JP6544616B2 - Egr混合構造 - Google Patents

Egr混合構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6544616B2
JP6544616B2 JP2014230236A JP2014230236A JP6544616B2 JP 6544616 B2 JP6544616 B2 JP 6544616B2 JP 2014230236 A JP2014230236 A JP 2014230236A JP 2014230236 A JP2014230236 A JP 2014230236A JP 6544616 B2 JP6544616 B2 JP 6544616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr
flow passage
annular
annular space
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014230236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016094852A (ja
Inventor
朋彦 俊野
朋彦 俊野
宏充 高橋
宏充 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2014230236A priority Critical patent/JP6544616B2/ja
Publication of JP2016094852A publication Critical patent/JP2016094852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6544616B2 publication Critical patent/JP6544616B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の排気の一部をEGRとして内燃機関の吸気流路へ導入するEGR混合構造に関する。
特許文献1には、EGRパイプを環状チャンバに接続し、環状チャンバ内部と吸気管内部とを環状スリットによって連通するEGR混合装置が記載されている。
特開2007−92592号公報
特許文献1のEGR混合装置では、吸気管の外周の全域から吸気管内部へ環状スリットと介してEGRが一様に流入可能である。このため、例えば、EGRパイプが曲折しており、環状チャンバに流入する前のEGRパイプ内のEGRの流れが乱れていると、環状チャンバ内部(環状空間)でEGRがさらに乱れ、吸気管内部(吸気流路)へのEGRの導入量が低下する可能性がある。
そこで、本発明は、環状チャンバの環状空間でのEGRの乱れを低減して、吸気流路へのEGRの導入量の低下を抑制することが可能なEGR混合装置の提供を目的とする。
上記目的を達成すべく、本発明は、内燃機関の排気の一部をEGRとしてEGR流路を介して内燃機関の吸気流路へ導入するEGR混合構造であって、環状チャンバと環状スリットと流入規制部とを備える。
環状チャンバは、吸気流路の外周に設けられ、EGR流路と連通する環状空間を内部に区画する。環状スリットは、環状空間と吸気流路とを連通し、環状空間から吸気流路へEGRを流入させる。流入規制部は、環状スリットの一部に設けられ、環状スリットのスリット幅を他の部分よりも狭め、又は環状スリットを部分的に塞ぐ。
EGR流路は、環状空間の中心軸と交差する軸交差方向に沿って延びて環状空間と連通するEGR下流側流路と、軸交差方向と略直交し且つ環状空間の中心軸を含む平面と略直交する方向へEGR下流側流路から曲折するEGR上流側流路とを有する。EGR下流側流路と環状空間とは、EGR上流側流路からEGR下流側流路へ流通したEGRが、EGR下流側流路に対するEGR上流側流路の曲折方向と同側の曲折側領域と反対側の反曲折側領域とにEGR下流側流路から流入するように連通する。流入規制部は、環状スリットのうち反曲折側領域と吸気流路との間に設けられ、曲折側領域と吸気流路との間には設けられていない。
上記構成では、環状空間のうち流入規制部が設けられた領域では、環状空間へ流入したEGRが環状空間に沿って流通し易くなる。このため、環状空間でのEGRの乱れを低減することができ、吸気流路へのEGRの導入量の低下を抑制することができる。
また、EGR混合構造は、EGR流路のうち環状空間の近傍に設けられ、EGRの流通方向に沿って延びる整流板を備えてもよい。
上記構成では、環状空間へ流入する直前のEGRの乱れが整流板によって抑制されるので、環状空間でのEGRの乱れをさらに抑制して、吸気流路へのEGRの導入量の低下を抑制することができる。
本発明によれば、環状チャンバの環状空間でのEGRの乱れを低減して、吸気流路へのEGRの導入量の低下を抑制することができる。
本発明の一実施形態に係るインレットカバーの正面図である。 図1のインレットカバーを矢印II方向から視た平面図である。 図2のIII−III断面図である。 図1のIV−IV断面図である。 図1のV−V断面図である。 図3のVI−VI断面図である。 図1のVII−VII断面図である。 変形例を示す断面図である。
以下、本発明の一実施形態に係るインレットカバー1について、図1〜図7を参照して説明する。図1及び図2に示すように、インレットカバー1は、インレットカバーインナ2とインレットカバーアウタ3とを組み合わせて結合することによって形成され、EGR(Exhaust Gas Recirculation:排気再循環)を採用する車両のエンジン(内燃機関)40に固定される。インレットカバー1は、吸気流路4(図5、図7参照)とEGR流路5(図3、図4、図7参照)とEGR合流部6(図3、図5、図7参照)とを備え、EGR合流部6には、図5に示すように環状チャンバ7と環状空間8と環状スリット9と流入規制部10とが設けられ、EGR流路5には、図3に示すように整流板11が設けられる。
図2に示すように、インレットカバーインナ2は、吸気マニホルド部12とインナ吸気管部13とインナ環状チャンバ形成部14とインナEGR流路形成部15とを一体的に有し、エンジン40のシリンダヘッド41に固定される。吸気マニホルド部12は、エンジン40の各気筒(図示省略)と連通する気筒連通空間16(図7参照)をシリンダヘッド41との間に形成する。気筒連通空間16は、所謂インテークマニホールドとして機能する。インレットカバーアウタ3は、アウタ吸気管部17とアウタ環状チャンバ形成部18とアウタEGR流路形成部19とを一体的に有する。
図5及び図7に示すように、インナ吸気管部13には、吸気流路4の下流側領域であるインナ吸気流路20が形成され、インナ吸気流路20の下流端は気筒連通空間16と連通する。アウタ吸気管部17には、吸気流路4の上流側領域であるアウタ吸気流路21が形成され、アウタ吸気管部17の上流端には、アウタ吸気流路21の上流端が開口するフランジ状の吸気管接続部22が形成される。吸気管接続部22には吸気管(図示省略)が接続され、外気(新気)が吸気管から吸気流路4へ流入する。
アウタ吸気流路21は下流へ向かって縮径し、EGR合流部6は、インナ吸気流路20とアウタ吸気流路21との連通部近傍のベンチェリ部に設けられる。環状チャンバ7は、インナ吸気流路20の外周のインナ環状チャンバ形成部14と、アウタ吸気流路21の外周のアウタ環状チャンバ形成部18とから構成される。インナ環状チャンバ形成部14には、円環溝状のインナ環状空間形成溝23が形成され、アウタ環状チャンバ形成部18には、円環溝状のアウタ環状空間形成溝24が形成される。インナ環状空間形成溝23とアウタ環状空間形成溝24とによって、通気流路4の外周の環状チャンバ7の内部に円環状の環状空間8が形成される。インナ環状空間形成溝23の内径側の周縁は、円環状のインナスリット形成リブ25によって区画され、アウタ環状空間形成溝24の内径側の周縁は、円環状のアウタスリット形成リブ26によって区画される。インナスリット形成リブ25の先端面とアウタスリット形成リブ26の先端面とは互いに離間し、インナスリット形成リブ25とアウタスリット形成リブ26との間に、環状空間8と吸気流路4とを連通する環状スリット9が形成される。
図3及び図4に示すように、EGR流路5の下流側領域であるEGR下流側流路27は、インナEGR流路形成部15とアウタEGR流路形成部19とによって直線状に形成され、EGR下流側流路27の下流端は環状空間8と連通する。図4に示すように、EGR流路5の上流側領域であるEGR上流側流路28は、アウタEGR流路形成部19に形成され、その下流端がEGR下流側流路27の上流端に連通する。EGR流路5は、EGR上流側流路28で略直角に曲折し、EGR上流側流路28とEGR下流側流路27との間でさらに略直角に曲折する。アウタEGR流路形成部19には、EGR上流側流路28の上流端が開口するフランジ状のEGR管接続部29が形成される。EGR管接続部29にはEGR管(図示省略)が接続され、エンジン40の排気の一部がEGRとしてEGR管からEGR流路5へ流入する。EGR流路5へ流入したEGRは、EGR合流部6において吸気流路4の外周から環状スリット9を流通し、吸気流路4から気筒連通空間16へ流入する外気に混入する。
流入規制部10は、環状スリット9の一部に設けられ、環状スリット9を部分的に塞ぐ。流入規制部10は、アウタスリット形成リブ26の全周域のうち一部の円弧状の部分であり、他の領域よりも突出高さが高く形成されてインナスリット形成リブ25と接触する。流入規制部10は、環状空間8の全周域のうちEGR下流側流路27から流入するEGRの流れが速い側(高流速側)に配置される。本実施形態では、EGRがEGR下流側流路27に対して上方(図4参照)から流入し、EGR下流側流路27では下側(図3参照)の方が上側よりも高速で流れて環状空間8へ流入するため、環状空間8(スリット9)の下側領域に流入規制部10が配置される(図3参照)。
図3に示すように、EGR下流側流路27には、EGRの流通方向に沿って環状空間8の近傍まで直線状に延びる平板状の整流板11が設けられる。図6に示すように、整流板11は、インナEGR流路形成部15から突出するインナ整流板形成リブ30と、アウタEGR流路形成部19から突出するアウタ整流板形成リブ31とによって構成される。
本実施形態によれば、環状空間8のうち流入規制部10が設けられた領域では、EGRが吸気流路4に直接流入せず、環状スリット9に達するまで環状空間8に沿って流通した後、環状スリット9から吸気流路4に流入する。このように、環状空間8へ流入したEGRが環状空間8に沿った流れを形成し易くなるので、環状空間8でのEGRの乱れを低減することができ、吸気流路4へのEGRの導入量の低下を抑制することができる。
また、環状空間8へ流入する直前のEGRの乱れが整流板11によって抑制されるので、環状空間8でのEGRの乱れをさらに抑制して、吸気流路4へのEGRの導入量の低下を抑制することができる。
以上、本発明者によってなされた発明を適用した実施形態について説明したが、この実施形態による本発明の開示の一部をなす論述及び図面により本発明は限定されることはない。すなわち、この実施形態に基づいて当業者等によりなされる他の実施形態、実施例及び運用技術等は全て本発明の範疇に含まれることは勿論である。
例えば、上記実施形態では環状スリット9を部分的に塞ぐ流入規制部10を設けたが、これに代えて、図8に示すように、環状スリット9のスリット幅(インナスリット形成リブ25とアウタスリット形成リブ26との間隙)を他の部分よりも狭める流入規制部32を設けてもよい。この場合、アウタスリット形成リブ26の一部の突出高さを、他の領域よりも高く且つインナスリット形成リブ25と接触しない高さに設定すればよい。
本発明は、EGRを採用する内燃機関に対して広く適用可能である。
1 インレットカバー
2 インレットカバーインナ
3 インレットカバーアウタ
4 吸気流路
5 EGR流路
6 EGR合流部
7 環状チャンバ
8 環状空間
9 環状スリット
10,32 流入規制部
11 整流板
40 エンジン(内燃機関)

Claims (2)

  1. 内燃機関の排気の一部をEGRとしてEGR流路を介して前記内燃機関の吸気流路へ導入するEGR混合構造であって、
    前記吸気流路の外周に設けられ、前記EGR流路と連通する環状空間を内部に区画する環状チャンバと、
    前記環状空間と前記吸気流路とを連通し、前記環状空間から前記吸気流路へEGRを流入させる環状スリットと、
    前記環状スリットの一部に設けられ、前記環状スリットのスリット幅を他の部分よりも狭め、又は前記環状スリットを部分的に塞ぐ流入規制部と、を備え、
    前記EGR流路は、前記環状空間の中心軸と交差する軸交方向に沿って延びて前記環状空間と連通するEGR下流側流路と、前記軸交差方向と略直交し且つ前記中心軸を含む平面と略直交する方向へ前記EGR下流側流路側から曲折するEGR上流側流路とを有し、
    前記EGR下流側流路と前記環状空間とは、前記EGR上流側流路から前記EGR下流側流路へ流通したEGRが、前記EGR下流側流路に対する前記EGR上流側流路の曲折方向と同側の曲折側領域と反対側の反曲折側領域とに前記EGR下流側流路から流入するように連通し、
    前記流入規制部は、前記環状スリットのうち前記反曲折側領域と前記吸気流路との間に設けられ、前記曲折側領域と前記吸気流路との間には設けられていない
    ことを特徴とするEGR混合構造。
  2. 請求項1に記載のEGR混合構造であって、
    前記EGR流路のうち前記環状空間の近傍に設けられ、EGRの流通方向に沿って延びる整流板を備える
    ことを特徴とするEGR混合構造。
JP2014230236A 2014-11-12 2014-11-12 Egr混合構造 Active JP6544616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014230236A JP6544616B2 (ja) 2014-11-12 2014-11-12 Egr混合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014230236A JP6544616B2 (ja) 2014-11-12 2014-11-12 Egr混合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016094852A JP2016094852A (ja) 2016-05-26
JP6544616B2 true JP6544616B2 (ja) 2019-07-17

Family

ID=56071584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014230236A Active JP6544616B2 (ja) 2014-11-12 2014-11-12 Egr混合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6544616B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002004961A (ja) * 2000-06-27 2002-01-09 Toyota Motor Corp 気体混合系
JP4755034B2 (ja) * 2006-07-07 2011-08-24 ヤマハ発動機株式会社 火花点火式多気筒エンジン
JP5143066B2 (ja) * 2008-09-29 2013-02-13 株式会社クボタ 多気筒エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016094852A (ja) 2016-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4419095B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
KR102028218B1 (ko) 혼합 밸브
JP2007113482A (ja) 樹脂インテークマニホールド
JPWO2006129371A1 (ja) Egrガス混合装置
JP6040128B2 (ja) Egr装置
US20160186687A1 (en) Piston of internal combustion engine and internal combustion engine provided therewith
US20120017880A1 (en) Device for mixing exhaust gas with fresh air to be returned to a combustion engine
US9341108B2 (en) Vortex generator device
US9739237B2 (en) Exhaust gas recirculation device
CN103061894B (zh) 内燃机的进气装置
JP5769824B2 (ja) 排気ガス循環バルブ
JP5916335B2 (ja) Egrガス混合装置
JP6544616B2 (ja) Egr混合構造
US20160169087A1 (en) Air Leading Type Two-Stroke Engine And Intake System For Same, And Carburetor
CN104169623A (zh) 流体循环阀
JPWO2017119300A1 (ja) 内燃機関
EP3552685B1 (en) Gas-liquid separation device
JP2015155684A (ja) 吸気ダクト
JP5967360B2 (ja) 排気ガス還流装置
JP6304022B2 (ja) 内燃機関
JP6440020B2 (ja) Egr混合構造
JP6126125B2 (ja) ポペット弁を有する排気ガス再循環システム
JP6877691B2 (ja) エンジンの吸気装置
KR102658308B1 (ko) 배기가스 재순환 시스템
JP4075494B2 (ja) エンジン吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6544616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150