JP6545172B2 - 含酸素化合物をオレフィンに転換するためのリン含有触媒 - Google Patents
含酸素化合物をオレフィンに転換するためのリン含有触媒 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6545172B2 JP6545172B2 JP2016540009A JP2016540009A JP6545172B2 JP 6545172 B2 JP6545172 B2 JP 6545172B2 JP 2016540009 A JP2016540009 A JP 2016540009A JP 2016540009 A JP2016540009 A JP 2016540009A JP 6545172 B2 JP6545172 B2 JP 6545172B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phosphorus
- catalyst
- weight
- zeolite
- extrudate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/40—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/08—Heat treatment
- B01J37/10—Heat treatment in the presence of water, e.g. steam
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J21/00—Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
- B01J21/18—Carbon
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J27/00—Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
- B01J27/14—Phosphorus; Compounds thereof
- B01J27/16—Phosphorus; Compounds thereof containing oxygen, i.e. acids, anhydrides and their derivates with N, S, B or halogens without carriers or on carriers based on C, Si, Al or Zr; also salts of Si, Al and Zr
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/70—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
- B01J29/7023—EUO-type, e.g. EU-1, TPZ-3 or ZSM-50
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/70—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
- B01J29/7034—MTW-type, e.g. ZSM-12, NU-13, TPZ-12 or Theta-3
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/70—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
- B01J29/7042—TON-type, e.g. Theta-1, ISI-1, KZ-2, NU-10 or ZSM-22
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/70—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
- B01J29/7046—MTT-type, e.g. ZSM-23, KZ-1, ISI-4 or EU-13
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/30—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
- B01J35/34—Mechanical properties
- B01J35/37—Crush or impact strength
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/40—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/0009—Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
- B01J37/0018—Addition of a binding agent or of material, later completely removed among others as result of heat treatment, leaching or washing,(e.g. forming of pores; protective layer, desintegrating by heat)
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/08—Heat treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/28—Phosphorising
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B39/00—Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
- C01B39/02—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
- C01B39/026—After-treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B39/00—Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
- C01B39/02—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
- C01B39/36—Pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11
- C01B39/38—Type ZSM-5
- C01B39/40—Type ZSM-5 using at least one organic template directing agent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C1/00—Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
- C07C1/20—Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2229/00—Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
- B01J2229/10—After treatment, characterised by the effect to be obtained
- B01J2229/18—After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself
- B01J2229/186—After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself not in framework positions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2229/00—Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
- B01J2229/10—After treatment, characterised by the effect to be obtained
- B01J2229/20—After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements in the catalyst composition comprising the molecular sieve, but not specially in or on the molecular sieve itself
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2229/00—Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
- B01J2229/30—After treatment, characterised by the means used
- B01J2229/36—Steaming
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2229/00—Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
- B01J2229/30—After treatment, characterised by the means used
- B01J2229/37—Acid treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2229/00—Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
- B01J2229/30—After treatment, characterised by the means used
- B01J2229/42—Addition of matrix or binder particles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/70—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/60—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
- B01J35/61—Surface area
- B01J35/615—100-500 m2/g
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/60—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
- B01J35/63—Pore volume
- B01J35/633—Pore volume less than 0.5 ml/g
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/70—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their crystalline properties, e.g. semi-crystalline
- B01J35/77—Compounds characterised by their crystallite size
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/0009—Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
- B01J37/0063—Granulating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2521/00—Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
- C07C2521/02—Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2521/00—Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
- C07C2521/02—Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
- C07C2521/04—Alumina
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2527/00—Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
- C07C2527/14—Phosphorus; Compounds thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2529/00—Catalysts comprising molecular sieves
- C07C2529/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
- C07C2529/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- C07C2529/40—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
Description
(a)ゼオライト及びバインダーを含む混合物を押出するステップ、
(b)ステップ(a)で得られた押出物をか焼するステップ、
(c)ステップ(b)で得られたか焼された押出物を水蒸気で処理するステップ、
(d)ステップ(c)からの水蒸気で処理された押出物にリン含有化合物を施与するステップ、及び
(e)ステップ(d)からのリンで変性された押出物をか焼するステップ、
を含み、
この際、ステップ(e)の後に得られた触媒中のリンの重量割合は、触媒の総重量を基準にして0.8〜2.5重量%、好ましくは1.0〜1.8重量%、更により好ましくは約1.4重量%である、前記方法に関する。
(a)ゼオライト及びバインダーを含む混合物を押出するステップ、
(b)ステップ(a)から得られた押出物をか焼するステップ、
(c)ステップ(b)から得られたか焼された押出物を水蒸気で処理するステップ、
(d)ステップ(c)からの水蒸気で処理された押出物にリン含有化合物を施与するステップ、及び
(e)ステップ(d)からのリンで変性された押出物をか焼するステップ、
を含み、
この際、ステップ(e)の後に得られた触媒中のリンの重量割合は、触媒の総重量を基準にして0.8〜2.5重量%、好ましくは1.0〜1.8重量%、更により好ましくは約1.4重量%である、前記方法に関する。
(a)ゼオライト及びバインダーを含む混合物を押出するステップ、
(b)ステップ(a)から得られた押出物を乾燥及びか焼するステップ、
(c)ステップ(b)から得られたか焼された押出物を水蒸気で処理するステップ、
(d)ステップ(c)からの水蒸気で処理された押出物にリン含有化合物を施与するステップ、及び
(e)ステップ(d)からのリンで変性された押出物を乾燥及びか焼するステップ、
を含み、
この際、ステップ(e)の後に得られた触媒中のリンの重量割合は、触媒の総重量を基準にして0.8〜2.5重量%、好ましくは1.0〜1.8重量%、更により好ましくは約1.4重量%である、前記方法に関する。
(a)ゼオライト及びバインダーを含む混合物を押出するステップ、
(b)ステップ(a)から得られた押出物を乾燥及びか焼するステップ、
(c)ステップ(b)から得られたか焼された押出物を水蒸気で処理するステップ、
(d)ステップ(c)からの水蒸気で処理された押出物にリン含有化合物を施与するステップ、及び
(e)ステップ(d)からのリンで変性された押出物を乾燥及びか焼するステップ、
を含み、
この際、ステップ(e)の後に得られた触媒中のリンの重量割合は、触媒の総重量を基準にして0.8〜2.5重量%、好ましくは1.0〜1.8重量%、更により好ましくは約1.4重量%であり、及び
乾燥が、ステップ(b)だけでなく、ステップ(e)においても、80℃〜150℃の範囲の温度において、1〜10時間、好ましくは6〜8時間行われ、及びか焼が、ステップ(b)だけでなく、ステップ(e)においても、500℃〜600℃の範囲の温度において6〜8時間行われる、
前記方法に関する。
この際、Yは、F、Cl、BrまたはI、好ましくはClを意味し、
xは、0、1、2または3であり、
zは、0、1、2または3であり、
ここでx+zは≦3であり、
Mは、独立して、アルカリ金属及び/またはアンモニウムを意味し、そして
Eはアルカリ土類金属を意味する。
(a)ゼオライト及びバインダーを含む混合物を押出するステップ、
(b)ステップ(a)から得られた押出物をか焼するステップ、
(c)ステップ(b)から得られたか焼された押出物を水蒸気で処理するステップ、
(d)ステップ(c)からの水蒸気で処理された押出物にリン含有化合物を施与するステップ、及び
(e)ステップ(d)からのリンで変性された押出物をか焼するステップ、
を含み、
この際、ステップ(e)の後に得られた触媒中のリンの重量割合は、触媒の総重量を基準にして0.8〜2.5重量%である、前記方法。
(i)ステップ(a)における押出とステップ(b)におけるか焼の間だけでなく、ステップ(c)におけるリン含有化合物の施与の後にも、水蒸気を用いた処理は行われず、及び
(ii)ステップ(c)における水蒸気を用いた押出物の処理の前にも、ステップ(e)におけるリン変性押出物のか焼の後にも、リン含有化合物の施用は行われない、
上記方法。
Yは、F、Cl、BrまたはI、好ましくはClを意味し、
Xは、0、1、2または3であり、
zは、0、1、2または3であり、
ここでx+zは≦3であり、
Mは、独立して、アルカリ金属及び/またはアンモニウムを意味し、そして
Eはアルカリ土類金属を意味する、
実施形態1〜14のいずれか一つに記載の方法。
平均一次微結晶サイズは、上述した通り、走査電子的検査を用いて求めた。
反応混合物は、40リットルオートクレーブ中で室温下に懸濁液及び溶液をよくかき混ぜることによって調製した。懸濁液は、11kgの脱イオン水中に、2218gのテトラプロピルアンモニウムブロマイドを溶解し、次いで5000gの市販のシリカを導入することによって調製した。溶液は、5.5リットルの脱イオン水中に、766gのNaOHを、次いで45.6gのNaAlO2を溶解することによって調製した。まだ温かい(25℃〜50℃)この溶液を懸濁液に加えた。次いで、オートクレーブを閉め、そして約60回転/分で攪拌しながら、反応温度にした。一次微結晶の成長を0.03μmの平均粒径で停止するために、反応を約23時間後に終了した。冷却後、オートクレーブを空け、反応混合物を反応容器から取り出してそして濾過した。フィルターケーキを、脱イオン水約40リットル中でスラリー化し、市販の凝集剤(Praestol BC 11L、アクリルアミドとカチオン性アクリル酸誘導体からなるコポリマー)の0.4重量%濃度水性懸濁液約5リットルと混合し、そして攪拌及び固形物の予集塊物の沈殿後に傾瀉した。上記の洗浄プロセスを、洗浄水が7〜8のpH値及び1ppm未満のBr濃度を有するようになるまで繰り返した。凝集剤によって保たれている一次微結晶の予集塊物がその中に認められるスラリーを濾過した。次いで濾過ケーキを120℃で12時間乾燥した。
参考例1で製造したZSM−5−H−ゼオライト3400gを、酸化アルミニウム水和物848g及びパラフィンワックス136gと混合した。次いでこの混合物を1190gの蒸留水、233.7gの硝酸溶液(5重量%HNO3)及び495gの蒸留水と混合した。コロイド化可能な材料が得られた。これを、更に272gのステアタイトオイルと混ぜ合わせた。
参考例2で製造された触媒0の32gを、400mL/分の窒素流下に1℃/分の加熱速度で480℃に加熱した。その後、この触媒を、窒素流無しで、水蒸気で480℃で48時間処理し、この際、1barの分圧下に、一時間当たり32gの液状の水をHPLCポンプを用いて絶え間なく送って蒸発させ、480℃に加熱しそして触媒上に案内した。これは、WHSV=1g(水)/(g(触媒)*h)に相当する。最後に、窒素流下に室温まで冷却した。
参考例2で製造した触媒0のそれぞれ20gの二つのバッチを乳鉢で砕き、そして200〜280μmの篩画分を窒素流下に480℃に加熱した。その後、この触媒を、窒素流無しで、水蒸気で480℃で24時間処理し、この際、1barの分圧下に、触媒1グラム及び一時間当たり1gの液状の水を絶え間なく送り、480℃に加熱しそして触媒上に案内した。これは、WHSV=1g(水)/(g(触媒)*h)に相当する。最後に、窒素流下に室温まで冷却した。
例1で製造された触媒1の12gに58.3gの蒸留水を加え、1時間90℃で攪拌し、濾過し、洗浄し、乾燥し(15時間、120℃)そしてか焼し(10時間、540℃)、それによって、リン含有率が1.5重量%の触媒2が得られた。
参考例1で製造されたZSM−5−Hゼオライトの1400gを、7066gのリン酸溶液(水中約0.8重量%)中に80℃から90℃で2時間懸濁した。次いで、この懸濁液を噴霧乾燥法を用いて濃縮乾固した。この際、この懸濁液は、ノズルを介して約220℃の温度でNIRO噴霧乾燥機中に導入した。微細な粉末が得られた。この粉末を次いでサイクロン中で分離した。次いでこの粉末を約10時間540℃でか焼した。この粉末のリン含有率は1.2重量%であった。BET表面積は、394m2/gと決定された。
参考例1で製造されたZSM−5−Hゼオライトの1400gを、7200gのリン酸溶液(水中約2.4重量%)中に80℃から90℃で2時間懸濁した。次いで、この懸濁液を噴霧乾燥法を用いて濃縮乾固した。この際、この懸濁液は、ノズルを介して約220℃の温度でNIRO噴霧乾燥機中に導入した。微細な粉末が得られた。この粉末を次いでサイクロン中で分離した。次いでこの粉末を約10時間540℃でか焼した。この粉末のリン含有率は3.4重量%であった。BET表面積は、296m2/gと決定された。
参考例1と類似して製造された、一次微結晶の平均粒径が0.03μm、Si/Al比が99:1及びBET表面積が427m2/gのZSM−5−H−ゼオライトの1200gを、6050gのリン酸溶液(水中約1.5重量%)中に80℃で2時間懸濁した。次いで、この懸濁液を噴霧乾燥法を用いて濃縮乾固した。この際、この懸濁液は、ノズルを介して約220℃の温度でNIRO噴霧乾燥機中に導入した。微細な粉末が得られた。この粉末を次いでサイクロン中で分離した。次いでこの粉末を約10時間540℃でか焼した。この粉末のリン含有率は2.3重量%であった。BET表面積は、327m2/gと決定された。
本発明による触媒7〜10を、先ず、参考例2から得られた参考触媒0を例2に従い水蒸気処理に付すことによって製造した。1.32g(触媒7)、1.85g(触媒8)、2.39g(触媒9)及び2.93g(触媒10)の85重量%濃度リン酸(H3PO4)を含む各々175g(上記リン酸量と175gとの違いは蒸留水からなる)のリン酸溶液を濃縮乾固することによって、これらの水蒸気処理された触媒の各々35gを、回転式蒸発器を用いて、例1に記載した方法に類似してリン変性した。その後、生成物を4時間、120℃で乾燥し、そして5時間、550℃で空気中でか焼した。蒸気処理及びリン変性された触媒7〜10が35〜36g得られた。これらの触媒のリン含有率は、0.95、1.22、1.63及び2.10重量%であった。
比較触媒13〜16を、DE102011013909(特許文献12)からの教示に従い製造した。
触媒試料を、メタノールからオレフィンへの転換におけるそれらの触媒挙動について検査した。この使用例は、CMO法(メタノール・ツゥ・オレフィン転化法)の触媒データに基づいて、等温固定床反応器において本発明による触媒の利点を示している。
参考触媒0、本発明による触媒7〜10並びに比較触媒13〜16を、使用例1に記載の方法に従い、メタノールからオレフィンへの転換における触媒として試験した。
本願は特許請求の範囲に記載の発明に係るものであるが、本願の開示は以下も包含する:
1.
リン含有触媒の製造方法であって、次のステップ:
(a)ゼオライト及びバインダーを含む混合物を押出するステップ、
(b)ステップ(a)から得られた押出物をか焼するステップ、
(c)ステップ(b)から得られたか焼された押出物を水蒸気で処理するステップ、
(d)ステップ(c)からの水蒸気で処理された押出物にリン含有化合物を施与するステップ、及び
(e)ステップ(d)からのリンで変性された押出物をか焼するステップ、
を含み、
この際、ステップ(e)の後に得られた触媒中のリンの重量割合は、0.8〜2.5重量%である、前記方法。
2.
ステップ(e)の後に得られた触媒中のリンの重量割合が、触媒の総重量を基準にして1.0〜1.8重量%である、上記1に記載の方法。
3.
ステップ(e)の後に得られた触媒中のリンの重量割合が、触媒の総重量を基準にして約1.4重量%である、上記2に記載の方法。
4.
ステップ(a)で使用されるゼオライトが、0重量%〜0.01重量%、好ましくは0重量%〜0.001重量%のリン含有率を有し、特にリン不含のゼオライトである、上記1、2または3に記載の方法。
5.
上記1〜4のいずれか一つに記載の方法であって、
(i)ステップ(a)における押出とステップ(b)におけるか焼の間だけでなく、ステップ(d)におけるリン含有化合物の施与の後にも、水蒸気を用いた処理は行われず、及び
(ii)ステップ(c)における水蒸気を用いた押出物の処理の前にも、ステップ(e)におけるリン変性押出物のか焼の後にも、リン含有化合物の施与は行われない、
上記方法。
6.
ゼオライトが、TON構造、MTT構造、MFI構造、MEL構造、MTW構造またはEUO構造、及び/またはこれらの混合物、好ましくはMFI構造、より好ましくはZSM−5タイプの構造を有する、上記1〜5のいずれか一つに記載の方法。
7.
ゼオライトが、50〜250の範囲、好ましくは50〜150の範囲、より好ましくは75〜140の範囲、最も好ましくは85〜125の範囲のSi/Al原子比を有する、上記1〜6のいずれか一つに記載の方法。
8.
ゼオライトが、0.010μm〜0.100μmの範囲、より好ましくは0.010μm〜0.060μmの範囲、最も好ましくは0.015μm〜0.050μmの範囲の平均径を有するアルモシリケート一次微結晶からなる、上記1〜7のいずれか一つに記載の方法。
9.
ステップ(a)で押出される混合物中に含まれるバインダーが、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化ニオブ、酸化ジルコニウム、酸化ケイ素、それらの水和物及び/またはそれらの混合物、好ましくは酸化アルミニウムまたは酸化アルミニウム水和物、より好ましくは酸化アルミニウム水和物である、上記1〜8のいずれか一つに記載の方法。
10.
ステップ(a)で押出される混合物中に含まれるバインダーが、使用したゼオライトとバインダーの総重量を基準にして、5〜60重量%の範囲、好ましくは8〜40重量%の範囲、より好ましくは10〜35重量%の量で使用される、上記1〜9のいずれか一つに記載の方法。
11.
ステップ(b)及び/または(e)におけるか焼が、400℃〜700℃の範囲の温度で、好ましくは500℃〜600℃の範囲の温度で、1時間〜10時間の期間、好ましくは約5時間、特に好ましくは約550℃の温度で約5時間、行われる、上記1〜10のいずれか一つに記載の方法。
12.
ステップ(d)におけるリン含有化合物が、独立して、無機リン含有酸、有機リン含有酸、無機リン含有酸もしくは有機リン含有酸のアルカリ塩、アルカリ土類塩及び/またはアンモニウム塩、リン(V)ハロゲニド、リン(III)ハロゲニド、リン酸化物ハロゲニド、リン(V)酸化物、リン(III)酸化物及びこれらの混合物から選択される、上記1〜11のいずれか一つに記載の方法。
13.
ステップ(d)におけるリン含有化合物が、独立して、PY 5 、PY 3 、POY 3 、M x E z/2 H 3−(x+z) PO 4 、M x E z/2 H 3−(x+z) PO 3 、P 2 O 5 及びP 4 O 6 から選択され、この際、
Yは、F、Cl、BrまたはI、好ましくはClを意味し、
xは、0、1、2または3であり、
zは、0、1、2または3であり、
ここでx+zは≦3であり、
Mは、独立して、アルカリ金属及び/またはアンモニウムを意味し、そして
Eはアルカリ土類金属を意味し、
好ましくは、H 3 PO 4 、(NH 4 )H 2 PO 4 、(NH 4 ) 2 HPO 4 及び(NH 4 ) 3 PO 4 から選択され、特にH 3 PO 4 または(NH 4 )H 2 PO 4 である、上記1〜11のいずれか一つに記載の方法。
14.
上記1〜13のいずれか一つに記載の方法に従い得ることができる触媒。
15.
触媒の総重量を基準にして、0.8〜2.5重量%の範囲、特に1.0〜1.8重量%の範囲、より好ましくは約1.4重量%のリン含有率を有する、上記14に記載の触媒。
16.
含酸素化合物からオレフィンを製造する方法であって、原料ガス、とりわけメタノール、ジメチルエーテル及び/またはこれらの混合物を含むガスを、上記14または15に記載の触媒上に案内する、上記方法。
17.
含酸素化合物からオレフィンへの転換、特にメタノールからオレフィンへの転換のための、上記14または15に記載の触媒の使用。
Claims (14)
- 含酸素化合物をオレフィンに転換するためのリン含有触媒の製造方法であって、次のステップ:
(a)85〜125の範囲のSi/Al原子比を有するゼオライト、及びバインダーとしての酸化アルミニウム及び/または酸化アルミニウム水和物を含む混合物を押出するステップ、
(b)ステップ(a)から得られた押出物をか焼するステップ、
(c)ステップ(b)から得られたか焼された押出物を水蒸気で処理するステップ、
(d)ステップ(c)からの水蒸気で処理された押出物にリン含有化合物を施与するステップ、及び
(e)ステップ(d)からのリンで変性された押出物をか焼するステップ、
を含み、
この際、ステップ(e)の後に得られた触媒中のリンの重量割合は、0.8〜2.5重量%であり、及びステップ(a)で押出される混合物中に含まれるバインダーが、使用したゼオライトとバインダーの総重量を基準にして8〜40重量%の範囲の量で使用される、前記方法。 - ステップ(e)の後に得られた触媒中のリンの重量割合が、触媒の総重量を基準にして1.0〜1.8重量%である、請求項1に記載の方法。
- ステップ(e)の後に得られた触媒中のリンの重量割合が、触媒の総重量を基準にして1.4重量%である、請求項2に記載の方法。
- ステップ(a)で使用されるゼオライトが、0重量%〜0.01重量%のリン含有率を有する、請求項1、2または3に記載の方法。
- 請求項1〜4のいずれか一つに記載の方法であって、
(i)ステップ(a)における押出とステップ(b)におけるか焼の間だけでなく、ステップ(d)におけるリン含有化合物の施与の後にも、水蒸気を用いた処理は行われず、及び
(ii)ステップ(c)における水蒸気を用いた押出物の処理の前にも、ステップ(e)におけるリン変性押出物のか焼の後にも、リン含有化合物の施与は行われない、
上記方法。 - ゼオライトが、TON構造、MTT構造、MFI構造、MEL構造、MTW構造またはEUO構造、及び/またはこれらの混合物を有する、請求項1〜5のいずれか一つに記載の方法。
- ゼオライトが、0.010μm〜0.100μmの範囲の平均径を有するアルモシリケート一次微結晶からなる、請求項1〜6のいずれか一つに記載の方法。
- ステップ(b)及び/または(e)におけるか焼が、400℃〜700℃の範囲の温度で、1時間〜10時間の期間、行われる、請求項1〜7のいずれか一つに記載の方法。
- ステップ(d)におけるリン含有化合物が、独立して、無機リン含有酸、有機リン含有酸、無機リン含有酸もしくは有機リン含有酸のアルカリ塩、アルカリ土類塩及び/またはアンモニウム塩、リン(V)ハロゲニド、リン(III)ハロゲニド、リン酸化物ハロゲニド、リン(V)酸化物、リン(III)酸化物及びこれらの混合物から選択される、請求項1〜8のいずれか一つに記載の方法。
- ステップ(d)におけるリン含有化合物が、独立して、PY5、PY3、POY3、MxEz/2H3−(x+z)PO4、MxEz/2H3−(x+z)PO3、P2O5及びP4O6から選択され、この際、
Yは、F、Cl、BrまたはIを意味し、
xは、0、1、2または3であり、
zは、0、1、2または3であり、
ここでx+zは≦3であり、
Mは、独立して、アルカリ金属及び/またはアンモニウムを意味し、そして
Eはアルカリ土類金属を意味する、請求項1〜8のいずれか一つに記載の方法。 - 請求項1〜10のいずれか一つに記載の方法に従い得ることができる、含酸素化合物をオレフィンに転換するための触媒。
- 触媒の総重量を基準にして、0.8〜2.5重量%の範囲のリン含有率を有する、請求項11に記載の触媒。
- 含酸素化合物からオレフィンを製造する方法であって、原料ガスを、請求項11または12に記載の触媒上に案内する、上記方法。
- 含酸素化合物からオレフィンへの転換のための、請求項11または12に記載の触媒の使用。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102013021950 | 2013-12-20 | ||
DE102013021950.7 | 2013-12-20 | ||
PCT/EP2014/076938 WO2015091078A1 (de) | 2013-12-20 | 2014-12-08 | Phosphorhaltiger katalysator zur umwandlung von oxygenaten in olefine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017501030A JP2017501030A (ja) | 2017-01-12 |
JP6545172B2 true JP6545172B2 (ja) | 2019-07-17 |
Family
ID=52014116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016540009A Expired - Fee Related JP6545172B2 (ja) | 2013-12-20 | 2014-12-08 | 含酸素化合物をオレフィンに転換するためのリン含有触媒 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10293333B2 (ja) |
EP (1) | EP3083050A1 (ja) |
JP (1) | JP6545172B2 (ja) |
CN (1) | CN105828943B (ja) |
RU (1) | RU2635567C1 (ja) |
WO (1) | WO2015091078A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2715873C1 (ru) * | 2016-02-19 | 2020-03-03 | ЭкссонМобил Рисерч энд Энджиниринг Компани | Мелкокристаллические EMM-30 цеолиты с большой площадью поверхности, их синтез и применение |
CN112898109A (zh) * | 2019-12-03 | 2021-06-04 | 中国科学院大连化学物理研究所 | 一种α-高碳醇脱水制α-高碳烯烃的方法 |
CN112898110B (zh) * | 2019-12-03 | 2022-06-24 | 中国科学院大连化学物理研究所 | 高碳醇脱水制α-高碳烯烃的方法 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4356338A (en) | 1979-07-27 | 1982-10-26 | Mobil Oil Corporation | Extending catalyst life by treating with phosphorus and/or steam |
NZ207523A (en) | 1983-04-22 | 1986-03-14 | Mobil Oil Corp | Catalytic production of olefin mixtures from alcohols and/or ethers |
DE4009459A1 (de) | 1990-03-23 | 1991-09-26 | Metallgesellschaft Ag | Verfahren zur erzeugung von niederen olefinen |
US6040257A (en) * | 1997-11-07 | 2000-03-21 | Phillips Petroleum Company | Hydrocarbon conversion catalyst composition and processes therefor and therewith |
DE10117248A1 (de) | 2000-05-31 | 2002-10-10 | Mg Technologies Ag | Verfahren zum Erzeugen von Propylen aus Methanol |
US6797851B2 (en) * | 2001-08-30 | 2004-09-28 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Two catalyst process for making olefin |
ATE419062T1 (de) | 2002-12-01 | 2009-01-15 | Sued Chemie Ag | Verwendung eines katalysators auf der basis von kristallinem alumosilicat |
US7662737B2 (en) | 2005-12-22 | 2010-02-16 | Saudi Basic Industries Corporation | Bound phosphorus-modified zeolite catalyst, method of preparing and method of using thereof |
DE102006026103B4 (de) | 2006-06-03 | 2010-05-06 | Lurgi Gmbh | Reaktor zur Herstellung von C2- bis C8- Olefinen aus einem Oxygenat, Wasserdampf und einen oder mehrere Kohlenwasserstoffe enthaltendem Stoffstrom |
EP1970351A1 (en) * | 2007-03-13 | 2008-09-17 | Total Petrochemicals Research Feluy | Method of preparing metalloaluminophosphate (Meapo) molecular sieve |
DE102007046297B4 (de) | 2007-09-27 | 2016-12-22 | Süd-Chemie Ip Gmbh & Co. Kg | Neues Katalysatordesign und Herstellungsmethode für Dampfreformierungskatalysatoren |
US20110015247A1 (en) * | 2008-04-04 | 2011-01-20 | Shodhana Laboratories Limited | Novel crystalline form of carvedilol dihydrogen phosphate and related processes |
US8957273B2 (en) * | 2008-06-25 | 2015-02-17 | Total Research & Technology Feluy | Process to make olefins from organics |
WO2009156434A2 (en) | 2008-06-25 | 2009-12-30 | Total Petrochemicals Research Feluy | Process to make olefins from organics |
US8062987B2 (en) | 2009-10-05 | 2011-11-22 | Saudi Basic Industries Corporation | Phosphorus-containing zeolite catalysts and their method of preparation |
EP2348004A1 (en) * | 2010-01-25 | 2011-07-27 | Total Petrochemicals Research Feluy | Method for making a catalyst comprising a phosphorus modified zeolite to be used in a MTO or a dehydration process |
DE102010026880A1 (de) | 2010-07-12 | 2012-01-12 | Süd-Chemie AG | Verfahren zur Herstellung von Katalysatoren auf Zeolithbasis zur Umsetzung von Oxygenaten zu niederen Olefinen |
DE102011013908A1 (de) | 2011-03-15 | 2012-09-20 | Süd-Chemie AG | Modifizierter Katalysator zur Umwandlung von Oxygenaten zu Olefinen |
DE102011013909A1 (de) | 2011-03-15 | 2012-09-20 | Süd-Chemie AG | Verfahren zur Herstellung eines Katalysators auf Zeolithbasis zur Umwandlung von Methanol in Olefine |
DE102011013911A1 (de) | 2011-03-15 | 2012-09-20 | Süd-Chemie AG | Verbessertes Verfahren zur Herstellung eines Katalysators auf Zeolithbasis zur Umwandlung von Methanol in Olefine |
EA026722B1 (ru) * | 2011-08-03 | 2017-05-31 | Тотал Ресерч & Технолоджи Фелай | Способ получения катализатора на основе модифицированного фосфором цеолита и применение такого катализатора |
EP2698198A1 (en) * | 2012-08-14 | 2014-02-19 | Saudi Basic Industries Corporation | Method for pre-treating a catalyst composition with water or alcohol vapour in nitrogen gas at temperatures below their boiling point |
JP6541339B2 (ja) | 2014-12-01 | 2019-07-10 | クラリアント・プロドゥクテ・(ドイチュラント)・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 炭化水素含有ガスの水蒸気改質触媒、水素製造装置、及び水素製造方法 |
-
2014
- 2014-12-08 EP EP14809025.1A patent/EP3083050A1/de not_active Withdrawn
- 2014-12-08 JP JP2016540009A patent/JP6545172B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-12-08 CN CN201480068449.XA patent/CN105828943B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-12-08 RU RU2016129691A patent/RU2635567C1/ru active
- 2014-12-08 US US15/105,877 patent/US10293333B2/en active Active
- 2014-12-08 WO PCT/EP2014/076938 patent/WO2015091078A1/de active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015091078A1 (de) | 2015-06-25 |
CN105828943B (zh) | 2019-03-08 |
JP2017501030A (ja) | 2017-01-12 |
US20160318007A1 (en) | 2016-11-03 |
EP3083050A1 (de) | 2016-10-26 |
RU2635567C1 (ru) | 2017-11-14 |
CN105828943A (zh) | 2016-08-03 |
US10293333B2 (en) | 2019-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5833569B2 (ja) | アルコールの脱水反応で使用するリン変成ゼオライトを含む触媒の製造方法 | |
RU2557244C2 (ru) | Модифицированный катализатор для конверсии оксигенатов в олефины | |
CN103874544B (zh) | 制造包括磷改性沸石的催化剂的方法以及所述沸石的用途 | |
CN103842079B (zh) | 包括磷改性沸石的催化剂在醇脱水工艺中的用途 | |
CN103561867B (zh) | 制造用于将甲醇转化成烯烃的沸石基催化剂的改进方法 | |
RU2563649C2 (ru) | Способ получения катализатора на основе цеолита для превращения метанола в олефины | |
JP6545172B2 (ja) | 含酸素化合物をオレフィンに転換するためのリン含有触媒 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180314 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190605 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190618 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6545172 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |