JP6541388B2 - 道路工事範囲表示システム、道路工事範囲表示方法及びプログラム - Google Patents
道路工事範囲表示システム、道路工事範囲表示方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6541388B2 JP6541388B2 JP2015061372A JP2015061372A JP6541388B2 JP 6541388 B2 JP6541388 B2 JP 6541388B2 JP 2015061372 A JP2015061372 A JP 2015061372A JP 2015061372 A JP2015061372 A JP 2015061372A JP 6541388 B2 JP6541388 B2 JP 6541388B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- point
- road
- centroid
- end point
- center
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 166
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000005945 translocation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
道路には人が居住していないことから住所が付与されておらず、工事範囲の起点と終点とは、道路に隣接する土地の住所で表記される。
例えば、市街地においては道路に隣接する建物の住所により起点及び終点として通知し、建物の少ない郊外においては、行政界(行政区画の境)により起点及び終点として通知する。
しかしながら、上述したように、道路には住所が付与されていないため、工事範囲の起点と終点との範囲を、隣接する建物の住所などに基づいて地図上に表示することはできない。
図心形成部2は、地図データにおいて、建物特定部1が特定した起点及び終点の各々に対応する建造物の画像の図心(画像の重心)を、緯度及び経度で示した起点図心座標と終点図心座標として求める。
工事範囲特定部4は、道路中心線と起点垂線とが接する点の座標を起点座標とし、道路中心線と終点垂線とが接する転座座標を終点座標として求め、この起点座標及び終点座標の各々により、道路工事の工事範囲を特定する。
工事範囲表示部5は、工事範囲特定部4が求めた起点座標及び終点座標の各々を地図データにより表示される地図画像に重畳させて表示することで、道路における道路工事の工事範囲を示す。
工事情報テーブルは、工事識別情報に対応して、道路識別情報、方向、起点対応住所、終点対応住所、工事期間及び工事時間などの情報が記憶されている。
工事識別情報は、道路工事を行う事業者である国や自治体などから通知された工事の各々を識別する識別情報である。道路識別情報は、工事が行われる道路を識別する識別情報である。
起点終点情報データベース8は、工事範囲特定部4が求めた、工事範囲を示す起点座標及び終点座標の各々の情報が、起点終点情報テーブルとして記憶されている。
起点終点情報テーブルは、工事識別情報に対応して、道路識別情報、方向、起点図心座標、終点図心座標、起点座標及び終点座標などの情報が記憶されている。
工事識別情報は、道路工事を行う事業者である国や自治体などから通知された工事の各々を識別する識別情報である。道路識別情報は、工事が行われる道路を識別する識別情報である。
ステップS1:
道路工事を行う事業者である国や自治体などから通知された、工事を行う起点対応住所と終点対応住所とで示された道路工事の工事範囲などの情報が、図示しない入力手段から、道路工事範囲表示システムに対して入力される。
入力手段は、工事情報データベース6の工事情報テーブルに対して、上記情報を書き込んで記憶させる。
建物特定部1は、利用者が入力した工事情報に対応した工事識別情報に基づき、工事情報データベース6の工事情報テーブルから、道路識別情報、起点対応住所、終点対応住所などの情報を読み出す。また、建物特定部1は、地図データベース7から、例えば起点対応住所及び終点対応住所の各々が含まれる部分の地図データを読み出す。
図心形成部2は、建物特定部1の特定した起点に対応する建造物の画像、例えば図4における建物C5−2の画像の図心の座標を、起点図心座標として求める。また、図心形成部2は、建物特定部1の特定した終点に対応する建造物の画像、例えば図4における建物C5−7の画像の図心の座標を、終点図心座標として求める。
図心形成部2は、求めた起点図心座標及び終点図心座標の各々を、対応する工事の工事識別情報に対応して、起点終点情報データベース8の起点終点情報テーブルに対して書き込んで記憶させる。
垂線生成部3は、起点終点情報データベース8の起点終点情報テーブルから、対応する工事の工事識別情報により、起点図心座標(図4における起点図心座標121)及び終点図心座標(図4における終点図心座標122)の各々を読み出す。
垂線生成部3は、地図データにおける地図画像の道路中心線に対して、読み出した起点図心座標及び終点図心座標の各々から、起点垂線(図4における起点垂線111)、終点垂線(図4における終点垂線112)それぞれを下ろす処理を行う。
工事範囲特定部4は、地図画像において、道路中心線と、起点垂線及び終点垂線の各々との接点を、それぞれ起点座標(図4における起点座標113)、終点座標(図4における終点座標)として抽出する。そして、工事範囲特定部4は、抽出した起点座標及び終点座標の各々を、対応する工事の工事識別情報に対応して、起点終点情報データベース8の起点終点情報テーブルに対して書き込んで記憶させる。
