JP6539522B2 - 電圧測定用機器 - Google Patents

電圧測定用機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6539522B2
JP6539522B2 JP2015131943A JP2015131943A JP6539522B2 JP 6539522 B2 JP6539522 B2 JP 6539522B2 JP 2015131943 A JP2015131943 A JP 2015131943A JP 2015131943 A JP2015131943 A JP 2015131943A JP 6539522 B2 JP6539522 B2 JP 6539522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jaw
measurement
voltage
needle
action piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015131943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017015538A (ja
Inventor
浩志 上野
浩志 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP2015131943A priority Critical patent/JP6539522B2/ja
Publication of JP2017015538A publication Critical patent/JP2017015538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6539522B2 publication Critical patent/JP6539522B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本発明は、たとえば、太陽光パネルの火災を消火する際に、太陽光パネルの発電が停止していることを確認するための電圧測定用機器に関する。
一般的な住宅用太陽光発電システムでは、住宅の屋根に、直並列に接続された太陽電池モジュールからなる太陽光パネル(本願では、太陽電池アレイのことを「太陽光パネル」と称す)が設置されている。そして、太陽光パネルからの出力は、中継端子箱を介してパワーコンディショナに接続されており、交流化して電力が得られるように構成されている(たとえば、特許文献1参照)。
このような太陽光発電システムが普及する一方で、太陽光発電システムに起因する火災が問題となってきている。太陽光パネルは、光が照射されている状態では常に発電するため、太陽光パネル内の故障により発熱が生じて火災発生につながることがある。
この太陽光パネルの火災は電気火災の一種であり、消火にあたっては安全のために電源を落とすことが求められる。そこで、消火作業前に太陽光パネルの出力線や中継端子箱の出力線といった電線に電圧が生じていないか確認する必要があるが、電圧測定のためには出力線の被覆を取り除いて導線を露出させなければならなかった。このような作業を、緊急を要する消火の現場で行うことは困難である。
被覆を剥ぐことなく、電線の電圧を測る機器として、特許文献2の電圧測定用機器がある。
特開2013−110290号公報 特開2008−039421号公報
しかしながら、特許文献2の電圧測定用機器はボールネジを回転させるものであり、消火の現場で使用するためには依然として不便である。
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、太陽光パネル火災の消火現場でも、作業者が簡単に電線の電圧を測定することができる電圧測定用機器を得ることを目的とする。
(1)本発明は、第1顎部と第1柄部からなる第1作用片と、第2顎部と第2柄部からなる第2作用片と、を有し、前記第1顎部と前記第1柄部との間と、前記第2顎部と前記第2柄部との間を接続する支軸により前記第1作用片と前記第2作用片を互いに回動自在に接続し、前記第1顎部に、前記第2顎部に向けて針状測定端子を設け、前記第2顎部に、前記第1顎部に向けて保持凹部を設け、第1顎部と第2顎部で電線を挟むことにより前記針状測定端子を前記電線の被覆に食い込ませて前記電線の導線に接触させる電圧測定用機器である。
(2)また、本発明は、前記針状測定端子を複数設けた(1)の電圧測定用機器である。
(3)また、本発明は、前記複数の針状測定端子の間の導通を表示する表示部を有した(2)の電圧測定用機器である。
(4)また、本発明は、前記複数の針状測定端子の各々が外部に接続可能であるように、前記針状測定端子から導出された測定線を有した(2)の電圧測定用機器である。
(5)また、本発明は、固定機構により前記第1顎部と前記第2顎部が閉じた状態で固定できる (1)乃至(4)のいずれかの電圧測定用機器である。
(6)また、本発明は、前記固定機構は、前記第1作用片または前記第2作用片の一方にストッパを有し、前記第1作用片または前記第2作用片の他方に前記ストッパを掛止することにより、前記第1顎部と前記第2顎部が閉じた状態で固定できる(5)の電圧測定用機器である。
(7)また、本発明は、前記第1作用片と前記第2作用片の表面を非導通部材とした(1)乃至(6)のいずれかの電圧測定用機器である。
本発明の請求項1の構成によると、作業者が第1顎部と第2顎部の間に電線を配置して第1柄部と第2柄部を片手で握るだけで、針状測定端子を電線の被覆に食い込ませて導線に接触させることができ、太陽光パネル火災の消火現場でも、作業者が簡単に電線の電圧を測定することができる。
また、本発明の請求項2の構成によると、針状測定端子を複数設けることにより、導線の電圧を確実に捉えることができる。
また、本発明の請求項3の構成によると、複数の針状測定端子の間の導通を表示する表示部を設けたことにより、針状測定端子が導線に接触していることを作業者が確認することができる。
また、本発明の請求項4の構成によると、複数の針状測定端子の各々が外部に接続可能であるように、針状測定端子から導出された測定線を設けたことにより、電圧測定用機器に表示部を設けなくても、作業者が測定線間の導通を測って針状測定端子が導線に接触していることを確認できる。
また、本発明の請求項5の構成によると、固定機構を設けたことにより、針状測定端子を電線に食い込ませた後に固定できる。したがって、作業者が電圧測定器具を握っている必要が無く、電圧計の設定などの作業を行うことができる。
また、本発明の請求項6の構成によると、固定機構を、第1作用片または第2作用片の一方にストッパを有し、第1作用片または第2作用片の他方にストッパを掛止するものとすることによって、単純な構造の固定機構を実現することができる。
また、本発明の請求項7の構成によると、電圧測定用機器の表面が非導通部材で形成されているため、感電などの危険が無い。
本発明が使用される太陽光発電システムの構成。 実施例1に係る電圧測定用機器1。 実施例1に係る電圧測定用機器1における第1顎部11近傍の拡大図。 閉じた状態の実施例1に係る電圧測定用機器1。 本発明の実施例2に係る電圧測定用機器2。 実施例2に係る電圧測定用機器2における第1顎部11近傍の拡大図。
以下、本発明の電圧測定用機器の一例としての電圧測定用機器1、2の好適な実施の形態につき図面を用いて説明する。
まず、本発明が用いられる太陽光発電システム50について、以下に説明する。
図1は、本発明が使用される太陽光発電システム50の構成図である。
太陽光発電システム50は、太陽光パネル51と、接続箱53と、パワーコンディショナ55と、分電盤57と、売電メータ58と、からなる。
太陽光パネル51は、太陽からの光エネルギーを電力に変換して、直流電力として出力する。図1に示した2つの太陽光パネル51は、それぞれの入力用電線52を介して接続箱53に接続されており、発生した電力を出力する。
接続箱53は、太陽光パネル51が発電した直流の電力を集合させるものである。即ち、太陽光パネル51が図1のように複数設置されている場合に、各太陽光パネル51からの電力を集電する。そして、接続箱53は、パワーコンディショナ55と出力用電線54を介して接続されており、集電した直流の電力をパワーコンディショナ55に出力する。
パワーコンディショナ55は、入力された直流電力を交流電力に変換する電力変換装置であり、さらに、時間や天候によって変わる太陽光パネル51の発電量に対応し、安定して電力を出力するものである。そして、接続線56を介して屋内に設置されている分電盤57に接続している。
分電盤57は、パワーコンディショナ55によって交流に変換された電力を家庭内で使用できるように送電する機器である。また、電力の売買のシステムが導入されている太陽光発電システム50では、分電盤57は、家庭内の電力が不足しているときには、家庭内に電力を送り、家庭内の電力が充分足りているときには、売電メータ58を介して電力会社に電力を送る。
太陽光パネル51で火災が発生した場合には、消火作業の妨げとならないように、種々の方法によって、太陽光パネル51から電圧が出力されないようにする。しかし、実際に電圧が出力されていないか確認するために、出力用電線54の電圧を測定する必要がある。そして、電圧が出力されていない場合には、消火作業を開始する。一方、電圧が発生している場合には、消火作業の妨げとならないように、太陽光パネル51から電圧が出力されないようにするために、入力用電線52の各々について電圧を測定して、どの太陽光パネル51から電圧が発生しているのかを見出す必要がある。
そして、この測定に際しては、本発明の電圧測定用機器により電線電圧を得て、電圧計により電圧を測定する。
図2は、本発明の実施例1に係る電圧測定用機器の一例である電圧測定用機器1である。10は第1作用片であり、第1顎部11と第1柄部12とを有している。また、20は第2作用片であり第2顎部21と第2柄部22とを有している。30は支軸であり、第1作用片10と第2作用片20の交差部である第1顎部11と第1柄部12との間と、第2顎部21と第2柄部22との間を接続して、第1作用片10と第2作用片20を互いに回動自在としている。13は金属製の針状測定端子であり、先端を第2顎部21に向けて第1顎部11に設けられている。14は測定線であり一端は針状測定端子13に接続され、他端は図示しない電圧計に接続されている。第1顎部11には下側から中央に凹部を有する保持部材15が嵌め込まれており、針状測定端子13と測定線14を第1顎部11に固定している。また、23は保持凹部であり、第2顎部21に第1顎部11に向けて設けられて、電圧測定用機器1を閉じる際に電線を保持する。24はストッパ掛止部、25はストッパであり、固定機構を形成している。第1作用片10と第2作用片20は非導通部材である絶縁性樹脂により形成されているが、表面だけが絶縁性樹脂で形成され、内部に金属が埋設されていてもよい。ストッパ25は絶縁性樹脂やゴムリング等により構成することが好ましいが、他の材質で構成しても良い。
図3は実施例1に係る電圧測定用機器1における第1顎部11近傍の拡大図である。図3(a)は図2を上方から見た図、図3(b)は側方から見た図を示す。図3(a)、図3(b)に点線で示した40は、測定対象となる出力用電線54や入力用電線52等の電線である。図3(a)に示すように、実施例1では第1顎部11の幅方向中央であって、保持部材15の中心部に対応する位置に針状測定端子13が突出している。また、第1顎部11の下方と幅方向外側から保持部材15が第1顎部11に接続している。保持部材15も絶縁性樹脂で形成される。
図2は電圧測定用機器1が開いた状態であるが、図4は閉じた状態の実施例1に係る電圧測定用機器1を示す。図4では電線40の図示を省略している。電圧測定用機器1を使用する際は、図2の状態で針状測定端子13と保持凹部23との間に電線40を挟んで、第1柄部12と第2柄部22を握って図4のように閉じる。そうすると、第1顎部11と第2顎部21が閉じ、針状測定端子13が図3(b)に示すように電線40の被覆に食い込み、被覆の中の導線に接触する。電圧測定用機器1は、第1柄部12と第2柄部22を握って閉じた際に、ストッパ25を図4のように第1柄部12の外側に回しこみ、閉じた状態で固定することができる。これにより、作業者は電圧測定用機器1を手から離して、電圧計などの設定や操作をすることができる。
実施例1のストッパ掛止部24は第2作用片20に設けられているが、第1作用片10に設けても良い。第1作用片10または第2作用片20の一方に固定機構であるストッパ掛止部24とストッパ25を設け、第1作用片10または第2作用片20の他方にストッパ25を掛止することにより、第1顎部11と第2顎部21とが閉じた状態で固定できれば良い。固定機構として、ストッパ掛止部24は第2柄部22の端部に設けられ、ストッパ25が掛止されるが、ラチェット機構のような固定機構を支軸30の部分に設けても良い。
なお、固定機構は上記したものに限らず、第1顎部11と第2顎部21とが固定される構成であれば何でも良い。
実施例1では、十分に大きく設計された針状測定端子13が1つ設けられており、電線40の被覆に深く食い込むため、被覆の中の導線に接触する。実施例2では、導線への接触を一層確実にすることを可能にする電圧測定用機器2について説明する。図5は、本発明の実施例2に係る電圧測定用機器2であり、図6は実施例2に係る電圧測定用機器2における第1顎部11近傍の拡大図である。図6(a)は図5を上方から見た図、図6(b)は側方から見た図を示す。図6(a)、図6(b)では電線40の記載を省略した。実施例2では針状測定端子13が側方に2つ並んで設けられている。16はLEDであり、保持部材15の側部に設けられて表示部として機能する。LED16は、2つの針状測定端子13の間が導通している時に点灯して導通を表示する。作業者は、電線40を電圧測定用機器2で挟んで、LED16の点灯により針状測定端子13が電線40中の導線に接触したことを確認できる。仮に一方の針状測定端子13が導線に接触しなければ、LED16は点灯しないので、作業者は針状測定端子13の導線への接触が不十分であることを認識できる。そして、電圧測定用機器2で挟む電線40の位置を変える等してLED16が点灯するまでやり直すことで、確実に電線40内の導線に針状測定端子13を接触させることができる。
実施例2ではLED16により導線への接触を確認できるようにしたが、複数の針状測定端子13の各々から導出された測定線14を設けて、外部に設けた抵抗測定装置や導通検査装置等に接続可能としても良い。また、図6(a)のように針状測定端子13を複数設けるだけで、実施例1の電圧測定用機器1よりも導線への接触を一層確実にすることができる。そのため、LED16を設けずに、針状測定端子13を複数にしたものでも良い。
本発明の実施例1および実施例2では、消火前に太陽光パネル51の発電の有無を確認するために電圧測定用機器1、2を使用するものとして説明したが、消火後の調査等で使用する場合もある。通常時であれば、パワーコンディショナ55の表示や接続箱53でテスタを用いれば電圧が測定可能であるが、火災の消火後であれば、パワーコンディショナ55や接続箱53が破損している可能性がある。そのような場合に、本発明の電圧測定用機器1、2を用いれば、太陽光発電システム50(電線40)の電圧を測定することができる。
1,2 電圧測定用機器、10 第1作用片、11 第1顎部、12 第1柄部、13 針状測定端子、14 測定線、15 保持部材、16 LED、20 第2作用片、21 第2顎部、22 第2柄部、23 保持凹部、24 ストッパ掛止部、25 ストッパ、30 支軸、40 電線、50 太陽光発電システム、51 太陽光パネル、52 入力用電線、53 接続箱、54 出力用電線、55 パワーコンディショナ、56 接続線、57 分電盤、58 売電メータ

Claims (5)

  1. 第1顎部と第1柄部からなる第1作用片と、
    第2顎部と第2柄部からなる第2作用片と、
    を有し、
    前記第1顎部と前記第1柄部との間と、前記第2顎部と前記第2柄部との間を接続する支軸により前記第1作用片と前記第2作用片を互いに回動自在に接続し、
    前記第1顎部に、前記第2顎部に向けて針状測定端子を設け、
    前記第2顎部に、前記第1顎部に向けて保持凹部を設け、
    前記針状測定端子に接続された測定線を前記第1顎部に固定する保持部材を設け、
    前記保持部材は前記第1顎部の幅方向外側に突出しており、
    前記第1顎部と前記第2顎部で電線を挟むことにより前記針状測定端子を前記電線の被覆に食い込ませて前記電線の導線に接触させる
    電圧測定用機器。
  2. 前記第1顎部は、前記保持部材の中央における凹部に嵌め込まれている
    請求項1の電圧測定用機器。
  3. 前記第1顎部において、前記針状測定端子の反対側に測定線を導出した
    請求項1または2の電圧測定用機器。
  4. 固定機構により前記第1顎部と前記第2顎部が閉じた状態で固定できる
    請求項1乃至3のいずれかの電圧測定用機器。
  5. 複数の前記針状測定端子の間の導通を表示する表示部を前記保持部材に設けた
    請求項1乃至4のいずれかの電圧測定用機器。
JP2015131943A 2015-06-30 2015-06-30 電圧測定用機器 Active JP6539522B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015131943A JP6539522B2 (ja) 2015-06-30 2015-06-30 電圧測定用機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015131943A JP6539522B2 (ja) 2015-06-30 2015-06-30 電圧測定用機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017015538A JP2017015538A (ja) 2017-01-19
JP6539522B2 true JP6539522B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=57828992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015131943A Active JP6539522B2 (ja) 2015-06-30 2015-06-30 電圧測定用機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6539522B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102195479B1 (ko) * 2019-07-08 2020-12-29 제이앤디전자(주) 정상 접속여부 표시기능을 갖는 pt

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE719796C (de) * 1939-12-16 1942-04-16 Franz Hoppe Hilfsgeraet zum Pruefen von Schwachstromleitugen, bestehend aus einer zum Erfassen des Kabels bestimmten Zange, deren eine Backe mit einer Kontaktnadel verbunden ist
US3404340A (en) * 1966-02-11 1968-10-01 Labrie & Labrie Associates Implement for selectively dislodging a single electrical wire from a bundle of insulated electrical wires and circuit testing the same
US3626358A (en) * 1970-06-08 1971-12-07 William Klassen Fast-contact clip
JPS53865A (en) * 1976-06-25 1978-01-07 Hitachi Ltd Method of confirming terminal connection
JPS538272U (ja) * 1976-07-06 1978-01-24
JPS56135165U (ja) * 1980-03-13 1981-10-13
JPS58173465U (ja) * 1982-05-17 1983-11-19 加藤 俊男 利器及び工具
JPS6321579U (ja) * 1986-07-28 1988-02-12
JPH08233862A (ja) * 1995-02-23 1996-09-13 Okano Denki Kk 基板検査用プローブ装置
US20050077908A1 (en) * 2003-10-13 2005-04-14 Fred Fessenden Continuity tester apparatus for wiring
JP4912068B2 (ja) * 2006-08-01 2012-04-04 中国電力株式会社 電圧測定装置
US7683629B2 (en) * 2007-06-15 2010-03-23 Lisle Corporation Circuit tester device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017015538A (ja) 2017-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9640998B2 (en) AC power over Ethernet
CA2597060A1 (en) Arc fault and ground fault circuit interrupter tester apparatus and method
TWI588354B (zh) 監控一線股內之多電能線的方法
JP5619410B2 (ja) 検査方法および検査装置
JP6539522B2 (ja) 電圧測定用機器
BR112022006671A2 (pt) Medidor e soquete para uso com um dispositivo de recurso de energia distribuída
PH12018501261A1 (en) Array of electrical generator units and shedding of inter-unit transmission cables in response to fault
CN105445627B (zh) 直流系统绝缘验收仪
JP2014021088A (ja) 表示試験装置および表示試験方法
JP2010091581A (ja) 低圧電気設備の漏電電流状態を測定する装置
CN103245842B (zh) 10~35kV新装电气装置全系统模拟运行检测方法
CN106771757A (zh) 一种便携式电力检测装置
CN209266785U (zh) 临时取电器
CN202126478U (zh) 一种电缆线质量对比速测装置
CN112510387A (zh) 一种具备定位及闭合状态监控的接地线
KR200490358Y1 (ko) 휴대용 소방전기 회로테스트기
JP2015153485A (ja) 差込接続ユニット
JP2020036451A (ja) 配線確認システム、及び配線確認方法
JP2005172781A (ja) 工事用絶縁監視装置
CN210666007U (zh) 低压电气安全灾害模拟设备及检测系统
CN203838185U (zh) 一种辅助接线工具
CN213633497U (zh) 一种电力检测用安全性高的局部放电测试仪
JP6338078B1 (ja) 電力量計検査装置
CN202583247U (zh) 一种高压试验多用途短接线夹
CN203574115U (zh) 一种接线装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6539522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150