JP6532123B2 - ウェアラブル情報端末器を用いた車両遠隔始動システム - Google Patents

ウェアラブル情報端末器を用いた車両遠隔始動システム Download PDF

Info

Publication number
JP6532123B2
JP6532123B2 JP2015083685A JP2015083685A JP6532123B2 JP 6532123 B2 JP6532123 B2 JP 6532123B2 JP 2015083685 A JP2015083685 A JP 2015083685A JP 2015083685 A JP2015083685 A JP 2015083685A JP 6532123 B2 JP6532123 B2 JP 6532123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information terminal
remote
vehicle
wireless communication
remote start
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015083685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015216634A (ja
Inventor
康晴 山崎
康晴 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Car Mate Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Car Mate Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Car Mate Manufacturing Co Ltd filed Critical Car Mate Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2015083685A priority Critical patent/JP6532123B2/ja
Publication of JP2015216634A publication Critical patent/JP2015216634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6532123B2 publication Critical patent/JP6532123B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ウェアラブル情報端末器を用いて、車両エンジンのスターターやカーセキュリティーシステムの遠隔操作を行うことができる車両遠隔始動システムに関する。
従来の車両遠隔始動システムの基本的構成を図4に示す。同図において、41は長距離無線通信(特定小電力電波を用いた無線通信)による遠隔始動信号の受信部、42は受信した上記遠隔始動信号に基づき車両のエンジンを始動可能にする手段を有する車載機、43は前記車載機42に前記長距離無線通信により遠隔始動信号を送信するリモコンである。しかし、この装置はリモコン43を所持携行しなければならので、リモコン43の落下よる破損、置き忘れによる紛失が多いという欠点があった。
また、最近の車両遠隔始動システムとして、特開2013−239969号公報に開示されたような構成のものがある。これは、これまでの車載機42にスマートフォンと同様の通信機能を有する通信ユニットを接続しておく。そして、ユーザーが所有するスマートフォンから公衆回線を介して前記通信ユニットに遠隔始動信号を含む信号波を送り、これを上記車載機42でエンジン始動開始に必要な信号波に変換してエンジンを始動させる。しかし、この装置も前記リモコン43と同様に、スマートフォンの落下、紛失に加えて、車載機42にスマートフォンと同様の通信機能を有する通信ユニットを設置するため、高価になるという欠点がある。
特開2013−239969号
これまでの車両遠隔始動システムを操作するのに使われてきた長距離無線通信で遠隔始動信号を送受信するリモコン43に代えて、所持しやすい、忘れにくい、落としにくい等の特長を有するウェアラブル情報端末器を使用できるようにする。その情報端末による短距離無線通信の遠隔始動信号を中継器によって、長距離無線通信の遠隔始動信号に変換することにより、従来の車載機42でも車両遠隔操作ができるようにする。
本発明の車両遠隔始動システムは、第1の情報端末と、第2の情報端末と、中継器と、車両遠隔始動装置とを有するウェアラブル情報端末器を用いた車両遠隔始動システムであって、上記第1の情報端末は、車両エンジンの遠隔始動信号を短距離無線通信によって発信可能であり、上記第2の情報端末は、上記第1の情報端末からの短距離無線通信に基づいて遠隔始動信号を短距離無線通信により発信可能であり、上記中継器は、上記短距離無線通信による遠隔始動信号の受信部と、当該受信部で受信した上記遠隔始動信号を長距離無線信号に変換する変換部と、上記長距離無線信号に変換した遠隔始動信号を長距離無線通信で発信する発信部と、を有し、上記車両遠隔始動装置は、車両エンジンの始動回路に接続されるとともに、上記中継器からの長距離無線通信による遠隔始動信号の受信部と、当該受信部で受信した上記遠隔始動信号に基づき、車両エンジンを始動可能にする手段を有し、上記第1の情報端末が、身体に装着可能に構成されていることを特徴とするウェアラブル情報端末器を用いる。
更に、車両エンジンの始動信号を短距離無線信号により上記中継器に発信可能な上記第2の情報端末を複数台用いることができる。
また、車両エンジンの始動信号を短距離無線信号により上記第2の情報端末に発信可能な上記第1の情報端末を複数台用いることができる。
本発明のウェアラブル情報端末器を用いた車両遠隔始動システムは、操作用の情報端末を無くしたり、落としたりする恐れが少ない。
