709B1 (en) 2015-11-25 2017-06-13 Doppler Labs, Inc. Processing sound using collective feedforward
US9584899B1 (en) 2015-11-25 2017-02-28 Doppler Labs, Inc. Sharing of custom audio processing parameters
US11145320B2 (en) 2015-11-25 2021-10-12 Dolby Laboratories Licensing Corporation Privacy protection in collective feedforward
US9703524B2 (en) 2015-11-25 2017-07-11 Doppler Labs, Inc. Privacy protection in collective feedforward
US10853025B2 (en) 2015-11-25 2020-12-01 Dolby Laboratories Licensing Corporation Sharing of custom audio processing parameters
US9830931B2 (en) * 2015-12-31 2017-11-28 Harman International Industries, Incorporated Crowdsourced database for sound identification
US10587945B2 (en) * 2016-04-11 2020-03-10 Sony Corporation Headphone, reproduction control method, and program
US10242657B2 (en) * 2016-05-09 2019-03-26 Snorehammer, Inc. Snoring active noise-cancellation, masking, and suppression
AU2017262404B2 (en) 2016-05-11 2020-12-10 Hellberg Safety Ab Hearing protector and data transmission device
CN106303783A (zh) * 2016-08-12 2017-01-04 北京金锐德路科技有限公司 降噪方法和装置
US10339911B2 (en) 2016-11-01 2019-07-02 Stryker Corporation Person support apparatuses with noise cancellation
ES2624457B1 (es) * 2017-02-02 2018-04-24 Defensya Ingeniería Internacional, S.L. Tapón multifuncional para oídos
US10980687B2 (en) 2017-07-19 2021-04-20 Stryker Corporation Techniques for generating auditory and haptic output with a vibrational panel of a patient support apparatus
KR102434459B1 (ko) * 2017-08-09 2022-08-22 엘지전자 주식회사 이동 단말기
US10096313B1 (en) * 2017-09-20 2018-10-09 Bose Corporation Parallel active noise reduction (ANR) and hear-through signal flow paths in acoustic devices
US11087776B2 (en) * 2017-10-30 2021-08-10 Bose Corporation Compressive hear-through in personal acoustic devices
CN111295166B (zh) * 2017-11-07 2022-05-03 3M创新有限公司 可替换消音器件检测
CN110085208A (zh) * 2018-01-26 2019-08-02 优酷网络技术(北京)有限公司 一种降噪方法、计算机存储介质、辅寝设备及服务器
US10659907B2 (en) * 2018-02-06 2020-05-19 Plantronics, Inc. System for distraction avoidance via soundscaping and headset coordination
IT201800002927A1 (it) * 2018-02-21 2019-08-21 Torino Politecnico Metodo di processo digitale di un segnale audio e relativo sistema per uso in un impianto produttivo con macchinari
CN108743037B (zh) * 2018-04-10 2020-04-24 青岛市妇女儿童医院 智能化耳体缝隙封闭平台
CN110353882B (zh) * 2018-04-10 2021-04-30 青岛大学附属医院 智能化耳体缝隙封闭方法
US11081096B2 (en) * 2018-07-24 2021-08-03 Bonnie S. Schnitta Sound disturbance inhibition system
WO2020033595A1 (en) 2018-08-07 2020-02-13 Pangissimo, LLC Modular speaker system
US11495123B2 (en) * 2020-07-24 2022-11-08 AutoBrains Technologies Ltd. Pedestrian crossing alert
US11335316B2 (en) 2020-09-16 2022-05-17 Apple Inc. Headphone with multiple reference microphones and oversight of ANC and transparency
US11437012B2 (en) * 2020-09-16 2022-09-06 Apple Inc. Headphone with multiple reference microphones ANC and transparency
CN115691525A (zh) * 2021-07-28 2023-02-03 Oppo广东移动通信有限公司 音频处理方法、装置、终端及存储介质
WO2023107025A1 (en) * 2021-12-10 2023-06-15 Istanbul Medipol Universitesi Teknoloji Transfer Ofisi Anonim Sirketi Selective anti-sound headset

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5027410A (en) 1988-11-10 1991-06-25 Wisconsin Alumni Research Foundation Adaptive, programmable signal processing and filtering for hearing aids
US20050036637A1 (en) 1999-09-02 2005-02-17 Beltone Netherlands B.V. Automatic adjusting hearing aid
US20020141599A1 (en) * 2001-04-03 2002-10-03 Philips Electronics North America Corp. Active noise canceling headset and devices with selective noise suppression
US8559649B2 (en) * 2002-06-24 2013-10-15 Kurzweil Technologies, Inc. Sleep-aide device
US7512247B1 (en) 2002-10-02 2009-03-31 Gilad Odinak Wearable wireless ear plug for providing a downloadable programmable personal alarm and method of construction
US6989744B2 (en) * 2003-06-13 2006-01-24 Proebsting James R Infant monitoring system with removable ear insert
US6937737B2 (en) 2003-10-27 2005-08-30 Britannia Investment Corporation Multi-channel audio surround sound from front located loudspeakers
US7903826B2 (en) * 2006-03-08 2011-03-08 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Headset with ambient sound
CN101193460B (zh) * 2006-11-20 2011-09-28 松下电器产业株式会社 检测声音的装置及方法
US20080130908A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-05 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Selective audio/sound aspects
WO2008103295A2 (en) 2007-02-16 2008-08-28 Medtronic, Inc. Replacement prosthetic heart valves and methods of implantation
WO2008103925A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 Personics Holdings Inc. Method and device for sound detection and audio control
US8081780B2 (en) * 2007-05-04 2011-12-20 Personics Holdings Inc. Method and device for acoustic management control of multiple microphones
US9129291B2 (en) 2008-09-22 2015-09-08 Personics Holdings, Llc Personalized sound management and method
JP2011059376A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Pioneer Electronic Corp 雑音低減装置付きヘッドフォン
US20110107216A1 (en) 2009-11-03 2011-05-05 Qualcomm Incorporated Gesture-based user interface
JP2012074976A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Nec Casio Mobile Communications Ltd 携帯端末、携帯システムおよび警告方法
US9037458B2 (en) 2011-02-23 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Systems, methods, apparatus, and computer-readable media for spatially selective audio augmentation
US9084063B2 (en) 2012-04-11 2015-07-14 Apple Inc. Hearing aid compatible audio device with acoustic noise cancellation
US9351063B2 (en) * 2013-09-12 2016-05-24 Sony Corporation Bluetooth earplugs

Also Published As

Publication number Publication date
US20150190284A1 (en) 2015-07-09
US9414964B2 (en) 2016-08-16
CN112511939A (zh) 2021-03-16
JP2015129931A (ja) 2015-07-16
EP2892247A1 (en) 2015-07-08
CN104768090A (zh) 2015-07-08
EP2892247B1 (en) 2018-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6559420B2 (ja) 音を選択的に使用者に提供する耳栓
US9191744B2 (en) Intelligent ambient sound monitoring system
US10045110B2 (en) Selective sound field environment processing system and method
US10412478B2 (en) Reproduction of ambient environmental sound for acoustic transparency of ear canal device system and method
US10817251B2 (en) Dynamic capability demonstration in wearable audio device
US8194865B2 (en) Method and device for sound detection and audio control
EP3537726B1 (en) Controlling perceived ambient sounds based on focus level
US7986791B2 (en) Method and system for automatically muting headphones
JP2018530772A5 (ja)
JP2017507550A5 (ja)
CN106851460B (zh) 耳机、音效调节控制方法
JP2019519152A (ja) 個人用音響装置のオン/オフヘッド検出
US10922044B2 (en) Wearable audio device capability demonstration
US10681450B2 (en) Earpiece with source selection within ambient environment
TWI692253B (zh) 耳機組控制方法和耳機組
US10397690B2 (en) Earpiece with modified ambient environment over-ride function
WO2021255415A1 (en) Wear detection
US20190141462A1 (en) System and method for performing an audiometric test and calibrating a hearing aid
US11882413B2 (en) System and method for personalized fitting of hearing aids
US10623845B1 (en) Acoustic gesture detection for control of a hearable device
CN116208880A (zh) 一种声音信号的方法以及相关设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6559420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250