JP6546658B2 - 衛星信号受信装置、衛星信号受信方法及びプログラム - Google Patents

衛星信号受信装置、衛星信号受信方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6546658B2
JP6546658B2 JP2017528344A JP2017528344A JP6546658B2 JP 6546658 B2 JP6546658 B2 JP 6546658B2 JP 2017528344 A JP2017528344 A JP 2017528344A JP 2017528344 A JP2017528344 A JP 2017528344A JP 6546658 B2 JP6546658 B2 JP 6546658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
satellite
information
signal
satellite signal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017528344A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017010230A1 (ja
Inventor
啓介 西
啓介 西
誠史 吉田
誠史 吉田
貴史 廣瀬
貴史 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Publication of JPWO2017010230A1 publication Critical patent/JPWO2017010230A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6546658B2 publication Critical patent/JP6546658B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/22Multipath-related issues
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/428Determining position using multipath or indirect path propagation signals in position determination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1851Systems using a satellite or space-based relay
    • H04B7/18515Transmission equipment in satellites or space-based relays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

本発明は衛星から衛星信号を受信する衛星信号受信装置、衛星信号受信方法及びプログラムに関する。
本願は2015年7月16日に日本へ出願された特願2015−141958号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
モバイルトラフィックの増加に伴い、新たな周波数の割当てが行われ、今後、3.5GHz帯におけるTD−LTE(Time Division - Long Term Evolution)用基地局の大規模な展開が見込まれている。TD−LTE方式では隣接する基地局間の信号の干渉を抑制するために基地局間の高精度な時刻同期(<±1.5μs)が必要である。基地局間の高精度の時刻同期を実現する手段として、GPS(Global Positioning System)をはじめとする衛星測位システム(GNSS:Global Navigation Satellite System)の利用が拡大している。衛星測位システムの航法衛星は協定世界時(UTC:Coordinated Universal Time)に同期した高精度な原子時計を搭載し、これに同期した航法衛星信号を電波により送信しており、地球上の任意の地点においてこの航法衛星信号を受信することによってUTCに時刻同期することが可能となる。
西啓介、深田陽一、森田章弘、吉田誠史、廣瀬貴史,「GPSアンテナの設置作業の効率化を実現する衛星信号受信特性推定方式と設置フローの提案」,電子情報通信学会,2015年総合大会,B-8-67,P.311
トラフィック需要の大きい都市部では、より高密度に基地局を設置することが想定される。しかし、都市部では時刻同期に必要なGNSS衛星信号を良好に受信できる環境が限定されており、GNSSアンテナ周辺の建造物における反射波や回折波によるマルチパス信号の影響が懸念される。
