JP6539704B2 - Bar joint for wood joining, wood panel construction method using the bar joint for wood joining, and wood panel conveying instrument - Google Patents
Bar joint for wood joining, wood panel construction method using the bar joint for wood joining, and wood panel conveying instrument Download PDFInfo
- Publication number
- JP6539704B2 JP6539704B2 JP2017184545A JP2017184545A JP6539704B2 JP 6539704 B2 JP6539704 B2 JP 6539704B2 JP 2017184545 A JP2017184545 A JP 2017184545A JP 2017184545 A JP2017184545 A JP 2017184545A JP 6539704 B2 JP6539704 B2 JP 6539704B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wood
- panel
- metal
- wood panel
- rack
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
- Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
Description
本発明は、木材同士の接合に使用する木材接合用棒状金物、その木材接合用棒状金物を使用して、木質パネル同士を連結し建物の壁を構築する木質パネル工法、および木質パネル搬送器具に関する。 The present invention relates to a wood joining rod used for joining woods, a wood panel construction method for connecting wood panels to each other using the wood joining rod, and constructing a wall of a building, and a wood panel conveying instrument. .
従来より、柱と土台または横架材等の木材同士の接合に使用する木材接合用棒状金物として、パイプ状の木材接合用棒状金物を予め柱と土台または横架材等の木材に形成しておいた穴部(溝部)に嵌入し、次いで柱と土台または横架材の挿通孔と、木材接合用棒状金物の貫通孔とにピンを挿通して、木材同士を固定する方法が提案されている(例えば、特許文献1,2参照。)。
Conventionally, a pipe-shaped rod-like metal joining material for wood joining is formed in advance as a pillar-like base or foundation material or a transverse material as a rod-like metal joining material for joining timber used to join timbers such as a column and a base or a transverse material. A method is proposed in which the woods are fixed by inserting them into the set holes (grooves) and then inserting the pins into the pillars and the insertion holes of the foundation or horizontal members and the through holes of the bar joint for wood joining. (See, for example,
しかし、上述の特許文献1,2の木材接合用棒状金物は、予め工場において建物の壁の基になる所定の大きさを有する木質パネルを複数製造しておき、木質パネルを建築現場まで運んで組み立てる木質パネル工法における上下階の木質パネルの連結に使用する場合、棒状の金物で長いため、予め下階の木質パネルに埋め込んでおくと、トラック等の搬送車両の荷台に積載して搬送する際、道路交通法等の高さ制限を越えるおそれがある、という問題があった。
また、木質パネルは高さがあると共に重量が重いため、工場で予め製造した木質パネルをトラック等の搬送車両の荷台に積載することが困難であると共に、バランス良く荷台に積載しないと、木質パネル自体が変形したり、木質パネルの断熱材等を損傷するおそれがある、という問題もあった。
However, in the bar joint material for wood joining of
In addition, because wood panels are tall and heavy, it is difficult to load wood panels manufactured in advance in the factory on the platform of a transport vehicle such as a truck, and if they are not well-balanced on the platform, the wood panels There is also a problem that there is a possibility that the body itself may be deformed or the heat insulating material of the wood panel may be damaged.
また、このような木質パネル同士を左右方向に連結して同一階の壁を構築する場合、例えば、木造在来工法等で使用されているドリフトピン挿入用のピン挿通孔やピン受け溝が形成された側板と背板とを有する梁受け金物やドリフトピン等を使用して連結することも考えられる。 Moreover, when connecting such wood panels in the left-right direction to construct a wall on the same floor, for example, a pin insertion hole or a pin receiving groove for drift pin insertion used in a conventional wooden construction method or the like is formed. It is also conceivable to connect using a beam bracket having a side plate and a back plate, a drift pin or the like.
しかしながら、梁受け金物が固定された一方の木質パネルを下側にして上方から他の木質パネルを落とし込んでドリフトピンを挿入して連結する場合、後述する図13〜図15に示すように、上方から落とし込む他方の木質パネル側の端側縦材に、一方の梁受け金物に固定した梁受け金物を他方の梁受け金物の側方から挿入するための切欠部を形成する必要があると共に、また内装工事の際に木質パネルの内側に石膏ボードの下地となる端側縦材に切欠部があるためその切欠部に埋め木を入れる等、切欠部の加工作業やその切欠部に埋め木をする作業の負担が大きいと共に、切欠部によって木質パネル自体の強度を劣化させるおそれがある。 However, as shown in FIGS. 13 to 15 described later, when one wood panel to which the beam receiver is fixed is turned down and another wood panel is dropped from above and the drift pin is inserted and connected, as will be described later. It is necessary to form a notch for inserting a beam bracket fixed to one beam bracket from the side of the other beam bracket on the other end side of the wood panel side to be dropped from the side, and also Since there is a notch in the end side vertical material which becomes the foundation of the gypsum board inside the wood panel at the time of interior construction, the wood is processed in the notch and the wood is buried in the notch. While the burden of work is large, there is a possibility that the strength of the wood panel itself may be deteriorated by the notch.
そこで、本発明は、このような問題に着目してなされたもので、第1には予め木材に埋め込んで搬送する場合でも、高さ制限を受け難い木材接合用棒状金物を提供することを目的とし、第2には、さらに木質パネル同士を左右に連結する際、一方の梁受け金物に固定した梁受け金物を他方の梁受け金物の側方から挿入するための切欠部の加工作業やその切欠部に埋め木をする作業を不要にして、作業の負担を軽減できると共に、木質パネル自体の強度の劣化を防止することができる木質パネル工法を提供することを目的とし、第3には木質パネルを工場等で予め製造してトラック等の搬送車両に積載して搬送する場合でも、容易に積載できると共に、木質パネル自体の変形や断熱材等の損傷を防止することができる木質パネル搬送器具を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention was made focusing on such a problem, and firstly, it is an object of the present invention to provide a bar-like metal joint for wood joining which is less susceptible to height restriction even when it is embedded in wood and transported in advance. Second, when wood panels are further connected to the left and right, a processing operation of a notch for inserting a beam receiving member fixed to one beam receiving member from the side of the other beam receiving member or the like It is an object of the present invention to provide a wood panel construction method capable of alleviating the burden of the work and making it possible to prevent the strength deterioration of the wood panel itself by making the work of filling wood in the notch unnecessary. Even when the panels are manufactured in advance in a factory or the like and loaded and transported on a transport vehicle such as a truck, a wooden panel transport tool that can be easily loaded and can prevent deformation of the wooden panel itself and damage such as heat insulation Provide For the purpose of Rukoto.
前記課題を解決するため、本発明に係る木材接合用棒状金物では、上下に分割される下側金物と上側金物とを有し、前記下側金物の上端部には雌ネジ部または雄ネジ部が形成されている一方、前記上側金物の下端部には前記下側金物の雌ネジ部または雄ネジ部に螺合する雄ネジ部または雌ネジ部が形成されており、前記下側金物と前記上側金物には、それぞれ、それらの長手方向とは直交する径方向に下側の木材と上側の木材とにボルトまたはピン等が貫通する貫通孔が形成されていることを第1の特徴とする。
また、本発明に係る木材接合用棒状金物では、前記上側金物および下側金物は、円柱状または円筒状の外形をしており、前記上側金物の外径は、前記下側金物の外径よりも小さいことを第2の特徴とする。
また、本発明に係る木材接合用棒状金物では、前記上側金物の雄ネジ部または雌ネジ部と、前記下側金物の雌ネジ部または雄ネジ部には、細目ネジが形成されていることを第3の特徴とする。
また、本発明に係る木質パネル工法では、上述の木材接合用棒状金物を使用して、木質パネル同士を連結して建物の壁を構築する木質パネル工法であって、上階がある下階の木質パネルの場合、当該下階の木質パネルの上部には、それぞれ、前記木材接合用棒状金物の下側金物を予め埋め込んだ状態で建物の建築現場まで運び、建築現場において前記下側金物の雌ネジ部または雄ネジ部に、前記上側金物の雄ネジ部または雌ネジ部を螺合することによって前記木材接合用棒状金物を構成し、当該木材接合用棒状金物を介して下階の木質パネルの上に上階の木質パネルを連結することを第1の特徴とする。
また、本発明に係る木質パネル工法では、下階の木質パネルに前記木材接合用棒状金物の下側金物を埋め込む場合、当該下側金物の上端部が下階の木質パネルの上部から突出するように埋め込むことを第2の特徴とする。
また、本発明に係る木質パネル工法では、同一階の木質パネルの側面同士を突き合わせて左右の水平方向に連結していく場合、さらに、木質パネルの側面に固定される背板と、連結すべき他方の木質パネルに形成されたスリットに挿入される側板とを有し、当該側板には、ピンが挿入されるピン挿通孔と、当該他方の木質パネルに予め設けられたピンを受けるピン受け溝が設けられた梁受け金物を使用し、後から設置する木質パネルの側面上端部には前記梁受け金物の前記ピン受け溝が下方を向くよう上下逆さに取り付ける一方、先に設置する木質パネルの側面上部には、後から設置する前記木質パネルに上下逆さに設けた前記梁受け金物の前記側板が挿入されるようにスリットを形成すると共に、当該側板の前記ピン挿通孔およびピン受け溝に対応したピン挿通孔を形成し、かつ、前記ピン受け溝に対応したピン挿通孔には、前記梁受け金物の前記ピン受け溝を受けるピンを取り付けておき、先に設置する前記木質パネルの側面上部のスリットに対し上方より後から設置する前記木質パネルに上下逆さに設けた前記梁受け金物の前記側板を挿入して、当該側板の前記ピン受け溝を先に設置した前記木質パネルのピン挿通孔に予め取り付けられたピンに当接させ、後から設置する前記木質パネルに上下逆さに設けた前記梁受け金物の前記側板のピン挿通孔と、先に設置した前記木質パネルに形成したピン挿通孔とを一致させ、それらのピン挿通孔を貫通するようにピンを通して先に設置した前記木質パネルと後から設置した前記木質パネルとを連結することを第3の特徴とする。
また、本発明に係る木質パネル搬送器具は、上述の木材接合用棒状金物を構成する下側金具が予め設けられた木質パネルを搬送するための木質パネル搬送器具であって、1または複数の前記木質パネルを積載するパネルラックと、前記パネルラックを吊上げるパネルラック吊下げ用天秤とを有し、前記パネルラックは、1または複数の前記木質パネルの下面を支持するパネル下面支持部と、そのパネル下面支持部の左右両側に所定間隔だけ離して立設され、1または複数の前記木質パネルの側面を支持する一対のパネル側面支持部とを有し、その一対のパネル側方支持部上部の前後にはそれぞれラック用被係止部が設けられている一方、前記パネルラック吊下げ用天秤は、下側には前記各ラック用被係止部に対応する箇所それぞれに前記各ラック用被係止部に係止する係止部が設けられている一方、上側には前記各係止部を頂点とする四角形の対角線が交差する交点にクレーン等のフックが係止する天秤用被係止部が設けられていることを特徴とする。
In order to solve the above problems, the wood joining rod according to the present invention has a lower side metal and an upper side metal which are divided up and down, and an upper end portion of the lower side metal is a female screw portion or a male screw portion. The lower end of the upper metal part is formed with a male screw part or a female screw part to be screwed with the female screw part or male screw part of the lower metal part, and the lower metal and the The first feature is that the upper metal is formed with a through hole through which a bolt, a pin or the like passes through the lower wood and the upper wood in the radial direction orthogonal to their longitudinal directions. .
Further, in the bar-like metal joint for wood joining according to the present invention, the upper metal and the lower metal have a cylindrical or cylindrical outer shape, and the outer diameter of the upper metal is greater than the outer diameter of the lower metal. The second feature is that it is also small.
Further, in the bar-like metal joint for wood bonding according to the present invention, it is preferable that fine threads are formed on the male screw portion or female screw portion of the upper metal member and the female screw portion or male screw portion of the lower metal member. The third feature.
The wood panel construction method according to the present invention is a wood panel construction method in which wood panels are connected with each other to construct a wall of a building by using the above-described bar-like metal joint for wood construction, and in the lower floor having an upper floor. In the case of a wood panel, it is carried to the building site of the building in a state in which the lower side metal fitting for the wood joining is embedded beforehand in the upper part of the wood panel on the lower floor, and the female of the lower side metal The rod-like metal fitting for wood joining is constituted by screwing the male screw part or the female screw part of the upper metal with the screw part or the male screw part, and the wood panel of the lower floor is made via the bar-like metal fitting for wood joining. The first feature is to connect the wood panel on the upper floor to the upper side.
Further, in the wood panel construction method according to the present invention, when embedding the lower metal of the wood joining rod-like metal in the wood panel of the lower floor, the upper end of the lower metal projects so as to protrude from the upper portion of the wood panel of the lower floor. The second feature is to embed in the
Further, in the wood panel construction method according to the present invention, when side surfaces of wood panels on the same floor are butted and connected in the left and right horizontal directions, it should be further connected with a back plate fixed to the side surfaces of wood panels. A side plate inserted into the slit formed in the other wood panel, and the side board includes a pin insertion hole into which the pin is inserted and a pin receiving groove for receiving the pin previously provided on the other wood panel Of the wood panel to be installed later, so that the pin receiving groove of the wood beam holder is directed downward, and the wood panel to be installed first. A slit is formed in the upper side so that the side plate of the beam receiving member provided upside down is inserted into the wood panel installed later, and the pin insertion hole and the pin receiver of the side plate Forming a pin insertion hole corresponding to the pin receiving groove, and attaching a pin for receiving the pin receiving groove of the beam receiving object to the pin insertion hole corresponding to the pin receiving groove; The side plate of the beam receiving member provided upside down is inserted into the wood panel installed from behind from above with respect to the slit in the upper side of the side surface, and the pin receiving groove of the side board is installed in advance The pin insertion hole of the side plate of the beam receiving member provided upside down on the wood panel to be brought into contact with the pin previously attached to the insertion hole, and the pin formed in the wood panel previously installed A third feature is to connect the wood panel previously installed through the pins with the wood panel installed later by aligning the insertion holes with the insertion holes and passing through the pin insertion holes.
Further, a wood panel transportation tool according to the present invention is a wood panel transportation tool for transporting a wood panel on which a lower side metal fitting constituting the above-described bar-like metal fitting for wood jointing is provided in advance, A panel lower surface supporting portion for supporting the lower surface of one or a plurality of the wood panels, the panel rack having a panel rack for loading wood panels and a panel rack suspending balance for lifting the panel racks, and And a pair of panel side support portions which are erected at predetermined intervals on the left and right sides of the panel lower surface support portion and which support the side surfaces of one or more of the wood panels; While the rack engaging portions are provided on the front and rear sides, the panel rack lifting balance is provided on the lower side with the respective racks at locations corresponding to the rack engaging portions. Hooks are provided on the upper side, while hooks such as cranes are locked on the upper side on the upper side at the intersection where the diagonals of the squares having the respective hooks as apexes cross each other It is characterized in that a locked portion is provided.
本発明に係る木材接合用棒状金物、およびその木材接合用棒状金物を使用した木質パネル工法の第1の特徴によれば、上下に分割される下側金物と上側金物とを有し、下側金物の上端部には雌ネジ部または雄ネジ部が形成されている一方、上側金物の下端部には下側金物の雌ネジ部または雄ネジ部に螺合する雄ネジ部または雌ネジ部が形成されており、下側金物と上側金物には、それぞれ、それらの長手方向とは直交する径方向に下側の木材と上側の木材とにボルトまたはピン等が貫通する貫通孔が形成されている。
そのため、木質パネル同士を上下に連結させる場合には、木材接合用棒状金物の上側金物と下側金物とを分割して、下側金物のみ下階の木質パネルに設けて搬送することにより、パネル搬送時の高さ制限等を受け難くすることができる。
また、本発明に係る木材接合用棒状金物の第2の特徴によれば、上側金物および下側金物は円柱状または円筒状の外形をしており、上側金物の外径は下側金物の外径よりも小さいため、上側の木材に形成する上側金物挿入用の穴部の内径を、下側金物の外径と同じにすることにより、木材接合用棒状金物の上側金物を上側の木材の穴部に容易に挿入可能となり、作業効率が向上する。
また、本発明に係る木材接合用棒状金物の第3の特徴によれば、上側金物の雄ネジ部または雌ネジ部と、下側金物の雌ネジ部または雄ネジ部には、細目ネジが形成されているため、通常の並目ネジが形成されている場合よりも、現場で上側金物と下側金物とを連結して両金物のピン挿通孔の角度を合わせ易くすることができる。
また、本発明に係る木質パネル工法の第2の特徴によれば、下階の木質パネルに木材接合用棒状金物の下側金物を埋め込む場合、当該下側金物の上端部が下階の木質パネルの上部から突出するように埋め込むため、木質パネル同士の継ぎ目ラインと、下側金物と上側金物の継ぎ目ラインが同一線上に位置しない。
そのため、上下の木質パネルのズレに対して木材接合用棒状金物が強く抵抗することが可能となり、建物全体の強度を向上させることができる。
また、本発明に係る木質パネル工法の第3の特徴によれば、同一階の木質パネルの側面同士を突き合わせて左右の水平方向に連結していく場合、さらに、後から設置する木質パネルの側面上端部に梁受け金物をピン受け溝が下方を向くよう上下逆さに取り付け、先に設置する木質パネルの側面上部のスリットに対し上方よりその梁受け金物の側板を挿入して、後から設置する木質パネルに上下逆さに設けた梁受け金物の側板のピン挿通孔と、先に設置した木質パネルに形成したピン挿通孔とを一致させ、それらのピン挿通孔を貫通するようにピンを通して先に設置した木質パネルと後から設置した木質パネルとを連結する。
そのため、木質パネル同士を左右に連結する際、他方の梁受け金物には、一方の梁受け金物に固定した梁受け金物を側方から挿入するための切欠部の加工作業やその切欠部に埋め木をする作業が不要になるので、加工作業の負担を軽減できると共に、木質パネル自体の強度が劣化することを防止することができる。
また、本発明に係る木質パネル搬送器具は、パネルラックと、そのパネルラックを吊上げるパネルラック吊下げ用天秤とを有し、パネルラックは、パネル下面支持部とパネル下面支持部の両側にパネル側面支持部とを有し、そのパネル側方支持部上部の前後にはそれぞれラック用被係止部が設けられている一方、パネルラック吊下げ用天秤は、下側には各ラック用被係止部に対応する箇所それぞれに各ラック用被係止部に係止する係止部が設けられている一方、上側には各係止部を頂点とする四角形の対角線が交差する交点にクレーン等のフックが係止する天秤用被係止部が設けられている。
そのため、パネルラックに重量が重い木質パネルを1または複数積載した場合でも、吊り下げ荷重による過大ないしは偏在した応力が発生し難くなり、パネルラック内の木質パネルに対し過大ないしは偏在した外力が作用することを防止して、木質パネルの変形や木質パネルの断熱材等の損傷を防止できると共に、パネルラックとパネルラック吊下げ天秤との間の間隔も極力短くなるので、その分だけパネルラックをより高く上昇させることが可能となり、パネルラックにより木質パネルをトラック等の搬送車両に容易に積載することができる。
According to the first feature of the wood jointing bar according to the present invention and the wood panel construction method using the wood jointing bar, the lower side and the upper side divided into upper and lower parts are provided. A female screw or male screw is formed at the upper end of the metal, while a male or female screw is screwed to the female screw or male of the lower metal at the lower end of the upper metal. The lower and upper metal pieces are formed with through holes through which bolts or pins pass through the lower wood and the upper wood in the radial direction orthogonal to the longitudinal direction of the lower metal and the upper metal, respectively. There is.
Therefore, when connecting wood panels to each other up and down, the upper metal and lower metal of the wood joining rod metal are divided, and only the lower metal is provided on the wood panel of the lower floor and conveyed. It can be made hard to receive height restrictions etc. at the time of conveyance.
Further, according to a second feature of the bar-shaped metal joining member according to the present invention, the upper metal and the lower metal have a cylindrical or cylindrical outer shape, and the outer diameter of the upper metal is the outer of the lower metal. Since the inner diameter of the hole for upper metal insertion formed in the upper wood is the same as the outer diameter of the lower metal because it is smaller than the diameter, the upper metal of the wood joining bar is made the upper wood hole It can be easily inserted into a part, and work efficiency is improved.
Further, according to a third feature of the rod-like metal fitting for joining wood according to the present invention, fine threads are formed on the male screw portion or female screw portion of the upper metal member and the female screw portion or male screw portion of the lower metal member. Therefore, it is possible to connect the upper metal and the lower metal at the site so that the angles of the pin insertion holes of both metal pieces can be easily aligned, as compared to the case where a normal coarse screw is formed.
Further, according to the second feature of the wood panel construction method according to the present invention, when embedding the lower metal of the bar-like metal joint for wood joining in the wood panel of the lower floor, the upper end of the lower metal is the wood panel of the lower floor The joint line between the wood panels and the joint line between the lower side metal and the upper side metal are not in line with each other because the wood panel is embedded so as to project from the upper part of the upper side.
Therefore, it becomes possible for the bar-like material for wood joining to resist strongly to the gap of a wood panel of the upper and lower sides, and the intensity of the whole building can be raised.
Further, according to the third feature of the wood panel construction method according to the present invention, when the side surfaces of wood panels on the same floor are butted and connected in the left and right horizontal directions, the side surfaces of wood panels installed later are further added. Attach the beam bracket to the upper end with the pin receiving groove facing downwards and insert the side plate of the beam bracket from above into the slit on the upper side of the wood panel to be installed first, and install later Align the pin insertion holes of the side plate of the beam receiving hardware provided upside down in the wood panel with the pin insertion holes formed in the wood panel installed earlier, pass through the pins first so that they penetrate the pin insertion holes Connect the installed wood panel and the installed wood panel.
Therefore, when the wood panels are connected to the left and right, the other beam receiver is filled with the processing for cutting the notch for inserting the beam receiver fixed to one of the beam receivers from the side and the cut portion thereof. Since the work of making wood is unnecessary, the burden of processing work can be reduced, and the strength of the wood panel itself can be prevented from deteriorating.
A wood panel transport apparatus according to the present invention has a panel rack and a panel rack hanging balance for lifting the panel rack, and the panel rack has panels on both sides of the panel lower surface support portion and the panel lower surface support portion. A rack support portion is provided on the front and rear of the panel side support portion respectively at the front and back of the panel side support portion, while the panel rack suspension balance is provided at the lower side with each rack support end A locking portion is provided at each of the locations corresponding to the locking portions, while a locking portion for locking to each rack locking portion is provided, while a crane or the like is provided on the upper side at the intersection where the diagonals of the squares having the locking portions as apexes There is provided an engaged portion for a balance, which is hooked by the hook.
Therefore, even when one or more heavy wood panels are loaded on the panel rack, excessive or uneven stress due to the suspension load is less likely to occur, and an excessive or uneven external force acts on the wood panels in the panel rack Can prevent deformation of the wood panel and damage to the heat insulation material of the wood panel, etc., and the distance between the panel rack and the panel rack suspension balance becomes as short as possible. It can be raised high, and the wood panel can be easily loaded on a transport vehicle such as a truck by the panel rack.
以下、本発明に係る木材接合用棒状金物、その木材接合用棒状金物を使用した木質パネル工法、および木質パネル搬送器具の一形態を、それぞれ、実施の形態1〜3として、添付図面を参照しながら詳細に説明する。なお、下記に説明する実施形態1〜3は、あくまで本発明の一例であり、本発明は下記の実施形態1〜3に限定されるものではなく、本発明の技術思想の範囲内で適宜変更可能である。
Hereinafter, referring to the attached drawings, referring to the attached drawings, as one embodiment of a bar-like metal member for wood joining according to the present invention, a wood panel construction method using the bar-like metal joint for wood joining, and one embodiment of a wood panel carrier. While explaining in detail. Note that
実施形態1.
まず、本発明に係る木材接合用棒状金物の一形態を実施形態1として説明する。
First, one embodiment of a bar-shaped metal joining member according to the present invention will be described as a first embodiment.
<木材接合用棒状金物1>
実施形態1の木材接合用棒状金物1は、柱と柱や柱と梁、木質パネル同士等の木材同士を接合するもので、図1〜図3に示すように、上下に分割される下側金物11と、上側金物12とから構成される。
<Rod bar for wood joining 1>
The bar-
(下側金物11)
下側金物11は、図3(a),(b)に示すように中空の鋼管(パイプ)から構成されており、図1(a),(b)に示すようにその上端部には、雌ネジ部11aが形成されている一方、図上、雌ネジ部11aより下方には、それらの長手方向とは直交する径方向に下側の木材に対し後述するようにドリフトピン15やボルト13等(図6〜図8参照。)で固定するための2つの貫通孔11b,11cが形成されている。
(Lower hardware 11)
The lower
2つの貫通孔11b,11cは、図1〜図3に示すように、貫通方向が直交、すなわち90度の角度で交差して設けられている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the two through
(上側金物12)
上側金物12は、図3(a),(b)に示すように中実の鋼材から構成されており、図1(a),(b)に示すように下端部には、下側金物11の雌ネジ部11aに螺合する雄ネジ部12aが形成されている一方、雄ネジ部12aよりも上方には、それらの長手方向とは直交する径方向に上側の木材に対しドリフトピン15やボルト13等で固定するための2つの貫通孔12b,12cが形成されている。
(Upper hardware 12)
The
上側金物12の2つの貫通孔12b,12cは、下側金物11の2つの貫通孔11b,11cと同様に、貫通方向が直交して設けられている。
Similar to the two through
そして、下側金物11と上側金物12は、図2(a),(b)や図3(a),(b)に示すように、それらの雌ネジ部11aと雄ネジ部12aとを螺合させて結合させた場合、貫通孔11bと貫通孔12b、貫通孔11cと貫通孔12cがそれぞれ平行になり易いように雌ネジ部11aおよび雄ネジ部12aに呼び径が16mmでピッチが1.5mmの細目ネジが形成されている。
As shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b) and FIGS. 3 (a) and 3 (b), the
また、本実施形態の木材接合用棒状金物1では、図4に示すように、下側金物11の外径R1は、上側金物12の外径R2よりも大きく形成している。
Moreover, in the rod-
<木材接合用棒状金物1を使用した実施形態1の木質パネル工法>
<Woody panel construction method of
次に、実施形態1の木材接合用棒状金物1を使用した実施形態1の木質パネル工法について説明する。尚、木質パネル工法とは、建物の壁となる木質パネルを予め工場などで製作しておき、建築現場でその木質パネル同士を連結して、建物の壁を構築する工法である。
Next, the wood panel construction method of
実施形態1の木質パネル工法では、図5に示すように、上階がある下階、例えば1階の木質パネル2をトラック3等で建物の建築現場まで運ぶ場合、1階の木質パネル2の上部に、それぞれ、木材接合用棒状金物1の下側金物11のみ予め埋め込んだ状態で運ぶ一方、上側金物12は下側金物11に結合せずに運び、建築現場において上側金物12を下側金物11に螺合して木材接合用棒状金物1を完成させる。
In the wood panel construction method of the first embodiment, as shown in FIG. 5, when the
そのため、木質パネル2の上部に下側金物11に上側金物12を螺合して木材接合用棒状金物1が完成した状態でトラック3等の搬送車両で搬送する場合、図5に示すように、木質パネル2の高さやトラック3の荷台の高さを考慮すると、道路交通法上の高さ制限(例えば、3.8m。)を越える可能性があるが、上側金物12を取外した状態で搬送するので、道路交通法上の高さ制限を確実にクリアすることができる。
Therefore, as shown in FIG. 5, when transporting by a transport vehicle such as a
建築現場では、図6に示すように木質パネル2の上部に予め下側金物11の雌ネジ部11aが突出するように固定された当該雌ネジ部11aに上側金物12の雄ネジ部12aを螺合して、図7に示すように木材接合用棒状金物1を完成させる。
At the construction site, as shown in FIG. 6, the
その際、下側金物11の雌ネジ部11aおよび上側金物12の雄ネジ部12aには、上述したように呼び径が16mmでピッチが1.5mmの細目ネジが形成されている。そのため、雌ネジ部11aおよび雄ネジ部12aに呼び径が16mmでピッチが2.0mmの並目ネジを形成した場合よりも、貫通孔11bと貫通孔12b、貫通孔11cと貫通孔12cが平行になり易くなるので、現場での作業効率が向上する。ただし、呼び径が16mmでピッチが1.5mmの細目ネジのピッチは、あくまで一例であり、呼び径が16mmの場合、ピッチは例えば並目ネジの2.0mmより小さい1.0mm〜1.8mm程度の値でも良く、本発明では、これ以外の呼び径やピッチでも勿論良い。
At that time, as described above, thin threads with a nominal diameter of 16 mm and a pitch of 1.5 mm are formed on the
尚、この実施形態1では、木質パネル2に対する下側金物11の固定は、図6〜図8に示すように、木質パネル2の柱2aの上端部に下側金物11が挿入可能な穴部を形成すると共に、下側金物11の貫通孔11b,11cにそれぞれボルト13を通して柱2aに固定できるように柱2aにも貫通孔を形成する。
In the first embodiment, as shown in FIGS. 6-8, the
また、この実施形態1では、図6〜図8に示すように、柱2aと梁2bとの接合に、平面視コ字形状で一対の側板4a,4aと、その側板4a,4aを連結する背板4bとからなる梁受け金物4を使用する。
Further, in the first embodiment, as shown in FIGS. 6-8, the pair of
そのため、柱2aには、梁受け金物4を固定するため、背板4bのボルト挿通孔の位置に対応した貫通孔を形成する。尚、この実施形態1では、柱2aに対し2個の梁受け金物4を使用して2本の梁2b,2bが直交するように取り付けるため、ボルト13を通す柱2aの貫通孔も直交するように形成する。
Therefore, in order to fix the
一方、梁2bには、柱2aに固定した梁受け金物4の側板4a,4aが挿入されるスリット2b1,2b1や、ボルト13先端に螺合するナット14等が収容される凹部2b2と、梁受け金物4を梁2bにドリフトピン15で固定するためのピン挿通孔2b3〜2b5(図11参照。)が形成されている。
On the other hand, in the
そして、図6〜図8に示すように、柱2aには2個の梁受け金物4,4それぞれ3本のボルト13および3個のナット14で背板4b,4bを固定する際、2個の梁受け金物4,4それぞれで最上位のボルト13,13は、柱2aの穴部に埋め込んだ木材接合用棒状金物1の下側金物11の直交する貫通孔11b,11cにも通して柱2aに固定する。
Then, as shown in FIG. 6 to FIG. 8, when fixing the
そのため、実施形態1の木質パネル工法では、柱2aにおける木材接合用棒状金物1の下側金物11の固定に2個の梁受け金物4,4固定用のボルト13,13を共用することができるので、ボルト13およびナット14の使用数を削減することができる。
Therefore, in the wood panel construction method according to the first embodiment, the two
また、実施形態1の木質パネル工法では、予め工場等で木材接合用棒状金物1の下側金物11のみ木質パネル2の柱2aの取り付けておくが、その際、図5〜図7に示すように下側金物11の雌ネジ部11aが形成された上端部が木質パネル2の柱2aの上端部から突出するような状態で下側金物11に取り付けておく。
In the wood panel construction method of the first embodiment, only the lower metal fitting 11 of the
そのため、下階の木質パネル2の柱2aに固定された下側金物11に上側金物12を連結した後、図9(a)に示すように上階の木質パネルの柱2a’を接合する場合、柱2aと柱2a’の継ぎ目ラインL1と、下側金物11と上側金物12の継ぎ目ラインL2とが同一線上に位置しなくなるので、柱2aと柱2a’のズレ、すなわち上下の木質パネルのズレに対して木材接合用棒状金物1が強く抵抗することが可能となり、建物全体の強度を向上させることができる。
Therefore, after connecting the
また、実施形態1の木材接合用棒状金物1では、図4に示したように下側金物11の外径R1を上側金物12の外径R2よりも大きくしているため、図9(a)に示すように上階の木質パネルの柱2a’には、上側金物12および下側金物11の上端部を挿入させる場合には、外径が大である下側金物11の外径R1に合わせ、その外径R1以上の内径を有する穴部を予め形成しておく。
Moreover, in the bar-like metal fitting for wood joining 1 of
そのため、上階の木質パネルの柱2a’の穴部の内径は、上側金物12の外径R2よりも大きくなるので、上階の木質パネルと下階の木質パネルとを接合するため、上階の木質パネルをクレーン等で吊上げて上方から下階の木質パネル上に降ろして、上階の木質パネルの柱2a’の穴部に下階の木質パネル2から突出する木材接合用棒状金物1を挿入する際、挿入し易くなり、上下階の木質パネルの接合作業の作業性を向上させることができる。
Therefore, the inner diameter of the hole portion of the
また、上階の木質パネルの柱2a’の根元の部分には下側金物11の外径R1に合わせた内径の穴部が形成されており、図9(a)に示すように下側金物11が柱2aと柱2a’の継ぎ目ラインL1より上側に突出して柱2a’の穴部に入り込むため、がたつきも抑えることができる。
In addition, a hole with an inside diameter matched to the outer diameter R1 of the
尚、上記実施形態1では、木材接合用棒状金物1を木質パネル2の柱2a,2a’の接合に使用して説明したが、本発明では、これに限らず、木質パネル2以外の柱と柱や柱と梁等の木材同士の接合に使用するようにしても良い。
In the first embodiment, although the wood joining rod-
実施形態2.
次に、本発明に係る木質パネル工法の一形態を実施形態2として説明する。
Next, an embodiment of a wood panel construction method according to the present invention will be described as a second embodiment.
上記実施形態1では、木材接合用棒状金物1、および木材接合用棒状金物1を利用した下階の木質パネル2と上階の木質パネルとの接合について説明したが、同一階で木質パネル2同士を横方向、すなわち地面と平行に接合して建物の壁を構築する方法については説明していない。
In the first embodiment, the connection between the
そこで、実施形態2では、実施形態1の木材接合用棒状金物1や梁受け金物4を利用した同一階の木質パネル2同士を横方向に接合して建物の壁を構築する方法について説明する。尚、木材接合用棒状金物1や梁受け金物4としては、上記実施形態1と同じ金物を使用するが、実施形態2では、木質パネル2への梁受け金物4の取付け方法が異なっている。
Therefore, in the second embodiment, a method of constructing a wall of a building by horizontally joining the
<木質パネル2の構造>
木質パネル2の構造については、上記実施形態1では詳述しなかったが、図10および図11に示すように、柱2aおよび梁2b以外に、下側枠材2cと、上下それぞれの横材2d,2dと、左右両側の幅の狭い端側縦材2e,2eと、端側縦材2e,2eよりも太い中央の中央縦材2fとを設け、横材2d,2dと、端側縦材2e,2eと、中央縦材2fとで囲まれた空間に図示しない断熱材等を収容すると共に、横材2d,2d、端側縦材2e,2e、中央縦材2fおよび断熱材の上から合板2gを貼り合わせる等して工場で製造する。ここで、梁2bの上下方向の長さである高さは、少なくとも梁受け金物4を高さ以上する。尚、図10において、符号の5は、土台である。
<Structure of
The structure of the
このように構成された木質パネル2であって、上階がある例えば1階の木質パネル2には、実施形態1と同様に木材接合用棒状金物1の下側金物11を予め設けておく。ここで、下側金物11は、図10に示すように、木質パネル2毎に2箇所、具体的には柱2aの上端部と、梁2bにおける中央縦材2f上方に設けている。尚、図10および図11は、建築現場で下側金物11に上側金物12を螺合して木材接合用棒状金物1を完成させた後の状態を示している。
As in the first embodiment, the
また、実施形態2の木質パネル工法では、木質パネル2同士を水平方向に連結して建物の壁を構築するため、実施形態1で説明した平面視コ字形状の梁受け金物4を使用する。ただし、上記実施形態1の木質パネル工法における梁受け金物4の使用方法とは異なり、梁受け金物4を逆使い、すなわち上下逆さに取り付けて使用する。
In the wood panel construction method of the second embodiment, in order to construct the wall of the building by connecting the
つまり、実施形態2の木質パネル工法では、図10〜図12に示すように、先に立設する木質パネル2、すなわち図上、左側で土台5上に立設した木質パネル2の梁2bには、当該木質パネル2に後から連結する図上、右側の木質パネル2の梁受け金物4の一対の側板4a,4aが挿入できるようにスリット2b1,2b1および凹部2b2を形成しておく。また、スリット2b1,2b1に挿入された図上、右側の木質パネル2の梁受け金物4の一対の側板4a,4aを固定するため、ドリフトピン15を通すピン挿通孔2b3〜2b5を形成すると共に、最下位のピン挿通孔2b3には、梁受け金物4を受けるため、予めドリフトピン15を挿入して取り付けておく。
That is, in the wood panel construction method of the second embodiment, as shown in FIGS. 10 to 12, the
一方、後から連結する図上、右側の木質パネル2には、上述したように柱2aの2箇所に木材接合用棒状金物1を取り付けておくと共に、梁受け金物4を梁2bにボルト13やナット14を使用して取り付けておく。
On the other hand, on the
ただし、実施形態2の木質パネル工法では、図10および図11に示すように、梁受け金物4を逆使い、すなわち上下逆さにして、梁受け金物4のピン受け溝4a1が2つのピン挿通孔4a2,4a3の下方にくるような状態で柱2aに固定しておく。
However, in the wood panel construction method of the second embodiment, as shown in FIG. 10 and FIG. 11, the
そして、先に土台5に固定した図上、左側の木質パネル2に対し、図11に示すように、図上、右側の木質パネル2を降下させ、左側の木質パネル2の梁2bに予め形成しておいたスリット2b1,2b1や凹部2b2に、右側の木質パネル2の梁受け金物4の一対の側板4a,4aを挿入させると、梁受け金物4下側のピン受け溝4a1が、図12に示すように左側の木質パネル2の最下位のピン挿通孔2b3に予め挿入し取り付けておいたドリフトピン15に当たって止まり、梁受け金物4の一対の側板4a,4aの2つのピン挿通孔4a2,4a3と、左側の木質パネル2のピン挿通孔2b4,2b5の位置を合わせることができる。
Then, with respect to the
そのため、左側の木質パネル2のピン挿通孔2b4,2b5にそれぞれドリフトピン15を通すと、図12に示すように右側の梁受け金物4の一対の側板4a,4aの2つのピン挿通孔4a2,4a3にもドリフトピン15が通って、左側の木質パネル2と右側の木質パネル2とを簡単に連結することができる。
Therefore, when the drift pins 15 are respectively passed through the pin insertion holes 2b4 and 2b5 of the
尚、各木質パネル2には、図10〜図12に示すように、上記実施形態1と同様に工場製造時に予め木材接合用棒状金物1の下側金物11を埋め込み固定し、建築現場において上側金物12を螺合して木材接合用棒状金物1を完成させているため、実施形態2の木質パネル工法において上階の木質パネル2を接合する場合、上記実施形態1と同様に木材接合用棒状金物1を使用して上階の木質パネル2を接合することができる。
In each
ここで、実施形態2の木質パネル工法における木質パネル2同士を水平方向に連結する際、梁受け金物4を逆使い、すなわち梁受け金物4を上下逆さにしてピン受け溝4a1が下向きになるように取り付けて使用する方法と、梁受け金物4のピン受け溝4a1を上向きで使う従来方法との違いを、図13〜図18を参照して詳細に説明する。ただし、図13〜図18では、説明の便宜上、木質パネル2同士の水平方向連結に直接関係しない木材接合用棒状金物1等は省略して説明する。
Here, when the
図13〜図15は、梁受け金物4のピン受け溝4a1を上向きで使う従来の木質パネル2を水平方向に連結する手順を示す斜視図である。
13 to 15 are perspective views showing a procedure for horizontally connecting a
図13に示すように、一方の木質パネル2を構成する柱2aの側面に梁受け金物4のピン受け溝4a1を上向きで固定しておく一方、他方の木質パネル2の梁受け金物4の梁2bにはスリット2b1,2b1等を形成すると共に、最上位のピン挿通孔にのみドリフトピン15を取り付けておいた他方の木質パネル2の梁2bを落とし込み、図15に示すように残りのピン挿通孔にドリフトピン15を挿入して木質パネル2同士を水平方向に連結する従来方法の場合、他方の木質パネル2の端側縦材2eに切欠部2e1を設ける必要がある。
As shown in FIG. 13, while the pin receiving groove 4a1 of the
この従来方法の場合、図14に示すように、一方の木質パネル2の柱2aに固定した梁受け金物4を側方から他方の木質パネル2の端側縦材2eの切欠部2e1に挿入し、その挿入後、切欠部2e1が設けられた他方の木質パネル2側を落として、図15に示すように、他方の木質パネル2の梁受け金物4の梁2bにはスリット2b1,2b1に一方の木質パネル2の柱2aに固定した梁受け金物4の側板4a,4aを入れ込む必要がある。
In the case of this conventional method, as shown in FIG. 14, the
また内装工事の際に、石膏ボードの下地となる端側縦材2eに切欠部2e1があると、石膏ボードを貼り付けるためその切欠部2e1に埋め木をする必要がある。
In addition, if there is a notch 2e1 in the end-side
そのため、他方の木質パネル2の端側縦材2eに設ける切欠部2e1は、図13や図14に示すように、一方の木質パネル2側の梁受け金物4を側方から入れ込むため、切欠部2e1の上下方向の長さを少なくとも梁受け金物4の上下方向の長さよりも大きくする必要があり、切欠部2e1によって木質パネル2の強度が劣化するだけでなく、切欠部2e1の加工作業やその切欠部2e1に埋め木をする作業が必要である。
Therefore, as shown in FIG. 13 and FIG. 14, the notch 2e1 provided in the end-side
図16〜図18は、梁受け金物4を逆使い、すなわち梁受け金物4のピン受け溝4a1を下向きで使って木質パネル2同士を水平方向に連結する実施形態2の木質パネル工法の手順を示す斜視図である。
16 to 18 show the procedure of the wood panel construction method of
図16や図17に示すように、梁受け金物4を逆使いして木質パネル2同士を水平方向に連結する実施形態2の木質パネル工法は、一方の木質パネル2を構成する柱2aの側面に梁受け金物4をピン受け溝4a1が下向きになるように固定しておき、この一方の木質パネル2側を他方の木質パネル2に落とし込んで、図18に示すように最後にドリフトピン15を2本打ち込んで木質パネル2同士を連結するため、他方の木質パネル2の梁2bにスリット2b1,2b1等を形成しておけば、他方の木質パネル2側の端側縦材2eには、図13〜図15に示すような切欠部2e1を設ける必要がなくなる。
As shown in FIG. 16 and FIG. 17, the wood panel construction method of the second embodiment in which the
そのため、実施形態2の木質パネル工法によれば、他方の木質パネル2側の端側縦材2eには、図13〜図15に示すような切欠部2e1を省略できるので、切欠部2e1を設けない分だけ他方の木質パネル2の強度が向上すると共に、切欠部2e1の加工作業やその切欠部2e1に埋め木をする作業の分だけ作業負担を軽減することができる。
Therefore, according to the wood panel construction method of the second embodiment, since the notch 2e1 as shown in FIGS. 13 to 15 can be omitted in the other end side
以上説明したように、実施形態2の木質パネル工法によれば、上記実施形態1の木質パネル工法と同様に工場製造時に予め木材接合用棒状金物1の下側金物11のみを埋め込み固定して建築現場まで搬送できるので、上記実施形態1と同様に道路交通法上の高さ制限を確実にクリアすることができる。
As described above, according to the wood panel construction method of the second embodiment, as in the wood panel construction method of the first embodiment, only the
また、実施形態2の木質パネル工法では、同一階で木質パネル2同士を横方向、すなわち地面と平行に接合して建物の壁を構築するため、平面視コ字形状の梁受け金物4を逆さ、すなわち梁受け金物4のピン受け溝4a1が2つのピン挿通孔4a2,4a3の下方にくるように木質パネル2の柱2aに固定する一方、逆さ状態の梁受け金物4の側板4a,4aが嵌り込む木質パネル2にはスリット2b1,2b1および凹部2b2を形成して、逆さ状態の梁受け金物4を取り付けた木質パネル2の方を落とし込んで木質パネル2同士を連結するので、スリット2b1,2b1を設ける側の木質パネル2を横(側方)から入れて落とし込む場合と比較して、作業が簡単になり、作業効率が向上する。
Further, in the wood panel construction method of the second embodiment, in order to construct the wall of the building by joining the
また、梁受け金物4のピン受け溝4a1が2つのピン挿通孔4a2,4a3よりも上方に位置するように一方の木質パネルの柱2aに取り付け、その梁受け金物4のピン受け溝4a1に他方の木質パネル2に予め取り付けたドリフトピン15が嵌るように当該他方の木質パネル2を落とし込んで木質パネル2同士を連結する場合、当該他方の木質パネル2には、一方の木質パネル2の梁受け金物4を側方から差し込み、その後、落とし込むため、図13〜図15に示すように梁受け金物4の上下方向の長さ以上の切欠部2e1を設ける必要がある。また、内装工事の際に、石膏ボードの下地となる端側縦材2eに切欠部2e1があると、石膏ボードを貼り付けるためその切欠部2e1に埋め木をする必要がある。
In addition, it is attached to the
これに対し、実施形態2の木質パネル工法では、図10〜図12や図16〜図18に示すように、上下逆さ状態の梁受け金物4を取り付けた木質パネル2の方を落とし込んで木質パネル2同士を連結するので、他方の木質パネル2の端側縦材2eには切欠部2e1を設ける必要がない。
On the other hand, in the wood panel construction method of the second embodiment, as shown in FIGS. 10 to 12 and FIGS. 16 to 18, the
そのため、実施形態2の木質パネル工法では、他方の木質パネル2の端側縦材2eに切欠部2e1を設ける必要がなくなると共に、木質パネル2に石膏ボードを取り付ける際にその切欠部2e1に埋め木をする作業も不要になるので、木質パネル2の製造工場における加工作業の負担や現場での作業負担が少なくなり、作業効率が向上すると共に、木質パネル2の強度を向上させることができる。
Therefore, in the wood panel construction method according to the second embodiment, it is not necessary to provide the notch 2e1 in the end longitudinal 2e of the
また、実施形態2の木質パネル工法では、他方の木質パネル2の端側縦材2eに切欠部2e1を設ける必要がなくなるので、他方の木質パネル2の端側縦材2eとして細い木材を使用することが可能となり、木質パネル2の製造コストを低減することができると共に、木質パネル2自体を軽量化することも可能となり、建築工事全体の作業効率を向上させることができる。
Moreover, in the wood panel construction method of the second embodiment, since it is not necessary to provide the notch 2e1 in the end longitudinal 2e of the
また、実施形態2の木質パネル工法では、図13〜図15に示す従来方法と異なり、一方の木質パネル2の柱2aに固定した梁受け金物4を側方から他方の木質パネル2の端側縦材2eに切欠部2e1に挿入する必要がなくなると共に、木質パネル2に石膏ボードを取り付ける際にその切欠部2e1に埋め木をする作業も不要になるので、狭小地でも使い勝手の良い木質パネル2となり、木質パネル2による壁構築時の作業効率も向上させることができる。
Moreover, in the wood panel construction method of the second embodiment, unlike the conventional method shown in FIGS. 13 to 15, the end of the
尚、上記実施形態1,2の説明では、図1〜図3等に示すように、下側金物11より長い上側金物12で説明したが、本発明では、これに限定されるものではなく、下側金物11と上側金物12の長さを同じ長さにしても良いし、さらには、図19(a),(b)に示すように下側金物11の方を上側金物12よりも長く構成して良く、要は、木材接合用棒状金物1を下側金物11と上側金物12との分割構造で構成して、かつ、下側金物11のみ設けた木質パネル2の搬送時、道交法等の高さ制限を受けないような長さに構成していれば良い。
In the description of the first and second embodiments, as shown in FIG. 1 to FIG. 3 and the like, the
また、上記実施形態1,2の説明では、下側金物11に雌ネジ部11aを形成する一方、上側金物12に雄ネジ部12aを設けて説明したが、本発明では、これに限らず、下側金物11に雄ネジ部を形成する一方、上側金物12に雌ネジ部を設けるようにしても勿論良い。
Further, in the description of the first and second embodiments, the
実施形態3.
次に本発明に係る木質パネル搬送器具の一形態を実施形態3として説明する。
Next, an embodiment of a wood panel transportation device according to the present invention will be described as a third embodiment.
実施形態3として説明する木質パネル搬送器具6は、上述した実施形態1の木材接合用棒状金物1を使用した木質パネル2等、工場で予め製造した木質パネルをトラック3等の搬送車両に積載する際に使用するもので、1枚または複数枚の木質パネル2を積載可能なパネルラック61と、そのパネルラック61を吊上げるパネルラック吊下げ天秤62とを備えている。
The wood panel transport apparatus 6 described as the third embodiment loads wood panels manufactured in advance in a factory on a transportation vehicle such as the
<パネルラック61の構成>
図20(a),(b)および図21は、それぞれ、実施形態3の木質パネル搬送器具1を構成するパネルラック61の正面図、平面図、側面図である。
<Configuration of
20 (a), (b) and FIG. 21 are respectively a front view, a plan view and a side view of a
パネルラック61は、図20(a),(b)および図21に示すように、積載される1または複数の木質パネル2の下面を支持するパネル下面支持部61Bと、そのパネル下面支持部61Bの左右両側に所定間隔W1だけ離して立設され、1または複数の木質パネル2の側面を支持する一対のパネル側面支持部61A,61Aとを有し、側面視、コ字形状に構成されている。ここで、一対のパネル側方支持部61A,61Aの間隔W1は、約1020mmであり、パネルラック61がトラック3等の搬送車両の荷台に2基(2ラック)積めるように、その荷台の横幅の1/2未満にしている。
As shown in FIGS. 20 (a) and 20 (b) and FIG. 21, the
各パネル側面支持部61Aは、図20(a)に示すように、約2510mmの長さを有するアングル材を利用した1本の上部横材61aおよび下部横材61bと、約845mmの長さを有する角パイプを使用した2本の中間材61cと、約260mmの長さを有する角パイプを使用した8本の横桟材61dと、約2600mmの長さを有する角パイプを使用した5本の縦材61eとを格子状に溶接し、特に、左右両側では2本の縦材61e間の間隔を短くすると共に、上下方向の横桟材61d間の間隔も短くして左右両側に梯子部分を形成して構成されている。尚、上部横材61aと縦材61eとは、接合板61gにより溶接している。
As shown in FIG. 20 (a), each
また、パネルラック61の一対のパネル側方支持部61A,61Aそれぞれの上部横材61aの前後には、それぞれ、図20(a),(b)および図21に示すように、後述するパネルラック吊下げ天秤62の4隅に設けられた係止部であるフック62dが係止するラック用被係止部61hが溶接して設けられている。
Further, as shown in FIGS. 20A, 20B and 21, front and rear of the
ラック用被係止部61hは、図20(a)に示すように、丸鋼を折り曲げ、折り曲げた箇所が二等辺三角形の頂点になるように形成されており、図21に示すようにアングル材である上部横材61aのフランジ部分の内側面に溶接して設けている。また、前後のラック用被係止部61h,61hの間には、ラック用被係止部61h,61hがパネルラック61に積載した木質パネル2の側面に接触しないよう、上部横材61aのフランジ部分の内側面には、図21に示すようにラック用被係止部61hの外径よりも大きい厚さを有する補助板61iが溶接等されて設けられている。
As shown in FIG. 20 (a), the rack engaged
パネル下面支持部61Bは、図20(b)に示すように、一対のパネル側面支持部61A,61Aが対向するようにその両者の下部横材61b同士を約900mmの長さを有する角パイプを使用した7本の底板材61fが間隔を開けながら溶接されてスノコ状に構成されている。
As shown in FIG. 20 (b), the panel lower
ここで、パネル下面支持部61Bを構成する底板材61fの両端部下面は、図21に示すように、アングル材である下部横材61bのフランジ部分に載せて溶接されている。
Here, the lower surfaces of both end portions of the
<パネルラック吊下げ天秤62の構成>
図22(a)〜(c)は、それぞれ、実施形態3の木質パネル搬送器具1を構成するパネルラック吊下げ天秤62の正面図、平面図、側面図である。
<Configuration of Panel
FIGS. 22 (a) to 22 (c) are a front view, a plan view and a side view, respectively, of a panel
パネルラック吊下げ天秤62は、図22(a)〜(c)に示すように、パネルラック61のラック用被係止部61h,61hの頂点間の前後間隔とほぼ同じ長さである約2120mmの長さを有する2本の長尺アングル材62aをクレーン7等のフック71が係止される天秤用被係止部62bを中央で挟み溶接等によって接合すると共に、その接合した2本の長尺アングル材62aの前後両端部それぞれに直交するように下向きで溶接して設けた約1080mmの長さを有する短尺アングル材62cによって平面視、H字形状に構成されている。
As shown in FIGS. 22 (a) to 22 (c), the panel
そのため、2本の長尺アングル材62aの両側には、それぞれ、下向きの短尺アングル材62cの水平方向に延びるフランジ部が通るようにスリットが形成されて短尺アングル材62cが溶接等により接合されている一方、短尺アングル材62cの下方向に延びるフランジ部には、図22(a),(c)に示すように、各短尺アングル材62cの両端部より約30mm程、中心に向かった箇所にフック62dが設けられている。
Therefore, slits are formed on both sides of the two
<木質パネル搬送器具6の使用方法および効果等>
次に、以上のように構成された木質パネル搬送器具6の使用方法および効果等について説明する。
<How to use wood panel transport tool 6 and its effects>
Next, a method of use, effects, and the like of the wood panel transportation device 6 configured as described above will be described.
まず、パネルラック61の一対のパネル側方支持部61A,61Aの間に1枚〜4枚程度の木質パネル2を積載すると共に、図23に示すように、パネルラック61の上部4隅に設けられたラック用被係止部61hにパネルラック吊下げ天秤62の4隅に設けた4個のフック62dを係止してパネルラック吊下げ天秤62にパネルラック61を吊下げ、パネルラック吊下げ天秤62の天秤用被係止部62bにクレーン7等のフック71を係止する。尚、図23では、木質パネル2は図示を省略している。
First, one to four
次に、1枚〜4枚程度の木質パネル2を積載したパネルラック61をクレーン7等によって吊上げ、図24に示すようにトラック3等の搬送車両の荷台に2基(2ラック)積み上げる。尚、図24に示すように木質パネル2には木材接合用棒状金物1の下側金物11のみ設けられており、上側金物12は建築現場で下側金物11に締結される。
Next, a
ここで、実施形態3の木質パネル搬送器具6では、パネルラック61の4隅にそれぞれラック用被係止部61hが設けられていると共に、そのラック用被係止部61hに対応するパネルラック吊下げ天秤62の箇所にはそれぞれフック62dが設けられ、しかもパネルラック61のラック用被係止部61hおよびパネルラック吊下げ天秤62の天秤用被係止部62bは折り曲げた箇所が二等辺三角形の頂点になるように形成されている。
Here, in the wood panel transport tool 6 of the third embodiment, the rack engaged
そのため、実施形態3の木質パネル搬送器具6では、ラック用被係止部61hおよび天秤用被係止部62bの直上点でパネルラック61の4個のフック62dやクレーン7等のフック71が係止するので、パネルラック61に重量が重い木質パネル2を積載しても、吊り下げ荷重による過大ないしは偏在した応力が発生し難くなり、パネルラック61内の木質パネル2に対し過大ないしは偏在した外力が作用することを防止できる。
Therefore, in the wood panel transport device 6 of the third embodiment, the four
これに対し、例えばパネルラック吊下げ天秤62を使用せずに、パネルラック61の4隅のラック用被係止部61hを、逆Y字形状に4本のフックを連結した4本のワイヤーを1点で連結したフック付ワイヤーで吊り下げる場合、パネルラック61には内側(中心側)に向かう応力が作用して、パネルラック61内の木質パネル2を圧縮する方向に力が働き、木質パネル2の重量が大きい場合、木質パネル2自体が変形したり、木質パネル2の断熱材等を損傷するおそれがある。
On the other hand, for example, without using the panel
特に、天井高が4〜5m程度の低い工場内で、パネルラック吊下げ天秤62を使用せずに逆Y字形状に4本のフックを連結したフック付ワイヤーでパネルラック61を吊上げる場合、4本のフックそれぞれに連続する4本のワイヤーが水平方向となす角度が鋭角となり、パネルラック61を変形させようとする応力や、パネルラック61内の木質パネル2を圧縮しようとする力がより過大となる。
In particular, when the
その一方、4本のフックそれぞれに連結された4本のワイヤーが水平方向と成す角度をパネルラック61やパネルラック61内の木質パネル2に対し影響を与えないレベルにすると、今度は天井の高さが不足して、パネルラック61に積載した木質パネル2をトラック3等の搬送車両に載せることができなくなるおそれがある。
On the other hand, if the angle formed by the four wires connected to each of the four hooks in the horizontal direction is not affected by the
しかし、実施形態3の木質パネル搬送器具6では、パネルラック61上部の4隅に設けられたラック用被係止部61hを、それらの直上に設けたパネルラック吊下げ天秤62の4個のフック62dそれぞれで吊上げるため、クレーン7のフック71下端からパネルラック吊下げ天秤62の4隅のラック吊フック62d下端までの垂直距離が上述したフック付ワイヤーでパネルラック61を吊る場合よりもかなり小さくなり、パネルラック61そのものをトラック3等の搬送車両の荷台より高く吊り上げることが可能となる。特に、荷台高さが1m程度の最近の低床型の4tトラック等の場合であれば、問題なく荷積み可能である。
However, in the wood panel transport tool 6 of the third embodiment, the four hooks of the panel
また、実施形態3の木質パネル搬送器具6では、パネルラック61は、図24に示すように、4tのトラック3でも2基(2ラック)分積載できるように最大幅W1を約1020mmに設定し、パネルラック61が1基(1ラック)で木質パネル2を3〜4パネル分を積載できるように構成したため、4t車1台で6〜8パネル搬送することができる。
Further, in the wood panel transport tool 6 of the third embodiment, as shown in FIG. 24, the
また、実施形態3の木質パネル搬送器具6では、パネルラック61のパネル側方支持部61A,61Aの前後は、図20(a)に示すように梯子状に横桟材61dを渡して構成したため、木質パネル2等の荷積み時の足掛かりにすることができると共に、荷積ロープ等のかかり代とすることもできる。
Further, in the wood panel transport tool 6 according to the third embodiment, since the
また、実施形態3の木質パネル搬送器具6では、パネル側方支持部61A,61Aの縦材61e下部や、パネル下面支持部61Bを構成する底板材61f両側を、図21に示すように、アングル材である下部横材61b下端から水平方向に延びるフランジ部分の上側面に設置して溶接しているため、パネルラック61としての構造強度を保つことができるだけでなく、パネル下面支持部61Bの高さが低く抑えられ、パネルラック61を利用して木質パネル2を搬送する際の搬送車両の最高高さを抑えることができる。
Further, in the wood panel transport tool 6 of the third embodiment, as shown in FIG. 21, the lower portion of the
尚、上記実施形態3の説明では、図20(a)に示すようにパネル側方支持部61A,61Aの双方で縦材61eの間隔を狭くすると共に短尺の4本の横桟材61dを梯子状に渡して構成して説明したが、本発明ではこれに限らず、パネル側方支持部61A,61Aの一方だけに短尺の横桟材61dを梯子状に渡して構成しても良いし、梯子状の部分は省略しても勿論良い。
In the description of the third embodiment, as shown in FIG. 20 (a), the distance between the
また、上記実施形態3の説明では、上述した実施形態1の木材接合用棒状金物1を構成する下側金具11が予め設けられた木質パネル2をトラック3等の搬送車両に積載する際に使用するものとして説明したが、本発明ではこれに限らず、実施形態1の木材接合用棒状金物1を使用しない木質パネルをトラック3等の搬送車両に積載する際に使用することもできる。
Further, in the description of the third embodiment, it is used when loading the
1 木材接合用棒状金物
11 下側金物
11a 雌ネジ部
11b,11c 貫通孔
12 上側金物
12a 雄ネジ部
12b,12c 貫通孔
13 ボルト
14 ナット
15 ドリフトピン
2 木質パネル
2a 柱
2b 梁
2b1 スリット
2b2 凹部
2b3〜2b5 ピン挿通孔
2c 下側枠材
2d,2d 横材
2e,2e 端側縦材
2f 中央縦材
2g 合板
3 トラック
4 梁受け金物
4a,4a 側板
4a1 ピン受け溝
4a2,4a3 ピン挿通孔
4b 背板
5 土台
6 木質パネル搬送器具
61 パネルラック
61A パネル側方支持部
61B パネル下面支持部
61a 上部横材
61b 下部横材
61c 中間材
61d 横桟材
61e 縦材
61f 底板材
61g 接合板
61h ラック用被係止部
62 パネルラック吊下げ天秤
62a 長尺アングル材
62b 天秤用被係止部
62c 短尺アングル材
62d フック(係止部)
7 クレーン
71 フック
DESCRIPTION OF
7
Claims (5)
上階がある下階の木質パネルの場合、当該下階の木質パネルの上部には、それぞれ、前記木材接合用棒状金物の下側金物を予め埋め込んだ状態で建物の建築現場まで運び、
建築現場において前記下側金物の雌ネジ部または雄ネジ部に、前記上側金物の雄ネジ部または雌ネジ部を螺合することによって前記木材接合用棒状金物を構成し、当該木材接合用棒状金物を介して下階の木質パネルの上に上階の木質パネルを連結し、
同一階の木質パネルの側面同士を突き合わせて左右の水平方向に連結していく場合、さらに、木質パネルの側面に固定される背板と、連結すべき他方の木質パネルに形成されたスリットに挿入される側板とを有し、当該側板には、ピンが挿入されるピン挿通孔と、当該他方の木質パネルに予め設けられたピンを受けるピン受け溝が設けられた梁受け金物を使用し、
後から設置する木質パネルの側面上端部には前記梁受け金物の前記ピン受け溝が下方を向くよう上下逆さに取り付ける一方、先に設置する木質パネルの側面上部には、後から設置する前記木質パネルに上下逆さに設けた前記梁受け金物の前記側板が挿入されるようにスリットを形成すると共に、当該側板の前記ピン挿通孔およびピン受け溝に対応したピン挿通孔を形成し、かつ、前記ピン受け溝に対応したピン挿通孔には、前記梁受け金物の前記ピン受け溝を受けるピンを取り付けておき、
先に設置する前記木質パネルの側面上部のスリットに対し上方より後から設置する前記木質パネルに上下逆さに設けた前記梁受け金物の前記側板を挿入して、当該側板の前記ピン受け溝を先に設置した前記木質パネルのピン挿通孔に予め取り付けられたピンに当接させ、後から設置する前記木質パネルに上下逆さに設けた前記梁受け金物の前記側板のピン挿通孔と、先に設置した前記木質パネルに形成したピン挿通孔とを一致させ、それらのピン挿通孔を貫通するようにピンを通して先に設置した前記木質パネルと後から設置した前記木質パネルとを連結することを特徴とする木質パネル工法。 It has a lower side metal and an upper side metal which are divided up and down, and a female screw or a male screw is formed at the upper end of the lower metal, while the lower side is at the lower end of the upper metal. An external thread portion or an internal thread portion is formed to be engaged with an internal thread portion or external thread portion of a metal object, and the lower metal member and the upper metal member are each in a radial direction orthogonal to their longitudinal direction. A wood panel construction method that connects wood panels together to construct a building wall by using a wood jointing bar-like metal joint in which through holes through which bolts or pins penetrate are formed between the lower wood and the upper wood. There,
In the case of the wood panel on the lower floor with the upper floor, it is carried to the building site of the building in a state in which the lower metal of the wood joining rod is embedded in the upper part of the wood panel on the lower floor.
At the construction site, the male and female threaded parts of the upper side metal are screwed to the female and male threaded parts of the lower side metal to constitute the rod-like metal joint for wood joining, and the rod-like metal for joining the wood Connect the wood panel of the upper floor to the wood panel of the lower floor through
When the side faces of the wood panel on the same floor are butted and connected horizontally in the left and right direction, it is further inserted into the back plate fixed to the side of the wood panel and the slit formed in the other wood panel to be connected Using a beam receiving member provided with a pin insertion hole into which the pin is inserted and a pin receiving groove for receiving a pin previously provided on the other wood panel.
Attached to the upper end of the side of the wood panel to be installed later, upside down so that the pin receiving groove of the beam receiver is directed downward, and to mount the wood to be installed later on the upper side of the wood panel to be installed first A slit is formed so that the side plate of the beam receiving member provided upside down in the panel is inserted, and a pin insertion hole corresponding to the pin insertion hole and the pin receiving groove of the side plate is formed, and A pin for receiving the pin receiving groove of the beam receiving hardware is attached to a pin insertion hole corresponding to the pin receiving groove,
Insert the side plate of the beam holder on the wood panel installed upside down from above into the slit in the upper side of the wood panel installed first, and insert the pin receiving groove of the side board And the pin insertion holes of the side plates of the beam receiving material provided upside down on the wood panel to be installed later, brought into contact with the pins previously attached to the pin insertion holes of the wood panel installed in the And aligning the pin insertion holes formed in the wood panel with the wood panel previously installed through the pins so as to penetrate the pin insertion holes and the wood panel installed later. Wood panel construction method.
前記上側金物および下側金物は、円柱状または円筒状の外形をしており、
前記上側金物の外径は、前記下側金物の外径よりも小さいことを特徴とする木質パネル工法。 In the wood panel construction method according to claim 1,
The upper metal and the lower metal have a cylindrical or cylindrical outer shape,
A wood panel construction method characterized in that the outer diameter of the upper side metal is smaller than the outer diameter of the lower side metal.
前記上側金物の雄ネジ部または雌ネジ部と、前記下側金物の雌ネジ部または雄ネジ部には、細目ネジが形成されていることを特徴とする木質パネル工法。 In the wood panel construction method according to claim 1 or 2,
A wood panel construction method characterized in that fine threads are formed on the male screw portion or female screw portion of the upper side metal and the female screw portion or male screw portion of the lower side metal.
下階の木質パネルに前記木材接合用棒状金物の下側金物を埋め込む場合、当該下側金物の上端部が下階の木質パネルの上部から突出するように埋め込むことを特徴とする木質パネル工法。 In the wood panel construction method according to any one of claims 1 to 3 ,
A wood panel construction method characterized in that, when embedding the lower metal of the bar-like metal piece for wood joining in the wood panel of the lower floor, the upper end of the lower metal projects so as to project from the upper part of the wood panel of the lower floor .
1または複数の前記木質パネルを積載するパネルラックと、前記パネルラックを吊上げるパネルラック吊下げ用天秤とを有し、
前記パネルラックは、
1または複数の前記木質パネルの下面を支持するパネル下面支持部と、そのパネル下面支持部の左右両側に所定間隔だけ離して立設され、1または複数の前記木質パネルの側面を支持する一対のパネル側面支持部とを有し、その一対のパネル側方支持部上部の前後にはそれぞれラック用被係止部が設けられている一方、
前記パネルラック吊下げ用天秤は、
下側には前記各ラック用被係止部に対応する箇所それぞれに前記各ラック用被係止部に係止する係止部が設けられている一方、上側には前記各係止部を頂点とする四角形の対角線が交差する交点にクレーン等のフックが係止する天秤用被係止部が設けられていることを特徴とする木質パネル搬送器具。 It has a lower side metal and an upper side metal which are divided up and down, and a female screw or a male screw is formed at the upper end of the lower metal, while the lower side is at the lower end of the upper metal. An external thread portion or an internal thread portion is formed to be engaged with an internal thread portion or external thread portion of a metal object, and the lower metal member and the upper metal member are each in a radial direction orthogonal to their longitudinal direction. A wood panel conveying tool for conveying a wood panel provided in advance with a lower metal fitting constituting a bar-like metal joint for wood bonding in which through holes through which bolts or pins penetrate are formed between lower wood and upper wood And
A panel rack on which one or more of the woody panels are loaded, and a panel rack lifting balance that lifts the panel rack;
The panel rack is
A panel lower surface supporting portion for supporting the lower surface of one or a plurality of the wood panels, and a pair of side surfaces of the one or more wood panels which are erected at predetermined intervals on the left and right sides of the panel lower surface supporting portion. And a rack side support portion is provided, and a rack engaging portion is provided on the front and rear of the pair of panel side support portions.
The panel rack hanging balance is
The lower side is provided with a locking portion to be locked to the respective rack locking portion at each of the portions corresponding to the respective rack locking portions, while the upper side is provided with the respective locking portions A wood panel transport apparatus characterized in that a balance engaged portion to which a hook of a crane or the like is locked is provided at an intersection where diagonal lines of a square cross each other .
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017118473 | 2017-06-16 | ||
JP2017118473 | 2017-06-16 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019109143A Division JP6827641B2 (en) | 2017-06-16 | 2019-06-12 | Wood panel construction method, wood panel and building |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019002264A JP2019002264A (en) | 2019-01-10 |
JP6539704B2 true JP6539704B2 (en) | 2019-07-03 |
Family
ID=65005696
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017184545A Active JP6539704B2 (en) | 2017-06-16 | 2017-09-26 | Bar joint for wood joining, wood panel construction method using the bar joint for wood joining, and wood panel conveying instrument |
JP2019109143A Active JP6827641B2 (en) | 2017-06-16 | 2019-06-12 | Wood panel construction method, wood panel and building |
JP2020213170A Pending JP2021071047A (en) | 2017-06-16 | 2020-12-23 | Wooden panel |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019109143A Active JP6827641B2 (en) | 2017-06-16 | 2019-06-12 | Wood panel construction method, wood panel and building |
JP2020213170A Pending JP2021071047A (en) | 2017-06-16 | 2020-12-23 | Wooden panel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP6539704B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117230891B (en) * | 2023-11-09 | 2024-01-23 | 成都建工第九建筑工程有限公司 | Assembled archaized wood building and assembling method thereof |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH031567Y2 (en) * | 1986-09-17 | 1991-01-17 | ||
JPH08326208A (en) * | 1995-06-01 | 1996-12-10 | Misawa Homes Co Ltd | Unit panel for building, composite panel using the same and method for manufacturing composite panel |
JP3628944B2 (en) * | 2000-07-11 | 2005-03-16 | 株式会社カネコ | Construction method of wooden house |
JP2003301530A (en) * | 2002-04-09 | 2003-10-24 | Kanazawa Mokuzai Kyodo Kumiai | Fixing method for vertical member such as column and joint metal fitting for building |
JP2004204526A (en) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Artes Corp | Joint part structure of column of closed cross section and beam |
JP4137763B2 (en) * | 2003-10-24 | 2008-08-20 | 積水ハウス株式会社 | Wall panel construction method for wooden houses |
JP4809307B2 (en) * | 2007-09-14 | 2011-11-09 | 株式会社タツミ | Construction wood coupler |
JP5430609B2 (en) * | 2011-05-10 | 2014-03-05 | 義邦 大倉 | Connected structure |
JP2016199942A (en) * | 2015-04-13 | 2016-12-01 | クレテック有限会社 | Joint metal fitting for construction |
-
2017
- 2017-09-26 JP JP2017184545A patent/JP6539704B2/en active Active
-
2019
- 2019-06-12 JP JP2019109143A patent/JP6827641B2/en active Active
-
2020
- 2020-12-23 JP JP2020213170A patent/JP2021071047A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019183634A (en) | 2019-10-24 |
JP6827641B2 (en) | 2021-02-10 |
JP2021071047A (en) | 2021-05-06 |
JP2019002264A (en) | 2019-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106460384B (en) | Structural module building connector | |
US6151851A (en) | Stackable support column system and method for multistory building construction | |
US9861190B2 (en) | Wood gang form and method for constructing concrete building using same | |
CN102191852B (en) | Scaffolding | |
AU2022287672A1 (en) | Connection system | |
JP5932404B2 (en) | Container house connection structure | |
JP6383891B1 (en) | Wall forming panels, wall structures, and buildings | |
JP5927599B2 (en) | Temporary steel tower unit and temporary steel tower | |
US6425712B1 (en) | Method and apparatus for providing lateral support to a post | |
KR20220069405A (en) | Rack structure and construction method thereof | |
JP6539704B2 (en) | Bar joint for wood joining, wood panel construction method using the bar joint for wood joining, and wood panel conveying instrument | |
AU2014377971B2 (en) | Scaffold bar | |
US20190301152A1 (en) | Ground anchor bracket with simulated slab support for concrete wall braces | |
JP2007278027A (en) | Connection hardware | |
US20070137115A1 (en) | Method and apparatus for an insert-receiver system for relocatable buildings | |
JP2021059961A (en) | Slope surface reinforcement method by pressure receiving plate | |
JP5603805B2 (en) | Lifting jig, lifting jig mounting structure, and balcony unit lifting method | |
JP2017089128A (en) | Overhang platform of temporary scaffold | |
JP4871654B2 (en) | Connector | |
AU2016203317B2 (en) | Ground Engaging Construction Support | |
CN220686740U (en) | Corner template and template system for building | |
JP6434187B1 (en) | Wall forming panels, wall structures, and buildings | |
CN215107167U (en) | Detachable elevator shaft operating platform | |
CN215252314U (en) | Novel landing stage railing | |
JP7086877B2 (en) | Transport method using unit transport jig and unit transport jig |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6539704 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |