JP6535414B2 - マルチモード電気機械式無段変速機装置及びその制御方法 - Google Patents

マルチモード電気機械式無段変速機装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6535414B2
JP6535414B2 JP2018506464A JP2018506464A JP6535414B2 JP 6535414 B2 JP6535414 B2 JP 6535414B2 JP 2018506464 A JP2018506464 A JP 2018506464A JP 2018506464 A JP2018506464 A JP 2018506464A JP 6535414 B2 JP6535414 B2 JP 6535414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear set
planetary gear
knot
coaxial rotating
rotating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018506464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018529899A (ja
Inventor
アイ シャオリン
アイ シャオリン
シュエ ルイ
シュエ ルイ
シュエ ジョンへ
シュエ ジョンへ
アイ シャオジ
アイ シャオジ
Original Assignee
シャンドン リェンチェン グリーンマックス テクノロジーズ インコーポレイテッド
シャンドン リェンチェン グリーンマックス テクノロジーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/694,881 external-priority patent/US10077823B2/en
Application filed by シャンドン リェンチェン グリーンマックス テクノロジーズ インコーポレイテッド, シャンドン リェンチェン グリーンマックス テクノロジーズ インコーポレイテッド filed Critical シャンドン リェンチェン グリーンマックス テクノロジーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2018529899A publication Critical patent/JP2018529899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6535414B2 publication Critical patent/JP6535414B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • F16H3/727Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path
    • F16H3/728Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path with means to change ratio in the mechanical gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/10Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing at both ends of intermediate shafts
    • F16H2037/103Power split variators with each end of the CVT connected or connectable to a Ravigneaux set
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2007Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with two sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2035Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with two engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2064Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes using at least one positive clutch, e.g. dog clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2079Transmissions using gears with orbital motion using freewheel type mechanisms, e.g. freewheel clutches
    • F16H2200/2082Transmissions using gears with orbital motion using freewheel type mechanisms, e.g. freewheel clutches one freewheel mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2097Transmissions using gears with orbital motion comprising an orbital gear set member permanently connected to the housing, e.g. a sun wheel permanently connected to the housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

本発明は、パワートレインにおけるマルチモード電気機械式無段変速機装置及びその操作方法に関する。様々な車両や動力装置に幅広く適用可能である。
燃料消費と排出を低減するために、ハイブリッド車両は、電気駆動と伝統的な内燃機関(エンジンとも呼ばれる)駆動との二種類のエネルギー駆動形式を組み合わせている。内燃機関は、所定の速度及びパワー範囲で動作し、その中において極めて小さな範囲内に最適な動作状態に達する。しかし、駆動輪の速度や駆動輪に求められるトルクなどに反映される実際の運転条件は大きく変動する。従って、内燃機関の回転速度とトルク、すなわち、内燃機関の動力状態と駆動輪の動力状態とのマッチングは変速機の主要な課題の一つである。
近年、電気機械式ハイブリッド技術の誕生は、内燃機関と動力輪との理想的な動力マッチングを実現するための新たな道を開くこととなった。様々なパワートレインアーキテクチャの中で、THSと略称されるトヨタのハイブリッドシステムが良く知られている。THSは、分流原理を利用して、入力動力を二つのパスに分割する。一方は、歯車と軸からなる機械的動力パスを通過し、他方は、電機とインバータからなる電力パスを通過する。分流装置は、簡単な遊星歯車セットである。THSは一種類の分流モードでしか動作できない。それは、一つの出力対入力速度比節点SRを有し、変速機の出力対入力速度比がこの節点より高くなると、システムは内部動力循環が生じて動力伝達効率が低下してしまう。これは変速機の有効動作速度比範囲を大きく制限する。高動力要求の車両にTHSを適用することを可能にするために、電機のパワーには非常に高い要求がある。電気駆動モードでは、その中の一つの電機のみから動力を提供する。従って、THSは、高パワーでの全電気駆動に適用できない。プラグインハイブリッドシステムは、高パワーの全電気駆動を求める典型的な応用例であり、オール電力走行(AER)が求められる。車両はバッテリ残量が所定閾値になるまで全電動モードで動作する。
本発明が解決しようとする技術的課題は、上記従来技術の欠陥に対して、新型マルチモード電気機械式無段変速機を提供することである。少なくとも二種類の異なる分流モードで動作でき、内部動力循環を効果的に克服し、動力伝達効率が高く、より広い範囲において出力対入力速度比と動力を連続的且つ独立に調整でき、それにより変速機の有効速度比範囲を大幅に広げることができる。また、二つの全電気駆動及び二つの固定変速比のモードで動作できる。全電動モードは加速性能を大幅に向上させることができ、固定変速比モードは最大な伝達効率を実現することができる。
本発明は、上記目的を達成するために、以下の技術案を提供する。
新型マルチモード電気機械式無段変速機は、一つの歯車システム、一つの固定部材、一つの入力軸、一つの出力システム、少なくとも一つのクラッチ、二つの電機及びそのドライバとコントローラを備える。前記歯車システムは二つの遊星歯車セットをさらに備え、各遊星歯車セットは少なくとも三つの同軸回転部材を有する。
当業者であれば、一つの遊星歯車セットを一つのレバー図形式で説明し理解することができる。レバー図は、レバー又はバー、及び複数のノットを含む。レバー図は、遊星歯車セットの部材を模式的に示し、且つ要素間の運動と動力上の関係を定義する。レバー図の中に、一つのノットは、一つのブランチに対応し、遊星歯車セット中の一つの同軸回転部材を代表する。ノット間の距離は遊星歯車セットの歯車部材間の歯数比によって決められる。レバーの一端から他端まで、順に歯車システムの第1ノット、第2ノット、及び第3ノット等と呼ばれる。遊星歯車セットの同軸回転部材の回転速度は対応するノット上のレバーに垂直なベクトルで表される。一つのマルチノットレバー図は、二つの回転自由度を有し、任意の二つのノットの回転速度だけで該歯車システムのほかのノットの回転速度を完全に決定できる。各ノット回転速度ベクトルの終点が常に一本の直線上にある。
三ノットレバーは、一つの三軸遊星歯車セット、すなわち三つの同軸回転部材を有する三ブランチ歯車セットを代表する。図1は三ノットレバー図を示す。左側から右側までの三つのノットは、それぞれ第1(KN11)、第2(KN12)、及び第3(KN13)ノットと呼ばれる。一つのノットは、一つのブランチに対応し、遊星歯車セットの一つの同軸回転部材を代表する。ブランチに対応するノットに応じて、三つのブランチは、それぞれ第1、第2、及び第3遊星歯車セットブランチと呼ばれる。第1ノットと第2ノットの距離を1単位とすると、第2ノットと第3ノットの距離がK単位である。簡単な遊星歯車セットにおいて、Kはリングギヤと太陽歯車の歯数比(遊星歯車セットの固有速度比とも呼ばれる)である。
四ノットレバーは、一つの四軸遊星歯車セット、すなわち四つの同軸回転部材を有する四ブランチ歯車セットを代表する。図2は四ノットレバー図を示す。左側から右側までの四つのノットは、それぞれ第1(KN21)、第2(KN22)、第3(KN23)、及び第4(KN24)ノットと呼ばれる。一つのノットは、一つのブランチ又は遊星歯車セットの同軸回転部材に対応する。ブランチに対応するノットに応じて、四つのブランチは、それぞれ第1、第2、第3、及び第4遊星歯車セットブランチと呼ばれる。第3ノットと第4ノットの距離を1単位とすると、第2ノットと第3ノットの距離がK単位で、第1ノットと第3ノットの距離がK単位である。ここで、KとKは四ブランチ遊星歯車セットの固有ギヤ比である。
前記歯車システムにおいて、第1遊星歯車セットは第1の三ノットレバーで示され、第2遊星歯車セットは第2の四ノットレバーで示される。第1レバーの第1ノットが固定部材に結合され、第2ノットが第2レバーの第2ノットに結合される。前記歯車システムと入力軸、出力システム及び第1、第2電機との接続(図3参照)について、第1レバーの第3ノットに少なくとも一つのクラッチを介して第2電機が選択的に接続又は遮断され、第2レバーの第1ノットに第1電機が接続され、第1及び第2レバーの第2ノットに出力システムが接続され、第2レバーの第3ノットに入力軸が接続され、第4ノットに少なくとも一つのクラッチを介して第2電機が選択的に接続又は遮断される。
前記歯車システムは両方とも三ノットレバーである第1、第2三ノットレバーからなってもよい。第1レバーは、その第1ノットが固定部材に結合され、第2ノットが第2レバーの第2ノットに結合される。前記歯車システムと入力軸、出力システム及び第1、第2電機との接続について、第1レバーの第3ノットに少なくとも一つのクラッチを介して第2電機が選択的に接続又は遮断され、第2レバーの第1ノットに第1電機が接続され、第1及び第2レバーの第2ノットが出力システムに接続され、第2レバーの第3ノットには、入力軸が接続されるとともに、クラッチを介して第2電機が選択的に接続又は遮断される。
前記マルチモード電気機械式無段変速機は一つの中間軸をさらに備えてもよい。前記中間軸は、歯車システムと出力システムとを回転可能に連結する役割を果たす。
前記マルチモード電気機械式無段変速機は、一方向に係合して逆方向に分離される一つの一方向クラッチをさらに備えてもよく、それにより接続部材が一方向のみにトルクを別の接続部材に伝達することができる。一般に、クラッチと一方向クラッチはトルク伝達装置と総称される。前記トルク伝達装置と電機を協調させることで、変速機は複数の操作モードで動作できる。前記複数の操作モードは、一つの電機が動力を提供する第1電気駆動モードと、二つの電機が協働してより強力またはより効率的な動力を提供する第2電気駆動モードと、エンジンが動作状態で且つ無段変速機が低い出力対入力速度比で動作する第1ハイブリッド駆動モードと、エンジンが動作状態且つ無段変速機が高い出力対入力速度比で動作する第2ハイブリッド駆動モードと、変速機の出力対入力速度比が一定である少なくとも一つの固定変速比駆動モードとを含める。固定速度比での動作は、特定の特殊用途に望ましいことがある。
前記マルチモード電気機械式無段変速機は、エンジンをオフにした状態で全電気駆動方式で動作して、求められる全電気駆動での距離範囲を満たすことができる。全電動モードで動作する場合、前記少なくとも一つのクラッチは選択的に第2電機を第1レバーの第3ノットに接続し、第2電機を第2レバーの第4ノットから遮断する。第2電機は、出力システムに駆動トルクと動力を提供して車両を駆動する。第1電機は、エンジンからの抵抗トルクを釣り合せるようにトルクを提供し、エンジンをゼロ回転速度又は所定速度に維持する。第2レバーの第3ノット又は入力軸に一方向クラッチが配置された場合、変速機は同時に第1と第2電機によって出力システムに駆動トルクと動力を提供して車両を駆動し、加速と動力性能を改善することができる。前記一方向クラッチによって、エンジンの逆方向回転を防止し、第1電機からの駆動トルクを釣り合せるように抵抗トルクを提供する。これにより第1と第2電機は並行して車両に駆動トルクと動力を提供する。プラグインハイブリッド車両は全電気駆動が要求される場合、この操作モードが必要となることがある。
動作中、前記マルチモード電気機械式無段変速機は、各動作モードを切り替えることができる。2種類のハイブリッド動作モードを切り替える時、第2電機が選択的に第1レバーに結合され、又はクラッチを介して第2レバーに結合され、2種類の異なる動力分流システムアーキテクチャを形成し、異なる動力分流モードを実現する。切り替えが同期されるため、第1レバーの第3ノットの回転速度と第2レバーの第4ノットの回転速度が切り替えの時に同じで、且つ第2電機の速度と同じである。第1レバーの第3ノットと第2レバーの第4ノットとの速度同期を確保するために、第1レバーの固有ギヤ比KSと第2レバーの固有ギヤ比K、Kは、所定の比例関係を満たさなければならない。この関係は以下の通りである。
Figure 0006535414
モード切り替え点において、第2電機のトルクがゼロである。従って、クラッチにトルク衝撃が作用しない。これにより入力軸、出力システム、及び二つの電機等の回転部材の回転速度、トルクが連続的であり、且つ、動力中断が発生しない。
本発明は、前記マルチモード電気機械式無段変速機を設計、製造及び操作するための方法をさらに提供する。前記方法は以下を含む。
(1)第1遊星歯車セットを製造し、前記遊星歯車セットは、少なくとも三つの同軸回転部材を備え、一つの部材が三ノットレバー図上の一つのノットに対応し、第1と第2ノットの距離を1単位とし、第2と第3ノットの距離をK単位の長さとする。第2遊星歯車セットを製造し、前記遊星歯車セットは、少なくとも四つの同軸回転部材を備え、一つの部材が四ノットレバー図上の一つのノットに対応し、第1と第3ノットの距離をK単位の長さとし、第2と第3ノットの距離をK単位の長さとし、第3と第4ノットの距離を1単位とする。二つの遊星歯車セットの歯車歯数比の設計が以下の関係を満たす。
Figure 0006535414
(2)第1、第2電機の二つの電機を製造し、各電機の最大連続動作パワーがPEM以上である。
(3)最大伝達パワーがPIN以上の入力軸を設計して製造する。
(4)少なくとも一つの駆動軸を備える一つの出力システムを設計して製造する。
(5)一つ以上の噛合ポジションを有する少なくとも一つのトルク伝達装置を設計して製造する。
(6)第1遊星歯車セットの第1同軸回転部材を変速機の固定部材に接続し、第1遊星歯車セットの第2同軸回転部材を第2遊星歯車セットの第2同軸回転部材に接続する。
(7)第1電機を第2遊星歯車セットの第1同軸回転部材に接続し、出力システムを第2遊星歯車セットの第2同軸回転部材に接続し、入力軸を第2遊星歯車セットの第3同軸回転部材に接続し、第2電機をそれぞれ第1遊星歯車セットの第3同軸回転部材又は第2遊星歯車セットの第4同軸回転部材に選択的に接続する。
(8)少なくとも2種類のハイブリッド駆動モードで前記変速機を操作し、前記少なくとも一つのトルク伝達装置を介して選択的に、第2電機を第1遊星歯車セットに接続し且つ第2遊星歯車セットから遮断し、又は第2電機を第2遊星歯車セットに接続し且つ第1遊星歯車セットから遮断し、切り替え点において、遊星歯車セットの関連部材がトルク伝達装置を介して第2電機に接続される時、その速度が自動的に第2電機と同期し、切り替え点において、第2遊星歯車セットの第2ブランチと第3ブランチの回転速度の比がSRである。
(9)以下の関係を満たすように、第1遊星歯車セットの固有パラメータ又は固有歯数比K、及び第2遊星歯車セットの固有パラメータ又は固有歯数比K、Kを選択する。
Figure 0006535414
上記技術案の有益な効果について、この新型マルチモード電気機械式無段変速機によれば、電機に対する動力要求を下げ、変速機の構造が簡単でコンパクトであり、コストが低く、また、起動装置を必要とせずに、後退、停止から前進までの連続な無段変速を実現でき、車両の燃費を大幅に改善させることができる。
発明の明細書の一部を構成する図面では、