また、工事範囲特定部4は、抽出した起点座標及び終点座標の各々を、道路工事の起点、終点それぞれとし、起点及び終点を表示するための画像を生成し、起点終点情報データベース8の起点終点情報テーブルに対して書き込んで記憶させる(不図示)。
工事範囲特定部4は、工事情報データベース6の工事情報テーブルから、工事が上り区間か下り区間かを示す方向の情報を読み出す。
そして、工事範囲特定部4は、工事対象の道路が上り区間及び下り区間の区分けが存在するにもかかわらず、方向の情報が記載されていない場合、処理をステップS8へ進め、方向の情報が記載されている場合、及び道路が上り区間、下り区間に区分けされていない場合、処理をステップS7へ進める。
工事範囲表示部5は、起点終点情報データベース8の起点終点情報テーブルから、対応する工事の工事識別情報に対応して、起点座標及び終点座標の各々と、起点及び終点を表示するための画像を読み出す。
そして、工事範囲表示部5は、読み出した起点座標及び終点座標を含む範囲の地図データを地図データベース7から読み出す。工事範囲表示部5は、地図データの地図画像を表示部(不図示)の表示画面に表示するとともに、この地図画像に重畳させて、起点座標及び終点座標の各々を示す画像を重畳させて表示する。
また、工事範囲表示部5は、必要に応じて、この起点及び終点における工事の工事期間、工事時間を、工事情報データベース6の工事情報テーブルから読み出して、上記表示画面に表示するようにしても良い。
工事範囲特定部4は、工事対象の道路における工事が、上り区間及び下り区間のいずれで行われるかの推定を以下のように行う。
すなわち、工事範囲特定部4は、起点垂線及び終点垂線の各々が、上り区間、下り区間のいずれと交差しているかを、地図画像において検出する。そして、工事範囲特定部4は、起点垂線及び終点垂線の各々が、道路の上り区間と交差している場合、工事が行われるのは道路の上り区間(方向として上り)であるとし、一方、道路の下り区間と交差している場合、工事が行われるのは道路の下り区間(方向として下り)であると推定する。
工事範囲特定部4は、求めた方向を、起点終点情報データベース8の起点終点情報テーブルに書き込むとともに、工事情報データベース6の工事情報テーブルに対しても書き込む。
しかしながら、建造物が存在せず、道路工事を行う事業者である国や自治体などから通知される、工事を行う起点対応住所と終点対応住所とが、行政界により囲まれた行政界閉領域の住所により示されている場合がある。
地図データの地図画像において、行政界200により囲まれることで、行政界として閉じられた領域を示す行政界閉図形301、行政界閉図形302及び行政界閉図形303の領域がある。ここで、一例として、行政界閉図形301に対応する領域が起点対応住所で示されており、行政界閉図形302に対応する領域が終点対応住所で示されている場合で、道路工事における工事範囲の特定を行う処理を説明する。交差点202は、道路中心線201条に配置されている。
図心形成部2は、行政界閉図形301の図心の座標を求めて起点図心座標311とし、行政界閉図形302の図心の座標を求めて終点図心座標210とする。
垂線生成部3は、道路501の道路中心線201に対し、起点図心座標311から起点垂線321を下ろし、終点図心座標312から終点垂線322を下ろす。
工事範囲表示部5は、起点座標33014と終点座標332とを示す画像を、地図画像に重畳して表示して、道路の工事範囲を示す。上り区間及び下り区間を示す方向の情報が無い場合、すでに説明した市街地において説明した処理により、方向を推定する。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
2…図心形成部
3…垂線生成部
4…工事範囲特定部
5…工事範囲表示部
6…工事情報データベース
7…地図データベース
8…起点終点情報データベース
100,102,202…交差点
101,201…道路中心線
103,104…矢印
111,321…起点垂線
112,322…終点垂線
113,331…起点座標
114,332…終点座標
121,311…起点図心座標
122,312…終点図心座標
200…行政界
301,302,303…行政界閉図形
500,501…道路
C1−1,C2−1,C3−1,C3−2,C3−3,C3−4,C3−5,C5−2、C5−3,C5−4,C5−5,C5−6,C5−7…建物
Claims (7)
- 地図画像において、道路の工事範囲の起点及び終点の各々に対応する、前記道路に隣接した土地の住所の示す領域の図形の重心である図心を求める図心形成部と、
前記起点に対応した領域の図心である起点図心及び前記終点に対応した領域の図心である終点図心の各々から、前記道路の中心線に対して垂線を下ろす垂線生成部と、
前記起点図心からの前記垂線の前記中心線との接点を前記起点とし、前記終点図心からの前記垂線の前記中心線との接点を前記終点とする工事範囲特定部と、
前記起点と前記終点とを、地図画像上の道路に重畳して表示させる工事範囲表示部と
を備えることを特徴とする道路工事範囲表示システム。 - 前記道路が上り路線と下り路線とを有する場合、
前記図心形成部が、上り路線に隣接する、前記起点及び前記終点の各々に対応する土地の領域の図形の図心を、それぞれ前記起点図心、前記終点図心として求める
ことを特徴とする請求項1に記載の道路工事範囲表示システム。 - 前記工事範囲特定部が、前記道路における2つの交差点の上下方向の関係に基づく当該道路の前記上り路線と前記下り路線とのいずれの路線に対し、前記起点図心及び前記終点図心を求めた前記土地が隣接しているかにより、前記工事範囲が前記上り路線であるか前記下り路線であるかを判定する
ことを特徴とする請求項1に記載の道路工事範囲表示システム。 - 建物の住所が前記土地の住所として前記起点及び前記終点とされている場合、
前記図心形成部が、前記起点に対応する前記建物の画像の図心を前記起点図心とし、前記終点に対応する前記建物の画像の図心を前記終点図心として求める
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の道路工事範囲表示システム。 - 前記地図上において行政界で閉じられた領域である行政界閉領域の住所が前記土地の住所として前記起点及び前記終点とされている場合、
前記図心形成部が、前記起点に対応する前記行政界閉領域の画像の図心を前記起点図心とし、前記終点に対応する前記行政界閉領域の画像の図心を前記終点図心として求める
ことを特徴とする請求項1または請求項4に記載の道路工事範囲表示システム。 - 図心形成部、垂線生成部、工事範囲特定部及び工事範囲表示部を備える道路工事範囲表示システムによる道路工事範囲表示方法であり、
前記図心形成部が、地図画像において、道路の工事範囲の起点及び終点の各々に対応する、前記道路に隣接した土地の住所の示す領域の図形の重心である図心を求める図心形成過程と、
前記垂線生成部が、前記起点に対応した領域の図心である起点図心及び前記終点に対応した領域の図心である終点図心の各々から、前記道路の中心線に対して垂線を下ろす垂線生成過程と、
前記工事範囲特定部が、前記起点図心からの前記垂線の前記中心線との接点を前記起点とし、前記終点図心からの前記垂線の前記中心線との接点を前記終点とする工事範囲特定過程と、
前記工事範囲表示部が、前記起点と前記終点とを、地図画像上の道路に重畳して表示させる工事範囲表示過程と
を含むことを特徴とする道路工事範囲表示方法。 - コンピュータを、
地図画像において、道路の工事範囲の起点及び終点の各々に対応する、前記道路に隣接した土地の住所の示す領域の図形の重心である図心を求める図心形成手段、
前記起点に対応した領域の図心である起点図心及び前記終点に対応した領域の図心である終点図心の各々から、前記道路の中心線に対して垂線を下ろす垂線生成手段、
前記起点図心からの前記垂線の前記中心線との接点を前記起点とし、前記終点図心からの前記垂線の前記中心線との接点を前記終点とする工事範囲特定手段、
前記起点と前記終点とを、地図画像上の道路に重畳して表示させる工事範囲表示手段
として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015061372A JP6541388B2 (ja) | 2015-03-24 | 2015-03-24 | 道路工事範囲表示システム、道路工事範囲表示方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015061372A JP6541388B2 (ja) | 2015-03-24 | 2015-03-24 | 道路工事範囲表示システム、道路工事範囲表示方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016180884A JP2016180884A (ja) | 2016-10-13 |
JP6541388B2 true JP6541388B2 (ja) | 2019-07-10 |
Family
ID=57131882
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015061372A Active JP6541388B2 (ja) | 2015-03-24 | 2015-03-24 | 道路工事範囲表示システム、道路工事範囲表示方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6541388B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7345364B2 (ja) * | 2019-11-15 | 2023-09-15 | 西日本旅客鉄道株式会社 | 配線略図システム |
WO2023127082A1 (ja) * | 2021-12-28 | 2023-07-06 | 日本電気株式会社 | 管理支援システム、管理支援方法、及び、記録媒体 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004295628A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Osaka Gas Co Ltd | インフラストラクチャに対する工事支援システム |
JP2007010494A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ナビゲーション装置 |
EP2040034B1 (en) * | 2006-07-03 | 2012-08-29 | Pioneer Corporation | Navigation device and method, navigation program, and storage medium |
JP5377150B2 (ja) * | 2009-08-07 | 2013-12-25 | 株式会社東芝 | 電子地図データ処理システム |
-
2015
- 2015-03-24 JP JP2015061372A patent/JP6541388B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016180884A (ja) | 2016-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6833886B2 (ja) | 初期ナビゲーションにおいて視覚ランドマークを使用するためのシステムおよび方法 | |
Raubal et al. | Enriching wayfinding instructions with local landmarks | |
Rehrl et al. | Pedestrian navigation with augmented reality, voice and digital map: results from a field study assessing performance and user experience | |
JP2018524646A (ja) | モバイルデバイスの現在の地理的ロケーションに関連付けられたロケーションエンティティの曖昧性解消のためのシステムおよび方法 | |
Campbell et al. | Where's my bus stop? Supporting independence of blind transit riders with StopInfo | |
Subakti et al. | A marker-based cyber-physical augmented-reality indoor guidance system for smart campuses | |
BR112020000535B1 (pt) | Método implementado por computador para proporcionar orientação de percurso, meio de armazenamento legível por computador não transitório e sistema de computador | |
JP6541388B2 (ja) | 道路工事範囲表示システム、道路工事範囲表示方法及びプログラム | |
TW200921415A (en) | Method and system for rendering simplified point finding maps | |
US9354076B2 (en) | Guiding server, guiding method and recording medium recording guiding program | |
Wang et al. | A system of automatic generation of landmark-based pedestrian navigation instructions and its effectiveness for wayfinding | |
WO2021079820A1 (ja) | 需要度算出装置、イベント支援システム、需要度算出方法、及びイベント支援システムの生産方法 | |
WO2021079828A1 (ja) | 情報共有装置、イベント支援システム、情報共有方法、及びイベント支援システムの生産方法 | |
CN108548532A (zh) | 基于云的盲人导航方法、电子设备和计算机程序产品 | |
Idhoko et al. | Development of a geographic information systems road network database for emergency response: A case study of Oyo-Town, Oyo State, Nigeria | |
WO2021079821A1 (ja) | 広告情報生成装置、イベント支援システム、広告情報生成方法、及びイベント支援システムの生産方法 | |
WO2021079829A1 (ja) | 表示装置、イベント支援システム、表示方法、及びイベント支援システムの生産方法 | |
JP6016684B2 (ja) | 3次元地図表示システム | |
JP6574570B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム、描画方法 | |
Miau et al. | Personalized Compass: A Demonstration of a Compact Visualization for Direction and Location | |
Zhu | Enrichment of routing map and its visualization for multimodal navigation | |
Simak | Tourist maps to capture place identity during disruptive events: The case of Beirut | |
Zeeb et al. | Development of landmark based routing system for in-car GPS navigation | |
JP2016206161A (ja) | 現在位置周辺の地域情報を検索できる携帯端末用アプリケーション | |
Steinfeld et al. | Location-based information |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190307 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6541388 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |