JP6557726B2 - スペースクラフトおよびランチャーの分離可能な要素のための分離システム - Google Patents

スペースクラフトおよびランチャーの分離可能な要素のための分離システム Download PDF

Info

Publication number
JP6557726B2
JP6557726B2 JP2017527789A JP2017527789A JP6557726B2 JP 6557726 B2 JP6557726 B2 JP 6557726B2 JP 2017527789 A JP2017527789 A JP 2017527789A JP 2017527789 A JP2017527789 A JP 2017527789A JP 6557726 B2 JP6557726 B2 JP 6557726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower ring
ring
separation system
launcher
spacecraft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017527789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017535476A (ja
Inventor
サンチェス,フランシスコ ハビエル リバス
サンチェス,フランシスコ ハビエル リバス
Original Assignee
エアバス ディフェンス アンド スペース,エス.エー.
エアバス ディフェンス アンド スペース,エス.エー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エアバス ディフェンス アンド スペース,エス.エー., エアバス ディフェンス アンド スペース,エス.エー. filed Critical エアバス ディフェンス アンド スペース,エス.エー.
Publication of JP2017535476A publication Critical patent/JP2017535476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6557726B2 publication Critical patent/JP6557726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/64Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
    • B64G1/645Separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/64Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
    • B64G1/641Interstage or payload connectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/64Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
    • B64G1/641Interstage or payload connectors
    • B64G1/642Clamps, e.g. Marman clamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B15/00Self-propelled projectiles or missiles, e.g. rockets; Guided missiles
    • F42B15/36Means for interconnecting rocket-motor and body section; Multi-stage connectors; Disconnecting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

発明の分野
本願発明は、例えば、ランチャー(発射装置)からスペースクラフトを分離する等、飛行中に分離されなければならないスペースクラフトあるいはランチャーの要素のための分離システムに関する。
発明の背景
人工衛星(サテライト)やその発射ロケットなどのスペースクラフトの部分を、人工衛星が軌道に到達したときに分離するための手段を備えた様々なシステムは既に知られている。それら従来技術システムの1つは、EP0267279A1において説明されているスペースクラフトのためのクランプ(締付け)式接続アセンブリである。このクランプ構造体は、それぞれが周囲に溝を有したベベル(斜角)加工されたリム(縁部)を有しているスペースクラフトの2つの分離可能な部分をジョイントするものである。このクランプは、それら分離可能な部分のリムを整合させるように内部が設計形状化されており、テンションバンドの手段によってジョイントされている複数のリテーナを含んでおり、それぞれのリテーナは、そのリムの対応する溝内に係合し、スペースクラフトの2つの分離可能な部分間で直接的に荷重を伝搬するシャーピンを含んでいる。
人工衛星の取り付けや分離を実行する別システムはEP0768241A1において解説されている。そのシステムは、発射ロケットのアダプタの上部リングに螺合される固定部品と、2部分構成金属バンドで成るテンションストリップ体と、数個のラグ(突出部)によって形成されている金属回転シャフトを下方部分に備えた薄壁円筒体を有しており、それを囲んでその上に押し付けている、人工衛星の下部リングに上部を介して当接する人工衛星を固定するための湾曲金属部品と、それぞれが2つの回転シャフトを有しており、1方がそれら金属部品のものと一致し、他方が固定部品と共用される複数のプレスカムとを含んでいる。このシステムの目的は単に、発射ロケットへの人工衛星の固定と軌道進入後の放出である。
EP0905022A1は、内周囲に形成された導経路を有した開リングまたは金属バンドを含んでおり、そこでは顎形状部が不連続的に一体化されており、そのチャネル内をスライドすることができ、そのリングの両端に固定されている2つの端部品と、それら2つの端部品を連結するテンションボルトと、人工衛星のランチャーの構造体に固定されているリング保持用の3つのサポート部とをさらに含んでいる人工衛星の取り付けと分離を実行するシステムを説明している。
EP1944237A1は、発射運搬体および人工衛星を接続/分離する装置に関係しており、複数のクランプ構造体をスライド式に収容する内導経路を備えたストリップ体を含んでおり、それは2つの運搬体間で接続インターフェースを形成するリングに対して適用される。この装置はさらに、ストリップ体とクランプ構造体を含んだアセンブリを放射方向に締め付けるための手段と、その両端を連結/分離する装置とを含んでおり、それはロックおよびアンロック(ロック解除)の手段と共に2段階機構、すなわち、リングとの接触が維持された状態で両端が移動し、摩擦手段によってストリップ体の締め付けに相応する弾性エネルギーを減衰させる第1段階と、駐停位置に到達するまでストリップ体がリングから分離する第2段階との2段階でストリップ体の制御された開動作を可能にする機構を含んでいる。
これらシステムの弱点の1つは、荷重搬送能力が増加したとき、クランプのバンド内の張力が高い値に到達し、バンドの分離によって誘発される衝撃を増加させることである。
EP0267279A1 EP0768241A1 EP0905022A1 EP1944237A1
発明の概要
本願発明の目的は、最小程度のバンド張力(バンドテンション)で高荷重(高負荷;high load)運搬能力を可能にし、結果的に誘引される解放の衝撃を低減させることができるスペースクラフトまたはランチャーの分離可能な要素のための分離システムを提供することである。
本願発明の別目的は従来のクランプのバンドの作用不良モード(スライド)を回避することである。
本願発明は、上部リング、下部リングおよび複数のスライド可能なクランプを収容する内側チャネル(内側導通路)を備えたバンドを含んだスペースクラフトとランチャーの分離可能な要素のための分離システムを提供するものであり、それらクランプは、それら2つの分離可能な要素間に接続インターフェース(接続部)を形成する上部リングと下部リングに対して適用され、バンドの両端を連結/分離するための装置をさらに含んでいる。上部リングと下部リングの両方は、クランプに配置されたウェッジ部(楔部、楔断面)をそれぞれ備えた外側突出要素を含んでおり、上部リングはさらに、下部リング内でチャネル形状部(チャネル形状断面)の部分と整合(一致)するウェッジ部を備えた内側突出要素を含んでいる。下部リングはまたウェッジ部と内側チャネル形状部とを備えた外側突出要素を含んだ外側部も含んでおり、その外側部は下部リングの本体から突出しており、本体と離れて配置され、溝部を形成している。
本願発明の分離システムは、バンドが解放されたときに改善された性能が提供されるように設計されている。
本願発明の別の利点は、高荷重用の大径を有したランチャー構造体でその利用を可能にし、破片(デブリ;debris)または衝撃を完全に排除することである。
他の好適な実施態様は従属請求項で説明されている。
図面を簡単な説明
本願発明のさらなる理解に供するため、添付図面に言及しながら以下で本願発明を詳細に説明する。
図1は、本願発明の分離システムの断面図である。 図2は、クランプ−バンドアセンブリと、そのバンドの両端を連結/分離するための装置19の斜視図である。 図3は、本願発明の第1実施例を図示している。 図4は、本願発明の第2実施例の下部リングの詳細図である。 図5は、従来の分離システムと本願発明のシステムの荷重に対する張力の推移を示すグラフである。 図6は、本願発明の分離システムを備えた2つの分離可能な要素の放出プロセスを示す概略図である。 図7aから図7fは、本願発明の装置の組み立てプロセスを示している。
発明の詳細な説明
図1は関連した上部リング5と下部リング6を含んだ本願発明の分離システム1の断面図である。システム1は、スペースクラフトまたはランチャーの2つの分離可能な要素間に接続インターフェースを形成する上部リング5と下部リング6とに対して適用される複数のスライド可能なクランプ4を収容する内側チャネル3を備えたバンド2(クランプ−バンドアセンブリは図2に図示)も含んでおり、それにはバンド2の両端を連結/分離するための装置19(図2に図示)が提供されている。
上部リング5と下部リング6の両方は、クランプ4のギャップ20内に配置されるウェッジ部を備えた外側突出要素7と8をそれぞれ含んでいる。
上部リング5はさらに、下部リング6内でチャネル形状部(図4)に一致するウェッジ部を備えた内側突出要素9を含んでいる。下部リング6は、ウェッジ部とチャネル形状部10とを備えた外側突出要素8を含んだ外側部11(図4で固定)をさらに含んでいる。下部リング6の外側部11は下部リング6の本体12から離れており、これにより下部リング6の外側部11と本体12との間には溝部13が形成されている。図1に示すシステム1において、外側部11は下部リング6の本体12の基部14に固定されて示されている。この外側部は下部リング6に固定または一体的に加工することができる。
図2は、バンド2の両端を連結/分離するための装置19を備えたクランプ−バンドアセンブリを示している。
図3は、本願発明の第1実施例に対応しており、下部リング6の外側部11は下部リング6の一体的な部分であり、この図では中間溝部13が加工によって形成されている。
図4は本願発明の別実施例の下部リング6に対応しており、下部リング6の外側部11は固定手段15によって下部リング6の本体12に取り付けられている別部品である。
図4に図示するように、下部リング6の外側部11は、バネプレートとして機能する複数のプレート21で構成されており、ネジまたは固定具15の手段によって下部リング6の本体12に取り付けられている。
図4は、プレート21が、下部リング6の本体12の対応する貫通孔17に対面する少なくとも1つの貫通孔16を含んでいることも図示する。これら貫通孔16、17の機能は図7に関する説明において解説する。
図5は、従来の分離システムと本願発明の分離システム1のバンド、特にこの場合には4.8mの直径のバンドのための典型的な荷重(負荷)−張力の関係を示すグラフである。
従来の分離システムでは、バンドが72kNで引っ張られると100N/mm未満で作用不良(故障)が発生することが示されている。このグラフは約80N/mmでのスライド(ギャップポイント)を示している。
本願発明のシステム1は180N/mmに至る前には初期不安定性を示さず、250N/mmを超えてさえも作用不良を発生させない。従って、本願発明のシステム1はさらに大きい荷重にも耐え、バンド張力の大きな増加には導かず、作用不良は変形によるものとなるであろう。
図6は、本願発明の分離システム1での2つの分離可能な要素の解放(解除)プロセスを概略的に示している。第1段階において、クランプ−バンドアセンブリは緩められ(装置19はバンド2の両端を分離するように作用する)、クランプ4のギャップ20内に前もって配置されている上部リング5と下部リング6のウェッジ部を備えた外側突出要素7、8を解放する。
第2段階では、下部リング6の外側部11が解放され、外側部11はバネのエネルギーの効果によって下部リング6の本体12に対して開き、上部リング5のウェッジ部を備えた内側突出要素9を、それが配置されている、下部リング6の外側部11内でチャネル形状部10から自由状態にする。
最後に第3段階で、上部リング5と下部リング6が完全に解放されたとき、両方のリング(例えば、ランチャーに属するリングと人工衛星に属するリング)の分離が可能になる。
図7は、下部リング6の本体12の貫通孔17に対面する少なくとも1つの貫通孔16を備えたプレート21を含んでいる実施例である本願発明のシステム1の設置手順を示している。ステップ1の図には(図7a)、下部リング6のみが図示されている。ステップ2では(図7b)、上部リング5が下部リング6の上方に置かれる。ステップ3では(図7c)、ネジ18が下部リング6のプレート21と本体12の貫通孔16、17に挿入される。ステップ4では(図7d)、ネジ18が回転されてプレート21を下部リング6の本体12に接近させ、ウェッジ部を備えた内側突出要素9を下部リング6のプレート21のチャネル形状部10内に配置させる。ステップ5では(図7e)、上部リング5と下部リング6のウェッジ部を備えた外側突出要素7、8がクランプ4のギャップ20内に配置され、クランプ−バンドアセンブリが作用位置に配置される。ステップ6では(図7f)、ステップ4でプレート21を下部リング6の本体12に接近させるために使用されたネジ18が外される。
本願発明は好適実施例に関連して十分に説明されているが、本願発明のスコープ内にて様々な改良が可能であることは明白であり、よって、それら実施例によって本願発明は限定されることはなく、以下の請求項によってのみ限定されるものである。