は、三つの同軸回転部材の回転速度関係を説明する、一つの三ブランチ遊星歯車セットを示す三ノットレバー図である。 は、四つの同軸回転部材の回転速度関係を説明する、一つの四ブランチ遊星歯車セットを示す四ノットレバー図である。 は、変速機が第1動力分流モードで動作する本発明のマルチモード電気機械式無段変速機の好適な実施形態(実施形態1)のレバー模式図である。 は、変速機が第2動力分流モードで動作する本発明のマルチモード電気機械式無段変速機の好適な実施形態(実施形態1)のレバー模式図である。 は、第2レバーの第3ノットに選択可能なトルク伝達装置を有する本発明のマルチモード電気機械式無段変速機の好適な実施形態(実施形態1)の一変形例のレバー模式図である。 は、本発明のマルチモード電気機械式無段変速機の好適な実施形態(実施形態1)の別の変形例のレバー模式図である。 は、本発明のマルチモード電気機械式無段変速機の好適な実施形態(実施形態1)のコンポーネント模式図である。 は、トルク伝達装置の第1噛合ポジションを示すコンポーネント模式図である。 は、トルク伝達装置の第2噛合ポジションを示すコンポーネント模式図である。 は、トルク伝達装置の第3噛合ポジションを示すコンポーネント模式図である。 は、トルク伝達装置の第4噛合ポジションを示すコンポーネント模式図である。 は、変速機が第1動力分流モードで動作する本発明のマルチモード電気機械式無段変速機の別の好適な実施形態(実施形態2)のレバー模式図である。 は、変速機が第2動力分流モードで動作する本発明のマルチモード電気機械式無段変速機の別の好適な実施形態(実施形態2)のレバー模式図である。
本発明の各実施形態、変形例、及びアーキテクチャは本発明の主旨を反映する。以下の具体的な実施例は、本発明を説明するためのものであって、本発明の範囲を限定するものではない。以下、図面を参照して、本発明のマルチモード電気機械式無段変速機の実施形態をさらに詳細に説明するが、本発明の保護範囲を限定するものではない。
図1は一つの三ブランチ遊星歯車セットを示す三ノットレバー図である。該歯車セットは、リング歯車、キャリア及び太陽歯車の三つの同軸回転部材を備え、それぞれ三ノットレバー図中の三つのノットで示される。これら三つのノットは、左から右まで(又は右から左まで)順に第1ノット、第2ノット、及び第3ノットである。第1ノットと第2ノットの距離を1単位とし、第2ノットと第3ノットの距離をK単位とし、Kがリングギヤと太陽歯車の歯数比である。三ノットレバーはその固有パラメータである歯数比Kに一意的に決定される。
図2は一つの四ブランチ遊星歯車セットを示す四ノットレバー図である。該歯車セットは四つの同軸回転部材を備え、それぞれ四ノットレバー図中の四つのノットで示される。これら四つのノットは、左から右まで(又は右から左まで)、順に第1ノット、第2ノット、第3ノット、及び第4ノットである。第1ノットと第3ノットの距離をK単位とし、第2ノットと第3ノットの距離をK単位とし、第3ノットと第4ノットの距離を1単位とする。KとKは四ブランチ歯車セットの固有パラメータであり、固有歯数比とも呼ばれ、四ノットレバーを一意的に決定する固有パラメータでもある。パラメータKとKの具体的な値及び対応する関連歯車歯数との関係は遊星歯車セットの実際の構造に決定される。
なお、一つのレバー図は一つの遊星歯車セットの模式図であり、歯車セットの各同軸回転部材がレバー図の各ノットで示されることを理解すべきである。レバー図は図形方式で同軸回転部材間の回転速度関係を説明する。当業者であれば、一つのレバー図上のノットが、レバー図で示される対応した歯車セットの同軸回転部材に相当し、逆にも同様であると理解できる。当業者であれば、「結合」、「接続」及び「噛合」のような用語は二つ以上の機械部材間でトルクと機械的動力を伝達するための機械的固定接続又は回転可能な噛合(例えば一対の歯車を介する)を示す。これらの用語はさらに二つ以上の電子部材間で電力を伝送するための電気的接続を示す。各要素又は部材間の機械的結合又は接続は図中では実線で示される。
図3と図4は、本発明のマルチモード電気機械式無段変速機の一つの好適な実施形態(本発明の実施形態1)であり、レバー図形式で示される。マルチモード電気機械式無段変速機は一つの歯車システム、入力軸(INPUT)、出力システム(OUTPUT)、少なくとも一つのクラッチ(CL)、第1固定部材(FM1)、第1、第2電機(EM1、EM2)及びそれに関連付けられたドライバとコントローラ(図示せず)を備えて構成される。歯車システムは第1及び第2レバーで示される第1(PG1)及び第2(PG2)遊星歯車セットを備える。第1遊星歯車セットは、一つの三ブランチ歯車セットであり、第1、第2及び第3同軸回転部材を備え、それぞれ第1レバーの第1ノット(KN11)、第2ノット(KN12)及び第3ノット(KN13)で示される。第2遊星歯車セットは一つの四ブランチ歯車セットであり、第1、第2、第3及び第4同軸回転部材を有し、それぞれ第2レバーの第1、第2、第3及び第4ノット(KN21、KN22、KN23、KN24)で示される。第1レバー(PG1)の第1ノット(KN11)に第1固定部材(FM1)が接続され、第2ノット(KN12)に第2レバー(PG2)の第2ノット(KN22)が接続される。それにより、第1レバー(PG1)の第2ノット(KN12)と第2レバー(PG2)の第2ノット(KN22)の回転速度が同じである。
第1電機(EM1)は第1回転子及び第1固定子を備える。図3に示すように、第1電機(EM1)の回転子が直接第2遊星歯車セット(PG2)の第1ノット(KN21)に結合される。出力軸(OUTPUT)が第1歯車セット(PG1)の第2ノット(KN12)及び第2歯車セット(PG2)第2ノット(KN22)に結合される。入力軸(INPUT)が第2歯車セット(PG2)の第3ノット(KN23)に結合される。
第2電機(EM1)は第2回転子及び第2固定子を備える。第2電機(EM2)の回転子がクラッチ(CL)を介して選択的に第1歯車セット(PG1)の第3ノット(KN13)又は第2歯車セット(PG2)の第4ノット(KN24)に結合され、又は第1歯車セット(PG1)の第3ノット(KN13)及び第2歯車セット(PG2)の第4ノット(KN24)に結合される。換言すれば、第2電機(EM2)が選択的に直接第1固定速度比で第2歯車セット(PG2)の第4ノット(KN24)に結合され、又は間接的に第1歯車セット(PG1)を介して第2固定速度比で第2歯車セット(PG2)の第2ノット(KN22)に結合される。
第1及び第2電機(EM1、EM2)はそれぞれのドライバを有し、電気的に接続されて動力をお互いに伝達する。マルチモード電気機械式無段変速は、さらに、エネルギーを蓄積、回収するためのエネルギー蓄積装置、例えば一つのバッテリパック(BT、図示せず)を備えてもよい。エネルギー蓄積装置が第1、第2電機に接続され、動力を受け、又は一つ又は複数の電機に伝達する。
図3に示すように、第2電機(EM2)が第1歯車セット(PG1)に結合される時、少なくとも一つのクラッチ(CL)は、第2電機(EM2)を第1歯車セット(PG1)の第3ノット(KN13)に接続し、第2電機(EM2)を第2歯車セット(PG2)の第4ノット(KN24)から遮断する。変速機は第1動力分流モードで動作する。エンジンからの入力動力が二つの動力パスに分割されて出力システムに伝達される。その一方は、全機械動力パス(機械的パスと略称される)であり、入力軸から、第1及び第2歯車セット(PG1、PG2)の第2ノット(KN12、KN22)を経由して出力システム(OUTPUT)に到達する。他方は、電気機械式動力パス(電力パスと略称される)であり、入力軸から、第2歯車セット(PG2)、第1電機(EM1)、第2電機(EM2)、少なくとも一つのクラッチ(CL)、及び第1歯車セット(PG1)を経由して出力システム(OUTPUT)に到達する。
図4に示すように、第2電機(EM2)が第2歯車セット(PG2)に結合される時、少なくとも一つのクラッチ(CL)は、第2電機(EM2)を第1歯車セット(PG1)の第3ノット(KN13)から遮断して、第2電機(EM2)を第2歯車セット(PG2)の第4ノット(KN24)に接続する。変速機は第2動力分流モードで動作する。同様に、エンジンからの入力動力が二つの動力パスに分割されて出力システムに伝達される。全機械動力パスは、入力軸から、第2歯車セット(PG2)を経由して出力システム(OUTPUT)に到達する。電気機械式動力パスは、入力軸から、第2歯車セット(PG2)及び少なくとも一つのクラッチ(CL)を経由して、第2電機(EM2)、第1電機(EM1)に到達して、第2歯車セット(PG2)に戻り、最後に出力システム(OUTPUT)に到達する。
説明の便宜上、出力システム(OUTPUT)の回転速度と入力軸(INPUT)の回転速度との比を変速機の出力対入力速度比として定義し、変速機速度比と略称し、SRで表す。
実施形態1では、一つの自然速度比節点SR0(すなわち出力システムがゼロ速度の変速機速度比)と二つの非自然速度比節点SR1、SR2を提供する。非自然速度比節点において、少なくとも一つの電機がゼロ速度である。自然速度比節点SR0は変速比領域全体を前進領域と後進領域に分割し、SR0より高いのは前進領域で、SR0より低いのは後進領域である。第1速度比節点SR1はさらに前進領域を低速領域と高速領域に分割し、SR1より低いのは低速領域で、SR1より高いのは高速領域である。
第1速度比節点SR1において、変速機とエネルギー蓄積装置との間で正味のエネルギー交換がない時、第2電機EM2のトルクがゼロである。従って、SR1を動力分流モードの切り替え点とすることで、変速機システムのトルク衝撃を軽減又は回避できる。速度比節点SR1以下の低速領域は出力動力分流方式(すなわち第1動力分流モード)を、SR1以上の高速領域は複合動力分流方式(すなわち第2動力分流モード)を、後進領域は全電気駆動を採用する。このようにして、機械的パスでも電力パスでも、伝達される動力は入力軸の伝達する動力未満である。マルチモード電気機械式無段変速機は各変速比領域で内部動力循環が発生しないため、変速機の有効速度比の範囲を有効に広げる。モード切り替え点SR1でのクラッチの速度の同期を確保するために、できるだけ、各遊星歯車セットの固有歯数比は以下の関係を満たす。
Figure 0006535414
電気機械及び関連のドライバにおける可能な内部電力損失、及び歯車歯数の制約を考慮すると、変速比の実際切り替え点SRがSR1付近にあってもいい。速度比節点SR1以下の低速領域は出力動力分流方式を、SR1以上の中速〜高速領域は複合動力分流方式を、後進領域は全電気動力伝達を採用することで、内部動力循環を効果的に回避する。切り替え速度比SRでのクラッチの回転速度の同期を確保するために、各歯車の歯数比は以下の関係を満たす必要がある。
Figure 0006535414
図5は、好適な実施形態の一変形例(実施形態1A)であり、元のマルチモード電気機械式無段変速機に、一つの第2固定部材(FM2)及び第2トルク伝達装置が追加されている。第2トルク伝達装置は、簡単に言えば、一方向クラッチ(OWC)であり、選択的に第2固定部材(FM2)を第2歯車セット(PG2)の第3ノット(KN23)に接続する。該一方向クラッチによって、入力軸(INPUT)の逆回転を防止し、その中の一つの全電気駆動モードで、モータである第1電機(EM1)で生じる駆動トルクを釣り合せるように、入力軸に一つの抵抗トルクを提供する。
図6は、好適な実施形態の別の変形例(実施形態1B)であり、上記マルチモード電気機械式無段変速機に、一つの第3固定部材(FM3)及び第3トルク伝達装置がさらに追加される。第3トルク伝達装置はブレーキ(BR)であり、選択的に第3固定部材(FM3)と第2歯車セット(PG2)の第4ノット(KN24)を接続又は遮断する。
図7は、図5のコンポーネント模式図であり、各レバー図中のノットがそれぞれ対応する歯車セットの実際コンポーネントに代替される。マルチモード電気機械式無段変速機は、三つの同軸回転部材を備える一つの第1遊星歯車セット(PG1)、四つの同軸回転部材を備える一つの第2遊星歯車セット(PG2)、一つの入力軸(INPUT)、一つの出力システム(OUTPUT)、第1トルク伝達装置又はクラッチ(CL)、第2トルク伝達装置、第1固定部材(FM1)、及び第1、第2電機(EM1、EM2)からなる。変速機は、入力軸(INPUT)とエンジン出力軸(ENG)を接続するねじりダンパー(DMP)、及び第1、第2歯車セットと出力システム(OUTPUT)を接続する中間軸システム(CTS)をさらに備えてもよい。
第1歯車セット(PG1)は、一つの太陽歯車(S)、一つのリング歯車(R)、及び1組の遊星歯車(P)を支持する一つのキャリア(CR)を備える。遊星歯車(P)は太陽歯車(S)に周設され、太陽歯車に外噛合し、リング歯車(RS)に内噛合する。太陽歯車(S)、キャリア(CR)及びリング歯車(R)は第1歯車セット(PG1)の三つの同軸回転部材であり、それぞれ三ノットレバー図中の第1ノット(KN11)、第2ノット(KN12)及び第3ノット(KN13)で示される。第1歯車セット(PG1)の特徴は、三ノットレバー図中の第2と第3ノットの距離でリング歯車(R)と太陽歯車(S)の歯数比Kを表すことである。
Figure 0006535414
SSとZRSは、それぞれ第1歯車セット(PG1)の太陽歯車(S)とリング歯車(R)の歯数である。
第2歯車セットは、ラビニョー(RAVIGNEAUX)型遊星歯車セットである。第1太陽歯車(S1)、第2太陽歯車(S2)、リング歯車(R)、第1遊星歯車(PS)、第2遊星歯車(PL)、及び第1、第2遊星歯車(PS、PL)を支持するキャリア(CR)を備える。第1遊星歯車は短遊星歯車、第2遊星歯車は長遊星歯車である。長遊星歯車(PL)はそれぞれリング歯車(R)と第1太陽歯車(S1)に内噛合と外噛合をし、短遊星歯車(PS)はそれぞれ長遊星歯車(PL)と第2太陽歯車(S2)に外噛合をする。第2太陽歯車(S2)、リング歯車(R)、キャリア(CR)及び第1太陽歯車(S1)は第2歯車セットの四つの同軸回転部材であり、レバー図中ではそれぞれ四ノットレバー図中の第1ノット(KN21)、第2ノット(KN22)、第3ノット(KN23)及び第4ノット(KN24)で示される。第2行歯車セットの特徴は該歯車セットの二つの固有歯数比KとKである。
Figure 0006535414
S1、ZS2及びZは、それぞれ第2歯車セット(PG2)中の第1太陽歯車(S1)、第2太陽歯車(S2)及びリング歯車(R)の歯数である。四ノットレバー図において、K、Kは、それぞれ第2と第3ノットの距離、第1と第3ノットの距離を示す。
第1歯車セットと第2歯車セットが同軸に配置され、軸方向に隣接する。第1歯車セット(PG1)のリング歯車(R)が第1固定部材(FM1)に接続され、この点において、第1遊星歯車セットは固定速度比を有する減速歯車セットのみとして機能する。第1歯車セットのキャリア(CR)が第2歯車セット(PG2)のリング歯車(R)に固定して接続され、二者の回転速度が同じである。
出力システムは、少なくとも一つの駆動軸又は一つのディファレンシャル(DIF)を備える。第1トルク伝達装置(CL)は少なくとも二つの噛合ポジションを有し、該トルク伝達装置は、第1、第2クラッチ(C1、C2)を組み合わせてなるようにしてもよく、各クラッチは係合と分離の状態(又はポジション)を有する。第1電機EM1は第1回転子(RT1)及び第1固定子(ST1)を備え、第2電機EM2は第2回転子(RT2)及び第2固定子(ST2)を備える。第2トルク伝達装置は第2固定部材(FM2)及び一つの一方向クラッチ(OWC)を備える。中間軸システム(CTS)は第1対の噛合歯車(G1A、G1B)及び第2対の噛合歯車(G4A、G4B)を備える。
マルチモード電気機械式無段変速機は、歯車システム(PG1、PG2)及び動力部材(INPUT、OUTPUT、EM1及びEM2)の間の独特な接続によってマルチモード動作を実現する。図7に示すように、第1電機(EM1)の回転子(RT1)に第2歯車セット(PG2)の第2太陽歯車(S2)が接続される。出力システム(OUTPUT)には、中間軸システム(CTS)の2対の噛合歯車(G4B、G4AとG1B、G1A)を介して、第1歯車セット(PG1)のキャリア(CR)と第2歯車セット(PG2)のリング歯車(R)が接続され、ただし、ディファレンシャル(DIF)には、中間軸システム(CTS)の第2対の噛合歯車の受動歯車(G4B)が接続され、第1歯車セット(PG1)のキャリア(CR)及び第2歯車セット(PG2)のリング歯車(R)は、中間軸システム(CTS)の第1対の噛合歯車の駆動歯車(G1A)に接続される。エンジン(ENG)がねじりダンパー(DMP)を介して入力軸(INPUT)を駆動する。入力軸(INPUT)が第2歯車セットのキャリア(CR)と接続して駆動するとともに、第2トルク装置又は一方向クラッチ(OWC)に結合される。なお、一方向クラッチが直接第2固定部材(FM2)に噛合して入力軸及びエンジンの逆回転を防止する。第2電機(EM2)の回転子(RT2)が第1トルク伝達装置(CL)を介して選択的に第1歯車セット(PG1)の太陽歯車(S)又は第2歯車セット(PG2)の第1太陽歯車(S1)に結合される。第2電機(EM2)が第1歯車セット(PG1)の太陽歯車(S)に結合される時、第1クラッチ(C1)が噛合し、第2クラッチ(C2)が分離する。第2電機(EM2)が第2歯車セット(PG2)の第1太陽歯車(S1)に結合される時、第1クラッチが分離し、第2クラッチ(C2)が噛合する。以上からわかるように、第2電機(EM2)は、選択的に第1固定速度比(速度比1:1)で第2歯車セット(PG2)の第1太陽歯車(S1)に結合され、又は第1歯車セット(PG1)を介して、第2固定速度比(速度比(K+1):1)で第2歯車セット(PG2)のリング歯車(R)に結合される。
第1、第2トルク伝達装置(CL、OWC)は第1、第2遊星歯車セットとは同軸に配置される。つまり、第1歯車セット(PG1)、第2歯車セット(PG2)、第1トルク伝達装置(CL)、及び第2トルク伝達装置(OWC)がいずれも同一の回転軸線上にある。また、第1トルク伝達装置(CL)は第1及び第2歯車セット(PG1、PG2)と同軸であり、且つ、二つの電機(EM1、EM2)の間に介在することで、実装サイズの低減に大きく寄与する。
第1トルク伝達装置(CL)は、さらにブレーキ(BR)及び第3固定部材(FM3)と一体化して、一体設計となるようにしてもよい。図8〜11に示すように、このような一体型トルク伝達装置は、四つの噛合ポジションを有してもいい。一体型トルク伝達装置(CL)は、第1クラッチ部材(C1)、第2クラッチ部材(C2)、第3クラッチ部材(BR)、及び一つのスリーブリング(SL)から構成される。第1クラッチ部材(C1)が第1歯車セット(PG1)の太陽歯車(S)に固定して接続され、第2クラッチ部材(C2)が第2歯車セット(PG2)の第1太陽歯車(S1)に固定して接続され、第3クラッチ部材(BR)が第3固定部材(FM3)に固定される。スリーブリング(SL)が1対の噛合スプライン(SP、SP)を介して第2電機(EM2)の回転子軸(RTS)に接続される。噛合スプラインの外スプライン(SP)が回転子軸(RTS)に固定され、内スプライン(SP)がスリーブリング(SL)に固定される。指示により、アクチュエータ(図示せず)によって、内スプライン(SP)が軸方向に沿って外スプライン(SP)上を前後移動する。
図8は、第1トルク伝達装置の第1噛合ポジションであり、そのスリーブリング(SL)が第1クラッチ部材(C1)のみに噛合する。この場合に、回転子軸(RTS)及び第2電機(EM2)の回転子(RT2)が第1歯車セット(PG1)の太陽歯車(S)に結合される。この時、変速機は第1動力分流モードで動作する。
図9は、第1トルク伝達装置の第2噛合ポジションであり、そのスリーブリング(SL)が第1及び第2クラッチ部材(C1、C2)に噛合する。この場合に、回転子軸(RTS)と第2電機(EM2)の回転子(RT2)が第1歯車セット(PG1)の太陽歯車(S)及び第2歯車セット(PG2)の第1太陽歯車(S1)に噛合する。変速機は第1固定回転速度比モードで動作する。
図10は、第1トルク伝達装置の第3噛合ポジションであり、そのスリーブリング(SL)が第2クラッチ部材(C2)のみに噛合する。この場合に、回転子軸(RTS)と第2電機(EM2)の回転子(RT2)が第2歯車セット(PG2)の第1太陽歯車(S1)に噛合する。変速機は第2動力分流モードで動作する。
図11は、第1トルク伝達装置の第4噛合ポジションであり、そのスリーブリング(SL)が第2及び第3クラッチ部材(C2、BR)に噛合する。この場合に、回転子軸(RTS)、第2電機(EM2)の回転子(RT2)及び第2歯車セット(PG2)の第1太陽歯車(S1)が第3固定部材(FM3)に固定される。変速機が第2固定回転速度比モードで動作する。
第1トルク伝達装置の四つの噛合ポジションが軸方向に沿って隣接して配置される。噛合式クラッチ、例えばドグクラッチを使用することで、構造が非常にコンパクトになる。
以下、本発明のマルチモード電気機械式無段変速機の操作を説明する。
無段変速の操作
1.低速度比領域
車両起動前、変速機は低速領域で動作するように設定される。第2電機(EM2)は少なくとも一つのクラッチ(CL)を介して第1歯車セット(PG1)に結合されて、レバー作用を得てトルクを増幅して出力システム(OUTPUT)を駆動する。第1電機(EM1)は、空転状態であり、回転方向がエンジン出力軸(INPUT)とは反対である。第2電機(EM2)は、この時、回転速度がゼロである。車両の起動時、コントローラは指示を電機の駆動回路に伝送する。駆動回路は第2電機(EM2)に所要の電力を供給して駆動トルクを発生させる。発生した駆動トルクは第1歯車セット(PG1)を介して増幅されて出力システム(OUTPUT)まで伝達される。この時、無視できる内部パワー損失を除き、第2電機EM2が何の有効電力を機械的エネルギーに変換することがない。車両が停止状態であるため、駆動動力が不要であるが、駆動輪に駆動トルクが必要である。車両を起動する駆動トルクは主に第2電機(EM2)由来である。同時にエンジンは車両にゼロ起動トルクを提供するため、エンジンは動力の出力がない。電機(ME2)のトルクの増加につれて、車両は静止から移動し、加速して前進する。すると、第2電機(EM2)は回転し始め、電力を消費してそれを所要の機械的駆動力に変換する。同時に、エンジンは駆動輪に駆動トルクを提供し始める。そして、第1電機(EM1)は、エンジンからのトルクを釣り合わせるように抵抗トルクを提供し、また、増加する車速に合わせるように、第1電機(EM1)の回転速度が徐々に下がる。この過程では、第1電機(EM1)は発電機として機能し、機械的エネルギーを電力に変換する。第2電機(EM2)が消費する電力の全部又は一部は、第1電機(EM1)から、ドライバとコントローラ(CTRL、図示せず)を介して提供される。車両起動後、駆動輪の駆動トルクがエンジンと第2電機(EM2)に共同で分担されて、第2電機(EM2)のトルクが減少する。
車両速度が増加すると、第2電機(EM2)の回転速度が増加し、トルクが連続的に減少する。一方、第1電機(EM1)の回転速度がゼロになるまで連続的に下がる。第1電機(EM1)がゼロ速度点になる時、変速機が第1非自然速度比節点SR1に到達する。変速機とエネルギー蓄積装置の間に正味の電力交換がないと、第2電機(EM2)がゼロトルク点に到達する。つまり、第2電機(EM2)のゼロトルク点(ゼロトルクに対応する速度比節点)と第1電機(EM1)のゼロ速度点(ゼロ回転速度に対応する速度比節点)が一致する。
2.高速度比領域
第1速度比節点SR1は低速度比領域から高速度比領域への移行を意味し、逆に同様である。動作モード切り替え点において、第2電機(EM2)のトルクがゼロであり、第2電機(EM2)、第1歯車セット(PG1)の第3ノット(KN13)、及び第2歯車セット(PG2)の第4ノット(KN24)の速度が同期する。この時、少なくとも一つのクラッチ(CL)が第2電機(EM2)を第1歯車セット(PG1)の第3ノット(KN13)から分離し、第2電機(EM2)を第2歯車セット(PG2)の第4ノット(KN24)に接続し、変速機を複合動力分流モードで動作させる。
車両速度が増加すると、変速機の速度比が増加して第1非自然速度比節点SR1を超える。第1電機(EM1)の回転速度がゼロから、入力軸(INPUT)の回転方向に沿って連続的に上がる。第2電機(EM2)の回転速度が下がり始める。変速機とエネルギー蓄積装置の間に正味の電力交換がないと、第2電機(EM2)のトルクは、値がゼロから逆方向に増加する。この時、第2電機(EM2)は発電機として機能し、第1電機(EM1)又は/及びエネルギー蓄積装置に電力を供給する。第1電機(EM1)はモータとして機能し、電力を機械的エネルギーに変換する。
車両速度がさらに増加すると、第2電機(EM2)の回転速度がゼロ点まで連続的に下がる。変速機がその第2速度比節点SR2に到達する。この速度比節点において、電気機械式動力パスを経由して伝達される動力がゼロであり、すべての動力が全機械動力パスを経由して、入力軸(INPUT)から出力システム(OUTPUT)に伝達される。
変速機の第1速度比節点SR1と第2速度比節点SR2の間に、動力分流比がPR(すなわち、電気機械式動力パスを経由して伝達される動と入力軸(INPUT)を経由して伝達される総エンジン動力との比)であり、一つのローカルの最大値を有する。最大値は四ブランチ遊星歯車セット(第2歯車セット)の固有歯数比によって決められる。変速機の最大入力パワーをPIN、電機の最大連続定格パワーをPEMとすると、電機の最大連続定格パワーと変速機の最大入力パワーとのパワー比をPRMAX=PEM/PINで示す。電機のサイズと変速機構造とを適宜マッチングさせて、変速機を第1、第2非自然速度比節点の間に連続的に適宜動作させるために、四ブランチ遊星歯車セットの固有パラメータは以下の関係を満たす。
Figure 0006535414
第2速度比節点SR2又はその付近では、第1電機(EM1)のトルクが方向を変更する。変速機の速度比が連続的に増加するにつれて、第1電機(EM1)の速度が連続的に増加するとともに、第2電機(EM2)の速度がゼロから逆方向に増加する。変速機の速度が第2速度比節点SR2より非常に高くなる時の、変速機に過剰な内部動力循環が生じることを回避するために、必要な時、変速機はブレーキで第2歯車セット(PG2)の第4ノット(KN24)を制動することができる。
3.後進領域
自然速度比節点SR0以下の領域は後進領域と呼ばれる。後進領域内にも出力動力分流モードを適用できる。少なくとも一つのクラッチ(CL)は第2電機(EM2)を第1歯車セット(PG1)に接続し、第2電機(EM2)を第2歯車セット(PG2)から分離する。動力は第1及び第2歯車セット上の第2ノット(KN12、KN22)を経由して出力システム(OUTPUT)に伝達される。
全電気駆動の操作
電力パスを経由して伝達される動力(パワー)と入力軸の入力パワーとのパワー比を制限し、内部動力循環を回避するために、後進領域は全電気駆動モードを採用する。全電気駆動モードでは、エンジンが停止する。コントローラ(CTRL)の制御の下で、第2電機(EM2)はエネルギー蓄積装置(BT)内の電力を機械的エネルギーに変換して、出力システム(OUTPUT)に駆動トルクを提供する。第2電機(EM2)からの駆動トルクが出力システム(OUTPUT)に伝達される前、先に第1歯車セット(PG1)を介して増幅される。
全電気駆動モードは前進領域にも適用できる。また、複数の全電気駆動モードが可能である。第1全電気駆動モードは、ほぼ上記モードと同様であり、全電気駆動モードの逆動作である。この電動モードでは、第1トルク伝達装置(CL)は、第2電機(EM2)を第1歯車セット(PG1)に接続し、第2電機(EM2)を第2歯車セット(PG2)から遮断する。第2電機(EM2)は第1歯車セット(PG1)を介して車両に駆動力を提供する。第1歯車セット(PG1)は第2電機(EM2)のトルクにK+1のレバー増幅係数を提供する。
第2全電気駆動モードは、第1、第2の二つの電機の協働を要求し、急激に加速する又は急な坂に上るためのより大きな動力を提供する。第1全電気駆動モードと類似に、第1トルク伝達装置(CL)は、第2電機(EM2)を第1歯車セット(PG1)に接続し、第2電機(EM2)を第2歯車セット(PG2)から遮断する。動力の一部は第1電機(EM1)から第2歯車セット(PG2)を介して提供される。図5〜7に示すように、一方向クラッチ(OWC)は、入力軸(INPUT)がエンジンの正常回転方向とは逆方向に回転することを防止する。従って、第1電機(EM1)からの駆動トルクを釣り合せるように抵抗トルクを提供する。第2歯車セット(PG2)は第1電機(EM1)のトルクにK/Kのレバー増幅係数を提供する。他の動力は第2電機(EM2)から第1歯車セット(PG1)を介して提供される。第1歯車セット(PG1)は第2電機(EM2)のトルクにK+1のレバー増幅係数を提供する。
ニュートラル及びパーキング
マルチモード電気機械式無段変速機は、ニュートラル及びパーキングを含むより多くの実用的な機能を提供できる。少なくとも一つのクラッチ(CL)が第1、第2歯車セットから分離し、第1電機(EM1)がオフされ又はアイドル状態である時、変速機がニュートラルにある。また、第1及び第2電機(EM1、EM2)が同時にオフされ又はアイドル状態である時でも、変速機がニュートラルにある。
パーキングは、少なくとも一つのクラッチ(CL)を第1、第2歯車セットに噛合するとともに、ブレーキ(BR)に噛合することで、実現できる。また、パーキングは、変速機内に取り付けられた伝統のパーキングポールシステム(PBR、図示せず)によって、実現されてもよい。
固定速度比の操作
本発明のマルチモード電気機械式無段変速機は固定出力対入力速度比で動作できる。固定速度比動作モードは、牽引や登坂時の加速の特殊用途に応じて提供される。固定速度比操作は以下の表に示される。
Figure 0006535414
上記第1、第2固定速度比は実際、変速機の第1、第2非自然速度比節点である。上記において、隣接する固定速度比点間の領域で安定した連続変速動作を如何に実現する方式を説明した。従って、第1と第2固定速度比点の間で切り替えを行う時、動力中断を回避できる。また、各固定速度比点において、一つ又は二つの電機(EM1、EM2)はモータ又は発電機として機能し、並列電気ハイブリッドシステムに動力補助又は回生制動機能を提供する。それにより車両システムの動力と性能を向上させる。
トルク伝達装置は、任意の種類の機械式、油圧式、又は電磁クラッチ、ブレーキ又はクラッチとブレーキの組み合わせであってもよい。トルク伝達装置の噛合と分離は自然同期条件(すなわち、すべての関連部材の回転速度がほぼ同じである)下で実現されるため、簡単なクラッチ、例えば噛合式クラッチ又はドグクラッチだけで済み、複雑かつ高価な摩擦式クラッチが不要である。これは、湿式摩擦クラッチに通常必要とされる油圧システムが油圧システムを省くことで、変速機の内部パワー損失を効果的に低減させる。
その他の操作状態
実施形態1及びその変形例(実施形態1A、実施形態1B)はエンジン起動機能をさらに有する。エンジン起動は二つの電機のうちの一方によって独立に行ってもよく、二つの電機の協働によって行ってもよい。例えば、変速機がニュートラルである時、エンジンが二つの電機の協働によって起動される。変速機が全電気駆動操作モードである時、エンジンが第1電機(EM1)によって起動される。
エネルギー蓄積装置(BT)とマルチモード電気機械式無段変速機を組み合わせて使用する時、無段変速機は、変速機能だけでなく、動力調整機能をさらに提供でき、所謂ハイブリッド駆動を実現する。電気機械式ハイブリッド駆動動作状態では、二つの電機間で伝達される動力(電力)のバランスを図る必要がない。一方の電機で生じる電力は他方の電機の消費する電力より多い又は少ない可能性がある。この時、一方の電機の速度ゼロ点が他方の電機のトルクゼロ点に対応しない。電機のトルクゼロ点の対応する変速機速度比の位置は、二つの電機間で伝達される動力の不釣り合いによって変動するが、電機の速度ゼロ点の対応する変速機速度比節点の位置が、二つの電機間で伝達される動力の不釣り合いからの影響を受けずにそのまま維持される。
変速機の電力パスとエネルギー蓄積装置の間に正味の電力交換がない時、電機は速度比調整と動力調整の二つの機能を担う必要がある。従って、電機のパワー比を最大パワー分流比と変速機入力軸の定格パワーとの積以上にしなければならない。
図12は、本発明のマルチモード電気機械式無段変速機の別の好適な実施形態(実施形態2)のレバー模式図である。図12に示すように、マルチモード電気機械式無段変速機は一つの歯車システムからなり、該歯車システムは第1及び第2レバーで示される第1(PG1)及び第2(PG2)遊星歯車セット、入力軸(INPUT)、出力システム(OUTPUT)、少なくとも一つのクラッチ(CL)、第1固定部材(FM1)、並びに第1、第2電機(EM1、EM2)及びそれに関連するドライバとコントローラ(図示せず)を備える。第1遊星歯車セットは、三ブランチ歯車セットであり、第1、第2及び第3同軸回転部材を備え、それぞれ第1レバーの第1ノット(KN11)、第2ノット(KN12)及び第3ノット(KN13)で示される。第1レバーはその固有パラメータ、すなわち、対応する第1歯車セットの固有歯数比KS1に一意的に決定される。第2遊星歯車セットも、三ブランチ歯車セットであり、第1、第2及び第3同軸回転部材を備え、それぞれ第2レバーの第1ノット(KN21)、第2ノット(KN22)及び第3ノット(KN23)で示される。第2レバーは、その固有パラメータ、すなわち、対応する第2歯車セットの固有歯数比KS2に一意的に決定される。第1レバー(PG1)の第1ノット(KN11)に第1固定部材(FM1)が接続され、第2ノット(KN12)に第2レバー(PG2)の第2ノット(KN22)が接続される。それにより、第1レバー(PG1)の第2ノット(KN12)と第2レバー(PG2)の第2ノット(KN22)の回転速度が同じになる。
第1電機(EM1)は第1回転子及び第1固定子を備える。第1電機(EM1)の回転子が直接第2遊星歯車セット(PG2)の第1ノット(KN21)に結合される。出力軸(OUTPUT)が第1歯車セット(PG1)の第2ノット(KN12)及び第2歯車セット(PG2)の第2ノット(KN22)に結合される。入力軸(INPUT)が第2歯車セット(PG2)の第3ノット(KN23)に結合される。
第2電機(EM1)は第2回転子及び第2固定子を備える。第2電機(EM2)の回転子がクラッチ(CL)を介して選択的に第1歯車セット(PG1)の第3ノット(KN13)又は第2歯車セット(PG2)の第3ノット(KN23)に結合され、又は同時に第1歯車セット(PG1)の第3ノット(KN13)及び第2歯車セット(PG2)の第3ノット(KN23)に結合される。換言すれば、第2電機(EM2)が選択的に第1固定速度比(1:1)で第2歯車セットの第3ノット(KN23)に直接結合され、又は第1歯車セット(PG1)を介して第2固定速度比で第2歯車セットの第2ノット(KN22)に間接的に結合され、ここで、第1固定速度比が第2固定速度比と異なる。
第1、第2電機(EM1、EM2)は、それぞれの駆動装置又は電気電子駆動回路を有する。それらは、エネルギー蓄積装置、例えばバッテリパック(BT、図示せず)に電気的に接続され、エネルギーを受けてエネルギー蓄積装置に伝送する。
第2電機(EM2)が第1歯車セット(PG1)に結合される時、図12に示すように、少なくとも一つのクラッチ(CL)は第2電機(EM2を第1歯車セット(PG1)の第3ノット(KN13)に接続し、第2電機(EM2)を第2歯車セット(PG2)の第3ノット(KN23)から遮断する。変速機は第1動力分流モードで動作する。エンジンからの入力動力は二つのパスに分割されて二つの動力パスを経由して出力システムに伝達される。一方は、全機械動力パスであり、入力軸から、第1及び第2歯車セット(PG1、PG2)の第2ノット(KN12、KN22)を経由して出力システム(OUTPUT)に到達する。他方は、電気機械式動力パスであり、入力軸から、第2歯車セット(PG2)、第1電機(EM1)、第2電機(EM2)、少なくとも一つのクラッチ(CL)及び第1歯車セット(PG1)を経由して出力システム(OUTPUT)に到達する。
第2電機(EM2)が第2歯車セット(PG2)に結合されると、図13に示すように、少なくとも一つのクラッチ(CL)は、第2電機(EM2)を第1歯車セット(PG1)の第3ノット(KN13)から遮断して、第2電機(EM2)を第2歯車セット(PG2)の第3ノット(KN23)に接続する。変速機は別の動力分流モードで動作する。同様に、エンジンからの入力動力は二つのパスに分割されて二つの動力パスを経由して出力システム(OUTPUT)に伝達される。全機械動力パスは、入力軸(INPUT)から、第2歯車セット(PG2)を経由して、出力システム(OUTPUT)に到達し、電気機械式動力パスは、入力軸(INPUT)から、第2歯車セット(PG2)、少なくとも一つのクラッチ(CL)、第2電機(EM1)、第1電機(EM2)を経由して、第2歯車セット(PG2)に戻り、最後に出力システム(OUTPUT)に到達する。
第2実施形態(実施形態2)は、一つの自然速度比節点SR0、すなわち、出力システムの速度をゼロにする速度比節点、及び一つの非自然速度比節点SR1を提供する。非自然速度比節点において、少なくとも一つの電機の回転速度がゼロである。自然速度比節点SR0は、変速比領域全体を前進領域と後進領域に分割する。自然速度比節点より高いのは前進領域で、自然速度比節点より低いのは後進領域である。第1非自然速度比節点SR1は、第1速度比点とも略称され、さらに前進領域を低速領域と高速領域に分割する。第1速度比節点SR1より低いのは低速領域で、第1速度比点SR1より高いのは高速領域である。
第1速度比節点SR1において、変速機とエネルギー蓄積装置の間に正味のエネルギー交換がない時、第2電機(EM2)のトルクがゼロである。従って、SR1を動力分流モード切り替え点とすることで、変速機システムのトルク衝撃を軽減又は回避することに寄与する。速度比節点SR1以下の低速領域は出力動力分流方式を採用する。SR1以上の高速領域は入力動力分流方式を採用する。後進領域は全電気駆動を採用する。このようにして、機械的パスでも電力パスでも、伝達される動力はいずれも入力軸を介して出力システムに伝達される動力未満である。マルチモード変速機は各変速比領域に内部動力循環が生じないため、変速機の有効速度比の範囲を大幅に広げる。モード切り替え速度比SR1でのクラッチ(CL)の速度の同期を確保するために、各歯車セットの固有歯数比は以下の関係を満たす。
Figure 0006535414
電機及び関連駆動装置の可能な内部電力損失、及び歯車歯数の制約を考慮すると、速度比の実際切り替え点SRがSR1付近にある。モード切り替え速度比SRでのクラッチの各関連部材の回転速度の同期を確保するために、各歯車セットの歯数比は以下の関係を満たす。
Figure 0006535414
すべての実施形態及びその変形例の一つの基本的な特徴は、第1電機(EM1)、入力軸(INPUT)及び出力システム(OUTPUT)がそれぞれ固定速度比で第2歯車セット(PG2)の一つの異なるノットに結合されることである。すべての実施形態及びその変形例の別の基本的な特徴は、第1歯車セット(PG1)の一つのノットが変速機の一つの固定部材(FM1)に結合されることである。また、すべての実施形態及びその変形例のさらに別の基本的な特徴は、第2電機(EM2)に選択的にそれぞれ第1固定速度比で第2歯車セット(PG2)の一つのノットが接続され、又は第2固定速度比で第2歯車セット(PG2)の別のノットが接続されることである。また、すべての実施形態及びその変形例のさらに別の基本的な特徴は、第2電機(EM2)に選択的にそれぞれ第1歯車セット(PG1)と第2歯車セット(PG2)が接続されることである。
明らかなように、本発明の変速機は、二つの動力分流モード及び二つの固定速度比モードを含む複数のモードで動作できる。これらの動作モードは、第2電機(EM2)を変速機の異なる部材又は/又は要素に選択的に結合することで、簡単に実現できる。
本発明のマルチモード電気機械式無段変速機を設計して製造することは、少なくとも三つのブランチを有する一つの遊星歯車セットを構築するステップと、一つの入力軸、一つの出力システム、第1電機、及び第2電機を設計して製造するステップと、それぞれ遊星歯車セットの少なくとも三つのブランチを第1電機、出力システム及び入力軸に接続するステップと、選択的に第2電機を第1固定速度比で遊星歯車セットの一つのブランチに接続し、第2固定速度比で歯車セットの別のブランチに接続するステップと、を含む。
四ブランチ遊星歯車セットで歯車システムを構成する時、構成した歯車システムに実用性を付与し、マルチモード電気機械式無段変速機を構成し、所要の機能特性要求を満たすために、四ブランチ遊星歯車セットの固有パラメータを制約する必要がある。上記の式(8)は、電力マッチングの観点による電気機械動力の制約条件を示している。実際に、四ブランチ歯車セットの設計とパラメータの選択を行う時、固有パラメータが以下の関係を満たすことが望ましい。
Figure 0006535414
また、電機の回転速度を制限する観点から、特に高速領域では、以下の関係を満たすことが望ましい。
Figure 0006535414
なお、本発明の明細書における電機とは、モータと発電機の総称であり、モータであってもよく、発電機であってもよい。
上記実施例の各部品は、公知の工業的製造方法によって得られ、組み合わせてマルチモード電気機械式無段変速機を得ることができる。該変速機は少なくとも2種類の異なる分流モードで動作し、内部動力循環を効果的に克服し、動力伝達効率が高く、広い範囲内に出力対入力速度比と動力を連続的かつ独立に調整でき、それにより変速機の有効速度比範囲を極めて広げる。このような新型マルチモード電気機械式無段変速機は電機に対する動力要求を下げ、変速機の構造が簡単で、コンパクトであり、コストが低く、また、起動装置を必要とせずに、後退、停止から前進までの連続な無段変速を実現でき、車両の燃費を大幅に改善させることができる。

Claims (11)

  1. 一つの歯車システム、一つの入力軸、一つの出力システム、第1、第2の二つの電機、及び少なくとも一つのトルク伝達装置を備えるマルチモード電気機械式無段変速機であって、
    前記歯車システムは、少なくとも一つの遊星歯車セットを備え、遊星歯車セットが少なくとも第1、第2、及び第3の三つの同軸回転部材を備え、
    前記出力システムは少なくとも一つの駆動軸を備え、
    前記第1電機は、固定速度比で前記少なくとも一つの遊星歯車セットの第1同軸回転部材に接続され、
    前記出力システムは、固定速度比で前記少なくとも一つの遊星歯車セットの第2同軸回転部材に接続され、
    前記入力軸は、固定速度比で前記少なくとも一つの遊星歯車セットの第3同軸回転部材に接続され、
    前記第2電機は、選択的に前記少なくとも一つのトルク伝達装置を介して第1固定速度比で前記少なくとも一つの遊星歯車セットの一つの同軸回転部材に接続され、第1固定速度比と異なる第2固定速度比で前記少なくとも一つの遊星歯車セットの別の同軸回転部材に接続され
    前記少なくとも一つのトルク伝達装置は少なくとも四つの噛合ポジションを有し、前記噛合ポジションが軸方向に隣接して配置されることを特徴とするマルチモード電気機械式無段変速機。
  2. 前記歯車システムは、さらに別の遊星歯車セットを備え、第2電機は選択的に第1固定速度比で前記少なくとも一つの遊星歯車セットの一つの同軸回転部材に直接結合され、又は前記第1固定速度比と異なる第2固定速度比で前記別の遊星歯車セットを介して前記少なくとも一つの遊星歯車セットの別の同軸回転部材に間接的に結合されることを特徴とする請求項1に記載のマルチモード電気機械式無段変速機。
  3. 少なくとも一つの遊星歯車セットは、四ブランチ遊星歯車セットであり、一つの第1同軸回転部材、一つの第2同軸回転部材、一つの第3同軸回転部材、及び一つの第4同軸回転部材を備え、第2電機は、選択的に第1固定速度比で前記四ブランチ遊星歯車セットの第4同軸回転部材に直接結合され、又は前記第1固定速度比と異なる第2固定速度比で前記別の遊星歯車セットを介して前記四ブランチ遊星歯車セットの第2同軸回転部材に間接的に結合されることを特徴とする請求項2に記載のマルチモード電気機械式無段変速機。
  4. 前記変速機はさらに一つの第1固定部材を備え、前記別の遊星歯車セットは、三ブランチ遊星歯車セットであり、一つの第1同軸回転部材、一つの第2同軸回転部材、及び一つの第3同軸回転部材を備え、前記三ブランチ遊星歯車セットの第1同軸回転部材が第1固定部材に結合され、三ブランチ遊星歯車セットの第2同軸回転部材が四ブランチ遊星歯車セットの第2同軸回転部材に結合され、第2電機が選択的にそれぞれ三ブランチ遊星歯車セットの第3同軸回転部材又は四ブランチ遊星歯車セットの第4同軸回転部材に結合されることを特徴とする請求項3に記載のマルチモード電気機械式無段変速機。
  5. 前記変速機は一つの第2トルク伝達装置、及び一つの第2固定部材をさらに備え、第2トルク伝達装置は入力軸と四ブランチ遊星歯車セットの第3同軸回転部材を第2固定部材に選択的に結合することを特徴とする請求項4に記載のマルチモード電気機械式無段変速機。
  6. 前記変速機はさらに一つの第3トルク伝達装置、及び一つの第3固定部材をさらに備え、第3トルク伝達装置が四ブランチ遊星歯車セットの第4同軸回転部材を第3固定部材に選択的に結合することを特徴とする請求項5に記載のマルチモード電気機械式無段変速機。
  7. 第1トルク伝達装置は少なくとも二つの噛合ポジションを有する歯噛合式クラッチであり、第2トルク伝達装置は前記少なくとも一つの遊星歯車セットに抵抗トルクを提供し入力軸の逆回転を防止することが可能な一方向クラッチであることを特徴とする請求項5に記載のマルチモード電気機械式無段変速機。
  8. 前記電機の最大連続パワーをPEM、入力軸の最大入力パワーをPINとし、前記四ブランチ遊星歯車セットは一つの四ノットレバー図で示され、レバー図中の第1ノットと第3ノットの距離をK単位、第2ノットと第3ノットの距離をK単位、第3ノットと第4ノットの距離を1単位とし、前記四ブランチ遊星歯車セットの固有パラメータK、K
    Figure 0006535414

    の関係を満たすことを特徴とする請求項3に記載のマルチモード電気機械式無段変速機。
  9. 前記別の遊星歯車セットは、三ブランチ遊星歯車セットであり、一つの三ノットレバー図で示され、レバー図中の第1ノットと第2ノットの距離を1単位、第2ノットと第3ノットの距離をK単位とし、前記三ブランチ遊星歯車セットの固有パラメータKと前記四ブランチ遊星歯車セットの固有パラメータK、K
    Figure 0006535414

    の関係のいずれかを満たすことを特徴とする請求項8に記載のマルチモード電気機械式無段変速機。
  10. 前記少なくとも一つの遊星歯車セット及び前記別の遊星歯車セットは同一軸線に配置され、且つ、軸方向に隣接することを特徴とする請求項2に記載のマルチモード電気機械式無段変速機。
  11. 前記四ブランチ遊星歯車セットの固有パラメータKとK
    Figure 0006535414

    の関係を満たすことを特徴とする請求項9に記載のマルチモード電気機械式無段変速機。
JP2018506464A 2015-04-23 2015-05-15 マルチモード電気機械式無段変速機装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP6535414B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/694,881 2015-04-23
US14/694,881 US10077823B2 (en) 2007-12-04 2015-04-23 Multimode electromechanical variable speed transmission apparatus and method of control
PCT/CN2015/079062 WO2016169075A1 (en) 2015-04-23 2015-05-15 Multimode electromechanical variable speed transmission apparatus and method of control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018529899A JP2018529899A (ja) 2018-10-11
JP6535414B2 true JP6535414B2 (ja) 2019-06-26

Family

ID=57143703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506464A Expired - Fee Related JP6535414B2 (ja) 2015-04-23 2015-05-15 マルチモード電気機械式無段変速機装置及びその制御方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3167206A4 (ja)
JP (1) JP6535414B2 (ja)
CN (1) CN106536980B (ja)
WO (1) WO2016169075A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR102018009997A2 (pt) * 2017-06-21 2019-01-15 Deere & Company veículo de trabalho, e, método de operação de uma transmissão infinitamente variável
CN111486230B (zh) * 2019-01-29 2022-04-08 宇通客车股份有限公司 一种车辆、动力系统及换挡动力不中断的换挡方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2672768A (en) * 1949-12-01 1954-03-23 Emsco Mfg Company Compounding transmission and clutch assembly therefor
CA2259771C (en) * 1998-02-19 2003-04-01 Hitachi, Ltd. Transmission, and vehicle and bicycle using the same
JP2004125047A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Aisin Ai Co Ltd 歯車式変速機
JP4218593B2 (ja) * 2003-12-26 2009-02-04 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動装置
US7220203B2 (en) * 2004-09-01 2007-05-22 General Motors Corporation Electrically variable transmission with selective fixed ratio operation
JP4306659B2 (ja) * 2005-08-24 2009-08-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動装置
JP2007085436A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Toyota Motor Corp 歯車式多段変速装置
CN100476253C (zh) * 2007-01-19 2009-04-08 重庆大学 多模式混合动力汽车传动系统
JP4957475B2 (ja) * 2007-09-13 2012-06-20 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の制御装置
CN101451596B (zh) * 2007-12-04 2012-01-11 艾晓林 双模式机电无级变速器
US8226514B2 (en) * 2009-02-16 2012-07-24 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission with axis transfer
US8226515B2 (en) * 2009-08-26 2012-07-24 GM Global Technology Operations LLC Two-mode hybrid powertrain with two motor/generators

Also Published As

Publication number Publication date
CN106536980A (zh) 2017-03-22
EP3167206A4 (en) 2017-08-23
CN106536980B (zh) 2019-01-11
JP2018529899A (ja) 2018-10-11
WO2016169075A1 (en) 2016-10-27
EP3167206A1 (en) 2017-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10077823B2 (en) Multimode electromechanical variable speed transmission apparatus and method of control
US9108624B2 (en) Dual mode electromechanical variable speed transmission apparatus and method of control
JP6517865B2 (ja) 自動車両用ハイブリッド伝動装置
EP2721323B1 (en) Continuously variable power-split vehicle transmission
US9114699B2 (en) Hybrid drive apparatus
US9994098B2 (en) Multimode electromechanical variable speed transmission apparatus with smooth mode shifting and method of controlling the same
US9643481B2 (en) Multi-mode powersplit hybrid transmission
US10899219B2 (en) Power drive system and vehicle
CN111976463B (zh) 能实现单电机两档驱动的混合动力车辆驱动系统
US9145928B2 (en) Transmission with rear torque converter
US20220274480A1 (en) Transmission Arrangement, Hybrid Transmission Arrangement, Hybrid Drive Train and Motor Vehicle
JP2005337409A (ja) ハイブリッド変速機
KR20120086169A (ko) 더블 클러치 변속기
KR20190060594A (ko) 자동화 수동변속기
JP6078401B2 (ja) 車両の駆動装置
JP6535414B2 (ja) マルチモード電気機械式無段変速機装置及びその制御方法
WO2018174881A1 (en) An apparatus and method of operating the same for multi-mode hybrid variable speed transmissions with smooth and uninterrupted mode shifting
CN214138220U (zh) 一种混联混合动力构型
CN106415066A (zh) 一种模块化电动无级变速器
CN109968963A (zh) 混合动力车辆及混合动力系统
KR101316426B1 (ko) 차량용 무단 변속기의 후진 기어 구조
WO2018077270A1 (zh) 动力传动系统以及具有其的车辆
WO2018077271A1 (zh) 动力传动系统以及具有其的车辆
CN112549947A (zh) 一种混联混合动力构型及其控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6535414

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees