JP6549223B2 - ビデオコーディングにおける適応色変換のためのqp導出およびオフセット - Google Patents

ビデオコーディングにおける適応色変換のためのqp導出およびオフセット Download PDF

Info

Publication number
JP6549223B2
JP6549223B2 JP2017518286A JP2017518286A JP6549223B2 JP 6549223 B2 JP6549223 B2 JP 6549223B2 JP 2017518286 A JP2017518286 A JP 2017518286A JP 2017518286 A JP2017518286 A JP 2017518286A JP 6549223 B2 JP6549223 B2 JP 6549223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
color
block
video data
pps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017518286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017536730A (ja
JP2017536730A5 (ja
Inventor
ラパカ、クリシュナカンス
ジャン、リ
ジョシ、ラジャン・ラクスマン
カークゼウィックズ、マルタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2017536730A publication Critical patent/JP2017536730A/ja
Publication of JP2017536730A5 publication Critical patent/JP2017536730A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6549223B2 publication Critical patent/JP6549223B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/12Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/18Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a set of transform coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/186Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

[0001]本出願は、その内容全体が本明細書に組み込まれる、2014年10月7日に出願された米国仮特許出願第62/061,099号、および2014年10月15日に出願された米国仮特許出願第62/064,347号の利益を主張する。
[0002]本開示は、ビデオ符号化またはビデオ復号など、ビデオコーディングに関する。
[0003]デジタルビデオ機能は、デジタルテレビジョン、デジタルダイレクトブロードキャストシステム、ワイヤレスブロードキャストシステム、携帯情報端末(PDA)、ラップトップまたはデスクトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、電子ブックリーダー、デジタルカメラ、デジタル記録デバイス、デジタルメディアプレーヤ、ビデオゲームデバイス、ビデオゲームコンソール、セルラーまたは衛星無線電話、いわゆる「スマートフォン」、ビデオ遠隔会議デバイス、ビデオストリーミングデバイスなどを含む、広範囲にわたるデバイスに組み込まれ得る。デジタルビデオデバイスは、MPEG−2、MPEG−4、ITU−T H.263、ITU−T H.264/MPEG−4,Part10,アドバンストビデオコーディング(AVC:Advanced Video Coding)、現在開発中の高効率ビデオコーディング(HEVC:High Efficiency Video Coding)規格によって定義された規格、およびそのような規格の拡張に記載されているビデオ圧縮技法など、ビデオ圧縮技法を実装する。ビデオデバイスは、そのようなビデオ圧縮技法を実装することによって、デジタルビデオ情報をより効率的に送信、受信、符号化、復号、および/または記憶し得る。
[0004]ビデオ圧縮技法は、ビデオシーケンスに固有の冗長性を低減または除去するために空間(ピクチャ内)予測および/または時間(ピクチャ間)予測を実行する。ブロックベースのビデオコーディングでは、ビデオスライス(すなわち、ビデオフレームまたはビデオフレームの一部分)が、ツリーブロック、コーディングユニット(CU:coding unit)および/またはコーディングノードと呼ばれることもある、ビデオブロックに区分され得る。ピクチャのイントラコード化(I)スライス中のビデオブロックは、同じピクチャ中の近隣ブロック中の参照サンプルに対する空間予測を使用して符号化される。ピクチャのインターコード化(PまたはB)スライス中のビデオブロックは、同じピクチャ中の隣接ブロック中の参照サンプルに対する空間予測、または他の参照ピクチャ中の参照サンプルに対する時間予測を使用し得る。ピクチャはフレームと呼ばれることがあり、参照ピクチャは参照フレームと呼ばれることがある。
[0005]空間予測または時間予測は、コーディングされるべきブロックのための予測ブロックを生じる。残差データは、コーディングされるべき元のブロックと予測ブロックとの間のピクセル差分を表す。インターコード化ブロックは、予測ブロックを形成する参照サンプルのブロックを指す動きベクトル、およびコード化ブロックと予測ブロックとの間の差分を示す残差データに従って符号化される。イントラコード化ブロックは、イントラコーディングモードと残差データとに従って符号化される。さらなる圧縮のために、残差データは、ピクセル領域から変換領域に変換され、残差変換係数が生じ得、その残差変換係数は、次いで量子化され得る。最初に2次元アレイで構成される量子化変換係数は、変換係数の1次元ベクトルを生成するために走査され得、なお一層の圧縮を達成するために、エントロピーコーディングが適用され得る。
[0006]本開示は、色空間コンバージョンコーディング(color-space conversion coding)が使用されるときに量子化パラメータを決定することに関する技法について説明し、さらに、本開示は、色空間コンバージョンコーディングが使用されるときに量子化パラメータをシグナリングするために使用される、ビデオデータの符号化ビットストリーム中の様々なシンタックス要素を生成およびパースするための技法について説明する。
[0007]一例では、ビデオデータを復号する方法は、ビデオデータのためのクロマサンプリングフォーマットに基づいて、ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて、適応色変換(adaptive color transform)が有効にされる(enabled)と決定することと、適応色変換が有効にされると決定したことに基づいて、1つまたは複数のブロックについての量子化パラメータを決定することと、決定された量子化パラメータに基づいて変換係数を量子化解除(dequantize)することとを含む。
[0008]別の例では、ビデオデータを復号するためのデバイスは、ビデオデータメモリと、1つまたは複数のプロセッサとを含み、1つまたは複数のプロセッサは、ビデオデータのためのクロマサンプリングフォーマットに基づいて、ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて、適応色変換が有効にされると決定することと、適応色変換が有効にされると決定したことに基づいて、1つまたは複数のブロックについての量子化パラメータを決定することと、決定された量子化パラメータに基づいて変換係数を量子化解除することとを行うように構成される。
[0009]別の例では、ビデオデータを復号するための装置は、ビデオデータのためのクロマサンプリングフォーマットに基づいて、ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて、適応色変換が有効にされると決定するための手段と、適応色変換が有効にされると決定したことに基づいて、1つまたは複数のブロックについての量子化パラメータを決定するための手段と、決定された量子化パラメータに基づいて変換係数を量子化解除するための手段とを含む。
[0010]別の例では、コンピュータ可読媒体は、1つまたは複数のプロセッサによって実行されたとき、1つまたは複数のプロセッサに、ビデオデータのためのクロマサンプリングフォーマットに基づいて、ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて、適応色変換が有効にされると決定することと、適応色変換が有効にされると決定したことに基づいて、1つまたは複数のブロックについての量子化パラメータを決定することと、決定された量子化パラメータに基づいて変換係数を量子化解除することとを行わせる命令を記憶する。
[0011]別の例では、ビデオデータを復号する方法は、ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて、適応色変換が有効にされると決定することと、適応色変換が有効にされていることに応答して、ピクチャパラメータセット中で1つまたは複数のオフセット値を受信することと、1つまたは複数のオフセット値のうちの第1のオフセット値に基づいて第1の色空間の第1の色成分についての量子化パラメータを決定することと、量子化パラメータに基づいて変換係数を量子化解除することとを含む。
[0012]別の例では、ビデオデータを復号するためのデバイスは、ビデオデータメモリ、1つまたは複数のプロセッサを含み、1つまたは複数のプロセッサは、ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて、適応色変換が有効にされると決定することと、適応色変換が有効にされていることに応答して、ピクチャパラメータセット中で1つまたは複数のオフセット値を受信することと、1つまたは複数のオフセット値のうちの第1のオフセット値に基づいて第1の色空間の第1の色成分についての量子化パラメータを決定することと、量子化パラメータに基づいて変換係数を量子化解除することとを行うように構成される。
[0013]ビデオデータを復号するための装置は、ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて、適応色変換が有効にされると決定するための手段と、適応色変換が有効にされていることに応答して、ピクチャパラメータセット中で1つまたは複数のオフセット値を受信するための手段と、1つまたは複数のオフセット値のうちの第1のオフセット値に基づいて第1の色空間の第1の色成分についての量子化パラメータを決定するための手段と、量子化パラメータに基づいて変換係数を量子化解除するための手段とを含む。
[0014]別の例では、コンピュータ可読媒体は、1つまたは複数のプロセッサによって実行されたとき、1つまたは複数のプロセッサに、ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて、適応色変換が有効にされると決定することと、適応色変換が有効にされていることに応答して、ピクチャパラメータセット中で1つまたは複数のオフセット値を受信することと、1つまたは複数のオフセット値のうちの第1のオフセット値に基づいて第1の色空間の第1の色成分についての量子化パラメータを決定することと、量子化パラメータに基づいて変換係数を量子化解除することとを行わせる命令を記憶する。
本開示の1つまたは複数の例の詳細が添付の図面および以下の説明に記載されている。本開示の他の特徴、目的、および利点は、説明、図面、および特許請求の範囲から明らかになろう。
本開示で説明する技法を利用し得る例示的なビデオ符号化および復号システムを示すブロック図。 ビデオデータのためのサンプルフォーマットを示す概念図。 ビデオデータのための異なるサンプルフォーマットを示す概念図。 ビデオデータのための異なるサンプルフォーマットを示す概念図。 4:2:0サンプルフォーマットに従ってフォーマットされた16×16コーディングユニットを示す概念図。 4:2:2サンプルフォーマットに従ってフォーマットされた16×16コーディングユニットを示す概念図。 本開示の1つまたは複数の技法による、イントラ8×8ブロックのためのターゲットブロックと参照サンプルとの一例を示す概念図。 本開示で説明する技法を実装し得る例示的なビデオエンコーダを示すブロック図。 本開示で説明する技法を実装し得る例示的なビデオデコーダを示すブロック図。 本開示の1つまたは複数の態様による、色変換を使用して、RGB色空間を有するビデオデータを、第2の色空間を有するビデオデータに変換するための技法を利用し得るビデオエンコーダの別の例を示すブロック図。 本開示の1つまたは複数の態様による、逆色変換を使用して、第1の色空間を有するビデオデータのブロックを、第2のRGB色空間を有するビデオデータビデオデータのブロックに逆変換するための技法を利用し得るビデオデコーダの別の例を示すブロック図。 本開示の技法による例示的なビデオ復号方法を示すフローチャート。 本開示の技法による例示的なビデオ符号化方法を示すフローチャート。 本開示の技法による例示的なビデオ復号方法を示すフローチャート。 本開示の技法による例示的なビデオ符号化方法を示すフローチャート。 本開示の技法による例示的なビデオ復号方法を示すフローチャート。
本開示は、適応色変換量子化パラメータ導出に関する技法について説明する。本開示は、適応色変換が使用されるときにどのように量子化パラメータ導出するかに関する様々な問題を識別し、これらの問題に対処するための解決策を提案する。本開示は、最近確定された高効率ビデオコーディング(HEVC)規格の新生のスクリーンコンテンツコーディング(SCC:screen content coding)拡張および範囲拡張(RExt:range extension)に関する技法を含むビデオコーディング技法について説明する。SCCおよび範囲拡張は、高ビット深度(たとえば8ビット超)、および/または4:4:4、4:2:2、4:2:0、4:0:0などの異なるクロマサンプリングフォーマットを潜在的にサポートするように設計されており、したがって、ベースHEVC規格中に含まれない新しいコーディングツールを含むように設計されている。
1つのそのようなコーディングツールは色空間コンバージョンコーディングである。色空間コンバージョンコーディングでは、ビデオエンコーダは、より良いコーディング品質(たとえば、より良いレートひずみトレードオフ)を達成するために第1の色空間(たとえば、YCbCr)から、第2の色空間(たとえば、RGB)に残差データをコンバートし得る。残差データの色空間にかかわらず、ビデオエンコーダは、一般に、残差データを変換係数に変換し、変換係数を量子化する。ビデオデコーダは残差データを再構成するために、変換係数を量子化解除し、変換係数を逆変換する逆プロセスを実行する。ビデオエンコーダは、ビデオデータの符号化ビットストリーム中に含めるために、変換係数レベルを量子化する際に使用されるスケーリングの量を示す量子化パラメータを生成する。ビデオデコーダは、ビデオエンコーダによって使用される量子化パラメータを決定するためにビットストリームをパースする。量子化パラメータはまた、デブロックフィルタ処理など、他のビデオコーディングプロセスによって使用され得る。
本開示は、色空間コンバージョンコーディングが使用されるときに量子化パラメータを決定することに関する技法について説明し、さらに、本開示は、色空間コンバージョンコーディングが使用されるときにビデオデータの符号化ビットストリームの一部としてエンコーダからデコーダに量子化パラメータをシグナリングするための技法について説明する。
図1は、IBCモードでブロックをコーディングするための技法と並列処理のための技法とを含む、本開示で説明する技法を利用し得る、例示的なビデオ符号化および復号システム10を示すブロック図である。図1に示されているように、システム10は、宛先デバイス14によって後で復号されるべき符号化ビデオデータを生成するソースデバイス12を含む。ソースデバイス12および宛先デバイス14は、デスクトップコンピュータ、ノートブック(すなわち、ラップトップ)コンピュータ、タブレットコンピュータ、セットトップボックス、いわゆる「スマート」フォンなどの電話ハンドセット、いわゆる「スマート」パッド、テレビジョン、カメラ、ディスプレイデバイス、デジタルメディアプレーヤ、ビデオゲームコンソール、ビデオストリーミングデバイスなどを含む、広範囲にわたるデバイスのいずれかを備え得る。場合によっては、ソースデバイス12および宛先デバイス14はワイヤレス通信のために装備され得る。
宛先デバイス14は、リンク16を介して復号されるべき符号化ビデオデータを受信し得る。リンク16は、ソースデバイス12から宛先デバイス14に符号化ビデオデータを移動することが可能な任意のタイプの媒体またはデバイスを備え得る。一例では、リンク16は、ソースデバイス12が、符号化ビデオデータをリアルタイムで宛先デバイス14に直接送信することを可能にするための通信媒体を備え得る。符号化ビデオデータは、ワイヤレス通信プロトコルなどの通信規格に従って変調され、宛先デバイス14に送信され得る。通信媒体は、無線周波数(RF)スペクトルまたは1つまたは複数の物理伝送線路など、任意のワイヤレスまたはワイヤード通信媒体を備え得る。通信媒体は、ローカルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワーク、またはインターネットなどのグローバルネットワークなど、パケットベースネットワークの一部を形成し得る。通信媒体は、ソースデバイス12から宛先デバイス14への通信を可能にするために有用であり得るルータ、スイッチ、基地局、または任意の他の機器を含み得る。
代替的に、符号化データは出力インターフェース22からストレージデバイス17に出力され得る。同様に、符号化データは、入力インターフェースによってストレージデバイス17からアクセスされ得る。ストレージデバイス17は、ハードドライブ、Blu−ray(登録商標)ディスク、DVD、CD−ROM、フラッシュメモリ、揮発性または不揮発性メモリ、あるいは符号化ビデオデータを記憶するための任意の他の好適なデジタル記憶媒体など、様々な分散されたまたはローカルにアクセスされるデータ記憶媒体のいずれかを含み得る。さらなる一例では、ストレージデバイス17は、ソースデバイス12によって生成された符号化ビデオを保持し得るファイルサーバまたは別の中間ストレージデバイスに対応し得る。宛先デバイス14は、ストリーミングまたはダウンロードを介して、ストレージデバイス17から、記憶されたビデオデータにアクセスし得る。ファイルサーバは、符号化ビデオデータを記憶することと、その符号化ビデオデータを宛先デバイス14に送信することとが可能な任意のタイプのサーバであり得る。例示的なファイルサーバとしては、(たとえば、ウェブサイトのための)ウェブサーバ、FTPサーバ、ネットワーク接続ストレージ(NAS)デバイス、またはローカルディスクドライブがある。宛先デバイス14は、インターネット接続を含む、任意の標準のデータ接続を通して符号化ビデオデータにアクセスし得る。これは、ファイルサーバに記憶された符号化ビデオデータにアクセスするのに好適である、(たとえば、Wi−Fi(登録商標)などのワイヤレスローカルエリアネットワーク規格、またはLTE(登録商標)などのワイヤレス電気通信規格、または別のセルラー通信規格を含む、そのようなワイヤレス規格に従って変調される)ワイヤレスチャネル、ワイヤード接続(たとえば、DSL、ケーブルモデムなど)、またはその両方の組合せを含み得る。これは、ファイルサーバに記憶された符号化ビデオデータにアクセスするのに好適であるワイヤレスチャネル(たとえば、Wi−Fi接続)、ワイヤード接続(たとえば、DSL、ケーブルモデムなど)、またはその両方の組合せを含み得る。ストレージデバイス17からの符号化ビデオデータの送信は、ストリーミング送信、ダウンロード送信、または両方の組合せであり得る。
本開示の技法は、必ずしもワイヤレス適用例または設定に限定されるとは限らない。本技法は、オーバージエアテレビジョン放送、ケーブルテレビジョン送信、衛星テレビジョン送信、たとえばインターネットを介したストリーミングビデオ送信、データ記憶媒体に記憶するためのデジタルビデオの符号化、データ記憶媒体に記憶されたデジタルビデオの復号、または他の適用例など、様々なマルチメディア適用例のいずれかをサポートするビデオコーディングに適用され得る。いくつかの例では、システム10は、ビデオストリーミング、ビデオ再生、ビデオブロードキャスティング、および/またはビデオテレフォニーなどの適用例をサポートするために、一方向または双方向のビデオ送信をサポートするように構成され得る。
図1の例では、ソースデバイス12は、ビデオソース18と、ビデオエンコーダ20と、出力インターフェース22とを含む。場合によっては、出力インターフェース22は、変調器/復調器(モデム)および/または送信機を含み得る。ソースデバイス12において、ビデオソース18は、ビデオキャプチャデバイス、たとえば、ビデオカメラ、以前にキャプチャされたビデオを含んでいるビデオアーカイブ、ビデオコンテンツプロバイダからビデオを受信するためのビデオフィードインターフェース、および/またはソースビデオとしてコンピュータグラフィックスデータを生成するためのコンピュータグラフィックスシステムなどのソース、あるいはそのようなソースの組合せを含み得る。一例として、ビデオソース18がビデオカメラである場合、ソースデバイス12および宛先デバイス14は、いわゆるカメラフォンまたはビデオフォンを形成し得る。ただし、本開示で説明する技法は、概してビデオコーディングに適用可能であり得、ワイヤレスおよび/またはワイヤード適用例に適用され得る。
キャプチャされたビデオ、以前にキャプチャされたビデオ、またはコンピュータ生成されたビデオは、ビデオエンコーダ20によって符号化され得る。符号化ビデオデータは、ソースデバイス12の出力インターフェース22を介して宛先デバイス14に直接送信され得る。符号化ビデオデータは、さらに(または代替的に)、復号および/または再生のための宛先デバイス14または他のデバイスによる後のアクセスのためにストレージデバイス17上に記憶され得る。
宛先デバイス14は、入力インターフェース28と、ビデオデコーダ30と、ディスプレイデバイス32とを含む。場合によっては、入力インターフェース28は、受信機および/またはモデムを含み得る。宛先デバイス14の入力インターフェース28は、リンク16を介して符号化ビデオデータを受信する。リンク16を介して通信され、またはストレージデバイス17上に与えられた符号化ビデオデータは、ビデオデータを復号する際に、ビデオデコーダ30など、ビデオデコーダが使用するためのビデオエンコーダ20によって生成される様々なシンタックス要素を含み得る。そのようなシンタックス要素は、通信媒体上で送信されるか、記憶媒体上に記憶されるか、またはファイルサーバ上に記憶される符号化ビデオデータに含まれ得る。
ディスプレイデバイス32は、宛先デバイス14と一体化されるかまたはその外部にあり得る。いくつかの例では、宛先デバイス14は、一体型ディスプレイデバイスを含み、さらに外部ディスプレイデバイスとインターフェースするように構成され得る。他の例では、宛先デバイス14はディスプレイデバイスであり得る。概して、ディスプレイデバイス32は、復号ビデオデータをユーザに表示し、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイ、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ、または別のタイプのディスプレイデバイスなど、様々なディスプレイデバイスのいずれかを備え得る。
ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、HEVCなどのビデオ圧縮規格に従って動作し得、HEVCテストモデル(HM:HEVC Test Model)に準拠し得る。「HEVCワーキングドラフト10」または「HEVC WD10」と呼ばれるHEVC規格のワーキングドラフトは、Brossら、「Editors’ proposed corrections to HEVC version 1」、ITU−T SG16 WP3とISO/IEC JTC1/SC29/WG11とのジョイントコラボレーティブチームオンビデオコーディング(JCT−VC:Joint Collaborative Team on Video Coding)、第13回会議、仁川、韓国、2013年4月に記載されている。別のHEVCドラフト仕様は、http://phenix.int-evry.fr/jct/doc_end_user/documents/15_Geneva/wg11/JCTVC-O1003-v2.zipから入手可能である。本開示で説明する技法はまた、現在開発中であるHEVC規格の拡張に従って動作し得る。
代替または追加として、ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、代替的にMPEG−4,Part10,アドバンストビデオコーディング(AVC)と呼ばれるITU−T H.264規格など、他のプロプライエタリ規格または業界規格、あるいはそのような規格の拡張に従って動作し得る。ただし、本開示の技法は、いかなる特定のコーディング規格にも限定されない。ビデオ圧縮規格の他の例としては、ITU−T H.261、ISO/IEC MPEG−1 Visual、ITU−T H.262またはISO/IEC MPEG−2 Visual、ITU−T H.263、ISO/IEC MPEG−4 Visual、およびそれのスケーラブルビデオコーディング(SVC)拡張とマルチビュービデオコーディング(MVC)拡張とを含む、(ISO/IEC MPEG−4 AVCとしても知られる)ITU−T H.264がある。
HEVCの設計は、ITU−Tビデオコーディングエキスパートグループ(VCEG:Video Coding Experts Group)とISO/IECモーションピクチャエキスパートグループ(MPEG:Motion Picture Experts Group)とのJCT−VCによって最近確定された。HEVC RExtと呼ばれるHEVCへの範囲拡張も、JCT−VCによって開発されている。以下でRExt WD7と呼ばれる、範囲拡張の最近のワーキングドラフト(WD)が、http://phenix.int-evry.fr/jct/doc_end_user/documents/17_Valencia/wg11/JCTVC-Q1005-v4.zipから入手可能である。
本開示は、概して、最近確定されたHEVC仕様テキストをHEVCバージョン1またはベースHEVCと呼ぶ。範囲拡張仕様は、HEVCのバージョン2になり得る。動きベクトル予測など、多くのコーディングツールに関して、HEVCバージョン1と範囲拡張仕様とは、技術的に同様である。したがって、本開示がHEVCバージョン1に対する変更について説明するときはいつでも、概して、ベースHEVC仕様+いくつかの追加のコーディングツールを含む範囲拡張仕様にも、同じ変更が適用され得る。さらに、概して、HEVC範囲拡張を実装するデコーダにもHEVCバージョン1モジュールが組み込まれ得ると仮定され得る。
動きがあるテキストおよびグラフィックスなど、スクリーンコンテンツ材料のための新しいコーディングツールが、現在開発中であり、HEVCの将来のバージョンを含む将来のビデオコーディング規格中に含めることが企図されている。これらの新しいコーディングツールは、スクリーンコンテンツのためのコーディング効率を潜在的に改善する。新規の専用コーディングツールを用いてスクリーンコンテンツの特性を活用することによってコーディング効率の有意な改善が得られ得るという証拠があるので、SCC)のための特定のツールを含む、HEVC規格の場合によっては将来の拡張を開発することを目標とした提案の募集(CfP)が発行されている。企業および団体は、この募集に応答して提案を提出するように勧誘されている。このCfPの使用事例および要件が、MPEGドキュメントN14174に記載されている。第17回JCT−VC会議中に、SCCテストモデル(SCM:SCC test model)が確立された。最近のSCCワーキングドラフト(WD)はJCTVC−U1005であり、http://phenix.int-evry.fr/jct/doc_end_user/documents/21_Warsaw/wg11/JCTVC-U1005-v1.zipにおいて入手可能である。
本開示は、ソースデバイス12のビデオエンコーダ20が、これらの現在または将来の規格のいずれかに従ってビデオデータを符号化するように構成され得ることを企図する。同様に、本開示はまた、宛先デバイス14のビデオデコーダ30が、これらの現在または将来の規格のいずれかに従ってビデオデータを復号するように構成され得ることを企図する。
図1には示されていないが、いくつかの態様では、ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、それぞれ、オーディオエンコーダおよびデコーダと統合され得、共通のデータストリームまたは別個のデータストリーム中のオーディオとビデオの両方の符号化を処理するために、適切なMUX−DEMUXユニット、または他のハードウェアおよびソフトウェアを含み得る。適用可能な場合、いくつかの例では、MUX−DEMUXユニットは、ITU H.223マルチプレクサプロトコル、またはユーザデータグラムプロトコル(UDP)などの他のプロトコルに準拠し得る。
ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30はそれぞれ、1つまたは複数のマイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、ディスクリート論理、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェアなど、様々な好適なエンコーダ回路のいずれか、あるいはそれらの任意の組合せとして実装され得る。本技法が部分的にソフトウェアで実装されるとき、デバイスは、ソフトウェアのための命令を好適な非一時的コンピュータ可読媒体に記憶し、本開示の技法を実行するために1つまたは複数のプロセッサを使用してハードウェアでその命令を実行し得る。ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30の各々は1つまたは複数のエンコーダまたはデコーダ中に含まれ得、そのいずれも、それぞれのデバイスにおいて複合エンコーダ/デコーダ(コーデック)の一部として統合され得る。
上記で紹介したように、JCT−VCはHEVC規格の開発を最近確定した。HEVC規格化の取り組みは、HEVCテストモデル(HM)と呼ばれるビデオコーディングデバイスの発展的モデルに基づいていた。HMは、たとえば、ITU−T H.264/AVCに従う既存のデバイスに対してビデオコーディングデバイスのいくつかの追加の能力を仮定する。たとえば、H.264は9つのイントラ予測符号化モードを与えるが、HMは35個ものイントラ予測符号化モードを与え得る。
HEVCおよび他のビデオコーディング仕様では、ビデオシーケンスは一般に一連のピクチャを含む。ピクチャは「フレーム」と呼ばれることもある。ピクチャは、SL、SCb、およびSCrと示される3つのサンプルアレイを含み得る。SLはルーマサンプルの2次元アレイ(すなわち、ブロック)である。SCbはCbクロミナンスサンプルの2次元アレイである。SCrはCrクロミナンスサンプルの2次元アレイである。クロミナンスサンプルは、本明細書では「クロマ」サンプルと呼ばれることもある。他の事例では、ピクチャはモノクロームであり得、ルーマサンプルのアレイのみを含み得る。
ピクチャの符号化表現を生成するために、ビデオエンコーダ20はコーディングツリーユニット(CTU:coding tree unit)のセットを生成し得る。CTUの各々は、ルーマサンプルのコーディングツリーブロックと、クロマサンプルの2つの対応するコーディングツリーブロックと、それらのコーディングツリーブロックのサンプルをコーディングするために使用されるシンタックス構造とを備え得る。モノクロームピクチャまたは3つの別々の色平面を有するピクチャでは、CTUは、単一のコーディングツリーブロックと、そのコーディングツリーブロックのサンプルをコーディングするために使用されるシンタックス構造とを備え得る。コーディングツリーブロックはサンプルのN×Nブロックであり得る。CTUは「ツリーブロック」または「最大コーディングユニット」(LCU:largest coding unit)と呼ばれることもある。HEVCのCTUは、H.264/AVCなど、他の規格のマクロブロックに広い意味で類似し得る。しかしながら、CTUは、必ずしも特定のサイズに限定されるとは限らず、1つまたは複数のコーディングユニット(CU)を含み得る。スライスは、ラスタ走査順序で連続的に順序付けられた整数個のCTUを含み得る。
コード化CTUを生成するために、ビデオエンコーダ20は、コーディングツリーブロックをコーディングブロックに分割するためにCTUのコーディングツリーブロックに対して4分木区分を再帰的に実行し得、したがって「コーディングツリーユニット」という名称がある。コーディングブロックはサンプルのN×Nブロックであり得る。CUは、ルーマサンプルアレイとCbサンプルアレイとCrサンプルアレイとを有するピクチャのルーマサンプルのコーディングブロックと、そのピクチャのクロマサンプルの2つの対応するコーディングブロックと、それらのコーディングブロックのサンプルをコーディングするために使用されるシンタックス構造とを備え得る。モノクロームピクチャまたは3つの別々の色平面を有するピクチャでは、CUは、単一のコーディングブロックと、そのコーディングブロックのサンプルをコーディングするために使用されるシンタックス構造とを備え得る。
ビデオエンコーダ20は、CUのコーディングブロックを1つまたは複数の予測ブロックに区分し得る。予測ブロックは、同じ予測が適用されるサンプルの矩形(すなわち、正方形または非正方形)ブロックである。CUの予測ユニット(PU:prediction unit)は、ルーマサンプルの予測ブロックと、クロマサンプルの2つの対応する予測ブロックと、それらの予測ブロックを予測するために使用されるシンタックス構造とを備え得る。モノクロームピクチャまたは3つの別々の色平面を有するピクチャでは、PUは、単一の予測ブロックと、その予測ブロックを予測するために使用されるシンタックス構造とを備え得る。ビデオエンコーダ20は、CUの各PUのルーマ予測ブロックとCb予測ブロックとCr予測ブロックとのための予測ルーマブロックと予測Cbブロックと予測Crブロックとを生成し得る。
ビデオエンコーダ20は、PUのための予測ブロックを生成するためにイントラ予測またはインター予測を使用し得る。ビデオエンコーダ20がPUの予測ブロックを生成するためにイントラ予測を使用する場合、ビデオエンコーダ20は、PUに関連付けられたピクチャの復号サンプルに基づいてPUの予測ブロックを生成し得る。ビデオエンコーダ20が、PUの予測ブロックを生成するためにインター予測を使用する場合、ビデオエンコーダ20は、PUに関連付けられたピクチャ以外の1つまたは複数のピクチャの復号サンプルに基づいて、PUの予測ブロックを生成し得る。
ビデオエンコーダ20がCUの1つまたは複数のPUのための予測ルーマブロック、予測Cbブロック、および予測Crブロックを生成した後、ビデオエンコーダ20は、CUのためのルーマ残差ブロックを生成し得る。CUのルーマ残差ブロック中の各サンプルは、CUの予測ルーマブロックのうちの1つ中のルーマサンプルとCUの元のルーマコーディングブロック中の対応するサンプルとの間の差を示す。さらに、ビデオエンコーダ20はCUのためのCb残差ブロックを生成し得る。CUのCb残差ブロック中の各サンプルは、CUの予測Cbブロックのうちの1つ中のCbサンプルとCUの元のCbコーディングブロック中の対応するサンプルとの間の差を示し得る。ビデオエンコーダ20は、CUのためのCr残差ブロックをも生成し得る。CUのCr残差ブロック中の各サンプルは、CUの予測Crブロックのうちの1つ中のCrサンプルとCUの元のCrコーディングブロック中の対応するサンプルとの間の差を示し得る。
さらに、ビデオエンコーダ20は、CUのルーマ残差ブロックとCb残差ブロックとCr残差ブロックとを1つまたは複数のルーマ変換ブロックとCb変換ブロックとCr変換ブロックとに分解するために4分木区分を使用し得る。変換ブロックは、同じ変換が適用されるサンプルの矩形(たとえば、正方形または非正方形)ブロックである。CUの変換ユニット(TU:transform unit)は、ルーマサンプルの変換ブロックと、クロマサンプルの2つの対応する変換ブロックと、それらの変換ブロックサンプルを変換するために使用されるシンタックス構造とを備え得る。したがって、CUの各TUは、ルーマ変換ブロック、Cb変換ブロック、およびCr変換ブロックに関連付けられ得る。TUに関連付けられたルーマ変換ブロックはCUのルーマ残差ブロックのサブブロックであり得る。Cb変換ブロックはCUのCb残差ブロックのサブブロックであり得る。Cr変換ブロックはCUのCr残差ブロックのサブブロックであり得る。モノクロームピクチャまたは3つの別々の色平面を有するピクチャでは、TUは、単一の変換ブロックと、その変換ブロックのサンプルを変換するために使用されるシンタックス構造とを備え得る。
ビデオエンコーダ20は、TUのためのルーマ係数ブロックを生成するために、TUのルーマ変換ブロックに1つまたは複数の変換を適用し得る。係数ブロックは変換係数の2次元アレイであり得る。変換係数はスカラー量であり得る。ビデオエンコーダ20は、TUのためのCb係数ブロックを生成するために、TUのCb変換ブロックに1つまたは複数の変換を適用し得る。ビデオエンコーダ20は、TUのためのCr係数ブロックを生成するために、TUのCr変換ブロックに1つまたは複数の変換を適用し得る。
係数ブロック(たとえば、ルーマ係数ブロック、Cb係数ブロックまたはCr係数ブロック)を生成した後に、ビデオエンコーダ20は、係数ブロックを量子化し得る。量子化は、一般に、変換係数を表すために使用されるデータの量をできるだけ低減するために変換係数が量子化され、さらなる圧縮を行うプロセスを指す。ビデオエンコーダ20が係数ブロックを量子化した後に、ビデオエンコーダ20は、量子化変換係数を示すシンタックス要素をエントロピー符号化し得る。たとえば、ビデオエンコーダ20は、量子化変換係数を示すシンタックス要素に対してコンテキスト適応型バイナリ算術コーディング(CABAC:Context-Adaptive Binary Arithmetic Coding)を実行し得る。
ビデオエンコーダ20は、コード化ピクチャと関連データとの表現を形成するビットのシーケンスを含むビットストリームを出力し得る。ビットストリームは、NALユニットのシーケンスを備え得る。NALユニットは、NALユニット中のデータのタイプの指示と、必要に応じてエミュレーション防止ビットが点在させられたRBSPの形態でそのデータを含んでいるバイトとを含んでいる、シンタックス構造である。NALユニットの各々は、NALユニットヘッダを含み、RBSPをカプセル化する。NALユニットヘッダは、NALユニットタイプコードを示すシンタックス要素を含み得る。NALユニットのNALユニットヘッダによって指定されるNALユニットタイプコードは、NALユニットのタイプを示す。RBSPは、NALユニット内にカプセル化された整数個のバイトを含んでいるシンタックス構造であり得る。いくつかの事例では、RBSPは0ビットを含む。
異なるタイプのNALユニットは、異なるタイプのRBSPをカプセル化し得る。たとえば、第1のタイプのNALユニットはPPSのためのRBSPをカプセル化し得、第2のタイプのNALユニットはコード化スライスのためのRBSPをカプセル化し得、第3のタイプのNALユニットはSEIメッセージのためのRBSPをカプセル化し得、以下同様である。(パラメータセットおよびSEIメッセージのためのRBSPとは対照的に)ビデオコーディングデータのためのRBSPをカプセル化するNALユニットは、VCL NALユニットと呼ばれることがある。
ビデオデコーダ30は、ビデオエンコーダ20によって生成されたビットストリームを受信し得る。さらに、ビデオデコーダ30は、ビットストリームからシンタックス要素を取得するために、ビットストリームをパースし得る。ビデオデコーダ30は、ビットストリームから取得されたシンタックス要素に少なくとも部分的に基づいてビデオデータのピクチャを再構成し得る。ビデオデータを再構成するためのプロセスは、概して、ビデオエンコーダ20によって実行されるプロセスの逆であり得る。さらに、ビデオデコーダ30は、現在CUのTUに関連付けられた係数ブロックを逆量子化(inverse quantize)し得る。ビデオデコーダ30は、現在CUのTUに関連付けられた変換ブロックを再構成するために係数ブロックに対して逆変換を実行し得る。ビデオデコーダ30は、現在CUのPUのための予測ブロックのサンプルを現在CUのTUの変換ブロックの対応するサンプルに加算することによって、現在CUのコーディングブロックを再構成し得る。ピクチャの各CUのためのコーディングブロックを再構成することによって、ビデオデコーダ30はピクチャを再構成し得る。
クロマフォーマットと呼ばれることもあるビデオサンプリングフォーマットは、CU中に含まれるルーマサンプルの数に対して、CU中に含まれるクロマサンプルの数を定義し得る。クロマ成分のためのビデオサンプリングフォーマットに応じて、U成分およびV成分の、サンプルの数に関するサイズは、Y成分のサイズと同じであるかまたはそれとは異なり得る。HEVC規格では、chroma_format_idcと呼ばれる値が、ルーマ成分に対して、クロマ成分の異なるサンプリングフォーマットを示すように定義される。HEVCでは、chroma_format_idcはSPS中でシグナリングされる。表1は、chroma_format_idcの値と、関連するクロマフォーマットとの間の関係を示す。
Figure 0006549223
表1では、変数SubWidthCおよびSubHeightCが、ルーマ成分のためのサンプルの数と各クロマ成分のためのサンプルの数との間の、水平および垂直のサンプリングレートの比を示すために使用され得る。表1に記載されているクロマフォーマットでは、2つのクロマ成分は同じサンプリングレートを有する。したがって、4:2:0サンプリングでは、2つのクロマアレイの各々はルーマアレイの半分の高さと半分の幅とを有するが、4:2:2サンプリングでは、2つのクロマアレイの各々はルーマアレイの同じ高さと半分の幅とを有する。4:4:4サンプリングでは、2つのクロマアレイの各々はルーマアレイと同じ高さと幅とを有し得、または場合によっては、3つの色平面はすべて、モノクロームサンプリングされたピクチャとして別個に処理され得る。
表1の例では、4:2:0フォーマットの場合、水平方向と垂直方向の両方について、ルーマ成分のためのサンプリングレートは、クロマ成分のサンプリングレートの2倍である。結果として、4:2:0フォーマットに従ってフォーマットされたコーディングユニットの場合、ルーマ成分のためのサンプルのアレイの幅および高さは、クロマ成分のためのサンプルの各アレイの幅および高さの2倍である。同様に、4:2:2フォーマットに従ってフォーマットされたコーディングユニットの場合、ルーマ成分のためのサンプルのアレイの幅は、各クロマ成分のためのサンプルのアレイの幅の2倍であるが、ルーマ成分のためのサンプルのアレイの高さは、各クロマ成分のためのサンプルのアレイの高さに等しい。4:4:4フォーマットに従ってフォーマットされたコーディングユニットの場合、ルーマ成分のためのサンプルのアレイは、各クロマ成分のためのサンプルのアレイと同じ幅と高さとを有する。YUV色空間に加えて、ビデオデータはRGB空間色に従って定義され得ることに留意されたい。このようにして、本明細書で説明するクロマフォーマットはYUV色空間またはRGB色空間のいずれかに適用され得る。RGBクロマフォーマットは、一般に、赤サンプルの数と、緑サンプルの数と、青サンプルの数とが等しくなるようにサンプリングされる。したがって、本明細書で使用する「4:4:4クロマフォーマット」という用語は、YUV色空間またはRGB色空間のいずれかを指すことがあり、ここにおいて、サンプルの数はすべての色成分について等しい。
図2A〜図2Cは、ビデオデータのための異なるサンプルフォーマットを示す概念図である。図2Aは、4:2:0サンプルフォーマットを示す概念図である。図2Aに示されているように、4:2:0サンプルフォーマットの場合、クロマ成分はルーマ成分の4分の1のサイズである。したがって、4:2:0サンプルフォーマットに従ってフォーマットされたCUの場合、クロマ成分のサンプルごとに4つのルーマサンプルがある。図2Bは、4:2:2サンプルフォーマットを示す概念図である。図2Bに示されているように、4:2:2サンプルフォーマットの場合、クロマ成分はルーマ成分の2分の1のサイズである。したがって、4:2:2サンプルフォーマットに従ってフォーマットされたCUの場合、クロマ成分のサンプルごとに2つのルーマサンプルがある。図2Cは、4:4:4サンプルフォーマットを示す概念図である。図2Cに示されているように、4:4:4サンプルフォーマットの場合、クロマ成分はルーマ成分と同じサイズである。したがって、4:4:4サンプルフォーマットに従ってフォーマットされたCUの場合、クロマ成分のサンプルごとに1つのルーマサンプルがある。
図3は、4:2:0サンプルフォーマットに従ってフォーマットされた16×16コーディングユニットの一例を示す概念図である。図3は、CU内のルーマサンプルに対するクロマサンプルの相対位置を示す。上記で説明したように、CUは、一般に、水平方向および垂直方向のルーマサンプルの数に従って定義される。したがって、図3に示されているように、4:2:0サンプルフォーマットに従ってフォーマットされた16×16CUは、ルーマ成分の16×16サンプルと、各クロマ成分のための8×8サンプルとを含む。さらに、上記で説明したように、CUはより小さいCUに区分され得る。たとえば、図3に示されているCUは、4つの8×8CUに区分され得、ここで、各8×8CUは、ルーマ成分のための8×8サンプルと、各クロマ成分のための4×4サンプルとを含む。
図4は、4:2:2サンプルフォーマットに従ってフォーマットされた16×16コーディングユニットの一例を示す概念図である。図4は、CU内のルーマサンプルに対するクロマサンプルの相対位置を示す。上記で説明したように、CUは、一般に、水平方向および垂直方向のルーマサンプルの数に従って定義される。したがって、図4に示されているように、4:2:2サンプルフォーマットに従ってフォーマットされた16×16CUは、ルーマ成分のための16×16サンプルと、各クロマ成分のための8×16サンプルとを含む。さらに、上記で説明したように、CUはより小さいCUに区分され得る。たとえば、図4に示されているCUは、4つの8×8CUに区分され得、ここで、各CUは、ルーマ成分のための8×8サンプルと、各クロマ成分のための4×8サンプルとを含む。
本開示で説明する技法によれば、残差信号(すなわち、残差ブロック)のためのループ内色空間変換が、4:4:4クロマフォーマットにおけるシーケンスのために提案されるが、本技法は、4:4:4フォーマットに限定されない。ループ内色空間変換プロセスは、RGB/YUVクロマフォーマットにおける予測誤差信号(すなわち、残差信号)を準最適色空間における予測誤差信号に変換する。ループ内色空間変換は、色成分の間の相関をさらに低減することができる。変換行列は、特異値分解(SVD)によって各CUのためのピクセルサンプル値から導出され得る。色空間変換はイントラモードとインターモードの両方の予測誤差に適用され得る。
色空間変換がインターモードに適用されるとき、残差は、最初に、導出された変換行列を用いて異なる領域にコンバートされる。色空間コンバージョンの後に、DCT/DST、量子化、およびエントロピーコーディングなど、コーディングステップが順に実行される。
色空間変換が、イントラモードを使用してコーディングされたCUに適用されるとき、予測ブロックおよび現在ブロックは、最初に、それぞれ、導出された変換行列を用いて異なる領域にコンバートされる。色空間コンバージョンの後に、現在ブロックと現在ブロックのための予測子との間の残差は、DCT/DSTを用いてさらに変換され、量子化され、エントロピーコーディングされる。
ビデオエンコーダ20などのビデオ符号化デバイスが順方向動作を実行し、ただし、色成分P、Q、およびSについての値を導出するために、コンバージョン値a、b、c、d、e、f、g、h、およびiを備える色空間変換行列が、以下のように3つの平面G、B、およびRに適用される。
Figure 0006549223
得られた値は、値が、ワーストケースにおいて
Figure 0006549223
倍まで拡大され得るので、HEVC仕様の範囲内でクリッピングされ得る。ビデオデコーダ30などのビデオ復号デバイスが逆方向動作を実行し、ただし、コンバージョン値at、bt、ct、dt、et、ft、gt、ht、およびitを備える色空間変換行列が、3つの平面G’、B’およびR’を導出するために、以下のように3つの色成分P’、Q’、およびR’に適用される。
Figure 0006549223
図5は、本開示の1つまたは複数の技法による、イントラ8×8ブロックのためのターゲットブロックと参照サンプルとの一例を示す概念図である。参照サンプル値からの特異値分解(SVD)を使用して変換行列が導出され得る。ビデオコーディングデバイス(たとえば、ビデオエンコーダ20またはビデオデコーダ30)は、イントラケースおよびインターケースについて異なる参照サンプルを使用し得る。イントラコード化ブロックの場合、ターゲットブロックおよび参照サンプルは、図5に示されているようになり得る。図5では、ターゲットブロックは8×8の網目模様のサンプル94からなり、上の参照サンプル96は縞模様で示されており、左の参照サンプル98は点模様で示されている。
インターコード化ブロックの場合、行列導出のための参照サンプルは、動き補償のための参照サンプルと同じであり得る。高度動き予測(AMP:advanced motion prediction)ブロック中の参照サンプルは、参照サンプルの数が低減されるようにサブサンプリングされ得る。たとえば、12×16ブロック中の参照サンプルの数は2/3だけ低減される。
上記の例のうちのいくつかでは、色空間変換プロセスは、常に適用され得る。したがって、色空間変換プロセスが呼び出されるか否かをシグナリングする必要はないことがある。さらに、ビデオエンコーダ20とビデオデコーダ30の両方は、変換行列をシグナリングするためのオーバーヘッドを回避するために、変換行列を導出するための同じ方法を使用し得る。
ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、様々な色空間変換行列を使用し得る。たとえば、ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、異なる色空間について異なる色空間変換行列を適用し得る。たとえば、ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、サンプル値をRGB色空間からYCbCr色空間に、およびその逆にコンバートするために、YCbCr変換行列のペアを使用し得る。以下の式は、YCbCr変換行列の1つの例示的セットを示している。
Figure 0006549223
Figure 0006549223
別の例では、ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、サンプル値をRGB色空間からYCoCg色空間に、およびその逆にコンバートするために、YCoCg変換行列のペアを使用し得る。以下の式は、YCoCg変換行列の1つの例示的セットを示している。
Figure 0006549223
Figure 0006549223
別のそのような行列は、Co成分とCg成分とを1/2にスケーリングするYCoCg行列の修正可能バージョンであるYCoCg−R行列であり得る。リフティング技法を使用することによって、ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、以下の式によって順変換および逆変換を達成し得る。
Figure 0006549223
Figure 0006549223
上記の式および行列では、順変換は、(たとえば、ビデオエンコーダによる)符号化プロセスの前に実行され得る。逆に、逆変換は、(たとえば、ビデオデコーダによる)復号プロセスの後に実行され得る。また、ビデオエンコーダ20が、他のビデオデータを予測する際に使用するための符号化されたデートを再構成するための復号ループを含むことに留意されたい。したがって、ビデオデコーダ30と同様に、ビデオエンコーダ20の復号ループも、逆変換を実行し得る。
本開示の技法は、1つまたは複数の問題、およびより詳細には、cu_residual_act_flagが有効にされたときのQP導出に関する潜在的問題に潜在的に対処する。たとえば、既存の解決策によれば、適応色変換が有効にされたとき、スケーリングおよび変換プロセス中に、−5のQPオフセットがルーマ成分およびCbクロマ成分について加算され、−3がCrクロマ成分について加算される。しかしながら、Qpの得られた値は、許容されるQp範囲をアンダーフローし得る。たとえば、現在のテストモデルでは、HEVCによって許容される範囲が0から51の間にあるとき、得られたQpが−5にアンダーフローし得る。本開示はまた、適応色変換が有効にされたとき、適応QPオフセットをシグナリングするための技法について説明する。
スケーリングおよび変換プロセスの一部分を以下に記載する。
8.6.2 スケーリングおよび変換プロセス
−−−−−
量子化パラメータqPは、現在のテストモデルにおいて以下のように導出される。cIdxが0に等しい場合、
Figure 0006549223
− そうではなく、cIdxが1に等しい場合、
Figure 0006549223
− 他の場合(cIdxが2に等しい)、
Figure 0006549223
ただし、cIdxは、現在ブロックの色成分を指定し、cu_residual_act_flagは、適応色変換が現在コーディングユニットの残差サンプルに適用されるかどうかを指定する。
本開示は、上記で紹介した問題に対処し得る様々な技法について説明する。以下の技法の各々は別個に実装されるか、または他の技法のうちの1つまたは複数と一緒に実装され得る。本開示の一技法によれば、ビデオデコーダ30は、(適応色変換が有効にされたときにオフセットが加算された後)セクション8.6.2の式8−261、8−262、8−263、スケーリングおよび変換プロセスからの得られたQpを、0,51+QpBdOffsetYであるHEVC Qp範囲にクリッピングし得る。本開示の別の技法によれば、ビデオエンコーダ20は、適応色変換が有効にされたとき、セクション8.6.2(スケーリングおよび変換プロセス)において適用されるべきQpオフセットをビデオデコーダ30にシグナリングし得る。Qpオフセットのこのシグナリングは、VPS、SPS、PPS、スライスヘッダまたはそれの拡張のような様々なグラニュラリティレベルにおいて行われ得る。Qpオフセットは、すべての成分(ルーマ+クロマ)、または成分の一部のみ(たとえばクロマ)についてシグナリングされ得る。
本開示の別の技法によれば、ビデオエンコーダ20は、適応色変換が有効にされたとき、QPオフセットがセクション8.6.2(スケーリングおよび変換プロセス)において適用されるべきか否かを示すフラグをビデオデコーダ30にシグナリングし得る。フラグのこのシグナリングは、VPS、SPS、PPS、スライスヘッダまたはそれの拡張のような様々なグラニュラリティレベルにおいて行われ得る。フラグのシグナリングは、すべての成分(ルーマ+クロマ)、または成分の一部のみ(たとえばクロマ)についてシグナリングされ得る。
次に、上記で紹介する技法の例示的な実装形態について、より詳細に説明する。本開示の一技法によれば、ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、QpをHEVC Qpの範囲内にクリッピングするように構成され得る。許容Qp範囲を、適応色変換が使用されるときにHEVCにおいて使用されるのと同じものとして保つために、本開示は、Qp値の範囲をHEVC Qp範囲の範囲にクリッピングするための技法について説明する。テストモデルへの提案される変更は、以下でイタリック体にされている。
8.6.2 スケーリングおよび変換プロセス
−−−−−
− cIdxが0に等しい場合、
Figure 0006549223
ChromaArrayTypeが0に等しくないとき、
− cIdxが1に等しい場合、
Figure 0006549223
− 他の場合(cIdxが2に等しい)、
Figure 0006549223
Figure 0006549223
Figure 0006549223
ルーマ成分とクロマ成分とのためのQP値の範囲をクリッピングすることが提案される。
cIdxが0に等しい場合、
Figure 0006549223
ChromaArrayTypeが0に等しくないとき、
cIdxが1に等しい場合、
Figure 0006549223
他の場合(cIdxが2に等しい)、
Figure 0006549223

pps_act_y_qp_offset、pps_act_cb_qp_offset、およびpps_act_cr_qp_offsetは、それぞれ、セクション8.6.2において導出されるルーマ、cb、およびcr量子化パラメータqPに対するオフセットを指定する。pps_act_y_qp_offset、pps_cb_qp_offset、およびpps_cr_qp_offsetの値は、両端値を含む、−12〜+12の範囲内にあるものとする。ChromaArrayTypeが0に等しいとき、pps_act_cb_qp_offsetおよびpps_act_cr_qp_offsetは復号プロセスにおいて使用されず、デコーダはそれらの値を無視するものとする。

1に等しいpps_slice_act_qp_offsets_present_flagは、slice_act_y_qp_offset、slice_act_cb_qp_offset、slice_act_cr_qp_offsetがスライスヘッダ中に存在することを指定する。0に等しいpps_slice_act_qp_offsets_present_flagは、slice_act_y_qp_offset、slice_act_cb_qp_offset、slice_act_cr_qp_offsetがスライスヘッダ中に存在しないことを指定する。存在しないとき、cu_chroma_qp_offset_enabled_flagの値は0に等しいと推論される。

slice_act_y_qp_offset、slice_cb_qp_offset、およびslice_cr_qp_offsetは、それぞれ、セクション8.6.2において導出されるルーマ、cb、およびcr量子化パラメータqPに対するオフセットを指定する。slice_act_y_qp_offset、slice_cb_qp_offset、およびslice_cr_qp_offsetの値は、両端値を含む、−12〜+12の範囲内にあるものとする。ChromaArrayTypeが0に等しいとき、slice_act_cb_qp_offsetおよびslice_act_cr_qp_offsetは復号プロセスにおいて使用されず、デコーダはそれらの値を無視するものとする。
次に、適応色変換のためのQPオフセットの存在をシグナリングするための技法について説明する。上記の技法(1)において説明したように、適応色変換が有効にされるときの、固定された負のQPオフセットは、より高いQpにおいてQp範囲を狭くする。たとえば、現在の定義では、適応色変換が有効にされるとき、いくつかのシナリオでは、ターゲットビットレートを満たすのに必要である46+QpBdOffsetY超のQPに達することが不可能である。以下の解決策では、Qpオフセットが加算されるものとするか否かを示すためのフラグをシグナリングすることが提案される。テストモデルへの提案される変更は、黄色のテキストでハイライトされる。
Figure 0006549223
Figure 0006549223
cIdxが0に等しい場合、
Figure 0006549223
ChromaArrayTypeが0に等しくないとき、
cIdxが1に等しい場合、
Figure 0006549223
他の場合(cIdxが2に等しい)、
Figure 0006549223
次に、適応色変換のためのQPオフセットの別の例示的な実装形態について説明する。本開示は、以下を提案する。
a) シーケンスパラメータセットではなくピクチャパラメータセット中で適応色変換有効化フラグをシグナリングする。これは、適応色変換の使用をピクチャレベルにおいて適応させることが可能であることから、潜在的に恩恵を受ける。
b) クロマフォーマットが4:4:4でないとき、適応色変換を無効にする(disable)ためのビットストリーム制限が提案される。一例では、この制限は、適応色変換有効フラグ(residual_adaptive_colour_transform_enabled_flag)に対して適用されることが提案される。
以下で、例示的なシンタックスおよびセマンティクスが詳述される。
Figure 0006549223
Figure 0006549223
1に等しいresidual_adaptive_colour_transform_enabled_flagは、適応色変換が、PPSを参照するピクチャについて、復号プロセスにおいて残差に適用され得ることを指定する。0に等しいresidual_adaptive_colour_transform_enabled_flagは、適応色変換が、PPSを参照するピクチャについて、残差に適用されないことを指定する。存在しないとき、residual_adaptive_colour_transform_enabled_flagの値は0に等しいと推論される。
chroma_format_idcが3に等しくないとき、residual_adaptive_colour_transform_enabled_flagは0に等しいものとする。
pps_act_y_qp_offset、pps_act_cb_qp_offset、およびpps_act_cr_qp_offsetは、それぞれ、セクション8.6.2において導出されるルーマ、cb、およびcr量子化パラメータqPに対するオフセットを指定する。pps_act_y_qp_offset、pps_cb_qp_offset、およびpps_cr_qp_offsetの値は、両端値を含む、−12〜+12の範囲内にあるものとする。ChromaArrayTypeが0に等しいとき、pps_act_cb_qp_offsetおよびpps_act_cr_qp_offsetは復号プロセスにおいて使用されず、デコーダはそれらの値を無視するものとする。
1に等しいpps_slice_act_qp_offsets_present_flagは、slice_act_y_qp_offset、slice_act_cb_qp_offset、slice_act_cr_qp_offsetがスライスヘッダ中に存在することを指定する。0に等しいpps_slice_act_qp_offsets_present_flagは、slice_act_y_qp_offset、slice_act_cb_qp_offset、slice_act_cr_qp_offsetがスライスヘッダ中に存在しないことを指定する。存在しないとき、cu_chroma_qp_offset_enabled_flagの値は0に等しいと推論される。
slice_act_y_qp_offset、slice_cb_qp_offset、およびslice_cr_qp_offsetは、それぞれ、セクション8.6.2において導出されるルーマ、cb、およびcr量子化パラメータqPに対するオフセットを指定する。slice_act_y_qp_offset、slice_cb_qp_offset、およびslice_cr_qp_offsetの値は、両端値を含む、−12〜+12の範囲内にあるものとする。ChromaArrayTypeが0に等しいとき、slice_act_cb_qp_offsetおよびslice_act_cr_qp_offsetは復号プロセスにおいて使用されず、デコーダはそれらの値を無視するものとする。
図6は、本開示で説明する技法を実装し得る例示的なビデオエンコーダ20を示すブロック図である。ビデオエンコーダ20は、ビデオを後処理エンティティ27に出力するように構成され得る。後処理エンティティ27は、ビデオエンコーダ20からの符号化ビデオデータを処理し得る、メディアアウェアネットワーク要素(MANE:media aware network element)またはスプライシング/編集デバイスなど、ビデオエンティティの一例を表すものとする。いくつかの事例では、後処理エンティティ27は、MANEなどのネットワークエンティティの一例であり得るが、他の事例では、後処理エンティティ27はエンコーダ20の一部と見なされ得る。たとえば、いくつかのビデオ符号化システムでは、後処理エンティティ27およびビデオエンコーダ20は別個のデバイスの部分であり得るが、他の事例では、後処理エンティティ27に関して説明する機能は、ビデオエンコーダ20を備える同じデバイスによって実行され得る。いくつかの例では、後処理エンティティ27は図1のストレージデバイス17の一部として実装され得る。
ビデオエンコーダ20は、ビデオスライス内のビデオブロックのイントラコーディング、インターコーディング、およびIMCコーディングを実行し得る。イントラコーディングは、所与のビデオフレームまたはピクチャ内のビデオの空間冗長性を低減または除去するために空間予測に依拠する。インターコーディングは、ビデオシーケンスの隣接フレームまたはピクチャ内のビデオの時間冗長性を低減または除去するために時間予測に依拠する。イントラモード(Iモード)は、いくつかの空間ベースの圧縮モードのいずれかを指すことがある。単方向予測(Pモード)または双方向予測(Bモード)などのインターモードは、いくつかの時間ベースの圧縮モードのいずれかを指すことがある。IMCコーディングモードは、上記で説明したように、ビデオデータのフレームから空間冗長性を除去し得るが、従来のイントラモードとは異なり、IMCコーディングコードは、イントラ予測コーディングモードに依拠するのではなく、フレーム内のより大きい探索エリア中の予測ブロックの位置を特定し、オフセットベクトルを用いて予測ブロックを指すために使用され得る。
図6の例では、ビデオエンコーダ20は、ビデオデータメモリ33と、区分ユニット35と、予測処理ユニット41と、フィルタユニット63と、復号ピクチャバッファ64と、加算器50と、変換処理ユニット52と、量子化ユニット54と、エントロピー符号化ユニット56とを含む。予測処理ユニット41は、動き推定ユニット42と、動き補償ユニット44と、イントラ予測処理ユニット46とを含む。ビデオブロック再構成のために、ビデオエンコーダ20はまた、逆量子化ユニット58と、逆変換処理ユニット60と、加算器62とを含む。フィルタユニット63は、デブロッキングフィルタ、適応ループフィルタ(ALF)、およびサンプル適応オフセット(SAO)フィルタなど、1つまたは複数のループフィルタを表すものとする。図6ではフィルタユニット63はループ内フィルタであるとして示されているが、他の構成では、フィルタユニット63はループ後フィルタとして実装され得る。
ビデオデータメモリ33は、ビデオエンコーダ20の構成要素によって符号化されるべきビデオデータを記憶し得る。ビデオデータメモリ33に記憶されるビデオデータは、たとえば、ビデオソース18から取得され得る。復号ピクチャバッファ64は、たとえば、イントラコーディングモード、インターコーディングモード、またはIMCコーディングモードでビデオエンコーダ20によってビデオデータを符号化する際に使用するための参照ビデオデータを記憶する参照ピクチャメモリであり得る。ビデオデータメモリ33および復号ピクチャバッファ64は、同期DRAM(SDRAM)を含むダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、磁気抵抗RAM(MRAM)、抵抗性RAM(RRAM(登録商標))、または他のタイプのメモリデバイスなど、様々なメモリデバイスのうちのいずれかによって形成され得る。ビデオデータメモリ33および復号ピクチャバッファ64は、同じメモリデバイスまたは別個のメモリデバイスによって与えられ得る。様々な例では、ビデオデータメモリ33は、ビデオエンコーダ20の他の構成要素とともにオンチップであるか、またはそれらの構成要素に対してオフチップであり得る。
図6に示されているように、ビデオエンコーダ20はビデオデータを受信し、ビデオデータをビデオデータメモリ33に記憶する。区分ユニット35はデータをビデオブロックに区分する。この区分はまた、たとえば、LCUおよびCUの4分木構造に従って、スライス、タイル、または他のより大きいユニットへの区分、ならびにビデオブロック区分を含み得る。ビデオエンコーダ20は、概して、符号化されるべきビデオスライス内のビデオブロックを符号化する構成要素を示す。スライスは、複数のビデオブロックに(および、場合によっては、タイルと呼ばれるビデオブロックのセットに)分割され得る。予測処理ユニット41は、誤差結果(たとえば、コーディングレートおよびひずみレベル)に基づいて現在ビデオブロックのために、複数のイントラコーディングモードのうちの1つ、複数のインターコーディングモードのうちの1つ、または複数のIMCコーディングモードのうちの1つなど、複数の可能なコーディングモードのうちの1つを選択し得る。予測処理ユニット41は、得られたイントラコード化ブロック、インターコード化ブロック、またはIMCコード化ブロックを、残差ブロックデータを生成するために加算器50に与え、参照ピクチャとして使用するための符号化ブロックを再構成するために加算器62に与え得る。
予測処理ユニット41内のイントラ予測処理ユニット46は、空間圧縮を行うために、コーディングされるべき現在ブロックと同じフレームまたはスライス中の1つまたは複数の隣接ブロックに対して現在ビデオブロックのイントラ予測コーディングを実行し得る。予測処理ユニット41内の動き推定ユニット42および動き補償ユニット44は、時間圧縮を行うために、1つまたは複数の参照ピクチャ中の1つまたは複数の予測ブロックに対して現在ビデオブロックのインター予測コーディングを実行し得る。予測処理ユニット41内の動き推定ユニット42および動き補償ユニット44はまた、空間圧縮を行うために、同じピクチャ中の1つまたは複数の予測ブロックに対して現在ビデオブロックのIMCコーディングを実行し得る。
動き推定ユニット42は、ビデオシーケンスの所定のパターンに従ってビデオスライスのためのインター予測モードまたはIMCモードを決定するように構成され得る。所定のパターンは、シーケンス中のビデオスライスをPスライス、BスライスまたはGPBスライスに指定し得る。動き推定ユニット42と動き補償ユニット44とは、高度に統合され得るが、概念的な目的のために別々に示してある。動き推定ユニット42によって実行される動き推定は、ビデオブロックの動きを推定する動きベクトルを生成するプロセスである。動きベクトルは、たとえば、参照ピクチャ内の予測ブロックに対する、現在ビデオフレームまたはピクチャ内のビデオブロックのPUの変位を示し得る。IMCコーディングの場合、IMCにおいてオフセットベクトルと呼ばれることがある動きベクトルは、現在ビデオフレーム内の予測ブロックに対する現在ビデオフレームまたはピクチャ内のビデオブロックのPUの変位を示し得る。
予測ブロックは、絶対差分和(SAD:sum of absolute difference)、2乗差分和(SSD:sum of square difference)、または他の差分メトリックによって決定され得るピクセル差分に関して、コーディングされるべきビデオブロックのPUにぴったり一致することがわかるブロックである。いくつかの例では、ビデオエンコーダ20は、復号ピクチャバッファ64に記憶された参照ピクチャのサブ整数ピクセル位置の値を計算し得る。たとえば、ビデオエンコーダ20は、参照ピクチャの1/4ピクセル位置、1/8ピクセル位置、または他の分数ピクセル位置の値を補間し得る。したがって、動き推定ユニット42は、フルピクセル位置と分数ピクセル位置とに対して動き探索を実行し、分数ピクセル精度で動きベクトルを出力し得る。
動き推定ユニット42は、PUの位置を参照ピクチャの予測ブロックの位置と比較することによって、インターコード化スライス中のビデオブロックのPUのための動きベクトルを計算する。参照ピクチャは、第1の参照ピクチャリスト(リスト0)または第2の参照ピクチャリスト(リスト1)から選択され得、それらの各々が、復号ピクチャバッファ64に記憶された1つまたは複数の参照ピクチャを識別する。動き推定ユニット42は、計算された動きベクトルをエントロピー符号化ユニット56と動き補償ユニット44とに送る。
本開示のいくつかの技法によれば、IMCモードを使用してビデオブロックをコーディングするとき、動き推定ユニット42は、ビデオブロックのルーマ成分のための動きベクトル、またはオフセットベクトルを決定し、ルーマ成分のためのオフセットベクトルに基づいて、ビデオブロックのクロマ成分のためのオフセットベクトルを決定し得る。別の例では、IMCモードを使用してビデオブロックをコーディングするとき、動き推定ユニット42は、ビデオブロックのクロマ成分のための動きベクトル、またはオフセットベクトルを決定し、クロマ成分のためのオフセットベクトルに基づいて、ビデオブロックのルーマ成分のためのオフセットベクトルを決定し得る。したがって、ビデオエンコーダ20はビットストリーム中で1つのオフセットベクトルのみをシグナリングし得、そのオフセットベクトルから、ビデオブロックのクロマ成分とルーマ成分の両方のためのオフセットベクトルが決定され得る。
動き補償ユニット44によって実行される動き補償は、動き推定によって決定された動きベクトルに基づいて予測ブロックをフェッチまたは生成すること、場合によってはサブピクセル精度への補間を実行することを伴い得る。補間フィルタ処理は、既知のピクセルサンプルから追加のピクセルサンプルを生成し、したがって、ビデオブロックをコーディングするために使用され得る候補予測ブロックの数を潜在的に増加させ得る。現在ビデオブロックのPUのための動きベクトルを受信すると、動き補償ユニット44は、動きベクトルが参照ピクチャリストのうちの1つにおいて指す、またはIMCコーディングの場合、コーディングされているピクチャ内の、予測ブロックの位置を特定し得る。ビデオエンコーダ20は、コーディングされている現在ビデオブロックのピクセル値から予測ブロックのピクセル値を減算し、ピクセル差分値を形成することによって残差ビデオブロックを形成する。ピクセル差分値は、ブロックの残差データを形成し、ルーマ差分成分とクロマ差分成分の両方を含み得る。加算器50は、この減算演算を実行する1つまたは複数の構成要素を表す。動き補償ユニット44はまた、ビデオスライスのビデオブロックを復号する際にビデオデコーダ30が使用するための、ビデオブロックとビデオスライスとに関連するシンタックス要素を生成し得る。
イントラ予測処理ユニット46は、上記で説明したように、動き推定ユニット42と動き補償ユニット44とによって実行されるインター予測およびIMCの代替として、現在ブロックをイントラ予測し得る。特に、イントラ予測処理ユニット46は、現在ブロックを符号化するために使用すべきイントラ予測モードを決定し得る。いくつかの例では、イントラ予測処理ユニット46は、たとえば、別個の符号化パス中に、様々なイントラ予測モードを使用して現在ブロックを符号化し得、イントラ予測処理ユニット46(または、いくつかの例では、モード選択ユニット40)は、テストされたモードから使用するのに適切なイントラ予測モードを選択し得る。たとえば、イントラ予測処理ユニット46は、様々なテストされたイントラ予測モードのためのレートひずみ分析を使用してレートひずみ値を計算し、テストされたモードの中で最良のレートひずみ特性を有するイントラ予測モードを選択し得る。レートひずみ分析は、概して、符号化ブロックと、符号化ブロックを生成するために符号化された元の符号化されていないブロックとの間のひずみ(または誤差)の量、ならびに符号化ブロックを生成するために使用されるビットレート(すなわち、ビット数)を決定する。イントラ予測処理ユニット46は、どのイントラ予測モードがブロックについて最良のレートひずみ値を呈するかを決定するために、様々な符号化ブロックのひずみおよびレートから比を計算し得る。
いずれの場合も、ブロックのためのイントラ予測モードを選択した後に、イントラ予測処理ユニット46は、ブロックのための選択されたイントラ予測モードを示す情報をエントロピー符号化ユニット56に与え得る。エントロピー符号化ユニット56は、本開示の技法に従って、選択されたイントラ予測モードを示す情報を符号化し得る。ビデオエンコーダ20は、複数のイントラ予測モードインデックステーブルおよび複数の変更されたイントラ予測モードインデックステーブル(コードワードマッピングテーブルとも呼ばれる)と、様々なブロックの符号化コンテキストの定義と、コンテキストの各々について使用すべき、最確イントラ予測モード、イントラ予測モードインデックステーブル、および変更されたイントラ予測モードインデックステーブルの指示とを含み得る構成データを送信ビットストリーム中に含め得る。
予測処理ユニット41が(たとえば、インター予測、イントラ予測、またはIMCを介して)現在ビデオブロックのための予測ブロックを生成した後に、ビデオエンコーダ20は、現在ビデオブロックから予測ブロックを減算することによって残差ビデオブロックを形成する。残差ブロック中の残差ビデオデータは、1つまたは複数のTU中に含まれ、変換処理ユニット52に適用され得る。変換処理ユニット52は、離散コサイン変換(DCT:discrete cosine transform)または概念的に同様の変換などの変換を使用して、残差ビデオデータを残差変換係数に変換する。変換処理ユニット52は、残差ビデオデータをピクセル領域から周波数領域などの変換領域に変換し得る。
変換処理ユニット52は、得られた変換係数を量子化ユニット54に送り得る。量子化ユニット54は、ビットレートをさらに低減するために変換係数を量子化する。量子化プロセスは、係数の一部または全部に関連するビット深度を低減し得る。量子化の程度は、量子化パラメータを調整することによって変更され得る。いくつかの例では、量子化ユニット54は、次いで、量子化変換係数を含む行列の走査を実行し得る。代替的に、エントロピー符号化ユニット56が走査を実行し得る。
量子化に続いて、エントロピー符号化ユニット56は量子化変換係数をエントロピー符号化する。たとえば、エントロピー符号化ユニット56は、コンテキスト適応型可変長コーディング(CAVLC)、コンテキスト適応型バイナリ算術コーディング(CABAC)、シンタックスベースコンテキスト適応型バイナリ算術コーディング(SBAC)、確率間隔区分エントロピー(PIPE)コーディングあるいは別のエントロピー符号化方法または技法を実行し得る。エントロピー符号化ユニット56によるエントロピー符号化に続いて、符号化ビットストリームは、ビデオデコーダ30に送信されるか、あるいはビデオデコーダ30が後で送信するかまたは取り出すためにアーカイブされ得る。エントロピー符号化ユニット56はまた、コーディングされている現在ビデオスライスのための動きベクトルと他のシンタックス要素とをエントロピー符号化し得る。
逆量子化ユニット58および逆変換処理ユニット60は、参照ピクチャの参照ブロックとして後で使用するためにピクセル領域において残差ブロックを再構成するために、それぞれ逆量子化および逆変換を適用する。動き補償ユニット44は、残差ブロックを参照ピクチャリストのうちの1つ内の参照ピクチャのうちの1つの予測ブロックに加算することによって参照ブロックを計算し得る。動き補償ユニット44はまた、動き推定において使用するためのサブ整数ピクセル値を計算するために、再構成された残差ブロックに1つまたは複数の補間フィルタを適用し得る。補間フィルタ処理は、既知のピクセルサンプルから追加のピクセルサンプルを生成し、したがって、ビデオブロックをコーディングするために使用され得る候補予測ブロックの数を潜在的に増加させ得る。加算器62は、復号ピクチャバッファ64に記憶するための参照ブロックを生成するために、再構成された残差ブロックを動き補償ユニット44によって生成された動き補償予測ブロックに加算する。参照ブロックは、後続のビデオフレームまたはピクチャ中のブロックをインター予測するために、動き推定ユニット42と動き補償ユニット44とによって参照ブロックとして使用され得る。
図7は、本開示で説明する技法を実装し得る例示的なビデオデコーダ30を示すブロック図である。図7の例では、ビデオデコーダ30は、ビデオデータメモリ78と、エントロピー復号ユニット80と、予測処理ユニット81と、逆量子化ユニット86と、逆変換処理ユニット88と、加算器90と、フィルタユニット91と、復号ピクチャバッファ92とを含む。予測処理ユニット81は、動き補償ユニット82と、イントラ予測処理ユニット84とを含む。ビデオデコーダ30は、いくつかの例では、図6のビデオエンコーダ20に関して説明した符号化パスとは概して逆の復号パスを実行し得る。
復号プロセス中に、ビデオデコーダ30は、ビデオデータ、たとえば、符号化ビデオスライスのビデオブロックおよび関連するシンタックス要素を表す符号化ビデオビットストリームを、ビデオエンコーダ20から受信する。ビデオデコーダ30は、ビデオデータをネットワークエンティティ29から受信し、ビデオデータをビデオデータメモリ78に記憶し得る。ビデオデータメモリ78は、ビデオデコーダ30の構成要素によって復号されるべき、符号化ビデオビットストリームなどのビデオデータを記憶し得る。ビデオデータメモリ78に記憶されたビデオデータは、たとえば、ストレージデバイス17から、たとえば、カメラなどのローカルビデオソースから、ビデオデータのワイヤードまたはワイヤレスネットワーク通信を介して、あるいは物理データ記憶媒体にアクセスすることによって取得され得る。ビデオデータメモリ78は、符号化ビデオビットストリームからの符号化ビデオデータを記憶するコード化ピクチャバッファを形成し得る。したがって、図7では別々に示されているが、ビデオデータメモリ78および復号ピクチャバッファ92は、同じメモリデバイスまたは別々のメモリデバイスによって与えられ得る。ビデオデータメモリ78および復号ピクチャバッファ92は、同期DRAM(SDRAM)を含むダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、磁気抵抗RAM(MRAM)、抵抗性RAM(RRAM)、または他のタイプのメモリデバイスなど、様々なメモリデバイスのうちのいずれかによって形成され得る。様々な例では、ビデオデータメモリ78は、ビデオデコーダ30の他の構成要素とともにオンチップであるか、またはそのような構成要素に対してオフチップであり得る。
ネットワークエンティティ29は、たとえば、上記で説明した技法のうちの1つまたは複数を実装するように構成されたサーバ、MANE、ビデオエディタ/スプライサ、または他のそのようなデバイスを備え得る。ネットワークエンティティ29は、ビデオエンコーダ20などのビデオエンコーダを含むことも、含まないこともある。本開示で説明する技法のうちのいくつかは、ネットワークエンティティ29が符号化ビデオビットストリームをビデオデコーダ30に送信するより前にネットワークエンティティ29によって実装され得る。いくつかのビデオ復号システムでは、ネットワークエンティティ29およびビデオデコーダ30は別個のデバイスの部分であり得るが、他の事例では、ネットワークエンティティ29に関して説明する機能は、ビデオデコーダ30を備える同じデバイスによって実行され得る。ネットワークエンティティ29は、場合によっては、図1のストレージデバイス17の一例であり得る。
ビデオデコーダ30のエントロピー復号ユニット80は、量子化係数、動きベクトル、および他のシンタックス要素を生成するためにビットストリームをエントロピー復号する。エントロピー復号ユニット80は、動きベクトルと他のシンタックス要素とを予測処理ユニット81に転送する。ビデオデコーダ30は、ビデオスライスレベルおよび/またはビデオブロックレベルでシンタックス要素を受信し得る。
ビデオスライスがイントラコード化(I)スライスとしてコーディングされたとき、予測処理ユニット81のイントラ予測処理ユニット84は、シグナリングされたイントラ予測モードと、現在のフレームまたはピクチャの前に復号されたブロックからのデータとに基づいて、現在ビデオスライスのビデオブロックのための予測データを生成し得る。ビデオフレームがインターコード化(すなわち、B、PまたはGPB)スライスとしてコーディングされたとき、またはブロックがIMCコーディングされたとき、予測処理ユニット81の動き補償ユニット82は、エントロピー復号ユニット80から受信された動きベクトルおよび他のシンタックス要素に基づいて、現在ビデオスライスのビデオブロックのための予測ブロックを生成する。インター予測の場合、予測ブロックは、参照ピクチャリストのうちの1つ内の参照ピクチャのうちの1つから生成され得る。ビデオデコーダ30は、復号ピクチャバッファ92に記憶された参照ピクチャに基づいて、デフォルトの構成技法を使用して、参照フレームリスト、すなわち、リスト0およびリスト1を構成し得る。IMCコーディングの場合、予測ブロックは、予測されているブロックと同じピクチャから生成され得る。
動き補償ユニット82は、動きベクトルと他のシンタックス要素とをパースすることによって現在ビデオスライスのビデオブロックのための予測情報を決定し、復号されている現在ビデオブロックのための予測ブロックを生成するために、その予測情報を使用する。たとえば、動き補償ユニット82は、ビデオスライスのビデオブロックをコーディングするために使用される予測モード(たとえば、イントラまたはインター予測)と、インター予測スライスタイプ(たとえば、Bスライス、Pスライス、またはGPBスライス)と、スライスのための参照ピクチャリストのうちの1つまたは複数のための構成情報と、スライスの各インター符号化ビデオブロックのための動きベクトルと、スライスの各インターコード化ビデオブロックのためのインター予測ステータスと、現在ビデオスライス中のビデオブロックを復号するための他の情報とを決定するために、受信されたシンタックス要素のうちのいくつかを使用する。
動き補償ユニット82はまた、補間フィルタに基づいて補間を実行し得る。動き補償ユニット82は、参照ブロックのサブ整数ピクセルの補間値を計算するために、ビデオブロックの符号化中にビデオエンコーダ20によって使用された補間フィルタを使用し得る。この場合、動き補償ユニット82は、受信されたシンタックス要素からビデオエンコーダ20によって使用された補間フィルタを決定し、予測ブロックを生成するためにその補間フィルタを使用し得る。
本開示のいくつかの技法によれば、IMCモードを使用してビデオブロックをコーディングするとき、動き補償ユニット82は、ビデオブロックのルーマ成分のための動きベクトル、またはオフセットベクトルを決定し、ルーマ成分のための動きベクトルに基づいて、ビデオブロックのクロマ成分のための動きベクトルを決定し得る。別の例では、IMCモードを使用してビデオブロックをコーディングするとき、動き補償ユニット82は、ビデオブロックのクロマ成分のための動きベクトル、またはオフセットベクトルを決定し、クロマ成分のための動きベクトルに基づいて、ビデオブロックのルーマ成分のための動きベクトルを決定し得る。したがって、ビデオデコーダ30はビットストリーム中で1つのオフセットベクトルのみを受信し得、そのオフセットベクトルから、ビデオブロックのクロマ成分とルーマ成分の両方のためのオフセットベクトルが決定され得る。
IMCモードを使用してビデオブロックを復号するとき、動き補償ユニット82は、たとえば、クロマ成分のためのオフセットベクトルを決定するために、ルーマ成分のための、IMCモードのためのオフセットベクトルと呼ばれる、動きベクトルを変更し得る。動き補償ユニット82は、たとえば、ビデオブロックのためのサンプリングフォーマットに基づいて、およびオフセットベクトルが指すサブピクセル位置の精度に基づいて、ルーマブロックのオフセットベクトルのx成分とy成分の一方または両方を変更し得る。たとえば、ビデオブロックが4:2:2サンプリングフォーマットを使用してコーディングされる場合、動き補償ユニット82は、クロマ成分のためのオフセットベクトルを決定するために、ルーマオフセットベクトルのy成分ではなく、x成分のみを変更し得る。図4からわかるように、4:2:2サンプリングフォーマットでは、クロマブロックおよびルーマブロックは垂直方向において同じ数のサンプルを有し、したがって、y成分の変更を潜在的に不要にする。クロマ予測ブロックの位置を特定するために使用されるときに、ルーマオフセットベクトルが、クロマサンプルなしの(たとえば、現在ブロックを含む現在ピクチャのクロマサンプル中のサブピクセル位置における)位置を指す場合、動き補償ユニット82は、ルーマオフセットベクトルのみを変更し得る。ルーマオフセットベクトルが、クロマ予測ブロックの位置を特定するために使用されるときに、クロマサンプルが存在する位置を指す場合、動き補償ユニット82はルーマオフセットベクトルを変更しないことがある。
他の例では、ビデオブロックが4:2:0サンプリングフォーマットを使用してコーディングされた場合、動き補償ユニット82は、クロマ成分のためのオフセットベクトルを決定するために、ルーマオフセットベクトルのx成分およびy成分のいずれかまたは両方を変更し得る。図3からわかるように、4:2:0サンプリングフォーマットでは、クロマブロックおよびルーマブロックは、垂直方向と水平方向の両方において異なる数のサンプルを有する。クロマ予測ブロックの位置を特定するために使用されるときに、ルーマオフセットベクトルが、クロマサンプルなしの(たとえば、現在ブロックを含む現在ピクチャのクロマサンプル中のサブピクセル位置における)位置を指す場合、動き補償ユニット82は、ルーマオフセットベクトルのみを変更し得る。ルーマオフセットベクトルが、クロマ予測ブロックの位置を特定するために使用されるときに、クロマサンプルが存在する位置を指す場合、動き補償ユニット82はルーマオフセットベクトルを変更しないことがある。
動き補償ユニット82は、変更されたオフセットベクトルとも呼ばれる変更された動きベクトルを生成するためにルーマオフセットベクトルを変更し得る。動き補償ユニット82は、クロマ予測ブロックの位置を特定するために使用されるときに、クロマブロックのために使用される変更されたオフセットベクトルが、より解像度が低いサブピクセル位置または整数ピクセル位置を指すように、サブピクセル位置を指すルーマオフセットベクトルを変更し得る。一例として、1/8ピクセル位置を指すルーマオフセットベクトルは1/4ピクセル位置を指すように変更され得、1/4ピクセル位置を指すルーマオフセットベクトルは1/2ピクセル位置を指すように変更され得る、などである。他の例では、動き補償ユニット82は、変更されたオフセットベクトルがクロマ参照ブロックの位置を特定するための整数ピクセル位置を常に指すように、ルーマオフセットベクトルを変更し得る。より解像度が低いサブピクセル位置または整数ピクセル位置を指すようにルーマオフセットベクトルを変更することは、何らかの補間フィルタ処理の必要をなくすか、および/または任意の必要とされる補間フィルタ処理の複雑性を低減し得る。
図3および図4を参照し、左上のサンプルが位置(0,0)にあると仮定すると、ビデオブロックは、奇数のx位置と偶数のx位置の両方、および奇数のy位置と偶数のy位置の両方においてルーマサンプルを有する。4:4:4サンプリングフォーマットでは、ビデオブロックはまた、奇数のx位置と偶数のx位置の両方、および奇数のy位置と偶数のy位置の両方においてクロマサンプルを有する。したがって、4:4:4サンプリングフォーマットの場合、動き補償ユニットは、ルーマ予測ブロックとクロマ予測ブロックの両方の位置を特定するために同じオフセットベクトルを使用し得る。4:2:2サンプリングフォーマットの場合、図4に示されているように、ビデオブロックは奇数のy位置と偶数のy位置の両方において、ただし偶数のx位置のみにおいてクロマサンプルを有する。したがって、4:2:2サンプリングフォーマットの場合、ルーマオフセットベクトルが奇数のx位置を指す場合、動き補償ユニット82は、補間を必要とすることなしに、変更されたオフセットベクトルが現在ブロックのクロマブロックのための参照クロマブロックの位置を特定するために使用され得るように、偶数のx位置を指す変更されたオフセットベクトルを生成するためにルーマオフセットベクトルのx成分を変更し得る。動き補償ユニット82は、たとえば、最も近い偶数のx位置に切り上げるかまたは切り捨てるかのいずれか、すなわち、x成分が最も近い左側のx位置または最も近い右側のx位置のいずれかを指すようにx成分を変えることによって、x成分を変更し得る。ルーマオフセットベクトルが偶数のx位置をすでに指す場合、変更は必要ではないことがある。
4:2:0サンプリングフォーマットの場合、図3に示されているように、ビデオブロックは偶数のy位置のみにおいて、および偶数のx位置のみにおいてクロマサンプルを有する。したがって、4:2:0サンプリングフォーマットの場合、ルーマオフセットベクトルが奇数のx位置または奇数のy位置を指す場合、動き補償ユニット82は、補間を必要とすることなしに、変更されたオフセットベクトルが現在ブロックのクロマブロックのための参照クロマブロックの位置を特定するために使用され得るように、偶数のx位置を指す変更されたオフセットベクトルを生成するためにルーマオフセットベクトルのx成分またはy成分を変更し得る。動き補償ユニット82は、たとえば、最も近い偶数のx位置に切り上げるかまたは切り捨てるかのいずれか、すなわち、x成分が最も近い左側のx位置または最も近い右側のx位置のいずれかを指すようにx成分を変えることによって、x成分を変更し得る。動き補償ユニット82は、たとえば、最も近い偶数のy位置に切り上げるかまたは切り捨てるかのいずれか、すなわち、y成分が最も近い上側のy位置または最も近い下側のy位置のいずれかを指すようにy成分を変えることによって、y成分を変更し得る。ルーマオフセットベクトルが偶数のx位置と偶数のy位置とをすでに指す場合、変更は必要でないことがある。
逆量子化ユニット86は、ビットストリーム中で与えられ、エントロピー復号ユニット80によって復号された、量子化変換係数を逆量子化(inverse quantize)、すなわち、量子化解除(de-quantize)する。逆量子化プロセスは、量子化の程度を決定し、同様に、適用されるべき逆量子化の程度を決定するための、ビデオスライス中の各ビデオブロックについてビデオエンコーダ20によって計算される量子化パラメータの使用を含み得る。逆変換処理ユニット88は、ピクセル領域において残差ブロックを生成するために、逆変換、たとえば、逆DCT、逆整数変換、または概念的に同様の逆変換プロセスを変換係数に適用する。
動き補償ユニット82が、動きベクトルと他のシンタックス要素とに基づいて現在ビデオブロックのための予測ブロックを生成した後に、ビデオデコーダ30は、逆変換処理ユニット88からの残差ブロックを動き補償ユニット82によって生成された対応する予測ブロックと加算することによって、復号ビデオブロックを形成する。加算器90は、この加算演算を実行する1つまたは複数の構成要素を表す。所望される場合、(コーディングループ内またはコーディングループ後のいずれかの)ループフィルタも、ピクセル遷移を平滑化するか、またはさもなければビデオ品質を改善するために使用され得る。フィルタユニット91は、デブロッキングフィルタ、適応ループフィルタ(ALF)、およびサンプル適応オフセット(SAO)フィルタなど、1つまたは複数のループフィルタを表すものとする。図7では、フィルタユニット91はループ内フィルタであるとして示されているが、他の構成では、フィルタユニット91はループ後フィルタとして実装され得る。所与のフレームまたはピクチャ中の復号ビデオブロックは、次いで、その後の動き補償のために使用される参照ピクチャを記憶する復号ピクチャバッファ92に記憶される。復号ピクチャバッファ92は、図1のディスプレイデバイス32などのディスプレイデバイス上での後の提示のための復号ビデオも記憶するメモリの一部であり得るか、またはそのようなメモリとは別個であり得る。
図8は、本開示の1つまたは複数の態様による、色変換を使用して、RGB色空間を有するビデオデータを、第2の色空間を有するビデオデータのブロックに変換するための技法を利用し得る別の例示的なビデオエンコーダ21を示すブロック図である。
図8は、ビデオエンコーダ20のより詳細なバージョンを示す。ビデオエンコーダ21は、ビデオエンコーダ20(図2)またはビデオエンコーダ20(図1)の一例であり得る。図8の例は、本開示の技法を実装するための2つの可能な例を示している。第1の実装形態では、ビデオエンコーダ21は、1つまたは複数の色変換のうちの色変換を使用して、第1の色空間を有する入力ビデオ信号の第1のブロックを、第2の色空間を有する第2のブロックに適応的に変換する。第2の図示された例は、同じ技法を実行するが、入力信号に対してではなく、残差ビデオデータのブロックに対して色変換を実行する。
図8の例では、ビデオエンコーダ21は、スイッチ101、105、113、121の状態に基づいてビデオデータの予測ブロックおよび残差ブロックに対して色変換を実行するものとして示されている。スイッチ101、105、113、および121が代替位置切り替えられた場合、ビデオエンコーダ21は、予測および/または残差ビデオデータのブロックを変換するのではなく、動き推定と、動き予測とを実行する前に、RGB色空間を有する元の信号のビデオデータのブロックに対して、第2の色空間を有するビデオデータのブロックへの色変換を実行するように構成される。
次に、図8に示されているように残差ビデオデータのブロックに対して色変換を実行する1つの例示的なプロセスについてより詳細に説明する。図8の例では、元の信号100は、(スイッチ101の経路に従って)予測処理ユニット104に受け渡される。予測処理ユニット104は、参照ピクチャメモリ122から1つまたは複数の参照ピクチャからのデータを受信し得る。予測処理ユニット104は、ビデオデータの予測ブロックを生成し、残差信号124を生成するために元の信号100からのビデオデータの予測ブロックを合成する。この例では、適応色変換器106は、RGB色空間からのビデオデータの予測ブロックと残差ブロックとを、第2の色空間を有するビデオの第2の予測ブロックと第2の残差ブロックとに変換する。いくつかの例では、ビデオエンコーダ21は、コスト関数に基づいて第2の色空間および色変換を選択し得る。
変換/量子化ユニット108は、第2の色空間を有する第2のビデオブロックに対して変換(たとえば、離散コサイン変換(DCT)または別のタイプの変換)を実行し得る。さらに、変換/量子化ユニット108は、第2のビデオブロック(すなわち、変換された残差ビデオブロック)を量子化し得る。エントロピーエンコーダ110は、量子化された残差ビデオブロックをエントロピー符号化し得る。エントロピーエンコーダ110は、ビデオデコーダ、たとえばビデオデコーダ30による復号のために、量子化された残差ビデオブロックを含むビットストリームを出力し得る。
また、量子化解除/逆変換ユニット112は、量子化され変換された係数および/または残差ビデオブロックを受信し得、変換された係数および残差ビデオブロックを逆変換し量子化解除し得る。量子化解除され逆変換されたビデオブロックは、この時点において第2の色空間を依然として有し得る。量子化解除/逆変換の結果は、再構成された残差信号126である。逆適応色変換器114は、適応色変換器106によって実行される変換に関連する逆色変換に基づいて、再構成された残差信号を逆色変換し得る。得られた逆適応色変換された係数および/または残差ビデオブロックは、この時点においてRGB色空間を有し得る。
残差ビデオブロックへの逆色変換の適用に続いて、予測補償器116は、予測ブロックを残差ビデオブロックに再加算し得る。デブロックフィルタ118は、得られたブロックをデブロックし得る。SAOフィルタ120はSAOフィルタ処理を実行し得る。参照ピクチャメモリ122は、次いで、得られた再構成された信号128を将来の使用のために記憶し得る。
残差ビデオデータのブロックではなく、入力信号(すなわち、符号化されていないビデオデータ)のビデオブロックを色変換するために、スイッチ101は代替位置に反転され、適応変換器102は、1つまたは複数の色変換のうちの色変換を使用して、RGB色空間を有するビデオブロックからの入力ビデオブロックを第2の色空間に色変換する。予測処理ユニット104を用いた予測は、上記で説明したように進むが、その結果は、スイッチ105が(図8に示されている位置と比較して)代替位置にあるので、適応色変換器106によって色変換されるのではなく、変換/量子化ユニット108に直接供給され得る。
変換/量子化ユニット108、エントロピーエンコーダ110、および量子化解除/逆変換ユニット112は、残差ビデオブロックを色変換することに関して上記で説明したようにそれぞれ動作し得、再構成された信号126が生成され、また第2の色空間にある。再構成された信号126は、スイッチ113を介して予測補償器116に供給される。スイッチ113は、図8に示されている位置に対して代替位置にあり、逆適応色変換器114はバイパスされる。予測補償器116、デブロックフィルタ118、およびSAOフィルタ120は、再構成された信号128を生成するために残差ビデオブロックを色変換することに関して上記で説明したように動作し得る。しかしながら、上記で説明した、再構成された信号128とは異なり、この例では、再構成された信号128のブロックは、RGB色空間ではなく、第2の色空間を依然として有し得る。
再構成された信号128は、図8に示されている位置に対して代替位置にあるスイッチ121を介して逆適応色変換器130に供給され得る。逆適応色変換器130は、再構成された信号128のブロックをRGB色空間を有するブロックに逆色変換し得、参照ピクチャメモリ122は、それらのブロックを将来の参照のために参照ピクチャのブロックとして記憶し得る。
上記で説明したように、ビデオエンコーダ21は、RGB色空間を有するビデオデータの第1のブロックを、第2の色空間に変換するために、1つまたは複数の色空間の変換を選択し得る。いくつかの例では、ビデオエンコーダ21は、色変換の各々に関連するレートひずみコストを計算することによって適応的に色変換を選択する。たとえば、ビデオエンコーダ21は、CUのCUまたはブロックについて最も低い関連するひずみコストを有する複数の色変換のうちの色変換を選択し得る。ビデオエンコーダ21は、最も低い関連するひずみコストを有する選択された色変換を示すインデックスシンタックス要素または他のシンタックスデータをシグナリングし得る。
いくつかの例では、ビデオエンコーダ21は、色変換によるビットレート(たとえば達成される圧縮)、ならびに色変換に関連するひずみ(たとえば、忠実度の損失)の間のトレードオフを考慮するラグランジュコスト関数を利用し得る。いくつかの例では、ラグランジュコストはL=D+λRに対応し、ここで、Lはラグランジュコストであり、Dはひずみであり、λはラグランジュ乗数であり、Rはビットレートである。いくつかの例では、ビデオエンコーダ21は、ラグランジュコストを最小限に抑える複数の色変換のうちの色変換を示すインデックスシンタックス要素をシグナリングし得る。
いくつかの高性能または高忠実度ビデオコーディング適用例または構成では、ひずみは、最小限ビットレートを上回って最小限に抑えられなければならない。そのような場合、RGB色空間からのビデオデータを第2の色空間に変換するとき、ビデオエンコーダ21は、最小のひずみを生じる色変換と色空間とを選択し得る。ビデオエンコーダ21は、最小のひずみを生じる選択された色変換または色空間を示すインデックスシンタックス要素をシグナリングし得る。
いくつかの他の場合では、ビデオエンコーダ21は、RGBビデオデータのブロックの色成分の各々と、第2の色空間のブロックの色成分との間の相関に基づいて、RGB色空間のブロックを第2の色空間に変換するコストを計算し得る。最も低い関連するコストを有する色変換は、入力信号のRGB色成分と最も密接に相関する色成分を有する色変換であり得る。ビデオエンコーダ21は、それの色成分とRGB色成分との間の最も高い相関を有する選択された色変換を示すインデックスシンタックス要素をシグナリングし得る。
場合によっては、ビデオエンコーダ21は、異なるCU、LCU、CTU、またはビデオデータの他のユニットのために異なる色変換を選択し得ることを認識されたい。すなわち、単一のピクチャについて、ビデオエンコーダ21は、異なる色空間に関連する異なる色変換を選択し得る。複数の異なる色変換を選択することにより、より良好にコーディング効率が最適化され、レートひずみが低減され得る。ビデオエンコーダ21が複数の変換のうちのどの変換を現在ブロックのために選択しているかを示すために、ビデオエンコーダ21は、選択された色変換に対応するインデックス値をシグナリングし得る。ビデオエンコーダ21は、ビデオの第1のブロックと、CTUと、CUと、PUと、TUとのうちの1つまたは複数においてインデックス値をシグナリングし得る。
しかしながら、場合によっては、ビデオエンコーダ21は、1つまたは複数のブロック、あるいはCVSと呼ばれるコード化ピクチャのシーケンスに適用されるべきである単一の色変換を決定し得る。各ブロックについて、ただ1つの色変換が選択される場合、ビデオエンコーダ21はフラグシンタックス要素をシグナリングし得る。フラグシンタックス要素の1つの値は、ビデオエンコーダ21が、現在ブロックにまたはCVS中のピクチャのすべてに単一の変換を適用していることを示し得る。フラグシンタックス要素の他の値は、現在ブロックに変換が適用されていないことを示す。ビデオエンコーダ21は、たとえば、上記で説明したコストベースの基準を使用して、ピクチャのブロックの各々に色変換を適用すべきか否かを個々に決定し得る。
いくつかの例では、ビデオエンコーダ21は、複数のブロックの各々に複数の逆色変換のうちのあらかじめ定義された色変換を適用すべきかどうかを決定する。たとえば、ビデオエンコーダ21およびビデオデコーダ31は、デフォルトのあらかじめ定義された色変換/逆色変換を利用し得る。複数のブロックの各々にあらかじめ定義された色変換を適用することを決定したことに応答して、ビデオエンコーダ21は、あらかじめ定義された色変換がビデオデータの複数ブロックの各々に適用されていることを示すデータを復号することなしに、あらかじめ定義された色変換を使用して複数のブロックの各々を変換し得る。
逆の様式で、ビデオデコーダ31は、複数のブロックの各々に複数の逆色変換のうちのあらかじめ定義された逆色変換を適用すべきかどうかを決定するように構成され得る。複数のブロックの各々にあらかじめ定義された逆色変換を適用することを決定したことに応答して、ビデオデコーダ31は、あらかじめ定義された色変換がビデオデータの複数ブロックの各々に適用されていることを示すデータを復号することなしに、あらかじめ定義された色変換を使用して複数のブロックの各々を逆変換し得る。
本開示の色変換は、必ずしも限定されるとは限らないが、ビデオデータのブロックへの恒等変換、差分変換、重み付き差分変換、DCT、YCbCr変換、YCgCo変換、およびYCgCo−R変換を含み得る。ビデオエンコーダ21など、本開示の技法に従って構成されたビデオコーダは、これらの変換および/またはそれらの逆、ならびにAdobe RGB、sRGB、scRGB、Rec.709、Rec.2020、Adobe Wide Gamut RGB、ProPhoto RGB、CMYK、Pantone、YIQ、YDbDr、YPbPr、xvYCC、ITU BT.601、ITU BT.709、HSV、ならびに本明細書で特に説明しない他の色空間、色空間、および/またはクロマサブサンプリングフォーマットへの/からの変換など、他の変換のうちの1つまたは複数を適用し得る。
RGB色空間を有するビデオデータのブロックに色変換を適用するために、ビデオエンコーダ21は、RGBピクセルの赤色成分と緑色成分と青色成分とを備える3×1行列に色変換行列を乗算し得る。乗算の結果は、第2の色空間を有するピクセルである。ビデオコーダは、第2の色空間中にピクセルの第2のブロックを生成するために、ビデオブロックの各ピクセルに色変換行列を適用し得る。次に、様々な色変換についてより詳細に説明する。
いくつかの例では、ビデオエンコーダ21は、恒等変換行列または逆恒等変換行列を適用し得る。恒等変換行列は、
Figure 0006549223
を備え、ビデオデコーダ30が適用し得る逆変換行列は、
Figure 0006549223
を備える。ビデオコーダが恒等変換を適用するとき、得られたピクセル値は入力ピクセル値に等しく、すなわち、恒等変換を適用することは、まったく色変換を適用しないことと等価である。ビデオエンコーダ21は、ビデオブロックのRGB色空間を維持することが必要とされるとき、恒等変換を選択し得る。
別の例では、ビデオエンコーダ21は、差分変換行列を適用し得る。差分変換行列は、
Figure 0006549223
を備える。ビデオデコーダ30は、相反する逆差分行列を適用し得、この行列は、
Figure 0006549223
を備える。
別の例では、ビデオエンコーダ21は、重み付き差分変換または逆重み付き差分変換を適用する構成され得る。重み付き差分変換行列は、
Figure 0006549223
を備え、ビデオデコーダ31が適用し得る逆重み付き差分行列は、
Figure 0006549223
を備える。
重み付き差分変換では、α1およびα2は、ビデオコーダが調整し得るパラメータである。いくつかの例では、ビデオエンコーダ20は、以下の式に従ってパラメータα1およびα2を計算し得る。
Figure 0006549223
Figure 0006549223
ビデオエンコーダ21は、様々な例ではα1とα2との値をコード化ビデオビットストリーム中でシグナリングし得る。
これらの式において、RはRGB色空間の赤色チャネルに対応し、Gは縁色チャネルに対応し、Bは青色チャネルに対応する。差分変換式において、「cov()」は共分散関数であり、「var()」は分散関数である。
R、G、およびBの値を決定するために、エンコーダまたはデコーダは、共分散関数と分散関数が、エンコーダによってまたはデコーダによって計算されるときに同じ結果または重みを有することを保証するために、参照ピクセルのセットを利用し得る。いくつかの例では、特定の参照ピクセルは、コード化ビデオビットストリーム中で(たとえば、コード化ビデオビットストリーム中のシンタックス要素として)シグナリングされ得る。他の例では、エンコーダおよびデコーダは、いくつかの参照ピクセルを使用するようにプリプログラムされ得る。
いくつかの例では、ビデオエンコーダ21は、差分変換を使用してブロックを変換するとき、α1とα2との値を制限または制約し得る。ビデオコーダは、α1とα2との値を整数または2進数のセット、たとえば1/2、1/4、1/8など...に制約し得る。他の例では、ビデオコーダは、α1およびα2を、2進数を有する分数の値、たとえば1/8、2/8、3/8、...、8/8に制限し得る。2進数または2進分数は、2のべき乗である分母を有し、分子が整数である、有理数である。α1とα2との値を制限することにより、α1とα2とをコーディングするビットストリーム効率が改善され得る。
他の例では、ビデオエンコーダ21は、DCT変換を使用して、第2のブロックを生成するためにRGB色空間を有するブロックを変換するように構成され得る。DCTは、様々な周波数および振幅のシヌソイドの和としてサンプルを表すためにブロックのサンプルを変換する。DCT変換または逆変換は、余弦関数の和に関してデータポイントの有限シーケンスにおよびそれからピクセルを変換し得る。DCT変換行列は以下に対応する。
Figure 0006549223
逆の様式で、ビデオデコーダ31は、DCTを使用して変換されたブロックに逆変換を適用し、ブロックを元のサンプルに戻すように構成され得る。逆DCT変換行列は以下に対応する。
Figure 0006549223
ビデオエンコーダ21はまた、YCbCr色空間を有するブロックを生成するために、RGB色空間を有するブロックにYCbCr変換を適用し得る。上記で説明したように、YCbCr色空間は、ルーマ(Y)成分、ならびに青クロミナンス(Cb)成分および赤クロミナンス(Cr)成分を含む。YCbCr変換行列は以下に対応し得る。
Figure 0006549223
ビデオデコーダ31は、YCbCbr色空間を有するブロックをRGB色空間を有するブロックに変換するために逆YCbCr変換を適用するように構成され得る。逆YCbCr変換行列は以下に対応し得る。
Figure 0006549223
ビデオエンコーダ21はまた、YCgCo色空間を有するブロックを生成するために、RGB色空間を有するブロックにYCgCo変換を適用し得る。YCgCo色空間は、ルーマ(Y)成分、ならびに緑クロミナンス(Cg)成分および橙クロミナンス(Co)成分を含む。YCgCo変換行列は以下に対応し得る。
Figure 0006549223
ビデオデコーダ31は、YCgCo色空間を有するブロックをRGB色空間を有するブロックに変換するために逆YCgCo変換を適用するように構成され得る。逆YCgCo変換行列は以下に対応し得る。
Figure 0006549223
ビデオエンコーダ21はまた、YCgCo−R色空間を有するブロックを生成するために、RGB色空間を有するブロックにYCgCo−R変換を適用するように構成され得る。YCgCo−R色空間は、ルーマ(Y)成分、ならびに緑クロミナンス(Cg)成分および橙クロミナンス(Co)成分を含む。ただし、上記で説明したYCgCo変換とは異なり、YCgCg−R変換は可逆的であり、たとえば、YCgCo−R変換は、たとえば丸め誤差に起因する、どんなひずみをも生じないことがある。
YCbCr変換行列は以下に対応し得る。
Figure 0006549223
ビデオデコーダ31は、逆YCgCo−R変換を適用するように構成され得る。YCgCo−R逆変換は、YCgCo−R色空間を有するブロックを、RGB色空間を有するブロックに逆変換する。逆YCgCo−R変換行列は以下に対応し得る。
Figure 0006549223
本明細書で説明する色変換のいずれかを適用するために、ビデオエンコーダ21は、フレキシブルなパラメータを有するリフティング方式を実装し得る。リフティング方式は、離散ウェーブレット変換を、リフティングステップまたはラダー構造と呼ばれる単純なフィルタ処理ステップの有限シーケンスに分解する技法である。ビデオエンコーダ21は、コード化ビデオビットストリーム中でパラメータをシグナリングし得るか、またはビデオエンコーダ21は、同様の方法でパラメータを導出し得、パラメータを導出し得る。リフティング方式の一例は以下の通りである。
Figure 0006549223
ここで、a、b、c、およびdは、上記で説明したパラメータである。このリフティング方式では、R、G、およびBは、それぞれ赤色、緑色、および青色チャネルまたはサンプルである。重み付き差分変換に関して上記で説明したαパラメータの場合と同様に、a、b、c、およびdの値は、たとえば符号が正または負のみであり得るように、制限または限定され得る。場合によっては、
Figure 0006549223
など、リフティング方式において追加のステップがあり得、ここで、f、g、h、i、およびjはパラメータである。リフティング方式を使用しているとき、ならびに他の例では、ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、3つの成分の出力深度を正規化することができ、R’’’、B’’、およびG’’は所定のビット深度内に正規化され得、その所定のビット深度は、必ずしも各成分について同じであるとは限らない。
図9は、本開示の1つまたは複数の態様による、逆色変換を使用して第1の色空間を有するビデオデータを第2のRGB色空間を有するビデオデータに逆変換するための技法を利用し得る別の例示的なビデオデコーダ31を示すブロック図である。
図9は、図1および図7のビデオデコーダ30に対してビデオデコーダ31のより詳細なバージョンを示す。実際、いくつかの例では、ビデオデコーダ31は、ビデオデコーダ30(図7)および/またはビデオデコーダ30(図1)のより具体的な例と見なされ得る。図9の例は、本開示の技法を実装するための2つの可能な例を示している。第1の実装形態では、ビデオデコーダ31は、複数の逆色変換のうちの逆色変換を使用して、第1の色空間(たとえば、非RGB色空間)からの入力ビデオ信号のブロックを第2のRGB色空間を有する第2のブロックに適応的に逆変換する。第2の図示された例は、同じ技法を実行するが、入力信号に対してではなく、残差ビデオデータのブロックに対して逆色変換を実行する。
図9の例では、ビデオデコーダ31は、スイッチ145、および156が現在切り替えられる方法のために、残差ビデオデータ例のブロックに対して逆色変換を実行するものとして示されている。スイッチ145および156が代替位置切り替えられた場合、ビデオデコーダ31は、残差ビデオデータのブロックを逆変換するのではなく、第1の表現を有する入力ビデオデータのブロックを第2のRGB色空間を有するビデオデータのブロックに逆色変換するように構成される。
次に、図9に示されているように残差ビデオデータのブロックに対して逆色変換を実行するプロセスについて詳細に説明する。図9の例では、(入力信号とも呼ばれる)符号化入力ビットストリーム140は、エントロピー復号ユニット142に受け渡される。エントロピー復号ユニット142は、第1の色空間を有する残差ビデオデータの量子化ブロックを生成するためにビットストリーム140をエントロピー復号し得る。たとえば、エントロピー復号ユニット142は、ビットストリーム140中に含まれる特定のシンタックス要素をエントロピー復号し得る。量子化解除/逆変換ユニット144は変換係数ブロックを量子化解除し得る。さらに、量子化解除/逆変換ユニット144は、残差ビデオデータを備える変換ブロックを決定するために、変換係数ブロックに逆変換を適用し得る。このようにして、量子化解除/逆変換ユニット144は、ビットストリーム140のエントロピー復号されたビデオデータのブロックを量子化解除し、逆変換し得る。ビデオデコーダ31が残差データのブロックを逆色変換するように構成されたとき、スイッチ148は、第1の色空間を有する残差ビデオデータのブロックを逆適応色変換器150に供給する。このようにして、逆適応色変換器150はTUの変換ブロックを受信し得る。
逆適応色変換器150は、第1の色空間を有するビデオデータのブロックを、第2のRGB色空間を有するビデオデータの第2のブロックに適応的に逆変換し得る。たとえば、逆適応色変換器150は、TUの変換ブロックに適用すべき逆変換を選択し得る。この例では、逆適応色変換器150は、変換ブロックを第1の色空間からRGB色空間に変換するために、選択された逆変換を変換ブロックに適用し得る。予測補償ユニット152は、参照ピクチャメモリ154からの参照ピクチャを合成し得る。たとえば、予測補償ユニット152は、CUのTUの変換ブロックを受信し得る。この例では、予測補償ユニット152はCUのためのコーディングブロックを決定し得る。この例では、CUのコーディングブロックの各サンプルは、変換ブロック中のサンプルと、CUのPUのための予測ブロック中の対応するサンプルとの和に等しくなり得る。デブロックフィルタ157は、合成された、再構成された画像をデブロックし得る。SAOフィルタユニット158は、適用可能な場合、追加のSAOフィルタ処理を実行し得る。
SAOフィルタユニット158の出力は、再構成された信号160である。ビデオデコーダ31が、残差ビデオデータのブロックを逆色変換するように構成された場合、スイッチ162は、再構成された信号160を将来の使用のために参照ピクチャとして参照ピクチャメモリ154に供給する。ビデオデコーダ31はまた、再構成された信号160を画像/ビデオ164として出力し得る。
ビデオデコーダ31が、残差ビデオデータのブロックとは対照的に元の入力信号のブロックを逆色変換するように構成された例では、エントロピー復号ユニット142および量子化解除/逆変換ユニット144は、前に説明した様式で動作する。スイッチ148は代替位置にあり、再構成された残差信号を予測補償ユニット152に直接供給する。この時点で、予測補償ユニット152に与えられる残差ブロックは、RGB色空間ではなく、依然として第1の色空間中にある。
予測補償ユニット152は、元の画像のブロックを再構成し得、残差ブロックを、参照ピクチャメモリ154からのピクチャの1つまたは複数のブロックと合成し得る。デブロックフィルタ157およびSAOフィルタユニット158は、ビデオデータの残差ブロックを逆変換することに関して上記で説明したように動作し得る。SAOフィルタユニット158の出力は、再構成された信号160であり、この信号のブロックは、依然として第1の色空間にあり、RGB色空間を有しないことがある(たとえば、恒等変換が使用された場合、ブロックは依然としてRGB色空間を有し得る)。
再構成された信号160は、図9に示されている位置と比較して代替位置にあるスイッチ162を介して逆適応色変換器166に供給され得る。逆適応色変換器166は、1つまたは複数の逆色変換のうちの逆色変換を使用して、第1の色空間を有する再構成された信号のブロックを第2のRGB色空間を有するビデオデータの第2のブロックに逆色変換し得る。いくつかの例では、デコーダ31が使用する特定の逆変換は、ビットストリーム140中でシグナリングされ得る。逆適応色変換器166は、第2の色空間を有する第2のブロックを画像/ビデオ164としての出力のために供給し、ならびに将来の記憶および使用のために参照ピクチャとして参照ピクチャメモリ154に供給し得る。
図10に、本開示の技法による、ビデオデータを復号する方法の一例を示す。図10の技法について、一般的なビデオデコーダに関して説明する。一般的なビデオデコーダは、たとえば、図7のビデオデコーダ30または図9のビデオデコーダ31に対応し得るが、図10の技法は、ビデオデコーダの特定のタイプに限定されない。ビデオエンコーダが、一般に、符号化プロセスの一部としてビデオ復号を実行するので、図10の技法はまた、図6のビデオエンコーダ20および図8のビデオエンコーダ21など、ビデオエンコーダによって実行され得る。ビデオエンコーダ20は、たとえば、図10の技法が実装され得る、復号ループの一部を形成する、逆量子化ユニット58および逆変換処理ユニット60を含む。したがって、図10の技法についてビデオデコーダに関して説明するが、このビデオデコーダがビデオエンコーダの一部であり得ることを理解されたい。
図10の例では、ビデオデコーダは、ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて、適応色変換が有効にされると決定する(210)。いくつかの例では、ビデオデコーダは、ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて、適応色変換が有効にされるかどうかを示すシンタックス要素を受信することによって、適応色変換が有効にされると決定し得る。シンタックス要素は、たとえば、PPS中で、または別のレベルで受信され得る。受信されたシンタックス要素をパースすることによって、ビデオデコーダは、適応色変換が有効にされるのか無効にされるのかを決定し得る。他の例では、ビデオデコーダは、ビデオデータのためのクロマフォーマットを決定することによって、ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて、適応色変換が有効にされると決定し得る。たとえば、ビデオデータのためのクロマフォーマットが4:4:4であると決定したことに応答して、ビデオデコーダは、適応色変換が有効にされると決定し得る。ビデオデータのためのクロマフォーマットが4:4:4以外であると決定したことに応答して、ビデオデコーダは、適応色変換が無効にされると決定し得る。
適応色変換が有効にされたビデオデータについて、ビデオデコーダは、1つまたは複数のブロックについての量子化パラメータを決定する(212)。量子化パラメータの値がしきい値を下回っていることに応答して、ビデオデコーダは、変更された量子化パラメータを決定するために量子化パラメータを変更する(214)。しきい値は、たとえば、0であり得、変更された量子化パラメータの値は、0よりも大きいかまたはそれに等しくなり得る。変更された量子化パラメータは、51+オフセット値よりも小さいかまたはそれに等しくなり得る。量子化パラメータを変更するために、ビデオデコーダは、量子化パラメータにオフセット値を加算し得る。ビデオデコーダは、オフセット値が量子化パラメータに加算されるべきであるかどうかを示すためのフラグを受信し得る。
ビデオデコーダは、たとえば、オフセット値をシンタックス要素として受信し得る。オフセット値は(そのブロックについて適応色変換が有効にされるとき)量子化パラメータに対するオフセットであり得る。ビデオデコーダは、変更された量子化パラメータに基づいて変換係数を量子化解除する(216)。
図11に、本開示の技法による、ビデオデータを符号化する方法の一例を示す。図11の技法について、一般的なビデオエンコーダに関して説明する。一般的なビデオエンコーダは、たとえば、図6のビデオエンコーダ20または図8のビデオエンコーダ21に対応し得るが、図11の技法は、ビデオエンコーダの特定のタイプに限定されない。ビデオエンコーダは、ビデオデータのためのクロマサンプリングフォーマットを選択する(220)。クロマサンプリングフォーマットが第1のクロマサンプリングフォーマットであることに応答して、ビデオエンコーダは、適応色変換が有効にされるかどうかを示すためのシンタックス要素を生成する(222)。クロマサンプリングフォーマットが第1のクロマサンプリングフォーマット以外であることに応答して、ビデオエンコーダは、適応色変換なしにビデオデータを符号化する(224)。第1のクロマサンプリングフォーマットは、たとえば、4:4:4クロマサンプリングフォーマットであり得る。
図12に、本開示の技法による、ビデオデータを復号する方法の一例を示す。図12の技法について、一般的なビデオデコーダに関して説明する。一般的なビデオデコーダは、たとえば、図7のビデオデコーダ30または図9のビデオデコーダ31に対応し得るが、図12の技法は、ビデオデコーダの特定のタイプに限定されない。一般的なビデオデコーダはまた、いくつかの例では、ビデオエンコーダの復号ループに対応し得る。
図12の例では、ビデオデコーダは、ビデオデータのためのクロマサンプリングフォーマットに基づいて、ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて、適応色変換が有効にされると決定する(230)。ビデオデコーダは、たとえば、クロマサンプリングフォーマットが4:4:4サンプリングフォーマットであると決定することによって、ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて適応色変換が有効にされると決定し得る。ビデオデコーダは、適応色変換が有効にされると決定したことに基づいて、1つまたは複数のブロックについての量子化パラメータを決定し(232)、決定された量子化パラメータに基づいて変換係数を量子化解除する(234)。
ビデオデコーダはまた、たとえば、ビデオデータの1つまたは複数の第2のブロックについて、ビデオブロックのためのクロマサンプリングフォーマットが4:4:4以外のクロマサンプリングフォーマットであると決定し、クロマサンプリングフォーマットが4:4:4以外であることに基づいて、第2の1つまたは複数のブロックについて適応色変換が無効にされると決定し得る。ビデオデコーダはまた、たとえば、クロマサンプリングフォーマットの指示以外に、適応色変換が無効にされるかどうかを示すためのシンタックス要素を受信することなしに、第2の1つまたは複数のブロックについて適応色変換が無効にされると決定し得る。
図13に、本開示の技法による、ビデオデータを符号化する方法の一例を示す。図13の技法について、一般的なビデオエンコーダに関して説明する。一般的なビデオエンコーダは、たとえば、図6のビデオエンコーダ20または図8のビデオエンコーダ21に対応し得るが、図13の技法は、ビデオエンコーダの特定のタイプに限定されない。ビデオエンコーダは、ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて、ブロックを符号化するために適応色変換が使用されると決定する(240)。ビデオエンコーダは、ビデオデータの第1の色空間の第1の色成分についての量子化パラメータを決定する(242)。ビデオエンコーダは、量子化パラメータに基づいて変換係数を量子化する(244)。ビデオエンコーダは、ピクチャパラメータセット中に含めるために、ビデオデータの第2の色空間の第1の色成分についての量子化パラメータと、ビデオデータの第2の色空間の第1の色成分についての量子化パラメータとの間の差を表す1つまたは複数のオフセット値を生成する(246)。
図14に、本開示の技法による、ビデオデータを復号する方法の一例を示す。図14の技法について、一般的なビデオデコーダに関して説明する。一般的なビデオデコーダは、たとえば、図7のビデオデコーダ30または図9のビデオデコーダ31に対応し得るが、図14の技法は、ビデオデコーダの特定のタイプに限定されない。図14の例では、ビデオデコーダは、ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて、適応色変換が有効にされると決定する(250)。適応色変換が有効にされたことに応答して、ビデオデコーダは、ピクチャパラメータセット中で、1つまたは複数のオフセット値を受信する(252)。ビデオデコーダは、1つまたは複数のオフセット値のうちの第1のオフセット値に基づいて第1の色空間の第1の色成分についての量子化パラメータを決定し(254)、変更された量子化パラメータに基づいて変換係数を量子化解除する(256)。1つまたは複数のオフセット値は、第1の色成分についてのオフセット値と、第2の色成分についてのオフセット値と、第3の色成分についてのオフセット値とを含み得る。
ビデオデコーダは、第2の色空間の第1の色成分についての量子化パラメータを決定し得る。1つまたは複数のオフセット値のうちの第1のオフセット値に基づいて第1の色空間の第1の色成分についての量子化パラメータを決定するために、ビデオデコーダは、第2の色空間の第1の色成分についての量子化パラメータに1つまたは複数のオフセット値のうちの第1のオフセット値を加算することによって、第2の色空間の第1の色成分についての量子化パラメータを、第1の色空間の第1の色成分についての量子化パラメータにコンバートし得る。
1つまたは複数の例では、説明した機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。ソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体を介して送信され、ハードウェアベースの処理ユニットによって実行され得る。コンピュータ可読媒体は、データ記憶媒体などの有形媒体に対応する、コンピュータ可読記憶媒体を含み得るか、または、たとえば、通信プロトコルに従って、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含む通信媒体を含み得る。このようにして、コンピュータ可読媒体は、概して、(1)非一時的である有形コンピュータ可読記憶媒体、あるいは(2)信号または搬送波などの通信媒体に対応し得る。データ記憶媒体は、本開示で説明する技法の実装のための命令、コードおよび/またはデータ構造を取り出すために、1つまたは複数のコンピュータあるいは1つまたは複数のプロセッサによってアクセスされ得る、任意の利用可能な媒体であり得る。コンピュータプログラム製品はコンピュータ可読媒体を含み得る。
限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読記憶媒体は、RAM、ROM、EEPROM(登録商標)、CD−ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージ、または他の磁気ストレージデバイス、フラッシュメモリ、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを記憶するために使用され得、コンピュータによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、命令が、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用してウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は媒体の定義に含まれる。ただし、コンピュータ可読記憶媒体およびデータ記憶媒体は、接続、搬送波、信号、または他の一時媒体を含まないが、代わりに非一時的有形記憶媒体を対象とすることを理解されたい。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびBlu−rayディスク(disc)を含み、ここで、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
命令は、1つまたは複数のDSP、汎用マイクロプロセッサ、ASIC、FPGA、あるいは他の等価な集積回路またはディスクリート論理回路など、1つまたは複数のプロセッサによって実行され得る。したがって、本明細書で使用する「プロセッサ」という用語は、前述の構造、または本明細書で説明した技法の実装に好適な他の構造のいずれかを指すことがある。さらに、いくつかの態様では、本明細書で説明した機能は、符号化および復号のために構成された専用ハードウェアおよび/またはソフトウェアモジュール内に与えられるか、あるいは複合コーデックに組み込まれ得る。また、本技法は、1つまたは複数の回路または論理要素で十分に実装され得る。
本開示の技法は、ワイヤレスハンドセット、集積回路(IC)またはICのセット(たとえば、チップセット)を含む、多種多様なデバイスまたは装置において実装され得る。本開示では、開示する技法を実行するように構成されたデバイスの機能的態様を強調するために様々な構成要素、モジュール、またはユニットについて説明したが、それらの構成要素、モジュール、またはユニットを、必ずしも異なるハードウェアユニットによって実現する必要があるとは限らない。むしろ、上記で説明したように、様々なユニットが、好適なソフトウェアおよび/またはファームウェアとともに、上記で説明した1つまたは複数のプロセッサを含めて、コーデックハードウェアユニットにおいて組み合わせられるか、または相互動作可能なハードウェアユニットの集合によって与えられ得る。
様々な例について説明した。これらおよび他の例は以下の特許請求の範囲内に入る。
以下に、出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ビデオデータを復号する方法であって、前記方法は、
前記ビデオデータのためのクロマサンプリングフォーマットに基づいて、前記ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて、適応色変換が有効にされると決定することと、
前記適応色変換が有効にされると決定したことに基づいて、前記1つまたは複数のブロックについての量子化パラメータを決定することと、
前記決定された量子化パラメータに基づいて変換係数を量子化解除することと
を備える、方法。
[C2]
前記ビデオデータの1つまたは複数の第2のブロックについて、前記ビデオブロックのためのクロマサンプリングフォーマットが4:4:4以外のクロマサンプリングフォーマットであると決定することと、
前記クロマサンプリングフォーマットが4:4:4以外であることに基づいて、前記第2の1つまたは複数のブロックについて適応色変換が無効にされると決定することと
をさらに備える、上記C1に記載の方法。
[C3]
前記第2の1つまたは複数のブロックについて適応色変換が無効にされると決定することは、前記クロマサンプリングフォーマットの指示以外に、適応色変換が無効にされるかどうかを示すシンタックス要素を受信することなしに、前記第2の1つまたは複数のブロックについて適応色変換が無効にされると決定することを備える、上記C2に記載の方法。
[C4]
前記ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて適応色変換が有効にされると決定することは、前記クロマサンプリングフォーマットが4:4:4サンプリングフォーマットであると決定することを備える、上記C1に記載の方法。
[C5]
前記クロマサンプリングフォーマットが4:4:4サンプリングフォーマットであると決定したことに応答して、前記ビデオデータの前記1つまたは複数のブロックについて適応色変換が有効にされるかどうかを示すシンタックス要素を受信すること、ここにおいて、前記ビデオデータの前記1つまたは複数のブロックについて適応色変換が有効にされると決定することは、前記ビデオデータの前記1つまたは複数のブロックについて適応色変換が有効にされることを示す前記シンタックス要素にさらに基づく、
をさらに備える、上記C4に記載の方法。
[C6]
ビデオデータを復号するためのデバイスであって、前記デバイスは、
ビデオデータメモリ、
1つまたは複数のプロセッサ
を備え、前記1つまたは複数のプロセッサは、
前記ビデオデータのためのクロマサンプリングフォーマットに基づいて、前記ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて、適応色変換が有効にされると決定することと、
前記適応色変換が有効にされると決定したことに基づいて、前記1つまたは複数のブロックについての量子化パラメータを決定することと、
前記決定された量子化パラメータに基づいて変換係数を量子化解除することと
を行うように構成された、デバイス。
[C7]
前記1つまたは複数のプロセッサは、
前記ビデオデータの1つまたは複数の第2のブロックについて、前記ビデオブロックのためのクロマサンプリングフォーマットが4:4:4以外のクロマサンプリングフォーマットであると決定することと、
前記クロマサンプリングフォーマットが4:4:4以外であることに基づいて、前記第2の1つまたは複数のブロックについて適応色変換が無効にされると決定することと
を行うようにさらに構成された、上記C6に記載のデバイス。
[C8]
前記第2の1つまたは複数のブロックについて適応色変換が無効にされると決定するために、前記1つまたは複数のプロセッサは、前記クロマサンプリングフォーマットの指示以外に、適応色変換が無効にされるかどうかを示すシンタックス要素を受信することなしに、前記第2の1つまたは複数のブロックについて適応色変換が無効にされると決定するようにさらに構成された、上記C7に記載のデバイス。
[C9]
前記ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて適応色変換が有効にされると決定するために、前記1つまたは複数のプロセッサは、前記クロマサンプリングフォーマットが4:4:4サンプリングフォーマットであると決定するようにさらに構成された、上記C6に記載のデバイス。
[C10]
前記1つまたは複数のプロセッサは、
前記クロマサンプリングフォーマットが4:4:4サンプリングフォーマットであると決定したことに応答して、前記ビデオデータの前記1つまたは複数のブロックについて適応色変換が有効にされるかどうかを示すシンタックス要素を受信すること、ここにおいて、前記ビデオデータの前記1つまたは複数のブロックについて適応色変換が有効にされると決定することは、前記ビデオデータの前記1つまたは複数のブロックについて適応色変換が有効にされることを示す前記シンタックス要素にさらに基づく、
を行うようにさらに構成された、上記C9に記載のデバイス。
[C11]
前記デバイスが、
集積回路、
マイクロプロセッサ、または
ワイヤレス通信デバイス
のうちの少なくとも1つを備える、上記C6に記載のデバイス。
[C12]
前記デバイスがワイヤレス通信デバイスを備え、
符号化ビデオデータを受信するように構成された受信機
をさらに備える、上記C6に記載のデバイス。
[C13]
前記ワイヤレス通信デバイスが電話を備え、ここにおいて、前記受信機が、ワイヤレス電気通信規格に従って変調された信号中で前記符号化ビデオデータを受信するように構成された、上記C12に記載のデバイス。
[C14]
ビデオデータを復号するための装置であって、前記装置は、
前記ビデオデータのためのクロマサンプリングフォーマットに基づいて、前記ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて、適応色変換が有効にされると決定するための手段と、
前記適応色変換が有効にされると決定したことに基づいて、前記1つまたは複数のブロックについての量子化パラメータを決定するための手段と、
前記決定された量子化パラメータに基づいて変換係数を量子化解除するための手段と
を備える、装置。
[C15]
1つまたは複数のプロセッサによって実行されたとき、前記1つまたは複数のプロセッサに、
前記ビデオデータのためのクロマサンプリングフォーマットに基づいて、前記ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて、適応色変換が有効にされると決定することと、
前記適応色変換が有効にされると決定したことに基づいて、前記1つまたは複数のブロックについての量子化パラメータを決定することと、
前記決定された量子化パラメータに基づいて変換係数を量子化解除することと
を行わせる命令を記憶するコンピュータ可読媒体。
[C16]
ビデオデータを復号する方法であって、前記方法は、
前記ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて、適応色変換が有効にされると決定することと、
適応色変換が有効にされていることに応答して、ピクチャパラメータセット中で1つまたは複数のオフセット値を受信することと、
前記1つまたは複数のオフセット値のうちの第1のオフセット値に基づいて第1の色空間の第1の色成分についての量子化パラメータを決定することと、
前記量子化パラメータに基づいて変換係数を量子化解除することと
を備える、方法。
[C17]
前記1つまたは複数のオフセット値が、前記第1の色成分についてのオフセット値と、第2の色成分についてのオフセット値と、第3の色成分についてのオフセット値とを備える、上記C16に記載の方法。
[C18]
第2の色空間の第1の色成分についての量子化パラメータを決定すること、ここにおいて、前記1つまたは複数のオフセット値のうちの前記第1のオフセット値に基づいて前記第1の色空間の前記第1の色成分についての前記量子化パラメータを決定することが、前記第2の色空間の前記第1の色成分についての前記量子化パラメータに前記1つまたは複数のオフセット値のうちの前記第1のオフセット値を加算することによって、前記第2の色空間の前記第1の色成分についての前記量子化パラメータを、前記第1の色空間の前記第1の色成分についての前記量子化パラメータにコンバートすることを備える、
をさらに備える、上記C16に記載の方法。
[C19]
前記第1の色空間がRGB色空間を備え、前記第2の色空間がYCbCr色空間を備える、上記C18に記載の方法。
[C20]
前記1つまたは複数のオフセット値がオフセット値の第1のセットを備え、前記方法が、
スライスヘッダ中で、オフセット値の第2のセットを受信すること
をさらに備える、上記C16に記載の方法。
[C21]
前記ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて、適応色変換が有効にされると決定することが、前記1つまたは複数のブロックのためのクロマサンプリングフォーマットの指示を受信することと、前記クロマサンプリングフォーマットに基づいて、適応色変換が有効にされると決定することとを備える、上記C16に記載の方法。
[C22]
ビデオデータを復号するためのデバイスであって、前記デバイスは、
ビデオデータメモリ、
1つまたは複数のプロセッサ
を備え、前記1つまたは複数のプロセッサは、
前記ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて、適応色変換が有効にされると決定することと、
適応色変換が有効にされていることに応答して、ピクチャパラメータセット中で1つまたは複数のオフセット値を受信することと、
前記1つまたは複数のオフセット値のうちの第1のオフセット値に基づいて第1の色空間の第1の色成分についての量子化パラメータを決定することと、
前記量子化パラメータに基づいて変換係数を量子化解除することと
を行うように構成された、デバイス。
[C23]
前記1つまたは複数のオフセット値が、前記第1の色成分についてのオフセット値と、第2の色成分についてのオフセット値と、第3の色成分についてのオフセット値とを備える、上記C22に記載のデバイス。
[C24]
前記1つまたは複数のプロセッサは、
第2の色空間の第1の色成分についての量子化パラメータを決定すること、ここにおいて、前記1つまたは複数のオフセット値のうちの前記第1のオフセット値に基づいて前記第1の色空間の前記第1の色成分についての前記量子化パラメータを決定することが、前記第2の色空間の前記第1の色成分についての前記量子化パラメータに前記1つまたは複数のオフセット値のうちの前記第1のオフセット値を加算することによって、前記第2の色空間の前記第1の色成分についての前記量子化パラメータを、前記第1の色空間の前記第1の色成分についての前記量子化パラメータにコンバートすることを備える、
を行うようにさらに構成された、上記C22に記載のデバイス。
[C25]
前記第1の色空間がRGB色空間を備え、前記第2の色空間がYCbCr色空間を備える、上記C24に記載のデバイス。
[C26]
前記1つまたは複数のオフセット値がオフセット値の第1のセットを備え、ここにおいて、前記1つまたは複数のプロセッサが、
スライスヘッダ中で、オフセット値の第2のセットを受信する
ようにさらに構成された、上記C22に記載のデバイス。
[C27]
前記ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて、適応色変換が有効にされると決定するために、前記1つまたは複数のプロセッサは、前記1つまたは複数のブロックのためのクロマサンプリングフォーマットの指示を受信することと、前記クロマサンプリングフォーマットに基づいて、適応色変換が有効にされると決定することとを行うようにさらに構成された、上記C22に記載のデバイス。
[C28]
前記デバイスが、
集積回路、
マイクロプロセッサ、または
ワイヤレス通信デバイス
のうちの少なくとも1つを備える、上記C22に記載のデバイス。
[C29]
前記デバイスがワイヤレス通信デバイスを備え、
符号化ビデオデータを受信するように構成された受信機
をさらに備える、上記C22に記載のデバイス。
[C30]
前記ワイヤレス通信デバイスが電話を備え、ここにおいて、前記受信機が、ワイヤレス電気通信規格に従って変調された信号中で前記符号化ビデオデータを受信するように構成された、上記C29に記載のデバイス。
[C31]
ビデオデータを復号するための装置であって、前記装置は、
前記ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて、適応色変換が有効にされると決定するための手段と、
適応色変換が有効にされていることに応答して、ピクチャパラメータセット中で1つまたは複数のオフセット値を受信するための手段と、
前記1つまたは複数のオフセット値のうちの第1のオフセット値に基づいて第1の色空間の第1の色成分についての量子化パラメータを決定するための手段と、
前記量子化パラメータに基づいて変換係数を量子化解除するための手段と
を備える、装置。
[C32]
1つまたは複数のプロセッサによって実行されたとき、前記1つまたは複数のプロセッサに、
前記ビデオデータの1つまたは複数のブロックについて、適応色変換が有効にされると決定することと、
適応色変換が有効にされていることに応答して、ピクチャパラメータセット中で1つまたは複数のオフセット値を受信することと、
前記1つまたは複数のオフセット値のうちの第1のオフセット値に基づいて第1の色空間の第1の色成分についての量子化パラメータを決定することと、
前記量子化パラメータに基づいて変換係数を量子化解除することと
を行わせる命令を記憶するコンピュータ可読媒体。

Claims (17)

  1. ビデオデータを復号する方法であって、前記方法は、
    前記ビデオデータのためのクロマサンプリングフォーマットを決定することと、
    前記クロマサンプリングフォーマットが4:4:4であることに応答して、ピクチャパラメータセット(PPS)中で、前記PPSを参照する前記ビデオデータのピクチャについて適応色変換が有効にされるかどうかを示すシンタックス要素を受信することと、ここにおいて、前記適応色変換が有効にされているとき、前記クロマサンプリングフォーマットは、必ず4:4:4である、
    適応色変換が有効にされていることに応答して、前記PPS中で、1つまたは複数のPPSレベルのオフセット値を受信することと、
    適応色変換が有効にされていることに応答して、前記PPSを参照するスライスのスライスヘッダ中で、1つまたは複数のスライスレベルのオフセット値を受信することと、
    前記1つまたは複数のPPSレベルのオフセット値および前記1つまたは複数のスライスレベルのオフセット値に基づいて、前記スライスの1つまたは複数のブロックについての量子化パラメータを決定することと、
    前記決定された量子化パラメータに基づいて変換係数を量子化解除することと
    を備える、方法。
  2. 前記ビデオデータの1つまたは複数の第2のブロックについて、前記ビデオデータのためのクロマサンプリングフォーマットが4:4:4以外のクロマサンプリングフォーマットであると決定することと、
    前記クロマサンプリングフォーマットが4:4:4以外であることに基づいて、前記1つまたは複数の第2のブロックについて適応色変換が無効にされると決定することと
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  3. 記1つまたは複数の第2のブロックについて適応色変換が無効にされると決定することは、前記クロマサンプリングフォーマットの指示以外に、適応色変換が無効にされるかどうかを示すシンタックス要素を受信することなしに、前記1つまたは複数の第2のブロックについて適応色変換が無効にされると決定することを備える、請求項2に記載の方法。
  4. 前記1つまたは複数のオフセット値が、第1の色成分についてのオフセット値と、第2の色成分についてのオフセット値と、第3の色成分についてのオフセット値とを備える、請求項1に記載の方法。
  5. 前記量子化パラメータは、第1の色空間の第1の色成分についての量子化パラメータを備え、前記第1の色空間の前記第1の色成分についての前記量子化パラメータを決定することは、
    第2の色空間の第1の色成分についての量子化パラメータに前記1つまたは複数のPPSレベルのオフセット値のうちの1つ、および前記1つまたは複数のスライスレベルのオフセット値のうちの1つを加算することによって、前記第2の色空間の前記第1の色成分についての前記量子化パラメータを、前記第1の色空間の前記第1の色成分についての前記量子化パラメータにコンバートすることを備える、
    請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1の色空間がRGB色空間を備え、前記第2の色空間がYCbCr色空間を備える、請求項5に記載の方法。
  7. ビデオデータを復号するためのデバイスであって、前記デバイスは、
    ビデオデータメモリ、
    1つまたは複数のプロセッサ
    を備え、前記1つまたは複数のプロセッサは、
    前記ビデオデータのためのクロマサンプリングフォーマットを決定することと、
    前記クロマサンプリングフォーマットが4:4:4であることに応答して、ピクチャパラメータセット(PPS)中で、前記PPSを参照する前記ビデオデータのピクチャについて適応色変換が有効にされるかどうかを示すシンタックス要素を受信することと、ここにおいて、前記適応色変換が有効にされているとき、前記クロマサンプリングフォーマットは、必ず4:4:4である、
    適応色変換が有効にされていることに応答して、前記PPS中で、1つまたは複数のPPSレベルのオフセット値を受信することと、
    適応色変換が有効にされていることに応答して、前記PPSを参照するスライスのスライスヘッダ中で、1つまたは複数のスライスレベルのオフセット値を受信することと、
    前記1つまたは複数のPPSレベルのオフセット値および前記1つまたは複数のスライスレベルのオフセット値に基づいて、前記スライスの1つまたは複数のブロックについての量子化パラメータを決定することと、
    前記決定された量子化パラメータに基づいて変換係数を量子化解除することと
    を行うように構成された、デバイス。
  8. 前記1つまたは複数のプロセッサは、
    前記ビデオデータの1つまたは複数の第2のブロックについて、前記ビデオデータのためのクロマサンプリングフォーマットが4:4:4以外のクロマサンプリングフォーマットであると決定することと、
    前記クロマサンプリングフォーマットが4:4:4以外であることに基づいて、前記1つまたは複数の第2のブロックについて適応色変換が無効にされると決定することと
    を行うようにさらに構成された、請求項7に記載のデバイス。
  9. 記1つまたは複数の第2のブロックについて適応色変換が無効にされると決定するために、前記1つまたは複数のプロセッサは、前記クロマサンプリングフォーマットの指示以外に、適応色変換が無効にされるかどうかを示すシンタックス要素を受信することなしに、前記1つまたは複数の第2のブロックについて適応色変換が無効にされると決定するようにさらに構成された、請求項8に記載のデバイス。
  10. 前記デバイスが、
    集積回路、
    マイクロプロセッサ、または
    ワイヤレス通信デバイス
    のうちの少なくとも1つを備える、請求項7に記載のデバイス。
  11. 前記デバイスがワイヤレス通信デバイスを備え、
    符号化ビデオデータを受信するように構成された受信機
    をさらに備える、請求項7に記載のデバイス。
  12. 前記ワイヤレス通信デバイスが電話を備え、ここにおいて、前記受信機が、ワイヤレス電気通信規格に従って変調された信号中で前記符号化ビデオデータを受信するように構成された、請求項11に記載のデバイス。
  13. 前記1つまたは複数のオフセット値が、第1の色成分についてのオフセット値と、第2の色成分についてのオフセット値と、第3の色成分についてのオフセット値とを備える、請求項7に記載のデバイス。
  14. 前記量子化パラメータは、第1の色空間の第1の色成分についての量子化パラメータを備え、前記1つまたは複数のプロセッサは、
    第2の色空間の第1の色成分についての量子化パラメータに前記1つまたは複数のPPSレベルのオフセット値のうちの1つ、および前記1つまたは複数のスライスレベルのオフセット値のうちの1つを加算することによって、前記第2の色空間の前記第1の色成分についての前記量子化パラメータを、前記第1の色空間の前記第1の色成分についての前記量子化パラメータにコンバートすることによって、前記第1の色空間の前記第1の色成分についての前記量子化パラメータを決定すること、
    を行うようにさらに構成された、請求項7に記載のデバイス。
  15. 前記第1の色空間がRGB色空間を備え、前記第2の色空間がYCbCr色空間を備える、請求項14に記載のデバイス。
  16. ビデオデータを復号するための装置であって、前記装置は、
    前記ビデオデータのためのクロマサンプリングフォーマットを決定するための手段と、
    前記クロマサンプリングフォーマットが4:4:4であることに応答して、ピクチャパラメータセット(PPS)中で、前記PPSを参照する前記ビデオデータのピクチャについて適応色変換が有効にされるかどうかを示すシンタックス要素を受信するための手段と、ここにおいて、前記適応色変換が有効にされているとき、前記クロマサンプリングフォーマットは、必ず4:4:4である、
    適応色変換が有効にされていることに応答して、前記PPS中で、1つまたは複数のPPSレベルのオフセット値を受信するための手段と、
    適応色変換が有効にされていることに応答して、前記PPSを参照するスライスのスライスヘッダ中で、1つまたは複数のスライスレベルのオフセット値を受信するための手段と、
    前記1つまたは複数のPPSレベルのオフセット値および前記1つまたは複数のスライスレベルのオフセット値に基づいて、前記スライスの1つまたは複数のブロックについての量子化パラメータを決定するための手段と、
    前記決定された量子化パラメータに基づいて変換係数を量子化解除するための手段と
    を備える、装置。
  17. 1つまたは複数のプロセッサによって実行されたとき、前記1つまたは複数のプロセッサに、
    デオデータのためのクロマサンプリングフォーマットを決定することと、
    前記クロマサンプリングフォーマットが4:4:4であることに応答して、ピクチャパラメータセット(PPS)中で、前記PPSを参照する前記ビデオデータのピクチャについて適応色変換が有効にされるかどうかを示すシンタックス要素を受信することと、ここにおいて、前記適応色変換が有効にされているとき、前記クロマサンプリングフォーマットは、必ず4:4:4である、
    適応色変換が有効にされていることに応答して、前記PPS中で、1つまたは複数のPPSレベルのオフセット値を受信することと、
    適応色変換が有効にされていることに応答して、前記PPSを参照するスライスのスライスヘッダ中で、1つまたは複数のスライスレベルのオフセット値を受信することと、
    前記1つまたは複数のPPSレベルのオフセット値および前記1つまたは複数のスライスレベルのオフセット値に基づいて、前記スライスの1つまたは複数のブロックについての量子化パラメータを決定することと、
    前記決定された量子化パラメータに基づいて変換係数を量子化解除することと
    を行わせる命令を記憶するコンピュータ可読記憶媒体。
JP2017518286A 2014-10-07 2015-10-07 ビデオコーディングにおける適応色変換のためのqp導出およびオフセット Active JP6549223B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462061099P 2014-10-07 2014-10-07
US62/061,099 2014-10-07
US201462064347P 2014-10-15 2014-10-15
US62/064,347 2014-10-15
US14/876,594 US10057578B2 (en) 2014-10-07 2015-10-06 QP derivation and offset for adaptive color transform in video coding
US14/876,594 2015-10-06
PCT/US2015/054467 WO2016057652A1 (en) 2014-10-07 2015-10-07 Qp derivation and offset for adaptive color transform in video coding

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017536730A JP2017536730A (ja) 2017-12-07
JP2017536730A5 JP2017536730A5 (ja) 2018-12-13
JP6549223B2 true JP6549223B2 (ja) 2019-07-24

Family

ID=55633739

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017518285A Active JP6710682B2 (ja) 2014-10-07 2015-10-07 ビデオコーディングにおける適応色変換のためのqp導出およびオフセット
JP2017518286A Active JP6549223B2 (ja) 2014-10-07 2015-10-07 ビデオコーディングにおける適応色変換のためのqp導出およびオフセット

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017518285A Active JP6710682B2 (ja) 2014-10-07 2015-10-07 ビデオコーディングにおける適応色変換のためのqp導出およびオフセット

Country Status (11)

Country Link
US (2) US10057578B2 (ja)
EP (2) EP3205095B1 (ja)
JP (2) JP6710682B2 (ja)
KR (2) KR102493839B1 (ja)
CN (2) CN107079150B (ja)
AU (2) AU2015328164B2 (ja)
BR (2) BR112017007070A2 (ja)
ES (1) ES2804515T3 (ja)
HU (1) HUE049554T2 (ja)
TW (2) TWI688259B (ja)
WO (2) WO2016057652A1 (ja)

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120035096A (ko) * 2010-10-04 2012-04-13 한국전자통신연구원 쿼드 트리 변환 구조에서 부가 정보의 시그널링 방법 및 장치
EP3668095B1 (en) * 2011-01-13 2021-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Image coding apparatus, image coding method, and program, and image decoding apparatus, image decoding method, and program
JP6302600B2 (ja) * 2014-09-26 2018-03-28 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 知覚的量子化されたビデオコンテンツの符号化および復号化
US10057578B2 (en) 2014-10-07 2018-08-21 Qualcomm Incorporated QP derivation and offset for adaptive color transform in video coding
US10158836B2 (en) * 2015-01-30 2018-12-18 Qualcomm Incorporated Clipping for cross-component prediction and adaptive color transform for video coding
JP6593122B2 (ja) * 2015-11-20 2019-10-23 富士通株式会社 動画像符号化装置、動画像符号化方法、及びプログラム
US10244266B1 (en) 2016-02-11 2019-03-26 Amazon Technologies, Inc. Noisy media content encoding
US10425642B1 (en) * 2016-02-11 2019-09-24 Amazon Technologies, Inc. Noisy media content encoding
WO2017173593A1 (en) * 2016-04-06 2017-10-12 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Separate coding secondary transform syntax elements for different color components
US10911783B2 (en) * 2016-05-12 2021-02-02 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for processing video signal using coefficient-induced reconstruction
WO2018070914A1 (en) * 2016-10-12 2018-04-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Residual refinement of color components
US10554974B2 (en) * 2017-01-13 2020-02-04 Mediatek Inc. Method and apparatus enabling adaptive multiple transform for chroma transport blocks using control flags
US11019339B2 (en) * 2017-07-12 2021-05-25 Futurewei Technologies, Inc. Fractional quantization parameter offset in video compression
US11166045B2 (en) 2017-10-11 2021-11-02 Lg Electronics Inc. Method for image coding on basis of separable transform and apparatus therefor
US11095896B2 (en) * 2017-10-12 2021-08-17 Qualcomm Incorporated Video coding with content adaptive spatially varying quantization
WO2019148977A1 (en) * 2018-02-01 2019-08-08 Mediatek Inc. Methods and apparatuses of video encoding or decoding with adaptive quantization of video data
US10262451B1 (en) * 2018-04-09 2019-04-16 8i Limited View-dependent color compression
WO2019229683A1 (en) 2018-05-31 2019-12-05 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Concept of interweaved prediction
US10861405B2 (en) * 2018-07-09 2020-12-08 Samsung Display Co., Ltd. Color transform for RGBG subpixel format
KR20230135159A (ko) * 2018-09-21 2023-09-22 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 역 양자화 장치 및 방법
EP3861736A4 (en) 2018-11-06 2022-03-30 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. POSITION DEPENDENT INTRAPREDICTION
WO2020111981A1 (en) 2018-11-26 2020-06-04 Huawei Technologies Co., Ltd. Apparatus and method for chrominance quantization parameter derivation
WO2020108591A1 (en) 2018-12-01 2020-06-04 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Parameter derivation for intra prediction
WO2020140948A1 (en) * 2019-01-02 2020-07-09 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Motion vector derivation between dividing patterns
WO2020141159A2 (en) 2019-01-02 2020-07-09 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Unified transform type signaling and transform type dependent transform coefficient level coding
CN117793346A (zh) 2019-01-31 2024-03-29 北京字节跳动网络技术有限公司 视频编解码中的细化量化步骤
WO2020164632A1 (en) * 2019-02-15 2020-08-20 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Non-power-two-partition tree in video compression
EP3700205A1 (en) * 2019-02-19 2020-08-26 Nokia Technologies Oy Quantization parameter derivation for cross-channel residual encoding and decoding
AU2020237237B2 (en) * 2019-03-12 2022-12-22 Tencent America LLC Method and apparatus for color transform in VVC
CN113711612B (zh) 2019-04-20 2023-05-26 北京字节跳动网络技术有限公司 视频编解码中的色度语法元素的信令
CN115567707A (zh) 2019-05-30 2023-01-03 抖音视界有限公司 色度分量的自适应环路滤波
WO2020244661A1 (en) 2019-06-06 2020-12-10 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Implicit selection of transform candidates
CN116800978A (zh) * 2019-06-11 2023-09-22 Lg电子株式会社 图像编码/解码方法、图像数据发送方法和存储介质
US11070825B2 (en) * 2019-06-13 2021-07-20 Mediatek Inc. Method and apparatus of encoding or decoding video data with adaptive colour transform
CN117579830A (zh) 2019-06-21 2024-02-20 北京字节跳动网络技术有限公司 自适应环内颜色空间转换和其他编解码工具的选择性使用
KR102644970B1 (ko) * 2019-06-28 2024-03-08 엘지전자 주식회사 영상 디코딩 방법 및 그 장치
WO2020262913A1 (ko) 2019-06-28 2020-12-30 엘지전자 주식회사 크로마 양자화 파라미터 데이터에 대한 영상 디코딩 방법 및 그 장치
US11057623B2 (en) * 2019-07-03 2021-07-06 Qualcomm Incorporated Deblock filtering for video coding
CN117241033A (zh) 2019-08-06 2023-12-15 北京字节跳动网络技术有限公司 使用屏幕内容编码工具进行视频编码和解码
WO2021043165A1 (en) * 2019-09-02 2021-03-11 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Chroma deblocking harmonization for video coding
CN114342400B (zh) 2019-09-02 2024-06-28 北京字节跳动网络技术有限公司 基于色彩格式的编解码模式确定
JPWO2021045162A1 (ja) * 2019-09-06 2021-03-11
KR20220058534A (ko) * 2019-09-14 2022-05-09 바이트댄스 아이엔씨 크로마 디블로킹 필터링을 위한 양자화 파라미터
KR20220065758A (ko) 2019-09-20 2022-05-20 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 코딩 블록의 스케일링 프로세스
JP7332795B2 (ja) 2019-09-21 2023-08-23 北京字節跳動網絡技術有限公司 クロマ・イントラモードのベースとなるサイズ制約
WO2021061021A1 (en) * 2019-09-23 2021-04-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for chrominance qp offsets tables signaling and derivation
BR112022005290A2 (pt) * 2019-09-23 2022-09-20 Huawei Tech Co Ltd Método e aparelho para sinalização de parâmetros de quantização de crominância
KR20220070437A (ko) * 2019-10-05 2022-05-31 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 비디오 코딩 툴의 레벨 기반 시그널링
CN114651442A (zh) 2019-10-09 2022-06-21 字节跳动有限公司 视频编解码中的跨分量适应性回路滤波
US11412235B2 (en) 2019-10-10 2022-08-09 Tencent America LLC Color transform for video coding
EP4029264A4 (en) 2019-10-14 2022-11-23 ByteDance Inc. JOINT CODING OF CHROMINANCE RESIDUE AND FILTERING IN VIDEO PROCESSING
CN114902669A (zh) 2019-10-28 2022-08-12 Lg电子株式会社 使用颜色空间转换对图像编码/解码的方法和装置及发送比特流的方法
WO2021086023A1 (ko) * 2019-10-28 2021-05-06 엘지전자 주식회사 적응적 변환을 이용하여 레지듀얼 처리를 수행하는 영상 부호화/복호화 방법, 장치 및 비트스트림을 전송하는 방법
AU2020376669B2 (en) * 2019-10-28 2024-02-15 Lg Electronics Inc. Image encoding/decoding method and apparatus using adaptive transform, and method for transmitting bitstream
CA3159585A1 (en) * 2019-10-28 2021-05-06 Lg Electronics Inc. Image encoding/decoding method and device using adaptive color transform, and method for transmitting bitstream
WO2021088951A1 (en) * 2019-11-07 2021-05-14 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Quantization properties of adaptive in-loop color-space transform for video coding
US11425405B2 (en) * 2019-11-15 2022-08-23 Qualcomm Incorporated Cross-component adaptive loop filter in video coding
US20210160481A1 (en) * 2019-11-26 2021-05-27 Qualcomm Incorporated Flexible signaling of qp offset for adaptive color transform in video coding
US20210168406A1 (en) * 2019-11-29 2021-06-03 Tencent America LLC Signaling of video coding tools supporting various chroma formats
CN116260981B (zh) * 2019-12-05 2024-01-30 阿里巴巴(中国)有限公司 用于色度采样的方法和装置
EP4055827A4 (en) 2019-12-09 2023-01-18 ByteDance Inc. USING QUANTIFICATION GROUPS IN VIDEO CODING
WO2021119337A1 (en) * 2019-12-10 2021-06-17 Beijing Dajia Internet Information Technology Co., Ltd. Methods and apparatus of video coding in 4:4:4 chroma format
WO2021121418A1 (en) 2019-12-19 2021-06-24 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Joint use of adaptive colour transform and differential coding of video
JP7001668B2 (ja) * 2019-12-26 2022-01-19 Kddi株式会社 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
WO2021138293A1 (en) * 2019-12-31 2021-07-08 Bytedance Inc. Adaptive color transform in video coding
JP7436680B2 (ja) 2020-01-05 2024-02-22 北京字節跳動網絡技術有限公司 映像コーディングのための一般制約情報
WO2021143749A1 (en) * 2020-01-14 2021-07-22 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Signaling of quantization parameters in video coding
CN115176470A (zh) 2020-01-18 2022-10-11 抖音视界有限公司 图像/视频编解码中的自适应颜色变换
US12101493B2 (en) * 2020-01-25 2024-09-24 Lg Electronics Inc. Act residual-based image or video coding
EP4107962A4 (en) * 2020-02-21 2023-07-26 Alibaba Group Holding Limited METHODS OF PROCESSING CHROMA SIGNALS
CN116347079A (zh) * 2020-04-08 2023-06-27 日本放送协会 编码装置、解码装置及程序
CN114503567B (zh) * 2020-04-22 2024-04-12 日本放送协会 编码装置、解码装置及程序
US11310529B2 (en) * 2020-05-27 2022-04-19 Tencent America LLC Mode-dependent joint component transform
US11606577B2 (en) 2020-06-09 2023-03-14 Alibaba Group Holding Limited Method for processing adaptive color transform and low-frequency non-separable transform in video coding
CN118433381A (zh) * 2020-06-10 2024-08-02 腾讯美国有限责任公司 视频编解码的方法及装置
US11700386B2 (en) * 2020-06-10 2023-07-11 Tencent America LLC Adaptive colour transform related signalling for both of CU level and TU level
CN118075461A (zh) 2020-06-12 2024-05-24 北京达佳互联信息技术有限公司 一种视频解码的方法、装置和介质
US12047589B2 (en) * 2021-09-30 2024-07-23 Tencent America LLC Deriving offsets in cross-component transform coefficient level reconstruction
US20230103405A1 (en) * 2021-10-04 2023-04-06 Tencent America LLC Method and apparatus for intra block copy prediction with sample padding
WO2024006436A1 (en) * 2022-07-01 2024-01-04 Innopeak Technology, Inc. Bitstream encoding and decoding for geometry point cloud coding

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6661927B1 (en) * 2000-07-27 2003-12-09 Motorola, Inc. System and method for efficiently encoding an image by prioritizing groups of spatially correlated coefficients based on an activity measure
US8374237B2 (en) * 2001-03-02 2013-02-12 Dolby Laboratories Licensing Corporation High precision encoding and decoding of video images
US20070206682A1 (en) * 2003-09-29 2007-09-06 Eric Hamilton Method And Apparatus For Coding Information
US20050259730A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Video coding with residual color conversion using reversible YCoCg
CN102595131B (zh) * 2004-06-18 2015-02-04 汤姆逊许可公司 用于对图像块的视频信号数据进行编码的编码器
KR100723408B1 (ko) * 2004-07-22 2007-05-30 삼성전자주식회사 컬러영상의 변환/역변환 및 양자화/역양자화 방법 및장치와, 이를 이용한 컬러영상의 부호화/복호화 방법 및장치
CN100584038C (zh) * 2008-04-01 2010-01-20 西安交通大学 一种基于3d自适应梳状滤波的视频信号解码器
EP2144432A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-13 Panasonic Corporation Adaptive color format conversion and deconversion
CN101489032B (zh) * 2009-02-06 2011-08-31 西安交通大学 一种视频解码器亮度色度分离模块中运动检测方法及装置
EP2559254B1 (en) * 2010-04-13 2019-01-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Interpolation filter in a hybrid video decoder and encoder
US9363509B2 (en) * 2011-03-03 2016-06-07 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for determining color difference component quantization parameter and device using the method
BR112013033899B1 (pt) * 2011-07-01 2019-08-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Método de decodificação de vídeo
US9185404B2 (en) * 2011-10-07 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Performing transform dependent de-blocking filtering
US9161046B2 (en) 2011-10-25 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Determining quantization parameters for deblocking filtering for video coding
JP6141295B2 (ja) * 2011-10-30 2017-06-07 エイチ・ディ・ツー・テクノロジーズ・プロプライエタリー・リミテッドHd2 Technologies Pty. Ltd. 知覚的に無損失のおよび知覚的に強調された画像圧縮システムならびに方法
KR20130049526A (ko) * 2011-11-04 2013-05-14 오수미 복원 블록 생성 방법
US9020294B2 (en) 2012-01-18 2015-04-28 Dolby Laboratories Licensing Corporation Spatiotemporal metrics for rate distortion optimization
CN106131561B (zh) 2012-01-20 2019-10-18 维洛媒体国际有限公司 解码装置和解码方法
US9414054B2 (en) * 2012-07-02 2016-08-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Control and use of chroma quantization parameter values
US9225988B2 (en) * 2013-05-30 2015-12-29 Apple Inc. Adaptive color space transform coding
US9510002B2 (en) * 2013-09-09 2016-11-29 Apple Inc. Chroma quantization in video coding
CN103686171A (zh) * 2013-12-19 2014-03-26 中山大学深圳研究院 一种自适应滤波分离的视频解码装置
EP3119100A4 (en) * 2014-03-13 2018-01-17 LG Electronics Inc. Device and method for transmitting and receiving data using hdmi
JP2017522839A (ja) 2014-06-20 2017-08-10 シャープ株式会社 整合パレット符号化
CN107113431B (zh) * 2014-10-03 2020-12-01 日本电气株式会社 视频编码设备、视频解码设备、视频编码方法、视频解码方法和程序
WO2016056977A1 (en) 2014-10-06 2016-04-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Coding and deriving quantization parameters
US10057578B2 (en) 2014-10-07 2018-08-21 Qualcomm Incorporated QP derivation and offset for adaptive color transform in video coding

Also Published As

Publication number Publication date
BR112017007091A2 (pt) 2018-01-02
CN107079150B (zh) 2020-01-31
EP3205094A1 (en) 2017-08-16
BR112017007070A2 (pt) 2017-12-12
KR102493839B1 (ko) 2023-01-30
JP2017531395A (ja) 2017-10-19
JP2017536730A (ja) 2017-12-07
JP6710682B2 (ja) 2020-06-17
US9883184B2 (en) 2018-01-30
KR102017961B1 (ko) 2019-09-03
AU2015328088B2 (en) 2019-10-31
WO2016057652A1 (en) 2016-04-14
WO2016057665A1 (en) 2016-04-14
TW201625002A (zh) 2016-07-01
EP3205095A1 (en) 2017-08-16
US20160100168A1 (en) 2016-04-07
AU2015328088A1 (en) 2017-03-23
TW201626794A (zh) 2016-07-16
ES2804515T3 (es) 2021-02-08
AU2015328164A1 (en) 2017-03-23
TWI688259B (zh) 2020-03-11
KR20170066401A (ko) 2017-06-14
US10057578B2 (en) 2018-08-21
CN107079150A (zh) 2017-08-18
TWI701942B (zh) 2020-08-11
EP3205095C0 (en) 2024-04-17
EP3205095B1 (en) 2024-04-17
HUE049554T2 (hu) 2020-09-28
KR20170066402A (ko) 2017-06-14
CN106797465A (zh) 2017-05-31
CN106797465B (zh) 2019-07-09
AU2015328164B2 (en) 2019-06-20
US20160100167A1 (en) 2016-04-07
EP3205094B1 (en) 2020-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6549223B2 (ja) ビデオコーディングにおける適応色変換のためのqp導出およびオフセット
JP7055833B2 (ja) 並列処理のためのイントラブロックコピー予測制限
US11218694B2 (en) Adaptive multiple transform coding
US10440396B2 (en) Filter information sharing among color components
CN108028940B (zh) 调色板模式视频译码中转义像素信号值的限制
JP6929647B2 (ja) ブロック適応色空間コンバージョンコーディング
US11070810B2 (en) Modifying bit depths in color-space transform coding
JP6542268B2 (ja) ビデオコーディングにおけるパレットコード化ブロックの量子化パラメータ(qp)値とデルタqp値の決定
TWI479869B (zh) 色調片段位準量化系數偏移及解塊
JP2018507622A (ja) ビデオコーディングのためのクロス成分予測および適応色変換のためのクリッピング
WO2016057782A1 (en) Boundary filtering and cross-component prediction in video coding
JP2023153802A (ja) イントラ・サブパーティション・コーディング・ツールによって引き起こされるサブパーティション境界のためのデブロッキングフィルタ
CN116614625B (zh) 一种视频编码的方法、装置和介质
CN111758255A (zh) 用于视频编解码的位置相关空间变化变换

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181105

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190208

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6549223

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250