Claims (6)

  1. スペースクラフトおよびランチャーの分離可能な要素のための分離システム(1)であって、上部リング(5)と、下部リング(6)と、複数のスライド可能なクランプ(4)を収容する内側チャネル(3)を備えたバンド(2)とを備え、前記クランプは、2つの前記分離可能な要素間にインターフェースを形成する前記上部リング(5)と前記下部リング(6)とに対して適用されるものであり、前記バンド(2)の両端を連結/分離するための装置(19)をさらに備え、前記上部リング(5)と前記下部リング(6)の両方は、前記クランプ(4)内に配置されるウェッジ部を備えた外側突出要素(7、8)を含んでおり、前記下部リング(6)、ウェッジ部と内側チャネル形状部(10)とを備えた前記外側突出要素(8)を含んだ外側部(11)も備える、分離システムにおいて前記上部リング(5)は、前記下部リング(6)の前記チャネル形状部(10)に整合するウェッジ部を備えた内側突出要素(9)をさらに含み、前記外側部(11)は前記下部リング(6)の本体(12)から突出し、前記本体(12)と隙間を開けて配置されて溝部(13)を形成し、前記外側部(11)はバネとして作用することができることを特徴とする分離システム(1)。
  2. 前記下部リング(6)の前記外側部(11)は前記下部リング(6)の一体的部分である、請求項1記載のスペースクラフトおよびランチャーの分離可能な要素のための分離システム(1)。
  3. 前記下部リング(6)の前記外側部(11)は、固定手段(15)によって前記下部リング(6)の前記本体(12)に取り付けられる別部品である、請求項1記載のスペースクラフトおよびランチャーの分離可能な要素のための分離システム(1)
  4. 前記下部リング(6)の前記外側部(11)は、ネジまたは固定具によって前記下部リング(6)の前記本体(12)に取り付けられる少なくとも1つの別部品であるプレート(21)である、請求項3記載のスペースクラフトおよびランチャーの分離可能な要素のための分離システム(1)
  5. 前記別部品は、前記下部リング(6)の前記本体(12)の対応する貫通孔(17)に対面する少なくとも1つの貫通孔(16)を含んでいる、請求項3または4記載のスペースクラフトおよびランチャーの分離可能な要素のための分離システム(1)
  6. 前記下部リング(6)の上方に前記上部リング(5)を配置するステップと、
    前記プレート(21)の貫通孔(16)と、前記下部リング(6)の前記本体(12)の貫通孔(17)とにネジ(18)を挿入するステップと、
    前記下部リング(6)の残部に前記プレート(21)を接近させるように前記ネジ(18)を回し、ウェッジ部を備えた前記内側突出要素(9)を前記プレート(21)の前記チャネル形状部(10)内に配置させるステップと、
    前記上部および前記下部リング(5、6)のウェッジ部を備えた前記外側突出要素(7、8)を前記クランプ(4)のギャップ(20)内に配置した状態で、クランプ−バンドアセンブリを作用位置に配置するステップと、
    前記下部リング(6)の残部に前記プレート(21)を接近させるのに用いた前記ネジ(18)を外すステップと、
    を含んでいる、請求項4から6のいずれか1項に記載のスペースクラフトおよびランチャーの分離可能な要素のための分離システム(1)の設置手順。
JP2017527789A 2014-11-25 2014-11-25 スペースクラフトおよびランチャーの分離可能な要素のための分離システム Active JP6557726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/ES2014/070865 WO2016083627A1 (es) 2014-11-25 2014-11-25 Sistema de separación para elementos separables de naves espaciales y lanzaderas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017535476A JP2017535476A (ja) 2017-11-30
JP6557726B2 true JP6557726B2 (ja) 2019-08-07

Family

ID=52134217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017527789A Active JP6557726B2 (ja) 2014-11-25 2014-11-25 スペースクラフトおよびランチャーの分離可能な要素のための分離システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10343795B2 (ja)
EP (1) EP3225558B1 (ja)
JP (1) JP6557726B2 (ja)
CA (1) CA2968300C (ja)
ES (1) ES2718602T3 (ja)
PL (1) PL3225558T3 (ja)
WO (1) WO2016083627A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015176182A1 (en) * 2014-05-19 2015-11-26 Macdonald, Dettwiler And Associates Inc. Payload ejection system
SE540399C2 (sv) * 2016-04-20 2018-09-11 Bae Systems Bofors Ab Stödanordning för delningsbar fallskärmsgranat
CN106247871A (zh) * 2016-07-27 2016-12-21 江西洪都航空工业集团有限责任公司 一种飞行器圆截面舱段连接方法
SE541612C2 (sv) * 2016-09-15 2019-11-12 Bae Systems Bofors Ab Modifierbar delningsbar projektil och metod för att modifiera en projektil
US11713142B2 (en) * 2017-12-01 2023-08-01 Ensign-Bickford Aerospace & Defense Comany Separation device assemblies
CN109367822B (zh) * 2018-09-17 2021-11-02 西北工业大学 一种小卫星可更换任务载荷的接口及更换方法
FR3096033B1 (fr) 2019-05-14 2021-05-28 Spirit Tech Système d’accouplement circonférentiel, notamment pour un accouplement d’un satellite et d’un porte-satellite
US11859648B1 (en) * 2020-05-08 2024-01-02 Lockheed Martin Corporation System and method for providing a joint between parts of an object without compromising structural factors of the object
US11987354B2 (en) 2022-05-09 2024-05-21 Raytheon Company Hypersonic air-flow deflector, and attachment method

