JP6532118B2 - 電気化学ガスセンサ - Google Patents

電気化学ガスセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP6532118B2
JP6532118B2 JP2018524938A JP2018524938A JP6532118B2 JP 6532118 B2 JP6532118 B2 JP 6532118B2 JP 2018524938 A JP2018524938 A JP 2018524938A JP 2018524938 A JP2018524938 A JP 2018524938A JP 6532118 B2 JP6532118 B2 JP 6532118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
lid
gas diffusion
housing
mea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018524938A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018003308A1 (ja
Inventor
吉弘 山本
吉弘 山本
井澤 邦之
邦之 井澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Figaro Engineering Inc
Original Assignee
Figaro Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Figaro Engineering Inc filed Critical Figaro Engineering Inc
Publication of JPWO2018003308A1 publication Critical patent/JPWO2018003308A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6532118B2 publication Critical patent/JP6532118B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4071Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases using sensor elements of laminated structure
    • G01N27/4072Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases using sensor elements of laminated structure characterized by the diffusion barrier
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/404Cells with anode, cathode and cell electrolyte on the same side of a permeable membrane which separates them from the sample fluid, e.g. Clark-type oxygen sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4071Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases using sensor elements of laminated structure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/4162Systems investigating the composition of gases, by the influence exerted on ionic conductivity in a liquid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/417Systems using cells, i.e. more than one cell and probes with solid electrolytes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Description

この発明は、電気化学ガスセンサのハウジング構造に関する。
電気化学ガスセンサによりCO等のガスを検出することが知られている(特許文献1:JP5693,496B,特許文献2:WO 01/014864A)。ガスセンサ本体を構成するMEAは、プロトン導電体膜、あるいは電解液、イオン性流体等を保持する保液シートの両面に、検出極と対極とを備えている。そしてガスとの接触により発生する、電極間を流れる電流あるいは起電力が出力となる。MEAは、通気性のある一対の導電性膜(導電性ガス拡散膜)に挟まれ、検出極側の導電性膜から検出すべき雰囲気が供給され、対極側の導電性膜から酸素が供給され、生成した水蒸気が対極から排出される(特許文献1)。
電気化学ガスセンサのハウジング構造として、特許文献1ではボタン型の電池と類似の構造を提案し、ガスケットで絶縁された2枚の金属板の間に、導電性膜とMEAとを配置し、2枚の金属板をカシメにより固定する。カシメによる圧力により、MEAから2枚の金属板への電気的接触が得られる。
特許文献2では、凹みのある一対のハウジングを、凹みが向かい合うように重ね、凹み内にMEAを配置する。特許文献2では、液体電解質を用いるので、凹みを液体電解質のリザーバに兼用し、ハウジングの孔等で電極を露出させ、外部へ接続できるようにする。
JP5693,496B WO 01/014864A
特許文献1のハウジングでは、ガスケットとカシメとを用いるため、ガスセンサの小形化が難しい。またカシメはMEAの位置のバラツキを引き起こし易いので、工程管理が難しい。
特許文献2のハウジングでは、電極と周辺回路とを接続する配線が難しい。また通気性導電性膜を用いる場合に、通気性導電性膜を所定の圧力で加圧して電極と接触させることが難しい。
この発明は、小形化が容易で、性能バラツキが小さく、かつ基板への実装が容易な、電気化学ガスセンサを提供することにある。
この発明の電気化学ガスセンサは、
板状でかつ凹みを有するセラミックスのハウジングと、
イオン導電性膜と、イオン導電性膜の表面の第1の電極と、裏面の第2の電極とを備えているMEAと、
第1の導電性ガス拡散膜と、第2の導電性ガス拡散膜と、
前記凹みを覆うように、前記ハウジングに固着されている、金属のリッドとを有し、
前記ハウジングは、前記凹みの底面からハウジングの底面へ延びる第1の電気配線と、前記凹みを取り囲む頂面から、ハウジングの底面へ延びる第2の電気配線とを備え、
第1の導電性ガス拡散膜は、前記MEAと前記凹みの底面との間に配置され、かつ前記第1の電気配線に電気的に接続され、
第2の導電性ガス拡散膜は、前記MEAと前記リッドとの間に配置され、かつ前記リッドに電気的に接続され、
前記リッドは、前記頂面に固着されると共に、前記第2の電気配線に電気的に接続され、
前記リッドにより、前記第2の導電性ガス拡散膜が前記MEA側へ押圧され、
前記リッドもしくは前記ハウジングの底面に、ガス導入部が設けられている。
この発明では、カシメもガスケットも不要なので、電気化学ガスセンサを小形化できる。リッドにより、第1及び第2の導電性ガス拡散膜とMEAが、凹みの底面側へ押圧され、MEAから第2の導電性ガス拡散膜を介してリッドへの電気的パスと、MEAから第1の導電性ガス拡散膜を介して第1の電気配線への電気的パスが得られる。そしてリッドからは、第2の電気配線により、ハウジングの底面へ配線が引き出され、第1の電気配線もハウジングの底面へ延びている。このため、ハウジングの底面で、ガスセンサの2つの電極を、周辺回路に接続できる。なおこの明細書では、リッドを上、凹みの底面を下として方向を示す。
好ましくは、前記頂面上に金属層が設けられ、かつ前記リッドが前記金属層に溶接されている。リッドを金属層に溶接するので、リッドとハウジングの固定が容易で、かつリッドと金属層を確実かつ気密に電気接続できる。
好ましくは、前記リッドは、前記ガス導入部として孔を備え、かつ前記ハウジングの底面は気密である。リッドは金属なので、小径のガス導入孔を正確に設けて、ガスセンサ内への通気性を一定にできる。またリッドにガス導入孔を設けるので、ハウジングの底面は気密にする。
好ましくは、前記第2の導電性ガス拡散膜と前記リッドとの間に、導電性でかつシート状のガス吸着フィルタが設けられている。活性炭には導電性のものがあり、シリカゲル、ゼオライト、メソポーラスシリカ等のガス吸着剤は、例えば、カーボンブラック等の導電性粒子を混合することにより、導電性を付与できる。従って、第2の導電性ガス拡散膜から、ガス吸着フィルタを介して、リッドに到る導電性パスを確保できる。またガス吸着フィルタは、リッドのガス導入孔から拡散する少量のガスを処理すれば良いので、フィルタを長寿命にできる。
好ましくは、前記MEA、第1の導電性ガス拡散膜、第2の導電性ガス拡散膜、前記凹み、前記ハウジング、及び前記リッドが、平面視で四角形、例えば長方形あるいは正方形、である。特許文献1のような円形のMEAではなく、4角形のMEAを用いるので、MEAを原シートから打ち抜く際に、ロスを少なくできる。そしてMEAを四角形にすることに伴い、ハウジング、リッド、凹み、第1及び第2の導電性ガス拡散膜も四角形にする。
好ましくは、前記凹みは、底面と、底面を取り囲む第1の壁と、第1の壁の上部の平坦面と、平坦面を取り囲む第2の壁とを備え、第2の壁の上部に前記頂面が存在し、
前記第1の導電性ガス拡散膜は、凹みの底面に接触し、かつ第1の壁に囲まれ、
前記第2の導電性ガス拡散膜は第2の壁に囲まれ、
前記MEAの端部もしくは前記第2の導電性ガス拡散膜の端部が、前記平坦面上に位置する。
導電性ガス拡散膜はリッドからの圧力で圧縮され、この圧力には、第1の導電性ガス拡散膜とMEAの接触、及び第2の導電性ガス拡散膜と、MEA及び第1の電気配線との接触を確実にする作用がある。凹みの底面と頂面との間に平坦面を設け、深さ方向に沿って、凹みを頂面から平坦面までの部分と平坦面から底面までの部分に分けると、加圧時の、第1の導電性ガス拡散膜の厚さと、第1の導電性ガス拡散膜の厚さとを規制できる。またMEAの端部もしくは第2の導電性ガス拡散膜の端部が平坦面上に位置するので、2つの導電性ガス拡散膜が接触することが無く、かつ平坦面の上方と下方との間で、雰囲気を遮断できる。
実施例の電気化学ガスセンサの断面図 実施例の電気化学ガスセンサの平面図 実施例の電気化学ガスセンサの、リッドを外した状態での平面図 実施例の電気化学ガスセンサのハウジングの断面図 実施例の電気化学ガスセンサの要部拡大断面図 変形例の電気化学ガスセンサの断面図 第2の変形例の電気化学ガスセンサの断面図
以下に本発明を実施するための最適実施例を示す。
図1〜図5に実施例を示す。電気化学ガスセンサ2は、セラミックスのハウジング4と、MEA6と、MEA6の上下の導電性ガス拡散膜8,10と、金属のリッド12とを備えている。これらの部材4〜12は平面視で長方形〜正方形で、MEA6及び導電性ガス拡散膜8,10は、ハウジング4の凹み13に収容されている。
ハウジング4は平面視で長方形〜正方形の凹み13を備え、14は凹み13の底面、15は中間の平坦面で、底面14を取り囲み、25は頂面で、平坦面15を取り囲んでいる。頂面25と平坦面15との間には、例えば垂直な壁面17が有り、平坦面15と底面14との間には、例えば垂直な壁面18が有る。頂面25の例えば全面に金属層16が有り、金属層16は金属をハウジング4のセラミックス材料と共に焼成したものでも、金属板をロー付け等により頂面25に固定したものでも良い。金属層16は、電気的な配線20を介して,ハウジング4の底面19の電気的な配線21へ接続されている。
凹み13の底面14の全面あるいは一部に、配線22が設けられ、配線23,24をを介して、ハウジング4の底面19へ引き出されている。配線20〜24は、金属をハウジング4のセラミックス材料と共に焼成したものである。なおハウジング4の端面に配線20,23を設ける代わりに、ハウジング4に導電化した気密なスルーホールを設けても良い。
リッド12にはガス導入孔26を1個〜複数個設け、ガス導入孔26のサイズを一定にすることにより、ガスセンサ2の内部への通気性を一定にする。金属への孔空け加工なので、一定サイズのガス導入孔26を作成できる。なおリッド12にガス導入孔を設ける代わりに、ハウジング4の底面19から凹み13の底面14までの層を通気性のセラミックスで構成しても良い。
MEA6は、図1の左側に示すように、プロトン導電体膜34の上部に検出極35を、下部に対極36を設けたものである。MEA6では、プロトン導電体膜34の代わりに、電解液あるいはイオン性流体を保持するシートを用いても良い。MEA6はガスセンサ2中で最も高価な部材であり、MEA6の原シートから打ち抜くことによりMEA6を製造し、長方形〜正方形のMEA6では打ち抜きによるロスが生じない。
導電性ガス拡散膜8,10は、カーボンブラック、炭素繊維等の導電性粒子を有する通気性のシートであり、高い導電性は必要ない。拡散膜8,10はPTFE等の繊維を加えて疎水化しても良いが、好ましくはポリアミド、メチルセルロース、ポリビニルアルコール等の親水性繊維を混合して調湿性を持たせ、ガスセンサ2の湿度依存性を小さくする。
28はフィルタで、通気性と導電性がある活性炭のシートであり、リッド2と第1の導電性膜8との間に配置され、これらを電気的に接続する。ゼオライト、シリカゲル、メソポーラスシリカ等の他の吸着剤に導電性粒子を混合し、繊維状のバインダにより成形したシートも、フィルタ28として使用できる。
ガスセンサ2の製造過程を説明する。図5に示すように、ハウジング4は3つの層30〜32から成り、例えば、層30の両面に配線21,22,24を形成し、層32の頂面25に金属層16を形成し、層30〜32を重ねて焼成することにより製造する。配線20,23は層30〜32と同時に形成して同時に焼成しても良く、あるいは層30〜32の焼成後に形成しても良い。
MEA6の上下に導電性ガス拡散膜8,10を重ね、例えば導電性ガス拡散膜10を凹み13の底面14に上に配置する。MEA6と導電性ガス拡散膜8のいずれかの端部が平坦面15により支持されるようにし、導電性ガス拡散膜8,10の接触を防止するとと共に、平坦面15よりも上方と下方とで雰囲気を分離する。
ガス拡散膜8上にフィルタ28を重ね、リッド12で凹み13を覆い、シーム溶接によりリッド12を金属層16に溶接する。シーム溶接は、セラミックスパッケージへのICチップの封止に用いられ、リッド12を簡単かつ気密にハウジング4に固定できる。なおシーム溶接の代わりに、導電性接着剤による接着も可能である。
リッド12により、フィルタ28,導電性ガス拡散膜8,MEA6,導電性ガス拡散膜10が凹み13の底面14側へ押圧され、これらの部材は電気的に接続され、また位置も一定になる。導電性ガス拡散膜8,10は加圧により薄くなり、加圧後の厚さは、導電性ガス拡散膜10では壁面18の高さにより定まり、導電性ガス拡散膜8では壁面17の高さにより定まる。またMEA6と導電性ガス拡散膜8の端部が平坦面15上にあるので、導電性ガス拡散膜8,10が接触することはない。さらに壁面18と導電性ガス拡散膜10との隙間は、MEA6と導電性ガス拡散膜8により覆われ、検出極側の雰囲気が対極側へ回り込むことを制限する。
MEA6の検出極と対極は、ハウジング4の底面の配線21,24に接続され、プリント基板等の基板に、リフロー半田、導電性接着剤等によりガスセンサ2を実装できる。
図6は第1の変形例の電気化学ガスセンサ42を示し、特に指摘する点以外は、図1〜図5の実施例と同様である。ガスセンサ42では、ガス吸着剤から成るフィルタ48を、リッド12のガス導入孔26の上部に配置する。ガス導入孔26で通気量を絞る前のガスを処理するので、フィルタ28に比べ、大きなフィルタ48が必要である。
図7は第2の変形例の電気化学ガスセンサ52を示し、特に指摘する点以外は、図1〜図5の実施例と同様である。図1〜図5での、中間に平坦面15がある2段の凹み13ではなく、平面視で長方形〜正方形の1段の凹み53を用いて、MEA6とガス拡散膜8,10,フィルタ28を収容する。57は凹み53の壁面である。
2 電気化学ガスセンサ 4 ハウジング 6 MEA
8,10 導電性ガス拡散膜 12 リッド 13 凹み
14 凹みの底面 15 平坦面 16 金属層
17,18 壁面 19 ハウジングの底面 20〜24 配線
25 頂面 26 ガス導入孔 28,48 フィルタ
30〜32 層 34 プロトン導電体膜 35 検出極
36 対極 42,52 電気化学ガスセンサ 53 凹み
57 壁面

Claims (6)

  1. 板状でかつ凹みを有するセラミックスのハウジングと、
    イオン導電性膜と、イオン導電性膜の表面の第1の電極と、裏面の第2の電極とを備えているMEAと、
    第1の導電性ガス拡散膜と、第2の導電性ガス拡散膜と、
    前記凹みを覆うように、前記ハウジングに固着されている、金属のリッドとを有し、
    前記ハウジングは、前記凹みの底面からハウジングの底面へ延びる第1の電気配線と、前記凹みを取り囲む頂面から、ハウジングの底面へ延びる第2の電気配線とを備え、
    第1の導電性ガス拡散膜は、前記MEAと前記凹みの底面との間に配置され、かつ前記第1の電気配線に電気的に接続され、
    第2の導電性ガス拡散膜は、前記MEAと前記リッドとの間に配置され、かつ前記リッドに電気的に接続され、
    前記リッドは、前記頂面に固着されると共に、前記第2の電気配線に電気的に接続され、
    前記リッドにより、前記第2の導電性ガス拡散膜が前記MEA側へ押圧され、
    前記リッドもしくは前記ハウジングの底面に、ガス導入部が設けられている、電気化学ガスセンサ。
  2. 前記頂面上に金属層が設けられ、かつ前記リッドが前記金属層に溶接されていることを特徴とする、請求項1の電気化学ガスセンサ。
  3. 前記リッドは、前記ガス導入部として、孔を備え、かつ前記ハウジングの底面は気密であることを特徴とする、請求項1または2の電気化学ガスセンサ。
  4. 前記第2の導電性ガス拡散膜と前記リッドとの間に、導電性でかつシート状のガス吸着フィルタが設けられていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかの電気化学ガスセンサ。
  5. 前記MEA、第1の導電性ガス拡散膜、第2の導電性ガス拡散膜、前記凹み、前記ハウジング、及び前記リッドが、平面視で四角形であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかの電気化学ガスセンサ。
  6. 前記凹みは、底面と、底面を取り囲む第1の壁と、第1の壁の上部の平坦面と、平坦面を取り囲む第2の壁とを備え、第2の壁の上部に前記頂面が存在し、
    前記第1の導電性ガス拡散膜は、凹みの底面に接触し、かつ第1の壁に囲まれ、
    前記第2の導電性ガス拡散膜は第2の壁に囲まれ、
    前記MEAの端部もしくは前記第2の導電性ガス拡散膜の端部が前記平坦面上に位置することを特徴とする、請求項1〜5のいずれかの電気化学ガスセンサ。
JP2018524938A 2016-07-01 2017-05-11 電気化学ガスセンサ Active JP6532118B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016131346 2016-07-01
JP2016131346 2016-07-01
PCT/JP2017/017821 WO2018003308A1 (ja) 2016-07-01 2017-05-11 電気化学ガスセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018003308A1 JPWO2018003308A1 (ja) 2018-10-25
JP6532118B2 true JP6532118B2 (ja) 2019-06-19

Family

ID=60785964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018524938A Active JP6532118B2 (ja) 2016-07-01 2017-05-11 電気化学ガスセンサ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10976280B2 (ja)
JP (1) JP6532118B2 (ja)
KR (1) KR102173077B1 (ja)
CN (1) CN109313159B (ja)
DE (1) DE112017003327T5 (ja)
GB (1) GB2566198B (ja)
WO (1) WO2018003308A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6975950B2 (ja) * 2018-01-11 2021-12-01 フィガロ技研株式会社 Co検出装置の温度補正係数の設定方法
KR20210103847A (ko) 2020-02-14 2021-08-24 한양대학교 산학협력단 반고체 전해질 및 그 제조방법, 그리고 이를 포함하는 가스센서
JP2022131192A (ja) * 2021-02-26 2022-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気化学式ガスセンサおよび電気化学式ガスセンサの製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5650054A (en) * 1995-01-31 1997-07-22 Atwood Industries, Inc. Low cost room temperature electrochemical carbon monoxide and toxic gas sensor with humidity compensation based on protonic conductive membranes
GB9919897D0 (en) 1999-08-24 1999-10-27 Central Research Lab Ltd A gas sensor and method of manufacture
GB9925187D0 (en) * 1999-10-26 1999-12-22 Central Research Lab Ltd Electrochemical gas sensor
JP3959220B2 (ja) 2000-02-04 2007-08-15 株式会社エスアイアイ・マイクロパーツ 表面実装用非水電解電池および表面実装用電気二重層キャパシタ
US20020168772A1 (en) * 2001-05-11 2002-11-14 Lloyd Greg A. Method of detecting poisoning of a MOS gas sensor
US7435321B2 (en) * 2001-05-25 2008-10-14 Figaro Engineering Inc. Proton conductor gas sensor
US7393505B2 (en) * 2002-07-31 2008-07-01 Figaro Engineering Inc. Proton conductor gas sensor
JP3852929B2 (ja) 2002-11-18 2006-12-06 フィガロ技研株式会社 プロトン導電体ガスセンサとその製造方法
JP4353821B2 (ja) * 2004-02-06 2009-10-28 株式会社トクヤマ 水素ガス用電気化学式ガスセンサ素子の製造方法
US20080145722A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Coignet Philippe A Economical and Reliable Gas Sensor
JP2008164305A (ja) * 2006-12-26 2008-07-17 Yazaki Corp 電気化学式センサ、対象ガス監視装置、及び、電気化学式センサの濃度検出方法
JP5693496B2 (ja) 2011-04-05 2015-04-01 フィガロ技研株式会社 電気化学ガスセンサ及びそのカシメ方法
CN102735723B (zh) * 2011-04-05 2015-12-02 费加罗技研株式会社 电化学气体传感器及其铆接方法
JP5789490B2 (ja) * 2011-11-15 2015-10-07 株式会社チノー 電気化学セル評価用ホルダ
WO2013112767A1 (en) * 2012-01-25 2013-08-01 Senova Systems, Inc. Analyte sensor
JP2014081348A (ja) * 2012-09-25 2014-05-08 Figaro Eng Inc 電気化学ガスセンサ及びその実装構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018003308A1 (ja) 2018-10-25
US20190339226A1 (en) 2019-11-07
GB201820273D0 (en) 2019-01-30
WO2018003308A1 (ja) 2018-01-04
GB2566198B (en) 2021-10-06
US10976280B2 (en) 2021-04-13
CN109313159B (zh) 2020-12-01
KR20190008345A (ko) 2019-01-23
CN109313159A (zh) 2019-02-05
DE112017003327T5 (de) 2019-03-28
KR102173077B1 (ko) 2020-11-02
GB2566198A (en) 2019-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6532118B2 (ja) 電気化学ガスセンサ
US7022213B1 (en) Gas sensor and its method of manufacture
JP3706137B2 (ja) ガスセンサー
JP4008963B2 (ja) 電気化学式電池
US10908117B2 (en) Low impedance sensor for low density materials
JP5224622B1 (ja) 電気化学デバイス
JP2016011941A (ja) センサ
JP2007201383A (ja) 蓄電デバイス
EP2711700A1 (en) Electrochemical gas sensor and mounting structure therefor
TWI617071B (zh) 用於燃料電池的電流收集器
JP4248475B2 (ja) イオン性液体電解質ガスセンサ
KR101984390B1 (ko) 양방향 가스센서 패키지 및 그의 조립방법
JP2008085084A (ja) 電気二重層キャパシタ
JP2007217209A (ja) 酸素富化器
JP2005142000A (ja) 燃料電池
JP2008159305A (ja) 電解質膜電極接合体、その製造方法、及びそれを用いた燃料電池
JP4389532B2 (ja) 固体高分子型燃料電池のセル部材及び固体高分子型燃料電池
JP2007012382A (ja) セパレータ及び該セパレータを備える燃料電池
JP4326378B2 (ja) 傾斜スイッチ及びその製造方法
US20210396814A1 (en) Method for producing sensor and battery pressure detecting sensor produced thereby
JP5780640B2 (ja) 燃料電池、その駆動システム及び燃料電池組み立てキット
JPH032331B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6532118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250