JP6537810B2 - 機械を動作させるとともに品質保証を行うためのシステム及び方法 - Google Patents

機械を動作させるとともに品質保証を行うためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6537810B2
JP6537810B2 JP2014233449A JP2014233449A JP6537810B2 JP 6537810 B2 JP6537810 B2 JP 6537810B2 JP 2014233449 A JP2014233449 A JP 2014233449A JP 2014233449 A JP2014233449 A JP 2014233449A JP 6537810 B2 JP6537810 B2 JP 6537810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
machine
monument
points
machined part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014233449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015109081A (ja
Inventor
デイヴィッド・ジェイ・エクリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2015109081A publication Critical patent/JP2015109081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6537810B2 publication Critical patent/JP6537810B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41875Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by quality surveillance of production
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/402Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for positioning, e.g. centring a tool relative to a hole in the workpiece, additional detection means to correct position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • G05B19/4202Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine preparation of the programme medium using a drawing, a model
    • G05B19/4207Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine preparation of the programme medium using a drawing, a model in which a model is traced or scanned and corresponding data recorded
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33099Computer numerical control [CNC]; Software control [SWC]
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33297Diagnostic, test, debug
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37194Probe work, calculate shape independent of position, orientation, best fit
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37205Compare measured, vision data with computer model, cad data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37221Probe fixture to know datum points
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37572Camera, tv, vision
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37593Measure correct setting of workpiece
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37617Tolerance of form, shape or position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

本開示は、一般に、機械に関し、特に、数値制御機械などの機械を動作させるとともに、機械加工部品に関して品質保証を行うためのシステム及び方法に関する。
コンピュータ数値制御(「CNC」)機械などの数値制御(「NC」)機械は、記憶媒体上にエンコードされたプログラム命令によって動作される自動化された機械工具である。NC機械は、機械加工を行う機械工具(例えばスピンドル)と、機械の基準座標系に対して三次元空間内で機械を駆動させてスピンドルを位置決めする(例えば多軸機械加工)コンピュータ支援製造プログラムとを含む。
機械加工工程中、部品が固定具に装着されるとともに、固定具がNC機械の機械ベッド上に装填される。機械ベッドに対する部品の位置が突き止められるとともに、機械工具を空間内で部品の位置に対して適切に位置決めするために機械がゼロに合わせられる。その後、部品が機械加工(例えば、ドリル加工、ルータ加工、切断、及び/又は、トリム)されてもよい。しばしば、NC機械は、固定具に対する部品の位置を繰り返し突き止めるとともに機械ベッドに対する固定具の位置を繰り返し突き止めるために使用されるインデックスシステムを含む。
現在の機械加工プロセスには多くの欠点がある。例えば、厳格な許容範囲要件によって駆動される工具固定具は非常に複雑となり得る。また、厳格な許容範囲要件によって同様に成される任意の部品−固定具インデックス及び任意の固定具−機械ベッドインデックスは非常に複雑となり得る。この複雑さは、NC切削固定具を製造するために必要とされるコスト及びフロー時間を増大させる可能性があり、それにより、新たな製品を提供できる可能性や、顧客の緊急の需要を満たすことができる能力に影響が及ぶ可能性がある。
また、部品が固定具から取り外された後に機械加工部品の品質保証を行うための要件は、更なるコスト、フロー、及び、資源への影響をもたらす。例えば、品質保証は、機械加工形体(例えば、穴及びエッジ)が構成要素の幾何学的形態と合っているかどうかを決定するために部品が接続される構成要素に至るまで部品を物理的に保持することによって行うことができる。部品が構成要素に至るまで保持されるときに機械加工形体が適切に合っていない場合には、部品が再加工されあるいは廃棄される場合があり、それにより、製造サイクルが中断される。
したがって、NC機械を動作させて品質保証を行う分野では、当業者が研究及び開発の努力を続ける。
この出願は、2013年12月4日に出願された通常の米国特許出願第61/911,719号である。
1つの実施形態では、数値制御機械などの機械を動作させるための方法が開示され、該方法は、(1)モニュメントポイントデータを生成するステップであって、モニュメントポイントデータが機械ベッド上の複数のモニュメントポイントを表す複数の基準ポイントを含む、ステップと、(2)部品データを生成するステップであって、部品データが複数のモニュメントポイントに対する部品を表す複数の基準ポイントを含む、ステップと、(3)理論機械加工部品データを生成するステップであって、理論機械加工部品データが理論機械加工部品を表す複数の基準ポイントを含む、ステップと、(4)部品データと理論機械加工部品データとを統合することによって制御データを生成するステップであって、制御データが部品と理論機械加工部品との統合を表す複数の基準ポイントを含む、ステップと、(5)制御データとモニュメントポイントデータとを統合することによって機械制御データを生成するステップであって、機械制御データが複数のモニュメントポイントに対して機械ベッド上に位置付けられる部品と理論機械加工部品との統合を表す複数の基準ポイントを含む、ステップと、(6)機械加工部品を形成するべく機械の動作を制御するために機械制御データを実行するステップとを含んでもよい。
他の実施形態では、品質保証を行うための方法が開示され、該方法は、(1)機械制御データを与えるステップであって、機械制御データが複数のモニュメントポイントに対して機械ベッド上に位置付けられる部品と理論機械加工部品との統合を表す複数の基準ポイントを含む、ステップと、(2)機械加工部品データを生成するステップであって、機械加工部品データが複数のモニュメントポイントに対して機械ベッド上に位置付けられる機械加工部品を表す複数の基準ポイントを含む、ステップと、(3)機械加工部品データと機械制御データとの間の相関関係を決定するために機械加工部品データと機械制御データとを比較することによって品質保証データを生成するステップとを含んでもよい。
他の実施形態では、数値制御機械などの機械を動作させるためのシステムも開示され、該システムは、機械ベッドと、機械ベッドに対する機械工具とを含む機械と、直交する向きに機械ベッドに接続される複数のモニュメントポイントであって、複数のモニュメントポイントがモニュメントポイント軸系を規定する、複数のモニュメントポイントと、機械ベッドに隣接する少なくとも1つの画像取込装置であって、少なくとも1つの画像取込装置が、機械ベッド上の複数のモニュメントポイントと機械ベッド上に位置付けられる部品とをスキャンするように構成される、少なくとも1つの画像取込装置と、機械及び少なくとも1つの画像取込装置と通信する少なくとも1つのコンピュータであって、少なくとも1つのコンピュータが、(1)モニュメントポイントデータを受けとるように構成され、モニュメントポイントデータが機械ベッド上の複数のモニュメントポイントを表す複数の基準ポイントを含み、(2)部品データを受けとるように構成され、部品データが複数のモニュメントポイントに対する部品を表す複数の基準ポイントを含み、(3)理論機械加工部品データを受けとるように構成され、理論機械加工部品データが理論機械加工部品を表す複数の基準ポイントを含み、(4)部品スキャンデータと理論機械加工部品データとを統合することによって制御データを生成するように構成され、制御データが部品と理論機械加工部品との統合を表す複数の基準ポイントを含み、(5)制御データとモニュメントポイントデータとを統合することによって機械制御データを生成するように構成され、機械制御データが複数のモニュメントポイントに対して機械ベッド上に位置付けられる部品と理論機械加工部品との統合を表す複数の基準ポイントを含み、及び、(6)機械加工部品を形成するべく機械の動作を制御するために機械制御データを実行するように構成される、コンピュータと、を含んでもよい。
要約すると、本発明の1つの態様によれば、機械を動作させるための方法が提供され、前記方法は、モニュメントポイントデータを生成するステップであって、前記モニュメントポイントデータが機械ベッド上の複数のモニュメントポイントを表す複数の基準ポイントを備える、ステップと、部品データを生成するステップであって、前記部品データが前記複数のモニュメントポイントに対する部品を表す複数の基準ポイントを備える、ステップと、理論機械加工部品データを生成するステップであって、前記理論機械加工部品データが理論機械加工部品を表す複数の基準ポイントを備える、ステップと、前記部品データと前記理論機械加工部品データとを統合することによって制御データを生成するステップであって、前記制御データが前記部品と前記理論機械加工部品との統合を表す複数の基準ポイントを備える、ステップと、前記制御データと前記モニュメントポイントデータとを統合することによって機械制御データを生成するステップであって、前記機械制御データが前記複数のモニュメントポイントに対して前記機械ベッド上に位置付けられる前記部品と前記理論機械加工部品との前記統合を表す複数の基準ポイントを備える、ステップと、機械加工部品を形成するべく前記機械の動作を制御するために前記機械制御データを実行するステップと、を含む。
好適には、方法において、前記制御データを生成する前記ステップは、前記部品データ及び前記理論機械加工部品データに関して最良適合ルーチンを行うステップを備える。
好適には、方法において、前記制御データを生成する前記ステップは、
前記部品データから部品モデルを生成するステップであって、前記部品モデルが前記複数のモニュメントポイントに対する前記部品の幾何学的表現を備える、ステップと、
前記理論機械加工部品データから理論機械加工部品モデルを生成するステップであって、前記理論機械加工部品モデルが前記理論機械加工部品の幾何学的表現を備える、ステップと、前記部品モデルと前記理論機械加工部品モデルとを統合することによって制御モデルを生成するステップと、を含む。
好適には、方法において、前記部品モデルと前記理論機械加工部品モデルとを統合する前記ステップは、前記部品の前記幾何学的表現の少なくとも一部を前記理論機械加工部品の前記幾何学的表現の少なくとも一部と合わせるステップを備える。
好適には、方法において、前記機械制御データを生成する前記ステップは、前記モニュメントポイントデータからモニュメントポイントモデルを生成するステップであって、前記モニュメントポイントモデルが前記機械ベッド上の前記複数のモニュメントポイントの幾何学的表現を備える、ステップと、前記機械制御データから機械制御モデルを生成するステップであって、前記機械制御モデルが前記複数のモニュメントポイントに対して前記機械ベッド上に位置付けられる前記部品と前記理論機械加工部品との前記統合の幾何学的表現を備える、ステップと、前記モニュメントポイントモデルの前記複数のモニュメントポイントの前記幾何学的表現を前記機械制御モデルの前記複数のモニュメントポイントの前記幾何学的表現と合わせるステップと、を含む。
好適には、方法は、前記モニュメントポイントデータの少なくとも1つの基準ポイント及び前記制御データの少なくとも1つの基準ポイントに関するエラーを生成するステップと、前記機械制御データが許容範囲内にあることを検証するために前記エラーの少なくとも1つのサブセットと閾値範囲とを比較するステップとを更に含む。
好適には、方法は、機械軸ベースラインを定めるステップを更に備え、前記モニュメントポイントデータがモニュメントポイント軸系を規定し、前記機械軸ベースラインを定める前記ステップは、機械軸系を前記モニュメントポイント軸系と位置合わせするステップを備える。
好適には、方法において、前記モニュメントポイントデータを生成する前記ステップは、前記機械の機械工具にプローブを設けるステップと、前記機械ベッド上の前記複数のモニュメントポイントを探知するステップとを備える。
好適には、方法において、前記複数のモニュメントポイントは、直交する向きに前記機械ベッドに接続される3つのモニュメントポイントを備える。
好適には、方法において、前記複数のモニュメントポイントのそれぞれのモニュメントポイントは、前記機械ベッド上の前記複数のモニュメントポイントの探知中に規定されるように構成される光学的なターゲットを備える。
好適には、方法において、前記部品データを生成するステップは、前記機械ベッド上に位置付けられる前記部品と前記機械ベッド上に位置付けられる前記複数のモニュメントポイントとをスキャンするステップを備える。
好適には、方法において、前記理論機械加工部品データを生成する前記ステップは、前記機械加工部品が結合される構成要素からの測定部品データを使用するステップ及びノミナルCADモデルからのノミナル部品データを使用するステップのうちの少なくとも一方を備える。
好適には、方法は、前記理論機械加工部品データの少なくとも1つの対応する基準ポイントに対する前記部品データの少なくとも1つの基準ポイントに関するエラーを生成するステップと、前記制御データが許容範囲内にあることを検証するために前記エラーの少なくとも1つのサブセットと閾値範囲とを比較するステップとを更に含む。
好適には、方法は、機械加工部品データを生成するステップであって、前記機械加工部品データが前記複数のモニュメントポイントに対して前記機械ベッド上に位置付けられる前記機械加工部品を表す複数の基準ポイントを備える、ステップと、前記機械加工部品データと前記機械制御データとを統合することによって品質保証データを生成するステップと、前記機械加工部品データと前記機械制御データとの間の相関関係を決定するために前記品質保証データと前記機械制御データとを比較することによって前記品質保証データを検証するステップと、を更に含む。
好適には、方法において、前記機械加工部品データを生成する前記ステップは、前記機械ベッド上に位置付けられる前記機械加工部品と前記機械ベッド上に位置付けられる前記複数のモニュメントポイントとをスキャンするステップを備える。
好適には、方法において、品質保証データを生成する前記ステップは、前記機械制御データから機械制御モデルを生成するステップであって、前記機械制御モデルが前記機械ベッド上の前記複数のモニュメントポイントに対して前記機械ベッド上に位置付けられる前記部品と前記理論機械加工部品との前記統合の幾何学的表現を備える、ステップと、前記機械加工部品データから機械加工部品モデルを生成するステップであって、前記複数のモニュメントポイントに対して前記機械ベッド上に位置付けられる前記機械加工部品の幾何学的表現を備える、ステップと、前記機械制御モデルの前記複数のモニュメントポイントの前記幾何学的表現を前記機械加工部品モデルの前記複数のモニュメントポイントの前記幾何学的表現と合わせることによって品質保証モデルを生成するステップとを含む。
好適には、方法において、前記品質保証データを検証する前記ステップは、前記品質保証モデルの前記複数のモニュメントポイントに対して前記機械ベッド上に位置付けられる前記機械加工部品の前記幾何学的表現と前記機械制御モデルの前記複数のモニュメントポイントに対して前記機械ベッド上に位置付けられる前記部品と前記理論機械加工部品との前記統合の前記幾何学的表現とを比較するステップを備える。
好適には、方法は、前記機械制御データの少なくとも1つの対応する基準ポイントに対する前記品質保証データの少なくとも1つの基準ポイントに関するエラーを生成するステップと、前記品質保証データが許容範囲内にあることを検証するために前記エラーの少なくとも1つのサブセットと閾値範囲とを比較するステップとを更に含む。
本発明の他の態様によれば、品質保証のための方法が提供され、前記方法は、機械制御データを生成するステップであって、前記機械制御データが複数のモニュメントポイントに対して機械ベッド上に位置付けられる部品と理論機械加工部品との統合を表す複数の基準ポイントを備える、ステップと、機械加工部品データを生成するステップであって、前記機械加工部品データが前記複数のモニュメントポイントに対して前記機械ベッド上に位置付けられる機械加工部品を表す複数の基準ポイントを備える、ステップと、前記機械加工部品データと前記機械制御データとの間の相関関係を決定するために前記機械加工部品データと前記機械制御データとを比較することによって品質保証データを生成するステップとを含む。
好適には、方法において、前記機械加工部品データと前記機械制御データとを比較する前記ステップは、前記機械制御デ−タから機械制御モデルを生成するステップであって、前記機械制御モデルが前記複数のモニュメントポイントに対して前記機械ベッド上に位置付けられる前記部品と前記理論機械加工部品との前記統合の幾何学的表現を備える、ステップと、前記機械加工部品データから機械加工部品モデルを生成するステップであって、前記機械加工部品モデルが前記複数のモニュメントポイントに対して前記機械ベッド上に位置付けられる前記機械加工部品の幾何学的表現を備える、ステップと、前記機械加工部品モデルの前記複数のモニュメントポイントの前記幾何学的表現を前記機械制御モデルの前記複数のモニュメントポイントの前記幾何学的表現と合わせるステップと、前記機械加工部品モデルの前記複数のモニュメントポイントに対して前記機械ベッド上に位置付けられる前記機械加工部品の前記幾何学的表現と前記機械制御モデルの前記複数のモニュメントポイントに対して前記機械ベッド上に位置付けられる前記部品と前記理論機械加工部品との前記統合の前記幾何学的表現とを比較するステップとを含む。
本発明の更なる他の態様によれば、機械を動作させるためのシステムが提供され、前記システムは、機械ベッドと、前記機械ベッドに対する機械工具とを備える機械と、直交する向きに前記機械ベッドに接続される複数のモニュメントポイントであって、前記複数のモニュメントポイントがモニュメントポイント軸系を規定する、複数のモニュメントポイントと、前記機械ベッドに隣接する少なくとも1つの画像取込装置であって、前記少なくとも1つの画像取込装置が、前記機械ベッド上の前記複数のモニュメントポイントと前記機械ベッド上に位置付けられる部品とをスキャンするように構成される、少なくとも1つの画像取込装置と、前記機械及び前記少なくとも1つの画像取込装置と通信する少なくとも1つのコンピュータであって、前記少なくとも1つのコンピュータがモニュメントポイントデータを受けとるように構成され、前記モニュメントポイントデータが前記機械ベッド上の前記複数のモニュメントポイントを表す複数の基準ポイントを備え、前記少なくとも1つのコンピュータが部品データを受けとるように構成され、前記部品データが前記複数のモニュメントポイントに対する前記部品を表す複数の基準ポイントを備え、前記少なくとも1つのコンピュータが理論機械加工部品データを受けとるように構成され、前記理論機械加工部品データが理論機械加工部品を表す複数の基準ポイントを備え、前記少なくとも1つのコンピュータが前記部品データと前記理論機械加工部品データとを統合することによって制御データを生成するように構成され、前記制御データが前記部品と前記理論機械加工部品との統合を表す複数の基準ポイントを備え、前記少なくとも1つのコンピュータが前記制御データと前記モニュメントポイントデータとを統合することによって機械制御データを生成するように構成され、前記機械制御データが前記複数のモニュメントポイントに対して前記機械ベッド上に位置付けられる前記部品と前記理論機械加工部品との前記統合を表す複数の基準ポイントを備え、前記少なくとも1つのコンピュータが機械加工部品を形成するべく前記機械の動作を制御するために前記機械制御データを実行するように構成される、コンピュータとを含む。
開示されるシステム及び方法の他の実施形態は、以下の詳細な説明、添付図面、及び、添付の特許請求の範囲から明らかになる。
機械を動作させるための開示されたシステムの1つの実施形態の正面斜視図である。 機械ベッド上に位置付けられた部品を描く、機械を動作させるための開示されたシステムの正面斜視図である。 機械を動作させるための開示されたシステムの実施を例示するブロック図である。 機械加工された部品が結合される構成要素の1つの実施形態の部分正面図である。 機械を動作させるための開示された方法の1つの実施形態のフロー図である。 図5の制御データを検証する一例を示すフロー図である。 図5の機械制御データを検証する一例を示すフロー図である。 品質保証を行うための開示された方法の1つの実施形態を示すフロー図である。 航空機の製造及び保守点検方法のフロー図である。 航空機のブロック図である。
以下の詳細な説明は、開示の特定の実施形態を例示する添付図面を参照する。異なる構造及び動作を有する他の実施形態は、本開示の範囲から逸脱しない。同様の参照数字は、異なる図面において同じ要素又は構成要素を参照し得る。
図1及び図2を参照すると、数値制御機械などの機械を動作させるための全体的に10で示されるシステムの1つの実施形態が開示される。開示されるシステム10は、数値制御(「NC」)機械12(例えば、多軸コンピュータ数値制御(「CNC」)機械)などの機械と、画像取込装置26とを含んでもよい。説明の全体にわたって、開示されるシステム10及び方法200(図5)の実施がNC機械12に関して論じられる場合があるが、当業者であれば分かるように、原理は、自動(例えばコンピュータ)制御又は手動制御の下で移動するロボット、自動工具、機械、固定具、及び、他の物体に適用できる。
NC機械12は、機械ベッド14と機械工具16とを含んでもよい。機械ベッド14は、被加工物又は他の材料などの未加工のあるいは機械加工していない部品42(図2)を保持するために使用されるタイプの任意の適した切断ベッドであってもよく、一方、部品42は機械工具16によって機械加工されるようになっている。機械工具16は、プローブ29(図1)又は切断工具20(図2)を保持するように構成されるスピンドル18を含んでもよい。切断工具20は、回転切断工具、プラズマカッター、超音波カッター、レーザーカッター、酸素アセチレンカッター、又は、任意の他のタイプのカッターであってもよい。
NC機械は機械軸系56(例えば、機械座標系)を含んでもよい。機械工具16及び/又は機械ベッド14は複数の軸周りに移動できてもよい(例えば5軸機械)。機械ベッド14は、X軸、Y軸、及び/又は、Z軸に沿って直線的に並進してもよく、及び/又は、機械工具16は、X軸、Y軸、及び/又は、Z軸に沿って直線的に並進してもよく、及び/又は、X軸、Y軸、及び/又は、Z軸を中心に回転してもよい。例えば、機械ベッド14はレール(図示せず)上に乗っていてもよい。機械ベッド14は、矢印30の方向でY軸に沿って移動できてもよい。機械工具16は、フレーム28に装着されてもよく、また、レール(図示せず)上に乗っていてもよい。機械工具16は、矢印32の方向でX軸に沿って移動できてもよく、矢印34の方向でZ軸に沿って移動できてもよく、矢印36の方向でX軸周りに移動できてもよく、及び、矢印38の方向でY軸周りに移動できてもよい。様々なタイプのフレーム28が使用されてもよい。例えば、フレーム28は、機械工具16を保持するのに適したガントリー、片持ち梁、又は、他の支持デバイスであってもよい。一般に、フレーム28の少なくとも一部が機械ベッド14よりも上側にあってもよい。当業者であれば分かるように、NC機械12が他の多軸形態を含んでもよい。
NC機械12は、機械ベッド14に接続される複数のモニュメントポイント22を含んでもよい。複数のモニュメントポイント22は、NC機械12の作業エンベロープ40が複数のモニュメントポイント22の内側に収まることができるように機械ベッド14の外周付近に位置付けられてもよい。例えば、複数のモニュメントポイント22は、機械ベッド14の作業表面24上の既知の静的な箇所又は位置に取り外し不能に接続されてもよい。他の例として、複数のモニュメントポイント22は、機械ベッド14の作業表面24上の既知の静的な箇所又は位置に取り外し可能に接続されてもよい。
一実施例において、複数のモニュメントポイント22は、機械ベッド14に対して及び互いに対して略直交関係を成して位置付けられる、第1のモニュメントポイント22a、第2のモニュメントポイント22b、及び、第3のモニュメントポイント22cと個別に称される3つのモニュメントポイントを含んでもよい。複数のモニュメントポイント22がモニュメントポイント軸系46を規定してもよい。例えば、第1のモニュメントポイント22aがモニュメントポイント軸系46の軸原点位置を規定してもよい。第2のモニュメントポイント22bは、(例えば、機械ベッド14に対する)モニュメントポイント軸系46のX軸を規定するために第1のモニュメントポイント22aから離間されて第1のモニュメントポイント22aと(例えば軸方向で)一直線に合わせられてもよい。第3のモニュメントポイント22cは、(例えば、機械ベッド14に対する)モニュメントポイント軸系46のY軸を規定するために第1のモニュメントポイント22aから離間されて第1のモニュメントポイント22aと(例えば軸方向で)一直線に合わせられてもよい。
複数のモニュメントポイント22は、画像取込作業中に画像取込装置26によって認識される、捕捉される、及び/又は、規定されるのに適した任意の光学的なターゲットを含んでもよい。例えば、複数のモニュメントポイント22は、光反射体、レーザターゲット反射体、レーザ追跡ターゲットなどであってもよい。
NC機械12の動作前に、NC機械12の機械軸系56は、本明細書中で更に詳しく説明されるように(図5)、複数のモニュメントポイント22により規定されるモニュメントポイント軸系46に対してゼロに合わせられてもよい。一般に部品42(図2)と称される機械加工されていない部品が、複数のモニュメントポイント22に対して機械ベッド14上に(例えば、作業エンベロープ40内に)位置決めされる。例えば、部品42が固定具48上に装填されてもよく、また、固定具48が機械ベッド14上に装填されてもよい。部品42は、機械加工部品(図示せず)を形成するためにNC機械12によって機械加工される(例えば、ドリル加工される、皿穴が穿孔される、ルータ加工される、切断される、切削加工される、及び/又は、別のやり方で機械加工される)べき任意の被加工物又は構成要素材料であってもよい。例えば、部品42は、車両(例えば航空機)の機械加工されていないあるいは部分的に機械加工されたパネルであってもよく、また、機械加工された部品は、装着に適した車両の機械加工パネル(例えば、完成パネル)であってもよい。固定具48は、部品42を機械ベッド14上の位置に位置決めして保持するために使用される任意のカスタマイズされたデバイスであってもよい。随意的に、オペレータは、材料厚さなどの部品42に関する基本情報をコンピュータ44へ入力してもよい。
画像取込装置26は機械ベッド14付近に(例えば、機械ベッド14にあるいは機械ベッド14に近接して)設置されあるいは位置決めされてもよい。例えば、画像取込装置26が機械ベッド14よりも上側に位置付けられてもよい。画像取込装置26は、独立型デバイス、携帯型デバイスであってもよく、あるいは、NC機械12と一体であってもよい。例えば、画像取込装置26は、三脚又は同様の支持デバイスに装着されてもよい。他の例として、画像取込装置26がフレーム28に装着されてもよい。
画像取込装置26は、物体のデジタル画像を取り込む(例えばスキャン)及び/又は物体の取り込まれたデジタル画像に基づいて物体を表すデジタルデータ(例えば、デジタル画像データ)を生成することができる任意の適した装置であってもよい。例えば、画像取込装置26は、デジタルカメラ、写真測量計、デジタルスキャナ、光スキャナ(例えば、白色光スキャナ又は青色光スキャナ)、レーザスキャナ、超音波スキャナなどを含んでもよいが、これらに限定されない。例えば、画像取込装置26は、高分解能三次元(「3D」)画像スキャナであってもよい。3D画像スキャナの1つの例は、光のパターンを物体上へ投影してもよく、また、画像取込装置26は、物体上の光の像をデータとして捕捉してもよい。特定の非限定的な例として、画像取込装置26は、ドイツのブラウンシュワイクのGOM(登録商標)(Gesellschaft fur Optische Messtechnik)が提供しているATOS 3Dスキャナであってもよい。
当業者であれば分かるように、画像取込装置26は、複合デジタルデータ及び/又は複合デジタルモデルを生成するために融合されてもよい複数(例えば2つ以上)の3D画像(例えば、スキャン画像)を取り込むように構成される。また、複合デジタルデータ及び/又は複合デジタルモデルを生成するために融合されてもよい複数の3D画像を生成するために複数(例えば2つ以上)の画像取込装置26が使用されてもよい。
図3を参照すると、画像取込装置により生成されるデジタルデータは、物体(例えば、部品42又は機械加工部品112)のデジタル画像に基づく物体を表す任意のデータであってもよい。例えば、デジタルデータは、本明細書中では、部品データ72及び機械加工部品データ114と称されてもよい。デジタルデータは、物体を表す複数の基準ポイント(例えば、ポイントクラウド)を含んでもよい。例えば、部品データ72が複数の基準ポイント74を含んでもよく、また、機械加工部品データ114が複数の基準ポイント116を含んでもよい。
本明細書中で更に詳しく論じられるように、デジタルデータは、電子通信リンク80(図1)を介して、例えばケーブル又は無線通信によって、コンピュータ44へ送られてもよい。デジタルデータは、ソフトウェアによって、スキャンされた物体(例えば、部品42又は機械加工部品112)の幾何学的形態を表すデジタルモデル(例えば、部品モデル76及び機械加工部品モデル118)へと変換されてもよく、随意的にコンピュータ44で表示されてもよい。機械オペレータは、取り込まれたデジタルデータに基づくデジタルモデルがスキャンされた物体(複数のモニュメントポイント22に対する機械ベッド14上の部品42)を適切に表すことを確認してもよい。
図1及び図3を参照すると、NC機械12のために利用できる動作プログラム及び/又はソフトウェアがコンピュータ44及び/又はデータ記憶場所52に存在していてもよい。データ記憶場所52は、コンピュータ44と電子通信(例えば、ケーブル又は無線ネットワーク)するローカルドライブ又はネットワークドライブであってもよい。あるいは、データ記憶場所52及びコンピュータ44が単一のデバイスであってもよい。ソフトウェアは、モニュメントポイント軸系に対する部品42の位置及び方向を反映する機械制御データ104(図3)に基づいて新たな動作プログラム(例えば、機械駆動データ)を形成してもよい。
機械工具16及び/又は機械ベッド14の多軸動作をもたらして、それにより、部品42(図2)に対してスピンドル18及び/又は切断工具20(図2)を適切に設置して位置決めするべく、機械制御データ104を取り込んで動作プログラムを実行するために、機械コントローラー54(図1)が電子通信リンク80(図1)を介してNC機械12に接続されてもよい。あるいは、コンピュータ44及び機械コントローラー54が単一のデバイスであってもよく、機械コントローラー54及びデータ記憶場所52が単一のデバイスであってもよく、又は、コンピュータ44、機械コントローラー54、及び、データ記憶場所52が単一のデバイスであってもよい。
コンピュータ44は、デジタルデータ(例えば、スキャンされた画像データ)又はデジタルデータの組を画像取込装置26から電子通信リンク80を介して受けとるように構成されてもよい(図1)。例えば、コンピュータは、部品データ72及び/又は機械加工部品データ114を画像取込装置26から受けてもよい。コンピュータ44は、デジタルデータ(例えば、部品データ72及び/又は機械加工部品データ114)を処理してデジタルモデル(部品モデル76及び/又は機械加工部品モデル118)を生成するためにコンピュータ可読媒体上の命令として実施される画像処理ソフトウェアを実行してもよい。一実施例では、画像取込装置26が未加工デジタルデータをコンピュータ44へ送ってもよく、その場合、コンピュータ44が画像処理ソフトウェアを含んでもよい。他の実施例では、画像取込装置26が画像処理ソフトウェアを含んでもよく、その場合、画像取込装置26が処理されたデジタルデータをコンピュータ44へ送ってもよい。
コンピュータ44は、デジタルデータを他の供給源から受けとるように構成されてもよい。例えば、コンピュータ44は、理論機械加工部品データ82を携帯型座標測定機器から(例えば、測定データ88)あるいは他のコンピュータから(例えば、ノミナル部品データ86)受けてもよい。コンピュータは、理論機械加工部品データ82を処理して理論機械加工部品モデル94を生成するためにコンピュータ可読媒体上の命令として実施されるソフトウェアを実行してもよい。
図5を参照すると、図1〜図4に関連して、数値制御機械などの機械を動作させるための全体的に200で示される方法の1つの実施形態が開示される。ブロック202に示されるように、NC機械12(例えば、CNC機械)及び画像取込装置26が用意されてもよい。ブロック204に示されるように、複数のモニュメントポイント22(例えば、第1のモニュメントポイント22a、第2のモニュメントポイント22b、及び、第3のモニュメントポイント22c)が機械ベッド14に接続されてもよい。
当業者であれば分かるように、複数のモニュメントポイント22を機械ベッド14に接続するブロック204に示されるような作業ステップは、複数のモニュメントポイント22が機械ベッド14に取り外し不能に取り付けられる場合には1回限りの動作であってもよい。複数のモニュメントポイント22のうちの1つ以上の位置が変えられる場合には(例えば、取り外し可能なモニュメントポイント)、ブロック206に示される作業ステップは、複数のモニュメントポイント22のうちの1つ以上のモニュメントポイントの位置の変更後に行われてもよい。
ブロック206に示されるように、モニュメントポイントデータ62(図3)が生成されてもよい。モニュメントポイントデータ62は、プローブ29(図1)と共に機械工具16を備え付ける(例えばスピンドル18を備え付ける)ことによって生成されてもよい。機械工具16(例えば、スピンドル18)は、プローブ29を用いて複数のモニュメントポイント22のそれぞれを探知する(例えば接触する)ために複数のモニュメントポイント22と(軸方向で)位置合わせするべく移動されてもよい(ジョグ動作される)。モニュメントポイントデータ62は、複数のモニュメントポイント22の探知に基づく機械ベッド14に対する複数のモニュメントポイント22の位置を表すデータを含んでもよい。したがって、モニュメントポイントデータ62は、機械ベッド14上の複数のモニュメントポイント22を表す複数の基準ポイント64を含んでもよい。モニュメントポイントデータ62が(例えば電子通信リンク80を介して)コンピュータ44によって受けられてもよい。例えば、コンピュータ可読媒体(コンピュータ44及び/又は画像取込装置26により読み取ることができる媒体)上の命令として実施されるソフトウェアは、複数のモニュメントポイント22と接触するプローブ29を介して生成されるデータに基づいてモニュメントポイントデータ62を(例えば自動的に)生成してもよい。
ブロック208に示されるように、モニュメントポイントデータ62からモニュメントポイントモデル68(図3)が生成されてもよい。モニュメントポイントモデル68は、機械ベッド14上の複数のモニュメントポイント22の幾何学的表現70を含んでもよい。例えば、コンピュータ可読媒体(コンピュータ44により読み取ることができる媒体)上の命令として実施されるソフトウェアは、モニュメントポイントデータ62を処理することによってモニュメントポイントモデル68を生成してもよい。
ブロック210に示されるように、モニュメントポイント軸系46(図1)が規定されてもよい。モニュメントポイント軸系46は、機械ベッド14に接続される複数(例えば3つ)のモニュメントポイント22によって定められる直交座標系により規定されてもよい。例えば、モニュメントポイント軸系46は、モニュメントポイントデータ62及び/又はモニュメントポイントモデル68により規定されてもよい。例えば、モニュメントポイントデータ62の複数のモニュメントポイント22を表す複数の基準ポイント64及び/又はモニュメントポイントモデル68の複数のモニュメントポイント22の幾何学的表現70は、モニュメントポイント軸系46を規定するために基準座標系として使用されてもよい。例えば、コンピュータ可読媒体上の命令として実施されるソフトウェアは、モニュメントポイントデータ62及び/又はモニュメントポイントモデル68を処理することによってモニュメントポイント軸系46を規定してもよい。
ブロック212に示されるように、モニュメントポイント軸系46(図1)に対してNC機械12の機械軸系56をゼロに合わせることによって機械軸ベースライン132(図3)が定められてもよい。例えば、機械軸ベースライン132は、機械軸系56を並進させてモニュメントポイント軸系46と(例えば軸方向で)位置合わせすることによって定められてもよい。
一実施例では、機械工具16のスピンドル18にプローブ29が設けられてもよい(図1)。スピンドル18が複数のモニュメントポイント22(例えば、第1のモニュメントポイント22a、第2のモニュメントポイント22b、及び、第3のモニュメントポイント22c)と(例えば軸方向で)位置合わせするように移動されてもよく、また、複数のモニュメントポイント22(例えば、第1のモニュメントポイント22a、第2のモニュメントポイント22b、及び、第3のモニュメントポイント22c)がプローブ29を用いて探知(例えば接触)されてもよい(例えば、スピンドル18をジョグ動作させる)。一実施例において、複数のモニュメントポイント22は、モニュメントポイント軸系46を突き止めるために階層的なシーケンスで探知されてもよい(例えば、モニュメントポイント軸系の軸原点を規定するために第1のモニュメントポイント22aを探知し、その後、モニュメントポイント軸系のX軸を規定するために第2のモニュメントポイント22bを探知し、その後、モニュメントポイント軸系のY軸を規定するために第3のモニュメントポイント22cを探知する)。例えば、コンピュータ可読媒体上の命令として実施されるソフトウェアは、機械軸ベースライン132を定めるためにモニュメントポイント軸系46に対して機械軸系56を位置合わせしてもよい。
当業者であれば分かるように、ブロック212に示されるような機械軸ベースライン132を定める作業ステップが1回限りのプロセスであってもよい。しかしながら、ブロック212に示される作業ステップは、例えば定期的な機械メンテナンス中にあるいは複数のモニュメントポイント22のうちの1つ以上の位置が変化する場合には、必要に応じて繰り返されてもよい。
ブロック214に示されるように、部品42(図2)が機械ベッド14上に装填されてもよい。部品42は、複数のモニュメントポイント22に対して機械ベッド14上に(例えば作業エンベロープ40内に)位置決めされてもよい。例えば、固定具48が機械ベッド14上に位置付けられてもよく、また、部品42が固定具48上に位置付けられてもよい(例えば固定部品50)。一実施例では、部品42を固定具48にクランプするとともに固定具48を機械ベッド14にクランプするために真空圧が印加されてもよい。
ブロック216に示されるように、部品データ72(図3)が生成されてもよい。部品データ72は、機械ベッド14上に位置付けられる部品42(例えば固定部品50)、機械ベッド14、及び、複数のモニュメントポイント22を画像取込装置26を用いてスキャンすることによって生成されてもよい(図2)。部品データ72は、部品42、機械ベッド14、及び、複数のモニュメントポイント22の3Dスキャンに基づく部品42(例えば固定部品50)及び機械ベッド14上の複数のモニュメントポイント22を表すスキャンデータを含んでもよい。したがって、部品データ72は、複数のモニュメントポイント22に対して機械ベッド14上に位置付けられる部品42を表す複数の基準ポイント74(例えば、基準ポイント74のクラウド又はメッシュ)を含んでもよい。部品データ72が(例えば電子通信リンク80を介して)コンピュータ44により受けられてもよい。例えば、コンピュータ可読媒体上の命令として実施されるソフトウェアは、3Dスキャンに基づいて部品データ72を(例えば自動的に)生成してもよい。
ブロック218に示されるように、部品モデル76(図3)が部品データ72から生成されてもよい。部品モデル76は、複数のモニュメントポイント22に対する部品42(図2)の幾何学的表現78を含んでもよい。したがって、部品モデル76は、機械ベッド14上の部品42と複数のモニュメントポイント22との間の関係を定めてもよい。例えば、コンピュータ可読媒体上の命令として実施されるソフトウェアは、部品データ72を処理することによって部品モデル76を生成してもよい。
ブロック220に示されるように、理論機械加工部品データ82(図3)が生成されてもよい。理論機械加工部品データ82は、理論機械加工部品57(図4)を表すデータを含んでもよい。理論機械加工部品57は、機械加工工程後の機械加工部品112の理論表現であってもよい。理論機械加工部品57(図4に破線で示される)は、1つ以上の理論機械加工形体84(例えば、1つ以上の機械加工形体の1つ以上の理論表現)(図4)を含んでもよい。当業者であれば分かるように、理論機械加工部品データ82は、ノミナル部品データ86、構成要素58(例えば航空機)(図4)の周辺構造60(図4)から取得される測定データ88(例えば、リバースエンジニアリングデータ)、又は、各機械加工部品112に固有のものであってもよいノミナル部品データ86と測定データ88とを一体化した組み合わせ90を含んでもよい。理論機械加工部品データ82は、ノミナル部品データ86、測定データ88、又は、これら2つの一体化した組み合わせ90に基づく理論機械加工部品57(図4)を表す複数の基準ポイント92(図3)を含んでもよい。
図4を参照すると、例えば、理論機械加工部品データ82(図3)は、周辺構造60、部品取り付けポイント62、及び/又は、パネルなどの機械加工部品112(図3)が接続される航空機などの構成要素58(図3)の隣接する部品66(例えば、隣接するパネル)の正味トリム64からの測定データ88(図3)を含んでもよい。したがって、理論機械加工部品データ82は、機械加工部品112が接続される構成要素58の幾何学的形態に基づく部品42の機械加工工程後の1つ以上の理論機械加工形体84(例えば、正味外形、正味トリム、ドリル穴、皿穴など)及び理論機械加工部品57を表す複数の基準ポイント92を含んでもよい。
一実施例において、理論機械加工部品データ82は、部品取り付けポイント62及び/又は隣接する部品66(例えば隣接するパネル)の正味トリム64を含むがこれらに限定されない構成要素58(例えば航空機)の周辺構造60を(例えば、携帯型座標測定機器を用いて)スキャンすることによって収集されあるいは取得されてもよい。他の実施例において、理論機械加工部品データ82は、例えばノミナルCADモデル95に基づいて機械加工部品112の設計特性及び/又は形体から生成され及び/又は取得されてもよい。理論機械加工部品データ82が(例えば、図1に示されるように、電子通信リンク80を介して)コンピュータ44によって受けられてもよい。
図5を再び参照すると、図1〜図4に関連して、ブロック222に示されるように、理論機械加工部品モデル94が理論機械加工部品データ82から生成されてもよい(図3)。理論機械加工部品モデル94は理論機械加工部品データ82の幾何学的表現98を含んでもよい。したがって、理論機械加工部品モデル94は、機械加工部品112が接続される構成要素58(図4)からの測定データ88(図3)、(例えばノミナルCADモデル95からの)ノミナル部品データ86、又は、これらの2つの一体化した組み合わせ90のいずれかに基づく部品42の機械加工工程後の理論機械加工部品57(図4)の1つ以上の理論機械加工形体84(例えば、ノミナル外形及び/又はトリム形状、取り付けポイントの位置など)の幾何学的表現を含んでもよい。例えば、コンピュータ可読媒体上の命令として実施されるソフトウェアは、理論機械加工部品データ82を処理することによって理論機械加工部品モデル94を生成してもよい。
ブロック224に示されるように、制御データ97(図3)が生成されてもよい。制御データ97は、部品データ72と理論機械加工部品データ82とを統合することによって生成されてもよい。例えば、制御データ97は、部品42を表す部品データ72の複数の基準ポイント74の少なくとも一部(例えば、1つのサブセットの)と理論機械加工部品57を表す理論機械加工部品データ82の複数の基準ポイント92の少なくとも一部(例えば、1つのサブセットの)とを合わせするべく最良適合ルーチンを実行することによって生成されてもよい。したがって、制御データ97は、部品42と理論機械加工部品57(例えば、理論機械加工形体84を含む)との統合を表す複数の基準ポイント99を含んでもよい。例えば、コンピュータ可読媒体上の命令として実施されるソフトウェアは、部品データ72と理論機械加工部品データ82とを統合する(例えば、最良適合ルーチンを実行する)ことによって制御データ97を生成してもよい。
例えば、制御データ97を生成することは、部品データ72の複数の基準ポイント74と理論機械加工部品データ82の複数の基準ポイント92との最小二乗変換による統合を含んでもよい。当業者であれば分かるように、最良適合ルーチンのために使用されてもよい2つのタイプのデータが存在してもよい。第1の例は、部品42の表面から直接にスキャンされる数千個の基準ポイントを含んでもよい(例えば、全表面ルーチン)。第2の例は、部品領域の内側又は外側のいずれかの表面上に個々に配置される特定数(例えば有限)のターゲット基準ポイントを含んでもよい(例えば、有限ポイントクラウドルーチン)。これらのルーチンはいずれも、部品データ72及び理論機械加工部品データ82の外形形状を一次アライメント特徴として使用してもよく、また、部品データ72及び理論機械加工部品データ82の2つの正味トリムエッジを二次及び三次アライメント形体として使用してもよい。
一実施例において、部品データ72と理論機械加工部品データ82との統合は、ブロック226に示されるように、制御モデル100(図3)を生成してもよい。制御モデル100は、最良適合ルーチンを使用することにより部品モデル76(例えば、部品42の幾何学的表現78)と理論機械加工部品モデル94(例えば、理論機械加工部品の幾何学的表現98)とを合わせて比較することによって生成されてもよい。したがって、制御モデル100は、部品42と理論機械加工部品57(理論機械加工形体84を含む)との統合の幾何学的表現102を含んでもよい。例えば、コンピュータ可読媒体上の命令として実施されるソフトウェアは、部品モデル76と理論機械加工部品モデル94との(例えば最良適合ルーチンを使用する)統合によって制御モデル100を生成してもよい。
一実施例において、最良適合ルーチンは、部品モデル76(例えば、部品42の幾何学的表現78)の一部(例えば、外形などの少なくとも1つの特徴)と理論機械加工部品モデル94(例えば、理論機械加工部品57の幾何学的表現98)の一部(例えば、外形などの1つの特徴)とを一次アライメント形体として使用するとともに、部品モデル76(例えば、部品42の幾何学的表現78)の他の部分(例えば、2つのトリムエッジなどの少なくとも1つの特徴)と理論機械加工部品モデル94(例えば、理論機械加工部品57の幾何学的表現98)の他の部分(例えば、2つのトリムエッジなどの少なくとも1つの特徴)とを二次アライメント形体及び/又は三次アライメント形体として使用することによって行われてもよい。例えば、最良適合ルーチンは、パネルの外形を一次アライメント形体として合わせする(例えば、部品モデル76の外形形状を理論機械加工部品モデル94の外形形状に合わせる)とともに、パネルの2つの正味トリムエッジを二次及び三次アライメント形体として使用する(例えば、部品モデル76の正味トリム形状を理論機械加工部品モデル94の構成要素58(例えば航空機)の隣接するパネル66(図3)の対応する幾何学的表現に合わせる)ことによって行われてもよい。
ブロック228に示されるように、制御データ97(図3)が検証されてもよい。制御データ97の検証は、部品データ72と理論機械加工部品データ82との間で定められるブロック224に示されるような最良適合ルーチンの結果が所要の許容範囲内にあることを検証することを含んでもよい。例えば、制御データ97(例えば制御モデル100)は、部品データ72(例えば、部品モデル76)の少なくとも1つの基準ポイント74及び理論機械加工部品データ82(例えば、理論機械加工部品モデル94)の少なくとも1つの対応する基準ポイント92の最良適合のエラー(例えば偏差)と許容閾値範囲とを比較することによって検証されてもよい。一実施例において、比較されたエラーは、部品データ72の複数の基準ポイント74と理論機械加工部品データ82の複数の基準ポイント92とを含んでもよい。他の実施例において、比較されたエラーは、部品データ72の複数の基準ポイント74のサブセットと理論機械加工部品データ82の複数の基準ポイント92のサブセットとを含んでもよい。したがって、各基準ポイント又は基準ポイントのサブセットにおけるエラーが比較されてもよい。
当業者であれば分かるように、比較中に所定の割合の異常値が切り捨てられてもよい。これは、そのような異常値が部品上の塵埃又は残骸あるいは他の異常性を表し得るからである。
一実施例において、制御データ97の検証は、最良適合時に部品モデル76及び理論機械加工部品モデル94が外形及びトリムに関して±0.020インチ内に入ることを検証することを含んでもよい。例えば、コンピュータ可読媒体上の命令として実施されるソフトウェアは、制御データ97のエラー閾値を検証してもよく、また、制御データ97が所要の許容範囲内にあることを検証してもよく、随意的には、特定の許容範囲要件(例えばエラー閾値)が満たされない場合に機械オペレータに警告してもよい。
ここで図6を参照すると、ブロック228に示されるように、制御データ97(図3)を検証することは、ブロック230に示されるように制御データ97が所要の許容範囲内にあるかどうかを決定することを含んでもよい。制御データ97が所要の許容範囲内にない場合には、ブロック232に示されるように部品検証が行われてもよい(例えば、正しい部品が固定具48上及び/又は機械ベッド14上に装填されたことを検証する)。部品42を伴う固定具48は、その後、ブロック234に示されるように、機械ベッド14(図2)上に再び装填されてもよい。図5に示されるように、ブロック216、218、220、222、224、226、228に示される作業ステップが繰り返されてもよい。ブロック230に示されるように制御データ97が所要の許容範囲内にない場合には、ブロック136に示されるように制御データ97の第2の検証後(例えば、2回以上当てはまらない)、ブロック238に示されるように部品42(図3)が廃棄されてもよい。
再び図5を参照すると、ブロック230(図6)に示されるように制御データ97(図3)が所要の許容範囲内にある場合には、ブロック240に示されるように、機械制御データ104が生成されてもよい。機械制御データ104は、制御データ97をモニュメントポイントデータ62(図3)に合わせることによって生成されてもよい。例えば、機械制御データ104は、制御データ97(例えば、複数のモニュメントポイント22を表す)の複数の基準ポイント99の(例えば、1つのサブセットの)少なくとも一部をモニュメントポイントデータ62(例えば、モニュメントポイント軸系46を規定する複数のモニュメントポイント22を表す)の複数の基準ポイント64の(例えば、1つのサブセットの)少なくとも一部に合わせするべく軸アライメントルーチンを実行することによって生成されてもよい。したがって、機械制御データ104は、複数のモニュメントポイント22に対して機械ベッド14上に位置付けられる部品42及び理論機械加工部品57の統合を表す複数の基準ポイント106を含んでもよい。例えば、コンピュータ可読媒体上の命令として実施されるソフトウェアは、(例えば軸アライメントルーチンを使用して)制御データ97をモニュメントポイントデータ62に合わせることによって機械制御データ104を生成してもよい。
一実施例では、ブロック242に示されるように、機械制御データ104を生成することは、機械制御モデル108(図3)を生成することを含んでもよい。機械制御モデル108は、軸アライメントルーチンによって制御モデル100をモニュメントポイントモデル68に合わせることによって生成されてもよい。例えば、軸アライメントルーチンは、制御モデル100(例えば、複数のモニュメントポイント22)の幾何学的表現102の少なくとも一部をモニュメントポイントモデル68(例えば、モニュメントポイント軸系46を規定する複数のモニュメントポイント22)の幾何学的表現70の少なくとも一部と合わせることによって制御モデル100をモニュメントポイント軸系46に合わせてもよい。したがって、機械制御モデル108は、部品42と理論機械加工部品57との位置合わせ及び機械ベッド14上の複数のモニュメントポイント22の幾何学的表現110を含んでもよい。例えば、コンピュータ可読媒体上の命令として実施されるソフトウェアは、制御モデル100をモニュメントポイントモデル68に合わせてもよい(例えば、軸アライメントルーチンを実行する)。
機械制御データ104(図3)は、部品42(図2)を機械加工して機械加工部品112(図3)を形成するためにNC機械12によって使用される機械駆動データになってもよい。例えば、ブロック240に示されるように軸アライメントルーチンにより生成される機械制御データ104は、部品42(例えば固定部品50)が複数のモニュメントポイント22に対して機械ベッド14上に位置付けられる場所、及び、部品42がモニュメントポイント軸系46に対してどのように方向付けられているのかを機械工具16(例えばスピンドル18)に告げてもよい。
ブロック244に示されるように、機械制御データ104(図3)が検証されてもよい。機械制御データ104の検証は、制御データ97(例えば制御モデル100)とモニュメントポイント軸系46を規定するモニュメントポイントデータ62(例えば、モニュメントポイントモデル68)との間で定められる軸アライメントルーチンが所要の許容範囲内にあることを検証する(例えば、自動的に検証する)ことを含んでもよい。例えば、機械制御データ104(例えば機械制御モデル108)は、制御データ97(例えば、制御モデル100の幾何学的表現102)の少なくとも1つの基準ポイント99及びモニュメントポイントデータ62(例えば、モニュメントポイントモデル68の幾何学的表現70)の少なくとも1つの対応する基準ポイント64の軸アライメントのエラー(例えば偏差)と許容閾値範囲とを比較することによって検証されてもよい。一実施例において、比較されたエラーは、制御データ97の複数の基準ポイント99とモニュメントポイントデータ62の複数の基準ポイント64とを含んでもよい。他の実施例において、比較されたエラーは、制御データ97の複数の基準ポイント99のサブセットとモニュメントポイントデータ62の複数の基準ポイント64のサブセットとを含んでもよい。したがって、各基準ポイント又は基準ポイントのサブセットにおけるエラーが比較されてもよい。
当業者であれば分かるように、比較中に所定の割合の異常値が切り捨てられてもよい。これは、そのような異常値が部品上の塵埃又は残骸あるいは他の異常性を表し得るからである。
一実施例において、機械制御データ104の検証は、制御モデル100とモニュメントポイントモデル68(例えば、モニュメントポイント軸系46)との間で定められる軸アライメントが±0.005インチ以下内に入ることを検証することを含んでもよい。例えば、コンピュータ可読媒体上の命令として実施されるソフトウェアは、機械制御データ104のエラー閾値を検証してもよく、また、機械制御データ104が所要の許容範囲内にあることを検証してもよく、随意的には、特定の許容範囲要件(例えばエラー閾値)が満たされない場合に機械オペレータに警告してもよい。
ここで図7を参照すると、ブロック244(図5)に示されるような機械制御データ104を検証することは、ブロック246に示されるように、機械制御データ104が所要の許容範囲内にあるかどうかを決定することを含んでもよい。機械制御データ104が所要の許容範囲内にない場合には、ブロック248に示されるように、1つ以上のトラブルシューティングプロセスが行われてもよい。例えば、機械制御モデル108の幾何学的表現110及びモニュメントポイントモデル68(例えばモニュメントポイント軸系46)の幾何学的表現70が所要の許容範囲内に合わされない場合には、複数のモニュメントポイント22の反射面及び/又は画像取込装置26のレンズが残骸又はグリースに関してチェックされてもよく及び/又は洗浄されてもよい。図5に示されるように、ブロック240、242、244に示される作業ステップが繰り返されてもよい。
当業者であれば分かるように、ブロック228、244に示される検証ステップにおいて説明された比較結果は、(例えば機械オペレータによってコンピュータ44上で)見られてもよく、ブロック230、246に示されるようにYES/NOとして出力されてもよく、あるいは、ブロック240、250に示されるように次の作業ステップに伝えられてもよい。ブロック228に示される検証ステップは、部品データ72と理論機械加工部品データ82との統合が正確であったことを保証するためのチェック・アンド・バランス作業であってもよい。ブロック244に示される検証ステップは、制御データ97とモニュメントポイントデータ62(例えばモニュメントポイント軸系46)とのアライメントが正確であったことを保証するためのチェック・アンド・バランス作業であってもよい。
再び図5を参照すると、ブロック246(図7)に示されるように機械制御データ104が所要の許容範囲内にある場合には、ブロック250に示されるように、NC機械12(図2)の動作を制御するために機械制御データ104が(例えば、機械コントローラー54を介して)実行されてもよく、また、ブロック252に示されるように、機械加工部品112を形成するために部品42が機械加工されてもよい。例えば、機械制御データ104は、部品42を機械加工(皿穴開け、ルータ加工、切断、及び/又は、他の機械加工作業)して機械加工部品112を形成するために動作プログラム及び/又はコンピュータ可読媒体上の命令として実施されるソフトウェア及び/又は機械コントローラー54によって実行されてもよい。
このように、開示された方法200は、部品42(図2)の位置を自動的に突き止めて、部品を機械加工するサイクル時間及びコストを減らすことができる。開示された方法200は、NC機械12が部品42の位置を自動的に突き止めて機械軸系56(図1)を自動的に位置合わせするため、機械オペレータが機械ベッド14上の任意の場所に部品42(例えば固定部品50)を配置できるようにする。
図8を参照すると、図1〜図4に関連して、品質保証を行うための全体的に300で示される方法も開示される。例えば、開示される方法300は、開示されたシステム10(図2)及び方法200(図5)にしたがって形成される機械加工部品112(図3)に関して自動的に行われてもよい。
ブロック302に示されるように、機械制御データ104(図3)が与えられてもよい。例えば、機械制御データ104は、ブロック240、242、244に示される作業ステップにしたがって生成されてもよい。
ブロック304に示されるように、機械加工部品112が与えられてもよい。例えば、機械加工部品112は、ブロック250、252(図5)に示されるように、機械制御データ104を使用して動作プログラムを実行する開示されたシステム10(図2)のNC機械12によって機械加工されてもよい。
ブロック306に示されるように、機械加工部品データ114が生成されてもよい。機械加工部品データ114は、機械ベッド14上に位置付けられる機械加工部品112、機械ベッド14、及び、複数のモニュメントポイント22のデジタル画像を画像取込装置26(図2)を用いて取り込む(例えばスキャンする)ことによって生成されてもよい。例えば、機械加工部品データ114は、機械加工部品112の3Dスキャンに基づく機械ベッド14上の複数のモニュメントポイント22及び機械加工部品112(例えば、1つ以上の機械加工形体122を有する機械加工部品112)を表すデジタルデータを含んでもよい。したがって、機械加工部品データ114は、複数のモニュメントポイント22に対して機械ベッド14上に位置付けられる機械加工部品112(機械加工形体122を含む)を表す複数の基準ポイント116(例えば、基準ポイントのクラウド又はメッシュ)を含んでもよい。機械加工部品データ114が(例えば、電子通信リンク80を介して)コンピュータ44によって受けられてもよい。例えば、コンピュータ可読媒体上の命令として実施されるソフトウェアは、3Dスキャンに基づいて機械加工部品データ114を(例えば自動的に)生成してもよい。
ブロック308に示されるように、機械加工部品モデル118が機械加工部品データ114に基づいて生成されてもよい。機械加工部品モデル118は、複数のモニュメントポイント22に対する1つ以上の機械加工形体122(例えば、正味外形、正味トリム、ドリル穴、皿穴など)を含む機械加工部品112の幾何学的表現120を含んでもよい。したがって、機械加工部品モデルは、機械ベッド14上の機械加工部品112と複数のモニュメントポイント22との間の関係を定めてもよい。例えば、コンピュータ可読媒体上の命令として実施されるソフトウェアは、機械加工部品データ114を処理することによって機械加工部品モデル118を生成してもよい。
機械加工部品データ114(例えば、機械加工部品モデル118)により表される複数のモニュメントポイント22に対するスキャンされた機械加工部品112の結果として得られる幾何学的形態は、品質保証目的(例えば、機械加工が機械制御モデル108にしたがって適切に行われたことを保証する)のために機械制御データ104(例えば機械制御モデル108)と比べて機械加工部品112を検証するために使用されてもよい。
ブロック310に示されるように、品質保証データ124が生成されてもよい。品質保証データ124は、機械加工部品データ114と機械制御データ104との統合によって生成されてもよい。例えば、品質保証データ124は、機械加工部品データ114(例えば、複数のモニュメントポイント22を表す)の複数の基準ポイント116の(例えば、1つのサブセットの)少なくとも一部を機械制御データ104(例えば、モニュメントポイント軸系46を規定する複数のモニュメントポイント22)の複数の基準ポイント106の(例えば、1つのサブセットの)少なくとも一部に合わせするべく軸アライメントルーチンを実行することによって生成されてもよい。したがって、品質保証データ124は、複数のモニュメントポイント22に対して機械ベッド14上に位置付けられる機械加工部品112(機械加工形体122を含む)を表す複数の基準ポイント128を含んでもよく、また、機械制御データ104を更に含んでもよい。例えば、コンピュータ可読媒体上の命令として実施されるソフトウェアは、(例えば軸アライメントルーチンを使用して)機械加工部品データ114と機械制御データ104とを統合することによって品質保証データ124を生成してもよい。
一実施例では、ブロック312に示されるように、品質保証データ124を生成することは、品質保証モデル126を生成することを含んでもよい。品質保証モデル126は、軸アライメントルーチンにより機械加工部品モデル118をモニュメントポイント軸系46に沿って機械制御モデル108に合わせることによって生成されてもよい。例えば、軸アライメントルーチンは、機械加工部品モデル118の幾何学的表現120の少なくとも一部を機械制御モデル108の幾何学的表現110の少なくとも一部と合わせることによって機械加工部品モデル118を機械制御モデル108に合わせてもよい。したがって、品質保証モデル126は、複数のモニュメントポイント22に対する1つ以上の機械加工形体122を含む機械加工部品112の幾何学的表現130を含んでもよく、及び、機械制御モデル108を更に含んでもよい。例えば、コンピュータ可読媒体上の命令として実施されるソフトウェアは、機械加工部品モデル118を機械制御モデル108に合わせてもよい(例えば、軸アライメントルーチンを実行する)。
軸アライメントルーチンにより、機械加工部品データ114(例えば機械加工部品モデル118)によって表される機械加工部品112を、部品42を機械加工するためにNC機械12の駆動形状として使用された機械制御データ104(例えば機械制御モデル108)と比較することができる。
ブロック314に示されるように、品質保証データ124が検証されてもよい。品質保証データ124の検証は、機械加工部品データ114(例えば機械加工部品モデル118)と機械制御データ104(例えば、機械制御モデル108)との間で定められる軸アライメントルーチンが所要の許容範囲内にあることを検証する(例えば、自動的に検証する)ことを含んでもよい。例えば、品質保証データ124(例えば品質保証モデル126)は、機械加工部品データ114(例えば、機械加工部品モデル118における複数のモニュメントポイント22を表す)の少なくとも1つの基準ポイント116及び機械制御データ104(例えば、機械制御モデル108の複数のモニュメントポイント22を表す)の少なくとも1つの対応する基準ポイント106の軸アライメントのエラー(例えば偏差)と許容閾値範囲とを比較することによって検証されてもよい。一実施例において、比較されたエラーは、機械加工部品データ114の複数の基準ポイント116と機械制御データ104の複数の基準ポイント106とを含んでもよい。他の実施例において、比較されたエラーは、機械加工部品データ114の複数の基準ポイント116のサブセットと機械制御データ104の複数の基準ポイント106のサブセットとを含んでもよい。したがって、各基準ポイント又は基準ポイントのサブセットにおけるエラーが比較されてもよい。
当業者であれば分かるように、比較中に所定の割合の異常値が切り捨てられてもよい。これは、そのような異常値が部品上の塵埃又は残骸あるいは他の異常性を表し得るからである。
一実施例において、品質保証データ124の検証は、機械加工部品モデル118と機械制御モデル108との間で定められる軸アライメント(例えば、アライメントのために両方に共通の複数のモニュメントポイント22を使用する)が±0.005インチ以下内に入ることを検証することを含んでもよい。例えば、コンピュータ可読媒体上の命令として実施されるソフトウェアは、品質保証データ124のエラー閾値を検証してもよく、また、品質保証データ124が所要の許容範囲内にあることを検証してもよく、随意的には、特定の許容範囲要件(例えばエラー閾値)が満たされない場合に機械オペレータに警告してもよい。
ブロック314に示されるような品質保証データ124を検証することは、ブロック316に示されるように、品質保証データ124が所要の許容範囲内にあるかどうかを決定することを含んでもよい。品質保証データ124が所要の許容範囲内にない場合には、ブロック318に示されるように、1つ以上のトラブルシューティングプロセスが行われてもよい。例えば、複数のモニュメントポイント22の反射面及び/又は画像取込装置26のレンズが残骸又はグリースに関してチェックされてもよく及び/又は洗浄されてもよい。ブロック310、312、314に示される作業ステップが繰り返されてもよい。
ブロック316に示されるように品質保証データ124が所要の許容範囲内にある場合には、ブロック320に示されるように、機械加工部品112の品質保証が検証されてもよい。品質保証データ124による機械加工部品112の検証は、品質保証データ124(例えば品質保証モデル126)において表される機械加工部品112の1つ以上の機械加工特性及び/又は機械加工形体122(例えば、ドリル穴及び皿穴の直径及び/又は位置、及び/又は、正味トリムの位置)が機械制御データ104(例えば機械制御モデル108)において表される理論機械加工特性及び/又は機械加工形体と比べて所要の許容範囲内にあることを検証する(例えば自動的に検証する)ことを含んでもよい。
例えば、品質保証データ124(例えば品質保証モデル126)は、品質保証データ124(例えば、品質保証モデル126)の少なくとも1つの基準ポイント128(例えば、機械加工形体122を表す)及び機械制御データ104(例えば機械制御モデル108)の少なくとも1つの対応する基準ポイント106(例えば、理論機械加工形体84を表す)のエラー(例えば偏差)と許容閾値範囲とを比較することによって検証されてもよい。一実施例において、比較されたエラーは、品質保証データ124の複数の基準ポイント128と機械制御データ104の複数の基準ポイント106とを含んでもよい。他の実施例において、比較されたエラーは、品質保証データ124の複数の基準ポイント128のサブセットと機械制御データ104の複数の基準ポイント106のサブセットとを含んでもよい。したがって、各基準ポイント又は基準ポイントのサブセットにおけるエラーが比較されてもよい。
当業者であれば分かるように、比較中に所定の割合の異常値が切り捨てられてもよい。これは、そのような異常値が部品上の塵埃又は残骸あるいは他の異常性を表し得るからである。
一実施例において、品質保証データ124の検証は、ドリル穴及び皿穴の直径が±0.005インチ内にあること及び/又はドリル穴及び/又は皿穴の位置が±0.030インチ内にあること及び/又はトリムの位置が±0.030インチ内にあることを検証することを含んでもよい。例えば、コンピュータ可読媒体上の命令として実施されるソフトウェアは、品質保証データ124中の機械加工形体122のエラー閾値を検証してもよく、また、機械加工形体122が所要の許容範囲内にあることを検証してもよく、随意的には、特定の許容範囲要件(例えばエラー閾値)が満たされない場合に機械オペレータに警告してもよい。
ブロック320に示されるような品質保証データ124を検証することは、ブロック322に示されるように、品質保証データ124で捕捉される機械加工形体122の特性が機械制御データ104と比べて所要の許容範囲内にあるかどうかを決定することを含んでもよい。機械制御データ104において表される理論機械加工部品57の1つ以上の理論機械加工形体84と比べた品質保証データ124(例えば品質保証モデル126)において表される機械加工部品112の1つ以上の機械加工形体122が所要の許容範囲内にない場合には、ブロック324に示されるように、機械加工部品112が廃棄されてもよい。機械制御データ104において表される理論機械加工形体84と比べた品質保証データ124において表される機械加工部品112の機械加工形体122が所要の許容範囲内にある場合には、ブロック326に示されるように、機械加工部品112が認可されてもよく、また、ブロック328に示されるように、機械加工部品112が製造へと引き渡されてもよい。
開示された方法300は、開示された方法200にしたがって行われる機械加工工程を自動検証することによりコスト削減及びサイクル時間に関して更なる利点を与えることができる。例えば、開示された方法300により、機械オペレータは、機械加工部品が依然としてNC機械12内にある間に品質保証工程の結果を知ることができ、それにより、部品が製造フロアに置かれる前に、任意の品質問題に対応するための時間をより多く与えることができる。
本開示の例は、図9に示される航空機の製造及び保守点検方法400と図10に示される航空機402との関連で説明されてもよい。生産前の間にわたって、航空機の製造及び保守点検方法400は、航空機402の仕様及び設計404と、材料調達406とを含んでもよい。生産中、構成要素/部分組立品の製造408と、航空機402のシステム統合410とが行われる。その後、航空機402は、就航414するために認証及び搬送412を経由してもよい。取引先による就航の間、航空機402は、変更、再構成、改修などを含んでもよい定期的な整備及び保守点検416の予定が組まれる。
方法400のプロセスのそれぞれは、システム統合者、第三者、及び/又は、オペレータ(例えば、取引先)によって実行されあるいは行われてもよい。この説明の目的のため、システム統合者は、制限なく、任意の数の航空機製造業者及び主要システム下請業者を含んでもよく、第三者は、制限なく、任意の数のベンダー、下請業者、及び、サプライヤーを含んでもよく、また、オペレータは、航空会社、リース会社、軍事企業、保守点検機関などであってもよい。
図10に示されるように、方法400の例によって生産される航空機402は、複数のシステム420及び内部422を有する機体418を含んでもよい。複数のシステム420の例は、推進システム424、電気システム426、油圧システム428、及び、環境システム430のうちの1つ以上を含んでもよい。任意の数の他のシステムが含まれてもよい。航空宇宙の例が示されるが、開示されるシステム10及び方法200、300の原理は、自動車産業などの他の産業に適用されてもよい。
本明細書中に具現化される装置及び方法は、製造及び保守点検方法400の任意の1つ以上の段階中に使用されてもよい。例えば、構成要素/部分組立品の製造408、システム統合410、及び/又は、整備及び保守点検416に対応する構成要素又は部分組立品は、開示されたシステム10(図1)及び方法200(図5)、300(図8)を使用して作られあるいは製造されてもよい。また、1つ以上の装置例、方法例、又は、これらの組み合わせは、例えば、機体418及び/又は内部422などの航空機402の組み立てをかなり促進させることによってあるいは航空機402のコストを低減することによって、構成要素/部分組立品の製造408中及び/又はシステム統合410中に利用されてもよい。同様に、1つ以上の装置例、方法例、又は、これらの組み合わせは、例えば制限なく、航空機402が就航中の間に、整備及び保守点検416中に利用されてもよい。
開示されるシステム及び方法の様々な実施形態を示して説明してきたが、その改変は、明細書を読むと当業者が想起できる。本出願は、そのような改変を含むとともに、特許請求の範囲によってのみ限定される。
10 システム
12 NC機械
14 機械ベッド
16 機械工具
18 スピンドル
20 切断工具
22 モニュメントポイント
22a モニュメントポイント
22b モニュメントポイント
22c モニュメントポイント
24 作業表面
26 画像取込装置
28 フレーム
29 プローブ
40 作業エンベロープ
42 部品
44 コンピュータ
46 モニュメントポイント軸系
48 固定具
50 固定部品
52 データ記憶場所
54 機械コントローラー
56 機械軸系
80 電子通信リンク

Claims (14)

  1. 機械を動作させるための方法であって、
    モニュメントポイントデータを生成するステップであって、前記モニュメントポイントデータが機械ベッド上の複数のモニュメントポイントを表す複数の基準ポイントを備える、ステップと、
    部品データを生成するステップであって、前記部品データが前記複数のモニュメントポイントに対する部品を表す複数の基準ポイントを備える、ステップと、
    理論機械加工部品データを生成するステップであって、前記理論機械加工部品データが理論機械加工部品を表す複数の基準ポイントを備える、ステップと、
    前記部品データと前記理論機械加工部品データとを統合することによって制御データを生成するステップであって、前記制御データが前記部品と前記理論機械加工部品との統合を表す複数の基準ポイントを備える、ステップと、
    前記制御データと前記モニュメントポイントデータとを統合することによって機械制御データを生成するステップであって、前記機械制御データが前記複数のモニュメントポイントに対して前記機械ベッド上に位置付けられる前記部品と前記理論機械加工部品との前記統合を表す複数の基準ポイントを備える、ステップと、
    機械加工部品を形成するべく前記機械の動作を制御するために前記機械制御データを実行するステップと、
    機械加工部品データを生成するステップであって、前記機械加工部品データが前記複数のモニュメントポイントに対して前記機械ベッド上に位置付けられる前記機械加工部品を表す複数の基準ポイントを備える、ステップと、
    前記機械加工部品データと前記機械制御データとを統合することによって品質保証データを生成するステップと、
    前記機械加工部品データと前記機械制御データとの間の相関関係を決定するために、前記品質保証データと前記機械制御データとを比較することによって前記品質保証データを検証するステップと、
    を備える方法。
  2. 前記制御データを生成する前記ステップは、前記部品データ及び前記理論機械加工部品データに関して最良適合ルーチンを行うステップを備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記制御データを生成する前記ステップは、
    前記部品データから部品モデルを生成するステップであって、前記部品モデルが前記複数のモニュメントポイントに対する前記部品の幾何学的表現を備える、ステップと、
    前記理論機械加工部品データから理論機械加工部品モデルを生成するステップであって、前記理論機械加工部品モデルが前記理論機械加工部品の幾何学的表現を備える、ステップと、
    前記部品モデルと前記理論機械加工部品モデルとを統合することによって制御モデルを生成するステップと、
    を備える、請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 前記部品モデルと前記理論機械加工部品モデルとを統合する前記ステップは、前記部品の前記幾何学的表現の少なくとも一部を前記理論機械加工部品の前記幾何学的表現の少なくとも一部に合わせるステップを備える、請求項3に記載の方法。
  5. 前記機械制御データを生成する前記ステップは、
    前記モニュメントポイントデータからモニュメントポイントモデルを生成するステップであって、前記モニュメントポイントモデルが前記機械ベッド上の前記複数のモニュメントポイントの幾何学的表現を備える、ステップと、
    前記機械制御データから機械制御モデルを生成するステップであって、前記機械制御モデルが前記複数のモニュメントポイントに対して前記機械ベッド上に位置付けられる前記部品と前記理論機械加工部品との前記統合の幾何学的表現を備える、ステップと、
    前記モニュメントポイントモデルの前記複数のモニュメントポイントの前記幾何学的表現を前記機械制御モデルの前記複数のモニュメントポイントの前記幾何学的表現に合わせるステップと、
    を備える、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記モニュメントポイントデータの少なくとも1つの基準ポイント及び前記制御データの少なくとも1つの基準ポイントに関するエラーを生成するステップと、
    前記機械制御データが許容範囲内にあることを検証するために、前記エラーの少なくとも1つのサブセットと閾値範囲とを比較するステップと、
    を更に備える、請求項5に記載の方法。
  7. 機械軸ベースラインを定めるステップを更に備え、前記モニュメントポイントデータがモニュメントポイント軸系を規定し、かつ前記機械軸ベースラインを定める前記ステップが、機械軸系を前記モニュメントポイント軸系に位置合わせするステップを備える、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記モニュメントポイントデータを生成する前記ステップは、
    前記機械の機械工具にプローブを設けるステップと、
    前記機械ベッド上の前記複数のモニュメントポイントを探知するステップと、
    を備える、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記複数のモニュメントポイントは、直交する向きに前記機械ベッドに接続される3つのモニュメントポイントを備える、請求項1に記載の方法。
  10. 前記複数のモニュメントポイントのそれぞれのモニュメントポイントは、前記機械ベッド上の前記複数のモニュメントポイントの探知中に規定されるように構成される光学的なターゲットを備える、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記部品データを生成するステップは、前記機械ベッド上に位置付けられる前記部品と前記機械ベッド上に位置付けられる前記複数のモニュメントポイントとをスキャンするステップを備える、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記理論機械加工部品データを生成する前記ステップは、前記機械加工部品が結合される構成要素からの測定部品データを使用するステップ及びノミナルCADモデルからのノミナル部品データを使用するステップのうちの少なくとも一方を備える、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記理論機械加工部品データの少なくとも1つの対応する基準ポイントに対する前記部品データの少なくとも1つの基準ポイントに関するエラーを生成するステップと、
    前記制御データが許容範囲内にあることを検証するために前記エラーの少なくとも1つのサブセットと閾値範囲とを比較するステップと、
    を更に備える、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 機械を動作させるためのシステムであって、
    機械ベッドと、前記機械ベッドに対する機械工具とを備える機械と、
    直交する向きに前記機械ベッドに接続される複数のモニュメントポイントであって、前記複数のモニュメントポイントがモニュメントポイント軸系を規定する、複数のモニュメントポイントと、
    前記機械ベッドに隣接する少なくとも1つの画像取込装置であって、前記少なくとも1つの画像取込装置が、前記機械ベッド上の前記複数のモニュメントポイントと前記機械ベッド上に位置付けられる部品とをスキャンするように構成される、少なくとも1つの画像取込装置と、
    前記機械及び前記少なくとも1つの画像取込装置と通信する少なくとも1つのコンピュータであって、前記少なくとも1つのコンピュータが、
    モニュメントポイントデータを受けとるように構成され、前記モニュメントポイントデータが前記機械ベッド上の前記複数のモニュメントポイントを表す複数の基準ポイントを備え、
    部品データを受けとるように構成され、前記部品データが前記複数のモニュメントポイントに対する前記部品を表す複数の基準ポイントを備え、
    理論機械加工部品データを受けとるように構成され、前記理論機械加工部品データが理論機械加工部品を表す複数の基準ポイントを備え、
    前記部品データと前記理論機械加工部品データとを統合することによって制御データを生成するように構成され、前記制御データが前記部品と前記理論機械加工部品との統合を表す複数の基準ポイントを備え、
    前記制御データと前記モニュメントポイントデータとを統合することによって機械制御データを生成するように構成され、前記機械制御データが前記複数のモニュメントポイントに対して前記機械ベッド上に位置付けられる前記部品と前記理論機械加工部品との前記統合を表す複数の基準ポイントを備え、
    機械加工部品を形成するべく前記機械の動作を制御するために前記機械制御データを実行するように構成され、
    機械加工部品データを生成するよう構成され、前記機械加工部品データが前記複数のモニュメントポイントに対して前記機械ベッド上に位置付けられる前記機械加工部品を表す複数の基準ポイントを備え、
    前記機械加工部品データと前記機械制御データとを統合することによって品質保証データを生成するよう構成され、
    前記機械加工部品データと前記機械制御データとの間の相関関係を決定するために、前記品質保証データと前記機械制御データとを比較することによって前記品質保証データを検証するよう構成される、
    コンピュータと、
    を備えるシステム。
JP2014233449A 2013-12-04 2014-11-18 機械を動作させるとともに品質保証を行うためのシステム及び方法 Active JP6537810B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361911719P 2013-12-04 2013-12-04
US61/911,719 2013-12-04
US14/171,314 US9483047B2 (en) 2013-12-04 2014-02-03 System and method for operating a machine and performing quality assurance
US14/171,314 2014-02-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015109081A JP2015109081A (ja) 2015-06-11
JP6537810B2 true JP6537810B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=52006890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014233449A Active JP6537810B2 (ja) 2013-12-04 2014-11-18 機械を動作させるとともに品質保証を行うためのシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9483047B2 (ja)
EP (1) EP2881817B1 (ja)
JP (1) JP6537810B2 (ja)
CN (1) CN104698965B (ja)
AU (1) AU2014240229B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011115819B4 (de) * 2011-10-13 2013-07-04 Premium Aerotec Gmbh Nietvorrichtung, Verfahren und zugehörige Verwendung zur Bewerkstelligung einer Mehrzahl von Nietungen entlang der Oberfläche eines Werkstückes
CN105373072A (zh) * 2014-09-01 2016-03-02 富泰华工业(深圳)有限公司 高精度平面加工系统及方法
US9746848B2 (en) * 2014-11-15 2017-08-29 Advanced Simulation Technology, Incorporated System and method for adaptive positioning of a work piece
EP3151072B1 (de) * 2015-09-29 2020-07-29 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und system zur fehlererkennung und überwachung bei einem elektronisch geregelten oder gesteuerten maschinenteil
US10449619B2 (en) * 2015-11-09 2019-10-22 Peddinghaus Corporation System for processing a workpiece
CN106227151B (zh) * 2016-07-14 2018-09-04 广东工业大学 应用于数控机床的数据处理方法、装置和数控机床
EP3293593B1 (en) * 2016-09-12 2019-03-20 Sandvik Intellectual Property AB Method for estimating error propagation
TR201616881A2 (tr) * 2016-11-21 2017-01-23 Dener Makina Sanayi Ve Ticaret Ltd Sirketi Levhanin eni̇ni̇n, boyunun, kesi̇m başlangiç noktasinin ve döndürme açisini tespi̇ti̇ni̇ sağlayan kamerali otomati̇k levha ölçüm si̇stemi̇
US10646930B2 (en) 2017-02-03 2020-05-12 The Boeing Company System and method for precisely drilling matched hole patterns using surface mapped features
DE102017103115A1 (de) * 2017-02-16 2018-08-16 Klingelnberg Ag Verfahren zum Auslegen und Bearbeiten eines Zahnrads sowie entsprechende Bearbeitungsmaschine und Software
US20190168534A1 (en) * 2017-12-05 2019-06-06 Edward Pryor & Son Limited CNC Marking Device
US11328107B2 (en) 2018-08-31 2022-05-10 General Electric Company Hybrid measurement and simulation based distortion compensation system for additive manufacturing processes
CN118180994B (zh) * 2024-05-15 2024-07-23 黑龙江交通职业技术学院 一种机床定位方法及定位装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6681145B1 (en) 1996-06-06 2004-01-20 The Boeing Company Method for improving the accuracy of machines
KR100271854B1 (ko) * 1996-11-29 2000-11-15 선우중호 다축기계의 3차원입체오차측정방법
US7800758B1 (en) 1999-07-23 2010-09-21 Faro Laser Trackers, Llc Laser-based coordinate measuring device and laser-based method for measuring coordinates
US6819974B1 (en) 2000-03-29 2004-11-16 The Boeing Company Process for qualifying accuracy of a numerically controlled machining system
JP2003177810A (ja) * 2001-12-07 2003-06-27 Mori Seiki Co Ltd 自動プログラミング装置
JP2003340680A (ja) * 2002-05-20 2003-12-02 Microtop:Kk ワーク加工方法
JP2004306202A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Mori Seiki Co Ltd 自動プログラミング装置
GB0419381D0 (en) 2004-09-01 2004-10-06 Renishaw Plc Machine tool method
DE102005025338B4 (de) * 2005-05-31 2019-03-14 Siemens Aktiengesellschaft 08.Verfahren zur Bearbeitung eines Werkstückes
JP2008073813A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Denso Corp マシニングセンタによる加工方法
US20110295408A1 (en) 2010-05-27 2011-12-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Process for positioning a workpiece
US20110316977A1 (en) 2010-06-24 2011-12-29 Pienaar Marius G Method of cnc profile cutting program manipulation
US8761920B2 (en) 2011-03-16 2014-06-24 GM Global Technology Operations LLC Automatic probing, compensation, and adjustment of a flexible fixture for a CNC machine
EP2570236B1 (en) 2011-09-15 2014-03-19 Ideko, S. Coop Method of measuring and aligning parts for machining in a machine tool
CN103163834A (zh) * 2011-12-11 2013-06-19 西安扩力机电科技有限公司 基于图像处理的智能型数控机床
CN103163835A (zh) * 2011-12-11 2013-06-19 西安扩力机电科技有限公司 数控机床加工图自动生成系统
JP5312667B1 (ja) * 2012-12-12 2013-10-09 広機工株式会社 補正プログラム及びその記憶媒体
CN203124808U (zh) * 2013-03-11 2013-08-14 黑龙江科技学院 带有网络摄像头的立卧两用数控铣床

Also Published As

Publication number Publication date
EP2881817A2 (en) 2015-06-10
AU2014240229B2 (en) 2018-07-12
US20150153728A1 (en) 2015-06-04
AU2014240229A1 (en) 2015-06-18
EP2881817B1 (en) 2021-02-03
US9483047B2 (en) 2016-11-01
EP2881817A3 (en) 2015-07-22
JP2015109081A (ja) 2015-06-11
CN104698965A (zh) 2015-06-10
CN104698965B (zh) 2018-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6537810B2 (ja) 機械を動作させるとともに品質保証を行うためのシステム及び方法
US11370563B2 (en) Method and system for joining structures
US7480037B2 (en) System for projecting flaws and inspection locations and associated method
US10065318B2 (en) Methods and systems of repairing a structure
EP1787176B2 (en) Machine tool method
US20200094359A1 (en) Aligning parts using multi-part scanning and feature based coordinate systems
US20080173624A1 (en) Method and apparatus for repairing turbine components
CN102266958B (zh) 基于制孔设备坐标系确定的柔性导轨孔群加工方法
EP3045394B1 (en) Method and system for repairing a structure
JP2004009293A (ja) 工作機械の加工適否チェック方法
Bere et al. Methodology for evaluate the form deviations for formula one nose car
Chalus et al. Calibration and using a laser profile scanner for 3D robotic welding
EP3761012A1 (en) Automated inspection system for composite structures
Poyraz et al. Investigation of Free-Form Surface Reconstruction Techniques for Reverse Engineering of Worn-Out Gas Turbine Blades: A Case Study
Mahmood et al. Improving Reverse Engineering Processes by using Articulated Arm Coordinate Measuring Machine
CN115798651A (zh) 复材结构件仿形数据生成方法
Sánz et al. Robotized inspection system of the external aircraft fuselage based on ultrasound
Olson Reverse Engineering: Backing into Quality
Violante et al. Application of Laser Metrology for Reverse Engineering of US Navy Obsolete Parts
Jayaweera et al. Robotic assembly of aero-engine components

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6537810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250