情報端末により遠隔始動操作を行えるので、これまでのリモコンを別に所持する必要がない。
長距離無線通信を用いて操作する従来の遠隔始動システムの車載機を変更することなく、リモコンをウェアラブル情報端末器に変更し、情報端末側の近くに中継器を接近させることにより、従来設置済の車両遠隔始動システムの一部をそのまま利用することができ、経済的である。
車両エンジンの始動信号を短距離無線信号により中継器に発信可能な第2の情報端末を複数台用いることができる。また、車両エンジンの始動信号を短距離無線信号により第2の情報端末に発信可能なウェアラブル情報端末器110からなる情報端末を複数台用いることもでき、複数人での利用が可能となる。
本発明に係るウェアラブル情報端末器を用いた車両遠隔始動システムの実施例を示すブロック構成図。 本発明に使用する短距離無線通信と長距離無線通信の中継器のブロック構成図。 本発明に用いるウェアラブル情報端末器の一例の外観図。 従来の車両遠隔始動装置のブロック構成図。 図1のウェアラブル情報端末器と中継器、当該中継器と車両遠隔始動装置の間における通信方式の実施例を示すブロック構成図。 図1のウェアラブル情報端末器と中継器との間に第2の情報端末を介在させた実施例を示すブロック構成図。
図1は本発明に係るウェアラブル情報端末器を用いた車両遠隔始動システムの実施例を示すブロック構成図である。同図において、11は車両エンジンの遠隔始動信号を短距離無線通信(例えば2.5GHz周波数帯による短距離無線通信)によって発信可能な情報端末である。また、12は、図2に示すように、上記短距離無線通信による遠隔始動信号の受信部121と、当該受信部121で受信した上記遠隔始動信号を長距離無線信号(例えば400MHz周波数帯による無線信号)に変換する変換部122と、上記長距離無線信号に変換した遠隔始動信号を長距離無線通信で発信する発信部123と、を有する中継器である。さらに、図1において、13は車両エンジンの始動回路に接続されるとともに、上記長距離無線通信による遠隔始動信号の受信部と、当該受信部で受信した上記遠隔始動信号に基づき、車両エンジンを始動可能にする手段を有する車両遠隔始動装置である。本発明は、このような構成において、上記情報端末11を例えば図3に示すような腕時計型のウェアラブル情報端末器110をもって構成するものである。なお、上記情報端末11は、車両エンジンの遠隔制御信号の制御用ソフトウェアを外部から取得する手段を有する。すなわち、図3に示すように、車両エンジンの遠隔始動信号を発受信するアプリケーションソフト111をインストールすることができる。
上記実施例1では、情報端末11から中継器12を介して車両エンジンを始動可能にする車両遠隔始動装置13に遠隔始動信号を送信する構成を示したが、車両エンジンが始動し、あるいは始動しない場合にその状態を情報端末に返信するようにするために、図1に示した通信経路を双方向性にすることもできる。この場合は、図2に示すように、中継器12に上記長距離無線通信による遠隔始動信号の受信部124と、当該受信部124で受信した上記遠隔始動信号を短距離無線信号に変換する変換部125と、上記短距離無線信号に変換した遠隔始動信号を発信する発信部126を設けておけばよい。
情報端末11はウェアラブル情報端末器110として、図3のような腕時計型のものを示したが、手のひらで保持することなく身体に装着可能な構造をなす端末であれば、その装着位置は実施例に限定されることは無く、例えば眼鏡型などにすることもできる。
本発明における典型的な実施例は、図5に示すように、ウェアラブル情報端末器110からなる情報端末11と中継器12との間の通信を行う手段が、たとえばBluetooth(登録商標)のような短距離無線通信であり、中継器12と車両遠隔始動装置13との間の通信を行う手段が特定小電力通信のような長距離無線通信であることを特徴としている。このような通信方式を使用することにより、中継器を含む通信機器・制御機器の動作を確実に行うことができる。
図6の実施例は、車両エンジンの遠隔始動信号を短距離無線通信によって発信可能なウェアラブル情報端末器110からなる情報端末11と、当該ウェアラブル情報端末器110からなる情報端末11からの短距離無線通信に基づいて遠隔始動信号を短距離無線通信により発信可能な第2の情報端末14を有し更に上記短距離無線通信による遠隔始動信号の受信部と、当該受信部で受信した上記遠隔始動信号を長距離無線信号に変換する変換部と、上記長距離無線信号に変換した遠隔始動信号を長距離無線通信で発信する発信部と、を有する中継器12と、車両エンジンの始動回路に接続されるとともに、上記中継器12からの長距離無線通信による遠隔始動信号の受信部と、当該受信部で受信した上記遠隔始動信号に基づき、車両エンジンを始動可能にする手段を有することを特徴とする。
このような構成にすると、車両エンジンの始動信号を短距離無線信号により上記中継器12に発信可能な上記第2の情報端末14を複数台用いることができる。また、車両エンジンの始動信号を短距離無線信号により上記第2の情報端末14に発信可能なウェアラブル情報端末器110からなる情報端末11を複数台用いることもでき、複数人での利用が可能となる。
時計型、眼鏡型に限らず、様々な型のウェアラブル情報端末を用いるとともに、自動車のみならず車両全般の遠隔始動システムにもちいることができる。
11:情報端末
12:中継器
13:車両遠隔始動装置
14:第2の情報端末
41:受信部
42:車載機
43:リモコン
110:ウェアラブル情報端末
111:アプリケーションソフト
121:短距離無線通信による遠隔始動信号の受信部
122:遠隔始動信号を長距離無線信号に変換する変換部
123:遠隔始動信号を長距離無線通信で発信する発信部
124:長距離無線通信による遠隔始動信号の受信部
125:遠隔始動信号を短距離無線信号に変換する変換部
126:短距離無線信号に変換した遠隔始動信号を発信する発信部

Claims (3)

  1. 第1の情報端末と、第2の情報端末と、中継器と、車両遠隔始動装置とを有するウェアラブル情報端末機を用いた車両遠隔始動システムであって、上記第1の情報端末は、車両エンジンの遠隔始動信号を短距離無線通信によって発信可能であり上記第2の情報端末は、上記第1の情報端末からの短距離無線通信に基づいて遠隔始動信号を短距離無線通信により発信可能であり上記中継器は、上記短距離無線通信による遠隔始動信号の受信部と、当該受信部で受信した上記遠隔始動信号を長距離無線信号に変換する変換部と、上記長距離無線信号に変換した遠隔始動信号を長距離無線通信で発信する発信部と、を有上記車両遠隔始動装置は、車両エンジンの始動回路に接続されるとともに、上記中継器からの長距離無線通信による遠隔始動信号の受信部と、当該受信部で受信した上記遠隔始動信号に基づき、車両エンジンを始動可能にする手段を有、上記第1の情報端末が、身体に装着可能に構成されていることを特徴とするウェアラブル情報端末器を用いた車両遠隔始動システム
  2. 車両エンジンの始動信号を短距離無線信号により上記中継器に発信可能な上記第2の情報端末を複数台用いることを特徴とする請求項1記載のウェアラブル情報端末を用いた車両遠隔始動システム
  3. 車両エンジンの始動信号を短距離無線信号により上記第2の情報端末に発信可能な上記第1の情報端末を複数台用いることを特徴とする請求項1または2記載のウェアラブル情報端末器を用い車両遠隔始動システム
JP2015083685A 2014-04-23 2015-04-15 ウェアラブル情報端末器を用いた車両遠隔始動システム Active JP6532123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015083685A JP6532123B2 (ja) 2014-04-23 2015-04-15 ウェアラブル情報端末器を用いた車両遠隔始動システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014088811 2014-04-23
JP2014088811 2014-04-23
JP2015083685A JP6532123B2 (ja) 2014-04-23 2015-04-15 ウェアラブル情報端末器を用いた車両遠隔始動システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015216634A JP2015216634A (ja) 2015-12-03
JP6532123B2 true JP6532123B2 (ja) 2019-06-19

Family

ID=54753096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015083685A Active JP6532123B2 (ja) 2014-04-23 2015-04-15 ウェアラブル情報端末器を用いた車両遠隔始動システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6532123B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200102926A1 (en) * 2018-10-01 2020-04-02 GM Global Technology Operations LLC System and method to extend the time limit of a remote vehicle command

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5582578B2 (ja) * 2011-11-24 2014-09-03 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 車両用携帯機および情報通信システム
JP2013232842A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Tokai Rika Co Ltd リモートスタータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015216634A (ja) 2015-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019183487A5 (ja)
WO2020158310A1 (ja) 車両用位置推定システム
US9686754B2 (en) Wireless communication apparatus for in-vehicle transmission power control
WO2018071671A3 (en) Passive entry / passive start systems and methods for vehicles
KR20160081509A (ko) 스마트키 시스템의 동작방법
US20080106391A1 (en) Range extending positive repeater
WO2020158308A1 (ja) 車両用位置推定システム
CN104754500A (zh) 基于蓝牙传输的车载终端与智能手机语音声控互联互控系统
JP2016171517A5 (ja)
US10904709B2 (en) Transmission/reception device, mobile terminal, and communication program
JP6532123B2 (ja) ウェアラブル情報端末器を用いた車両遠隔始動システム
WO2020003226A3 (en) A telematics system for a vehicle
JP2021089236A (ja) 携帯端末距離推定システムおよび車載システム
CN104883463A (zh) 车载终端与智能手机语音声控互联互控系统
WO2015062805A9 (de) Warnhinweis bezüglich der benutzung von head-mounted displays im fahrzeug
US20170346935A1 (en) Expansion module for a personal mobile device, communication system having an expansion module, and communication method
CN202098375U (zh) 手表式无钥匙开车门装置
JP2015074958A (ja) キーレスエントリシステム
JP5427960B2 (ja) 車両用無線通信装置
JP3213777U (ja) 車両用遠隔始動装置
JP2014208521A (ja) 車載画像モニターシステムおよび車載画像モニターシステムにおける通信接続方法
JP2021085719A (ja) デジタルキーシステムおよび車載システム
CN104883464A (zh) 基于wifi传输的车载终端与智能手机语音声控互联互控系统
JP6498982B2 (ja) 遠隔始動装置
JP2016092608A (ja) 車両用遠隔始動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6532123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250