また、GNSS衛星による測位においても例えば、自動運転で現在位置の測位を行う場合、都市部では周辺のビル等の構造物によるマルチパス信号の影響により、正確に測位することが困難であるという課題がある。
反射波や回折波は、衛星から到来した電波が受信アンテナ周辺の建物や地面などに反射又は回折してアンテナに入力する現象である。この場合、衛星信号の伝搬経路長が変化するため、GNSS信号を使用した測位や時刻測定の精度に重大な影響を及ぼす。例えば、信号の伝搬経路長が300m変化した場合、この変化は約1μsの伝搬遅延時間に相当する。上記の通り、基地局間の時刻同期には1.5μs以下の精度が求められ、さらにGNSS信号から取得した時刻をPrecision Time Protocol(PTP)等によりネットワークを経由して基地局に配信する場合にはGNSSレシーバにおける時刻同期精度としては数100nsオーダーの精度が要求されるため、伝搬遅延時間の影響は大きい。さらに反射波や回折波の発生状況は、衛星の天空上の位置に応じて時々刻々と変化し、また、アンテナ設置位置の周辺環境に大きく依存するため、マルチパスの発生状況を正確に予測することが難しい。
マルチパス信号の影響を低減するために、従来、GNSSレシーバにおいて受信した信号が直接波であるか、反射波(又は回折波)であるかを判定し、反射波(又は回折波)の影響を低減するための様々なアルゴリズムが検討されている。以下にアルゴリズムの一例について説明する。
<アルゴリズム例1>
受信する信号の強度によって、受信した信号が直接波か反射波かを判定する。この方法は、反射波は直接波に対して10dB程度以上信号強度が減衰することを利用するものである。ただし、本方法は直接波と反射波が混在した信号を受信する環境には適用できないという問題がある。
<アルゴリズム例2>
直接波信号と遅れて到達する反射波信号が重畳されるケースでは相関信号の波形から遅れて到達する信号を反射波として判定する。ただし、本方法は反射波のみを受信する場合には適用できないという問題がある。
さらに、特に建造物が密集している都市部エリアにおいては、受信信号が複雑な反射パターンで生じるため、前述の従来方法では直接波と反射波を正確に区別して判定することは困難である。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、衛星信号の伝搬経路を考慮した高精度な測位や時刻測定が可能な衛星信号受信装置、衛星信号受信方法及びプログラムを提供することにある。
前記課題を解決するため、衛星からの衛星信号を受信する本発明の衛星信号受信装置は、前記衛星信号を受信する衛星アンテナと、前記衛星の軌道情報を収集して出力する衛星軌道情報収集部と、前記衛星アンテナの設置位置の周辺環境の空間情報を収集して出力する周辺環境空間情報収集部と、前記衛星アンテナの設置位置の位置情報を収集して出力する位置情報収集部と、前記衛星軌道情報収集部、前記周辺環境空間情報収集部及び前記位置情報収集部から供給された前記軌道情報、前記空間情報、及び、前記位置情報に基づき、受信した衛星信号に係る衛星が前記衛星アンテナの設置位置から直接見通し可能な(Line of Sight:LOS)状態か直接見通し不可能な(Non Line of Sight:NLOS)状態かを判定する判定処理を行い、NLOS状態の衛星からの衛星信号は反射波であるものとして該衛星信号に対して補正処理を行う信号補正部とを備えている。
また、前記課題を解決するため、衛星からの衛星信号を受信する本発明の衛星信号受信方法は、前記衛星の軌道情報を収集するステップと、前記衛星信号を受信する衛星アンテナの設置位置の周辺環境の空間情報を収集するステップと、前記衛星アンテナの設置位置の位置情報を収集するステップと、前記軌道情報、前記空間情報、及び、前記位置情報に基づき、受信した衛星信号に係る衛星が前記衛星アンテナの設置位置から直接見通し可能なLOS状態か直接見通し不可能なNLOS状態かを判定するステップと、受信した衛星信号に係る衛星がNLOS状態の場合、該衛星からの衛星信号は反射波であるものとして該衛星信号に対して補正処理を行うステップとを備えている。
本発明によれば、衛星アンテナの設置位置において、衛星がLOS状態かNLOS状態かに基づき当該衛星からの衛星信号が直接波及び反射波のいずれであるかを判定し、NLOS状態で受信された衛星信号に対し適宜補正することができるので、精度の高い測位や時刻測定が可能となる。
本発明の航法衛星信号受信装置の基本構成図。 電波強度を基準として2基のLOS状態の衛星を選択する例を示す図。
本実施の形態に係る航法衛星信号受信装置について図面を参照して説明する。図1は航法衛星信号受信装置の基本構成図である。
航法衛星信号受信装置1は、図1に示すように、衛星軌道情報サーバ部(衛星軌道情報収集部)11と、全方位撮像カメラ部(周辺環境空間情報収集部、撮像部)12、位置情報サーバ部(位置情報収集部)13と、衛星アンテナ21と、衛星信号受信部22と、見通し状態判定部23と、補正処理部(信号補正部)24と、衛星信号処理部25とを備えている。
衛星軌道情報サーバ部11は、航法衛星(以下単に「衛星」と言う)の軌道に関する情報を収集して、この情報を見通し状態判定部23に供給する。全方位撮像カメラ部12は、衛星アンテナ21の設置位置の周辺環境を撮像し、画像情報としての空間情報を収集して、この空間情報を見通し状態判定部23に供給する。位置情報サーバ部13は、衛星アンテナ21の設置位置の位置情報を収集して、この位置情報を見通し状態判定部23および補正処理部24に供給する。衛星信号受信部22は、衛星アンテナ21で受信した高周波信号から航法衛星信号(以下単に「衛星信号」と言う)を復調して出力する。見通し状態判定部23は、受信した衛星信号に係る衛星が直接見通し可能なLOS状態か直接見通し不可能なNLOS状態かを判定する。補正処理部24は、NLOS状態の航法衛星からの衛星信号は反射波であるものとして当該衛星信号に対して補正処理を行う。衛星信号処理部25は、必要に応じて補正処理された衛星信号に基づき測位や時刻測定などの所定の処理などを行う。
図1に示す各構成部は、全てを同一のロケーションに配置しても良い。あるいは、少なくとも全方位撮像カメラ部12と衛星アンテナ21は同一又は近傍のロケーションに配置する必要があるが、一部の構成部を異なるロケーションに配置し、ローカルエリアネットワーク(LAN:Local Area Network)や広域ネットワーク(WAN:Wide Area Network)等を介して各構成部を接続してデータの送受信を行っても良い。
衛星軌道情報サーバ部11は、予め収集された衛星の軌道情報、即ち任意の時間における衛星の位置に関する情報を供給する。衛星の軌道情報としてはアルマナックデータ、エフェメリスデータ等を使用することが想定される。衛星のアルマナックデータ、エフェメリスデータは米国のUSCG(United States Coast Guard Navigation Center(URL:http://www.navcen.uscg.gov))やJAXA(Japan Aerospace eXploration Agency(URL:http://qz-vision.jaxa.jp/USE/))等の公的機関により公表されている。また、衛星の軌道情報は衛星信号から取得することもできる。
衛星軌道情報サーバ部11は、こうした衛星の軌道情報の公表されたデータを随時収集し、自身が保持しているデータを収集したデータで更新する。衛星の軌道情報は見通し状態判定部23に供給され、上記の公表された軌道情報を基に見通し状態判定部23において衛星アンテナ21の設置位置を中心とした天球上の衛星の軌道情報に変換され、衛星がLOS状態又はNLOS状態であるかの判定処理で使用される。
全方位撮像カメラ部12は、衛星アンテナ21の設置位置又はその近傍に設置され、周辺環境の全方位の画像情報を撮像する。全方位撮像カメラ部12は、撮影する空間領域を分担した複数のカメラにより構成しても良いし、全方位を一度に撮影可能な魚眼レンズ等を使用しても良い。また、後述のように3次元カメラを使用しても良い。
全方位撮像カメラ部12で撮像された周辺環境の画像情報は見通し状態判定部23及び補正処理部24に供給される。周辺環境の画像情報は少なくとも見通し状態判定部23において全方位撮像カメラ部12の設置位置を中心とした天球の座標上に投影されるが、全方位撮像カメラ部12を設置する際に物理的な方位、傾きの調整を行っても良い。または、全方位撮像カメラ部12に磁気センサ、姿勢センサ等を搭載し、撮像された周辺環境の画像情報と合わせて、全方位撮像カメラ部12の方位・傾きの情報を見通し状態判定部23及び/又は補正処理部24に供給し、見通し状態判定部23及び/又は補正処理部24において天球上に周辺環境の画像情報を投影する過程で方位・傾き、すなわち天球座標へのマッピングの補正を行っても良い。
また、見通し状態判定部23及び/又は補正処理部24において周辺環境の画像情報を3次元地図データと照合することにより、方位・傾きの補正を行っても良い。この他に衛星信号の受信特性の実測データを使用して方位・傾きの補正を行っても良い。
全方位撮像カメラ部12は3次元カメラを使用することにより、衛星アンテナ21の設置位置の周囲の空間的な3次元情報を収集することができる。また、より詳細な空間情報の取得のために3次元レーザ計測器を併用しても良い。
また、全方位撮像カメラ部12にGPS受信機を搭載するケースもあり、その場合、全方位撮像カメラ部12は、GPS受信機により受信された測位情報から得られる位置情報を位置情報サーバ部13に代わって見通し状態判定部23及び補正処理部24に供給する(なお、この場合、全方位撮像カメラ部12は、請求項でいう周辺環境空間情報収集部及び位置情報収集部の両方を含んでいるものとする。)。
位置情報サーバ部13は、衛星アンテナ21の設置位置、即ち全方位撮像カメラ部12の設置位置の位置情報を3次元の座標情報として収集し、この位置情報を見通し状態判定部23及び補正処理部24に供給する。位置情報の生成方法としては衛星アンテナ21の設置位置において衛星信号を受信し測位する方法、地図上の地点を指定して地図データベースから位置情報を生成する方法、住所やフロア情報から位置情報を生成する方法、位置情報を座標として入力する方法などがある。
見通し状態判定部23は、衛星軌道情報サーバ部11、全方位撮像カメラ部12及び位置情報サーバ部13から供給されたデータに基づき、受信した衛星信号に係る衛星が、LOS状態かNLOS状態かを判定し、判定結果を補正処理部24に出力する。見通し状態判定部23の処理の詳細については後述する。
補正処理部24は、受信した衛星信号に係る衛星がNLOS状態であると見通し状態判定部23で判定された場合、当該衛星信号は反射波であるものとして、当該衛星信号に対して補正処理を行う。当該補正処理は、全方位撮像カメラ部12及び位置情報サーバ部13から供給されたデータに基づき、衛星信号に含まれる時刻情報の補正を行うものである。補正処理部24の処理の詳細については後述する。
前述した見通し状態判定部23は、衛星軌道情報サーバ部11から供給された衛星の軌道情報、全方位撮像カメラ部12から供給された周辺環境の画像情報および全方位撮像カメラ部12の方位・傾きの情報および位置情報サーバ部13から供給された全方位撮像カメラ部12の位置情報から、以下のようにして衛星がLOS状態かNLOS状態であるかの判定を行う。
(1)天球上の衛星軌道の計算
衛星軌道はケプラーの法則に基づく衛星軌道要素より決定される。衛星軌道要素は元期、平均運動、離心率、軌道傾斜角、昇交点赤経、近地点離角、平均近点角より構成される。見通し状態判定部23は、衛星軌道情報サーバ部11から供給された衛星の衛星軌道情報および位置情報サーバ部13から供給された全方位撮像カメラ部12の位置情報に基づき、全方位撮像カメラ部12の設置地点を中心とした天球の座標上に描く衛星軌道を計算する。一度計算された軌道データは図示しないデータベースに保存することもできる。
(2)周辺環境における構造物の識別
全方位撮像カメラ部12で撮像された、衛星アンテナ21の設置位置の周辺環境の画像情報から、衛星信号の受信の障害となる構造物と衛星信号を直接見通すことができる開空間とを識別する。構造物と開空間を識別する方法としては、全方位撮像カメラ部12の周辺環境の画像情報の色調の差異による識別や、開空間または構造物の領域をマニュアル操作で指定することによる識別、また、3次元地図データおよび全方位撮像カメラ部12の位置・方位・傾きの情報を元に構造物の位置を推定することによる識別、などの方法がある。
(3)LOS状態又はNLOS状態の判定
衛星アンテナ21の設置位置を中心とする天球上の衛星の衛星軌道情報および衛星アンテナ21の設置位置の周辺環境の画像情報における構造物識別の結果から、衛星信号が衛星アンテナ周辺の障害物により遮蔽されない見通し状態、即ちLOS状態にあるか、或いはNLOS状態かを判定する。
具体的な判定方法としては、衛星アンテナ21の設置位置を中心とする天球上に投影された構造物と天球上に投影された衛星の位置とがオーバーラップした場合にはLOS状態にない、と判定する。また、天球上の情報を2次元平面上へ投影した、いわゆるスカイマップ上で構造物と衛星の位置のオーバーラップ状態を判定しても良い。その場合、周辺環境の画像の撮影の際に適用された射影方式に応じて衛星軌道を適宜変換して2次元平面上への投影を行う。例えば、魚眼レンズを使用してスカイマップを撮影する際には立体射影方式、等距離射影方式等の射影方式が適用される。
前述した補正処理部24は、見通し状態判定部23により衛星信号に係る衛星がLOS状態であると判定された場合には、当該衛星信号は直接波であるものとして補正処理は行わない。一方、補正処理部24は、見通し状態判定部23により衛星信号に係る衛星がNLOS状態であると判定された場合には、当該衛星信号は反射波であるものとして補正処理を行う。具体的には、補正処理部24は、全方位撮像カメラ部12で撮像された周辺環境の3次元画像情報や3次元レーザ計測器で計測された3次元空間情報を使用し、回折波・反射波の電波伝搬モデルに基づき、衛星アンテナ周辺における構造物で生じる衛星信号の伝搬経路と衛星から衛星アンテナまでを直接波と仮定した際の伝搬経路とを推定し、反射に伴う伝搬遅延時間を推定し、信号の到達時間を補正する。
衛星信号処理部25は、航法衛星システムのアプリケーション部であり、その用途に応じてN基(Nは自然数)の衛星からの衛星信号に基づき測位や時刻測定など所定の処理を行う。ここで、衛星信号処理部25は、見通し状態判定部23によりLOS状態と判定された衛星がN基以上ある場合には、当該LOS状態と判定された衛星からの衛星信号に基づき所定の処理を行う。LOS状態と判定された複数の衛星からN基の衛星を選択する方式としては、例えば電波強度もしくは信号対雑音比(signal−to−noise ratio:SNR)の大きい順に衛星を選択する方法や仰角の高い順に衛星を選択する方法や、位置誤差情報であるPDOP(Position Dilution Of Precision)値や時刻誤差情報であるTDOP(Time Dilution of Precision)値が最小となるN基の衛星を選択する方法などが挙げられる。図2は電波強度を基準として2基のLOS状態の衛星を選択する例を示している。
一方、衛星信号処理部25は、見通し状態判定部23によりLOS状態と判定された衛星がN基より少ない場合には、LOS状態と判定された衛星からの衛星信号だけでなくNLOS状態と判定された衛星からの衛星信号も用いて、所定の処理を行う。NLOS状態と判定された衛星の中からLOS状態で判定された衛星の不足分を選択する方式としては、例えばSNRの大きい順、補正処理部24での伝搬遅延時間が小さい順、仰角の高い順などが挙げられ、選択した航法衛星信号や補正処理部24で伝搬遅延時間を補正した航法衛星信号に基づき測位や時刻測定を行うこともできる。
このように本実施の形態に係る航法衛星信号受信装置によれば、衛星アンテナ21の設置位置において、衛星信号に係る衛星がLOS状態かNLOS状態かに基づき当該衛星信号が直接波及び反射波のいずれであるかを判定し、測位や時刻測定にはLOS状態の衛星を優先的に選択して使用し、NLOS状態で受信された衛星信号を使用する場合には適宜補正されるので、精度の高い測位や時刻設定が可能となる。
以上本発明の実施の形態について詳述したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、図1に示した本実施の形態の航法衛星信号受信装置を構成する各部の実装形態は不問であり、各部の機能の物理的な機能配備が異なっている場合であっても、また、各機能を配置するロケーションが異なっていても同様の効果を得られることも言うまでもない。たとえば、全ての機能を一台の装置に収容することもできるし、機能(全方位撮像カメラ部12を除く)の一部を衛星アンテナ21の設置場所と異なるロケーションに設置し、WANを介してデータの送受を行うケースも想定される。また、見通し状態判定部23をクラウド上に配置することも想定される。その他、種々の実装形態が可能である。
また、上記実施形態では位置情報の取得方法として、衛星アンテナ21の設置位置において衛星信号を受信し測位する方法を例示したが、この他に位置情報に対応した衛星軌道データをアシスト型GPS(Assisted GPS, A−GPS)サーバから取得する方法もある。
以上、図面を参照して本発明の実施形態を説明してきたが、上記実施形態は本発明の例示に過ぎず、本発明が上記実施形態に限定されるものではないことは明らかである。したがって、本発明の技術的範囲を逸脱しない範囲での構成要素の追加、省略、置換、その他の変更を行ってもよい。
なお、上述した航法衛星信号受信装置1をコンピュータで実現してもよい。その場合、その機能を実現するためのプログラムを、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録し、そのプログラムをコンピュータシステムに読み込ませて実行するようにしてもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OS(Operating System)および周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM(Read Only Memory)、CD(Compact Disc)−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークまたは電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバまたはクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM:Random Access Memory)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)または電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、上記プログラムは、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。あるいは、上述した航法衛星信号受信装置1は、PLD(Programmable Logic Device)またはFPGA(Field Programmable Gate Array)等のハードウェアを用いて実現されるものであってもよい。
本発明の方式は航法衛星に限らず、様々な用途の衛星信号に対して適用することができる。
11…衛星軌道情報サーバ部(衛星軌道情報収集部)
12…全方位撮像カメラ部(周辺環境空間情報収集部、撮像部)
13…位置情報サーバ部(位置情報収集部)
21…衛星アンテナ
22…衛星信号受信部
23…見通し状態判定部
24…補正処理部(信号補正部)
25…衛星信号処理部

Claims (4)

  1. 衛星からの衛星信号を受信する衛星信号受信装置であって、
    前記衛星信号を受信する衛星アンテナと、
    前記衛星の軌道情報を収集して出力する衛星軌道情報収集部と、
    前記衛星アンテナの設置位置の周辺環境の三次元の空間情報を、前記設置位置から全方位が撮像された画像情報として収集して出力する全方位撮像部と、
    前記衛星アンテナの設置位置の位置情報を収集して出力する位置情報収集部と、
    前記衛星軌道情報収集部、前記全方位撮像部及び前記位置情報収集部から供給された前記軌道情報、前記空間情報、及び、前記位置情報に基づき、受信した衛星信号に係る衛星が前記衛星アンテナの設置位置から直接見通し可能な(Line of Sight:LOS)状態か直接見通し不可能な(Non Line of Sight:NLOS)状態かを判定する判定処理を行い、NLOS状態の衛星からの衛星信号は反射波であるものとして該衛星信号に対して補正処理を行う信号補正部とを備え
    前記信号補正部は、天球上に前記画像情報を投影する過程における前記画像情報の天球座標へのマッピングを、全方位撮像部の方位又は傾きの情報に基づいて補正する、
    衛星信号受信装置。
  2. 前記信号補正部は、前記全方位撮像部及び前記位置情報収集部から供給された前記空間情報及び前記位置情報に基づき、前記NLOS状態の衛星から前記衛星アンテナまでの衛星信号の到達経路を算出し、当該到達経路に基づき前記補正処理を行う
    請求項1に記載の衛星信号受信装置。
  3. 衛星からの衛星信号を受信する衛星信号受信方法であって、
    前記衛星の軌道情報を収集するステップと、
    前記衛星信号を受信する衛星アンテナの設置位置の周辺環境の三次元の空間情報を、前記設置位置から全方位が撮像された画像情報として収集するステップと、
    前記衛星アンテナの設置位置の位置情報を収集するステップと、
    前記軌道情報、前記空間情報、及び、前記位置情報に基づき、受信した衛星信号に係る衛星が前記衛星アンテナの設置位置から直接見通し可能な(Line of Sight:LOS)状態か直接見通し不可能な(Non Line of Sight:NLOS)状態かを判定するステップと、
    受信した衛星信号に係る衛星がNLOS状態の場合、該衛星からの衛星信号は反射波であるものとして該衛星信号に対して補正処理を行う信号補正ステップとを有し、
    前記信号補正ステップにおいて、天球上に前記画像情報を投影する過程における前記画像情報の天球座標へのマッピングを、全方位撮像部の方位又は傾きの情報に基づいて補正する、
    衛星信号受信方法。
  4. コンピュータに、請求項3に記載の衛星信号受信方法の各ステップを実行させるプログラム。
JP2017528344A 2015-07-16 2016-06-17 衛星信号受信装置、衛星信号受信方法及びプログラム Active JP6546658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015141958 2015-07-16
JP2015141958 2015-07-16
PCT/JP2016/068090 WO2017010230A1 (ja) 2015-07-16 2016-06-17 衛星信号受信装置、衛星信号受信方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017010230A1 JPWO2017010230A1 (ja) 2017-12-14
JP6546658B2 true JP6546658B2 (ja) 2019-07-17

Family

ID=57756947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017528344A Active JP6546658B2 (ja) 2015-07-16 2016-06-17 衛星信号受信装置、衛星信号受信方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10371821B2 (ja)
JP (1) JP6546658B2 (ja)
WO (1) WO2017010230A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10495762B2 (en) * 2017-05-19 2019-12-03 Qualcomm Incorporated Non-line-of-sight (NLoS) satellite detection at a vehicle using a camera
JP2019060624A (ja) 2017-09-25 2019-04-18 カシオ計算機株式会社 衛星電波受信装置、電子時計、測位制御方法及びプログラム
JP6724934B2 (ja) 2018-01-19 2020-07-15 カシオ計算機株式会社 電子機器、測位制御方法及びプログラム
EP3544248A1 (en) * 2018-03-20 2019-09-25 Centre National D'etudes Spatiales Adaptive detection function based on statistical propagation channel estimation for gnss receivers
CN111198389B (zh) * 2018-11-19 2022-04-22 华为技术有限公司 一种定位方法及电子设备
JP6919663B2 (ja) * 2019-01-24 2021-08-18 株式会社デンソー 衛星マスク生成方法および衛星マスク生成装置
JP2022545327A (ja) * 2019-07-08 2022-10-27 グーグル エルエルシー 反射したgnss信号に対する感度を高めること
JP7409935B2 (ja) 2020-03-30 2024-01-09 清水建設株式会社 衛星送信情報の補正装置
DE102020208098A1 (de) 2020-06-30 2021-12-30 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Vorrichtung zur Auswahl einer Anzahl M von Navigationssatelliten aus einer Vielzahl N von Navigationssatelliten
US11513237B2 (en) 2020-07-17 2022-11-29 Trimble Inc. GNSS satellite line of sight detection

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6282426B1 (en) * 1999-06-08 2001-08-28 Nokia Mobile Phones Limited Method, and associated apparatus, for determining geographic positioning of a wireless communication station operable in a non-ideal propagation environment
US6142423A (en) * 1999-06-29 2000-11-07 Trw Inc. Ephemeris/attitude reference determination using on-board optics and other satellite ephemeris
JP4010444B2 (ja) * 2002-02-28 2007-11-21 シャープ株式会社 全方位監視制御システム、全方位監視制御方法および全方位監視制御プログラム
US7973716B2 (en) * 2005-01-19 2011-07-05 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Systems and methods for transparency mapping using multipath signals
KR100732961B1 (ko) * 2005-04-01 2007-06-27 경희대학교 산학협력단 다시점 영상의 스케일러블 부호화, 복호화 방법 및 장치
DE112006000941B4 (de) 2005-04-17 2021-10-07 Trimble Navigation Ltd. Verbesserte GNSS-Signalverarbeitung
US7711320B2 (en) * 2006-01-04 2010-05-04 Globalstar, Inc. Satellite communication system for communicating packet data messages
FR2906632B1 (fr) * 2006-09-29 2010-09-03 Inrets Procede de localisation d'un vehicule.
JP5011528B2 (ja) 2006-10-06 2012-08-29 国立大学法人岩手大学 3次元距離計測センサおよび3次元距離計測方法
US8406280B2 (en) * 2008-03-18 2013-03-26 Argon St, Inc. System and method for mitigating severe multipath interference for geolocation and navigation
US8271189B2 (en) * 2008-09-26 2012-09-18 Qualcomm Incorporated Enhanced database information for urban navigation
JP2012118666A (ja) 2010-11-30 2012-06-21 Iwane Laboratories Ltd 三次元地図自動生成装置
WO2014002018A1 (en) * 2012-06-26 2014-01-03 Ariel-University Research And Development Company, Ltd. Methods and devices for improved position determination
SG11201508559WA (en) * 2013-05-20 2015-12-30 Found Promotion Ind Science Position detection device, position detection system, and position detection method
US20150092048A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Qualcomm Incorporated Off-Target Tracking Using Feature Aiding in the Context of Inertial Navigation
WO2016129667A1 (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 日本電信電話株式会社 衛星信号受信特性推定装置、その方法及びプログラム
US9894536B2 (en) * 2015-03-10 2018-02-13 Aruba Networks, Inc. Motion-controlled device for supporting planning, deployment or operation of a wireless network
KR102365346B1 (ko) * 2015-03-27 2022-02-21 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 무선 충전 방법
US10359496B2 (en) * 2015-08-10 2019-07-23 Viasat, Inc. Satellite antenna with sensor for line-of-sight detection
US10495762B2 (en) * 2017-05-19 2019-12-03 Qualcomm Incorporated Non-line-of-sight (NLoS) satellite detection at a vehicle using a camera

Also Published As

Publication number Publication date
US20180196143A1 (en) 2018-07-12
WO2017010230A1 (ja) 2017-01-19
JPWO2017010230A1 (ja) 2017-12-14
US10371821B2 (en) 2019-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6546658B2 (ja) 衛星信号受信装置、衛星信号受信方法及びプログラム
JP6271047B2 (ja) 衛星信号受信特性推定装置、その方法及びプログラム
US10306405B2 (en) Determining the geographic location of a portable electronic device
JP4712868B2 (ja) 移動体端末への位置情報の転送
JP7074599B2 (ja) 航法衛星システム受信装置、その航法衛星信号処理方法及びプログラム
US20110050903A1 (en) Method for determining position and orientation of vehicle trailers
JP2016540187A (ja) 外部ハイブリッドフォトマッピング
JP2003518632A (ja) Gps地上ハイブリッド位置決定システム方程式に対する代数的解を決定する方法および装置
JP2001356162A (ja) 統合型ワイヤレス全地球測位システムでパイロット位相オフセット時間遅延パラメータを決定する方法
WO2011149771A2 (en) Network location and synchronization of peer sensor stations in a wireless geolocation network
Mulawa On-orbit geometric calibration of the OrbView-3 high resolution imaging satellite
EP2353024A1 (fr) Procede de geo-localisation d'un objet par multitelemetrie
CN106455046B (zh) 一种卫星-WiFi飞行时间组合定位系统及其方法
US8363928B1 (en) General orientation positioning system
Narula et al. TEX-CUP: the University of Texas challenge for urban positioning
JP7337444B2 (ja) 測位方法および測位システム
Soloviev et al. Use of deeply integrated GPS/INS architecture and laser scanners for the identification of multipath reflections in urban environments
Kumar et al. Identifying reflected gps signals and improving position estimation using 3d map simultaneously built with laser range scanner
JP2022545327A (ja) 反射したgnss信号に対する感度を高めること
US20230168387A1 (en) Measurement apparatus, measurement method and program
US7301498B2 (en) Inserting measurements in a simplified geometric model to determine position of a device
KR20170115786A (ko) 선박기준국 추가에 의한 sbas 시스템을 위한 정지 궤도 위성의 정밀 궤도 결정 방법
Grimm GNSS antenna orientation based on modification of received signal strengths
WO2022013948A1 (ja) 軌道算出装置、軌道算出方法及び軌道算出システム
US20130082876A1 (en) Position marking and reference method and system for the practice

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6546658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150