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4715565A (en) 1986-05-27 1987-12-29 Hughes Aircraft Company Clamping connection assembly for spacecraft
ES2120338B1 (es) 1995-10-16 1999-05-01 Const Aeronauticas Sa Sistema de fijacion y separacion para satelites.
ES2131476B1 (es) * 1997-09-26 2000-03-01 Const Aeronauticas Sa Sistema de fijacion y separacion de satelites.
JP2000006899A (ja) * 1998-06-18 2000-01-11 Nissan Motor Co Ltd ロケットの段間結合・分離装置
SE511762C2 (sv) * 1999-02-03 1999-11-22 Saab Ericsson Space Ab Förband vid rymdfarkost
US6227493B1 (en) * 1999-04-06 2001-05-08 Planetary Systems Corporation Reusable, separable, structural connector assembly
SE515850C2 (sv) * 2000-09-18 2001-10-15 Saab Ericsson Space Ab Anordning och metod vid en rymdfarkost
US6648543B2 (en) * 2001-04-19 2003-11-18 Saab Ericsson Space Ab Device for a space vessel
US7367738B2 (en) * 2002-09-23 2008-05-06 The Boeing Company Apparatus and method for releaseably joining elements
US20060145016A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 The Boeing Company Mating of spacecraft components using shape memory materials
CA2625212C (en) * 2005-10-06 2012-12-04 Eads Casa Espacio S.L. Apparatus for connecting/separating a launch vehicle and a satellite
US8979035B2 (en) * 2009-11-18 2015-03-17 Ruag Schweiz Ag Zero-shock separation system
EP2662289B1 (en) * 2012-05-09 2016-07-13 RUAG Space AB Load bearing interface ring for spacecraft
US10190537B2 (en) * 2013-07-02 2019-01-29 Mra Systems, Inc. Engine and band clamp
US9933097B2 (en) * 2014-07-30 2018-04-03 Simmonds Precision Products, Inc. Ring couplings
US9828117B2 (en) * 2016-02-04 2017-11-28 United Launch Alliance, L.L.C. Tensioning apparatus and system for clamping joints

Also Published As

Publication number Publication date
US20170341782A1 (en) 2017-11-30
WO2016083627A1 (es) 2016-06-02
JP2017535476A (ja) 2017-11-30
ES2718602T3 (es) 2019-07-03
CA2968300A1 (en) 2016-06-02
EP3225558B1 (en) 2019-01-02
CA2968300C (en) 2021-06-29
PL3225558T3 (pl) 2019-07-31
EP3225558A1 (en) 2017-10-04
US10343795B2 (en) 2019-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6557726B2 (ja) スペースクラフトおよびランチャーの分離可能な要素のための分離システム
KR20120123164A (ko) 인장볼트와 분리너트의 구속 해제에 의한 파이로 고정분리장치
EP2436600B1 (en) Seat track and monument attach fastener
JP2021183485A (ja) 発射装置または衛星ディスペンサから衛星を分離するための接続分離装置
JP6968658B2 (ja) ボルト装置、連結装置及び連結装置を取り付ける方法
US11721445B2 (en) Replacement thermal sleeve for a reactor vessel closure head penetration adapter of control rod drive mechanism
KR20150107851A (ko) 비상 분리형 커플링
CA2625212A1 (en) Apparatus for connecting/separating a launch vehicle and a satellite
RU2594313C2 (ru) Прямое присоединение поршня стояночного тормоза к штоку толкателя переходника
RU2372544C2 (ru) Сегментное замковое кольцо, соединение и способ сборки этого соединения
JP6359094B2 (ja) 自動位置合わせフィッティングアセンブリ、並びに、これを含むシステム及び方法
JP2014037166A (ja) ロケットフェアリングの結合分離機構
US20140016990A1 (en) Fastening Device for Detachably Fastening an Element to a Component Fixed to a Vehicle
US5249877A (en) Apparatus for attaching a ceramic or other non-metallic circular component
EP2325086B1 (en) Zero-shock separation system
US8979035B2 (en) Zero-shock separation system
EP3037342A1 (en) Door for closing opening in structure and aircraft
US10283288B2 (en) Vacuum switching apparatus, and contact assembly and method of securing an electrical contact to an electrode therefor
US10633122B2 (en) Joint and clamp band system for releasably connecting space craft elements
US11787570B2 (en) Multi-part Marman band clamp with retainer
JP2024507066A (ja) 宇宙機用の保持及び切り離し装置、並びに保持及び切り離しアセンブリ
US8939672B2 (en) Retention, release, and separation device, system, and method
US10155272B2 (en) Tool for machining workpieces
CN211623913U (zh) 一种分离螺母
US20220275895A1 (en) Compact and demountable fluid connection device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6557726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250