JP6529761B2 - Topic providing system and conversation control terminal device - Google Patents

Topic providing system and conversation control terminal device Download PDF

Info

Publication number
JP6529761B2
JP6529761B2 JP2014554277A JP2014554277A JP6529761B2 JP 6529761 B2 JP6529761 B2 JP 6529761B2 JP 2014554277 A JP2014554277 A JP 2014554277A JP 2014554277 A JP2014554277 A JP 2014554277A JP 6529761 B2 JP6529761 B2 JP 6529761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
topic
input
scenario data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014554277A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2014103645A1 (en
Inventor
富士本 淳
淳 富士本
野中 誠之
誠之 野中
勝倉 裕
裕 勝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Universal Entertainment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universal Entertainment Corp filed Critical Universal Entertainment Corp
Publication of JPWO2014103645A1 publication Critical patent/JPWO2014103645A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6529761B2 publication Critical patent/JP6529761B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/332Query formulation
    • G06F16/3329Natural language query formulation or dialogue systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

ユーザに話題を提供する話題提供システム、ユーザに情報検索機能を提供する情報検索システム、テキストデータから重要な文字列を抽出する文解析装置、及び複数の辞書を比較する情報更新装置に関する。   The present invention relates to a topic providing system for providing a topic to a user, an information search system for providing an information search function to a user, a sentence analysis apparatus for extracting an important character string from text data, and an information update apparatus for comparing a plurality of dictionaries.

これまでに、ネットワークを介して人工知能を用いたチャットなどの会話サービスが提供されてきている。従来の会話制御システムは、人工知能を使ったものであり、ユーザが入力した文字情報などをサーバで形態素解析して形態素から把握される意味内容に関連付けられている予め作成された回答内容をユーザに出力するシステムであった。   Until now, conversational services such as chat using artificial intelligence have been provided via networks. The conventional conversation control system uses artificial intelligence, and the server analyzes the character information input by the user with the server by morpheme analysis, and generates the answer contents generated in advance that are associated with the semantic contents grasped from the morpheme Output system.

また、形態素解析を第一形態素と第二形態素とに分けて概念に応じた解析をする会話制御システムもあった。さらに、ユーザに対して抱く感情度等も特定して回答を作成する会話制御システムもあった。   There is also a conversation control system that divides morphological analysis into first and second morphemes and analyzes according to the concept. Furthermore, there is also a conversation control system that specifies the degree of emotion or the like held by the user and creates an answer.

また、所定期間にネット検索等で急増した検索ワードや、所定期間にニュースなどで急増したワードなどをイベントワードとして記憶し、さらに、ネット検索等において、イベントワードとともに入力されるワード(AND検索等で用いられるワード)や、イベントワードを含むニュースから出現頻度などを基に予め解析したワードを、イベントワード関連語として記憶し、このような状況において、ネット検索等の検索ワードとしてイベントワードの1つが入力された場合に、上述したイベントワード関連語を一覧表示するように構成された情報検索システムがある(特許文献4参照)。   In addition, search words that sharply increased in a net search or the like during a predetermined period, words that sharply increased due to news in a predetermined period, and the like are stored as event words, and words that are input together with event words in net search or the like (AND search, etc. The word used in () and the word pre-analyzed from the news including the event word based on the appearance frequency etc. are stored as the event word related word, and in such a situation, 1 of the event word as a search word for net search etc. There is an information retrieval system configured to display a list of event word related words described above when one is input (see Patent Document 4).

さらに、従来より、コンピュータシステムに入力される文や、インターネット上に公開されているホームページ等のコンテンツから、話題性のあるワードを抽出するためのシステムが開示されている。例えば、特許文献5及び特許文献6に開示されている情報取得装置では、利用者から入力された入力情報等から、最も話題性のある情報を探し出すために、形態素データベースに記憶された形態素群と入力情報を照合し、入力情報から形態素に対応する文字列を抽出する。形態素は、入力情報等に含まれる文を構成する、「語」のような最小単位に対応するものであり、この最小単位には、例えば、名詞、形容詞、動詞などの品詞が含まれる。上記の形態素データベースには、一般的な文に用いられる名詞、形容詞、動詞などを含む形態素群が予め登録されている。   Furthermore, conventionally, there has been disclosed a system for extracting topical words from content input to a computer system and contents such as a home page published on the Internet. For example, in the information acquisition devices disclosed in Patent Document 5 and Patent Document 6, in order to search for information having the most topicality from input information or the like input from the user, the morpheme group stored in the morpheme database and The input information is collated, and the character string corresponding to the morpheme is extracted from the input information. A morpheme corresponds to a minimum unit such as “word” that constitutes a sentence included in input information etc., and this minimum unit includes, for example, a part of speech such as a noun, an adjective, or a verb. In the above morpheme database, morpheme groups including nouns, adjectives, verbs and the like used in general sentences are registered in advance.

またさらに、従来より、個人によって生成されたテキストデータから、意味識別可能な複数の分解テキストデータを抽出し、さらに、複数の条件を用いてフィルタリングを行うことによって検閲の場(広義フィルタリングのための空間)を提供するとともに特異性を見い出して可視化するシステムが提案されている。   Furthermore, conventionally, a plurality of decomposed text data that can be semantically identified are extracted from text data generated by an individual, and further, filtering is performed using a plurality of conditions. There has been proposed a system for providing space and finding and visualizing specificity.

例えば、特許文献7には、個人によって生成された個人生成データを、意味識別可能な複数の分解テキストデータに分解し、これらの分解テキストデータが示す対象について、所定の関連条件と所定の特徴条件を満たすデータを抽出して、当該抽出されたデータの集まりを検閲の場として生成し、さらに、当該抽出されたデータの集まりから、分解テキストデータが示す対象について、所定の特異条件を満たすデータを抽出し、こうして抽出されたデータから、所定の特異性を検出して可視化する情報処理システムが開示されている。   For example, Patent Document 7 decomposes personally generated data generated by an individual into a plurality of decomposed text data that can be semantically identified, and predetermined related conditions and predetermined characteristic conditions for objects indicated by the decomposed text data. Data is extracted, a collection of the extracted data is generated as a place of censorship, and further, from the collection of the extracted data, for the target indicated by the decomposed text data, the data satisfying the predetermined specific condition is An information processing system is disclosed that detects and visualizes a predetermined specificity from extracted and data extracted in this way.

ここで、検閲の場とは、検閲の対象となるテキストデータの集まりから構成される空間である。また、関連条件は、分解テキストデータが示す対象(テキストデータに含まれている話題や内容など)について、情報処理システムの運用者等が設定する条件であり、例えば、分解テキストデータが示す対象が食品のラーメンである場合に、関連条件を満たす関連対象として、醤油味のラーメンや塩味のラーメンを含めることができる。   Here, the place of censorship is a space composed of a collection of text data to be censored. Further, the related condition is a condition set by an operator of the information processing system or the like for an object (such as a topic or content included in the text data) indicated by the decomposed text data. For example, the object indicated by the decomposed text data is In the case of food ramen, soy sauce-flavored ramen and salted ramen can be included as related objects that satisfy the relevant conditions.

特徴条件は、分解テキストデータが示す対象の属性(特性や特色などの特徴)に関する条件である。属性は、嗜好と捉えることもでき、例えば、分解テキストデータが示す対象が食品である場合に、おいしいや、まずいといった、個人による主観的または客観的記述が考えられる。   The feature condition is a condition regarding an attribute (a feature such as a feature or a feature) of an object indicated by the decomposed text data. The attribute can also be regarded as taste, and for example, when the target indicated by the decomposed text data is food, subjective or objective description by an individual, such as delicious or bad, can be considered.

特異条件は、テキストデータが示す対象に関して所定の特異性を示すことである。特異性は、所定の対象に関する各種の量、度合い、変化率が所定の閾値より大きいか小さいかによって判断できる。例えば、ある部分空間において、「ラーメン」という語(発話)の出現回数が残りの部分空間よりも多い場合に、所定の特異条件を満たすとして、その分解テキストデータが抽出され可視化される。   The singular condition is to show a predetermined specificity with respect to the subject indicated by the text data. Specificity can be determined depending on various amounts, degrees, and rates of change for a given object, greater or less than a given threshold. For example, if the number of occurrences of the word (speech) “ramen” is greater than that of the remaining partial space in a partial space, the decomposed text data is extracted and visualized as a predetermined specific condition.

特開2007−305146号公報JP 2007-305146 A 特開2004−86246号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2004-86246 特開2009−245466号公報JP, 2009-245466, A 特開2007−34466号公報JP 2007-34466 A 特許第4253487号公報Patent No. 4253487 gazette 特許第4402868号公報Patent No. 4402868 特開2012−221222号公報JP, 2012-221222, A

第1の課題は以下の通りである。
会話を進める際には、まず何らかの話題(テーマなど)を予め提供し、その話題に沿って会話を進めていくことが一般的に行われる。従来から存在する話題制御システム(会話制御システムを含む)を用いてユーザと会話を進める場合に、このような会話形態に適応させるためには、以下のような問題が生ずることが想定される。すなわち、まず、話題と会話の流れに合わせた自然な応答を実現するために、多様な入力情報に対応できる話題制御ルールを構築しようとしても、全てに対応できる話題制御ルールを準備することはできず、自然な応答を実現することが困難になり得る。さらに、話題制御ルールには、話題制御システムの全般に亘って高度かつ専門的な知識と技術とが関連しているため、話題制御ルールを変更したり修正したりする保守作業を別個に行うことが困難になる。
The first problem is as follows.
When proceeding with a conversation, it is common practice to first provide some topic (such as a theme) and proceed with the conversation along the topic. When advancing a conversation with a user using a conventionally existing topic control system (including a conversation control system), it is assumed that the following problems occur in order to adapt to such a conversation form. That is, first of all, even if it is attempted to construct a topic control rule that can respond to various input information in order to realize a natural response that matches the flow of topics and conversations, it is possible to prepare a topic control rule that can respond to all. It can be difficult to achieve a natural response. Furthermore, since the topic control rules are related to advanced and specialized knowledge and techniques throughout the topic control system, separate maintenance operations for changing or modifying the topic control rules are required. Will be difficult.

本発明は、上述の点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、話題と会話の流れに合わせた自然な応答を実現することができるとともに、話題制御ルールの変更、追加、修正などの保守作業を別個に行うことのできる話題制御システムとしての話題提供システムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-mentioned point, and the purpose of the present invention is to be able to realize a natural response in accordance with the flow of a topic and a conversation, and to change or add a topic control rule. It is an object of the present invention to provide a topic providing system as a topic control system capable of separately performing maintenance work such as correction.

第2の課題は以下の通りである。
会話を進める際には、まず何らかの話題(テーマなど)を予め提供し、その話題に沿って会話を進めていくことが一般的に行われる。このため、従来から存在する会話制御システムでは、ユーザとの会話を進めるための膨大な量のデータやプログラムを構築するとともに、これらのデータやプログラムを用いて処理をすることでシステムを実現していた。さらに、様々なユーザに対して対応できるようにするために、会話制御システムの処理の大半をサーバにおいて実行していた。このような会話制御システムを構築することにより、比較的記憶容量が小さかったり処理能力が低かったりする端末装置(携帯電話やスマートフォンなどの携帯端末など)であっても、ユーザとの会話を進めていくことができた。
The second issue is as follows.
When proceeding with a conversation, it is common practice to first provide some topic (such as a theme) and proceed with the conversation along the topic. Therefore, in a conventional conversation control system, a system is realized by constructing a huge amount of data and programs for advancing a conversation with the user and performing processing using these data and programs. The Furthermore, in order to be able to respond to various users, most of the processing of the conversation control system was executed on the server. By building such a conversation control system, even with a terminal device (such as a mobile phone or a mobile terminal such as a smartphone) whose storage capacity is relatively small or processing ability is low, the conversation with the user is advanced I was able to go.

しかしながら、このような会話制御システムでは、以下のような問題が生ずることが想定される。すなわち、まず、ユーザから入力された入力情報に対する応答などの処理をサーバ側で実行するため、ユーザから入力されるたびに、ネットワークを介した通信が必要となるとともに、サーバに接続するユーザの端末装置が多い場合には、処理時間が長くなり応答が遅延しやすくなっていた。さらに、ユーザから入力された入力情報に対する応答などの処理をサーバ側で実行するため、複数のユーザの状態に応じて異なる応答ができるようにした場合には、処理時間がさらに長くならざるを得ず、応答が遅延しやすくなっていた。   However, in such a conversation control system, it is assumed that the following problems occur. That is, first, in order to execute processing such as a response to input information input by the user on the server side, communication via the network is required each time the user inputs, and the terminal of the user connected to the server When there are many devices, the processing time is long and the response tends to be delayed. Furthermore, in order to execute processing such as a response to input information input from a user on the server side, if different responses can be made according to the status of a plurality of users, the processing time will have to be longer. It was easy to delay the response.

本発明は、上述の点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、サーバの負担を軽くできかつネットワークのトラフィックを少なくできるとともに、複数のユーザの状態に応じて的確に応答し、かつユーザとの会話の流れに合わせて円滑に会話を進めることができる会話制御端末装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described point, and the object of the present invention is to lighten the load on the server and reduce the traffic of the network, and respond appropriately according to the status of a plurality of users. Another object of the present invention is to provide a conversation control terminal device capable of smoothly advancing a conversation in accordance with the flow of a conversation with a user.

第3の課題は以下の通りである。
会話を進める際には、まず何らかの話題(テーマなど)を予め提供し、その話題に沿って会話を進めていくことが一般的に行われる。このため、従来から存在する会話制御システムでは、ユーザとの会話を進めるための膨大な量のデータやプログラムを構築するとともに、これらのデータやプログラムを用いて処理をすることでシステムを実現していた。したがって、記憶容量が大きく処理能力が高いサーバなどによって応答情報を決定するともに、このようなサーバに、ユーザが操作する端末装置を複数接続することで、複数のユーザにサービスを提供することを可能としていた。
The third issue is as follows.
When proceeding with a conversation, it is common practice to first provide some topic (such as a theme) and proceed with the conversation along the topic. Therefore, in a conventional conversation control system, a system is realized by constructing a huge amount of data and programs for advancing a conversation with the user and performing processing using these data and programs. The Therefore, it is possible to provide a service to a plurality of users by connecting the plurality of terminal devices operated by the user to such a server while determining the response information by a server having a large storage capacity and a high processing capacity. It was.

しかしながら、このような会話制御システムでは、以下のような問題が生ずることが想定される。すなわち、上述したように、ユーザからの入力情報に対する応答などの処理を行ってユーザと会話を進めるためには、膨大な量のデータを構築する必要がある。このようなデータの構築には、会話制御システムの全般に亘る高度で専門的な知識や経験を要していた。このため、サーバに接続してくる複数のユーザの各々に対してカスタムを施して応答するためには、会話制御システムの多岐に亘って作業を行う必要があり困難になっていた。   However, in such a conversation control system, it is assumed that the following problems occur. That is, as described above, in order to conduct a process such as a response to input information from the user to advance a conversation with the user, it is necessary to construct a vast amount of data. The construction of such data required a high level of specialized knowledge and experience throughout the conversation control system. For this reason, in order to make a custom response to each of a plurality of users connected to the server, it has been difficult because it is necessary to work across a wide range of conversation control systems.

本発明は、上述の点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、会話制御システムを利用する複数のユーザの各々に対してカスタムを施して応答することができるとともに、施したカスタムが適切であるか否かを事前に検証することができるような保守装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described point, and the object of the present invention is to be able to make custom responses to each of a plurality of users who use a conversation control system, and to provide An object of the present invention is to provide a maintenance device capable of verifying in advance whether or not a custom is appropriate.

第4の課題は以下の通りである。
上述の特許文献4のような情報検索システムでは、以下のような問題が生ずることが想定される。すなわち、イベントワード関連語が、ネット検索においてイベントワードとAND検索したものから得られている場合、ユーザのイベントワードの入力に応じて一覧表示される、こうしたイベントワード関連語は、入力者由来の情報であるため、ネット検索のユーザにとっては既知の偏った情報である場合が多く、イベントワードとイベントワード関連語の間の関連も、入力者が考える関連にすぎない。そのため、ネット検索においてイベントワードとAND検索したものから得られているイベントワード関連語によって、既知でない新規な話題を取得することが困難である。
The fourth issue is as follows.
In the information retrieval system as described in Patent Document 4 described above, it is assumed that the following problems occur. That is, when an event word related word is obtained from an AND search with an event word in a net search, such event word related words listed according to the user's input of the event word are derived from the input person Because it is information, it is often biased information that is known to users of the net search, and the association between the event word and the event word related word is also only an association that the input person thinks. Therefore, it is difficult to obtain a new topic that is not known by the event word related word obtained from the event word and the AND search in the net search.

また、イベントワード関連語が、イベントワードを含むニュースから出現頻度などを基に予め解析したものである場合、そのイベントワード関連語は、過去のニュースを解析したものであるため、そのようなイベントワード関連語によって最新の話題を取得することが困難である。   Also, if the event word related word is pre-analyzed from the news including the event word based on the appearance frequency etc., since the event word related word is an analysis of past news, such an event It is difficult to get the latest topics by word related words.

本発明の目的は、上述した第4の課題を解決することができるような情報検索システム、情報検索装置、情報検索方法、及びプログラムを提供することにある。   An object of the present invention is to provide an information search system, an information search device, an information search method, and a program that can solve the fourth problem described above.

第5の課題は以下の通りである。
上述した、特許文献5や特許文献6に開示されている情報取得装置では、入力情報等から最も話題性のある情報(語)を探し出すために、照合対象となる形態素データベースを予め作成しなければならず、その労力は極めて多大なものである。形態素データベースには、日常的な文に用いられる名詞、形容詞、動詞等を、概ね網羅するように登録しておかなければ、入力情報等の有効な解析を実現することができない。
The fifth problem is as follows.
In the information acquisition apparatus disclosed in Patent Document 5 and Patent Document 6 described above, in order to find information (words) having the most topicality from input information etc., the morpheme database to be collated must be prepared in advance. In addition, the effort is extremely large. In the morpheme database, effective analysis of input information and the like can not be realized unless nouns, adjectives, verbs, and the like used in everyday sentences are generally registered.

さらに、この情報取得装置では、話題性のある情報を、例えば、「語」といった、形態素の単位でしか把握することができない。   Furthermore, in this information acquisition apparatus, topical information can be grasped only in units of morphemes, for example, "words".

また、上記情報取得装置では、入力情報等から最も話題性のある情報を探し出すために、入力情報等に含まれる語ごとに形態素データベースとの照合処理を行う必要があるが、この処理は、データベースのアクセスや比較処理等に多くの時間を必要とするため、応答時間が長くなり、その結果、入力情報等の解析をリアルタイムに行うことが困難である。   Further, in the above information acquisition apparatus, in order to search for information having the most topicality from input information etc., it is necessary to carry out collation processing with a morpheme database for each word contained in the input information etc. Because it takes a lot of time for access and comparison processing, etc., response time becomes long, and as a result, it is difficult to analyze input information etc. in real time.

さらに、日本語以外の他の言語について、同様の処理、すなわち、入力情報等から最も話題性のある情報を探し出すためには、形態素データベースを新たに用意し、さらに、各言語の文法に合わせて、解析ロジック等を再構築しなければならない。   Furthermore, for other languages other than Japanese, in order to find the most topical information from similar processing, ie, input information etc., a morpheme database is newly prepared, and further, according to the grammar of each language , Analysis logic etc. must be rebuilt.

従って、本発明の目的は、上述した第5の課題をことごとく解決する文解析装置、文解析方法、及びプログラムを提供することである。   Therefore, an object of the present invention is to provide a sentence analysis device, a sentence analysis method, and a program that solve all the above-mentioned fifth problems.

第6の課題は以下の通りである。
上述した、特許文献7に開示されている情報処理システムでは、個人によって生成されたテキストデータから、意味識別可能な複数の分解テキストデータを抽出し、さらに、所定の条件を満たす分解テキストデータを絞り込んで可視化するが、検閲の対象とするテキストデータは、ネットワーク上で世界中から絶え間なく更新され続けている膨大なテキストデータを含むものであり、最新の情報を扱うためには、分解テキストデータの抽出を、その膨大なテキストデータの更新に合わせて逐次行っていかなければならず、その作業量は膨大である。
The sixth issue is as follows.
The above-described information processing system disclosed in Patent Document 7 extracts a plurality of decomposed text data in which meaning can be identified from text data generated by an individual, and further narrows down decomposed text data satisfying a predetermined condition. Although the text data to be censored contains large amounts of text data that is constantly updated from all over the world on the network, in order to handle the latest information, Extraction must be performed sequentially in line with the update of the enormous text data, and the amount of work is enormous.

また、新たに出現した分解テキストデータは、新規情報として価値が大きいが、膨大なテキストデータから新たに出現した分解テキストデータを切り分けることは極めて困難である。特に、膨大なテキストデータにおいて、このような新たに出現した分解テキストデータを抽出することは、話題を把握する上で重要であるが、テキストデータが膨大であるがゆえに、そのような分解テキストデータを的確にとらえることが難しい。   Also, although the newly appeared decomposed text data is of great value as new information, it is extremely difficult to separate the newly appeared decomposed text data from a vast amount of text data. In particular, in such a large amount of text data, extracting such newly appeared decomposed text data is important for understanding the topic, but since the text data is enormous, such decomposed text data is It is difficult to accurately

従って、本発明の目的は、上述した第6の課題を解決することができる情報更新装置、情報更新方法、及びプログラムを提供することである。   Therefore, an object of the present invention is to provide an information updating apparatus, an information updating method, and a program that can solve the sixth problem described above.

本発明の第1の実施の形態に係る特徴は、
ユーザが入力情報を入力するための入力部と、
前記入力情報を分析して入力特定情報を生成する入力情報分析部と、
話題に関する応答情報を規定するためのシナリオデータを抽出するシナリオデータ記憶部と、
前記シナリオデータと前記入力特定情報とに基づいて前記応答情報を決定する応答情報決定部と、
前記応答情報決定部によって決定された応答情報を出力する出力部と、を備えることである。
The feature according to the first embodiment of the present invention is
An input unit for the user to input input information;
An input information analysis unit that analyzes the input information and generates input specific information;
A scenario data storage unit that extracts scenario data for defining response information on topics;
A response information determination unit that determines the response information based on the scenario data and the input identification information;
And an output unit that outputs the response information determined by the response information determination unit.

シナリオデータと入力情報分析部によって分析された入力特定情報とによって応答情報を決定するので、話題と会話の流れとに合わせた自然な応答を実現することができる。   Since the response information is determined based on the scenario data and the input specific information analyzed by the input information analysis unit, it is possible to realize a natural response in accordance with the topic and the flow of the conversation.

さらに、シナリオデータに基づいて話題に関する応答情報を規定することができるので、話題制御システムの全般に亘る高度かつ専門的な知識や技術に依存することなく、話題制御ルールの変更、追加、修正などの保守作業を別個に行うことができる。   Furthermore, since response information on topics can be defined based on scenario data, changes, additions, modifications, etc. to topic control rules can be made without relying on advanced and specialized knowledge and techniques across topic control systems in general. Maintenance work can be performed separately.

本発明の第1の実施の形態に係る特徴は、さらに、
前記入力情報及び前記応答情報に関する状態制御指標を記憶する状態制御指標記憶部をさらに備え、
前記応答情報決定部は、前記シナリオデータ及び前記入力特定情報のほかに前記状態制御指標を加えて前記応答情報を決定することである。
The feature according to the first embodiment of the present invention further includes:
The apparatus further comprises a state control index storage unit that stores a state control index related to the input information and the response information,
The response information determination unit determines the response information by adding the state control index in addition to the scenario data and the input identification information.

シナリオデータ及び入力特定情報のほかに状態制御指標を使って応答情報を決定するので、より話題と会話の流れとに合わせた自然な応答を実現することができる。   Since the response information is determined using the state control index in addition to the scenario data and the input specific information, it is possible to realize a natural response that is more in line with the topic flow and the flow of conversation.

さらに、状態制御指標により、入力や話題提供の履歴を捉えて話題提供をすることができるので、ユーザが文脈学習(話題と会話の過去の流れを記憶して現在の流れに適合することを「文脈学習」という。)を体感するような応答を実現することができる。   Furthermore, the state control index can provide a topic by capturing the history of input and topic provision, so that the user learns context learning (stores past flows of topics and conversations and adapts to the current flow It is possible to realize a response that feels like context learning.

本発明の第1の実施の形態に係る特徴は、さらに、
前記シナリオデータは、異なる話題への遷移を規定する情報を含み、
前記異なる話題への遷移を規定する情報に応じて、現在の話題に関する応答情報を規定するためのシナリオデータから、異なる話題に関する応答情報を規定するためのシナリオデータへ、シナリオデータを切り替える話題切替部を、さらに備えることである。
The feature according to the first embodiment of the present invention further includes:
The scenario data includes information defining transitions to different topics,
A topic switching unit that switches scenario data from scenario data for defining response information on the current topic to scenario data for defining response information on the different topic according to the information defining the transition to the different topic. To further provide.

シナリオデータを使って話題や話題名を切り替えることができるので、話題と会話との流れに合わせた自然な応答を実現することができる。   Since scenario data can be used to switch topics and topic names, it is possible to realize natural responses to the flow of topics and conversations.

さらに、状態制御指標と併用することによりユーザの性格や感情状態を捉えて話題切替ができるので、ユーザが感情制御(ユーザの性格や感情状態を捉えて話題を切り替えることを「感情制御」という)を体感するような応答を実現することができる。   Furthermore, since topic switching can be performed by capturing the user's personality and emotional state by using in combination with the state control index, the user can control emotion (it is called "emotion control" to switch topics by capturing the user's personality and emotional state. It is possible to realize a response that feels

さらに、本発明の第1の実施の形態は、
それぞれが関連詞(例えば、通常の検索処理などに用いられる通常のキーワードとは異なる、話題を関連付けることができるテキストデータの一部)に関連付けられた話題を記憶する話題リスト(例えば、図17に示す話題リストG)と、
テキストデータ(例えば、保守装置3の担当者によってキーボードから入力される話題等)に関連付けられた関連詞に基づいて、前記テキストデータに関連する話題を前記話題リストから抽出する話題抽出手段(例えば、保守装置3のCPU等で構成される制御部)と、
前記抽出された話題を表示するよう制御する表示制御手段(例えば、保守装置3のCPU等で構成される制御部)とを備え、
前記表示制御手段は、前記抽出された話題のそれぞれについて、当該話題に関連付けられている関連詞を表示する(例えば、図17の画面1815のように「条件設定:優先関連詞」を指示することで、関連詞を優先したリスト形態で表示する)よう制御する話題提供システムである。
Furthermore, according to the first embodiment of the present invention,
A topic list (e.g., FIG. 17) storing topics each associated with a related word (e.g., a part of text data to which a topic can be associated, which is different from a normal keyword used in a normal search process). The topic list G)
A topic extraction unit (for example, a topic extraction unit that extracts a topic related to the text data from the topic list on the basis of a related term associated with text data (for example, a topic etc. input from a keyboard by a person in charge of the maintenance device 3). A control unit configured by a CPU or the like of the maintenance device 3;
A display control unit (for example, a control unit configured by a CPU or the like of the maintenance device 3) that performs control to display the extracted topic;
The display control means displays, for each of the extracted topics, a related term associated with the relevant topic (for example, as shown in the screen 1815 of FIG. 17, “condition setting: priority related term”) And to display related words in a prioritized list form).

このような本発明の構成によって、話題そのものと、その話題に関連する複数の関連詞を表示することができるので、話題リストから得た話題をベースに、その話題から遷移して様々な話題のバリエーションを表示できる。   According to the configuration of the present invention, since the topic itself and a plurality of related words related to the topic can be displayed, the transition from the topic to various topics can be made based on the topic obtained from the topic list. You can display variations.

さらに、本発明の第1の実施の形態に係る特徴は、
前記テキストデータが、
(1)入力された話題、
(2)外部のログデータ(例えば、ツイッターやブログなどの、ネットワークを介して収集できるデータ)から、入力された話題に基づいて抽出された話題
のうち、少なくともどちらかを含むように構成されることである。
Furthermore, the features of the first embodiment of the present invention are:
The text data is
(1) Input topic,
(2) It is configured to include at least one of topics extracted based on input topics from external log data (for example, data that can be collected via a network, such as a twitter or blog, etc.) It is.

このような本発明の構成によって、キーボードなどの直接的な入力装置による話題の入力と、外部からの情報から得られた話題が入力されるので、これらを自動的に減数又は追加し、これを繰り返すことによって話題紹介リストを構築することができる。   According to the configuration of the present invention, since the input of a topic by a direct input device such as a keyboard and the topic obtained from external information are input, these are automatically reduced or added, A topic introduction list can be constructed by repeating.

さらに、本発明の第1の実施の形態に係る特徴は、
前記表示制御手段が、前記抽出された話題に関連付けられている関連詞が入力された場合に、当該入力された関連詞に関連付けられた話題を表示する(例えば、図17の画面1815に示すように、「安心します」の入力によって、表示される話題を関連詞「安心します」に関連付けられた話題のみに絞り込んで表示し、画面1811に示すように、「一番怖い」の入力によって、表示される話題を関連詞「一番怖い」に関連付けられた話題のみにさらに絞り込んで表示する)よう制御することである。
Furthermore, the features of the first embodiment of the present invention are:
The display control means displays the topic associated with the input related term when the related term associated with the extracted topic is input (for example, as shown in the screen 1815 of FIG. 17). Then, by the input of "reliable", the topic displayed is narrowed down to only the topic associated with the related word "reliable", and as shown on the screen 1811, by the input of "most scary" , To further narrow down and display the displayed topic only to the topic associated with the related word "the most scary".

このような本発明の構成によって、話題に関連付けられた関連詞を容易に認識し入力することができるので、話題紹介リストの候補として表示された話題を、より目的となる話題紹介リストになるよう容易に絞り込むことができる。   According to the configuration of the present invention as described above, it is possible to easily recognize and input the related words associated with the topic, so that the topic displayed as a candidate for the topic introduction list can be a topic introduction list that is more aimed. It can be easily narrowed down.

さらに、本発明の第1の実施の形態に係る特徴は、
前記表示制御手段が、過去に関連詞が話題に関連付けられた態様に基づいて(例えば、過去の他のユーザ履歴で構築された嗜好辞書Eを参照して関連詞の関連付けを分析して)、話題の表示を制御することである。
Furthermore, the features of the first embodiment of the present invention are:
The display control means analyzes an association of related words with reference to a preference dictionary E constructed with other user history in the past, based on an aspect in which related words are associated with a topic in the past, It is to control the display of the topic.

このような本発明の構成によって、関連詞の関連付けに係る態様が他のユーザの応答履歴から分析されるので、ユーザの嗜好に基づいて関連詞を表示することができる。   According to the configuration of the present invention as described above, the aspect relating to the association of related words is analyzed from the response history of another user, so that the related words can be displayed based on the preference of the user.

本発明の第2の実施の形態に係る特徴は、
ユーザが入力情報を入力するための入力部と、
話題に関する応答情報を規定するためのシナリオデータを記憶するシナリオデータ記憶部と、
前記入力情報及び前記応答情報に関する状態制御指標を記憶する状態制御指標記憶部と、
前記シナリオデータと前記状態制御指標とに基づいて前記応答情報を決定する応答情報決定部と、
前記応答情報決定部によって決定された応答情報を出力する出力部と、を備えることである。
The features of the second embodiment of the present invention are:
An input unit for the user to input input information;
A scenario data storage unit for storing scenario data for defining response information on topics;
A state control indicator storage unit that stores state control indicators related to the input information and the response information;
A response information determination unit that determines the response information based on the scenario data and the state control index;
And an output unit that outputs the response information determined by the response information determination unit.

会話制御端末装置にシナリオデータ記憶部と状態制御指標記憶部との双方を設けて応答情報を決定するので、ユーザとの会話が可能であるか否かを会話制御端末装置で判断して制御でき、会話制御端末装置における処理の負担を著しく増加させることなく、かつ、サーバの負担も増加させることなく、さらに、ネットワークのトラフィックも増加させることなく、ユーザとの会話の流れに合わせて円滑に会話を進めることができる。   Since both the scenario data storage unit and the state control index storage unit are provided in the conversation control terminal device to determine the response information, it is possible to determine and control with the conversation control terminal device whether conversation with the user is possible. The conversation control terminal device does not significantly increase the processing load, and does not increase the load on the server, and also does not increase the network traffic, and smoothly communicates with the flow of the conversation with the user. Can proceed.

さらに、本実施の形態による会話制御端末装置は、シナリオデータと状態制御指標とに基づいて応答情報を決定するので、ユーザとの会話の進行状態に応じて応答情報を決定でき、サーバの負担を増大させることなく、ユーザの状態に応じて的確に応答することができる。   Furthermore, the conversation control terminal device according to the present embodiment determines the response information based on the scenario data and the state control index, so that the response information can be determined according to the progress of the conversation with the user, and the server load is increased. It is possible to respond appropriately according to the state of the user without increasing it.

本発明の第2の実施の形態に係る特徴は、さらに、
前記入力情報を外部に送信する送信部と、
送信された入力情報を分析して生成された入力特定情報を受信する受信部と、をさらに備え、
前記応答情報決定部は、前記シナリオデータ及び前記状態制御指標に前記入力特定情報を加えて前記応答情報を決定することである。
The feature according to the second embodiment of the present invention further includes:
A transmitter for transmitting the input information to the outside;
A receiving unit that analyzes the transmitted input information and receives generated input identification information;
The response information determination unit determines the response information by adding the input specifying information to the scenario data and the state control index.

入力特定情報を加えて応答情報を決定するので、サーバなどの外部で分析した結果である入力特定情報を含めて応答情報を決定でき、ユーザとの会話の流れに合わせて円滑に会話を進めることができる。   Since the response information is determined by adding the input identification information, the response information can be determined including the input identification information which is the result of analysis by the server or the like outside, and the conversation can be smoothly advanced according to the flow of the conversation with the user Can.

本発明の第2の実施の形態に係る特徴は、さらに、
前記受信部は前記入力情報に基づいて抽出されたシナリオデータを受信し、
前記シナリオデータ記憶部は受信したシナリオデータを記憶することである。
The feature according to the second embodiment of the present invention further includes:
The receiving unit receives scenario data extracted based on the input information;
The scenario data storage unit stores the received scenario data.

入力情報に基づいて抽出されたシナリオデータを受信するので、ユーザが入力した入力情報に基づいてシナリオデータを切り替えていくことができ、ユーザとの会話の流れに合わせて円滑に会話を進めることができる。   Since scenario data extracted based on input information is received, scenario data can be switched based on input information input by the user, and the conversation can be smoothly advanced according to the flow of conversation with the user it can.

本発明の第2の実施の形態に係る特徴は、さらに、
前記シナリオデータは、異なる話題への遷移を規定する情報を含み、
前記異なる話題への遷移を規定する情報に応じて話題切替入力情報を生成する切替入力情報入力部を備え、
前記送信部は、前記話題切替入力情報を外部に送信し、
前記受信部は、前記話題切替入力情報に基づいたシナリオデータを受信することである。
The feature according to the second embodiment of the present invention further includes:
The scenario data includes information defining transitions to different topics,
And a switching input information input unit that generates topic switching input information according to information defining transition to the different topics,
The transmission unit transmits the topic switching input information to the outside.
The receiving unit is to receive scenario data based on the topic switching input information.

状態制御指標とシナリオデータとに基づいて話題を切り替えることができるので、ユーザとの会話の状態を見ながら話題を切り替ることができ、ユーザとの会話の流れに合わせて円滑に会話を進めることができる。   The topic can be switched based on the state control index and the scenario data, so that the topic can be switched while watching the state of the conversation with the user, and the conversation can be smoothly advanced according to the flow of the conversation with the user Can.

本発明の第3の実施の形態に係る特徴は、
ユーザが入力する入力情報を分析することによって生成された入力特定情報に基づいて話題に関わる応答情報を規定するためのシナリオデータを記憶するシナリオデータ記憶部と、
前記入力特定情報を受信する受信部と、
前記シナリオデータを編集可能にするためのシナリオデータ編集部と、
前記受信部で受信した入力特定情報に基づいて編集したシナリオデータの応答を検証可能にするシナリオデータ検証部と、
編集したシナリオデータを外部に送信するシナリオデータ送信部と、を備えることである。
The feature of the third embodiment of the present invention is
A scenario data storage unit that stores scenario data for defining response information related to a topic based on input specific information generated by analyzing input information input by a user;
A receiving unit that receives the input identification information;
A scenario data editing unit for making the scenario data editable;
A scenario data verification unit that makes it possible to verify the response of the edited scenario data based on the input identification information received by the reception unit;
And a scenario data transmitting unit for transmitting the edited scenario data to the outside.

会話制御システムにおけるデータは、ユーザが入力した入力情報を分析して入力特定情報を生成するためのデータと、この入力特定情報に基づいて応答情報を決定するためのシナリオデータとの双方がある。このシナリオデータは、ユーザへの回答である応答情報を多様化することができるデータである。上述した構成によれば、シナリオデータ編集部によって、シナリオデータを編集でき、シナリオデータ検証部によって、編集したシナリオデータの応答を検証できる。このようにすることで、会話制御システムの全般に亘る高度に専門的な知識や技術がなくても、シナリオデータについて、会話制御システムを利用する複数のユーザの各々に対してカスタムを施すことができる。   Data in the conversation control system includes both data for analyzing input information input by a user to generate input identification information and scenario data for determining response information based on the input identification information. The scenario data is data that can diversify response information that is a response to the user. According to the configuration described above, the scenario data editing unit can edit the scenario data, and the scenario data verification unit can verify the response of the edited scenario data. In this way, scenario data can be customized for each of a plurality of users who use the conversation control system, without highly specialized knowledge and skills throughout the conversation control system. it can.

本発明の第3の実施の形態に係る特徴は、さらに、
ユーザが入力情報を入力するための入力部と、
前記入力情報及び前記応答情報に関する状態制御指標を記憶する状態制御指標記憶部と、
前記シナリオデータと前記状態制御指標とに基づいて前記応答情報を決定する応答情報決定部と、
前記応答情報決定部によって決定された応答情報を出力する出力部と、を備える会話制御端末装置を仮想的に構築する端末装置仮想構築部を有することである。
The feature according to the third embodiment of the present invention further includes:
An input unit for the user to input input information;
A state control indicator storage unit that stores state control indicators related to the input information and the response information;
A response information determination unit that determines the response information based on the scenario data and the state control index;
And an output unit for outputting the response information determined by the response information determination unit; and a terminal device virtual construction unit for virtually constructing a conversation control terminal device.

端末装置仮想構築部は、会話制御端末装置を保守装置において仮想的に構築して実行することができる。したがって、一般のユーザが使用する会話制御端末装置と同様の環境を保守装置において実現することができる。これにより、ユーザが実際に会話を進める環境と同様の環境で、シナリオデータの内容や動作を予め確認することができ、ユーザと会話をする前にシナリオデータの内容を検証することができ、サーバに接続してくる複数のユーザの各々に対して施したカスタムが適切であるか否かを事前に検証することができる。   The terminal device virtual construction unit can virtually construct and execute the conversation control terminal device in the maintenance device. Therefore, an environment similar to a conversation control terminal used by a general user can be realized in the maintenance device. By this, it is possible to confirm in advance the content and operation of scenario data in an environment similar to the environment in which the user actually conducts a conversation, and to verify the content of the scenario data before having a conversation with the user. It can be verified in advance whether the custom applied to each of a plurality of users connecting to is appropriate.

本発明の第3の実施の形態に係る特徴は、さらに、
話題を関係付ける関連詞を介して話題の近さや繋がり方を付与した話題リストを生成するための話題解析部を、さらに備え、
前記シナリオデータ編集部は、前記話題リストと前記関連詞を利用してユーザに話題を紹介するための話題紹介シナリオおよびユーザの入力に応答するための入力関連シナリオを前記シナリオデータとして編集可能にすることである。
The feature according to the third embodiment of the present invention further includes:
It further comprises a topic analysis unit for generating a topic list to which the topic approach and connection are given via the related words that relate topics,
The scenario data editing unit can edit, as the scenario data, a topic introduction scenario for introducing a topic to a user using the topic list and the related words, and an input related scenario for responding to user input. It is.

会話制御システムにおけるデータは、ユーザが入力した入力情報を分析して入力特定情報を生成するためのデータと、この入力特定情報に基づいて応答情報を決定するためのシナリオデータとの双方がある。このシナリオデータは、ユーザへの回答である応答情報を多様化することができるデータである。上述した構成によれば、シナリオデータ編集部によって、話題解析部と連携しながらシナリオデータを編集でき、シナリオデータ検証部によって、編集したシナリオデータの応答を検証できる。このようにすることで、会話制御システムの全般に亘る高度に専門的な知識や技術がなくても、シナリオデータについて、会話制御システムを利用する複数のユーザの各々に対してカスタムを施すことができる。   Data in the conversation control system includes both data for analyzing input information input by a user to generate input identification information and scenario data for determining response information based on the input identification information. The scenario data is data that can diversify response information that is a response to the user. According to the configuration described above, the scenario data editing unit can edit the scenario data in cooperation with the topic analysis unit, and the scenario data verification unit can verify the response of the edited scenario data. In this way, scenario data can be customized for each of a plurality of users who use the conversation control system, without highly specialized knowledge and skills throughout the conversation control system. it can.

本発明の第4の実施の形態は、
キーワードに基づく検索により収集されたテキストデータ(例えば、図20に示す収集されたWEBページから取得される外部ログ502(テキストデータ))から、前記キーワードに関する文情報(例えば、キーワード検索にヒットしたテキストデータの一部である質問文等)を取得する文情報取得手段(例えば、図20に示す入力情報分析部41)と、
前記文情報のそれぞれから所定条件を満たす1つまたは複数の文字列(例えば、意味識別可能な文字列である関連詞)を選出し、対応する前記文情報ごとに、前記文字列を文字列記憶手段(例えば、図20に示す関連詞辞書50)に記憶する文字列選出手段(例えば、図20に示す文解析部43)と、
前記選出された前記文字列を、対応する前記文情報ごとにユーザに対して表示するための情報(例えば、ユーザに対して図37に示すような関連詞・共起語一覧表示画面650を表示するための図20に示す関連詞・共起語データ52を含む入力特定情報)を出力する情報出力手段(例えば、図20に示す入力情報分析部41)を備えるように構成された情報検索システム(例えば、図20に示す情報検索システム100)である。
The fourth embodiment of the present invention is
From text data collected by keyword-based search (for example, external log 502 (text data) acquired from the collected WEB page shown in FIG. 20), sentence information related to the keyword (for example, text hit in keyword search) Sentence information acquisition means (for example, an input information analysis unit 41 shown in FIG. 20) for acquiring a question sentence or the like which is a part of data;
From each of the sentence information, one or more character strings satisfying a predetermined condition (e.g., a related word which is a character string that can be identified in meaning) is selected, and the character string is stored for each corresponding sentence information Character string selection means (for example, the sentence analysis unit 43 shown in FIG. 20) stored in the means (for example, the related word dictionary 50 shown in FIG. 20);
Information for displaying the selected character string to the user for each corresponding sentence information (for example, display related word / co-occurrence word list display screen 650 as shown in FIG. 37 for the user) 20. An information retrieval system configured to be provided with an information output unit (for example, an input information analysis unit 41 shown in FIG. 20) for outputting input identification information including related words and co-occurrence word data 52 shown in FIG. (For example, the information search system 100 shown in FIG. 20).

本発明のこのような構成によって、選出された文字列が情報発信者由来の情報として得られ、既知でない新規な話題も取得することができる。また、選出された文字列(関連詞)が、キーワードに基づく検索から得られる最新の情報であるため、最新の情報を得ることができる。   According to such a configuration of the present invention, the selected character string can be obtained as information derived from the information originator, and a new topic that is not known can also be acquired. In addition, since the selected character string (related words) is the latest information obtained from the search based on the keyword, the latest information can be obtained.

本発明の第4の実施の形態に係る特徴は、
前記文字列選出手段は、
事前に記憶された文字列データ(例えば、形態素データ等を含む辞書)との照合を行うことなく、前記文字列を選出するように構成されることである。
The feature of the fourth embodiment of the present invention is
The character string selection means
The present invention is configured to select the character string without performing collation with character string data (for example, a dictionary including morpheme data etc.) stored in advance.

本発明のこのような構成によって、事前に形態素データ等を含む辞書を作成・維持する労力が不要となり、容易に情報検索システムを構築できる。   With such a configuration of the present invention, it is not necessary to create and maintain a dictionary including morpheme data etc. in advance, and an information search system can be easily constructed.

本発明の第4の実施の形態に係る特徴は、さらに、
前記文字列選出手段はさらに、
前記テキストデータから同じ文字列を検索する文字列検索手段(例えば、図21に示す文字列検索処理部43b)と、
前記同じ文字列について、前の隣接文字の異なり度合い(例えば、検索された「同じ文字列」の直前に出現する文字が、どの程度異なっているか(バリエーションがあるか)を示す指標であり、前の隣接文字として現れる文字のパターン数に基づくもの)、及び後の隣接文字の異なり度合い(例えば、検索された「同じ文字列」の直後に出現する文字が、どの程度異なっているか(バリエーションがあるか)を示す指標であり、後の隣接文字として現れる文字のパターン数に基づくもの)を判定する異なり度合い判定手段(例えば、図21に示す異なり度合い判定処理部43c)と、
前記前の隣接文字の異なり度合い、及び前記後の隣接文字の異なり度合いに基づいて、前記同じ文字列が特定文字列(例えば、関連詞)であるか否かを決定する特定文字列決定手段(例えば、図21に示す関連詞決定処理部43d)とを備え、
前記文字列選出手段は、前記決定された特定文字列から、前記文字列を選出するように構成されることである。
The feature according to the fourth embodiment of the present invention further includes:
The character string selection means further includes
Character string search means (for example, a character string search processing unit 43b shown in FIG. 21) for searching the same character string from the text data;
For the same character string, it is an index indicating how different (for example, there is a variation) the character appearing immediately before the “same character string” searched, which is the difference degree of the previous adjacent character. Of the number of patterns of characters that appear as adjacent characters), and the degree of difference between adjacent characters after that (for example, how different are the characters that appear immediately after the “same character string found” And a difference degree determination unit (for example, a difference degree determination processing unit 43c shown in FIG. 21) which determines an index based on the number of patterns of characters appearing as a subsequent adjacent character).
Specific character string determination means for determining whether the same character string is a specific character string (for example, a related word) based on the degree of difference between the preceding adjacent character and the degree of difference between the subsequent adjacent character For example, a related term determination processing unit 43d) shown in FIG.
The character string selection means is configured to select the character string from the determined specific character string.

本発明のこのような構成によって、隣接する文字の異なり度合いに応じて関連詞が判定され、形態素データ等を含む辞書と逐一比較処理を行う必要がなく、処理を高速化することができ、関連詞の表示処理等をリアルタイムに行うことができる。   According to such a configuration of the present invention, related words are determined according to the degree of difference between adjacent characters, and it is not necessary to perform comparison processing with a dictionary including morpheme data etc. one by one, processing can be speeded up. It is possible to perform display processing of the lyrics in real time.

本発明の第4の実施の形態に係る特徴は、さらに、
話題に関する応答情報を規定するためのシナリオデータ(例えば、図14に示すようなステートメントからなるデータ)を記憶するシナリオデータ記憶手段(例えば、図20に示すシナリオデータ28、シナリオデータ55)と、
前記シナリオデータに基づいて、前記選出された前記文字列を含む前記応答情報を決定する応答情報決定手段(例えば、図20に示す応答情報決定部25)と、
前記応答情報決定手段によって決定された前記応答情報を出力する応答情報出力手段(例えば、図20に示す出力制御部26)をさらに備えるように構成されることである。
The feature according to the fourth embodiment of the present invention further includes:
Scenario data storage means (for example, scenario data 28 and scenario data 55 shown in FIG. 20) for storing scenario data (for example, data consisting of statements as shown in FIG. 14) for defining response information on topics;
Response information determination means (for example, response information determination unit 25 shown in FIG. 20) for determining the response information including the selected character string based on the scenario data;
It is configured to further include response information output means (for example, an output control unit 26 shown in FIG. 20) for outputting the response information determined by the response information determination means.

本発明のこのような構成によって、選出された文字列(関連詞)をユーザに表示する場合の表示態様を多様化することができるとともに、表示の編集を容易に実行・管理することができる。   According to such a configuration of the present invention, it is possible to diversify the display mode in the case of displaying the selected character string (related words) to the user, and to easily execute and manage the editing of the display.

本発明の第4の実施の形態に係る特徴は、さらに、
辞書比較手段(例えば、図22に示す辞書比較処理部46c)をさらに備え、
前記文字列選出手段は、前記文字列を前記文字列記憶手段に記憶する場合に、それぞれ、前記テキストデータの収集条件に応じて、対応する辞書(例えば、図22に示す関連詞辞書50)に記憶し、
前記辞書比較手段は、複数の前記辞書を比較する比較処理を行い、比較結果を比較結果記憶手段(例えば、図22に示す比較結果データ54)に記憶し、
前記応答情報決定手段は、前記シナリオデータに基づいて、前記比較結果を含む前記応答情報を決定し、
前記応答情報出力手段は、前記応答情報決定手段によって決定された前記応答情報を出力し、
前記辞書比較手段はさらに、複数の前記辞書のうち少なくとも1つが更新された場合に、前記比較処理を行い、前記比較結果記憶手段に記憶された比較結果を自動的に更新するように構成されることである。
The feature according to the fourth embodiment of the present invention further includes:
Dictionary comparison means (for example, dictionary comparison processing unit 46c shown in FIG. 22);
When the character string selecting unit stores the character string in the character string storage unit, the character string selecting unit stores the character string in a corresponding dictionary (for example, a related word dictionary 50 shown in FIG. 22) according to the collection condition of the text data. Remember
The dictionary comparison means performs comparison processing for comparing a plurality of the dictionaries, and stores the comparison result in comparison result storage means (for example, comparison result data 54 shown in FIG. 22).
The response information determination means determines the response information including the comparison result based on the scenario data,
The response information output unit outputs the response information determined by the response information determination unit,
The dictionary comparison means is further configured to perform the comparison process when at least one of the plurality of dictionaries is updated, and to automatically update the comparison result stored in the comparison result storage means. It is.

本発明のこのような構成によって、選出された文字列(関連詞)の更新を自動的に行うことができ、各更新タイミングにおける比較結果によって関連詞の出現状況の変化を把握して表示することにより、関連詞をユーザに表示する場合の表示態様を多様化することができる。   According to such a configuration of the present invention, it is possible to automatically update the selected character string (related words), and grasp and display the change in the appearance state of the related words according to the comparison result at each update timing. By this, it is possible to diversify the display mode when displaying the related words to the user.

本発明の第4の実施の形態に係る特徴は、さらに、
前記情報出力手段は、
前記文情報の1つに対応する前記文字列の1つと、前記文情報の1つとは異なる文情報に対応する前記文字列の1つが共通する場合に、前記1の文情報に対応する前記文字列の集合と、前記他の文情報に対応する前記文字列の集合とを関連付けて表示するための情報を出力するように構成されることである。
The feature according to the fourth embodiment of the present invention further includes:
The information output means is
When one of the character strings corresponding to one of the sentence information and one of the character strings corresponding to sentence information different from one of the sentence information are in common, the character corresponding to the one sentence information It is configured to output information for associating and displaying a set of columns and the set of character strings corresponding to the other sentence information.

本発明の第4の実施の形態に係る特徴は、さらに、
前記情報出力手段は、
所定の1または複数の前記文情報に対応する前記文字列の集合をすべて表示するための情報を出力し、
前記文字列の表示順は、前記ユーザの前記文字列に対する利用態様に応じて決定されるように構成されることである。
The feature according to the fourth embodiment of the present invention further includes:
The information output means is
Outputting information for displaying all the sets of the character strings corresponding to one or more predetermined sentence information items;
The display order of the character string may be configured to be determined according to a use mode of the user for the character string.

本発明の第4の実施の形態は、さらに、
テキストデータの収集条件となるキーワードを入力するキーワード入力手段(例えば、図20に示す入力制御部21)と、
前記キーワードに基づいて収集されたテキストデータから取得された、前記キーワードに関する文情報のそれぞれから、所定条件を満たす1つまたは複数の文字列が選出された場合に、前記選出された前記文字列を、対応する前記文情報ごとにユーザに対して表示するための情報を出力する情報出力手段(例えば、図20に示す出力制御部26)を備えるように構成された情報検索装置(例えば、図20に示す会話制御端末装置2’’)である。
In the fourth embodiment of the present invention, further,
Keyword input means (for example, an input control unit 21 shown in FIG. 20) for inputting a keyword that is a collection condition of text data;
When one or more character strings satisfying a predetermined condition are selected from each of sentence information on the keyword acquired from text data collected based on the keyword, the selected character string is selected. 20. An information retrieval apparatus (eg, FIG. 20) configured to include an information output unit (eg, output control unit 26 shown in FIG. 20) for outputting information to be displayed to the user for each corresponding sentence information. Conversation control terminal device 2 '' shown in FIG.

本発明の第4の実施の形態は、さらに、
キーワードに基づく検索により収集されたテキストデータから、前記キーワードに関する文情報を取得する文情報取得ステップと、
前記文情報のそれぞれから所定条件を満たす1つまたは複数の文字列を選出し、対応する前記文情報ごとに、前記文字列を文字列記憶手段に記憶する文字列選出ステップと、
前記選出された前記文字列を、対応する前記文情報ごとにユーザに対して表示するための情報を出力する情報出力ステップを備えるように構成された情報検索方法である。
In the fourth embodiment of the present invention, further,
A sentence information acquisition step of acquiring sentence information related to the keyword from text data collected by a search based on the keyword;
A character string selecting step of selecting one or more character strings satisfying a predetermined condition from each of the sentence information, and storing the character string in the character string storage means for each corresponding sentence information;
The information search method may further include an information output step of outputting information for displaying the selected character string to the user for each corresponding sentence information.

本発明の第4の実施の形態は、さらに、
コンピュータに、
キーワードに基づく検索により収集されたテキストデータから、前記キーワードに関する文情報を取得する文情報取得手段、
前記文情報のそれぞれから所定条件を満たす1つまたは複数の文字列を選出し、対応する前記文情報ごとに、前記文字列を文字列記憶手段に記憶する文字列選出手段、及び、
前記選出された前記文字列を、対応する前記文情報ごとにユーザに対して表示するための情報を出力する情報出力手段として機能させるためのプログラムである。
In the fourth embodiment of the present invention, further,
On the computer
Sentence information acquiring means for acquiring sentence information on the keyword from text data collected by a search based on the keyword;
Character string selection means for selecting one or more character strings satisfying a predetermined condition from each of the sentence information, and storing the character string in the character string storage means for each corresponding sentence information,
It is a program for functioning as information output means which outputs the information for displaying the said selected character string to a user for every corresponding above-mentioned sentence information.

本発明の第5の実施の形態は、
テキストデータ(例えば、収集されたWEBページから取得されるテキストデータである外部ログ502)から同じ文字列を検索する文字列検索手段(例えば、図21に示す文字列検索処理部43b)と、
前記同じ文字列について、前の隣接文字の異なり度合い(例えば、検索された「同じ文字列」の直前に出現する文字が、どの程度異なっているか(バリエーションがあるか)を示す指標であり、前の隣接文字として現れる文字のパターン数に基づくもの)、及び後の隣接文字の異なり度合い(例えば、検索された「同じ文字列」の直後に出現する文字が、どの程度異なっているか(バリエーションがあるか)を示す指標であり、後の隣接文字として現れる文字のパターン数に基づくもの)を判定する異なり度合い判定手段(例えば、図21に示す異なり度合い判定処理部43c)と、
前記前の隣接文字の異なり度合い、及び前記後の隣接文字の異なり度合いに基づいて、前記同じ文字列が特定文字列(例えば、関連詞)であるか否かを決定する特定文字列決定手段(例えば、図21に示す関連詞決定処理部43d)とを備えるように構成される文解析装置(例えば、図21に示す文解析部43を含む文解析装置)である。
The fifth embodiment of the present invention is
Character string search means (for example, a character string search processing unit 43b shown in FIG. 21) for searching for the same character string from text data (for example, the external log 502 which is text data acquired from collected WEB pages);
For the same character string, it is an index indicating how different (for example, there is a variation) the character appearing immediately before the “same character string” searched, which is the difference degree of the previous adjacent character. Of the number of patterns of characters that appear as adjacent characters), and the degree of difference between adjacent characters after that (for example, how different are the characters that appear immediately after the “same character string found” And a difference degree determination unit (for example, a difference degree determination processing unit 43c shown in FIG. 21) which determines an index based on the number of patterns of characters appearing as a subsequent adjacent character).
Specific character string determination means for determining whether the same character string is a specific character string (for example, a related word) based on the degree of difference between the preceding adjacent character and the degree of difference between the subsequent adjacent character For example, it is a sentence analysis device (for example, a sentence analysis device including the sentence analysis unit 43 shown in FIG. 21) configured to include the related word determination processing unit 43d shown in FIG.

本発明のこのような構成によって、例えば、インターネット上に公開されている外部の情報をネットワークを通じてテキストデータとして収集し、その取得したテキストデータから前記文字列検索手段が同じ文字列を検索し、当該同じ文字列についての前後の隣接文字の異なり度合いを前記異なり度合い判定手段で判定した後、当該異なり度合い判定手段で判定された前記前後の隣接文字の異なり度合いに基づいて、前記同じ文字列が特定文字列(例えば、関連詞)か否かを特定文字列決定手段で特定できるので、辞書を用いることなく、テキストデータのなかから、話題を識別するために重要な特定文字列を抽出することができる。   According to such a configuration of the present invention, for example, external information published on the Internet is collected as text data through a network, and the character string search unit searches for the same character string from the acquired text data. After the degree of difference between adjacent characters in the same character string is determined by the degree of difference determining means, the same character string is identified based on the degree of difference in adjacent characters determined by the degree of difference determining means. Since the specific character string determination means can specify whether it is a character string (for example, related words) or not, it is possible to extract a specific character string important for identifying a topic from text data without using a dictionary. it can.

本発明の第5の実施の形態に係る特徴は、
特定文字列決定手段が、
前記テキストデータ内に複数の特定文字列が含まれる場合に、それぞれの特定文字列に関する前記前の隣接文字の異なり度合い、前記後の隣接文字の異なり度合い、文字長、及び出現頻度の少なくとも1つに基づいて、前記テキストデータ内における特定文字列のランク付けを行うように構成されることである。
The feature of the fifth embodiment of the present invention is
The specific character string determination means
When a plurality of specific character strings are included in the text data, at least one of the difference degree of the preceding adjacent character, the difference degree of the subsequent adjacent character, the character length, and the appearance frequency with respect to each specific character string , And is configured to rank specific strings in the text data.

このように構成すれば、前記特定文字列決定手段が、前記テキストデータ内に複数の特定文字列が含まれる場合に、それぞれの特定文字列に関する前記前後の隣接文字の異なり度合い、文字長、及び出現頻度の少なくとも1つに基づいて、前記テキストデータ内における特定文字列のランク付けを行うので、例えば、ある話題に関連する特定文字列を単に抽出するだけでなく、様々な観点からのパラメータでのランク付けを行って、複数の特定文字列ごとに、重要度や話題性などに応じて差別化した特定文字列の解析を行うことができる。   According to this structure, when the text data includes a plurality of specific character strings, the specific character string determination unit determines the degree of difference between the preceding and following adjacent characters with respect to each specific character string, the character length, and Since ranking of specific strings in the text data is performed based on at least one of the appearance frequency, for example, not only extracting specific strings related to a certain topic, but also using parameters from various viewpoints Can be ranked, and analysis of specific strings differentiated according to importance, topicality, etc. can be performed for each of a plurality of specific strings.

本発明の第5の実施の形態に係る特徴は、さらに
前記テキストデータが、所定条件により収集されたデータ(例えば、個人によって生成された、インターネット上に公開されているWEBページやブログのテキストデータ、ツイート情報などのデータ)であり、
異なる前記テキストデータに関してそれぞれ前記特定文字列が決定される場合に、当該決定された前記特定文字列が、対応する前記テキストデータごとにグループ化される(例えば、各テキストデータに対して個々に特定文字列の集合が形成され、全体として複数のテキストデータについて、特定文字列の集合の集合として管理される)ように構成されることである。
The feature according to the fifth embodiment of the present invention is further characterized in that the text data is data collected under a predetermined condition (for example, text data of a WEB page or blog generated by an individual and published on the Internet) , Data such as tweet information),
When the specific character string is determined for each of the different text data, the determined specific character string is grouped by the corresponding text data (for example, specified individually for each text data) A set of strings is formed, and a plurality of text data as a whole are managed as a set of sets of specific strings).

このように構成すれば、例えば、個人によって生成された、インターネット上に公開されているWEBページやブログのテキストデータ、ツイート情報などのデータをテキストデータとして収集し、その収集した異なる複数の前記テキストデータに関して、それぞれ前記特定文字列が決定される場合に、当該決定された前記特定文字列が、対応する前記テキストデータごとにグループ化する処理を前記特定文字列決定手段によって実行するので、各特定文字列がグループ化されるとともに、前述したランク付けと同様、各特定文字列が、それぞれのグループにおいて差別化され、分析自由度が向上する可能性がある。   If configured in this way, for example, text data of web pages and blogs published on the Internet generated by an individual, data such as tweet information are collected as text data, and the collected different texts are collected When the specific character string is determined with respect to data, the specific character string determination unit performs processing of grouping the determined specific character string for each corresponding text data, so that each specific character string is determined. As the strings are grouped, as with the ranking described above, each particular string may be differentiated in the respective group, which may improve the analysis freedom.

本発明の第5の実施の形態は、さらに、
テキストデータから同じ文字列を検索するステップと、
前記同じ文字列について、前の隣接文字の異なり度合い、及び後の隣接文字の異なり度合いを判定するステップと、
前記前の隣接文字の異なり度合い、及び前記後の隣接文字の異なり度合いに基づいて、前記同じ文字列が特定文字列であるか否かを決定するステップとを含む文解析方法である。
このように構成すれば、上記本発明の文解析装置と同様の作用効果を奏する方法を提供できる。
In the fifth embodiment of the present invention, further,
Searching for the same string from text data;
Determining, for the same character string, the degree of difference between previous adjacent characters and the degree of difference between subsequent adjacent characters;
Determining whether the same character string is a specific character string based on the degree of difference between the preceding adjacent characters and the degree of difference between the subsequent adjacent characters.
According to this structure, it is possible to provide a method having the same operation and effect as the sentence analysis device of the present invention.

こうした本発明の実施態様によって、辞書を用いることなく、テキストデータのなかから、話題を識別するために重要な特定文字列を抽出することができる。   According to such an embodiment of the present invention, it is possible to extract a specific character string important for identifying a topic from text data without using a dictionary.

本発明の第5の実施の形態は、さらに、
コンピュータに、
テキストデータから同じ文字列を検索する文字列検索手段、
前記同じ文字列について、前の隣接文字の異なり度合い、及び後の隣接文字の異なり度合いを判定する異なり度合い判定手段、及び、
前記前の隣接文字の異なり度合い、及び前記後の隣接文字の異なり度合いに基づいて、前記同じ文字列が特定文字列であるか否かを決定する特定文字列決定手段として機能させるプログラムである。
In the fifth embodiment of the present invention, further,
On the computer
Character string search means for searching the same character string from text data,
A difference degree determination unit that determines the degree of difference between the preceding adjacent characters and the degree of difference between the subsequent adjacent characters for the same character string;
It is a program that functions as a specific character string determination unit that determines whether the same character string is a specific character string based on the degree of difference between the preceding adjacent characters and the degree of difference between the subsequent adjacent characters.

本発明のこのような構成によって、辞書を用いることなく、テキストデータのなかから、話題を識別するために重要な特定文字列を抽出することができる。   According to such a configuration of the present invention, it is possible to extract a specific character string important for identifying a topic from text data without using a dictionary.

本発明の第6の実施の形態は、
テキストデータ(例えば、収集されたWEBページから取得されるテキストデータである外部ログ502)から、意味識別可能な文字列(例えば、関連詞)を抽出し、抽出された文字列を、前記テキストデータに対応する辞書(例えば、関連詞辞書50)に記憶する文字列抽出手段(例えば、図22に示す文字列抽出処理部46b)と、
複数の前記辞書を比較する比較処理(例えば、関連詞辞書(i−1)に記憶された関連詞と関連詞辞書(i)に記憶された関連詞を比較し、関連詞辞書(i)で新たに出現した新着関連詞があるか否かや関連詞辞書(i)で消滅した消滅関連詞があるか否かなどを判定する処理)を行い、比較結果(例えば、新着関連詞等)を比較結果記憶手段(比較結果データ54)に記憶する辞書比較手段(例えば、図22に示す辞書比較処理部46c)とを備え、
異なる前記辞書に対応付けられたテキストデータ(例えば、関連詞辞書(i−1)に記憶された関連詞の抽出元であるテキストデータ1と、関連詞辞書(i)に記憶された関連詞の抽出元であるテキストデータ2)は、異なる収集条件(例えば、同じ検索条件によって検索された、異なる時間におけるテキストデータ、または、同じ時間において、異なる検索条件によって検索されたテキストデータ)によって収集されたテキストデータであり、
前記辞書比較手段は、複数の前記辞書のうち少なくとも1つが更新された場合に、前記比較処理を行い、前記比較結果記憶手段に記憶された比較結果を自動的に更新(例えば、上書き更新、または累積的に更新)するように構成された情報更新装置(例えば、図22に示す情報更新部46を含む情報更新装置)である。
The sixth embodiment of the present invention is
A character string (for example, related words) that can be identified in meaning is extracted from text data (for example, external log 502 which is text data acquired from a collected web page), and the extracted character string is used as the text data Character string extraction means (for example, a character string extraction processing unit 46b shown in FIG. 22) stored in a dictionary (for example, a related word dictionary 50) corresponding to
A comparison process of comparing a plurality of the dictionaries (for example, comparing related words stored in related word dictionary (i-1) with related words stored in related word dictionary (i), using related word dictionary (i) A process of determining whether or not there is a newly arrived new arrival related term, or whether or not there is an extinct related term that has disappeared in the related term dictionary (i), etc. is performed, and the comparison result (for example, new arrival related term etc.) Dictionary comparison means (for example, dictionary comparison processing unit 46c shown in FIG. 22) stored in the comparison result storage means (comparison result data 54);
Text data associated with different dictionaries (for example, text data 1 which is an extraction source of related words stored in related word dictionary (i-1), and related words stored in related word dictionary (i) The extraction source text data 2) is collected by different collection conditions (for example, text data at different times searched by the same search condition, or text data searched by different search conditions at the same time) Text data,
The dictionary comparison means performs the comparison process when at least one of the plurality of dictionaries is updated, and automatically updates the comparison result stored in the comparison result storage means (for example, overwrite update, or It is an information updating apparatus (for example, an information updating apparatus including the information updating unit 46 shown in FIG. 22) configured to update cumulatively).

本発明のこのような構成によって、例えば、テキストデータから、意味識別可能な文字列を抽出し、抽出された文字列を前記テキストデータに対応する辞書に記憶(異なる辞書に対応付けられたテキストデータは、異なる収集条件によって収集されたテキストデータである)し、辞書比較手段が複数の前記辞書を比較して、比較結果を自動的に比較結果記憶手段に記憶するので、異なる収集条件により収集されたテキストデータから、逐次、意味識別可能な文字列を自動的に抽出することができ、それらの文字列を記憶した辞書を比較することにより、最新の文字列等を把握することができるとともに、話題の変化を効果的に把握することがきる。   According to such a configuration of the present invention, for example, a character string that can be semantically identified is extracted from text data, and the extracted character string is stored in a dictionary corresponding to the text data (text data associated with different dictionaries Are text data collected under different collection conditions, and the dictionary comparison means compares a plurality of the dictionaries and automatically stores the comparison results in the comparison result storage means, so that collection is performed under different collection conditions. Character strings that can be semantically identified can be automatically extracted sequentially from the text data, and the latest character strings can be grasped by comparing dictionaries storing those character strings. It is possible to effectively grasp the change of the topic.

本発明の第6の実施の形態に係る特徴は、
前記辞書比較手段が、
前記比較処理において、複数の前記辞書における文字列の出現状況(例えば、関連詞辞書(i−1)と関連詞辞書(i)を比較した場合に、関連詞辞書(i)で関連詞が新たに出現する状況、関連詞辞書(i)で関連詞が消滅する状況等)に応じて、対応する文字列を前記比較結果として記憶するように構成されることである。
The feature of the sixth embodiment of the present invention is
The dictionary comparison means
In the comparison process, when the appearance status of character strings in a plurality of the dictionaries (for example, when the related word dictionary (i-1) and the related word dictionary (i) are compared, the related words are new in the related word dictionary (i) The corresponding character string is stored as the comparison result in accordance with the situation where it appears, the situation where the related term disappears in the related term dictionary (i), etc.).

このように構成すれば、前記辞書比較手段が、前記比較処理において、複数の前記辞書における文字列の出現状況に応じて、対応する文字列を前記比較結果として記憶するので、例えば、(時系列において)後の関連詞辞書で新たに出現した関連詞や、後の関連詞辞書で消滅した関連詞等を、その出現状況に応じて把握することができる。   According to this configuration, the dictionary comparison unit stores the corresponding character string as the comparison result according to the appearance status of the character string in the plurality of dictionaries in the comparison process, for example, (time series In the following related words dictionary, the related words newly appeared in the related words dictionary, the related words deleted in the later related words dictionary, etc. can be grasped according to the appearance situation.

本発明の第6の実施の形態に係る特徴は、さらに、
前記文字列抽出手段が、
前記テキストデータから複数の前記文字列を抽出した場合に、当該複数の前記文字列を関連付けて、対応する前記辞書に記憶し(例えば、1つのテキストデータから抽出された複数の関連詞(共起関連詞)を、ランク付けして1レコードとして記憶する)、
前記辞書比較手段が、
前記比較処理において、複数の前記辞書で共通する文字列がある場合に、前記共通する文字列のそれぞれに関連付けられた文字列を比較する(例えば、関連詞の集合同士で共通性を判断する、すなわち、それぞれの共通関連詞の共起関連詞を比較する)ように構成されることである。
The feature according to the sixth embodiment of the present invention is further characterized by:
The character string extraction unit
When a plurality of character strings are extracted from the text data, the plurality of character strings are associated and stored in the corresponding dictionary (for example, a plurality of related words extracted from one text data (co-occurrence Related words are ranked and stored as one record),
The dictionary comparison means
In the comparison processing, when there are character strings common to a plurality of the dictionaries, character strings associated with each of the common character strings are compared (for example, commonality is determined between sets of related words) That is, they are configured to compare co-occurrence related words of respective common related words.

このように構成すれば、前記文字列抽出手段が、例えば、複数の文字列を関連付けて辞書に記憶し、前記比較処理が、前記比較処理において、複数の辞書で共通する文字列(共通関連詞)に関し、それぞれに関連付けられた文字列(近傍関連詞)についても比較を行うので、共通の文字列に関する共通性のレベル等についても把握することができる。   With such a configuration, the character string extraction unit associates, for example, a plurality of character strings and stores them in a dictionary, and the comparison processing is a character string common to a plurality of dictionaries in the comparison processing Since the comparison is also performed with respect to the character strings (vicinity related words) associated with each other, it is possible to grasp the level of commonality or the like regarding the common character string.

本発明の第6の実施の形態は、さらに、
テキストデータから、意味識別可能な文字列を抽出し、抽出された文字列を、前記テキストデータに対応する辞書に記憶する文字列抽出ステップと、
複数の前記辞書を比較する比較処理を行い、比較結果を比較結果記憶手段に記憶する辞書比較ステップとを備え、
異なる前記辞書に対応付けられたテキストデータは、異なる収集条件によって収集されたテキストデータであり、
前記辞書比較ステップは、複数の前記辞書のうち少なくとも1つが更新された場合に、前記比較処理を行い、前記比較結果記憶手段に記憶された比較結果を自動的に更新するように構成された情報更新方法である。
このように構成すれば、上記本発明の情報更新装置と同様の作用効果を奏する情報更新方法を提供できる。
In the sixth embodiment of the present invention, further,
A character string extraction step of extracting a character string that can be semantically identified from text data, and storing the extracted character string in a dictionary corresponding to the text data;
Performing a comparison process of comparing a plurality of the dictionaries, and storing a comparison result in comparison result storage means;
The text data associated with the different dictionary is text data collected by different collection conditions,
The dictionary comparison step is configured to perform the comparison process when at least one of the plurality of dictionaries is updated, and to automatically update the comparison result stored in the comparison result storage means. It is an update method.
According to this structure, it is possible to provide an information updating method having the same effects as the information updating device of the present invention.

本発明の第6の実施の形態は、さらに、
コンピュータに、
テキストデータから、意味識別可能な文字列を抽出し、抽出された文字列を、前記テキストデータに対応する辞書に記憶する文字列抽出手段、及び、
複数の前記辞書を比較する比較処理を行い、比較結果を比較結果記憶手段に記憶する辞書比較手段として機能させるプログラムであって、
異なる前記辞書に対応付けられたテキストデータは、異なる収集条件によって収集されたテキストデータであり、
さらに、前記辞書比較手段は、複数の前記辞書のうち少なくとも1つが更新された場合に、前記比較処理を行い、前記比較結果記憶手段に記憶された比較結果を自動的に更新するように構成される。
このように構成すれば、上記本発明の情報更新装置と同様の作用効果を奏するコンピュータで実行可能なプログラムを提供できる。
In the sixth embodiment of the present invention, further,
On the computer
Character string extraction means for extracting a character string capable of semantic identification from text data and storing the extracted character string in a dictionary corresponding to the text data;
A program that performs a comparison process of comparing a plurality of the dictionaries, and causes the comparison result to be stored as comparison result storage means in the dictionary comparison means.
The text data associated with the different dictionary is text data collected by different collection conditions,
Furthermore, the dictionary comparison unit is configured to perform the comparison process when at least one of the plurality of dictionaries is updated, and to automatically update the comparison result stored in the comparison result storage unit. Ru.
According to this structure, it is possible to provide a computer-executable program having the same effects as the information updating apparatus of the present invention.

本発明の第1の実施の形態における効果は、
話題と会話の流れに合わせた自然な応答を実現することができるとともに、話題制御ルールの変更、追加、修正などの保守作業を別個に行うことができることである。また、話題そのものと、その話題に関連する複数の関連詞を表示することができるので、話題リストから得た話題をベースに、その話題から遷移して様々な話題のバリエーションを表示できる。
The effect of the first embodiment of the present invention is
It is possible to realize natural responses to the flow of topics and conversations, and to separately perform maintenance operations such as change, addition, and correction of topic control rules. Further, since the topic itself and a plurality of related words related to the topic can be displayed, it is possible to display variations of various topics by transitioning from the topic based on the topic obtained from the topic list.

本発明の第2の実施の形態における効果は、
サーバの負担を軽くできかつネットワークのトラフィックを少なくできるとともに、複数のユーザの状態に応じて的確に応答し、かつユーザとの会話の流れに合わせて円滑に会話を進めることができることである。
The effect of the second embodiment of the present invention is
The load on the server can be lightened, the traffic on the network can be reduced, and it is possible to respond appropriately according to the status of a plurality of users, and to proceed with conversation smoothly according to the flow of conversation with the user.

本発明の第3の実施の形態における効果は、
会話制御システムを利用する複数のユーザの各々に対してカスタムを施して応答することができるとともに、施したカスタムが適切であるか否かを事前に検証することができることである。
The effect of the third embodiment of the present invention is
While being able to apply and respond to each of a plurality of users who use a conversation control system, it is possible to verify in advance whether the applied custom is appropriate.

本発明の第4の実施の形態における効果は、
情報検索システムを利用するユーザに対して、既知でない最新の話題を取得しうるキーワード(文字列)を提供することができることである。
The effect of the fourth embodiment of the present invention is
It is possible to provide a user who uses the information search system with a keyword (character string) capable of acquiring an unknown latest topic.

本発明の第5の実施の形態における効果は、
本発明に係る文解析装置によって、テキストデータと照合するデータベースを用いることなく、当該テキストデータから重要な文字列を抽出することができ、これによって、形態素データベースのようなデータベースを予め作成したり、維持・管理したりする必要がなくなることである。また、形態素に基づいた文字列の把握を行わないため、重要な文字列を、例えば、語といった単位以外にも、いくつかの語を含んだ句、節、それ以外の文の一部といった柔軟な態様で把握することができる。
The effect of the fifth embodiment of the present invention is
With the sentence analysis apparatus according to the present invention, important character strings can be extracted from the text data without using a database to be compared with the text data, whereby a database such as a morpheme database can be created in advance, It is not necessary to maintain and manage. Also, because it does not grasp strings based on morphemes, it is possible to make important strings flexible, for example, a phrase, a clause, or a part of a sentence other than a unit such as a word. Can be grasped in the following manner.

また、本発明に係る文解析装置によって、テキストデータから同じ文字列が検索され、その文字列の前後の隣接文字の異なり度合いが判定され、当該異なり度合いにより、文字列の重要性が判断されるため、データベースへのアクセスやデータベースに記憶された形態素群との比較処理が行われず、テキストデータから重要な文字列が高速に抽出される。   The same character string is searched from text data by the sentence analysis device according to the present invention, the degree of difference between adjacent characters before and after the character string is determined, and the importance of the character string is determined based on the degree of difference. Therefore, access to the database and comparison processing with morphemes stored in the database are not performed, and important character strings are extracted at high speed from the text data.

さらに、本発明に係る文解析装置によって、上述のような、文字列の前後の隣接文字の異なり度合いにより、文字列の重要性が判断されるため、解析ロジック等の再構築を行うことなく、日本語以外の言語にも容易に対応できる。   Furthermore, since the importance of the character string is judged by the sentence analysis device according to the present invention on the basis of the degree of difference between adjacent characters before and after the character string as described above, the analysis logic etc. are not reconstructed. It can easily cope with languages other than Japanese.

本発明の第6の実施の形態における効果は、
本発明に係る情報更新装置によって、異なる収集条件により収集されたテキストデータから、逐次分解テキストデータを自動的に抽出することができ、その結果、膨大なテキストデータから、最新の分解テキストデータ等を把握できることである。テキストデータには、ネットワーク上において個人によって頻繁に作成・更新されるデータだけでなく、所定の機関等において日々、作成・更新されるデータ等も含まれうる。また、分解テキストデータの抽出が自動的に行われることにより、当該分解テキストデータの定義や作成に関する労力を大きく軽減することができる。
The effect of the sixth embodiment of the present invention is
The information updating apparatus according to the present invention can automatically extract sequentially resolved text data from text data collected under different collection conditions, and as a result, from the vast amount of text data, the latest resolved text data etc. It is something that can be grasped. Text data may include not only data that is frequently created and updated by individuals on the network, but also data that is created and updated daily at a predetermined institution or the like. In addition, the extraction of decomposed text data is automatically performed, so that it is possible to greatly reduce the effort for defining and creating the decomposed text data.

また、本発明に係る情報更新装置によって、異なる収集条件により収集されたテキストデータから、逐次分解テキストデータを自動的に抽出するとともに、こうして抽出された分解テキストデータを比較して、新たに出現した分解テキストデータを切り分けることができ、話題の把握等に関して価値の高い新規情報を瞬時に得ることができ、話題の変化を効果的に把握することがきる。また、消滅した分解テキストデータや再度出現した分解テキストデータなどを把握することもでき、これらの情報を必要とする多様なシステムに適用することができる。   Further, the information update device according to the present invention automatically extracts sequentially decomposed text data from text data collected under different collection conditions, and compares the extracted decomposed text data in this way to newly appear. Decomposition text data can be separated, new information with high value can be obtained instantaneously with regard to understanding of topics, etc., and changes in topics can be effectively grasped. In addition, it is possible to grasp the decomposed text data which has disappeared, the decomposed text data which has appeared again, and the like, and the present invention can be applied to various systems which require such information.

さらに、本発明に係る情報更新装置によって、テキストデータから分解テキストデータを抽出する際に、そのテキストデータから抽出された複数の分解テキストデータを意味のある集合としてとらえ、分解テキストデータの出現状況と分解テキストデータの上記集合(共起関係)を関連付けることによって、話題の変化をより効果的に把握することができる。   Furthermore, when decomposing text data is extracted from text data by the information updating apparatus according to the present invention, a plurality of decomposing text data extracted from the text data are regarded as a meaningful set, and appearance status of the decomposing text data By associating the above-mentioned set (co-occurrence relation) of the decomposed text data, the change of the topic can be grasped more effectively.

話題提供システムの概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of a topic provision system. 会話制御端末装置の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of a conversation control terminal device. 保守装置の概要を示す図である。It is a figure showing an outline of a maintenance device. 話題提供システム1のシステム構成の概略を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram schematically showing a system configuration of a topic providing system 1; シナリオデータのステートメントの具体的な処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the concrete processing of the statement of scenario data. シナリオデータのステートメントの具体的な処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the concrete processing of the statement of scenario data. シナリオデータのステートメントの具体的な処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the concrete processing of the statement of scenario data. シナリオデータのステートメントの具体的な処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the concrete processing of the statement of scenario data. シナリオデータのステートメントの具体的な処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the concrete processing of the statement of scenario data. シナリオデータのステートメントの具体的な処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the concrete processing of the statement of scenario data. シナリオデータのステートメントの具体的な処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the concrete processing of the statement of scenario data. シナリオデータのステートメントの具体的な処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the concrete processing of the statement of scenario data. 出力部220に出力される例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example output to an output unit 220. シナリオデータのステートメントの具体的な例を示す図である。It is a figure which shows the concrete example of the statement of scenario data. 話題解析に基づいて応答情報を生成して応答情報を出力部に出力する過程を示す図である。It is a figure which shows the process of producing | generating response information based on topic analysis, and outputting response information to an output part. 話題紹介リストの構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a structure of a topic introduction list. 話題の抽出、関連詞辞書の生成及び嗜好辞書の生成の過程を示す図である。It is a figure which shows the process of extraction of a topic, the production | generation of a related-words dictionary, and the production | generation of a preference dictionary. 保守装置3の話題ネタ設定画面に話題が入力されて、前記関連詞辞書、前記話題リストに基づいて話題紹介リストを生成し出力するまでの処理の流れを示したものである。The flow of processing from generation of a topic introduction list to output based on the related term dictionary and the topic list when a topic is input to the topic material setting screen of the maintenance device 3 is shown. 情報検索システムの技術的思想を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the technical thought of an information retrieval system. 情報検索システムの概要を示す図である。It is a figure showing an outline of an information retrieval system. 情報検索システムの文解析部の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of the sentence analysis part of an information retrieval system. 情報検索システムの情報更新部の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of the information update part of an information retrieval system. FAQ検索システムの画面遷移を示す図である。It is a figure which shows the screen transition of a FAQ search system. FAQ候補表示画面の表示処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the display process of a FAQ candidate display screen. 情報検索システムの文解析処理の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of the sentence analysis process of an information retrieval system. 外部ログの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an external log. 関連詞辞書の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a related-words dictionary. 情報検索システムの文字列検索処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the character string search process of an information retrieval system. サフィックスアレイと二分探索を用いた文字列検索の仕組みを示す図である。It is a figure which shows the structure of the character string search using a suffix array and binary search. サフィックスアレイと二分探索を用いた文字列検索の仕組みを示す図である。It is a figure which shows the structure of the character string search using a suffix array and binary search. 情報検索システムの異なり度合い判定処理の処理手順を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the process sequence of the difference degree determination process of an information retrieval system. 前後の隣接文字の異なり度合いを判定するための仕組みを示す図である。It is a figure which shows the structure for determining the difference degree of the adjacent character of back and front. FAQ表示画面の表示処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the display process of a FAQ display screen. 関連詞・共起語一覧画面の表示処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the display process of a related vocabulary and co-occurrence word list screen. FAQ検索システムの画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen of a FAQ search system. FAQ検索システムの画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen of a FAQ search system. FAQ検索システムの画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen of a FAQ search system. 嗜好データの例、及びFAQ検索システムの画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the preference data, and the example of the screen of a FAQ search system. 情報検索システムの情報更新部の処理概要を示す図である。It is a figure which shows the processing outline of the information update part of an information retrieval system. 情報検索システムの情報更新部の文字列抽出処理の処理手順を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the process sequence of the character string extraction process of the information update part of an information retrieval system. 情報検索システムの情報更新部の辞書比較処理の処理手順を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the process sequence of the dictionary comparison process of the information update part of an information retrieval system. 情報検索システムの情報更新部の文字列抽出処理と辞書比較処理を示す図である。It is a figure which shows the character string extraction process and dictionary comparison process of the information update part of an information retrieval system. 情報検索システムの情報更新部の文字列抽出処理と辞書比較処理を示す図である。It is a figure which shows the character string extraction process and dictionary comparison process of the information update part of an information retrieval system. 情報検索システムの情報更新部の文字列抽出処理と辞書比較処理を示す図である。It is a figure which shows the character string extraction process and dictionary comparison process of the information update part of an information retrieval system. 情報検索システムの情報更新部の文字列抽出処理と辞書比較処理を関連詞辞書の内容とともに示す図である。It is a figure which shows the character string extraction process and dictionary comparison process of the information update part of an information retrieval system with the content of a related-words dictionary. 情報検索システムの情報更新部の辞書比較処理により記憶される比較結果データの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the comparison result data memorize | stored by the dictionary comparison process of the information update part of an information retrieval system. 情報検索システムの情報更新部の文字列抽出処理と辞書比較処理を関連詞辞書の内容とともに示す図である。It is a figure which shows the character string extraction process and dictionary comparison process of the information update part of an information retrieval system with the content of a related-words dictionary. 情報検索システムの情報更新部の文字列抽出処理と辞書比較処理を関連詞辞書の内容とともに示す図である。It is a figure which shows the character string extraction process and dictionary comparison process of the information update part of an information retrieval system with the content of a related-words dictionary. 情報検索システムの情報更新部の文字列抽出処理と辞書比較処理を関連詞辞書の内容とともに示す図である。It is a figure which shows the character string extraction process and dictionary comparison process of the information update part of an information retrieval system with the content of a related-words dictionary. 本発明の情報検索システムに含まれる話題提供サーバを構成するコンピュータのハードウェア構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware constitutions of the computer which comprises the subject provision server contained in the information retrieval system of this invention. 話題提供システムの他のシステム構成の概略を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline of the other system configuration | structure of a topic provision system.

以下に、本実施の形態について図面に基づいて説明する。   Hereinafter, the present embodiment will be described based on the drawings.

図1は、話題提供システム1の概要を示す図である。図2は、会話制御端末装置2の概要を示す図である。図3は、保守装置3の概要を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing an overview of the topic providing system 1. FIG. 2 is a diagram showing an outline of the conversation control terminal device 2. FIG. 3 is a diagram showing an outline of the maintenance device 3.

<<<話題提供システムの概要>>>
図1に示すように、本実施の形態による話題提供システム1の特徴は、
ユーザが入力情報を入力するための入力部と、
前記入力情報を分析して入力特定情報を生成する入力情報分析部と、
話題に関する応答情報を規定するためのシナリオデータを抽出するシナリオデータ記憶部と、
前記シナリオデータと前記入力特定情報とに基づいて前記応答情報を決定する応答情報決定部と、
前記応答情報決定部によって決定された応答情報を出力する出力部と、を備えることである。
<<< Overview of topic provision system >>>
As shown in FIG. 1, the feature of the topic providing system 1 according to the present embodiment is:
An input unit for the user to input input information;
An input information analysis unit that analyzes the input information and generates input specific information;
A scenario data storage unit that extracts scenario data for defining response information on topics;
A response information determination unit that determines the response information based on the scenario data and the input identification information;
And an output unit that outputs the response information determined by the response information determination unit.

本実施の形態による話題提供システム1は、図1に示すように、主に、入力部と入力情報分析部とシナリオデータ記憶部と応答情報決定部と出力部とを備える。図1においては、これらの構成を実線の四角で示した。点線の四角で示した送信部と受信部と切替入力情報入力部とについては、後述する。図1において破線で囲んだ部分が、後述する図2に示す会話制御端末装置2の構成である。   The topic providing system 1 according to the present embodiment mainly includes an input unit, an input information analysis unit, a scenario data storage unit, a response information determination unit, and an output unit, as shown in FIG. In FIG. 1, these configurations are shown by solid squares. The transmission unit, the reception unit, and the switching input information input unit, which are indicated by dotted squares, will be described later. The portion enclosed by a broken line in FIG. 1 is the configuration of the conversation control terminal device 2 shown in FIG. 2 described later.

入力部は、ユーザが入力情報を入力するための部材や部位である。入力部は、ユーザが所望する情報を入力情報として入力できるものであればよい。たとえば、入力部は、キーボードやタッチパネルやマイクロフォンやカメラなどがある。ユーザは、入力部からテキストデータや音声データや画像データなどを入力できる。入力部に入力された入力情報は、次に説明する入力情報分析部に供給される。入力情報は、後述する送信部を介して入力情報分析部に供給されるのが好ましい。   The input unit is a member or part for the user to input input information. The input part should just be what can input the information for which a user desires as input information. For example, the input unit includes a keyboard, a touch panel, a microphone, a camera, and the like. The user can input text data, voice data, image data and the like from the input unit. The input information input to the input unit is supplied to an input information analysis unit described below. The input information is preferably supplied to the input information analysis unit via a transmission unit described later.

入力情報分析部は、入力情報を分析して入力特定情報を生成する。入力特定情報は、入力情報に含まれる各種の情報を分析した結果、生成される情報である。たとえば、特定のキーワード(後述する関連詞など)が入力情報に含まれる数や頻度などの統計的な分析などがある。さらに、入力情報の分析により、ユーザが入力した質問などからユーザの意思や嗜好を分析することができる。さらに、他のユーザとの比較により相対的な分析結果も取得することができる。さらにまた、分析用辞書などのデータを予め生成しておき、分析用辞書によって、入力情報を分析することもできる。入力情報分析部は、生成した入力特定情報を後述する応答情報決定部に供給する。   The input information analysis unit analyzes the input information and generates input specific information. The input identification information is information generated as a result of analyzing various types of information included in the input information. For example, there is statistical analysis such as the number and frequency of specific information (such as related words described later) included in input information. Furthermore, analysis of the input information can analyze the intention and preference of the user from the question or the like input by the user. Furthermore, relative analysis results can also be obtained by comparison with other users. Furthermore, data such as an analysis dictionary can be generated in advance, and input information can be analyzed by the analysis dictionary. The input information analysis unit supplies the generated input identification information to a response information determination unit described later.

シナリオデータ記憶部は、シナリオデータを抽出するための部材や部位である。シナリオデータは、後述するシナリオデータ記憶部(複数のシナリオデータ)に予め記憶されているデータである。入力情報分析部によって生成された入力特定情報に基づいて必要であると判断されたシナリオデータが抽出されて、抽出されたシナリオデータがシナリオデータ記憶部に記憶される。シナリオデータ記憶部(複数のシナリオデータ)から抽出されたシナリオデータは、後述する受信部と応答情報決定部とを経てシナリオデータ記憶部に記憶される。   The scenario data storage unit is a member or part for extracting scenario data. The scenario data is data stored in advance in a scenario data storage unit (a plurality of scenario data) described later. The scenario data determined to be necessary based on the input identification information generated by the input information analysis unit is extracted, and the extracted scenario data is stored in the scenario data storage unit. The scenario data extracted from the scenario data storage unit (a plurality of scenario data) is stored in the scenario data storage unit via a reception unit described later and a response information determination unit.

シナリオデータは、ユーザに提供する話題に関する応答情報を規定するためデータである。すなわち、シナリオデータには、ユーザに提供するための話題の情報が含まれている。   The scenario data is data for defining response information on a topic provided to the user. That is, the scenario data includes topic information to be provided to the user.

さらに、シナリオデータには、複数の話題の情報からなる話題紹介リストも含まれる。話題紹介リストはユーザに提供される。ユーザは、提供された話題紹介リストに含まれる話題を選択することで、入力情報の入力の代替の情報にすることができる。ユーザは、選択操作で会話を進めることができるので、文字を入力する場合に比べて、ユーザの入力操作を簡素にすることができ、会話を円滑に進めることができる。   Furthermore, the scenario data also includes a topic introduction list consisting of information on a plurality of topics. The topic introduction list is provided to the user. The user can make an alternative to the input of the input information by selecting a topic included in the provided topic introduction list. Since the user can advance the conversation by the selection operation, the user's input operation can be simplified as compared with the case of inputting characters, and the conversation can be advanced smoothly.

また、話題紹介リストによって複数の話題をユーザに提供することができ、ユーザは、各種の話題を知得でき、興味の範囲を広げることができる。   Also, a plurality of topics can be provided to the user by the topic introduction list, the user can learn various topics, and the range of interest can be expanded.

さらに、シナリオデータは、ユーザに挨拶をするための情報を含むものが好ましい。単に、ユーザに話題を提供するための情報のみならず、挨拶をするための情報をシナリオデータに含めることにより、ユーザと挨拶をすることができ会話をより自然なものにすることができる。   Furthermore, the scenario data preferably includes information for greeting the user. By including not only information for providing topics to the user but also information for greetings in the scenario data, it is possible to greet the user and make the conversation more natural.

シナリオデータは、話題提供システム1の契約者がユーザに提供したい情報を含めて事前に作成しておくデータである。シナリオデータによって、ユーザに提供したい情報を規定することができる。   The scenario data is data that is created in advance including information that the contractor of the topic providing system 1 wants to provide to the user. The scenario data can define the information to be provided to the user.

さらに、シナリオデータは複数のステートメントからなる。ステートメントには、出力用情報や出力用コマンドや制御コマンドなどが含まれる。   Furthermore, scenario data consists of multiple statements. The statements include output information, output commands and control commands.

出力用情報は、出力部で出力される情報である。出力用情報には、話題の情報や挨拶の情報などが含まれる。話題の情報や挨拶の情報は、ユーザに提供してユーザとの会話を進めるための情報である。   The output information is information output by the output unit. The output information includes topic information, greeting information, and the like. The topic information and the greeting information are information provided to the user for promoting a conversation with the user.

出力用コマンドは、話題の情報や挨拶の情報を出力部に出力するとき、出力の仕様を制御するためのコマンドである。たとえば、画面を消去したり、改行したり、出力している時間を制御したり、所定の画像を表示したりするためのコマンドである。   The output command is a command for controlling the specification of an output when topic information or greeting information is output to the output unit. For example, it is a command for erasing the screen, line feed, controlling the output time, or displaying a predetermined image.

制御コマンドは、ステートメントを制御するための判断や、話題名(たとえば、テーマなど)を切り替えたり、状態制御指標を変更したりするためのコマンドである。特に、判断は、時間や時刻によって分岐させるための判断や、状態制御指標の内容によって、分岐させるための判断などがある。判断によって分岐させることによって、所定のステートメントに遷移させることができる。   The control command is a command for determining a statement control, switching a topic name (for example, a theme or the like), or changing a state control index. In particular, the judgment includes judgment for branching according to time and time, judgment for branching according to the contents of the state control index, and the like. By branching by judgment, it is possible to transition to a predetermined statement.

なお、本実施の形態では、ステートメントの各々を区別する必要がない場合には、ステートメントはシナリオデータと同義である。   In the present embodiment, the statements are synonymous with scenario data when it is not necessary to distinguish each of the statements.

なお、単一のステートメントに、出力用情報と出力用コマンドと制御コマンドとの全てを含める必要はない。たとえば、所定のステートメントを出力用情報のみで構成したり、出力用コマンドのみで構成したり、制御コマンドのみで構成したりすることができる。   Note that it is not necessary to include all of the output information, the output command, and the control command in a single statement. For example, a predetermined statement can be configured with only output information, can be configured with only output commands, or can be configured with only control commands.

このように、ステートメントには、単に、ユーザに提供する情報のみならず、各種のコマンドも含まれる。これにより、出力部において、話題の情報や挨拶の情報をさまざまな仕様で出力することができ、会話を自然にかつ円滑に進めることができる。   Thus, the statement includes not only the information to be provided to the user, but also various commands. As a result, in the output unit, topic information and greeting information can be output in various specifications, and conversation can be smoothly and smoothly progressed.

上述したように、シナリオデータ(ステートメント)には、出力用情報や出力用コマンドや制御コマンドなどが含まれている。出力用情報や出力用コマンドや制御コマンドを適宜規定することによって、話題制御ルールを構築することができる。特に、話題提供システム1の契約者がユーザに提供したい各種の情報(話題)をシナリオデータに含めることにより、契約者が所望する話題制御ルールを構築することができる。   As described above, the scenario data (statement) includes output information, an output command, a control command, and the like. Topic control rules can be constructed by appropriately defining output information, output commands, and control commands. In particular, by including various information (topics) which the contractor of the topic providing system 1 wants to provide to the user in the scenario data, it is possible to construct a topic control rule desired by the contractor.

シナリオデータは、契約者が提供したい情報について適宜規定すればよいので、話題提供システム1の全般に亘る高度かつ専門的な知識や技術に依存することなく、話題制御ルールの変更、追加、修正などの保守作業を別個に行うことができる。   The scenario data may be defined appropriately for the information that the contractor wants to provide, so that changes, additions, corrections, etc. to the topic control rules can be made without relying on advanced and specialized knowledge or technology over the topic provision system 1 in general. Maintenance work can be performed separately.

応答情報決定部は、応答情報を決定する。応答情報は、上述した入力情報分析部から供給されたシナリオデータと入力特定情報とに基づいて決定される。すなわち、ユーザが入力した入力情報を分析して得られた入力特定情報を用いて応答情報を決定する。したがって、シナリオデータによって話題提供システム1の契約者の意思を応答情報に反映させることができるとともに、入力特定情報によってユーザの意思を応答情報に反映させることができ、会話の主体の双方の意思を反省させて応答情報を生成することができる。話題提供システム1の契約者とユーザとのバランスを図って会話を円滑に進めることで自然な応答を実現することができる。   The response information determination unit determines response information. The response information is determined based on the scenario data supplied from the input information analysis unit described above and the input identification information. That is, response information is determined using the input identification information obtained by analyzing the input information input by the user. Therefore, the intention of the contractor of the topic providing system 1 can be reflected in the response information by the scenario data, and the intention of the user can be reflected in the response information by the input specific information. It is possible to reflect on it and generate response information. A natural response can be realized by balancing the contractor and the user of the topic providing system 1 and advancing the conversation smoothly.

応答情報には、シナリオデータのステートメントが含められる。ステートメントに含まれるユーザに提供する出力用情報のみならず、出力用コマンドなどの各種のコマンドも応答情報に含めることができる。このようにすることで、話題の情報や挨拶の情報をさまざまな仕様で出力部から出力することができる。   The response information includes statements of scenario data. Not only the output information provided to the user included in the statement but also various commands such as output commands can be included in the response information. By doing this, it is possible to output topic information and greeting information from the output unit in various specifications.

出力部は、応答情報決定部によって決定された応答情報を出力する。ユーザは、出力部から出力された応答情報を認識することによって、話題が提供される。   The output unit outputs the response information determined by the response information determination unit. The user is provided with a topic by recognizing the response information output from the output unit.

このように、本実施の形態による話題提供システム1は、出力部に出力される応答情報によってユーザに各種の話題を提供することができる。すなわち、本実施の形態による話題提供システム1は、入力情報から入力特定情報を生成し、シナリオデータと入力特定情報とから応答情報を決定し、応答情報の出力によってユーザに各種の話題を提供する。   Thus, the topic providing system 1 according to the present embodiment can provide various topics to the user by the response information output to the output unit. That is, the topic providing system 1 according to the present embodiment generates input specifying information from input information, determines response information from scenario data and input specifying information, and provides various topics to the user by outputting response information. .

本実施の形態による話題提供システム1は、シナリオデータ(たとえば、後述するステートメントや話題紹介リストなど)と、入力情報分析部によって分析された入力特定情報とによって応答情報を決定するので、話題と会話の流れとに合わせた自然な応答を実現することができる。   The topic providing system 1 according to the present embodiment determines response information based on scenario data (for example, a statement and a topic introduction list to be described later, etc.) and input specific information analyzed by the input information analysis unit. It is possible to realize a natural response in line with the flow of

さらに、シナリオデータに基づいて話題に関する応答情報を規定することができるので、話題制御システムの全般に亘る高度かつ専門的な知識や技術に依存することなく、話題制御ルールの変更、追加、修正などの保守作業を別個に行うことができる。   Furthermore, since response information on topics can be defined based on scenario data, changes, additions, modifications, etc. to topic control rules can be made without relying on advanced and specialized knowledge and techniques across topic control systems in general. Maintenance work can be performed separately.

さらに、図1に示すように、本実施の形態による話題提供システム1の特徴は、
前記入力情報及び前記応答情報に関する状態制御指標を記憶する状態制御指標記憶部をさらに備え、
前記応答情報決定部は、前記シナリオデータ及び前記入力特定情報のほかに前記状態制御指標を加えて前記応答情報を決定することである。
Furthermore, as shown in FIG. 1, the feature of the topic providing system 1 according to the present embodiment is:
The apparatus further comprises a state control index storage unit that stores a state control index related to the input information and the response information,
The response information determination unit determines the response information by adding the state control index in addition to the scenario data and the input identification information.

話題提供システム1は、状態制御指標記憶部を備える。状態制御指標記憶部は、状態制御指標を記憶する。状態制御指標は、入力情報と応答情報とに関する指標である。状態制御指標は、主に会話の履歴に基づく指標であり、さらには、会話の履歴に基づいて判別できるユーザの感情や性格なども示す指標である。たとえば、ユーザが過去に入力した入力情報に基づいて定められる指標や、過去にユーザに提供した応答情報に基づいて定められる指標などがある。さらに、過去にユーザに提供した応答情報に対するユーザの入力から得られるユーザの感情や性格などを示す指標などもある。   The topic providing system 1 includes a state control index storage unit. The state control index storage unit stores a state control index. The state control index is an index related to input information and response information. The state control index is an index mainly based on the history of conversation, and further is an index indicating the user's emotion or personality that can be determined based on the history of conversation. For example, there are an index determined based on input information input by the user in the past, an index determined based on response information provided to the user in the past, and the like. Furthermore, there are also indicators etc. that indicate the user's emotion, personality, etc. obtained from the user's input to the response information provided to the user in the past.

応答情報決定部は、シナリオデータ及び入力特定情報のほかに状態制御指標を加えて応答情報を決定する。このように、状態制御指標も用いて応答情報を決定するので、ユーザとの過去の会話や、会話から得られたユーザの感情や性格なども踏まえて話題を提供したり会話を進めたりすることができる。したがって、同じ話題を重複してユーザに提供したり、飛躍した話題をユーザに提供したりすることを防止でき、ユーザの感情や性格などにあわせた円滑な会話を進めることができる。   The response information determination unit determines response information by adding a state control index in addition to the scenario data and the input identification information. As described above, since the response information is determined using the state control index, providing a topic or advancing the conversation based on the past conversation with the user, the user's emotion or character obtained from the conversation, etc. Can. Therefore, it is possible to prevent the same topic from being provided redundantly to the user or to provide the leaped topic to the user, and it is possible to advance a smooth conversation in accordance with the user's emotion or personality.

本実施の形態において、状態制御指標記憶部は、会話制御端末装置2に備えられている。状態制御指標は、応答情報決定部によって決定されたり変更されたりするのが好ましい。状態制御指標は、シナリオデータと入力特定情報とに基づいて応答情報決定部によって決定されるのが好ましい。   In the present embodiment, the state control index storage unit is provided in the conversation control terminal device 2. The state control indicator is preferably determined or changed by the response information determination unit. The state control index is preferably determined by the response information determination unit based on the scenario data and the input identification information.

本実施の形態による話題提供システム1は、シナリオデータ及び入力特定情報のほかに状態制御指標を使って応答情報を決定するので、より話題と会話の流れとに合わせた自然な応答を実現することができる。   The topic providing system 1 according to the present embodiment uses the state control index in addition to the scenario data and the input specific information to determine the response information, so that a natural response that more closely matches the flow of the topic and the flow of conversation can be realized. Can.

さらにまた、図1に示すように、本実施の形態による話題提供システム1の特徴は、
前記シナリオデータは、異なる話題への遷移を規定する情報(たとえば、後述する話題切替情報など)を含み、
前記異なる話題への遷移を規定する情報に応じて、現在の話題に関する応答情報を規定するためのシナリオデータから、異なる話題に関する応答情報を規定するためのシナリオデータへ、シナリオデータを切り替える話題切替部を、さらに備えることである。
Furthermore, as shown in FIG. 1, the feature of the topic providing system 1 according to the present embodiment is:
The scenario data includes information (for example, topic switching information to be described later) defining transition to a different topic,
A topic switching unit that switches scenario data from scenario data for defining response information on the current topic to scenario data for defining response information on the different topic according to the information defining the transition to the different topic. To further provide.

本実施の形態では、話題切替部は、切替入力情報入力部と入力情報分析部とを含む。話題切替部は、シナリオデータ及び入力特定情報に基づいて、シナリオデータを切り替えるか否かを判断する。具体的には、状態制御指標に基づいてシナリオデータを切り替えるのが好ましい。切替入力情報入力部は、話題切替入力情報が後述する送信部に送信され、入力情報分析部に供給される。入力情報分析部は、入力情報のほかに話題切替入力情報にも基づいて、シナリオデータ記憶部(複数のシナリオデータ)に記憶されているシナリオデータを抽出する。   In the present embodiment, the topic switching unit includes a switching input information input unit and an input information analysis unit. The topic switching unit determines, based on the scenario data and the input identification information, whether to switch the scenario data. Specifically, it is preferable to switch scenario data based on the state control index. In the switching input information input unit, the topic switching input information is transmitted to the transmission unit described later, and is supplied to the input information analysis unit. The input information analysis unit extracts scenario data stored in the scenario data storage unit (a plurality of scenario data) based on the topic switching input information as well as the input information.

シナリオデータは、異なる話題(話題名)への遷移を規定する情報を含む。話題切替部は、シナリオデータを切り替える。この切り替えは、現在の話題に関する応答情報を規定するためのシナリオデータから、異なる話題に関する応答情報を規定するためのシナリオデータへ切り替えるものである。   The scenario data includes information defining transition to different topics (topic names). The topic switching unit switches scenario data. This switching is to switch from scenario data for defining response information on the current topic to scenario data for defining response information on a different topic.

たとえば、サーバなどに全てのシナリオデータを記憶させておき、異なる話題への遷移を規定する情報に基づいてサーバの全てのシナリオデータから組み替え直したシナリオデータを生成し、組み替え直されたシナリオデータがシナリオデータ記憶部に記憶される。このシナリオデータの組み替えは、複数のステートメントの組み合せを話題名に応じて定めることで実行できる。   For example, all scenario data is stored in a server or the like, scenario data reassembled from all scenario data of the server is generated based on information defining transition to different topics, and scenario data reorganized is It is stored in the scenario data storage unit. This rearrangement of scenario data can be performed by determining a combination of a plurality of statements according to the topic name.

したがって、ユーザとの会話で一の話題から他の話題に移った場合も、異なる話題への遷移を規定する情報にしたがって他の話題に遷移させることができ、あらゆる話題に対応することができ、様々なユーザに対応することができる。組み替えたシナリオデータによって他の話題をユーザに提供することができる。   Therefore, even when the user's conversation with the user makes a transition from one topic to another, transition to another topic can be made according to the information defining transition to a different topic, and all topics can be handled, It can correspond to various users. Other topics can be provided to the user by the rearranged scenario data.

また、話題ごと(話題名)にシナリオデータを準備すればよいので、シナリオデータの保守が容易になる。具体的には、シナリオデータに変更が必要になった場合には、そのシナリオデータのみを修正すればよい。また、新たな話題が必要になった場合には、そのシナリオデータのみを追加すればよい。さらに、古い話題となって必要でなくなった場合には、そのシナリオデータのみを削除すればよい。   Also, since scenario data may be prepared for each topic (topic name), maintenance of scenario data is facilitated. Specifically, when the scenario data needs to be changed, it is sufficient to correct only the scenario data. Also, when a new topic is needed, it is sufficient to add only that scenario data. Furthermore, when the old topic is no longer needed, only the scenario data may be deleted.

シナリオデータは、契約者が提供したい情報について、話題ごと(話題名)に適宜規定すればよいので、話題が増えた場合であっても、話題提供システム1の全般に亘る高度かつ専門的な知識や技術に依存することなく、話題制御ルールの変更、追加、修正などの保守作業を話題ごとに行うことができる。   The scenario data may be defined appropriately for each topic (topic name) about the information that the contractor wants to provide, so even if the number of topics increases, advanced and specialized knowledge over the entire topic providing system 1 Maintenance tasks such as changing, adding, and modifying topic control rules can be performed on a topic-by-topic basis, without relying on technology and technology.

異なる話題への遷移を規定する情報を有するので、このようなシナリオデータの更新があった場合でも、シナリオデータの遷移の整合を容易に図ることができる。   Since the information defining the transition to a different topic is included, even when such scenario data is updated, it is possible to easily match the transition of the scenario data.

たとえば、状態制御指標のうち、後述する性格指標に基づいて話題を切り替えるか否かを判断するのが好ましい。性格指標は、ユーザが、話題に対して積極的であるのか又は消極的であるのかを示す指標である。   For example, it is preferable to determine whether or not to switch topics based on a character index, which will be described later, among the state control indicators. The character index is an index indicating whether the user is positive or negative with respect to the topic.

本実施の形態による話題提供システム1は、シナリオデータを使って話題を切り替えることができるので、話題と会話との流れに合わせた自然な応答を実現することができる。   Since the topic providing system 1 according to the present embodiment can switch topics using scenario data, it is possible to realize a natural response in accordance with the flow of topics and conversations.

図1において点線の四角で示した送信部と受信部と切替入力情報入力部とについて説明する。本実施の形態による話題提供システム1は、これらの送信部と受信部と切替入力情報入力部とを備えることができる。   The transmission unit, the reception unit, and the switching input information input unit, which are shown by the dotted square in FIG. 1, will be described. The topic providing system 1 according to the present embodiment can include the transmission unit, the reception unit, and the switching input information input unit.

また、図1に示した送信部は、入力情報を外部に送信するための装置や部材である。入力情報を外部に送信するものであればよい。外部は、たとえば、サーバや、会話制御端末装置2などにすることができる。   Further, the transmission unit shown in FIG. 1 is an apparatus or a member for transmitting input information to the outside. The input information may be transmitted to the outside. The outside can be, for example, a server, the conversation control terminal 2 or the like.

さらに、図1に示した受信部は入力特定情報を受信するための装置や部材である。入力特定情報は、外部で生成される。すなわち、受信部は、外部で生成された入力特定情報を受信する装置や部材である。外部では、送信部から送信された入力情報を分析して入力特定情報を生成し、生成された入力特定情報は受信部に送信される。   Furthermore, the receiving unit shown in FIG. 1 is an apparatus or a member for receiving input identification information. The input specific information is generated externally. That is, the receiving unit is an apparatus or a member that receives externally generated input identification information. The outside analyzes the input information transmitted from the transmission unit to generate input identification information, and the generated input identification information is transmitted to the reception unit.

さらにまた、図1に示した切替入力情報入力部は、異なる話題への遷移を規定する情報に応じて話題切替入力情報(たとえば、後述する性格指標など)を生成する。異なる話題への遷移を規定する情報は、シナリオデータに含まれる情報であり、たとえば、後述する話題切替情報などがある。   Furthermore, the switching input information input unit illustrated in FIG. 1 generates topic switching input information (for example, a character index or the like to be described later) according to the information that defines the transition to a different topic. The information defining the transition to a different topic is the information included in the scenario data, for example, topic switching information described later.

上述した話題切替部は、入力情報分析部と切替入力情報入力部とを含むのが好ましい。入力情報に基づいて、話題切替入力情報を生成するので、ユーザの意思を反映させた話題に遷移させることができる。   Preferably, the topic switching unit described above includes an input information analysis unit and a switching input information input unit. Since the topic switching input information is generated based on the input information, it is possible to make transition to a topic that reflects the user's intention.

また、図1に示したシナリオデータ記憶部(複数のシナリオデータ)は、複数のシナリオデータを記憶する。ここで、複数のシナリオデータは、ユーザと会話をするために必要な話題名に対応する全てのシナリオデータである。全てのシナリオデータのうち、入力特定情報に基づいて必要であると判断されたシナリオデータが抽出される。   The scenario data storage unit (a plurality of scenario data) illustrated in FIG. 1 stores a plurality of scenario data. Here, the plurality of scenario data are all scenario data corresponding to a topic name required to have a conversation with the user. Among all scenario data, scenario data determined to be necessary based on input specific information is extracted.

<<<会話制御端末装置2の概要>>>
図2に示すように、本実施の形態による会話制御端末装置2の特徴は、
ユーザが入力情報を入力するための入力部と、
話題に関する応答情報を規定するためのシナリオデータを記憶するシナリオデータ記憶部と、
前記入力情報及び前記応答情報に関する状態制御指標を記憶する状態制御指標記憶部と、
前記シナリオデータと前記状態制御指標とに基づいて前記応答情報を決定する応答情報決定部と、
前記応答情報決定部によって決定された応答情報を出力する出力部と、を備えることである。
<<< Overview of Conversation Control Terminal Device 2 >>>
As shown in FIG. 2, the features of the conversation control terminal device 2 according to the present embodiment are:
An input unit for the user to input input information;
A scenario data storage unit for storing scenario data for defining response information on topics;
A state control indicator storage unit that stores state control indicators related to the input information and the response information;
A response information determination unit that determines the response information based on the scenario data and the state control index;
And an output unit that outputs the response information determined by the response information determination unit.

本実施の形態による会話制御端末装置2は、図2に示すように、主に、入力部とシナリオデータ記憶部と状態制御指標記憶部と応答情報決定部と出力部とを備える。図2においては、これらの構成を実線の四角で示した。図2において大きく破線で囲んだ部分が、会話制御端末装置2の構成である。なお、点線の四角で示したシナリオデータ記憶部(複数のシナリオデータ)と入力情報分析部とは、話題提供サーバ4に含まれる構成である。   As shown in FIG. 2, the conversation control terminal device 2 according to the present embodiment mainly includes an input unit, a scenario data storage unit, a state control index storage unit, a response information determination unit, and an output unit. In FIG. 2, these configurations are indicated by solid squares. The portion surrounded by a large broken line in FIG. 2 is the configuration of the conversation control terminal device 2. The scenario data storage unit (a plurality of scenario data) and the input information analysis unit, which are indicated by dotted line squares, are included in the topic providing server 4.

入力部は、本実施の形態による話題提供システム1の入力部と同様に、ユーザが入力情報を入力するための部材や部位である。入力部は、ユーザが所望する情報を入力情報として入力できるものであればよい。たとえば、入力部は、キーボードやタッチパネルやマイクロフォンやカメラなどがある。ユーザは、入力部からテキストデータや音声データや画像データなどを入力できる。入力部に入力された入力情報は、次に説明する入力情報分析部に供給される。入力情報は、後述する送信部を介して入力情報分析部に供給されるのが好ましい。   The input unit is, like the input unit of the topic providing system 1 according to the present embodiment, a member or a part for the user to input input information. The input part should just be what can input the information for which a user desires as input information. For example, the input unit includes a keyboard, a touch panel, a microphone, a camera, and the like. The user can input text data, voice data, image data and the like from the input unit. The input information input to the input unit is supplied to an input information analysis unit described below. The input information is preferably supplied to the input information analysis unit via a transmission unit described later.

シナリオデータ記憶部は、シナリオデータを記憶するための部材や部位である。シナリオデータは、図2に示す話題提供サーバ4のシナリオデータ記憶部(複数のシナリオデータ)に予め記憶されているデータである。入力情報分析部によって生成された入力特定情報に基づいて必要であると判断されたシナリオデータが抽出されて、抽出されたシナリオデータがシナリオデータ記憶部に記憶される。シナリオデータ記憶部(複数のシナリオデータ)から抽出されたシナリオデータは、後述する受信部と応答情報決定部とを経てシナリオデータ記憶部に記憶される。   The scenario data storage unit is a member or part for storing scenario data. The scenario data is data stored in advance in a scenario data storage unit (a plurality of scenario data) of the topic providing server 4 shown in FIG. The scenario data determined to be necessary based on the input identification information generated by the input information analysis unit is extracted, and the extracted scenario data is stored in the scenario data storage unit. The scenario data extracted from the scenario data storage unit (a plurality of scenario data) is stored in the scenario data storage unit via a reception unit described later and a response information determination unit.

シナリオデータは、ユーザに提供する話題に関する応答情報を規定するためデータである。シナリオデータには、ユーザに提供するための話題の情報が含まれている。なお、会話制御端末装置2で用いるシナリオデータの構成や機能などについては、本実施の形態による話題提供システム1のシナリオデータと同じである。   The scenario data is data for defining response information on a topic provided to the user. The scenario data includes topic information to be provided to the user. The configuration, function, etc. of scenario data used in the conversation control terminal device 2 are the same as the scenario data of the topic providing system 1 according to the present embodiment.

本実施の形態による会話制御端末装置2は、状態制御指標記憶部を備える。状態制御指標記憶部は、状態制御指標を記憶する。状態制御指標は、主に会話の履歴に基づく指標であり、さらには、会話の履歴に基づいて導くことができるユーザの感情や性格なども示す指標である。たとえば、ユーザが過去に入力した入力情報に基づいて定められる指標や、過去にユーザに提供した応答情報に基づいて定められる指標などがある。さらに、過去にユーザに提供した応答情報に対するユーザの入力から導くことができるユーザの感情や性格なども示す指標などもある。   The conversation control terminal device 2 according to the present embodiment includes a state control index storage unit. The state control index storage unit stores a state control index. The state control index is an index mainly based on the history of conversation, and further is an index that indicates the user's emotion or personality that can be derived based on the history of conversation. For example, there are an index determined based on input information input by the user in the past, an index determined based on response information provided to the user in the past, and the like. Furthermore, there are also indicators etc. that also indicate the user's emotions and personality that can be derived from the user's input to the response information provided to the user in the past.

このように、本実施の形態においては、会話制御端末装置2が状態制御指標記憶部を備える。すなわち、会話制御端末装置2の外部、たとえば、話題提供サーバ4などが状態制御指標記憶部を備える構成ではない。したがって、本実施の形態では、話題提供サーバ4などの外部の装置によって、ユーザとの会話が制御されるのではなく、会話制御端末装置2によってユーザとの会話が制御される。   As described above, in the present embodiment, the conversation control terminal device 2 includes the state control index storage unit. That is, the configuration is not such that the topic providing server 4 or the like has a state control index storage unit outside the conversation control terminal device 2. Therefore, in the present embodiment, the external device such as the topic providing server 4 does not control the conversation with the user, but the conversation control terminal device 2 controls the conversation with the user.

応答情報決定部は、話題提供サーバ4の入力情報分析部から供給されたシナリオデータと状態制御指標とに基づいて応答情報を決定する。シナリオデータによって話題提供システム1の契約者の意思を応答情報に反映させることができる。   The response information determination unit determines response information based on the scenario data and the state control index supplied from the input information analysis unit of the topic providing server 4. The scenario data enables the contractor's intention of the topic providing system 1 to be reflected in the response information.

応答情報には、シナリオデータのステートメントが含められる。ステートメントに含まれるユーザに提供する出力用情報のみならず、出力用コマンドなどの各種のコマンドも応答情報に含めることができる。このようにすることで、話題の情報や挨拶の情報をさまざまな仕様で出力部から出力することができる。   The response information includes statements of scenario data. Not only the output information provided to the user included in the statement but also various commands such as output commands can be included in the response information. By doing this, it is possible to output topic information and greeting information from the output unit in various specifications.

さらに、状態制御指標を用いて応答情報を決定するので、ユーザとの過去の会話や、会話から得られたユーザの感情や性格なども踏まえて話題を提供したり会話を進めたりすることができる。したがって、同じ話題を重複してユーザに提供したり、飛躍した話題をユーザに提供したりすることを防止でき、より円滑な会話を進めることで自然な応答を実現することができる。   Furthermore, since the response information is determined using the state control index, it is possible to provide a topic or to advance the conversation based on the past conversation with the user, the user's emotion or personality obtained from the conversation, etc. . Therefore, it is possible to prevent the same topic from being provided redundantly to the user or providing a leaping topic to the user, and a natural response can be realized by advancing a smoother conversation.

状態制御指標は、応答情報決定部によって決定されたり変更されたりするのが好ましい。状態制御指標は、シナリオデータと入力特定情報とに基づいて応答情報決定部によって決定されるのが好ましい。   The state control indicator is preferably determined or changed by the response information determination unit. The state control index is preferably determined by the response information determination unit based on the scenario data and the input identification information.

出力部は、応答情報決定部によって決定された応答情報を出力する。ユーザは、出力部から出力された応答情報を認識することによって、話題が提供される。   The output unit outputs the response information determined by the response information determination unit. The user is provided with a topic by recognizing the response information output from the output unit.

本実施の形態による会話制御端末装置2は、会話制御端末装置2にシナリオデータ記憶部と状態制御指標記憶部との双方を設けて応答情報を決定するので、ユーザとの会話が可能であるか否かを会話制御端末装置2で判断して制御でき、会話制御端末装置2における処理の負担を著しく増加させることなく、かつ、サーバの負担も増加させることなく、さらに、ネットワークのトラフィックも増加させることなく、ユーザとの会話の流れに合わせて円滑に会話を進めることができる。   Since the conversation control terminal device 2 according to the present embodiment is provided with both the scenario data storage unit and the state control index storage unit in the conversation control terminal device 2 to determine the response information, is conversation with the user possible? Whether or not it can be determined by the conversation control terminal device 2 and controlled, and without significantly increasing the processing load on the conversation control terminal device 2 and without increasing the load on the server, the traffic of the network is also increased. The conversation can proceed smoothly according to the flow of the conversation with the user.

さらに、本実施の形態による会話制御端末装置2は、シナリオデータと状態制御指標とに基づいて応答情報を決定するので、ユーザとの会話の進行状態に応じて応答情報を決定でき、サーバの負担を増大させることなく、ユーザの状態に応じて的確に応答することができる。   Furthermore, since the conversation control terminal device 2 according to the present embodiment determines the response information based on the scenario data and the state control index, the response information can be determined according to the progress of the conversation with the user, and the server load According to the state of the user without increasing the

さらに、図2に示すように、本実施の形態による会話制御端末装置2の特徴は、
前記入力情報を外部に送信する送信部と、
送信された入力情報を分析して生成された入力特定情報を受信する受信部と、をさらに備え、
前記応答情報決定部は、前記シナリオデータ及び前記状態制御指標に前記入力特定情報を加えて前記応答情報を決定することである。
Furthermore, as shown in FIG. 2, the features of the conversation control terminal device 2 according to the present embodiment are:
A transmitter for transmitting the input information to the outside;
A receiving unit that analyzes the transmitted input information and receives generated input identification information;
The response information determination unit determines the response information by adding the input specifying information to the scenario data and the state control index.

本実施の形態による会話制御端末装置2は、送信部と受信部とをさらに備える。   Conversation control terminal device 2 according to the present embodiment further includes a transmitter and a receiver.

送信部は、入力情報を外部に送信する。入力情報を会話制御端末装置2の外部に送信するものであればよい。外部は、たとえば、サーバや、他の会話制御端末装置2などにすることができる。   The transmitter transmits the input information to the outside. The input information may be transmitted to the outside of the conversation control terminal device 2. The outside can be, for example, a server, another conversation control terminal device 2 or the like.

受信部は、入力特定情報を受信する。入力特定情報は、会話制御端末装置2の外部で生成される。すなわち、受信部は、会話制御端末装置2の外部で生成された入力特定情報を受信する装置や部材である。会話制御端末装置2の外部では、送信部から送信された入力情報を分析して入力特定情報を生成し、生成された入力特定情報は、会話制御端末装置2の受信部に送信される。   The receiving unit receives the input identification information. The input identification information is generated outside the conversation control terminal device 2. That is, the receiving unit is a device or a member that receives the input identification information generated outside the conversation control terminal device 2. Outside the conversation control terminal device 2, the input information transmitted from the transmission unit is analyzed to generate input identification information, and the generated input identification information is transmitted to the reception unit of the conversation control terminal device 2.

応答情報決定部は、シナリオデータ及び状態制御指標に入力特定情報を加えて応答情報を決定する。ユーザが入力した入力情報を分析して得られた入力特定情報も含めて応答情報を決定する。したがって、シナリオデータによって話題提供システム1の契約者の意思を応答情報に反映させることができるとともに、入力特定情報によってユーザの意思を応答情報に反映させることができ、会話の主体の双方の意思を反省させて応答情報を生成することができる。話題提供システム1の契約者とユーザとのバランスを図って会話を円滑に進めることで自然な応答を実現することができる。   The response information determination unit determines response information by adding the input identification information to the scenario data and the state control index. The response information is determined including the input specific information obtained by analyzing the input information input by the user. Therefore, the intention of the contractor of the topic providing system 1 can be reflected in the response information by the scenario data, and the intention of the user can be reflected in the response information by the input specific information. It is possible to reflect on it and generate response information. A natural response can be realized by balancing the contractor and the user of the topic providing system 1 and advancing the conversation smoothly.

本実施の形態による会話制御端末装置2は、入力特定情報を加えて応答情報を決定するので、サーバなどの外部で分析した結果である入力特定情報を含めて応答情報を決定でき、ユーザとの会話の流れに合わせて円滑に会話を進めることができる。   Since the conversation control terminal device 2 according to the present embodiment adds the input specific information to determine the response information, it can determine the response information including the input specific information which is the result of analysis by the server or the like outside, Conversation can proceed smoothly according to the flow of conversation.

さらにまた、図2に示すように、本実施の形態による会話制御端末装置2の特徴は、
前記受信部は前記入力情報に基づいて抽出されたシナリオデータを受信し、
前記シナリオデータ記憶部は受信したシナリオデータを記憶することである。
Furthermore, as shown in FIG. 2, the features of the conversation control terminal device 2 according to the present embodiment are:
The receiving unit receives scenario data extracted based on the input information;
The scenario data storage unit stores the received scenario data.

本実施の形態による会話制御端末装置2の受信部は、入力情報に基づいて抽出されたシナリオデータを受信する。すなわち、シナリオデータは、会話制御端末装置2の外部で抽出される。会話制御端末装置2の外部に送信された入力情報に基づき、会話制御端末装置2の外部において、入力情報に基づいてシナリオデータは抽出される。抽出されたシナリオデータは、会話制御端末装置2の受信部に送信される。   The receiving unit of the conversation control terminal device 2 according to the present embodiment receives scenario data extracted based on input information. That is, scenario data is extracted outside the conversation control terminal device 2. Based on the input information transmitted to the outside of the conversation control terminal device 2, scenario data is extracted on the basis of the input information outside the conversation control terminal device 2. The extracted scenario data is transmitted to the reception unit of the conversation control terminal device 2.

シナリオデータ記憶部は、会話制御端末装置2の受信部で受信したシナリオデータを記憶する。上述したように、会話制御端末装置2で用いるシナリオデータの構成や機能などについては、本実施の形態による話題提供システム1のシナリオデータと同じである。   The scenario data storage unit stores scenario data received by the reception unit of the conversation control terminal device 2. As described above, the configuration, function, and the like of scenario data used in the conversation control terminal device 2 are the same as the scenario data of the topic providing system 1 according to the present embodiment.

本実施の形態による会話制御端末装置2は、入力情報に基づいて抽出されたシナリオデータを受信するので、ユーザが入力した入力情報に基づいてシナリオデータを切り替えていくことができ、ユーザとの会話の流れに合わせて円滑に会話を進めることができる。   Since the conversation control terminal device 2 according to the present embodiment receives the scenario data extracted based on the input information, the scenario data can be switched based on the input information input by the user, and the conversation with the user is performed. The conversation can proceed smoothly according to the flow of

さらに、図2に示すように、本実施の形態による会話制御端末装置2の特徴は、
前記シナリオデータは、異なる話題への遷移を規定する情報(たとえば、後述する話題切替情報など)を含み、
前記異なる話題への遷移を規定する情報に応じて話題切替入力情報(たとえば、後述する性格指標など)を生成する切替入力情報入力部を備え、
前記送信部は、前記話題切替入力情報を外部に送信し、
前記受信部は、前記話題切替入力情報に基づいたシナリオデータを受信することである。
Furthermore, as shown in FIG. 2, the features of the conversation control terminal device 2 according to the present embodiment are:
The scenario data includes information (for example, topic switching information to be described later) defining transition to a different topic,
A switching input information input unit configured to generate topic switching input information (for example, a character index to be described later, etc.) according to the information defining the transition to the different topics;
The transmission unit transmits the topic switching input information to the outside.
The receiving unit is to receive scenario data based on the topic switching input information.

本実施の形態による会話制御端末装置2で用いるシナリオデータは、異なる話題への遷移を規定する情報を含む。   The scenario data used in the conversation control terminal device 2 according to the present embodiment includes information defining the transition to different topics.

本実施の形態による会話制御端末装置2は、切替入力情報入力部を備える。切替入力情報入力部は、異なる話題への遷移を規定する情報に応じて話題切替入力情報を生成する。異なる話題への遷移を規定する情報は、たとえば、後述するステートメントの要素である話題切替情報などがある。また、話題切替入力情報は、たとえば、後述する性格指標などがある。   Conversation control terminal device 2 according to the present embodiment includes a switching input information input unit. The switching input information input unit generates topic switching input information in accordance with information defining transition to a different topic. The information defining the transition to different topics is, for example, topic switching information which is an element of a statement described later. Further, the topic switching input information includes, for example, a character index described later.

切替入力情報入力部は、シナリオデータ及び入力特定情報に基づいて、シナリオデータを切り替えるか否かを判断する。具体的には、状態制御指標に基づいてシナリオデータを切り替えるのが好ましい。切替入力情報入力部は、話題切替入力情報が送信部に送信され、入力情報分析部に供給される。入力情報分析部は、入力情報のほかに話題切替入力情報にも基づいて、話題提供サーバ4のシナリオデータ記憶部(複数のシナリオデータ)に記憶されているシナリオデータを抽出する。   The switch input information input unit determines whether to switch scenario data based on the scenario data and the input identification information. Specifically, it is preferable to switch scenario data based on the state control index. In the switching input information input unit, the topic switching input information is transmitted to the transmitting unit, and is supplied to the input information analysis unit. The input information analysis unit extracts scenario data stored in the scenario data storage unit (a plurality of scenario data) of the topic providing server 4 based on the topic switching input information as well as the input information.

さらに、本実施の形態による会話制御端末装置2の送信部は、話題切替入力情報を外部に送信する。また、受信部は、話題切替入力情報に基づいたシナリオデータを受信する。   Furthermore, the transmission unit of the conversation control terminal device 2 according to the present embodiment transmits topic switching input information to the outside. Further, the receiving unit receives scenario data based on the topic switching input information.

現在の話題に関する応答情報を規定するためのシナリオデータから、異なる話題に関する応答情報を規定するためのシナリオデータへ切り替えることができる。   The scenario data for defining response information on the current topic can be switched to scenario data for defining response information on different topics.

たとえば、サーバなどに全てのシナリオデータを記憶させておき、話題切替入力情報に基づいてサーバの全てのシナリオデータから組み替え直したシナリオデータを生成し、組み替え直されたシナリオデータが会話制御端末装置2のシナリオデータ記憶部に記憶される。   For example, all scenario data is stored in a server or the like, scenario data reassembled from all scenario data of the server is generated based on topic switching input information, and scenario data reclassified is the conversation control terminal device 2 Are stored in the scenario data storage unit of

したがって、ユーザとの会話で一の話題から他の話題に移った場合も、異なる話題への遷移を規定する情報にしたがって他の話題に遷移させることができ、あらゆる話題に対応することができ、様々なユーザに対応することができる。   Therefore, even when the user's conversation with the user makes a transition from one topic to another, transition to another topic can be made according to the information defining transition to a different topic, and all topics can be handled, It can correspond to various users.

また、話題ごと(話題名)にシナリオデータを準備すればよいので、シナリオデータの保守が容易になる。具体的には、シナリオデータに変更が必要になった場合には、そのシナリオデータのみを修正すればよい。また、新たな話題が必要になった場合には、そのシナリオデータのみを追加すればよい。さらに、古い話題となって必要でなくなった場合には、そのシナリオデータのみを削除すればよい。   Also, since scenario data may be prepared for each topic (topic name), maintenance of scenario data is facilitated. Specifically, when the scenario data needs to be changed, it is sufficient to correct only the scenario data. Also, when a new topic is needed, it is sufficient to add only that scenario data. Furthermore, when the old topic is no longer needed, only the scenario data may be deleted.

状態制御指標のうち、後述する性格指標に基づいて話題を切り替えるか否かを判断するのが好ましい。性格指標は、ユーザが、話題に対して積極的であるのか又は消極的であるのかを示す指標である。   Of the state control indicators, it is preferable to determine whether to switch topics based on a character indicator to be described later. The character index is an index indicating whether the user is positive or negative with respect to the topic.

本実施の形態による会話制御端末装置2によれば、状態制御指標とシナリオデータとに基づいて話題を切り替えることができるので、ユーザとの会話の状態を見ながら話題を切り替ることができ、ユーザとの会話の流れに合わせて円滑に会話を進めることができる。   According to the conversation control terminal device 2 according to the present embodiment, since the topic can be switched based on the state control index and the scenario data, the topic can be switched while watching the state of the conversation with the user. The conversation can proceed smoothly according to the flow of the conversation with.

図2に示した入力情報分析部は、入力情報を分析して入力特定情報を生成する。入力特定情報は、入力情報に含まれる各種の情報を分析した結果、生成される情報である。たとえば、特定のキーワード(後述する関連詞など)が入力情報に含まれる数や頻度などの統計的な分析などがある。   The input information analysis unit illustrated in FIG. 2 analyzes the input information and generates input identification information. The input identification information is information generated as a result of analyzing various types of information included in the input information. For example, there is statistical analysis such as the number and frequency of specific information (such as related words described later) included in input information.

また、図2に示したシナリオデータ記憶部(複数のシナリオデータ)は、複数のシナリオデータを記憶する。ここで、複数のシナリオデータは、ユーザと会話をするために必要な話題名に対応する全てのシナリオデータである。全てのシナリオデータのうち、入力特定情報に基づいて必要であると判断されたシナリオデータが抽出される。   The scenario data storage unit (a plurality of scenario data) illustrated in FIG. 2 stores a plurality of scenario data. Here, the plurality of scenario data are all scenario data corresponding to a topic name required to have a conversation with the user. Among all scenario data, scenario data determined to be necessary based on input specific information is extracted.

<<<保守装置3の概要>>>
図3に示すように、本実施の形態による保守装置3の特徴は、
ユーザが入力する入力情報を分析することによって生成された入力特定情報に基づいて話題に関わる応答情報を規定するためのシナリオデータを記憶するシナリオデータ記憶部と、
前記入力特定情報を受信する受信部と、
前記シナリオデータを編集可能にするためのシナリオデータ編集部と、
前記受信部で受信した入力特定情報に基づいて編集したシナリオデータの応答を検証可能にするシナリオデータ検証部と、
編集したシナリオデータを外部に送信するシナリオデータ送信部と、を備えることである。
<<< Overview of Maintenance Device 3 >>>
As shown in FIG. 3, the feature of the maintenance device 3 according to the present embodiment is
A scenario data storage unit that stores scenario data for defining response information related to a topic based on input specific information generated by analyzing input information input by a user;
A receiving unit that receives the input identification information;
A scenario data editing unit for making the scenario data editable;
A scenario data verification unit that makes it possible to verify the response of the edited scenario data based on the input identification information received by the reception unit;
And a scenario data transmitting unit for transmitting the edited scenario data to the outside.

本実施の形態による保守装置3は、図3に示すように、主に、シナリオデータ記憶部と受信部とシナリオデータ編集部とシナリオデータ検証部とシナリオデータ送信部とを備える。図3においては、これらの構成を実線の四角で示した。なお、点線の四角で示したシナリオデータ記憶部(複数のシナリオデータ)と入力情報分析部とは、話題提供サーバ4(図2参照)に含まれる構成である。図3に示すように、シナリオデータ検証部に状態制御指標記憶部を加えたものが、後述する端末装置仮想構築部を構成する。これらの構成の間で授受される情報は、上述した話題提供システム1や会話制御端末装置2と同様である。   As shown in FIG. 3, the maintenance device 3 according to the present embodiment mainly includes a scenario data storage unit, a reception unit, a scenario data editing unit, a scenario data verification unit, and a scenario data transmission unit. In FIG. 3, these configurations are indicated by solid squares. The scenario data storage unit (a plurality of scenario data) and the input information analysis unit indicated by dotted line squares are included in the topic providing server 4 (see FIG. 2). As shown in FIG. 3, a scenario data verification unit to which a state control index storage unit is added constitutes a terminal device virtual construction unit to be described later. The information exchanged between these configurations is similar to that of the topic providing system 1 and the conversation control terminal device 2 described above.

上述した話題提供システム1や会話制御端末装置2は、主として、一般のユーザが会話制御端末装置2と会話をするためのものである。これに対して、保守装置3は、主として、話題提供システム1の契約者が使用するものであり、一般のユーザに話題を提供するためのシナリオデータの保守を話題提供システム1の契約者が行うための装置である。保守装置3は、このような相違があるが、図3において、話題提供システム1や会話制御端末装置2と同様の機能を有し同様のデータを用いる構成には、同じ名称を付した。   The topic providing system 1 and the conversation control terminal device 2 described above are mainly for a general user to have a conversation with the conversation control terminal device 2. On the other hand, the maintenance device 3 is mainly used by a contractor of the topic providing system 1, and the contractor of the topic providing system 1 performs maintenance of scenario data for providing topics to general users. A device for Although the maintenance device 3 has such a difference, in FIG. 3, the same names are given to configurations having the same functions as the topic providing system 1 and the conversation control terminal device 2 and using the same data.

この保守装置3におけるシナリオデータ記憶部及び受信部は、上述した話題提供システム1や会話制御端末装置2におけるシナリオデータ記憶部及び受信部と機能的に実質的に同じものである。話題提供システム1や会話制御端末装置2と同じものにすることができる。たとえば、ユーザが使用すると想定される会話制御端末装置2に保守装置3のシナリオデータ記憶部及び受信部を実装してもよい。さらに、後述するように、保守装置3において会話制御端末装置2を仮想的に構築し、仮想的な会話制御端末装置2のシナリオデータ記憶部及び受信部としてもよい。   The scenario data storage unit and the reception unit in the maintenance device 3 are substantially the same as the scenario data storage unit and the reception unit in the topic providing system 1 and the conversation control terminal device 2 described above. It can be the same as the topic providing system 1 and the conversation control terminal device 2. For example, the scenario data storage unit and the reception unit of the maintenance device 3 may be implemented in the conversation control terminal device 2 assumed to be used by the user. Furthermore, as described later, the conversation control terminal device 2 may be virtually constructed in the maintenance device 3 and may be a scenario data storage unit and a reception unit of the virtual conversation control terminal device 2.

シナリオデータ記憶部は、シナリオデータを記憶するための部材や部位である。シナリオデータは、話題提供サーバ4(図2参照)のシナリオデータ記憶部(複数のシナリオデータ)に予め記憶されているデータである。入力情報分析部によって生成された入力特定情報に基づいて必要であると判断されたシナリオデータが抽出されて、抽出されたシナリオデータがシナリオデータ記憶部に記憶される。シナリオデータ記憶部(複数のシナリオデータ)から抽出されたシナリオデータは、後述する受信部と応答情報決定部とを経てシナリオデータ記憶部に記憶される。   The scenario data storage unit is a member or part for storing scenario data. The scenario data is data stored in advance in a scenario data storage unit (a plurality of scenario data) of the topic providing server 4 (see FIG. 2). The scenario data determined to be necessary based on the input identification information generated by the input information analysis unit is extracted, and the extracted scenario data is stored in the scenario data storage unit. The scenario data extracted from the scenario data storage unit (a plurality of scenario data) is stored in the scenario data storage unit via a reception unit described later and a response information determination unit.

シナリオデータは、入力特定情報に基づいて話題に関わる応答情報を規定するためのデータである。入力特定情報は、入力情報を分析することによって生成された情報である。入力情報は、たとえば、会話制御端末装置2においてユーザが入力する情報である。   The scenario data is data for defining response information related to a topic based on input specific information. The input specific information is information generated by analyzing the input information. The input information is, for example, information input by the user in the conversation control terminal device 2.

なお、上述したように、保守装置3は、主として、話題提供システム1の契約者が使用するものである。この保守装置3においては、入力情報は、仮想的にユーザが入力した情報とすることができる。保守装置3は、ユーザに対してシナリオデータを利用可能にする前にシナリオデータを検証するためのものである。したがって、ここでのユーザは、仮想的なユーザでよく、また、実際のユーザが入力するであろうと想定される情報を入力情報とすればよい。したがって、想定される様々な入力情報を用いて入力特定情報を生成し、後述するシナリオデータ検証部によってシナリオデータの応答を検証することができる。   As described above, the maintenance device 3 is mainly used by a subscriber of the topic providing system 1. In the maintenance device 3, the input information can be virtually input by the user. The maintenance device 3 is for verifying scenario data before making the scenario data available to the user. Therefore, the user here may be a virtual user, and information assumed to be input by the actual user may be input information. Therefore, input specification information can be generated using various input information assumed, and the response of scenario data can be verified by the scenario data verification unit described later.

シナリオデータには、ユーザに提供するための話題の情報が含まれている。保守装置3で用いるシナリオデータの構成や機能などについては、上述した本実施の形態による話題提供システム1のシナリオデータや、会話制御端末装置2のシナリオデータと同じである。   The scenario data includes topic information to be provided to the user. The configuration, functions, and the like of scenario data used in the maintenance device 3 are the same as the scenario data of the topic providing system 1 according to the present embodiment described above and the scenario data of the conversation control terminal device 2.

なお、シナリオデータの構成や機能などについては、話題提供システム1や会話制御端末装置2におけるシナリオデータと同じではあるが、上述したように、保守装置3は、ユーザに対してシナリオデータを利用可能にする前にシナリオデータを検証するためのものである。したがって、保守装置3が対象とするシナリオデータは、検証するためのシナリオデータであり、ユーザに対してシナリオデータを利用可能にする前のデータである。   Although the configuration and functions of scenario data are the same as scenario data in topic providing system 1 and conversation control terminal device 2, as described above, maintenance device 3 can use scenario data for the user. The scenario data is to be verified before making Therefore, the scenario data targeted by the maintenance device 3 is scenario data to be verified, and is data before making the scenario data available to the user.

受信部は、入力特定情報を受信する。入力特定情報は、保守装置3の外部で生成される。すなわち、受信部は、保守装置3の外部で生成された入力特定情報を受信する装置や部材である。保守装置3の外部で、入力情報を分析して入力特定情報を生成し、保守装置3の外部で生成された入力特定情報が、保守装置3の受信部に送信される。   The receiving unit receives the input identification information. The input specific information is generated outside the maintenance device 3. That is, the receiving unit is an apparatus or a member that receives the input identification information generated outside the maintenance device 3. The input information is analyzed outside the maintenance device 3 to generate input identification information, and the input identification information generated outside the maintenance device 3 is transmitted to the reception unit of the maintenance device 3.

上述したように、入力情報は、仮想的にユーザが入力した情報とすることができる。したがって、ここでの入力特定情報は、実際のユーザが入力するであろうと想定される情報を入力情報として、保守装置3の外部で生成されたものにすることができる。このように、実際のユーザが入力するであろうと想定される情報を入力情報にすることで、様々な入力情報に基づいてシナリオデータを検証することができる。   As described above, the input information can be virtually input by the user. Therefore, the input identification information here can be generated outside the maintenance device 3 as the input information assumed to be input by the actual user. Thus, scenario data can be verified based on various input information by using information assumed to be input by the actual user as the input information.

シナリオデータ編集部は、シナリオデータを編集可能にするための装置や部材である。シナリオデータは、話題提供システム1の契約者の担当者がキーボードなどを操作することによって、編集することができる。編集は、シナリオデータの追加、削除、変更などである。具体的には、編集は、シナリオデータを構成するステートメントを追加したり、削除したり、変更したりする工程である。シナリオデータの編集により、複数のユーザの各々に対してシナリオデータのカスタムを施すことができる。   The scenario data editing unit is an apparatus or member for making scenario data editable. The scenario data can be edited by the person in charge of the contractor of the topic providing system 1 operating a keyboard or the like. Editing includes adding, deleting, and changing scenario data. Specifically, editing is a process of adding, deleting, and changing statements that constitute scenario data. By editing scenario data, it is possible to customize scenario data for each of a plurality of users.

シナリオデータ検証部は、シナリオデータの応答を検証可能にするための装置や部材である。ここでのシナリオデータは、編集したシナリオデータである。シナリオデータ編集部で編集したシナリオデータの応答が適切であるか否かを検証するための装置や部材である。   The scenario data verification unit is an apparatus or member for making it possible to verify the response of scenario data. The scenario data here is edited scenario data. It is an apparatus or member for verifying whether the response of the scenario data edited by the scenario data editing unit is appropriate.

このように、シナリオデータ検証部は、想定される様々な入力情報を用いて入力特定情報を生成し、シナリオデータ編集部によって編集されたシナリオデータの応答を検証することができる。このため、あらゆるユーザに対してシナリオデータの応答が適切であるか否かを検証できるので、シナリオデータ編集部により複数のユーザの各々に対して施したシナリオデータのカスタムを検証することができる。   As described above, the scenario data verification unit can generate input identification information using various input information assumed, and can verify the response of the scenario data edited by the scenario data editing unit. Therefore, since it is possible to verify whether or not the response of the scenario data is appropriate for every user, the scenario data editing unit can verify the custom of the scenario data applied to each of the plurality of users.

シナリオデータ送信部は、編集したシナリオデータを外部に送信する。外部は、たとえば、サーバや、他の会話制御端末装置2などにすることができる。このように、編集したシナリオデータを外部に送信することによって、検証済みのシナリオデータをユーザに対して利用可能にすることができる。   The scenario data transmission unit transmits the edited scenario data to the outside. The outside can be, for example, a server, another conversation control terminal device 2 or the like. As described above, by transmitting edited scenario data to the outside, verified scenario data can be made available to the user.

なお、上述したように、仮想的にユーザが入力した情報を入力情報として、シナリオデータ編集部でシナリオデータを編集したり、シナリオデータ検証部がシナリオデータを検証する例を示したが、後述するように、話題解析部によって話題リストを生成し、話題リストに基づくシナリオデータを編集したり検証したりすることができる。話題解析部については後述する。   As described above, the scenario data editing unit edits scenario data using the information virtually input by the user as input information, and the scenario data verification unit verifies scenario data as described later. Thus, the topic analysis unit can generate a topic list, and edit and verify scenario data based on the topic list. The topic analysis unit will be described later.

シナリオデータ検証部によって、シナリオデータ編集部で編集したシナリオデータの応答が適切であるか否かを検証する。このようにしたことにより、サーバなどの外部にシナリオデータを送信する前に、シナリオデータの内容や整合性を確認することができる。サーバなどの外部に送信された検証済みのシナリオデータは、最終的には、少なくともその一部が会話制御端末装置2に送信され、ユーザとの会話に用いられる。   The scenario data verification unit verifies whether the response of the scenario data edited by the scenario data editing unit is appropriate. By doing this, it is possible to confirm the content and consistency of the scenario data before transmitting the scenario data to the outside of the server or the like. Finally, at least a part of the verified scenario data transmitted to the outside such as a server is transmitted to the speech control terminal device 2 and used for the conversation with the user.

会話制御システムにおけるデータは、ユーザが入力した入力情報を分析して入力特定情報を生成するためのデータと、この入力特定情報に基づいて応答情報を決定するためのシナリオデータとの双方がある。このシナリオデータは、ユーザへの回答である応答情報を多様化することができるデータである。上述した構成によれば、シナリオデータ編集部によって、シナリオデータを編集でき、シナリオデータ検証部によって、編集したシナリオデータの応答を検証できる。このようにすることで、会話制御システムの全般に亘る高度に専門的な知識や技術がなくても、シナリオデータについて、会話制御システムを利用する複数のユーザの各々に対してカスタムを施すことができる。   Data in the conversation control system includes both data for analyzing input information input by a user to generate input identification information and scenario data for determining response information based on the input identification information. The scenario data is data that can diversify response information that is a response to the user. According to the configuration described above, the scenario data editing unit can edit the scenario data, and the scenario data verification unit can verify the response of the edited scenario data. In this way, scenario data can be customized for each of a plurality of users who use the conversation control system, without highly specialized knowledge and skills throughout the conversation control system. it can.

さらに、図3に示すように、本実施の形態による保守装置3の特徴は、
ユーザが入力情報を入力するための入力部と、
前記入力情報及び前記応答情報に関する状態制御指標を記憶する状態制御指標記憶部と、
前記シナリオデータと前記状態制御指標とに基づいて前記応答情報を決定する応答情報決定部と、
前記応答情報決定部によって決定された応答情報を出力する出力部と、を備える会話制御端末装置を仮想的に構築する端末装置仮想構築部を有することである。
Furthermore, as shown in FIG. 3, the feature of the maintenance device 3 according to the present embodiment is
An input unit for the user to input input information;
A state control indicator storage unit that stores state control indicators related to the input information and the response information;
A response information determination unit that determines the response information based on the scenario data and the state control index;
And an output unit for outputting the response information determined by the response information determination unit; and a terminal device virtual construction unit for virtually constructing a conversation control terminal device.

本実施の形態による保守装置3は、図3に示すように、端末装置仮想構築部を有する。この端末装置仮想構築部によって、会話制御端末装置2’が仮想的に構築される。   The maintenance device 3 according to the present embodiment has a terminal device virtual construction unit as shown in FIG. This terminal device virtual construction unit virtually constructs a conversation control terminal device 2 '.

さらに、本実施の形態による保守装置3は、図3に示すように、シナリオデータ検証部を有する。このシナリオデータ検証部に状態制御指標記憶部を加えたものが、端末装置仮想構築部を構成する。   Furthermore, the maintenance device 3 according to the present embodiment has a scenario data verification unit, as shown in FIG. What added a state control index storage unit to the scenario data verification unit constitutes a terminal device virtual construction unit.

このように、保守装置3には、会話制御端末装置2’が機能として備えられている。シミュレーション用のパッケージとして会話制御端末装置2’の機能を保守装置3に備えることができる。あるいは、仮想的に構築された会話制御端末装置2’から保守機能を省いたものを、実際の会話制御端末装置2とすることもできる。仮想的に構築される会話制御端末装置2’は、ハードウェアとして実現してもソフトウェアで実現してもよい。ハードウェアとして実現する場合には、実際の会話制御端末装置2とは異なる別個の装置を仮想的に構築される会話制御端末装置2’とすればよい。また、ソフトウェアで実現する場合には、保守装置3においてエミュレーションなどによって会話制御端末装置2’を実現させればよい。   Thus, the maintenance device 3 is provided with the conversation control terminal device 2 'as a function. The maintenance device 3 can be provided with the function of the conversation control terminal device 2 'as a package for simulation. Alternatively, the conversation control terminal device 2 ′ virtually constructed without the maintenance function can be used as the actual conversation control terminal device 2. The conversation control terminal device 2 'virtually constructed may be realized as hardware or software. When realized as hardware, a separate device different from the actual conversation control terminal device 2 may be a conversation control terminal device 2 'virtually constructed. Further, in the case of software implementation, the conversation control terminal device 2 ′ may be implemented by emulation or the like in the maintenance device 3.

保守装置3は、主として、話題提供システム1の契約者が使用するものであり、一般のユーザに話題を提供するためのシナリオデータの保守をするための装置であればよい。   The maintenance device 3 is mainly used by a contractor of the topic providing system 1, and may be a device for maintaining scenario data for providing topics to general users.

端末装置仮想構築部及びシナリオデータ検証部は、図3に示すように、主に、入力部と応答情報決定部と出力部と、を備える。さらに、端末装置仮想構築部は、状態制御指標記憶部を備える。   As shown in FIG. 3, the terminal device virtual construction unit and the scenario data verification unit mainly include an input unit, a response information determination unit, and an output unit. Furthermore, the terminal device virtual construction unit includes a state control index storage unit.

入力部は、ユーザが入力情報を入力するための部材や部位である。入力部は、ユーザが所望する情報を入力情報として入力できるものであればよい。たとえば、入力部は、キーボードやタッチパネルやマイクロフォンやカメラなどがある。ユーザは、入力部からテキストデータや音声データや画像データなどを入力できる。   The input unit is a member or part for the user to input input information. The input part should just be what can input the information for which a user desires as input information. For example, the input unit includes a keyboard, a touch panel, a microphone, a camera, and the like. The user can input text data, voice data, image data and the like from the input unit.

上述したように、ここで、入力情報は、仮想的にユーザが入力した情報でよい。ユーザも、仮想的なユーザでよく、また、実際のユーザが入力するであろうと想定される情報を入力情報とすればよい。   As described above, here, the input information may be information virtually input by the user. The user may also be a virtual user, and information assumed to be input by the actual user may be input information.

状態制御指標記憶部は、状態制御指標を記憶する。状態制御指標は、入力情報と応答情報とに関する指標である。状態制御指標は、主に履歴に関する指標である。たとえば、ユーザが過去に入力した入力情報に関する指標や、ユーザに過去に提供した応答情報に関する指標などがある。   The state control index storage unit stores a state control index. The state control index is an index related to input information and response information. The state control indicator is mainly an indicator related to the history. For example, there are an index related to input information input by the user in the past and an index related to response information provided to the user in the past.

応答情報決定部は、シナリオデータ及び入力特定情報のほかに状態制御指標を加えて応答情報を決定する。   The response information determination unit determines response information by adding a state control index in addition to the scenario data and the input identification information.

出力部は、応答情報決定部によって決定された応答情報を出力する。   The output unit outputs the response information determined by the response information determination unit.

このように、仮想的に構築される会話制御端末装置2’で、編集したシナリオデータを使用したり、検証済みのシナリオデータを使用したりすることができ、ユーザに対して利用可能にするよりも前に、シナリオデータの内容や制御を確認することができる。ユーザに適切な話題を提供することができる。   In this way, in the virtually constructed conversation control terminal 2 ', edited scenario data can be used and verified scenario data can be used, and it becomes possible to use it for the user Before, you can check the content and control of the scenario data. It is possible to provide the user with appropriate topics.

端末装置仮想構築部は、会話制御端末装置2’を保守装置3において仮想的に構築して実行することができる。したがって、一般のユーザが使用する会話制御端末装置2と同様の環境を保守装置3において実現することができる。これにより、ユーザが実際に会話を進める環境と同様の環境で、シナリオデータの内容や動作を予め確認することができ、ユーザと会話をする前にシナリオデータの内容を検証することができ、サーバに接続してくる複数のユーザの各々に対して施したカスタムが適切であるか否かを事前に検証することができる。   The terminal device virtual construction unit can virtually construct and execute the conversation control terminal device 2 ′ in the maintenance device 3. Therefore, the maintenance device 3 can realize the same environment as the conversation control terminal device 2 used by a general user. By this, it is possible to confirm in advance the content and operation of scenario data in an environment similar to the environment in which the user actually conducts a conversation, and to verify the content of the scenario data before having a conversation with the user. It can be verified in advance whether the custom applied to each of a plurality of users connecting to is appropriate.

さらに、図3に示すように、本実施の形態による保守装置3の特徴は、
話題を関係付ける関連詞を介して話題の近さや繋がり方を付与した話題リストを生成するための話題解析部を、さらに備え、
前記シナリオデータ編集部は、前記話題リストと前記関連詞を利用してユーザに話題を紹介するための話題紹介シナリオおよびユーザの入力に応答するための入力関連シナリオを前記シナリオデータとして編集可能にすることである。
Furthermore, as shown in FIG. 3, the feature of the maintenance device 3 according to the present embodiment is
It further comprises a topic analysis unit for generating a topic list to which the topic approach and connection are given via the related words that relate topics,
The scenario data editing unit can edit, as the scenario data, a topic introduction scenario for introducing a topic to a user using the topic list and the related words, and an input related scenario for responding to user input. It is.

本実施の形態による保守装置3は、話題解析部(図示せず)を備える。話題解析部は、話題リストを生成するための装置や部材である。話題リストは、話題を関係付ける関連詞を介して話題の近さや繋がり方を付与したデータである。話題解析部によって、話題に関連付けられる関連詞が話題リストに蓄積されていく。保守装置3においては、話題リストは、話題提供システム1の契約者に提供されるデータであり、シナリオデータを生成する際に用いられる。   The maintenance device 3 according to the present embodiment includes a topic analysis unit (not shown). The topic analysis unit is an apparatus or member for generating a topic list. The topic list is data in which the approach and connection of topics are given through the related words that relate topics. The topic analysis unit accumulates related words associated with the topic in the topic list. In the maintenance device 3, the topic list is data provided to the contractor of the topic providing system 1, and is used when generating scenario data.

たとえば、保守装置3の出力部には、後述する図17に示すように、話題リストが出力される。話題提供システム1の契約者は、保守装置3の出力部に出力された話題リストを参照して、ユーザに提供するための話題紹介シナリオのデータ及び入力関連シナリオのデータを構築することができる。このようにすることで、話題提供システム1の契約者は、容易かつ簡便に話題紹介シナリオのデータ及び入力関連シナリオのデータを構築することができる。   For example, a topic list is output to the output unit of the maintenance device 3 as shown in FIG. 17 described later. The contractor of the topic providing system 1 can construct topic introduction scenario data and input related scenario data to be provided to the user with reference to the topic list output to the output unit of the maintenance device 3. By doing this, the contractor of the topic providing system 1 can easily and easily construct data of the topic introduction scenario and data of the input related scenario.

シナリオデータ編集部は、話題紹介シナリオと入力関連シナリオとをシナリオデータとして編集可能にする。話題紹介シナリオ及び入力関連シナリオは、話題リスト及び関連詞によって編集可能にされる。話題リスト及び関連詞を用いて編集できるので、容易かつ簡便に入力関連シナリオを構築できる。   The scenario data editing unit can edit the topic introduction scenario and the input related scenario as scenario data. Topic introduction scenarios and input related scenarios are made editable by topic lists and related words. Since it can be edited using the topic list and related words, input related scenarios can be constructed easily and easily.

話題紹介シナリオは、ユーザに話題を紹介するためのシナリオである。ユーザは、話題紹介シナリオによって話題が提供される。入力関連シナリオは、ユーザの入力に応答するためのシナリオである。ユーザが所定の情報、たとえば挨拶などの情報を入力すると入力関連シナリオによって、対応する挨拶などの情報がユーザに回答される。   The topic introduction scenario is a scenario for introducing a topic to the user. The user is provided with a topic by a topic introduction scenario. The input related scenario is a scenario for responding to user's input. When the user inputs predetermined information, for example, information such as a greeting, the input related scenario causes the information such as a corresponding greeting to be replied to the user.

このシナリオデータ編集部によって、話題提供システム1の契約者は、話題紹介シナリオと入力関連シナリオとを編集して所望するものにできる。   By the scenario data editing unit, the contractor of the topic providing system 1 can edit the topic introduction scenario and the input related scenario so as to be desired.

話題リストは、各種のログ、たとえば、ツイッターやブログなどの取得可能なデータに基づいて、更新することができる。すなわち、話題リストには、最新の情報を関連詞として蓄積していくことができる。このため、話題リストに基づいて話題紹介シナリオ及び入力関連シナリオを編集したり検証したりする際に、話題提供システム1の契約者は、話題リストによって最新の情報を知得して、話題紹介シナリオ及び入力関連シナリオを編集することができ、ユーザに最新の情報を含めた話題を提供することができるとともに、最新の情報によって新たなユーザ層を開拓することもできる。   The topic list can be updated based on various logs, eg, obtainable data such as Twitter and blog. That is, the latest information can be accumulated as related words in the topic list. Therefore, when the topic introduction scenario and the input related scenario are edited or verified based on the topic list, the contractor of the topic providing system 1 obtains the latest information by the topic list, and the topic introduction scenario The input related scenario can be edited, and the user can be provided with a topic including the latest information, and the latest information can also open up a new user group.

会話制御システムにおけるデータは、ユーザが入力した入力情報を分析して入力特定情報を生成するためのデータと、この入力特定情報に基づいて応答情報を決定するためのシナリオデータとの双方がある。このシナリオデータは、ユーザへの回答である応答情報を多様化することができるデータである。上述した構成によれば、シナリオデータ編集部によって、話題解析部と連携しながらシナリオデータを編集でき、シナリオデータ検証部によって、編集したシナリオデータの応答を検証できる。このようにすることで、会話制御システムの全般に亘る高度に専門的な知識や技術がなくても、シナリオデータについて、会話制御システムを利用する複数のユーザの各々に対してカスタムを施すことができる。   Data in the conversation control system includes both data for analyzing input information input by a user to generate input identification information and scenario data for determining response information based on the input identification information. The scenario data is data that can diversify response information that is a response to the user. According to the configuration described above, the scenario data editing unit can edit the scenario data in cooperation with the topic analysis unit, and the scenario data verification unit can verify the response of the edited scenario data. In this way, scenario data can be customized for each of a plurality of users who use the conversation control system, without highly specialized knowledge and skills throughout the conversation control system. it can.

また、図3に示した送信部は、入力情報を外部に送信するための装置や部材である。入力情報を外部に送信するものであればよい。外部は、たとえば、話題提供サーバ4(図2参照)や、会話制御端末装置2などにすることができる。   The transmission unit illustrated in FIG. 3 is an apparatus or a member for transmitting input information to the outside. The input information may be transmitted to the outside. The outside can be, for example, the topic providing server 4 (see FIG. 2), the conversation control terminal device 2 or the like.

さらに、図3に示した入力情報分析部は、入力情報を分析して入力特定情報を生成する。入力特定情報は、入力情報に含まれる各種の情報を分析した結果、生成される情報である。たとえば、特定のキーワード(後述する関連詞など)が入力情報に含まれる数や頻度などの統計的な分析などがある。   Furthermore, the input information analysis unit shown in FIG. 3 analyzes the input information and generates input identification information. The input identification information is information generated as a result of analyzing various types of information included in the input information. For example, there is statistical analysis such as the number and frequency of specific information (such as related words described later) included in input information.

さらにまた、図3に示したシナリオデータ記憶部(複数のシナリオデータ)は、複数のシナリオデータを記憶する。ここで、複数のシナリオデータは、ユーザと会話をするために必要な話題名に対応する全てのシナリオデータである。全てのシナリオデータのうち、入力特定情報に基づいて必要であると判断されたシナリオデータが抽出される。   Furthermore, the scenario data storage unit (a plurality of scenario data) illustrated in FIG. 3 stores a plurality of scenario data. Here, the plurality of scenario data are all scenario data corresponding to a topic name required to have a conversation with the user. Among all scenario data, scenario data determined to be necessary based on input specific information is extracted.

<<<話題提供システム1のシステム構成>>>
図4は、話題提供システム1のシステム構成の概略を示すブロック図である。
<<< System Configuration of Topic Providing System 1 >>>
FIG. 4 is a block diagram schematically showing the system configuration of the topic providing system 1.

話題提供システム1は、topiclet20とiWA30とiWA Manager40とを有する。   The topic providing system 1 includes a topiclet 20, an iWA 30, and an iWA Manager 40.

<<Topiclet20>>
本実施の形態において、Topiclet20は、たとえば、ユーザが使用する端末装置などのハードウェアに相当する。また、Topiclet20は、図2に示した会話制御端末装置2に対応する。Topiclet20によって話題がユーザに提供される。なお、本実施の形態において、「Topiclet」は、話題をユーザに提供するために端末装置で実行されるソフトウェアや、端末装置やこれらのソフトウェアによって実現できる話題提供環境と同義に用いる場合がある。
<< Topiclet 20 >>
In the present embodiment, the Topic 20 corresponds to, for example, hardware such as a terminal device used by a user. Also, Topic 20 corresponds to the conversation control terminal device 2 shown in FIG. The topic is provided to the user by Topic 20. In the present embodiment, “Topiclet” may be used synonymously with software executed by a terminal device to provide a topic to a user, or a topic providing environment that can be realized by the terminal device or the software.

具体的には、Topiclet20は、CPU(中央処理装置)、ROM(リードオンリーメモリ)、RAM(ランダムアクセスメモリ)、ディスプレイ、キーボード(いずれも図示せず)などを有する。Topiclet20は、パーソナルコンピュータや携帯端末装置などにすることができる。   Specifically, the Topic 20 includes a CPU (central processing unit), a ROM (read only memory), a RAM (random access memory), a display, a keyboard (all not shown), and the like. The Topic 20 can be a personal computer, a portable terminal device, or the like.

Topiclet20は、入力部210と出力部220と送信部230と受信部240と応答情報決定部250と切替入力情報入力部260とシナリオデータ記憶部270と状態制御指標記憶部280とを有する。   The Topic 20 includes an input unit 210, an output unit 220, a transmission unit 230, a reception unit 240, a response information determination unit 250, a switching input information input unit 260, a scenario data storage unit 270, and a state control index storage unit 280.

<入力部210>
入力部210は、ユーザが入力情報を入力するための装置や部材である。入力部210は、キーボードやタッチパネルやマイクなどがある。入力部210は、ユーザが質問などの情報を入力できる装置や部材であればよい。
<Input unit 210>
The input unit 210 is a device or a member for the user to input input information. The input unit 210 includes a keyboard, a touch panel, a microphone, and the like. The input unit 210 may be any device or member that allows the user to input information such as a question.

<出力部220>
出力部220は、後述する応答情報決定部によって決定された応答情報を出力する。出力部220には、ディスプレイやスピーカなどがある。出力部220は、応答情報をユーザに認識可能に出力できるものであればよい。
<Output unit 220>
The output unit 220 outputs the response information determined by the response information determination unit described later. The output unit 220 includes a display, a speaker, and the like. The output part 220 should just be what can output response information so that a user can recognize.

このように、ユーザは、入力部210に入力情報を入力し、出力部220に出力された応答情報を認識することで、会話を進めることができる。   Thus, the user can advance the conversation by inputting the input information to the input unit 210 and recognizing the response information output to the output unit 220.

<送信部230及び受信部240>
送信部230は、入力部210に入力された入力情報をiWA30に送信するための装置や部材である。たとえば、送信部230は、通信用インターフェースなどがある。
<Transmission Unit 230 and Reception Unit 240>
The transmission unit 230 is a device or a member for transmitting the input information input to the input unit 210 to the iWA 30. For example, the transmission unit 230 includes a communication interface.

なお、iWA30に送信する入力情報には、ユーザが入力部210から入力情報のほかに、ユーザを識別するためのユーザIDも含まれる。ユーザIDは、ユーザを識別できる情報であればよい。ユーザの各々に割り当てた情報でもよい。さらに、ユーザIDは、Topiclet20のシリアル番号などのTopiclet20を一義的に識別できる情報にすることもできる。ユーザIDは、話題提供システム1や会話制御端末装置2を利用するユーザの各々を識別できる情報であればよい。   The input information transmitted to the iWA 30 includes a user ID for identifying the user in addition to the input information from the input unit 210. The user ID may be any information that can identify the user. It may be information assigned to each of the users. Furthermore, the user ID may be information that can uniquely identify Topict 20, such as the serial number of Topict 20. The user ID may be any information that can identify each of the users who use the topic providing system 1 and the conversation control terminal device 2.

受信部240は、iWA30から送信された入力特定情報とシナリオデータとを受信するための装置や部材である。たとえば、送信部230は、通信用インターフェースなどがある。Topiclet20は、送信部230及び受信部240によって、iWA30と通信可能に接続される。   The receiving unit 240 is a device or a member for receiving the input identification information and the scenario data transmitted from the iWA 30. For example, the transmission unit 230 includes a communication interface. The Topic 20 is communicably connected to the iWA 30 by the transmission unit 230 and the reception unit 240.

<応答情報決定部250>
応答情報決定部250は、入力特定情報及びシナリオデータに基づいて応答情報を決定する。たとえば、応答情報決定部250は、Topiclet20のCPU、ROM、RAMなどから構成される。このように、iWA30から送信された入力特定情報及びシナリオデータを用いて応答情報を決定する。
<Response Information Determination Unit 250>
The response information determination unit 250 determines response information based on the input identification information and the scenario data. For example, the response information determination unit 250 includes a CPU of the Topic 20, a ROM, a RAM, and the like. Thus, response information is determined using the input identification information and scenario data transmitted from the iWA 30.

応答情報決定部250では、入力とは関係なくシナリオデータに基づいて応答情報は動的に変化する。   The response information determining unit 250 dynamically changes the response information based on the scenario data regardless of the input.

応答情報決定部250は、応答情報を決定する。応答情報は、シナリオデータと入力特定情報とに基づいて決定される。すなわち、ユーザが入力した入力情報を分析して得られた入力特定情報を用いて応答情報を決定する。したがって、ユーザの意思を反映させた応答情報を生成することができ、ユーザが所望する話題を提供することによってユーザとの会話を円滑に進めることができる。   The response information determination unit 250 determines response information. Response information is determined based on scenario data and input identification information. That is, response information is determined using the input identification information obtained by analyzing the input information input by the user. Therefore, response information reflecting the user's intention can be generated, and the conversation with the user can be smoothly advanced by providing a topic desired by the user.

応答情報には、入力特定情報に基づいてシナリオデータのステートメントが含められる。ステートメントに含まれるユーザに提供する出力用情報のみならず、出力用コマンドなどの各種のコマンドも応答情報に含めることができる。このようにすることで、出力部において、話題の情報や挨拶の情報をさまざまな仕様で出力することができる。   The response information includes statements of scenario data based on the input specific information. Not only the output information provided to the user included in the statement but also various commands such as output commands can be included in the response information. In this way, the output unit can output topic information and greeting information in various specifications.

応答情報決定部250は、シナリオデータ及び入力特定情報のほかに状態制御指標を加えて応答情報を決定する。このように、状態制御指標も用いて応答情報を決定することで、ユーザとの過去の会話を踏まえて話題を提供したり会話を進めたりすることができる。したがって、同じ話題を重複してユーザに提供したり、飛躍した話題をユーザに提供したりすることを防止でき、より円滑な会話を進めることができる。   The response information determination unit 250 determines the response information by adding a state control index in addition to the scenario data and the input identification information. As described above, by determining the response information using the state control index, it is possible to provide a topic or advance the conversation based on the past conversation with the user. Therefore, it is possible to prevent the same topic from being provided redundantly to the user or providing a leaping topic to the user, and a smoother conversation can be advanced.

また、応答情報決定部250は、シナリオデータと状態制御指標とに基づいて応答情報を決定してもよい。   Further, the response information determination unit 250 may determine the response information based on the scenario data and the state control index.

<切替入力情報入力部260>
切替入力情報入力部260は、Topiclet20のCPU、ROM、RAMなどから構成される。
<Switching input information input unit 260>
The switching input information input unit 260 includes a CPU of the Topic 20, a ROM, a RAM, and the like.

切替入力情報入力部260は、異なる話題への遷移を規定する情報に応じて話題切替入力情報を生成する。異なる話題への遷移を規定する情報は、たとえば、後述する話題切替情報などがある。また、話題切替入力情報は、たとえば、後述する性格指標などがある。   The switching input information input unit 260 generates topic switching input information in accordance with information defining transition to a different topic. The information defining the transition to a different topic is, for example, topic switching information to be described later. Further, the topic switching input information includes, for example, a character index described later.

<シナリオデータ記憶部270>
シナリオデータ記憶部270は、話題に関する応答情報を規定するためのシナリオデータを抽出する。たとえば、シナリオデータ記憶部270は、Topiclet20のROMやRAMなどから構成される。
<Scenario data storage unit 270>
The scenario data storage unit 270 extracts scenario data for defining response information on a topic. For example, the scenario data storage unit 270 includes the ROM, the RAM, and the like of the Topic 20.

後述するように、本実施の形態では、シナリオデータは、複数のステートメントからなる。Topiclet20において、一のステートメントから他のステートメントに遷移させていくことで、ユーザに話題を提供しつつ、ユーザと会話をすることができる。シナリオデータ記憶部270は、ユーザとの会話を進めていくための複数のステートメントを記憶する。ステートメントを遷移させていくことでユーザとの会話を進める具体例は、図5〜図14で具体的に説明する。   As described later, in the present embodiment, scenario data consists of a plurality of statements. In Topiclet 20, by transitioning from one statement to another statement, it is possible to talk with the user while offering a topic to the user. The scenario data storage unit 270 stores a plurality of statements for advancing the conversation with the user. The specific example which advances a conversation with a user by making a statement transition is concretely demonstrated in FIGS. 5-14.

後述するように、iWA30もシナリオデータ記憶部320を備える。iWA30のシナリオデータ記憶部320は、全てのシナリオデータを記憶する。これに対して、Topiclet20のシナリオデータ記憶部270は、一部のシナリオデータとして記憶すればよい。Topiclet20を使用するユーザの会話に必要なシナリオデータとしてTopiclet20に送信すればよい。   As described later, the iWA 30 also includes a scenario data storage unit 320. The scenario data storage unit 320 of the iWA 30 stores all scenario data. On the other hand, the scenario data storage unit 270 of the Topic 20 may store it as a part of scenario data. It may be sent to Topict 20 as scenario data necessary for the user's conversation using Topict 20.

本実施の形態では、ユーザがTopiclet20と会話をする際に、会話をする度に、回答などの情報がiWA30からTopiclet20に送信されるわけではない。ユーザに提供したい話題を含むシナリオデータがiWA30から送信されたときには、Topiclet20のシナリオデータ記憶部270にシナリオデータが記憶される。ユーザがTopiclet20と会話をするときには、シナリオデータ記憶部270に既に記憶されているシナリオデータが用いられる。本実施の形態では、会話をする度にiWA30からTopiclet20に回答などの情報が送信されるわけではないので、ユーザと円滑に会話をすることができる。   In the present embodiment, when the user talks with the Topic 20, information such as an answer is not transmitted from the iWA 30 to the Topic 20 every time the user talks. When scenario data including a topic to be provided to the user is transmitted from the iWA 30, the scenario data is stored in the scenario data storage unit 270 of Topic 20. When the user has a conversation with the Topic 20, scenario data already stored in the scenario data storage unit 270 is used. In the present embodiment, since information such as an answer is not transmitted from the iWA 30 to the Topic 20 each time a conversation is made, the user can have a smooth conversation.

なお、iWA30のシナリオデータ記憶部320に記憶されている全てのシナリオデータをTopiclet20に送信するようにしてもよい。より円滑に話題をユーザに提供することができる。   Note that all scenario data stored in the scenario data storage unit 320 of the iWA 30 may be transmitted to the Topic 20. The topic can be provided to the user more smoothly.

<状態制御指標記憶部280>
状態制御指標記憶部280は、状態制御指標を記憶する。状態制御指標は、入力情報及び応答情報に関する指標である。状態制御指標記憶部280は、Topiclet20のROMやRAMなどから構成される。
<State control index storage unit 280>
The state control index storage unit 280 stores the state control index. The state control index is an index related to input information and response information. The state control index storage unit 280 includes the ROM, the RAM, and the like of the Topic 20.

Topiclet20は、状態制御指標記憶部280を有し、状態制御指標記憶部280に状態制御指標が記憶される。本実施の形態では、状態制御指標は、サーバ(後述するiWA30)には送信されず、Topiclet20で保持される情報である。Topiclet20は、状態制御指標記憶部280に記憶されている状態制御指標を参照して応答情報を決定する。状態制御指標をTopiclet20で保持するようにすることで、iWA30との通信量を減らすことができる。また、Topiclet20で状態制御指標を参照してシナリオデータを用いればよいので、迅速に処理をすることができ、ユーザと円滑に会話をすることができる。   The Topic 20 includes a state control index storage unit 280, and the state control index storage unit 280 stores the state control index. In the present embodiment, the state control index is information that is not transmitted to the server (iWA 30 described later) but held in Topic 20. The Topic 20 determines response information with reference to the state control index stored in the state control index storage unit 280. By keeping the state control index in Topic 20, the amount of communication with iWA 30 can be reduced. In addition, since scenario data can be used with reference to the state control index in Topic 20, processing can be performed quickly, and conversation can be smoothly performed with the user.

<状態制御指標>
本実施の形態では、状態制御指標には、入力指標と進捗指標と性格指標との三種類の指標を用いて、ユーザに提供する話題を制御している。なお、他の指標を用いてもよい。
<State control index>
In the present embodiment, three types of indicators, an input indicator, a progress indicator, and a character indicator, are used as state control indicators to control topics provided to the user. Other indicators may be used.

入力指標は、これまでにユーザがどのような入力をしてきたのか、すなわち、ユーザの入力の履歴を示す情報である。入力指標を用いることによって、ユーザが質問をしやすい状況に誘導することができる。すなわち、入力指標を用いることにより、ユーザの以前の入力を踏まえた話題をユーザに提供することができる。これにより、ユーザが、同じような質問を繰り返すなど無駄な質問をすることなく、ユーザに話題を提供することができる。   The input index is information indicating what kind of input the user has made so far, that is, the history of the user's input. By using the input index, it is possible to guide the user to a situation that is easy to ask a question. That is, by using the input index, it is possible to provide the user with a topic based on the user's previous input. This enables the user to provide a topic to the user without asking unnecessary questions such as repeating similar questions.

進捗指標は、これまでにユーザに対してどのような話題を提供してきたのか、すなわち、ユーザに提供した話題の履歴を示す情報である。進捗指標によって、ユーザに提供したい話題を維持(記憶)することができる。これにより、ユーザがストレスを感じさせることなく、ユーザに話題を提供することができる。進捗指標を用いることにより、一連の説明を話題として提供している際に、途中でユーザから質問されても、一連の説明の続きを再開することができる。   The progress indicator is information indicating what kind of topic has been provided to the user so far, that is, the history of the topic provided to the user. The progress indicator can maintain (store) a topic that the user wants to provide. This makes it possible to provide a topic to the user without causing the user to feel stress. By using the progress indicator, when providing a series of explanations as a topic, it is possible to resume the continuation of the series of explanations even if the user asks a question along the way.

性格指標は、これまでにユーザがどのような姿勢で入力してきたのか、すなわち、ユーザの姿勢の履歴を示す情報である。たとえば、ある話題について、ユーザが積極的な入力してきたのか消極的な入力してきたのかを示す情報である。積極的な場合には、あるテーマに関する話題を提供し続けることができると判断することができる。一方、消極的な場合には、あるテーマとは別のテーマに切り替えて話題を提供しなければならないと判断することができる。   The character index is information indicating what kind of posture the user has input so far, that is, the history of the user's posture. For example, it is information indicating whether the user has actively entered or has been passively entered for a certain topic. In the positive case, it can be judged that the topic on a certain subject can be provided continuously. On the other hand, in the negative case, it can be determined that the user has to switch to a theme different from a certain theme to provide a topic.

たとえば、車に興味があると思われるユーザには、車に関する話題を提供し続ければよいと判断することができる。一方、車に興味がないと思われるユーザには、車とは関係のない食べ物などに関する話題を提供しなければならないと判断することができる。   For example, it may be determined that users who may be interested in the car should continue to provide a topic related to the car. On the other hand, it can be determined that a user who is not interested in a car should be provided with a topic related to food and the like not related to the car.

このように、性格指標により、ユーザに提供する話題の話題名(テーマ)を切り替えることができる。ユーザは、話題の話題名を意識することなく切り替えられた話題名に属する話題に触れることができる。   As described above, it is possible to switch the topic name (theme) of the topic provided to the user by the character index. The user can touch the topic belonging to the switched topic name without being aware of the topic name of the topic.

<iWA30>
本実施の形態において、iWA30は、たとえば、サーバなどのハードウェアに相当する。iWA30は、図2に示した話題提供サーバ4に対応する。iWA30は、Topiclet20と通信可能に接続される。Topiclet20においてユーザに提供される話題に関する処理を実行するためのハードウェアである。
<IWA30>
In the present embodiment, the iWA 30 corresponds to, for example, hardware such as a server. The iWA 30 corresponds to the topic providing server 4 shown in FIG. The iWA 30 is communicably connected to the Topic 20. This is hardware for executing processing related to a topic provided to the user in Topic 20.

具体的には、iWA30は、CPU(中央処理装置)、ROM(リードオンリーメモリ)、RAM(ランダムアクセスメモリ)、HDD(ハードディスクドライブ)、ディスプレイ、キーボード(いずれも図示せず)などを有する。   Specifically, the iWA 30 includes a CPU (central processing unit), a ROM (read only memory), a RAM (random access memory), an HDD (hard disk drive), a display, a keyboard (all not shown), and the like.

iWA30は、入力情報分析部310とシナリオデータ記憶部320とを備える。   The iWA 30 includes an input information analysis unit 310 and a scenario data storage unit 320.

<入力情報分析部310>
入力情報分析部310は、入力情報を分析して入力特定情報を生成する。入力情報は、ユーザによって入力部210にから入力された情報である。入力特定情報は、入力情報を統計的に解析した結果や、その結果から話題提供に必要な情報が含まれる。たとえば、入力情報に関連詞が出現する回数や頻度などの情報がある。また、その結果によって話題提供に必要になると判断されたシナリオデータ(ステートメント)などが含まれる。
<Input Information Analysis Unit 310>
The input information analysis unit 310 analyzes the input information and generates input identification information. The input information is information input from the input unit 210 by the user. The input identification information includes a result of statistically analyzing the input information and information necessary for providing a topic from the result. For example, there is information such as the number and frequency of occurrence of the related words in the input information. Also, it includes scenario data (statement) and the like that are determined to be necessary for topic provision according to the result.

さらに、入力情報の分析により、ユーザが入力した質問などからユーザの意思や嗜好を分析することができる。他のユーザの入力情報やその入力特定情報との比較により相対的な分析結果も取得することができる。また、分析用辞書などのデータを予め生成しておき、分析用辞書によって入力情報を分析することもできる。   Furthermore, analysis of the input information can analyze the intention and preference of the user from the question or the like input by the user. A relative analysis result can also be obtained by comparison with other user's input information and its input specific information. In addition, data such as an analysis dictionary can be generated in advance, and input information can be analyzed by the analysis dictionary.

たとえば、入力特定情報には、関連詞、シナリオデータ、シナリオデータに含まれる関連詞の数などの各種の情報を含む。シナリオデータには、ユーザに提供する話題の情報や、ユーザと会話をするために必要な挨拶の情報などが含まれる。   For example, the input identification information includes various pieces of information such as related words, scenario data, and the number of related words included in the scenario data. The scenario data includes topic information to be provided to the user and information on greetings necessary to have a conversation with the user.

<関連詞>
本実施の形態による話題提供システム1、会話制御端末装置2及び保守装置3で用いる各種のデータは、関連詞と呼ばれるデータを基礎として構成されている。関連詞は、通常の検索処理などに用いられる通常のキーワードとは異なり、履歴情報や嗜好などの各種の情報を互いに関連付けることができる。関連詞が保持している関連情報に基づいて、入力情報を分析することができる。
<Related words>
Various data used in the topic providing system 1, the conversation control terminal 2 and the maintenance device 3 according to the present embodiment are configured on the basis of data referred to as related words. Unlike ordinary keywords used in ordinary search processing, the related words can associate various information such as history information and preferences with each other. The input information can be analyzed based on the related information held by the related words.

<シナリオデータ記憶部320>
シナリオデータ記憶部320は、複数のシナリオデータを記憶する。ここで、複数のシナリオデータは、Topiclet20でユーザと会話をするために必要な話題名に対応する全てのシナリオデータである。全てのシナリオデータのうち、入力特定情報に基づいて必要であると判断されたシナリオデータがTopiclet20に送信される。したがって、Topiclet20においてユーザと会話をする際に、会話をする度に、シナリオデータがTopiclet20に送信されるわけではない。上述したように、シナリオデータは、複数のステートメントからなる。したがって、入力特定情報に基づいて必要であると判断されたシナリオデータを構成する複数のステートメントがTopiclet20に送信される。
<Scenario data storage unit 320>
The scenario data storage unit 320 stores a plurality of scenario data. Here, the plurality of scenario data are all scenario data corresponding to a topic name required to have a conversation with the user in Topic 20. Among all the scenario data, scenario data determined to be necessary based on the input identification information is transmitted to the Topic 20. Therefore, when talking with the user in Topic 20, scenario data is not transmitted to Topic 20 each time the user talks. As described above, scenario data consists of multiple statements. Therefore, a plurality of statements constituting scenario data determined to be necessary based on the input identification information are transmitted to Topic 20.

生成した入力特定情報に基づいて、必要であると判断された場合にステートメントがシナリオデータとしてTopiclet20に送信される。必要でないと判断された場合には、既にTopiclet20に送信しているステートメントで十分であり、この場合には、ステートメントはTopiclet20に送信されない。   A statement is sent to Topic 20 as scenario data if it is determined that it is necessary based on the generated input identification information. If it is determined that it is not necessary, the statement already sent to Topic 20 is sufficient, and in this case, the statement is not sent to Topic 20.

なお、入力特定情報に基づいて必要であると判断されたシナリオデータのみをTopiclet20に送信するのではなく、シナリオデータ記憶部320に記憶されている全てのシナリオデータをTopiclet20に送信するようにしてもよい。Topiclet20に全てのシナリオデータを既に送信しているので、シナリオデータの送受信に要する時間を短縮でき、ユーザとの会話を円滑に進めることができる。   Incidentally, instead of transmitting only scenario data determined to be necessary based on the input specifying information to Topic 20, all scenario data stored in scenario data storage unit 320 may be transmitted to Topic 20. Good. Since all scenario data has already been transmitted to Topic 20, the time required to transmit and receive scenario data can be shortened, and conversation with the user can be smoothly advanced.

また、話題名を切り替える場合には、シナリオデータ記憶部320に記憶されているシナリオデータを組み替えて、その話題名に対応するシナリオデータをTopiclet20に送信する。すなわち、その話題名に対応するシナリオデータに対応するステートメントがTopiclet20に送信される。組み替えたシナリオデータは、topiclet20のシナリオデータ記憶部270に記憶される。このシナリオデータの組み替えは、話題名に応じて実行できる。   Further, when switching the topic name, the scenario data stored in the scenario data storage unit 320 is rearranged, and scenario data corresponding to the topic name is transmitted to the Topic 20. That is, a statement corresponding to scenario data corresponding to the topic name is transmitted to Topic 20. The rearranged scenario data is stored in the scenario data storage unit 270 of the topiclet 20. This rearrangement of scenario data can be performed according to the topic name.

ユーザと会話が進むに従って、一の話題名から他の話題名に移す必要が生ずる場合も想定される。このような場合には、一の話題名に対応するシナリオデータでは十分に対応できなくなる。このような場合のため、他の話題名に対応するシナリオデータに切り替えることができる。   It is also assumed that as the conversation with the user progresses, it becomes necessary to move from one topic name to another. In such a case, the scenario data corresponding to one topic name can not sufficiently cope. In such a case, it is possible to switch to scenario data corresponding to another topic name.

<iWA Manager40>
本実施の形態において、iWA Manager40は、たとえば、サーバなどのハードウェアに相当する。iWA Manager40は、図3に示した保守装置3に対応する。iWA Manager40は、iWA30と通信可能に接続される。iWA Manager40は、主に、iWA30で用いるシナリオデータに関する処理を実行するためのハードウェアである。
<IWA Manager40>
In the present embodiment, the iWA Manager 40 corresponds to, for example, hardware such as a server. The iWA Manager 40 corresponds to the maintenance device 3 shown in FIG. The iWA Manager 40 is communicably connected to the iWA 30. The iWA Manager 40 is mainly hardware for executing processing related to scenario data used in the iWA 30.

具体的には、iWA Manager40は、CPU(中央処理装置)、ROM(リードオンリーメモリ)、RAM(ランダムアクセスメモリ)、HDD(ハードディスクドライブ)、ディスプレイ、キーボード(いずれも図示せず)などを有する。   Specifically, the iWA Manager 40 has a CPU (central processing unit), ROM (read only memory), RAM (random access memory), HDD (hard disk drive), display, keyboard (all not shown), and the like.

iWA Manager40は、シナリオデータ編集部410と、シナリオデータ検証部420と、シナリオデータ送信部430と、を有する。   The iWA Manager 40 has a scenario data editing unit 410, a scenario data verification unit 420, and a scenario data transmission unit 430.

<シナリオデータ編集部410>
シナリオデータ編集部410は、シナリオデータを編集可能にする装置又は部材である。シナリオデータは、話題提供システム1の契約者の担当者がキーボードなどを操作することによって、編集することができる。編集は、シナリオデータの追加、削除、変更などである。具体的には、編集は、シナリオデータを構成するステートメントを追加したり、削除したり、変更したりする工程である。
<Scenario data editing unit 410>
The scenario data editing unit 410 is an apparatus or member that enables scenario data to be edited. The scenario data can be edited by the person in charge of the contractor of the topic providing system 1 operating a keyboard or the like. Editing includes adding, deleting, and changing scenario data. Specifically, editing is a process of adding, deleting, and changing statements that constitute scenario data.

新しい商品が販売されたり、新しいサービスが提供されたり、各種の事件が起こったり、新しい層のユーザが増えたりするなどに応じて、最新の話題に対応できるようにシナリオデータを更新する必要がある。このため、担当者は、ネットワークを介して各種の情報を取得し、これらの情報に基づいてシナリオデータを最新のものに更新することができる。シナリオデータを更新することで、最新の情報に対応した話題をユーザに提供することができる。   As new products are sold, new services are provided, various incidents occur, and users in new tiers increase, it is necessary to update scenario data to be able to respond to the latest topics. . For this reason, the person in charge can obtain various types of information via the network, and update the scenario data to the latest one based on the information. By updating the scenario data, it is possible to provide the user with a topic corresponding to the latest information.

また、シナリオデータ編集部410によって、誤字・脱字など不適切な情報や誤った情報を訂正することにより、適切な情報に対応した話題をユーザに提供することができる。   Also, the scenario data editing unit 410 can provide the user with a topic corresponding to the appropriate information by correcting the incorrect information such as a typographical error or a misprint or incorrect information.

<シナリオデータ検証部420>
シナリオデータ検証部420は、入力情報分析部で生成された入力特定情報に基づいて編集したシナリオデータの応答を検証可能にする装置や部材である。すなわち、シナリオデータ検証部420は、シナリオデータ編集部410で編集したシナリオデータの応答が適切であるか否かを検証するための装置や部材である。
<Scenario data verification unit 420>
The scenario data verification unit 420 is a device or a member that enables verification of the response of the scenario data edited based on the input identification information generated by the input information analysis unit. That is, the scenario data verification unit 420 is an apparatus or member for verifying whether the response of the scenario data edited by the scenario data editing unit 410 is appropriate.

シナリオデータの内容が適切であれば、シナリオデータの応答は適切になる。本実施の形態のシナリオデータは、出力部220で出力される出力用情報や、出力部220への出力の仕様を制御するための出力用コマンドや、ステートメントを制御するための判断や、話題名を切り替えたり、状態制御指標を変更したりするための制御コマンドを含む。このため、出力部220に出力されるデータが適切であるかどうかを検証するだけでなく、出力部220への出力の制御が適切であるかどうかの検証や、シナリオデータの遷移などの制御が適切であるかどうかの検証をする必要がある。   If the content of scenario data is appropriate, the response of scenario data will be appropriate. The scenario data in the present embodiment includes the output information output from the output unit 220, an output command for controlling the specification of the output to the output unit 220, a determination for controlling a statement, and a topic name. And control commands for changing state control indicators. Therefore, in addition to verifying whether the data output to the output unit 220 is appropriate, verification of whether the control of the output to the output unit 220 is appropriate, control of transition of scenario data, etc. It is necessary to verify whether it is appropriate.

シナリオデータ検証部420は、想定される様々な入力情報を用いて入力特定情報を生成し、シナリオデータ編集部410によって編集されたシナリオデータの応答を検証することができる。このため、あらゆるユーザに対してシナリオデータの応答が適切であるか否かを検証できるので、ユーザの各々に対してカスタムを施すことができる。   The scenario data verification unit 420 can generate input specification information using various input information assumed, and can verify the response of the scenario data edited by the scenario data editing unit 410. Therefore, since it is possible to verify whether or not the response of scenario data is appropriate for every user, it is possible to customize each of the users.

<端末装置仮想構築部>
シナリオデータ検証部420は、端末装置仮想構築部によって、Topiclet20と同様の環境を仮想的に構築することができる。仮想的な環境下でシナリオデータを検証することにより、ユーザが実際に使用する環境に近い環境で、シナリオデータの出力や動作を検証することができ、シナリオデータが適切であるか否かを容易かつ的確に判断することができる。
<Terminal device virtual construction unit>
The scenario data verification unit 420 can virtually construct the same environment as the Topic 20 by the terminal device virtual construction unit. By verifying scenario data in a virtual environment, it is possible to verify the output and operation of scenario data in an environment close to the environment actually used by the user, making it easy to determine whether the scenario data is appropriate or not And you can judge properly.

<シナリオデータ送信部430>
シナリオデータ送信部430は、編集したシナリオデータを外部、たとえば、iWA30に送信する。特に、シナリオデータ編集部410によって編集され、さらに、シナリオデータ検証部420によって検証されたシナリオデータをiWA30に送信する。したがって、シナリオデータ送信部430は、検証済みのシナリオデータをiWA30に送信する。
<Scenario data transmission unit 430>
The scenario data transmission unit 430 transmits the edited scenario data to the outside, for example, the iWA 30. In particular, scenario data edited by the scenario data editing unit 410 and further verified by the scenario data verification unit 420 is transmitted to the iWA 30. Therefore, the scenario data transmission unit 430 transmits the verified scenario data to the iWA 30.

このようにすることで、iWA30からTopiclet20に送信されるシナリオデータを常に適切な状態に保つことができる。したがって、適切なシナリオデータを用いた話題をiWA30を介してユーザに提供することができる。   By doing this, scenario data transmitted from the iWA 30 to the Topic 20 can always be kept in an appropriate state. Therefore, a topic using appropriate scenario data can be provided to the user via the iWA 30.

<<<話題提供サーバが提供するデータ構成>>>
図15に示すように、iWA30からは、シナリオデータと入力特定情報と話題紹介リストとが出力される。以下では、シナリオデータの例と入力特定情報の例と話題紹介リストの例とを説明する。
<<< Data configuration provided by the topic provision server >>>
As shown in FIG. 15, the iWA 30 outputs scenario data, input specific information, and a topic introduction list. Hereinafter, an example of scenario data, an example of input identification information, and an example of a topic introduction list will be described.

<<<シナリオデータの実例>>>
図14は、本実施の形態の話題提供システム1、会話制御端末装置2及び保守装置3で用いるシナリオデータの例である。以下では、この図14に示したシナリオデータを具体的な処理手順によって説明する。図14に示したシナリオデータは、第1〜第13の複数のステートメントからなる。図5〜図12は、これらの第1〜第13のシナリオデータの処理手順を示すフローチャートである。図13は、第1〜第13のシナリオデータを処理することによって出力部220に出力される例を示す図である。
<<< Example of scenario data >>
FIG. 14 shows an example of scenario data used in the topic providing system 1, the conversation control terminal device 2 and the maintenance device 3 according to the present embodiment. In the following, the scenario data shown in FIG. 14 will be described according to a specific processing procedure. The scenario data illustrated in FIG. 14 includes first to thirteenth plural statements. 5 to 12 are flowcharts showing the processing procedure of the first to thirteenth scenario data. FIG. 13 is a diagram illustrating an example in which the first to thirteenth scenario data are output to the output unit 220 by processing the scenario data.

上述したように、本実施の形態の話題提供システム1、会話制御端末装置2及び保守装置3で用いるシナリオデータ(ステートメント)は、出力用情報や、出力用コマンドや、制御コマンドが含まれる。シナリオデータ(ステートメント)は、このような出力用情報や出力用コマンドや制御コマンドなどの各種の要素によって構成される。   As described above, the scenario data (statement) used in the topic providing system 1, the conversation control terminal device 2 and the maintenance device 3 of the present embodiment includes output information, an output command, and a control command. The scenario data (statement) is composed of various elements such as output information, output command, and control command.

図5は、第1、第2及び第3のステートメントの処理を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flow chart illustrating the processing of the first, second and third statements.

<第1のステートメント>
最初に、第1のステートメントに遷移する。図5では、ステップS511〜S521が、第1のステートメントの処理に対応する。
<First statement>
First, transition to the first statement. In FIG. 5, steps S511 to S521 correspond to the processing of the first statement.

まず、進捗指標を−1に設定する(ステップS511)。この値が進捗の状態を示す。次いで、出力部220を一旦消去して(ステップS513)、出力部220に「不安を解消する話題にシフトします。」と出力する(ステップS515)。この処理によって、たとえば、図13(a)に示すように、「地震が心配だ」という話題がユーザの操作によって入力されて、出力部220のテキストデータ表示領域に、「不安を解消する話題にシフトします。」と表示される(図13の1311)。   First, the progress index is set to -1 (step S511). This value indicates the progress status. Next, the output unit 220 is once erased (step S513), and the output unit 220 outputs “shift to a topic for eliminating anxiety” (step S515). By this processing, for example, as shown in FIG. 13A, a topic “worried about an earthquake” is input by the user's operation, and the text data display area of the output unit 220 It is displayed that “shift” (1311 in FIG. 13).

次に、所定の画像を出力して(ステップS517)、3秒間待機する(ステップS519)。この処理によって、図13(a)に示すように、出力部220の画像データ表示領域に所定の色の顔画像M1が表示されて、3秒間待機する(図13の1311)。   Next, a predetermined image is output (step S517), and the process waits for 3 seconds (step S519). By this processing, as shown in FIG. 13A, the face image M1 of a predetermined color is displayed in the image data display area of the output unit 220, and waits for 3 seconds (1311 in FIG. 13).

次いで、「心配だ。」という語を入力情報として、「話題ネタ」という話題名に切り替える(ステップS521)。この処理によって、この例では、第2のステートメントに遷移する(図13の1313)。   Next, the word "I'm worried." Is used as input information, and the topic name is switched to "topic material" (step S521). By this process, in this example, a transition is made to the second statement (1313 in FIG. 13).

<第2のステートメント>
図5では、ステップS523〜S525が、第2のステートメントの処理に対応する。
<Second statement>
In FIG. 5, steps S523 to S525 correspond to the processing of the second statement.

第2のステートメントに遷移して、まず、絶対時間、たとえば、12時00分に至ったか否かの監視を開始する(ステップS523)。次いで、絶対時間が到来したか否かを判断する(ステップS525)(図13の1315)。絶対時間が到来していない場合には(NO)、第3のステートメントに遷移させる。絶対時間に至った場合には(YES)、絶対時間の監視を解除して第13のステートメントに遷移させる(符号EE)。   Transitioning to the second statement, first, monitoring of whether or not an absolute time, for example, 12:00, has been reached is started (step S523). Next, it is determined whether an absolute time has arrived (step S525) (1315 in FIG. 13). If the absolute time has not arrived (NO), transition is made to the third statement. If the absolute time has been reached (YES), the monitoring of the absolute time is canceled and a transition is made to the thirteenth statement (symbol EE).

<第3のステートメント>
図5では、ステップS527〜S533が、第3のステートメントの処理に対応する。
<Third statement>
In FIG. 5, steps S527 to S533 correspond to the processing of the third statement.

第3のステートメントに遷移したときには、進捗指標が−1であるか否かを判断する(ステップS527)(図13の1317)。進捗指標が−1であると判別したときには(YES)、第4のステートメントに遷移させる(符号E1)。   When transitioning to the third statement, it is determined whether the progress index is -1 (step S527) (1317 in FIG. 13). When it is determined that the progress index is -1 (YES), the process is transited to the fourth statement (symbol E1).

進捗指標が−1でないと判別したときには(NO)、進捗指標が−2であるか否かを判断する(ステップS529)。進捗指標が−2であると判別したときには(YES)、第5のステートメントに遷移させる(符号E2)。   If it is determined that the progress index is not -1 (NO), it is determined whether the progress index is -2 (step S529). If it is determined that the progress index is -2 (YES), the state transitions to the fifth statement (symbol E2).

進捗指標が−2でないと判別したときには(NO)、進捗指標が−3であるか否かを判断する(ステップS531)。進捗指標が−3であると判別したときには(YES)、第6のステートメントに遷移させる(符号E3)。   If it is determined that the progress index is not -2 (NO), it is determined whether the progress index is -3 (step S531). If it is determined that the progress index is -3 (YES), the state is transited to the sixth statement (symbol E3).

進捗指標が−3でないと判別したときには(NO)、進捗指標が−4であるか否かを判断する(ステップS533)。進捗指標が−4であると判別したときには(YES)、別のステートメント(sta:200)に遷移させる。進捗指標が−4でないと判別したときには(NO)、なにもしない。   If it is determined that the progress index is not -3 (NO), it is determined whether the progress index is -4 (step S533). If it is determined that the progress indicator is -4 (YES), the process is transited to another statement (sta: 200). If it is determined that the progress index is not -4 (NO), nothing is done.

上述した第2のステートメントや第3のステートメントは制御コマンドのみからなる。このように、ステートメントは、出力部220に出力するための出力用情報を有しないものでもよい。   The second and third statements described above consist only of control commands. Thus, the statement may not have output information to be output to the output unit 220.

<第4のステートメント及び第7のステートメント>
図6は、第4のステートメント及び第7のステートメントに対応する処理を示す。第4のステートメントは、ステップS611〜S621に対応する。第7のステートメントは、ステップS623〜S629に対応する。
<Fourth and Seventh Statements>
FIG. 6 shows a process corresponding to the fourth and seventh statements. The fourth statement corresponds to steps S611 to S621. The seventh statement corresponds to steps S623 to S629.

<第4のステートメント>
第4のステートメントに遷移したときには、相対時間、たとえば、120秒の測定の開始する(ステップS611)。次いで、入力指標を1に設定するとともに(ステップS613)、入力指標を1に設定した回数を計数する(ステップS615)。
<Fourth statement>
When transitioning to the fourth statement, measurement of relative time, for example, 120 seconds is started (step S611). Next, the input index is set to 1 (step S613), and the number of times the input index is set to 1 is counted (step S615).

次に、入力指標を1に設定した回数が5回に至ったか否かを判断する(ステップS617)(図13の1319)。入力指標を1に設定した回数が5回に至った場合には(YES)、第10のステートメントに遷移させる(符号E11)。   Next, it is determined whether the number of times the input index has been set to 1 has reached five (step S617) (1319 in FIG. 13). If the number of times of setting the input index to 1 has reached five (YES), transition is made to the tenth statement (reference E11).

入力指標を1に設定した回数が5回に至っていない場合には(NO)、相対時間、たとえば、120秒を経過したか否かを判断する(ステップS619)(図13の1319)。相対時間を経過した場合には(YES)、相対時間の測定を終了し(ステップS621)、第10のステートメントに遷移させる(符号E11)。   If the number of times of setting the input index to 1 has not reached 5 times (NO), it is judged whether the relative time, for example, 120 seconds has elapsed (step S619) (1319 in FIG. 13). If the relative time has elapsed (YES), the measurement of the relative time is ended (step S621), and a transition is made to a tenth statement (symbol E11).

相対時間を経過していない場合には(NO)、第7のステートメントに遷移させる。   If the relative time has not elapsed (NO), transition is made to the seventh statement.

<第7のステートメント>
第7のステートメントに遷移したときには、出力部220を消去し(ステップS623)、出力部220に「「心配だ」について質問はありませんか?」と出力する(ステップS625)。次いで、所定の画像(たとえば、所定の色の顔画像M1)を出力して(ステップS627)、10秒間待機する(ステップS629)。この処理によって、図13(b)に示すように、出力部220の画像データ表示領域に所定の色の顔画像M1が表示されて、10秒間待機する。次いで、第2のステートメントに遷移させる(符号ES)。
<Seventh statement>
When transitioning to the seventh statement, the output unit 220 is erased (step S623), and the output unit 220 has no question about "Worried about". Is output (step S625). Next, a predetermined image (for example, a face image M1 of a predetermined color) is output (step S627), and the process waits for 10 seconds (step S629). By this processing, as shown in FIG. 13B, the face image M1 of a predetermined color is displayed in the image data display area of the output unit 220, and waits for 10 seconds. Next, transition is made to the second statement (reference symbol ES).

<第5のステートメント及び第8のステートメント>
図7は、第5のステートメント及び第8のステートメントに対応する処理を示す。第5のステートメントは、ステップS711〜S721に対応する。第8のステートメントは、ステップS723〜S729に対応する。
<Fifth and Eighth Statements>
FIG. 7 shows the process corresponding to the fifth and eighth statements. The fifth statement corresponds to steps S711-S721. The eighth statement corresponds to steps S723 to S729.

<第5のステートメント>
第5のステートメントに遷移したときには、相対時間、たとえば、120秒の測定の開始する(ステップS711)。次いで、入力指標を2に設定するとともに(ステップS713)、入力指標を2に設定した回数を計数する(ステップS715)。
<Fifth statement>
When transitioning to the fifth statement, measurement of relative time, for example, 120 seconds, is started (step S711). Next, the input index is set to 2 (step S713), and the number of times the input index is set to 2 is counted (step S715).

次に、入力指標を2に設定した回数が5回に至ったか否かを判断する(ステップS717)(図13の1319)。入力指標を2に設定した回数が5回に至った場合には(YES)、第11のステートメントに遷移させる(符号E12)。   Next, it is determined whether the number of times of setting the input index to 2 has reached five (step S717) (1319 in FIG. 13). If the number of times of setting the input index to 2 has reached five (YES), the processing transits to the eleventh statement (reference E12).

入力指標を2に設定した回数が5回に至っていない場合には(NO)、相対時間、たとえば、120秒を経過したか否かを判断する(ステップS719)(図13の1319)。相対時間を経過した場合には(YES)、相対時間の測定を終了し(ステップS721)、第11のステートメントに遷移させる(符号E12)。   If the number of times the input index is set to 2 has not reached five (NO), it is determined whether a relative time, for example, 120 seconds has elapsed (step S719) (1319 in FIG. 13). If the relative time has elapsed (YES), the measurement of the relative time is ended (step S721), and a transition is made to an eleventh statement (symbol E12).

相対時間を経過していない場合には(NO)、第8のステートメントに遷移させる。   If the relative time has not elapsed (NO), transition is made to the eighth statement.

<第8のステートメント>
第8のステートメントに遷移したときには、出力部220を消去し(ステップS723)、出力部220に「「大丈夫」について質問はありませんか?」と出力する(ステップS725)。次いで、所定の画像(たとえば、所定の色の顔画像M1)を出力して(ステップS727)、10秒間待機する(ステップS729)。次いで、第2のステートメントに遷移させる(符号ES)。
<Eighth statement>
When transitioning to the eighth statement, the output unit 220 is erased (step S723), and the output unit 220 has no question about "OK"? Is output (step S 725). Next, a predetermined image (for example, a face image M1 of a predetermined color) is output (step S727), and the process waits for 10 seconds (step S729). Next, transition is made to the second statement (reference symbol ES).

<第6のステートメント及び第9のステートメント>
図8は、第6のステートメント及び第9のステートメントに対応する処理を示す。第6のステートメントは、ステップS811〜S821に対応する。第9のステートメントは、ステップS823〜S829に対応する。
<Sixth and ninth statements>
FIG. 8 shows processing corresponding to the sixth and ninth statements. The sixth statement corresponds to steps S811 to S821. The ninth statement corresponds to steps S823 to S829.

<第6のステートメント>
第6のステートメントに遷移したときには、相対時間、たとえば、120秒の測定の開始する(ステップS811)。次いで、入力指標を3に設定するとともに(ステップS813)、入力指標を3に設定した回数を計数する(ステップS815)。
<Sixth statement>
When transitioning to the sixth statement, measurement of relative time, for example, 120 seconds, is started (step S811). Next, the input index is set to 3 (step S813), and the number of times the input index is set to 3 is counted (step S815).

次に、入力指標を3に設定した回数が5回に至ったか否かを判断する(ステップS817)(図13の1319)。入力指標を3に設定した回数が5回に至った場合には(YES)、第11のステートメントに遷移させる(符号E13)。   Next, it is determined whether the number of times the input index is set to 3 has reached five (step S 817) (1319 in FIG. 13). If the number of times of setting the input index to 3 reaches five (YES), the process is transited to the eleventh statement (reference E13).

入力指標を3に設定した回数が5回に至っていない場合には(NO)、相対時間、たとえば、120秒を経過したか否かを判断する(ステップS819)(図13の1319)。相対時間を経過した場合には(YES)、相対時間の測定を終了し(ステップS821)、第12のステートメントに遷移させる(符号E13)。   If the number of times the input index is set to 3 has not reached five (NO), it is determined whether a relative time, for example, 120 seconds has elapsed (step S819) (1319 in FIG. 13). If the relative time has elapsed (YES), the measurement of the relative time is ended (step S 821), and transition is made to the twelfth statement (symbol E 13).

相対時間を経過していない場合には(NO)、第9のステートメントに遷移させる。   If the relative time has not elapsed (NO), transition is made to the ninth statement.

<第9のステートメント>
第9のステートメントに遷移したときには、出力部220を消去し(ステップS823)、出力部220に「「危険だ」について質問はありませんか?」と出力する(ステップS825)。次いで、所定の画像(たとえば、所定の色の顔画像M1)を出力して(ステップS827)、10秒間待機する(ステップS829)。次いで、第2のステートメントに遷移させる(符号ES)。
<The 9th statement>
When transitioning to the ninth statement, the output unit 220 is erased (step S 823), and the output unit 220 has a question about “DANGER”? Is output (step S 825). Next, a predetermined image (for example, a face image M1 of a predetermined color) is output (step S827), and the process waits for 10 seconds (step S829). Next, transition is made to the second statement (reference symbol ES).

<第10のステートメント>
図9は、第10のステートメントに対応する処理を示す。上述した図6の処理(符号E11)によって、第10のステートメントに遷移する。
<Tenth statement>
FIG. 9 shows a process corresponding to the tenth statement. A transition to the tenth statement is made by the process (symbol E11) in FIG. 6 described above.

第10のステートメントに遷移したときには、進捗指標を−2に設定する(ステップS911)。次いで、出力部220を消去し(ステップS913)、出力部220に「次の話題にシフトします」と出力する(ステップS915)。所定の画像(たとえば、所定の色の顔画像M1)を出力して(ステップS917)、3秒間待機する(ステップS919)。次いで、「大丈夫」という語を入力情報として、この語に対応する話題名に切り替える(ステップS921)。次いで、第2のステートメントに遷移させる(符号ES)。   When transitioning to the tenth statement, the progress indicator is set to -2 (step S911). Next, the output unit 220 is erased (step S 913), and the output unit 220 outputs “shift to next topic” (step S 915). A predetermined image (for example, face image M1 of a predetermined color) is output (step S917), and the process waits for 3 seconds (step S919). Next, the word "OK" is used as input information, and the topic name corresponding to this word is switched (step S921). Next, transition is made to the second statement (reference symbol ES).

上述した処理によって、図13(d)に示すように、出力部220のテキストデータ表示領域に、「次の話題にシフトします」と表示される。このようにすることで、一の話題名のシナリオデータから他の話題名のシナリオデータに遷移することができる。   By the above-described process, as shown in FIG. 13D, the text data display area of the output unit 220 displays “shift to next topic”. By doing this, it is possible to transition from scenario data of one topic name to scenario data of another topic name.

<第11のステートメント>
図10は、第11のステートメントに対応する処理を示す。上述した図7の処理(符号E12)によって、第11のステートメントに遷移する。
<Eleventh statement>
FIG. 10 shows a process corresponding to the eleventh statement. A transition to the eleventh statement is made by the process of FIG. 7 described above (symbol E12).

第11のステートメントに遷移したときには、進捗指標を−3に設定する(ステップS1011)。次いで、出力部220を消去し(ステップS1013)、出力部220に「次の話題にシフトします」と出力する(ステップS1015)。所定の画像(たとえば、所定の色の顔画像M1)を出力して(ステップS1017)、3秒間待機する(ステップS1019)。次いで、「危険だ」という語を入力情報として、この語に対応する話題名に切り替える(ステップS1021)。次いで、第2のステートメントに遷移させる(符号ES)。   When transitioning to the eleventh statement, the progress indicator is set to -3 (step S1011). Next, the output unit 220 is erased (step S1013), and "output to next topic" is output to the output unit 220 (step S1015). A predetermined image (for example, face image M1 of a predetermined color) is output (step S1017), and the process waits for 3 seconds (step S1019). Next, the word "danger" is used as input information, and the topic name corresponding to this word is switched (step S1021). Next, transition is made to the second statement (reference symbol ES).

<第12のステートメント>
図11は、第12のステートメントに対応する処理を示す。上述した図8の処理(符号E13)によって、第12のステートメントに遷移する。
<Twelfth statement>
FIG. 11 shows a process corresponding to the twelfth statement. A transition to a twelfth statement is made by the processing in FIG. 8 described above (symbol E13).

第12のステートメントに遷移したときには、進捗指標を−4に設定する(ステップS1111)。次いで、出力部220を消去し(ステップS1113)、出力部220に「時間になりました」と出力する(ステップS1115)。所定の画像(たとえば、所定の色の顔画像M1)を出力して(ステップS1117)、3秒間待機する(ステップS1119)。次いで、第13のステートメントに遷移させる(符号EE)。   When transiting to the twelfth statement, the progress index is set to -4 (step S1111). Next, the output unit 220 is erased (step S1113), and "time is up" is output to the output unit 220 (step S1115). A predetermined image (for example, face image M1 of a predetermined color) is output (step S1117), and waits for 3 seconds (step S1119). Next, transition is made to a thirteenth statement (reference symbol EE).

<第13のステートメント>
図12は、第13のステートメントに対応する処理を示す。上述した図11の処理(符号EE)によって、第13のステートメントに遷移する。
<13th statement>
FIG. 12 shows a process corresponding to the thirteenth statement. A transition to the thirteenth statement is made by the processing of FIG. 11 described above (symbol EE).

第13のステートメントに遷移したときには、出力部220を消去し(ステップS1211)、出力部220に「説明を終了します」と出力する(ステップS1213)(図8の1321)。所定の画像(たとえば、所定の色の顔画像M1)を出力して(ステップS1215)、3秒間待機する(ステップS1217)。次いで、別のステートメント(sta:200)に遷移させる。   When transition is made to the thirteenth statement, the output unit 220 is deleted (step S1211), and “description is ended” is output to the output unit 220 (step S1213) (1321 in FIG. 8). A predetermined image (for example, face image M1 of a predetermined color) is output (step S1215), and the process waits for 3 seconds (step S1217). Then, transition to another statement (sta: 200).

なお、図13(b)に示す状態で、ユーザが「やっぱり、政治が心配ですね」と入力した場合には(図13(c))、出力部220のテキストデータ表示領域に、「政治家は嘘をつかないので心配する必要はありません」と表示され(図13(c))、再び、図13(b)に示す状態に戻る。   In the state shown in FIG. 13 (b), when the user inputs “After all, you are worried about politics” (FIG. 13 (c)), “politician” is displayed in the text data display area of the output unit 220. "" Does not lie, so there is no need to worry. "(Fig. 13 (c)) is displayed, and the state returns to the state shown in Fig. 13 (b) again.

<シナリオデータの構成>
上述した第1〜第13のステートメントのように、本実施の形態では、シナリオデータは複数のステートメントからなる。一のステートメントに遷移して、その一のステートメントに基づく処理を実行したあと、他のステートメントに遷移して、そのステートメントに基づく処理を実行する。このようなステートメントの遷移とステートメントにおける処理とを繰り返していくことによって、ユーザに話題を提供していくことができる。このように、本実施の形態における話題提供システム1、会話制御端末装置2及び保守装置3では、シナリオデータ(複数のステートメント)が用いられる。ここでは、単一のステートメントの構成について説明する。
<Structure of scenario data>
As in the first to thirteenth statements described above, in the present embodiment, scenario data consists of a plurality of statements. After transitioning to one statement and executing processing based on the one statement, transitioning to another statement is performed to execute processing based on the statement. By repeating such statement transition and processing in the statement, a topic can be provided to the user. As described above, scenario data (a plurality of statements) is used in the topic providing system 1, the conversation control terminal device 2 and the maintenance device 3 in the present embodiment. Here we describe the composition of a single statement.

上述した第1〜第13のステートメントのように、本実施の形態のステートメントは、遷移情報や判断などの各種の要素から構成される。ユーザに話題を提供するための制御や、ユーザとの会話の制御に必要な要素をステートメントに含めることができる。   As in the first to thirteenth statements described above, the statement of the present embodiment is composed of various elements such as transition information and judgment. The statement can include elements necessary for providing a topic to the user and controlling a conversation with the user.

識別情報は、ステートメントを識別するために付された情報である。ステートメントを遷移させるときに、この識別情報が参照される。1つのステートメントには、遷移先情報も含まれている。   Identification information is information attached to identify a statement. This identification information is referred to when transitioning a statement. One statement also includes transition destination information.

すなわち、1つのステートメントには、識別情報と遷移先情報との双方が含まれている。識別情報は、ステートメントを識別するための識別情報であり、そのステートメント自身を示す情報である。一方、遷移先情報は、次に遷移させるべきステートメントを指定するための情報である。識別情報及び遷移先情報は、他のステートメントから一のステートメントに遷移するときに用いられる情報である。すなわち、他のステートメントに定められている遷移先情報にしたがって、その遷移先情報と一致する識別情報のステートメントを探し、遷移先情報と一致した識別情報のステートメント(一のステートメント)に遷移させる。このように、識別情報と遷移先情報との双方を用いることによって、ステートメントを次々に遷移させていくことができる。   That is, one statement includes both identification information and transition destination information. The identification information is identification information for identifying a statement, and is information indicating the statement itself. On the other hand, transition destination information is information for specifying a statement to be transited next. Identification information and transition destination information are information used when transitioning from another statement to one statement. That is, according to transition destination information defined in another statement, a statement of identification information that matches the transition destination information is searched, and transition is made to a statement (one statement) of identification information that matches the transition destination information. In this way, statements can be made to transition one after another by using both identification information and transition destination information.

判断は、指標に基づく判断と時間に基づく判断とがある。指標に基づく判断は、指標が所定の条件を満たすか否かを判断するための判断である。指標が、所定の条件を満たした場合には真と判別し、所定の条件を満たさなかった場合には偽と判別して分岐させることができる。時間に基づく判断は、時間が所定の条件を満たすか否かを判断するための判断である。時間や時刻が、所定の条件を満たした場合には真と判別し、所定の条件を満たさなかった場合には偽と判別して分岐させることができる。   Judgment consists of judgment based on index and judgment based on time. The judgment based on the index is a judgment to determine whether the index satisfies a predetermined condition. When the index satisfies a predetermined condition, it is determined to be true, and when the index is not satisfied, it may be determined to be false and branch. The determination based on time is a determination to determine whether the time satisfies the predetermined condition. When the time or time satisfies the predetermined condition, it is determined as true, and when the predetermined condition is not satisfied, it is determined as false and it is possible to branch.

出力情報は、出力部220に出力するためのテキストデータである。なお、出力情報の画像データを指定する識別情報(たとえば、ファイル名など)を含ませることによって、出力情報によって画像も出力部220に出力することができる。   The output information is text data to be output to the output unit 220. An image can also be output to the output unit 220 according to the output information by including identification information (for example, a file name or the like) for specifying the image data of the output information.

設定要素は、状態指標を設定するための要素である。設定された状態指標に基づいて、ステートメントを遷移させたり分岐させたりすることができる。   The setting element is an element for setting a state index. Statements can be transitioned or branched based on the set state indicator.

その他の要素として、たとえば、改行や消去などがある。改行は、出力部220においてテキストを改行して出力するためのものである。消去は、出力部220に出力したテキストや画像を消すためのものである。   Other elements include, for example, line feed and deletion. The line feed is for outputting a line feed of the text in the output unit 220. The erasure is for erasing the text or image output to the output unit 220.

出力制御要素は、上述した出力情報の出力を制御するための要素である。たとえば、出力情報を出力する時間を規定したり、出力情報の出力とともに出力する画像を規定したりすることができる。   The output control element is an element for controlling the output of the output information described above. For example, it is possible to specify a time for outputting output information, or to specify an image to be output together with the output of output information.

遷移先情報は、次の遷移先のステートメントを指定するための情報である。この遷移先情報に一致する識別情報を探し、その識別情報のステートメントに遷移させる。   The transition destination information is information for specifying the statement of the next transition destination. The identification information that matches this transition destination information is searched, and transition is made to the statement of the identification information.

話題切替情報は、話題名を切り替えるための要素である。本実施の形態のシナリオデータ(複数のステートメント)は、複数の話題名ごとに規定されている。すなわち、複数の話題名の各々にシナリオデータが対応するように、シナリオデータは規定されている。すなわち、本実施の形態では、複数の話題名の各々にシナリオデータが対応するように規定され、さらに、シナリオデータの各々は、複数のステートメントによって構成されている。   The topic switching information is an element for switching the topic name. Scenario data (a plurality of statements) of the present embodiment is defined for each of a plurality of topic names. That is, scenario data is defined such that scenario data corresponds to each of a plurality of topic names. That is, in the present embodiment, scenario data is defined to correspond to each of a plurality of topic names, and each of the scenario data is composed of a plurality of statements.

ユーザと会話で一の話題名で足りる場合には、一の話題名に対応するシナリオデータを使ってステートメントを次々に遷移させていけばよい。しかしながら、ユーザと会話が進むに従って、一の話題名から他の話題名に移す必要が生ずる場合も想定される。このような場合には、一の話題名に対応するシナリオデータでは十分に対応できなくなる。このため、複数の話題名の各々に対応するシナリオデータを予め規定しておくことによって、一の話題名から他の話題名に話題が移る必要が生じた場合でも、他の話題名に対応するシナリオデータに切り替えることができる。他の話題名に対応するシナリオデータも複数のステートメントによって構成されている。他の話題名に対応するシナリオデータのステートメントを次々に遷移させることで、他の話題名についてユーザと会話を進めることができる。   If one topic name is sufficient for conversation with the user, the statements may be transitioned one after another using scenario data corresponding to one topic name. However, it is also assumed that it becomes necessary to move from one topic name to another as the user's conversation progresses. In such a case, the scenario data corresponding to one topic name can not sufficiently cope. For this reason, by defining scenario data corresponding to each of a plurality of topic names in advance, even if it is necessary to move the topic from one topic name to another topic name, the other topic names are supported. It can be switched to scenario data. Scenario data corresponding to other topic names is also composed of a plurality of statements. By sequentially transitioning statements of scenario data corresponding to other topic names, it is possible to advance a conversation with the user for other topic names.

話題名を切り替える場合には、iWA30に記憶されている全てのシナリオデータを組み替えて、その話題名に対応するシナリオデータを生成する。組み替えたシナリオデータは、topiclet20のシナリオデータ記憶部270に記憶される。このシナリオデータの組み替えは、複数のステートメントの組み合せを話題名に応じて定めることで実行できる。   When switching the topic name, all scenario data stored in the iWA 30 is rearranged to generate scenario data corresponding to the topic name. The rearranged scenario data is stored in the scenario data storage unit 270 of the topiclet 20. This rearrangement of scenario data can be performed by determining a combination of a plurality of statements according to the topic name.

また、話題名を切り替えるか否かは、上述した性格指標に基づいて判断するのが好ましい。性格指標は、ある話題について、ユーザが積極的であるのか消極的であるのかを示す情報である。積極的な場合には、話題名を切り替えることなく話題を提供し続けることができると判断することができる。一方、消極的な場合には、話題名を切り替えて話題を提供しなければならないと判断することができる。   In addition, it is preferable to determine whether to switch the topic name based on the above-mentioned character index. The character index is information indicating whether the user is positive or negative about a certain topic. In the positive case, it can be determined that the topic can be continuously provided without changing the topic name. On the other hand, in the negative case, it can be determined that the topic name should be switched to provide a topic.

<<入力特定情報の実例>>
入力特定情報には、入力情報に対応する識別情報あるいは識別情報を特定するための情報が付加されており、この情報によりシナリオデータを起動することができる。
<< Example of input specific information >>
Identification information corresponding to the input information or information for specifying the identification information is added to the input identification information, and scenario data can be activated by this information.

なお、図15では、図1〜図4における入力特定情報には、次に述べる話題紹介リストも含まれる。   In FIG. 15, the input specifying information in FIGS. 1 to 4 also includes a topic introduction list to be described next.

<<話題紹介リストの実例>>
図16は、話題紹介リストの構成の例を示す図である。
<< Example of the topic introduction list >>
FIG. 16 is a diagram showing an example of the configuration of the topic introduction list.

<話題紹介リストの構成>
話題紹介リストは、関連詞集合と話題との組のリストである。関連詞集合は、話題に含まれている関連詞の集合である。関連詞の近傍は、ある関連詞Aに着目した場合に、関連詞Aを含む関連詞の集合である。関連詞の近傍系は、関連詞の近傍の集合である。関連詞の近傍数は、関連詞の近傍系の要素数である。関連詞の位相は、関連詞の近傍系を見ることによりわかるものである。話題解析を実施することにより、全ての関連詞の組に対して近傍系を表示できる。嗜好解析を実施することにより、関連詞の近傍系を嗜好順に表示することができる。話題紹介に関わるシナリオは、関連詞の近傍系に基づき話題の近さや繋がりに基づいて構成できるシナリオである。
<Composition of topic introduction list>
The topic introduction list is a list of related word sets and topics. The related word set is a set of related words included in the topic. The neighborhood of a related word is a set of related words including the related word A when focusing on a certain related word A. The neighborhood system of related words is a set of neighborhoods of related words. The number of neighborhoods of related words is the number of elements in the neighborhood system of related words. The phase of related words can be found by looking at the neighborhood system of related words. By performing topic analysis, it is possible to display neighborhood systems for all sets of related words. By performing preference analysis, it is possible to display the neighborhood system of related words in order of preference. The scenario related to the topic introduction is a scenario that can be configured based on the proximity and connection of topics based on the neighborhood system of related words.

話題は、アクションとインデックスとが割り当てられたテキストである。アクションは、テキストをクリック等により起動する変化である。話題にはインデックスとしての関連詞集合が付加されている。インデックスをクリックするとインデックスに含まれる関連詞の関連詞仲間が表示される。   The topic is the text to which the action and the index are assigned. An action is a change activated by clicking a text or the like. The topic has a set of related words as an index. When you click the index, related words of related words included in the index are displayed.

<話題紹介リストの利用>
図17は、関連詞辞書や嗜好辞書などの関連詞構造が導入された関連詞により、話題紹介リストの話題は繋がっていることを示している。利用者は話題紹介リストの話題の繋がり方に着目して話題を検知することができる。
<Use of topic introduction list>
FIG. 17 shows that the topics of the topic introduction list are connected by the related words into which related word structures such as a related word dictionary and a preference dictionary are introduced. The user can detect topics by focusing on how the topics in the topic introduction list are connected.

また、利用者は、話題紹介リストにおける関連詞構造を参考にしながら、関連詞に基づいて話題切替を実施することにより、多様な観点から話題を検知することが可能となる。   Also, the user can detect a topic from various points of view by performing topic switching based on the related words while referring to the related word structure in the topic introduction list.

<関連詞による話題切替>
話題に関わる応答情報を規定するシナリオデータにおいては、話題名による話題切替だけではなく、話題そのものを切り替えて紹介することが必要となる。話題解析は、話題紹介リストを介して、シナリオデータで話題そのものを切り替えるために必要な「関連詞と関連詞構造」を提供している。
Topic switching by related words
In scenario data that defines response information related to a topic, it is necessary to switch and introduce the topic itself as well as the topic switching by topic name. The topic analysis provides "relevant verbs and relevant verb structures" necessary to switch the topic itself in the scenario data through the topic introduction list.

図17に示したように関連詞により話題の近さや繋がり方を見ることができるので、関連詞をシナリオデータで利用することにより、話題そのものの話題切替が実施できることになる。例えば、現在の話題に対して、内容の近い話題への話題切替や内容が繋がっている話題への話題切替などが実施できる。   As shown in FIG. 17, the closeness and connection of the topic can be seen by the relative word, so that the topic itself can be switched by using the relative word in the scenario data. For example, with respect to the current topic, topic switching to a topic close to the content or topic switching to a topic in which the content is connected can be performed.

また、関連詞に関連詞構造が導入されていることにより、関連詞を変数化した変数関連詞(例えば、最も頻度の高い関連詞、最も人気のある関連詞など)をシナリオデータで利用することにより、話題の多様な紹介が可能となる。   In addition, as the related words structure is introduced into the related words, use variable related words (for example, the most frequent related words, the most popular related words, etc.) in which the related words are variableized in the scenario data Enables various introductions of topics.

関連詞による話題切替ができることにより、利用者が話題紹介リストを用いて話題を検知する手作業を、話題提供システム1がシナリオデータを用いて話題提供サービスとして再現することができる。   By being able to switch the topic by using the related words, the topic providing system 1 can reproduce the manual work in which the user detects the topic using the topic introduction list as the topic providing service using the scenario data.

<<<話題解析>>>
次に、改めて、図15乃至図18に基づいて、図4における保守装置3に設けられた話題解析部について説明する。前述したように、保守装置3は、話題提供システム1の契約者がユーザに提供したい情報を含めて事前に作成するためのシナリオデータ検証部を構成している。そして、ユーザに提供したい情報(話題紹介リスト)を作成するためには必要が無いが、シナリオデータ検証部に対して前述した状態制御指標記憶部を加えることにより、この実施形態の保守装置3は、仮想的に前記会話制御端末装置2として機能させるための端末装置仮想構築部としても機能するように構成している。つまり、前記状態制御指標記憶部をシナリオデータ検証部に加えることにより端末装置仮想構築部を構成し、この端末装置仮想構築部が前述したtopiclet20とiWA Manager40とに相当する。
<<< Topic analysis >>>
Next, the topic analysis unit provided in the maintenance device 3 in FIG. 4 will be described again based on FIGS. 15 to 18. As described above, the maintenance device 3 constitutes a scenario data verification unit for creating in advance the information that the contractor of the topic providing system 1 wants to provide to the user. And although there is no need to create information (topic introduction list) to be provided to the user, the maintenance device 3 of this embodiment can be implemented by adding the state control index storage unit described above to the scenario data verification unit. It is configured to also function as a terminal device virtual construction unit for virtually functioning as the conversation control terminal device 2. That is, a terminal device virtual construction unit is configured by adding the state control index storage unit to the scenario data verification unit, and the terminal device virtual construction unit corresponds to the topiclet 20 and the iWA Manager 40 described above.

図15に図示されているように、本話題解析部によれば、話題を解析することが可能であるとともに、話題紹介リストの可視化を行うための出力を行うことができる。つまり、話題を関係付ける関連詞を介して、話題の近さや繋がり方を付与した話題リストを生成することが話題解析部で実行されるようにしている。また、保守装置3は、この話題解析部に加えて、話題リストと前記関連詞とを利用してユーザに話題を紹介するための話題紹介リスト(図17における話題リストに相当)、及びユーザの入力に応答するための入力関連シナリオを前記シナリオデータとして編集可能にするためのシナリオデータ編集部とを有していることも特徴としている。保守装置3の場合には、会話制御端末装置2に仮想的に構築しているので、ここでのユーザの入力はシミュレーター(担当者)の入力に相当する。   As illustrated in FIG. 15, according to the topic analysis unit, it is possible to analyze a topic and to perform an output for visualizing a topic introduction list. That is, the topic analysis unit is configured to execute generation of a topic list to which the proximity and connection of topics are given via the related words that relate topics. In addition to the topic analysis unit, maintenance device 3 also uses a topic list and the related words to introduce a topic introduction list to the user (corresponding to the topic list in FIG. 17), and the user's It is also characterized by having a scenario data editing unit for making an input related scenario for responding to an input editable as the scenario data. In the case of the maintenance device 3, since the conversation control terminal device 2 is virtually constructed, the user's input here corresponds to the input of the simulator (person in charge).

以下、前述した話題解析部における話題解析、話題紹介リストの生成、シナリオデータ編集部によるシナリオデータ編集について説明する。   The following describes topic analysis in the topic analysis unit described above, generation of a topic introduction list, and scenario data editing by the scenario data editing unit.

<<<話題解析に基づく応答の出力>>>
図15は、話題解析に基づいて応答情報を生成して応答情報を出力部に出力する過程を示す図である。図16は、話題紹介リストの構成の例を示す図である。図17は、話題の抽出、関連詞辞書の生成及び嗜好辞書の生成の過程を示す図である。話題解析は、話題解析部によって実行されて、サーバとしてのiWA30の嗜好辞書や関連詞辞書が構築される。保守装置3のCPU等で構成される制御部は、これらの辞書を利用して、契約者の担当者が入力した複数の話題(話題ネタ)の夫々に、話題に含まれる複数の関連詞を自動的に付与する。
<<< output of response based on topic analysis >>>
FIG. 15 is a diagram showing a process of generating response information based on topic analysis and outputting the response information to an output unit. FIG. 16 is a diagram showing an example of the configuration of the topic introduction list. FIG. 17 is a diagram showing a process of topic extraction, generation of related word dictionary, and generation of preference dictionary. The topic analysis is executed by the topic analysis unit to build the iWA 30 preference dictionary and the related word dictionary as a server. The control unit configured by the CPU or the like of the maintenance device 3 uses these dictionaries to add a plurality of related words included in the topic to each of a plurality of topics (topic material) input by the contractor's person in charge. Apply automatically.

図15は、話題解析に基づいて応答情報を生成して応答情報を出力部に出力する過程を示す図である。   FIG. 15 is a diagram showing a process of generating response information based on topic analysis and outputting the response information to an output unit.

話題解析をした結果、iWA30によって、入力関連シナリオや話題紹介シナリオからシナリオデータを生成する。iWA30によって、識別情報などの要素から入力特定情報を生成する。iWA30によって、関連詞の集合と話題とから話題リストを生成する。   As a result of topic analysis, the iWA 30 generates scenario data from input related scenarios and topic introduction scenarios. The iWA 30 generates input specific information from elements such as identification information. The iWA 30 generates a topic list from a set of related words and topics.

そして、生成したシナリオデータと入力特定情報と話題紹介リストとに基づいて応答情報を生成し、出力部220から応答情報を出力する。   Then, response information is generated based on the generated scenario data, the input identification information, and the topic introduction list, and the output unit 220 outputs the response information.

このようにすることで話題解析から応答情報を生成し、応答情報を出力することができる。話題解析により応答情報を生成することにより、ユーザとの会話で用いる応答情報をユーザの各々に対して適切な内容にすることができ、ユーザとの会話をより円滑にすることができる。   By doing this, response information can be generated from topic analysis and response information can be output. By generating response information by topic analysis, the response information used in the conversation with the user can be made appropriate for each of the users, and the conversation with the user can be made smoother.

<話題紹介リストの構成>
図16は、話題紹介リストの構成の例を示す図である。
<Composition of topic introduction list>
FIG. 16 is a diagram showing an example of the configuration of the topic introduction list.

話題紹介リストは、関連詞集合と話題との組のリストである。関連詞集合は、話題に含まれている関連詞の集合である。関連詞の近傍は、ある関連詞Aに着目した場合に、関連詞Aを含む関連詞の集合である。関連詞の近傍系は、関連詞の近傍の集合である。関連詞の近傍数は、関連詞の近傍系の要素数である。関連詞の位相は、関連詞の近傍系を見ることによりわかるものである。話題解析を実施することにより、全ての関連詞の組に対して近傍系を表示できる。嗜好解析を実施することにより、関連詞の近傍系を嗜好順に表示することができる。話題紹介に関わるシナリオは、関連詞の近傍系に基づき話題の近さや繋がりに基づいて構成できるシナリオである。   The topic introduction list is a list of related word sets and topics. The related word set is a set of related words included in the topic. The neighborhood of a related word is a set of related words including the related word A when focusing on a certain related word A. The neighborhood system of related words is a set of neighborhoods of related words. The number of neighborhoods of related words is the number of elements in the neighborhood system of related words. The phase of related words can be found by looking at the neighborhood system of related words. By performing topic analysis, it is possible to display neighborhood systems for all sets of related words. By performing preference analysis, it is possible to display the neighborhood system of related words in order of preference. The scenario related to the topic introduction is a scenario that can be configured based on the proximity and connection of topics based on the neighborhood system of related words.

話題は、アクションとインデックスとが割り当てられたテキストである。アクションは、テキストをクリック等により起動する変化である。話題にはインデックスとしての関連詞集合が付加されている。インデックスをクリックするとインデックスに含まれる関連詞の関連詞仲間が表示される。   The topic is the text to which the action and the index are assigned. An action is a change activated by clicking a text or the like. The topic has a set of related words as an index. When you click the index, related words of related words included in the index are displayed.

<話題の抽出、関連詞辞書の生成、嗜好辞書の生成>
図17は、話題紹介リストの作成と、嗜好辞書を用いたユーザのプロファイリング化とを示す図である。
<Extraction of topic, generation of related words dictionary, generation of preference dictionary>
FIG. 17 is a diagram showing creation of a topic introduction list and profiling of a user using a preference dictionary.

前記話題紹介リストは、図17における保守装置3に設けられた表示装置の画面(符号1813と符号1811)に示されるような表示形態で可視化されて、関連詞辞書Fや外部のニュースソースから得た話題リストGをiWA30から抽出しつつ、担当者の入力による話題の手入力と、外部から取り入れた話題のデータ群からなる前記話題リストGに基づき保守装置3の制御によって自動的に話題を追加構築されていくものである。   The topic introduction list is visualized in a display form as shown on the screens (symbols 1813 and 1811) of the display device provided in the maintenance device 3 in FIG. 17, and is obtained from the related vocabulary dictionary F or an external news source. The topic list G is extracted from the iWA 30, and a topic is automatically added by the control of the maintenance device 3 based on the topic list G consisting of a manual input of the topic by the person in charge and a topic data group introduced from the outside It will be built.

話題紹介リストに話題(画面1813と1811の話題ネタ設定の欄)として入力され表示される内容の入力源は、第1に、契約者の担当者が、保守装置3の入力装置としての入力キーボードで話題ネタを直接にインプットして設定する第1形態と、iWA30が外部から収集したログデータ、たとえば、ツイッターやブログなどのネットワークを介して収集できるデータから前記保守装置3の入力装置で担当者が入力した話題に基づいて、自動的にiWA30が話題ネタを抽出する(1811)第2形態が存在する。抽出した話題から、話題紹介リストの候補となる話題閲覧リストのデータが生成される。iWA30は、保守装置3を通じて担当者が手入力した話題に対し、画面1815に表示するために、関連詞辞書Fを参照して、複数の関連詞がiWA30の制御の基で入力された話題に関連付けられる段階と、次に、担当者が手入力した話題に対して関連づけられた関連詞辞書をキーとして、iWA30が外部から収集した一般的なニュース群からなる話題リストGを参照し、担当者が入力した話題と関連する外部の話題を自動的にiWA30が抽出し、その抽出したデータを保守装置3が受信して画面1811に示すように表示する段階とを主な構成している。   First, the person in charge of the contractor is the input keyboard as the input device of the maintenance device 3 as the input source of the content to be input and displayed as the topic (field of topic information setting on screens 1813 and 1811) in the topic introduction list The first form in which the topic material is directly input and set, and log data collected from the outside by the iWA 30, for example, data that can be collected via networks such as Twitter and blog, the person in charge of the input device of the maintenance device 3 There is a second form in which the iWA 30 automatically extracts the topic material based on the topic input by the user (1811). From the extracted topics, data of a topic browsing list to be a candidate for a topic introduction list is generated. The iWA 30 refers to the related-word dictionary F to display a topic manually input by the person in charge via the maintenance device 3 on the screen 1815, to the topic in which a plurality of related words are input under the control of the iWA 30. Next, with reference to the related step dictionary associated with the topic manually input by the person in charge as a key, the iWA 30 refers to the topic list G consisting of general news groups collected from the outside, and the person in charge The iWA 30 automatically extracts an external topic related to the input topic, and the maintenance device 3 receives the extracted data and displays the data as shown on the screen 1811.

そして、担当者は入力キーボードなどの直接的な入力装置による話題の入力と、外部からの情報をiWA30が予め蓄積した話題リストのデータベースから得られた話題を自動的な減数又は追加を繰り返しつつ話題紹介リストを構築するのである。   Then, the person in charge automatically performs topic reduction and addition while automatically inputting the topic by means of a direct input device such as an input keyboard and the topic list database in which the iWA 30 has accumulated information from the outside beforehand. Build an introductory list.

一方、本実施例の保守装置3では、前述した話題紹介リストの生成に加えて、iWA30から得られた嗜好辞書Eを参照しつつ、入力された話題に対して、関連詞辞書Fに基づいて紐付された画面1815に表示される関連詞群と、他のユーザの応答履歴から生成されたユーザIDとユーザタイプと、関連詞とが関連付けられたユーザタイプリストのデータの関連詞を比較する。この比較によって、例えば、画面1817に示すように、ある話題に対する関連詞として抽出された「一番怖い」が、過去の他のユーザ履歴で構築された嗜好辞書Eを参照して、どのようなユーザタイプのユーザが入力した情報に、同じような関連詞が関連付けられたかを分析処理して表示して可視化を行うことができる。   On the other hand, in addition to the generation of the topic introduction list described above, the maintenance device 3 of the present embodiment refers to the preference dictionary E obtained from the iWA 30, and based on the related-word dictionary F for the input topic. The related words of data of the user type list in which related words are displayed on the linked screen 1815, the user ID generated from the response history of another user, the user type, and the related words are compared. By this comparison, for example, as shown on the screen 1817, “the most scary” extracted as a related word to a certain topic refers to the preference dictionary E constructed with the other user history in the past, It is possible to analyze and display whether information related to the same type of user is associated with the information input by the user of the user type for visualization.

この分析結果は同じ関連詞を入力したユーザを特定するためのユーザIDと、ユーザタイプ(例えば、昨日のお客)と、全てのユーザに共通する関連詞とともに記憶され、この記憶されたデータに基づいて、ユーザの嗜好を分析するために利用することができる。その利用の仕方としては、例えば、同じ嗜好を持つと考えられるようなユーザに、その嗜好に合致すると考えられる特定のサービスを、前記ユーザIDからユーザのメールアドレス等の送付先を特定できるので、送付先を特定して配信したり、サービス以外でも嗜好に合った話題を前記特定した送付先に提供したりするために利用することが可能となる。   This analysis result is stored together with the user ID for specifying the user who has input the same related words, the user type (for example, the customer of yesterday), and the related words common to all the users, and based on the stored data Can be used to analyze user preferences. As the method of use, for example, for a user who is considered to have the same preference, a specific service that is considered to match the preference can be specified from the user ID, and a delivery destination such as the user's email address can be specified. It becomes possible to specify the delivery destination and distribute it, or to provide a topic other than the service that suits the preferences to the identified delivery destination.

図18に示すのが、前述した保守装置3の第1形態による手入力によって話題が話題ネタ設定画面に入力されて、前記関連詞辞書、前記話題リストによって話題紹介リストを生成しサーバとしてのiWA30に出力するまでの処理の流れを示したものである。図17では、嗜好辞書を用いて入力された話題からユーザのプロファイルを行う処理を説明したが、このプロファイルを行う処理は話題紹介リスト生成とは異なる処理となるので、この図18のフローでは入力された話題からユーザのプロファイルを行う処理の説明を省略する。   As shown in FIG. 18, the topic is input to the topic topic data setting screen by the manual input according to the first form of the maintenance device 3 described above, and the topic introduction list is generated by the related word dictionary and the topic list to make iWA 30 as a server. Shows the flow of processing up to output. Although FIG. 17 illustrates the process of performing the profile of the user from the topic input using the preference dictionary, the process of performing this profile is different from the process of generating the topic introduction list, so in the flow of FIG. The description of the process of performing the profile of the user will be omitted from the above-mentioned topic.

図18を参照して、保守装置3の制御部は、保守装置3の表示画面に話題ネタの設定画面を表示して、話題の入力が前記担当者により実行されるのを待つ(S2000)。   Referring to FIG. 18, the control unit of maintenance device 3 displays a setting screen of the topic material on the display screen of maintenance device 3 and waits for an input of a topic to be executed by the person in charge (S2000).

次に、入力画面に対して話題がキーボード等の入力装置を介して入力され、話題ネタ設定のスイッチが入力されたと判定された場合(S2001:YES)、サーバとしてのiWA30に対して、話題ネタ設定された話題ネタが送信され、この送信された話題ネタのデータの内容に応じて、関連詞辞書FからiWA30のCPUの制御の基で1つ以上の関連詞が抽出される。図17の画面1813の場合には、話題ネタとして「パニック議論ネタ」が保守装置3からiWA30に送信され、この「パニック議論ネタ」の内容からiWA30のCPUの制御の基で、「パニック」という関連詞が抽出される。そして、この関連詞「パニック」をキーとして、予めiWA30のデータベース内に存在する話題リストGのデータから、関連する話題を抽出すると、画面1813に図示されているように、話題リスト(選択話題数:1424 全話題数1424) スルーブット:17.25が表示される。この画面1813から見出せるのは、「パニック」という関連詞をキーとして、iWA30のCPUの制御の基で、1424の話題が抽出されて、最終的に話題紹介リストを構成する可能性のある1424個の話題とその話題に関連付けられた複数の関連詞が、保守装置3に受信されて画面1813に図示される。端的に説明すると、図17の画面1813の表示を行うための、「パニック」という関連詞をキーとして、複数の話題と、それぞれの話題に対して複数の代表関連詞が関連つけられたリストデータを表示するためのデータをiWA30から受信する(S2002)。   Next, when it is determined that a topic has been input via an input device such as a keyboard on the input screen and a switch for setting topic information has been input (S2001: YES), the topic data is sent to the iWA 30 as a server. The set topic material is transmitted, and in accordance with the content of the transmitted data of the topic material, one or more related words are extracted from the related word dictionary F under control of the CPU of the iWA 30. In the case of the screen 1813 of FIG. 17, “panic discussion topic” is transmitted from the maintenance device 3 to the iWA 30 as a topic topic, and based on the content of the “panic discussion topic”, it is called “panic” based on the control of the iWA 30 CPU. Related words are extracted. Then, when the related topic is extracted in advance from the data of the topic list G existing in the database of the iWA 30 by using the related word "panic" as a key, as illustrated in the screen 1813, the topic list (the number of selected topics : 1424 total number of topics 1424) Thru Butt: 17.25 is displayed. What can be found from this screen 1813 is that 1424 topics are extracted under the control of the CPU of the iWA 30 by using the related word "panic" as a key, and 1424 items which may eventually constitute a topic introduction list The topic and the plurality of related words associated with the topic are received by the maintenance device 3 and illustrated on the screen 1813. To explain briefly, list data in which a plurality of topics and a plurality of representative associated words are associated with each topic using the associated word "panic" as a key for displaying the screen 1813 of FIG. 17 Is received from the iWA 30 (S2002).

このような入力は、第1回目の「パニック」という関連詞をキーとして1424件の話題が話題紹介リスト候補として提供可能に生成され表示されたが、この数が多い場合は、可視化されている話題の内容を前記担当者が判断して、より目的となる話題紹介リストに採用する話題となるように絞込みを実行することができる。つまり、図18のフローを参照して、ステップS2004の話題紹介リストのリストデータとして確定させることなく、一定時間経過後にタイムアウトして、再度に、ステップS2001における追加の話題ネタの入力を実行することができる。例えば、画面1815では、第2回目の「安心します」という話題ネタを入力することによって、入力された代表関連詞と話題となる受信されたデータを表示したものであり、そこには、選択話題数136 全話題数1424)スループット:16.54と表示される。つまり、話題提供リストとして生成中のリストデータは、1424から136へ減数したということになる。これによって、前記担当者の意向に沿った話題提供リストに近い形態に改変されたことになる。   Such an input was generated and displayed as 1424 topics available as topic introduction list candidates with the first related word "panic" as a key, but if this number is large, it is visualized The person in charge can determine the content of the topic, and narrowing-down can be performed so as to be a topic to be adopted for the topic introduction list that is more targeted. That is, referring to the flow of FIG. 18, timeout is made after a predetermined time elapses and the input of the additional topic material in step S 2001 is executed again without confirming the list data of the topic introduction list in step S 2004. Can. For example, on the screen 1815, the input representative related words and the received data to be the topic are displayed by inputting the second topic topic “I'm relieved”, and there is a selection Topic number 136 Total topic number 1424) Throughput: It is displayed as 16.54. That is, the list data being generated as the topic provision list is reduced from 1424 to 136. By this, it is changed to the form close | similar to the topic provision list | wrist which followed the said person in charge.

さらに、新たな話題を担当者が思いつかないような場合には、その表示形態を関連詞中心とした表示形態に変更することができる。この表示形態は、画面1815に示されるように「条件設定:優先関連詞」を前記入力装置の操作によって入力することで、関連詞を優先したリスト形態で表示することができるようになっている。つまり、第2回目の話題に対して、iWA30のCPUの制御の基で付与した複数の関連詞は、図17の画面1815に示すように、136個の各話題(1,2,3・・・・,136)ごとの行に、複数の関連詞が複数列で表示される表示形態に切り替えることが可能となっている。この表示形態の切替は、前述したように、保守装置3の図示しない制御部は、前記入力装置の画面切替入力に応じて、行ごとに表示される話題ごとの関連詞を列方向に列挙する形態に表示変更する。前記担当者は、この表示形態から自らが作成しようとする話題紹介に適した関連詞を画面1815に表示される複数の関連詞から決定し、その関連詞を前記入力装置で入力することが可能である(S2001:YES)。この入力した状態を示すのが、画面1811であり、この場合は、関連詞「一番怖い」を新たな話題ネタとして入力した。そして、関連詞「一番怖い」を話題リストのデータベースをiWA30のCPUの制御の基で参照し、入力された話題ネタに基づいて、複数の関連詞と話題とからなる新たな話題紹介リストの候補としてのリストデータを受信し(S2002)、表示する(S2003)。   Furthermore, when the person in charge can not think of a new topic, the display form can be changed to a display form centered on the related words. In this display form, as shown in the screen 1815, by inputting “condition setting: priority related words” by the operation of the input device, it is possible to display related words in a list form giving priority. . That is, as shown in the screen 1815 of FIG. 17, a plurality of related words given under the control of the CPU of the iWA 30 with respect to the second topic are 136 topics (1, 2, 3 · · ·). · · · It is possible to switch to a display form in which a plurality of related words are displayed in a plurality of columns in each row 136). In the switching of the display mode, as described above, the control unit (not shown) of the maintenance device 3 enumerates the related words for each topic displayed for each row in the column direction according to the screen switching input of the input device. Change the display to the form. The person in charge can determine, from the plurality of related words displayed on the screen 1815, related words suitable for topic introduction to be created by the person in charge from the display mode, and can input the related words with the input device (S2001: YES). The screen 1811 shows this input state, and in this case, the related word "most scary" is input as a new topic material. Then, referring to the database of topic lists under the control of the CPU of the iWA 30, the related words “the most scary” are referred to, and based on the input topic material, a new topic introduction list consisting of a plurality of related words and topics. The list data as a candidate is received (S2002) and displayed (S2003).

前記話題リストGは、サーバとしてのiWA30が外部からインターネットなどの外部情報収集手段によって集めた情報からなるリストである。そして、話題リストGの各話題には、複数の関連詞が予め関連付けてiWA30のデータベースに記憶されている。このように、この実施形態では、前記担当者の知識不足や能力不足で、話題を設定するバリエーションが陳腐なものとなる可能性があって、サーバとしてのiWA30話題リストから得た他の関連話題を抽出して、保守装置3の画面に話題そのものと、その話題に関連する複数の関連詞を表示することによって可視化することになるから、これらの話題リストから得た話題をベースに前述したように遷移する話題のバリエーションを豊富なものとできる可能性が高まるのである。   The topic list G is a list including information collected by an external information collection unit such as the Internet from the outside by the iWA 30 as a server. Then, in each topic of the topic list G, a plurality of related words are associated in advance and stored in the database of the iWA 30. Thus, in this embodiment, there is a possibility that the variation for setting the topic may become obsolete due to lack of knowledge or ability of the person in charge, and other related topics obtained from the iWA 30 topic list as a server To be visualized by displaying the topic itself and a plurality of related words related to the topic on the screen of the maintenance device 3, as described above based on the topic obtained from these topic lists The possibility of being able to make the variation of the topic transitioning to

前述したような話題提供リストの候補の改変は、入力完了の入力がなされる(S2004:YES)まで、所定時間が経過するとタイムアウトして、上述した話題を入力させるための入力画面を表示し、次の話題を待って、上記S200〜S2003の処理を順次繰り返す。   As for the modification of the topic provision list candidate as described above, the input completion for input completion is made (S2004: YES), and when a predetermined time elapses, a timeout occurs, and an input screen for inputting the above-mentioned topic is displayed. After waiting for the next topic, the processing of S200 to S2003 is sequentially repeated.

そして、入力完了の入力(S2004:YES)がなされると、サーバとしてのiWA30に対して話題紹介リストとしてのデータを出力する(S2005)。   Then, when the input completion is input (S2004: YES), data as a topic introduction list is output to the iWA 30 as a server (S2005).

<<<情報検索システムにおける技術的思想の概要>>>
本発明の情報検索システムは、図1に示すような話題提供システム1の仕組みを用いて、ユーザに、既知でない最新の話題を取得しうるキーワード(文字列)を提供するものである。最初に、本発明の情報検索システムにおける技術的思想の概要について、図19を参照して説明する。
<<< Overview of technical ideas in information retrieval system >>>
The information search system of the present invention provides the user with a keyword (character string) capable of acquiring the latest unknown topic by using the mechanism of the topic providing system 1 as shown in FIG. First, an overview of the technical concept in the information search system of the present invention will be described with reference to FIG.

本発明の情報検索システムでは、個人が生成した風説情報等を含む外部ログ502から、文解析処理511、嗜好解析処理512、話題解析処理513を経て、話題を識別可能な重要な文字列(特定文字列)の関係性や分布状況を表示し、この表示をユーザが閲覧することによって話題(トピック)を把握することができる。外部ログ502の入力から特定文字列の表示の提供までが瞬時に行われる。特定文字列の例として、ここでは関連詞が用いられる。   In the information search system according to the present invention, an important character string (specification that can identify the topic through the sentence analysis process 511, the preference analysis process 512, and the topic analysis process 513 from the external log 502 including personal information generated by the individual) The relationship (character string) and the distribution status can be displayed, and the user can understand the topic by viewing the display. From the input of the external log 502 to the provision of the display of a specific string is performed instantaneously. As an example of a specific string, a relative is used here.

例えば、インターネット上のWEBページ等を検索した結果を話題情報ととらえると、この話題情報を圧縮・要約することにより、話題情報の要約である話題辞書が得られる。本発明の情報検索システムでは、話題辞書の圧縮は、上述した文解析処理511の前に行われる。例えば、WEBページ等を検索した結果のうち、タグやスクリプト文などを除いた、話題情報となりうるテキストデータだけが抽出され、そのように抽出されたテキストデータが文解析処理511の処理対象となる。   For example, when the result of searching a web page or the like on the Internet is regarded as topic information, a topic dictionary which is a summary of topic information can be obtained by compressing and summarizing the topic information. In the information search system of the present invention, the compression of the topic dictionary is performed before the above-described sentence analysis processing 511. For example, only text data that can be topic information, excluding tags and script sentences, is extracted from search results of web pages etc., and the text data extracted as such is to be processed by the sentence analysis process 511. .

より具体的な例では、企業情報(話題情報)は、個人が生成したテキストデータからなる、企業に関わる情報であり、これは、企業に関わる知識空間である。この知識空間を、上述の処理で、言語に関わる辞書を利用することなく圧縮・要約して、部分知識空間に変換する。このような処理により、結果的に、企業情報が識別できる分解テキストデータ(関連詞)の集合からなる辞書(企業に関わる部分知識空間)が得られる。この部分知識空間には、後述するように、関連詞同士の繋がりを表す情報が含まれる。   In a more specific example, company information (topic information) is information related to a company, which is text data generated by an individual, and this is a knowledge space related to a company. This knowledge space is compressed, summarized, and converted into a partial knowledge space without using a language dictionary in the above-described processing. As a result of this processing, a dictionary (a partial knowledge space related to a company) consisting of a set of decomposed text data (related words) that can identify company information is obtained. This partial knowledge space contains information representing the connection between related words, as described later.

会話制御端末装置2’’において、(例えば、会話制御端末装置2’’のユーザから)外部ログ502を収集するための条件が与えられ、上述した処理(文解析処理511、嗜好解析処理512、及び話題解析処理513)の処理結果として、会話制御端末装置2’’に関連詞が提供される。会話制御端末装置2’’は、例えば、PC(パーソナルコンピュータ)、スマートフォン、ロボットといった装置であり、会話制御端末装置2’’がPCであれば、処理結果の関連詞は、会話制御端末装置2’’のディスプレイに表示され、それらが、会話制御端末装置2’’のユーザに、瞬時に話題を把握するための情報として提供される。会話制御端末装置2’’は、上述の会話制御端末装置2や会話制御端末装置2’の変形例として構成される。   In the conversation control terminal 2 ′ ′ (for example, from the user of the conversation control terminal 2 ′ ′), a condition for collecting the external log 502 is given, and the above-described processing (state analysis processing 511, preference analysis processing 512, As a processing result of the topic analysis processing 513), the related words are provided to the conversation control terminal device 2 ''. The conversation control terminal device 2 ′ ′ is, for example, a device such as a PC (personal computer), a smart phone, or a robot, and if the conversation control terminal device 2 ′ ′ is a PC, the related term of the processing result is the conversation control terminal device 2 They are displayed on the '' display, and they are provided to the user of the conversation control terminal device 2 '' as information for instantly grasping the topic. The conversation control terminal device 2 ′ ′ is configured as a modification of the above-mentioned conversation control terminal device 2 and the conversation control terminal device 2 ′.

上述の文解析処理511、嗜好解析処理512、及び話題解析処理513は、話題提供サーバ4’によって行われる。話題提供サーバ4’は、上述の話題提供サーバ4の変形例として構成される。   The sentence analysis process 511, the preference analysis process 512, and the topic analysis process 513 described above are performed by the topic providing server 4 '. The topic providing server 4 ′ is configured as a variation of the above-described topic providing server 4.

<<文解析処理の概要の説明>>
文解析処理511は、外部ログ502に含まれる文情報を、文字列の出現特性に基づいて解析し、関連詞503を選出する。
<< Description of outline of sentence analysis process >>
The sentence analysis process 511 analyzes sentence information included in the external log 502 based on the appearance characteristic of the character string, and selects a related word 503.

文解析処理511は、外部ログ502から、形態素データのような事前に記憶・調製された辞書データを用いることなく、話題を識別可能な関連詞を選出(抽出)する。すなわち、外部ログ502に出現する共通の文字列を検索し、それらの文字列の直前の隣接文字の異なり度合い、及び直後の隣接文字の異なり度合いに応じて、関連詞を抽出する。   The sentence analysis process 511 selects (extracts) related terms that can identify the topic from the external log 502 without using previously stored and prepared dictionary data such as morpheme data. That is, the common character strings appearing in the external log 502 are searched, and the related words are extracted according to the degree of difference between adjacent characters immediately before those character strings and the degree of difference between adjacent characters immediately after them.

外部ログ502は、上述のように個人により作成した風説情報(例えば、所定のログフォーマットにより記憶されたデータ、インターネット上に公開されているWEBページ(ホームページ)やブログのテキストデータ、及びTWITTER(登録商標)のツイート情報)や、任意の機関によって事前に生成・編集されたデータやデータベース内のテキスト情報が含まれる。また、音声ファイル・動画ファイルから音声認識処理を経て取得されるテキストデータ等、様々なデータであってもよい。   The external log 502 may be an episodic information (for example, data stored in a predetermined log format, web pages (home pages) and blog text data published on the Internet), and TWITTER (registration). (Trademark information on trademarks), data generated and edited in advance by an arbitrary organization, and text information in a database. In addition, various data may be used, such as text data acquired from the audio file / moving image file through voice recognition processing.

また、外部ログ502は、収集条件によって収集されたデータである。例えば、キーワード検索の検索結果として示されたWEBページ(ホームページ)501に記載されているテキストデータや、ある属性を有するユーザのブログに記載された文や、TWITTERにおけるツイート情報などであってもよい。キーワード検索における検索条件等は、ユーザが、会話制御端末装置2’’から指定することができる。なお、1つの外部ログ502は、複数のテキストファイルを含むもの(例えば、1つのWEBサイトに含まれる複数のWEBページ(HTMLファイル)を含むもの)であってもよいし、1つのテキストファイルを分割した一部(例えば、1ファイルに含まれるテキストを1万ラインごとに分割したうちの1つ)であってもよい。   Also, the external log 502 is data collected by the collection condition. For example, it may be text data described in a web page (home page) 501 shown as a search result of a keyword search, a sentence described in the blog of a user having a certain attribute, tweet information in TWITTER, etc. . The search conditions and the like in the keyword search can be designated by the user from the conversation control terminal device 2 ′ ′. Note that one external log 502 may be one including a plurality of text files (for example, one including a plurality of WEB pages (HTML files) included in one web site) or one text file It may be a divided part (for example, one of the texts contained in one file divided into 10,000 lines).

<<嗜好解析処理の概要の説明>>
嗜好解析処理512は、文解析処理511によって抽出された関連詞について、それらの使われ方を内部ログ506に基づいて捉え、それらの重要性を判定する。
<< Description of outline of preference analysis process >>
The preference analysis process 512 catches how to use the related words extracted by the sentence analysis process 511 based on the internal log 506, and determines their importance.

内部ログ506はユーザ(ユーザの所属する機関や組織等を含む)の嗜好を示すデータであり、例えば、所定のログフォーマットにより記憶されたデータである。内部ログ506は、例えば、ユーザによってどのような関連詞が利用される傾向にあるか等を示すデータを含む。このように、ユーザの嗜好に応じた重要度によって関連付けられた関連詞を、本明細書では、話題鍵(クラスタ)504と称する。   The internal log 506 is data indicating the preference of the user (including the organization or organization to which the user belongs), and is, for example, data stored in a predetermined log format. The internal log 506 includes, for example, data indicating what kind of related words are likely to be used by the user. Thus, in the present specification, a related term associated by the importance according to the user's preference is referred to as a topic key (cluster) 504.

<<話題解析処理の概要の説明>>
話題解析処理513は、嗜好解析処理512によって生成された話題鍵504について、話題ネタ507に基づいて、その分布を捉え、互いに関連付けられた関連詞の分布をユーザに提供する。
<< Description of outline of topic analysis processing >>
The topic analysis processing 513 captures the distribution of the topic key 504 generated by the preference analysis processing 512 based on the topic material 507, and provides the user with the distribution of related words associated with each other.

話題ネタ507は、上述のように、契約者の担当者が、保守装置3の入力装置で直接インプットして設定する場合と、話題提供サーバ4’が、保守装置3の入力装置で担当者が入力したキーワードに基づいて、外部から収集した外部ログ502(例えば、TWITTERやブログなどのネットワークを介して収集できるデータ)から自動的に抽出する場合等がある。   As described above, the topic material 507 is set when the contract person's person in charge directly inputs and sets the input device of the maintenance device 3, and the person providing the topic provision server 4 ′ is the input device of the maintenance device 3. There is a case where it is automatically extracted from an external log 502 collected from the outside (for example, data that can be collected via a network such as a TWITTER or a blog) based on the input keyword.

こうした話題解析処理513によって、話題のなかで関連詞がどのように分布しているかを示すことができ、会話制御端末装置2’’のユーザに合わせて関連詞を推奨するようにもできる。   By such topic analysis processing 513, it is possible to indicate how the related words are distributed in the topic, and it is possible to recommend the related words according to the user of the conversation control terminal device 2 ''.

<<<情報検索システムの概要>>>
次に、図20を参照して、情報検索システムの概要について説明する。図20に示す情報検索システム100は、会話制御端末装置2’’、及び話題提供サーバ4’を含み、会話制御端末装置2’’と話題提供サーバ4’の間は、所定のネットワーク(LAN、インターネット、WAN、無線通信等)で接続される。
<<< Overview of Information Retrieval System >>>
Next, an overview of the information search system will be described with reference to FIG. An information search system 100 shown in FIG. 20 includes a conversation control terminal device 2 ′ ′ and a topic providing server 4 ′, and a predetermined network (LAN, etc.) is provided between the conversation control terminal device 2 ′ ′ and the topic providing server 4 ′. It is connected by the Internet, WAN, wireless communication etc.).

<<会話制御端末装置2’’の概要>>
会話制御端末装置2’’は、入力制御部21、検索制御部22、送信制御部23、受信制御部24、応答情報決定部25、出力制御部26、及びネットワークインタフェース(I/F)部27を含む。また、RAMのような主記憶装置、またはハードディスクや半導体メモリのような外部記憶装置に、シナリオデータ28を記憶する。
<< Overview of Conversation Control Terminal Device 2 ''>>
The conversation control terminal 2 ′ ′ includes an input control unit 21, a search control unit 22, a transmission control unit 23, a reception control unit 24, a response information determination unit 25, an output control unit 26, and a network interface (I / F) unit 27. including. The scenario data 28 is stored in a main storage device such as a RAM or an external storage device such as a hard disk or a semiconductor memory.

入力制御部21は、会話制御端末装置2’’のユーザがキーボードやマウス等を用いて入力を受け付け、入力の内容に応じて入力データ等を対応する機能部に渡す。例えば、ユーザは、キーボードにより検索キーワードを入力したり、マウスにより興味のある関連詞の表示領域をクリックしたりする。   The input control unit 21 receives an input from the user of the conversation control terminal device 2 '' using a keyboard, a mouse or the like, and delivers input data or the like to the corresponding function unit according to the content of the input. For example, the user inputs a search keyword by using a keyboard, or clicks on a display area of related words of interest by using a mouse.

検索制御部22は、会話制御端末装置2’’で動作する一般的なWEBブラウザを含む。会話制御端末装置2’’は例えばインターネットに接続されており、ユーザがこのWEBブラウザを操作して、WEBページの検索(一般的に利用可能なインターネット検索)を行うと、検索制御部22は、得られた検索結果を送信制御部23に送信する。検索結果には、検索キーワードに関連するWEBページのアドレス(例えば、URL等のインターネットアドレス識別情報)が含まれている。   The search control unit 22 includes a general web browser operating on the conversation control terminal device 2 ′ ′. The conversation control terminal device 2 ′ ′ is connected to, for example, the Internet, and when the user operates the WEB browser to search a WEB page (generally available Internet search), the search control unit 22 The obtained search result is transmitted to the transmission control unit 23. The search results include the address (for example, Internet address identification information such as a URL) of the web page related to the search keyword.

送信制御部23は、検索制御部22から検索結果を受信すると、これを、例えば、API送信により、入力情報として、話題提供サーバ4’の入力情報分析部41に送信する。   When the transmission control unit 23 receives the search result from the search control unit 22, the transmission control unit 23 transmits this as input information to the input information analysis unit 41 of the topic providing server 4 ′ by, for example, API transmission.

受信制御部24は、話題提供サーバ4’の入力情報分析部41から送信される入力特定情報等を受信し、これを応答情報決定部25に供給する。   The reception control unit 24 receives input identification information and the like transmitted from the input information analysis unit 41 of the topic providing server 4 ′, and supplies this to the response information determination unit 25.

応答情報決定部25は、シナリオデータ28と入力特定情報とに基づいて応答情報を決定する。入力情報分析部41から、入力特定情報(例えば、関連詞の分布を表示するためのデータ)と当該表示に必要であると判断されたシナリオデータとに基づいて応答情報を決定する。   The response information determination unit 25 determines response information based on the scenario data 28 and the input identification information. The input information analysis unit 41 determines response information based on input specific information (for example, data for displaying the distribution of related words) and scenario data determined to be necessary for the display.

出力制御部26は、応答情報決定部25により決定された応答情報を会話制御端末装置2’’に表示するよう制御する。   The output control unit 26 controls the conversation control terminal device 2 ′ ′ to display the response information determined by the response information determination unit 25.

ネットワークインタフェース部27は、ネットワークを介して接続された話題提供サーバ4’との間のアクセスやデータ送受信、及びその他のコンピュータ(例えば、インターネットを介して接続されるインターネット検索エンジンを備えるサーバ等)との間のアクセスやデータ送受信を制御する。   The network interface unit 27 accesses and exchanges data with the topic providing server 4 ′ connected via the network, and other computers (eg, a server having an Internet search engine connected via the Internet, etc.) Control access and data transmission / reception between

シナリオデータ28は、図14に示すような、ユーザに提供する話題に関する応答情報を規定するためデータである。シナリオデータ28は、後述する話題提供サーバ4’のシナリオデータ55に予め記憶されているデータである。話題提供サーバ4’の入力情報分析部41によって生成された入力特定情報に基づいて必要であると判断されたシナリオデータが、シナリオデータ55から抽出され、抽出されたシナリオデータが、会話制御端末装置2’’のシナリオデータ28に記憶される。シナリオデータ55から抽出されたシナリオデータは、受信制御部24と応答情報決定部25の処理によってシナリオデータ28に記憶される。   The scenario data 28 is data for defining response information on a topic provided to the user, as shown in FIG. The scenario data 28 is data stored in advance in scenario data 55 of a topic providing server 4 'described later. The scenario data judged to be necessary based on the input specific information generated by the input information analysis unit 41 of the topic providing server 4 ′ is extracted from the scenario data 55, and the extracted scenario data is a conversation control terminal device It is stored in 2 ′ ′ scenario data 28. The scenario data extracted from the scenario data 55 is stored in the scenario data 28 by the processing of the reception control unit 24 and the response information determination unit 25.

話題提供サーバ4’のシナリオデータ55にすべてのシナリオデータを記憶させておき、異なる話題への遷移を規定する情報に基づいて、シナリオデータ55のシナリオデータから組み替え直したシナリオデータを生成し、組み替え直されたシナリオデータのみを会話制御端末装置2’’のシナリオデータ28に記憶することができる。   The scenario data 55 of the topic providing server 4 'stores all scenario data, and based on the information defining the transition to different topics, scenario data reassembled from the scenario data of the scenario data 55 is generated and reorganized Only the corrected scenario data can be stored in the scenario data 28 of the conversation control terminal 2 ''.

<<話題提供サーバ4’の概要>>
話題提供サーバ4’は、入力情報分析部41、及びネットワークインタフェース(I/F)部47を含む。また、RAMのような主記憶装置、またはハードディスクや半導体メモリのような外部記憶装置に、検索結果データ48、関連詞候補データ49、関連詞辞書50、嗜好データ51、関連詞・共起語データ52、話題データ53、比較結果データ54、及びシナリオデータ55が記憶される。なお、これらのデータは、様々なデータフォーマット、データ記憶形式をとることができる。
<< Overview of Topic Providing Server 4 '>>
The topic providing server 4 ′ includes an input information analysis unit 41 and a network interface (I / F) unit 47. In addition, search result data 48, related word candidate data 49, related word dictionary 50, preference data 51, related word / co-occurrence word data in a main memory such as a RAM, or an external memory such as a hard disk or a semiconductor memory. 52, topic data 53, comparison result data 54, and scenario data 55 are stored. Note that these data can take various data formats and data storage formats.

入力情報分析部41は、会話制御端末装置2’’から受信した入力情報を分析して入力特定情報を生成する。入力特定情報は、入力情報に含まれる各種の情報を分析した結果、生成される情報であり、例えば、後述する関連詞の分布などが含まれる。入力情報分析部41はさらに、外部ログ取得制御部42、文解析部43、嗜好解析部44、話題解析部45、及び情報更新部46を含む。   The input information analysis unit 41 analyzes the input information received from the conversation control terminal device 2 ′ ′ and generates input specific information. The input identification information is information generated as a result of analyzing various types of information contained in the input information, and includes, for example, the distribution of related words described later. The input information analysis unit 41 further includes an external log acquisition control unit 42, a sentence analysis unit 43, a preference analysis unit 44, a topic analysis unit 45, and an information update unit 46.

外部ログ取得制御部42は、会話制御端末装置2’’から受信した入力情報が、外部ログ502を識別する識別情報(例えば、検索キーワードに関連するWEBページ501のアドレスを含む検索結果)である場合に、例えば、インターネット経由でその識別情報にアクセスし、対応するHTMLデータ等を取得する。また、会話制御端末装置2’’から受信した入力情報が、関連詞を抽出する対象となるテキストデータそのものを含んでいる場合は、そのデータを外部ログ502として文解析部43に提供する。   The external log acquisition control unit 42 indicates that the input information received from the conversation control terminal device 2 '' is identification information for identifying the external log 502 (for example, a search result including the address of the web page 501 related to the search keyword) In this case, for example, the identification information is accessed via the Internet, and the corresponding HTML data and the like are acquired. Further, when the input information received from the conversation control terminal device 2 ′ ′ includes the text data itself for which the related words are to be extracted, the data is provided as the external log 502 to the sentence analysis unit 43.

また、所定の間隔で自動起動されるクローラー(図39参照)から、外部ログ502を識別する情報(例えば、検索キーワードに関連するWEBページ501のアドレスを含む検索結果)を受信した場合は、当該外部ログ502にアクセスし、対応するデータを取得して、取得したデータを、関連詞辞書を比較するために情報更新部46に提供する。   When information identifying the external log 502 (for example, a search result including the address of the web page 501 related to the search keyword) is received from the crawler (see FIG. 39) automatically started at a predetermined interval, the information The external log 502 is accessed, the corresponding data is acquired, and the acquired data is provided to the information updating unit 46 for comparing related word dictionaries.

文解析部43は、外部ログ取得制御部42によって取得された外部ログ502からテキストデータを取得し、文字列の出現特性に応じて当該テキストデータに含まれる重要な関連詞を抽出し、関連詞辞書50に記憶する。   The sentence analysis unit 43 acquires text data from the external log 502 acquired by the external log acquisition control unit 42, extracts important relevant words included in the text data according to the appearance characteristic of the character string, It is stored in the dictionary 50.

嗜好解析部44は、文解析部43によって関連詞辞書50に記憶された関連詞について、嗜好データ51に基づいて重要性を判定し、判定結果を関連詞・共起語データ52に記憶する。嗜好データ51は、ユーザによる関連詞の利用態様を記憶した内部ログ506を含むデータである。   The preference analysis unit 44 determines the importance of the related words stored in the related word dictionary 50 by the sentence analysis unit 43 based on the preference data 51, and stores the determination result in the related word / co-occurrence word data 52. The preference data 51 is data including an internal log 506 storing the usage of the related words by the user.

話題解析部45は、嗜好解析部44によって生成された関連詞・共起語データ52に記憶された関連詞について、話題データ53に基づいて、その分布を捉え、互いに関連詞を関連付け、関連詞・共起語データ52を更新する。話題データ53は、契約者の担当者がインプットして設定、または自動的に抽出された話題ネタ507を含むデータである。   The topic analysis unit 45 captures the distribution of the related words stored in the related word / co-occurrence word data 52 generated by the preference analysis unit 44 based on the topic data 53, associates the related words with each other, and the related words Update the co-occurring word data 52. The topic data 53 is data including a topic material 507 input or set automatically by the contractor's person in charge or extracted automatically.

情報更新部46は、異なる収集条件により収集されたテキストデータに基づいて、それぞれ関連詞を選出して関連詞辞書を生成し、こうして生成された関連詞辞書を比較し、比較結果を比較結果データ54に記憶する。   The information updating unit 46 selects related words based on text data collected under different collecting conditions, generates a related word dictionary, compares the related word dictionaries generated in this way, and compares comparison results with comparison data Store in 54.

ネットワークインタフェース部47は、ネットワークを介して接続された会話制御端末装置2’’との間のアクセスやデータ送受信、及びその他のコンピュータ(例えば、インターネットを介して接続されるインターネット検索エンジンを備えるサーバ等)との間のアクセスやデータ送受信を制御する。   The network interface unit 47 accesses and receives data from the conversation control terminal device 2 ′ ′ connected via the network, and other computers (eg, a server including an Internet search engine connected via the Internet, etc.) Control access to and between

なお、この実施例では、情報検索システム100を、会話制御端末装置2’’、及び話題提供サーバ4’を含むシステムとして説明したが、会話制御端末装置2’’、及び話題提供サーバ4’を一体化させた1つのコンピュータとして構成することもできる。また逆に、同様の機能を、ネットワーク接続された3つ以上のコンピュータに分散させて実現することもできる。また、文解析部43を、1つの独立した文解析装置として構成することができ、同様に、情報更新部46を、1つの独立した情報更新装置として構成することができる。文解析装置と情報更新装置がネットワークを介して他の装置と接続され、上述の情報検索システム100を構成することができる。   In this embodiment, the information search system 100 is described as a system including the conversation control terminal device 2 ′ ′ and the topic providing server 4 ′. However, the conversation control terminal device 2 ′ ′ and the topic providing server 4 ′ It can also be configured as a single integrated computer. Conversely, similar functions can be distributed to three or more networked computers. Further, the sentence analysis unit 43 can be configured as one independent sentence analysis device, and similarly, the information updating unit 46 can be configured as one independent information update device. The sentence analysis device and the information update device can be connected to other devices via a network to configure the information search system 100 described above.

<文解析部の概要>
次に、図21を参照して、文解析部43の概要について説明する。文解析部43では、テキストデータから同じ文字列を検索し、当該検索された同じ文字列についてそれぞれ、前の隣接文字の異なり度合いと後の隣接文字の異なり度合いを判定し、その判定された異なり度合いに基づいて、その検索された「同じ文字列」が、話題に関して重要性が高く、テキストデータを意味識別可能な関連詞であるか否かを決定する。前の隣接文字の異なり度合いとは、検索された「同じ文字列」の直前に出現する文字が、どの程度異なっているかを示す指標である。同様に、後の隣接文字の異なり度合いとは、検索された「同じ文字列」の直後に出現する文字が、どの程度異なっているかを示す指標である。
<Outline of sentence analysis unit>
Next, the outline of the sentence analysis unit 43 will be described with reference to FIG. In the sentence analysis unit 43, the same character string is searched from the text data, and the degree of difference between the previous adjacent character and the degree of difference between the subsequent adjacent characters are determined for each of the searched same character strings, and the determined differences Based on the degree, it is determined whether or not the retrieved “same string” is a relevant word that is highly relevant with respect to the topic and that text data can be semantically identified. The degree of difference between the preceding adjacent characters is an index indicating how different the characters appearing immediately before the retrieved “same character string” are. Similarly, the degree of difference of the subsequent adjacent characters is an index indicating how different the characters appearing immediately after the retrieved “same character string” are different.

ここで、例えば、検索された「同じ文字列」のうち、前の隣接文字の異なり度合いと後の隣接文字の異なり度合いが大きい文字列が、関連詞として決定される。このようにして決定された1つまたは複数の文字列は、必要に応じて、所定の記憶手段に記憶される。   Here, for example, among the “same character string” searched, a character string in which the degree of difference between the preceding adjacent character and the degree of difference between the subsequent adjacent character is large is determined as the associated word. The one or more character strings thus determined are stored in a predetermined storage means, as needed.

このような文字列の抽出は、テキストデータに含まれる複数の同じ文字列に注目したときに、それぞれの文字列の直前に位置する文字として多くのバリエーションの文字が出現するとともに、それぞれの文字列の直後に位置する文字として多くのバリエーションの文字が出現するという出現特性が認められる場合、その文字列が、独立した、よく用いられる用語である、との考えに基づくものである。このように、本発明の文解析部43では、文字列の運動学(kinematics)を基礎におく考えに基づいて文字列が抽出される。   In such character string extraction, when attention is focused on a plurality of identical character strings included in text data, characters of many variations appear as characters located immediately before each character string, and each character string In the case where the appearance characteristic that characters of many variations appear as characters immediately after is recognized, it is based on the idea that the character string is an independent and commonly used term. Thus, in the sentence analysis unit 43 of the present invention, a character string is extracted based on the idea based on the kinematics of the character string.

ここで、「いろは」という文字列が100回出現する日本語テキストデータを仮定すると、この文字列「いろは」を100個検索し、それぞれの文字列「いろは」について、直前の文字が何かを調べる。その結果、「あ」や「い」を含む30通りの文字が出現するという事実が得られるものとする。このことは、例えば、「・・・あいろは・・・」や「・・・いいろは・・・」といった表現が、上記の日本語テキストデータに存在するということを示している。一方、それぞれの文字列「いろは」について、直後の文字が何かを調べる。その結果、「わ」や「ん」を含む20通りの文字が出現するという事実が得られるものとする。このことは、例えば、「・・・いろはわ・・・」や「・・・いろはん・・・」といった表現が、上記の日本語テキストデータに存在するということを示している。   Here, assuming Japanese text data in which the character string "Iroha" appears 100 times, 100 characters of this character string "Iroha" are searched, and for each character string "Iroha", the character immediately before is what Examine. As a result, it is assumed that the fact that 30 characters including "A" and "I" appear will be obtained. This indicates that, for example, expressions such as "... Airoha ..." or "... ... Yoroha ..." exist in the above-mentioned Japanese text data. On the other hand, for each string "Iroha", the character immediately after is examined. As a result, it is assumed that the fact that 20 characters including "wa" and "n" appear will be obtained. This indicates that, for example, expressions such as "... Irohawa ..." or "... Irohan ... ..." exist in the above-mentioned Japanese text data.

この場合、前の隣接文字の異なり度合いは、例えば、「あ」や「い」を含む30通りというバリエーションの数に基づいて判定され、後の隣接文字の異なり度合いは、例えば、「わ」や「ん」を含む20通りというバリエーションの数に基づいて判定される。ここで、前の隣接文字の異なり度合いと後の隣接文字の異なり度合いが大きいと判定された場合は、「いろは」という文字列の前後の文字が大きな多様性をもって変化しており、これによって文字列「いろは」が、独立した用語であって重要性の高い語である可能性が高いと判断され、関連詞として決定され、必要に応じて記憶手段に記憶される。前の隣接文字の異なり度合いと後の隣接文字の異なり度合いが大きいか否かは、共通の、または個別の判断基準により判断される。   In this case, the degree of difference between the preceding adjacent characters is determined based on, for example, the number of 30 variations including "A" and "I". The degree of difference between the subsequent adjacent characters is, for example, It is determined based on the number of variations of 20 ways including "N". Here, when it is determined that the degree of difference between the previous adjacent character and the degree of difference between the subsequent adjacent character are large, the characters before and after the character string "Iroha" are changed with great diversity, thereby It is determined that the column "Iroha" is likely to be an independent term and a high importance term, determined as a related term, and stored in storage means as needed. Whether the degree of difference between the preceding adjacent character and the degree of difference between the subsequent adjacent character is large is determined by common or individual judgment criteria.

文解析部43は、テキストデータ取得処理部43a、文字列検索処理部43b、異なり度合い判定処理部43c、及び関連詞決定処理部43dを備える。さらに、関連詞決定処理部43dには、関連詞決定部43d−1、及びランク付け管理部43d−2が含まれる。   The sentence analysis unit 43 includes a text data acquisition processing unit 43a, a character string search processing unit 43b, a difference degree determination processing unit 43c, and a related term determination processing unit 43d. Further, the related word determination processing unit 43d includes a related word determination unit 43d-1 and a ranking management unit 43d-2.

テキストデータ取得処理部43aは、外部ログ502(処理の対象となるテキストデータ)を取得し、これを文字列検索処理部43bに提供する(後述の図25に示すテキストデータ取得処理520)。文字列検索処理部43bは、図25に示す文字列検索処理530を行う。異なり度合い判定処理部43cは、図25に示す異なり度合い判定処理540を行う。   The text data acquisition processor 43a acquires the external log 502 (text data to be processed) and provides this to the character string search processor 43b (text data acquisition processing 520 shown in FIG. 25 described later). The character string search processing unit 43b performs a character string search process 530 shown in FIG. The difference degree determination processing unit 43c performs the difference degree determination process 540 shown in FIG.

関連詞決定処理部43dは、関連詞を決定し、必要に応じて、決定された関連詞を関連詞辞書50に記憶する(図25に示す関連詞決定処理550)。   The related term determination processing unit 43d determines related terms, and stores the determined related terms in the related term dictionary 50 as necessary (related term determination processing 550 shown in FIG. 25).

また、関連詞決定部43d−1は、外部ログ502に含まれる同じ文字列に関する前後の隣接文字の異なり度合い等から、当該同じ文字が関連詞であるか否かを決定する。ランク付け管理部43d−2は、1つの外部ログ502において、複数の関連詞が決定される場合に、必要に応じてその関連詞についてランク付けを行う。   Further, the related term determination unit 43d-1 determines whether or not the same character is a related term from the degree of difference between adjacent characters before and after the same character string included in the external log 502. When a plurality of related words are determined in one external log 502, the ranking management unit 43d-2 ranks the related words as needed.

<情報更新部の概要>
次に、図22を参照して、情報更新部46の概要について説明する。情報更新部46は、テキストデータ取得処理部46a、文字列抽出処理部46b、辞書比較処理部46c、及び比較結果出力部46dを備える。
<Overview of Information Update Department>
Next, the outline of the information updating unit 46 will be described with reference to FIG. The information updating unit 46 includes a text data acquisition processing unit 46a, a character string extraction processing unit 46b, a dictionary comparison processing unit 46c, and a comparison result output unit 46d.

テキストデータ取得処理部46aは、外部ログ502(処理の対象となるテキストデータ)を取得し、これを文字列抽出処理部46bに提供する(後述の、図39に示すテキストデータ取得処理700)。文字列抽出処理部46bは、外部ログ502から関連詞を抽出し、これを、対応する関連詞辞書50に記憶する(図39に示す文字列抽出処理710)。文字列抽出処理部46bは、例えば、上述した文解析部43による処理と同様の処理である。   The text data acquisition processing unit 46a acquires the external log 502 (text data to be processed) and provides this to the character string extraction processing unit 46b (text data acquisition processing 700 shown in FIG. 39 described later). The character string extraction processing unit 46b extracts related words from the external log 502, and stores them in the corresponding related word dictionary 50 (character string extraction processing 710 shown in FIG. 39). The character string extraction processing unit 46 b is, for example, the same processing as the processing by the sentence analysis unit 43 described above.

辞書比較処理部46cは、複数の関連詞辞書50を比較し、比較結果を比較結果データ54に記憶する(図39に示す辞書比較処理720)。   The dictionary comparison processing unit 46c compares a plurality of related word dictionaries 50, and stores the comparison result in the comparison result data 54 (dictionary comparison process 720 shown in FIG. 39).

比較結果出力部46eは、比較結果データ54から表示すべき比較結果を取得し、これを含む入力特定情報を会話制御端末装置2’’に送信する。   The comparison result output unit 46e acquires the comparison result to be displayed from the comparison result data 54, and transmits the input identification information including the same to the conversation control terminal device 2 ''.

<<<本発明の情報検索システムをFAQ検索に適用した実施例の説明>>>
次に、本発明の一実施形態に係る情報検索システムを用いて、ユーザの指示に応じてFAQ検索の結果を表示するFAQ検索システムについて説明する。
<<< Description of an embodiment in which the information search system of the present invention is applied to FAQ search >>>
Next, using the information search system according to the embodiment of the present invention, a FAQ search system will be described which displays the result of the FAQ search according to the user's instruction.

<<FAQ検索システムの画面遷移>>
図23には、FAQ検索システムの画面遷移が示されている。ユーザは最初に、会話制御端末装置2’’において所定の指示を行い、ディスプレイにFAQ検索画面600を表示させて、そこで所望の検索キーワードを(キーボード等を用いて)入力する。FAQ検索画面600は、例えば、図35(A)に示すような入力指示画面であり、FAQ検索画面600には、検索キーワード入力部601と「FAQ検索」ボタン602が表示されている。
<< Screen transition of FAQ search system >>
FIG. 23 shows the screen transition of the FAQ search system. First, the user gives a predetermined instruction on the conversation control terminal 2 ′ ′, causes the display to display the FAQ search screen 600, and inputs a desired search keyword (using a keyboard or the like) there. The FAQ search screen 600 is, for example, an input instruction screen as shown in FIG. 35A. On the FAQ search screen 600, a search keyword input unit 601 and a “FAQ search” button 602 are displayed.

ユーザがここで、検索キーワード入力部601に検索キーワード(図35(A)の例では、「ネットワーク」)を入力し、「FAQ検索」ボタン602をマウス等でクリックすると、FAQ候補表示画面610が表示される。FAQ候補表示画面610は、例えば、図35(B)に示すような表示画面であり、関連詞索引表示部611、候補質問文表示部612、及び「FAQ検索画面に戻る」ボタン613が表示されている。候補質問文表示部612に示された質問は、すべて「ネットワーク」に関するもので、ユーザが入力した検索キーワードに基づいて検索された結果が表示されている。関連詞索引表示部611に示された関連詞の集合は、それぞれ対応する質問に含まれる関連詞の集合である。ユーザがここで、「FAQ検索画面に戻る」ボタン613をクリックすると、会話制御端末装置2’’のディスプレイの表示がFAQ検索画面600に戻る。   Here, when the user inputs a search keyword ("Network" in the example of FIG. 35A) in the search keyword input unit 601 and clicks the "FAQ search" button 602 with a mouse etc., the FAQ candidate display screen 610 Is displayed. The FAQ candidate display screen 610 is, for example, a display screen as shown in FIG. 35 (B), and the related vocabulary index display portion 611, the candidate question sentence display portion 612, and the “Return to FAQ search screen” button 613 are displayed. ing. The questions shown in the candidate question sentence display portion 612 all relate to "network", and the result of the search based on the search keyword input by the user is displayed. The set of related words indicated in the related word index display portion 611 is a set of related words included in the corresponding question. Here, when the user clicks the "return to FAQ search screen" button 613, the display on the display of the conversation control terminal 2 "returns to the FAQ search screen 600.

FAQ候補表示画面610において、ユーザが候補質問文表示部612に表示された候補質問文のうちの1つをマウスのクリック等によって選択すると(矢印(1))、FAQ表示画面630が表示される。FAQ表示画面630は、例えば、図36に示すような表示画面であり、質問表示部631、関連詞索引表示部632、回答表示部633、及び「FAQ候補表示画面に戻る」ボタン634が表示されている。ユーザがここで、「FAQ候補表示画面に戻る」ボタン634をクリックすると、会話制御端末装置2’’のディスプレイの表示がFAQ候補表示画面610に戻る。   In the FAQ candidate display screen 610, when the user selects one of the candidate question sentences displayed in the candidate question sentence display unit 612 by clicking the mouse (arrow (1)), the FAQ display screen 630 is displayed. . The FAQ display screen 630 is, for example, a display screen as shown in FIG. 36, and a question display section 631, a related vocabulary index display section 632, an answer display section 633, and a "Return to FAQ candidate display screen" button 634 are displayed. ing. Here, when the user clicks the “Return to FAQ candidate display screen” button 634, the display on the display of the conversation control terminal 2 ′ returns to the FAQ candidate display screen 610.

FAQ候補表示画面610において、ユーザが関連詞索引表示部611に表示された関連詞索引のうちの1つをマウスのクリック等によって選択すると(矢印(2))、関連詞・共起語一覧表示画面650が表示される。関連詞・共起語一覧表示画面650は、例えば、図37に示すような表示画面であり、NO表示部651、関連詞表示部652、近傍関連詞表示部(653〜656)、及び「FAQ候補表示画面に戻る」ボタン657が表示されている。ユーザがここで、「FAQ候補表示画面に戻る」ボタン657をクリックすると、会話制御端末装置2’’のディスプレイの表示がFAQ候補表示画面610に戻る。   In the FAQ candidate display screen 610, when the user selects one of the related-word indexes displayed in the related-word index display unit 611 by clicking the mouse (arrow (2)), the related-word / co-occurring word list is displayed Screen 650 is displayed. The related word / co-occurrence word list display screen 650 is a display screen as shown in FIG. 37, for example, and the NO display part 651, the related word display part 652, the neighborhood related word display part (653 to 656), and the “FAQ "Return to candidate display screen" button 657 is displayed. Here, when the user clicks the “Return to FAQ candidate display screen” button 657, the display on the display of the conversation control terminal device 2 ′ returns to the FAQ candidate display screen 610.

関連詞・共起語一覧表示画面650において、ユーザが関連詞表示部652または近傍関連詞表示部(653〜656)に表示された関連詞のうちの1つをマウスのクリック等によって選択すると、FAQ検索画面660が表示される。FAQ検索画面660は、例えば、図38(B)に示すような表示画面であり、これは、図35(A)に示すFAQ検索画面600と実質的に同様のものであり、画面制御が元に戻ったことを示している。そして、FAQ検索画面660の検索キーワード入力部661には、検索キーワードとして、関連詞・共起語一覧表示画面650で選択した関連詞(例えば、図37の例では、「SNS」)が、自動的にセットされる。   When the user selects one of the related words displayed in the related word display area 652 or the neighborhood related word display area (653 to 656) on the related word / co-occurrence word list display screen 650 by clicking the mouse, etc., An FAQ search screen 660 is displayed. The FAQ search screen 660 is, for example, a display screen as shown in FIG. 38B, which is substantially the same as the FAQ search screen 600 shown in FIG. It shows that it has returned to. Then, in the search keyword input portion 661 of the FAQ search screen 660, the related words (for example, “SNS” in the example of FIG. 37) selected on the related word / co-occurrence word list display screen 650 as the search keywords are automatically Set.

ユーザがこの状況で、「FAQ検索」ボタン662をクリックすると、再び、FAQ候補表示画面610が表示され、今度は、「SNS」に関する質問文が、候補質問文表示部612に示される。   In this situation, when the user clicks the “FAQ search” button 662, the FAQ candidate display screen 610 is displayed again, and a question sentence regarding “SNS” is displayed on the candidate question sentence display unit 612 this time.

<<FAQ候補表示画面の表示処理に関する説明>>
次に、図24を参照して、FAQ候補表示画面の表示処理について説明する。図24は、FAQ候補表示画面の表示処理を表すフローチャートであり、会話制御端末装置2’’と話題提供サーバ4’においてそれぞれどのような処理が行われるかを示している。会話制御端末装置2’’では、例えば、上述したTopiclet20によって各処理が行われ、図35〜図38に示した、会話制御端末装置2’’のディスプレイへの画面表示は、ここでは、Topiclet20によって、またはTopiclet20の制御によって動作するWEBブラウザ等によって行われる。
<< Description about display processing of FAQ candidate display screen >>
Next, the display processing of the FAQ candidate display screen will be described with reference to FIG. FIG. 24 is a flowchart showing the display processing of the FAQ candidate display screen, and shows what processing is performed in the conversation control terminal device 2 ′ ′ and the topic providing server 4 ′. In the conversation control terminal device 2 ′ ′, for example, each process is performed by the above-mentioned Topic 20, and the screen display on the display of the conversation control terminal device 2 ′ ′ shown in FIG. 35 to FIG. Or, it is performed by the WEB browser etc. which operate | moves by control of Topict20.

最初に、ステップS11において、ユーザがFAQ検索画面600で「FAQ検索」ボタン602をクリックしたか否かが判定される。「FAQ検索」ボタン602がクリックされない間は(NO)、この判定が繰り返される。「FAQ検索」ボタン602がクリックされた場合(YES)、ステップS12において、ユーザによって検索キーワード入力部601に入力された検索キーワードによる検索結果を入力情報として話題提供サーバ4’に送信する。この実施例においては、検索結果は、一般的なインターネット検索サイトでキーワード検索を行った結果であり、Topiclet20は、このインターネット検索サイトでの検索を制御し、検索結果をAPI送信により話題提供サーバ4’に送信する。検索結果は、例えば、当該キーワード検索にヒットしたWEBページのアドレスである。   First, in step S11, it is determined whether the user has clicked the “FAQ search” button 602 on the FAQ search screen 600. While the “FAQ search” button 602 is not clicked (NO), this determination is repeated. When the “FAQ search” button 602 is clicked (YES), in step S12, the search result by the search keyword input to the search keyword input unit 601 by the user is transmitted to the topic providing server 4 ′ as input information. In this embodiment, the search result is the result of performing a keyword search on a general Internet search site, and Topic 20 controls the search on this Internet search site, and sends the search result to the topic providing server 4 by API transmission. Send to '. The search result is, for example, the address of the web page that has hit the keyword search.

話題提供サーバ4’が会話制御端末装置2’’から入力情報を受け取ると、ステップS13において、入力情報を分析し、入力情報に含まれるWEBページのアドレスにアクセスして、WEBページに対応するHTMLデータ等から、対象となるテキストデータとなる外部ログ502を取得する。   When the topic providing server 4 ′ receives the input information from the conversation control terminal 2 ′ ′, in step S13, the input information is analyzed, the address of the web page included in the input information is accessed, and the HTML corresponding to the web page is accessed. An external log 502, which is the target text data, is acquired from data or the like.

次に、話題提供サーバ4’は、ステップS14において、取得した外部ログ502に対して文解析処理を実行し、外部ログ502から関連詞を抽出する。文解析処理については、後で詳細に説明する。   Next, in step S14, the topic providing server 4 'executes a sentence analysis process on the acquired external log 502, and extracts related words from the external log 502. The sentence analysis process will be described in detail later.

その後、話題提供サーバ4’は、ステップS15において、ステップS14で外部ログ502から抽出された関連詞から、関連詞辞書50を生成する。関連詞辞書50には、外部ログ502内のそれぞれの文情報に対する関連詞索引50aが含まれる。   Thereafter, in step S15, the topic providing server 4 'generates the related word dictionary 50 from the related words extracted from the external log 502 in step S14. The related-word dictionary 50 includes a related-word index 50 a for each piece of sentence information in the external log 502.

次に、話題提供サーバ4’は、ステップS16において、FAQ候補表示画面610に表示するために、関連詞辞書50から関連詞索引50a等を取得し、これらの情報を入力特定情報として会話制御端末装置2’’に送信する。   Next, in step S16, the topic providing server 4 ′ acquires the related-word index 50a and the like from the related-word dictionary 50 in order to display it on the FAQ candidate display screen 610, and the conversation control terminal uses these information as input specific information. Send to device 2 ''.

会話制御端末装置2’’は、話題提供サーバ4’から入力特定情報を受信すると(ステップS17)、ステップS18において、受信した入力特定情報とシナリオデータ28に基づいて、応答情報を決定する。なお、話題提供サーバ4’は、必要に応じてシナリオデータ55を会話制御端末装置2’’に送信し、会話制御端末装置2’’はこれをシナリオデータ28に記憶する。   When the conversation control terminal device 2 ′ ′ receives the input identification information from the topic providing server 4 ′ (step S 17), the conversation control terminal device 2 ′ determines response information based on the received input identification information and the scenario data 28 in step S 18. The topic providing server 4 ′ transmits scenario data 55 to the conversation control terminal device 2 ′ ′ as necessary, and the conversation control terminal device 2 ′ ′ stores this in the scenario data 28.

次に、ステップS19において、ステップS18で決定された応答情報を会話制御端末装置2’’のディスプレイに表示する。例えば、図35(B)に示すようなFAQ候補表示画面610が表示さる。この実施例では、例えば、候補質問文表示部612には、収集された質問文の一部(Q1、Q8、Q13、Q24、Q25)が候補質問文としてリスト表示される。また、関連詞索引表示部611には、候補質問文として表示された質問文にそれぞれ対応する関連詞索引が示されている。   Next, in step S19, the response information determined in step S18 is displayed on the display of the conversation control terminal device 2 ''. For example, a FAQ candidate display screen 610 as shown in FIG. 35 (B) is displayed. In this embodiment, for example, a part of the collected question sentences (Q1, Q8, Q13, Q24, Q25) is displayed as a list of candidate question sentences on the candidate question sentence display unit 612. Further, in the related-word index display portion 611, related-word indexes respectively corresponding to the question sentences displayed as candidate question sentences are shown.

<<文解析処理の詳細な説明>>
次に、図25を参照して、話題提供サーバ4’の文解析部43(図20、図21参照)で実行される文解析処理の概要を説明する。最初に、文解析部43は、テキストデータである外部ログ502を取得する(テキストデータ取得処理520)。外部ログ502は、前述のように、様々なデータソースから受信することができる。この実施例では、会話制御端末装置2’’から受信したWEBページのアドレスに基づいて、各WEBページにアクセスし、対応するHTMLデータ等からテキストデータを取得している。また、取得した外部ログ502、または外部ログ502を取得する際に、特定のテキストデータだけを取得するようフィルタ処理を行ったり、特定の分類によりグルーピングをしたりすることもできる。
<< detailed explanation of sentence analysis processing >>
Next, with reference to FIG. 25, an outline of the sentence analysis process executed by the sentence analysis unit 43 (see FIGS. 20 and 21) of the topic providing server 4 ′ will be described. First, the sentence analysis unit 43 acquires the external log 502 which is text data (text data acquisition processing 520). External log 502 may be received from various data sources, as described above. In this embodiment, each web page is accessed based on the address of the web page received from the conversation control terminal 2 ′ ′, and text data is acquired from the corresponding HTML data or the like. When acquiring the acquired external log 502 or the external log 502, filtering processing may be performed to acquire only specific text data, or grouping may be performed according to a specific classification.

次に、文解析部43は、テキストデータ取得処理520により取得された外部ログ502から、同じ(共通の)文字列を検索する(文字列検索処理530)。この処理は、例えば、取得した外部ログ502の中の「いろは」という同じ文字列を検索し、取り出す処理である。1つのテキストデータに100個の文字列「いろは」が存在する場合は、そのすべてが取り出される。また、テキストデータの中には、「いろは」以外にも同じ文字列が複数存在する可能性があるが、その場合は、それらの文字列も同様に検索して取り出す。例えば、文字列「いろは」の他に、文字列「にほへと」が複数含まれていれば、その文字列も同様に取り出される。なお、文字列「いろはに」などのように、同じ文字列としてすでに取り出されている「いろは」をそのまま含む文字列が複数ある場合も、文字列「いろは」とは別に、同じ文字列として検索される。   Next, the sentence analysis unit 43 searches for the same (common) character string from the external log 502 acquired by the text data acquisition processing 520 (character string search processing 530). This process is, for example, a process of searching for and retrieving the same character string "Iroha" in the acquired external log 502. If 100 text strings "Iroha" exist in one text data, all of them are extracted. In addition, in the text data, there may be a plurality of the same character strings other than “Iroha”, but in that case, those character strings are also searched and extracted in the same manner. For example, in addition to the character string "Iroha", if there is a plurality of character strings "Nihone", the character string is extracted similarly. In addition, even when there are multiple character strings including "Iroha" which has already been taken out as the same character string, such as the character string "Iroha", the same character string is searched separately from the character string "Iroha" Be done.

文字列検索処理530はさらに、同じ文字列として検索された文字列を、それぞれ、その文字列の前の隣接文字と後の隣接文字とともに、検索結果データ48に記憶する。検索結果データ48に記憶されるデータは、例えば、上記の例の文字列「いろは」については、100個のそれぞれの「いろは」について、文字列「いろは」、「いろは」の前の隣接文字、及び「いろは」の後の隣接文字を含むデータである。上述した例の場合、文字列「にほへと」や文字列「いろはに」についても同様に、それらの文字列と、前の隣接文字、及び後の隣接文字が検索結果データ48に記憶される。   The character string search process 530 further stores the character string searched as the same character string in the search result data 48 together with the preceding character and the following adjacent character of the character string. The data stored in the search result data 48 is, for example, for the character string "Iroha" in the above example, for each of the 100 "Iroha", adjacent characters before the character strings "Iroha" and "Iroha", And it is data including the adjacent character after "Iroha". In the case of the above-described example, the character string, the preceding adjacent character, and the subsequent adjacent character are similarly stored in the search result data 48 for the character string “to be soft” and the character string “to be”.

このように、文字列検索処理530において、同じ文字列が検索された場合に、その文字列と、前後の隣接文字を記憶するのは、最終的に、重要な意味を持つ関連詞を決定するためであるが、外部ログ502のなかに同じ文字列が複数存在する場合であっても、その出現頻度が所定の頻度に達しない場合は、この時点で、関連詞として決定される可能性がないとの判断を行い、その文字列に関するデータを検索結果データ48として記憶しないようにすることができる。多くの文字からなる外部ログ502において、わずかな回数しか出現しない語(文字列)は、そもそも重要性が高くないと判断できるからである。   Thus, when the same character string is searched in the character string search process 530, storing the character string and the adjacent characters before and after it ultimately determines the relevancy that has an important meaning. However, even if the same string exists in the external log 502, if the appearance frequency does not reach a predetermined frequency, it may be determined as a related word at this time. It can be determined that the data is not stored as the search result data 48 regarding the character string. This is because it is possible to determine that a word (character string) that appears only a few times in the external log 502 consisting of many characters is not of high importance in the first place.

また、文字列検索処理530において、外部ログ502から同じ文字列を検索し記憶するために、本実施形態では、サフィックスアレイ(Suffix Array:接尾辞配列)という検索用データ構造を用い、これを二分探索(Binary Search)により検索することで、同じ文字列を高速に検索している。なお、本実施形態では、上記のような方法により、文字列検索処理530を行っているが、他の様々な方法を採用して、同様の検索処理を行うことができる。サフィックスアレイと二分探索を用いた文字列検索処理530の処理については、後で詳細に説明する。   Further, in the character string search process 530, in order to search for and store the same character string from the external log 502, in the present embodiment, a search data structure called a suffix array is used and divided into two. By searching by Binary Search, the same string is searched at high speed. In the present embodiment, the character string search processing 530 is performed by the above method, but various other methods can be adopted to perform the same search processing. The processing of the character string search processing 530 using the suffix array and the binary search will be described in detail later.

次に、文解析部43は、文字列検索処理530によって検索結果データ48に記憶された文字列とその前後の隣接文字の内容から、前の隣接文字の異なり度合いと後の隣接文字の異なり度合いを判定する(異なり度合い判定処理540)。   Next, the sentence analysis unit 43 determines from the character string stored in the search result data 48 by the character string search processing 530 and the contents of the adjacent characters before and after it, the degree of difference between the previous adjacent character and the degree of difference between the subsequent adjacent characters. Are determined (difference degree determination processing 540).

ここで、1つの文字をs(i)と表し、
s(i)〜s(j)より構成される文字列m(i,j)を、
m(i,j)=(s(i),s(i+1),s(i+2),・・・s(j−2),s(j−1),s(j))と表し、
s(i)〜s(j−1)より構成される文字列m(i,j−1)を、
m(i,j−1)=(s(i),s(i+1),s(i+2),・・・s(j−2),s(j−1))と表し、
s(i+1)〜s(j)より構成される文字列m(i+1,j)を、
m(i+1,j)=(s(i+1),s(i+2),・・・s(j−2),s(j−1),s(j))と表す。
Here, one character is represented as s (i),
A character string m (i, j) composed of s (i) to s (j),
m (i, j) = (s (i), s (i + 1), s (i + 2),... s (j-2), s (j-1), s (j)),
A character string m (i, j-1) composed of s (i) to s (j-1) is
m (i, j-1) = (s (i), s (i + 1), s (i + 2), ... s (j-2), s (j-1)),
A character string m (i + 1, j) composed of s (i + 1) to s (j) is
m (i + 1, j) = (s (i + 1), s (i + 2),..., s (j-2), s (j-1), s (j)).

この場合、前の隣接文字に関する境界条件は、
T(i−1)={S(i−1)|m(i,j)}
T(i)={S(i)|m(i+1,j)}
で定義され、
後の隣接文字に関する境界条件は、
B(j)={S(j)|m(i,j−1)}
B(j+1)={S(j+1)|m(i,j)}
で定義される。
In this case, the boundary condition for the previous adjacent character is
T (i-1) = {S (i-1) | m (i, j)}
T (i) = {S (i) | m (i + 1, j)}
Defined by
The boundary conditions for the later adjacent characters are
B (j) = {S (j) | m (i, j-1)}
B (j + 1) = {S (j + 1) | m (i, j)}
Defined by

ここで、例えば、{S(i−1)|m(i,j)}は、文字列m(i,j)を共通とし、その直前に出現する文字の集合を意味する。なお、ここで、s(i)∈T(i)、及びs(j)∈B(j)が成立する。   Here, for example, {S (i-1) | m (i, j)} makes the character string m (i, j) common, and means a set of characters appearing immediately before that. Here, s (i) ∈T (i) and s (j) ∈B (j) hold.

例えば、T(i−1)の要素数が多く、T(i)の要素数が1の場合、s(i)が関連詞の先頭になる可能性が高く、一方、B(j)の要素数が1で、B(j+1)の要素数が多い場合、s(j)が関連詞の末尾になる可能性が高く、結果的に、文字列m(i,j)は、関連詞の候補として判断される。   For example, if the number of elements of T (i-1) is large and the number of elements of T (i) is 1, s (i) is likely to be the beginning of the related words, while elements of B (j) When the number is 1 and the number of elements in B (j + 1) is large, s (j) is likely to be the end of the related words, and as a result, the string m (i, j) is a candidate of related words It is judged as

このように、同じ文字列について、それらの前(または後)の隣接文字の出現態様、すなわち、隣接文字がどれくらいのバリエーションで出現するかに基づいて、同じ文字列についての隣接文字に関する異なり度合いを判定する。前後の隣接文字に関する異なり度合いが判定されると、判定された異なり度合いは、対応する文字列とともに、関連詞候補データ49に記憶される。なお、異なり度合い判定処理540の処理は、後で詳細に説明する。   Thus, for the same character string, the degree of difference regarding the adjacent character for the same character string is determined based on the appearance of the adjacent characters before (or after) those characters, that is, how many variations the adjacent character appears. judge. When the degree of difference regarding the adjacent characters before and after is determined, the determined degree of difference is stored in the related word candidate data 49 together with the corresponding character string. The process of the difference degree determination process 540 will be described in detail later.

次に、文解析部43は、異なり度合い判定処理540により判定された、同じ文字列の前後の隣接文字に関する異なり度合いに基づいて、その同じ文字列が関連詞であるか否かを決定し、関連詞であると決定された場合、その文字列を関連詞辞書50に記憶する(関連詞決定処理550)。   Next, the sentence analysis unit 43 determines whether or not the same character string is a related word, based on the degree of difference regarding the adjacent characters before and after the same character string determined by the difference degree determination processing 540, If it is determined to be a related word, the character string is stored in the related word dictionary 50 (related word determination process 550).

上述のように、同じ文字列について、それらの前後の隣接文字にどのようなバリエーションがあるかを見ると、隣接文字の出現要素数が小さい場合、その隣接文字と「同じ文字列」は一体となって、よく使われる別の文字列を形成していると考えることができ、他方、隣接文字の出現要素数が大きい場合は、隣接文字と「同じ文字列」が区切られ、その「同じ文字列」が独立した用語であって重要性の高い語である可能性が高いと考えられる。また、その「同じ文字列」が関連詞であるか否かは、前の隣接文字の異なり度合いと後の隣接文字の異なり度合いのほかに、さらなる要素を考慮して決定することができる。こうした、関連詞決定処理550については、後で詳細に説明する。   As mentioned above, if you look at what kind of variation there is in the adjacent characters before and after the same character string, if the number of appearance elements of the adjacent character is small, the adjacent character and the "same character string" Can be considered to form another commonly used character string, while if the number of appearance elements of the adjacent character is large, the “same character string” is separated from the adjacent character, and the “same character It is highly probable that the column is an independent term and a high importance term. Further, whether or not the “same character string” is a related word can be determined in consideration of additional factors in addition to the degree of difference of the preceding adjacent character and the degree of difference of the subsequent adjacent character. The related term determination process 550 will be described in detail later.

さらに、関連詞決定処理550では、関連詞が複数決定された場合に、関連詞として決定された文字列の間でランク付けを行うようにすることができる。こうしたランク付けは、例えば、文字列の重要度に関するランク付けであり、その文字列に関する、前後の隣接文字の異なり度合いのほかに、さらなる要素を考慮して決定することができる。例えば、文字列の文字長、出現頻度等に基づいてランク付けがされうる。また、順位を示すだけでなく、相対的な程度の差を表すことができるように、数値によってランク付けを行うこともできる。   Furthermore, in the related word determination process 550, when a plurality of related words are determined, it is possible to perform ranking among the character strings determined as the related words. Such a ranking is, for example, a ranking with respect to the importance of a string, and can be determined in consideration of additional factors in addition to the degree of difference between adjacent characters before and after the string. For example, ranking can be performed based on the character length of the character string, the appearance frequency, and the like. In addition to showing the rankings, it is also possible to rank them numerically so that they can represent relative degree differences.

<具体的な外部ログの例に対する文解析処理の説明>
図26は、外部ログ502の一例である外部ログ502aを示している。外部ログ502aは、図26(A)に示すように、検索キーワードによる検索結果として、質問文の記載部分に「ネットワーク」を含む文情報だけが集められたものであり、元のデータは、例えば、インターネット上の様々なサーバにおいて様々な利用者によって書き込まれた問題解決のためのテキストデータである。これらのテキストデータの代表的な例としては、インターネット上に公開されているWEBページ(ホームページ)やブログのテキストデータ、及びTWITTERのツイート情報などがある。また、任意の機関によって事前に生成・編集されたデータやデータベース内のテキスト情報が含まれてもよい。元のデータでは、質問文(Q(質問))と回答文(A(回答))とが1対1に対応するよう構成されているものとする。なお、ここでは、質問文の記載部分に文字列「ネットワーク」が含まれる文情報のみを元のデータから抽出しているが、質問文と回答文の記載部分に文字列「ネットワーク」が含まれる文情報を抽出するなど、様々なバリエーションを考えることができる。
<Explanation of sentence analysis process for specific external log example>
FIG. 26 shows an external log 502 a which is an example of the external log 502. The external log 502a is, as shown in FIG. 26A, a collection of only sentence information including "network" in the described part of the question sentence as a search result by the search keyword, and the original data is, for example, , Text data for solving problems written by various users on various servers on the Internet. Typical examples of such text data include web pages (home pages) and text data of blogs published on the Internet, and tweet information of TWITTER. In addition, data generated and edited in advance by any institution or text information in a database may be included. In the original data, it is assumed that a question sentence (Q (question)) and an answer sentence (A (answer)) are configured to correspond one to one. Here, only the sentence information in which the character string “network” is included in the written part of the question sentence is extracted from the original data, but the character string “network” is included in the written part of the question sentence and the answer sentence Various variations can be considered such as extracting sentence information.

ここで、文解析部43による文解析処理が行われると、図26(A)に示した外部ログ502aがテキストデータ取得処理520によって取得され、その後、上述した文字列検索処理530、異なり度合い判定処理540、及び関連詞決定処理550が行われると、図26(B)に示すように、抽出された文情報の質問文について、それぞれ複数の関連詞が抽出されている。例えば、質問文のうち、Q1については、「ネットワーク」、「トラブル」、「対応」、及び「設定」が選出されている。Q1の質問の記載において、検索キーワードに相当する「ネットワークには」下線が付され、他の関連詞は矩形で囲まれている。また、Q1の質問の記載に対応する、抽出された関連詞の集合として、{ネットワーク、設定、トラブル、対応}が示されている。この関連詞の集合は、関連詞決定処理550に関して上述したランク付けの順に記載されている。   Here, when the sentence analysis process is performed by the sentence analysis unit 43, the external log 502a shown in FIG. 26A is acquired by the text data acquisition process 520, and thereafter, the above-described character string search process 530, difference degree determination When the process 540 and the related word determination process 550 are performed, as shown in FIG. 26B, a plurality of related words are extracted for the question sentence of the extracted sentence information. For example, among the question sentences, “network”, “trouble”, “response”, and “setting” are selected for Q1. In the description of the question in Q1, the "network" corresponding to the search keyword is underlined, and the other related words are enclosed by a rectangle. Also, {network, setting, trouble, correspondence} is shown as a set of extracted related words corresponding to the description of the question in Q1. The set of related words is described in the order of ranking described above with reference to the related word determination process 550.

同様に、Q8については、「ネットワーク」、「設定」、及び「事象別に」が選出されている。Q8の質問の記載において、検索キーワードに相当する「ネットワークには」下線が付され、他の関連詞は矩形で囲まれている。また、Q8の質問の記載に対応する、抽出された関連詞の集合として、{ネットワーク、設定、事象別に}が示されている。また、ここで、質問文だけでなく、回答文の記載内容に関しても関連詞を抽出し、関連詞索引に含めるように構成することもできる。   Similarly, for Q8, "network", "setting" and "by event" are selected. In the description of the question in Q8, the "network" corresponding to the search keyword is underlined, and the other related words are enclosed in a rectangle. In addition, {network, setting, by event} is shown as a set of extracted related words corresponding to the description of the question in Q8. Further, it is also possible to extract relevant words not only for the question sentences but also for the description contents of the answer sentences and include them in the related vocabulary index.

このような関連詞決定処理550によって生成された関連詞辞書50の例が、図27(A)に示されている。関連詞索引50aとして、図26(B)に示した、それぞれの質問に関する関連詞の集合がそのまま記憶されている。関連詞辞書50としては、こうした関連詞索引50aのみを記憶しておけば十分な場合もあるが、この実施例では、関連詞索引に対応する質問文を質問文50bに記憶し、さらに、その質問文50bに対応する回答を、回答文50cに記憶する。   An example of the related word dictionary 50 generated by such a related word determination process 550 is shown in FIG. 27 (A). A set of related words related to each question shown in FIG. 26B is stored as the related word index 50a as it is. Although it may be sufficient to store only the related-word index 50a as the related-word dictionary 50, in this embodiment, the question sentence corresponding to the related-word index is stored in the question sentence 50b, and The answer corresponding to the question sentence 50b is stored in the answer sentence 50c.

関連詞辞書50に記憶された関連詞索引50aは、図27(A)に示すように、対応する文情報にそれぞれ対応付けて記憶されることにより、1の関連詞の集合と他の関連詞の集合との間で共通する関連詞を介して、他の集合に属する関連詞同士が関連付けられることになる。例えば、図27(B)に示すように、質問文のうち、Q1の質問についての関連詞の集合として、{ネットワーク、設定、トラブル、対応}が把握され、質問文のうち、Q8の質問についての関連詞の集合として、{ネットワーク、設定、事象別に}が把握される場合、(検索キーワードである関連詞「ネットワーク」を除いて)共通している関連詞「設定」が存在し、それによって、関連詞「設定」と関連する関連詞(共起関連詞ということもできる)が{トラブル、対応、事象別に}であることが把握され、さらに、関連詞「トラブル」や「対応」が関連詞「事象別に」と関連する、すなわち、共に、関連詞「設定」と共起するという共通点を有しているという点で関係性を有していることが把握される。   As shown in FIG. 27A, the related-word index 50a stored in the related-word dictionary 50 is stored in association with corresponding sentence information, whereby the set of one related word and the other related words are stored. Related words belonging to other sets are associated with each other through related words common to the set of. For example, as shown in FIG. 27B, {network, setting, trouble, correspondence} is grasped as a set of related words for the question Q1 among the question sentences, and the question Q8 among the question sentences If {network, setting, by event} is grasped as a set of related words of, there is a related word “setting” which is common (except for the related word “network” which is a search keyword), , The relative word "setting" and the related word related to the term "co-occurrence related word" can be understood to be {by trouble, correspondence, separately by event}, and the related words "trouble" and "correspondence" are further related It is understood that they have a relationship in that they are related to the word "by event", that is, they both have a common point of co-occurring with the related word "setting".

このような、関連詞同士の関係性は、この実施例では、検索キーワード「ネットワーク」で収集された外部ログ502aの文情報の間で見られたものであるが、まったく異なる検索キーワードで収集された文情報の関連詞同士に、このような関連性を見いだすことができる場合もあり、この場合に、潜在的な話題の関係性を発見することもできる。   Such a relation between related words is found between the sentence information of the external log 502a collected by the search keyword "network" in this embodiment, but is collected by a completely different search keyword. In some cases, it is possible to find such a relation between related words of sentence information, and in this case, it is also possible to find a relation of potential topics.

<文解析部における文字列検索処理の詳細な説明>
図28ないし図30を参照して、文字列検索処理530を説明する。図28は、文字列検索処理530の処理手順を表すフローチャートである。図29、図30は、サフィックスアレイと二分探索を用いた文字列検索の仕組みを示す図であり、検索対象の文字列として、例えば、外部ログ502の文字列の一部である「このコードがコードリストにある」とのテキストデータ502−1が設定される。通常は、外部ログ502のテキスト部分すべてが検索対象となるが、ここでは、例示のため、テキスト部分の一部としている。
<Detailed Description of Character String Search Processing in Sentence Analysis Unit>
The character string search process 530 will be described with reference to FIGS. 28 to 30. FIG. 28 is a flowchart showing the procedure of the character string search process 530. FIGS. 29 and 30 are diagrams showing a character string search mechanism using a suffix array and a binary search, and for example, a part of the character string of the external log 502 is used as the character string to be searched. Text data 502-1 of “in the code list” is set. Normally, all the text part of the external log 502 is to be searched, but here, for the sake of illustration, it is part of the text part.

最初に、文字列「このコードがコードリストにある」のなかから同じ文字列を検索するために、サフィックスアレイを作成する。図28のステップS21において、テキストデータの最初の文字から最終の文字まで、サフィックスを展開する。ここで、図29を参照すると、図29(A)に示された、検索対象のテキストデータ502−1(「このコードがコードリストにある」)から、図29(B)に示すように、1〜15までのインデックスが付されたサフィックスが展開されている。それぞれのサフィックスは、検索対象のテキストデータ502−1において、インデックスの位置(開始文字位置)から末尾までの文字列であり、例えば、インデックス「1」については、検索対象のテキストデータ502−1の1文字目から末尾(15文字目)までの文字列「このコードがコードリストにある」が示されている。また、インデックス「10」については、検索対象のテキストデータ502−1の10文字目から末尾(15文字目)までの文字列「リストにある」が示されている。最後のインデックス「15」については、末尾である15文字目の文字「る」が示されている。   First, a suffix array is created to search for the same string in the string "this code is in the code list". In step S21 of FIG. 28, suffixes are expanded from the first character of the text data to the last character. Here, referring to FIG. 29, as shown in FIG. 29 (B), the text data 502-1 to be searched (“this code is in the code list”) shown in FIG. 29 (A). The suffixes indexed from 1 to 15 are expanded. Each suffix is a character string from the position of the index (start character position) to the end in the text data to be searched 502-1, and for example, for the index "1", the text data to be searched is 502-1. A string from the first character to the end (15th character) "This code is in the code list" is shown. Further, for the index “10”, a character string “in the list” from the 10th character to the end (15th character) of the text data 502-1 to be searched is shown. For the last index "15", the character "Ru" at the end of the 15th character is shown.

次に、図28のステップS22において、展開されたサフィックスを所定順序でソートし、サフィックスアレイを作成する。ここで、図29を参照すると、図29(B)に示されたサフィックスがソートされ、ソート後のサフィックスアレイが図29(C)に示されている。ソートは、例えば、各文字に対応する文字コード(この例ではJISコード)によって行われ、1レコード目から4レコード目にかけて、1文字目が、「ー」(JISコード=213C)、「あ」(JISコード=2422)、「が」(JISコード=242C)のように、当該文字コード順にソートされていることが分かる。1レコード目と2レコード目は、1文字目と2文字目が同じであるが、3文字目が「が」と「リ」で異なり(「が」(JISコード=242C)、「リ」(JISコード=256A))、それによって、1レコード目が最初に配置されている。なお、インデックスは、図29(B)のインデックスが、対応するレコードに付随してそのまま付与されている。   Next, in step S22 of FIG. 28, the expanded suffixes are sorted in a predetermined order to create a suffix array. Here, referring to FIG. 29, the suffixes shown in FIG. 29 (B) are sorted, and the suffix array after sorting is shown in FIG. 29 (C). Sorting is performed, for example, by a character code (JIS code in this example) corresponding to each character, and from the first record to the fourth record, the first character is "-" (JIS code = 213C), "A" As shown in (JIS code = 2422) and “GA” (JIS code = 242C), it is understood that the character codes are sorted in the order of the character codes. The first and second records have the same first and second characters, but the third character is different in "ga" and "ri" ("ga" (JIS code = 242C), "ri" ( JIS code = 256A)), whereby the first record is placed first. The index shown in FIG. 29B is attached as it is to the corresponding record.

次に、図28のステップS23において、順次、テキストデータ内から検索文字列を1つずつ決定する。これは、テキストデータ内に同じ文字列があるかどうかを検索するのであるから、テキストデータ内のすべての部分文字列を検索文字列として、テキストデータと照合する。例えば、図29の検索対象のテキストデータ502−1に関しては、1文字の検索文字列「こ」〜「る」、2文字の検索文字列「この」、「のコ」、・・・、「にあ」、「ある」、3文字の検索文字列「このコ」、「のコー」、・・・、「トにあ」、「にある」等が順に決定され、以下同様に、15文字の「このコードがコードリストにある」までが検索文字列となる。ただしこの場合、1文字や15文字の検索文字列については、検索対象のテキストデータ502−1と照合する意味がないので、省略することができる。また、それ以外にも、検索文字列の文字長を所定の範囲に限定することができる。   Next, in step S23 of FIG. 28, one search character string is sequentially determined from the text data. Since this is to search for the same string in the text data, all the substrings in the text data are matched with the text data as a search string. For example, with regard to the search target text data 502-1 in FIG. 29, the search character strings “K” to “R” of one character, the search character strings “this”, “ko” of two characters,. "Aru", "Aru", three-character search character string "this ko", "no ko", ..., "To nia", "Aru", etc. are decided in order, and so on, and so on. "This code is in the code list" is the search string. However, in this case, the search character string of one character or 15 characters can be omitted because it does not have meaning to be compared with the text data 502-1 to be searched. In addition to that, the character length of the search character string can be limited to a predetermined range.

次に、図28のステップS24において、検索を行う検索文字列がすべて終了したか否かが判定される。ここで、すべて終了した場合は、文字列検索処理が終了する。まだすべてが終了していない場合は、ステップS25において、検索文字列を検索キーとして、サフィックスアレイを検索する。ここで、図30を参照すると、図30(A)及び図30(B)に示すように、検索文字列として、検索対象のテキストデータ502−1内から3文字の文字列「コード」が決定された場合の検索処理が示されている。このとき、図30(C)のサフィックスアレイに対して二分探索が行われる。図30(C)のサフィックスアレイは、図29(C)に示すサフィックスアレイと同じものであり、図30(C)では、二分探索による検索の過程が示されている。   Next, in step S24 of FIG. 28, it is determined whether all search character strings to be searched have ended. Here, when all processing is completed, the character string search processing is completed. If all have not been completed yet, in step S25, the suffix string is searched using the search string as a search key. Here, referring to FIG. 30, as shown in FIG. 30 (A) and FIG. 30 (B), the character string "code" of three characters is determined from the search target text data 502-1 as the search character string. The search process is shown when it is done. At this time, a binary search is performed on the suffix array of FIG. The suffix array of FIG. 30 (C) is the same as the suffix array shown in FIG. 29 (C), and FIG. 30 (C) shows the process of search by binary search.

図30(C)を参照すると、まず、サフィックスアレイの中央のレコード(1)(インデックス=15、文字列「る」)と検索文字列「コード」を比較する。このとき、「る」のJISコードは246B、「コ」のJISコードは2533で、「コ」の方が大きいので、レコード(1)より下でサフィックスアレイの下半分の中心に位置するレコード(2)(インデックス=12、文字列「トにある」)と検索文字列「コード」を比較する。このとき、「ト」のJISコードは2548、「コ」のJISコードは2533で、「コ」の方が小さいので、レコード(1)とレコード(2)の中心に位置するレコード(3)(インデックス=7、文字列「コードリストにある」)と検索文字列「コード」を比較する。   Referring to FIG. 30C, first, a record (1) (index = 15, character string “R”) at the center of the suffix array is compared with the search character string “code”. At this time, the JIS code of “ru” is 246 B, and the JIS code of “ko” is 2533, and “ko” is larger, so the record located at the center of the lower half of the suffix array below record (1) 2) Compare the search string "code" with (index = 12, the string "is in"). At this time, the JIS code of "to" is 2548, and the JIS code of "ko" is 2533. Since "ko" is smaller, record (3) (3) (2) located at the center of record (1) and record (2) Index = 7, compare the string "in code list") with the search string "code".

そうすると、レコード(3)の最初の3文字と検索文字列「コード」が一致するため、検索文字列と同じ文字列が検索対象のテキストデータ502−1に見つかったことになる。さらにその後、レコード(3)の上下のレコードと比較すると、レコード(4)の最初の3文字と検索文字列「コード」が一致するため、検索文字列と同じ文字列が検索対象のテキストデータ502−1が見つかったことになる。このような二分探索により、検索対象のテキストデータ502−1のなかに、「コード」という文字列が2つあることがわかる(そのうちの1つは、検索対象のテキストデータ502−1から抽出された検索文字列「コード」それ自体である)。   Then, since the first three characters of the record (3) match the search character string “code”, the same character string as the search character string is found in the search target text data 502-1. After that, the first three characters of the record (4) match the search character string “code” when compared with the upper and lower records of the record (3), so the text data 502 that is the same as the search character string is searched It means that -1 has been found. By such binary search, it can be seen that there are two character strings "code" in the text data 502-1 to be searched (one of them is extracted from the text data 502-1 to be searched) Search string "code" is itself).

次に、図28のステップS26において、検索文字列が所定数ヒットしたか否かが判定される。検索文字列が所定数ヒットしないと判定された場合、その文字列を関連詞の候補とすることなく、次の検索文字列による検索を行うため、ステップS23に進む。ここで、所定数は、検索対象のテキストデータ502−1の文字数や、検索文字列の文字数など、様々な要素に基づいて決定されうる。所定数ヒットしないということは、検索対象のテキストデータ502−1において、その検索文字列の出現頻度が小さく、重要な語ではないということを表している。なお、この段階では、出現頻度を評価することなく、関連詞の候補として記憶しておき、後続の関連詞決定処理等において最終的に判断するように構成することもできる。   Next, in step S26 of FIG. 28, it is determined whether the search character string has hit a predetermined number. If it is determined that the search character string does not hit a predetermined number, the process proceeds to step S23 in order to perform a search with the next search character string without using the character string as a candidate of a related word. Here, the predetermined number may be determined based on various factors such as the number of characters of text data 502-1 to be searched and the number of characters of the search character string. The absence of a predetermined number of hits means that the appearance frequency of the search character string is small in the search target text data 502-1, and it is not an important word. At this stage, without evaluating the appearance frequency, it may be stored as a candidate of related words and may be finally determined in the subsequent related word determination process or the like.

ステップS26において、検索文字列が所定数ヒットしたと判定された場合、ステップS27に進み、そこで、検索キー(検索文字列)に一致した文字列を関連詞の候補とし、それぞれ、前後の隣接文字とともに、1レコードとして関連詞候補データ49に記憶する。ここで、図30(C)を参照すると、検索結果として、検索文字列「コード」と一致する文字列が先頭に見つかったレコード(3)とレコード(4)について、それぞれ、検索文字列と同じ文字列「コード」と、前後の隣接文字が、1レコードとして記憶される。例えば、レコード(3)については、「が」、「コード」、「リ」が1レコードとして記憶される。前の隣接文字が「が」であり、後の隣接文字が「リ」である。また、レコード(4)については、「の」、「コード」、「が」が1レコードとして記憶される。前の隣接文字が「の」であり、後の隣接文字が「が」である。   If it is determined in step S26 that the search character string has hit a predetermined number, the process proceeds to step S27, where the character string matching the search key (search character string) is regarded as a candidate of a related word, and each adjacent character before and after And stored in the related word candidate data 49 as one record. Here, referring to FIG. 30C, as a search result, for the record (3) and the record (4) in which the character string matching the search character string “code” is found at the beginning, the same as the search character string The character string "code" and the adjacent characters before and after are stored as one record. For example, for the record (3), "ga", "code" and "ri" are stored as one record. The previous adjacent character is "ga" and the subsequent adjacent character is "ri". Also, for the record (4), "no", "code" and "ga" are stored as one record. The previous adjacent character is "no", and the subsequent adjacent character is "ga".

このように、この実施例における文解析部43では、上述のように、サフィックスアレイと二分探索を用いて、高速にテキストデータ内で同じ文字列を見つけ出すように構成されているが、本発明は当該処理方法に限定されるものではない。上述した以外の方法で、テキストデータ内の同じ文字列を見つけ出すようにすることができる。   As described above, as described above, the sentence analysis unit 43 in this embodiment is configured to quickly find the same character string in the text data using the suffix array and the binary search, but the present invention It is not limited to the said processing method. It is possible to find the same string in the text data in a manner other than that described above.

<文解析部における異なり度合い判定処理の詳細な説明>
次に、図31及び図32を参照して、この実施例における文解析部43の異なり度合い判定処理について、より詳細に説明する。
<Detailed Description of Difference Degree Determination Processing in Sentence Analysis Unit>
Next, with reference to FIGS. 31 and 32, the difference degree determination process of the sentence analysis unit 43 in this embodiment will be described in more detail.

図31は、異なり度合い判定処理540の処理手順を表すフローチャートである。図32は、前後の隣接文字の異なり度合いを判定するための仕組みを示す図であり、図30に示すような、検索文字列「コード」での文字列検索処理を、多くの文字を含む検索対象文字列に対して行った結果、検索結果として検索文字列「コード」が26個得られ、それに対応する26件のレコードを処理する状況を示している。   FIG. 31 is a flowchart showing the procedure of the difference degree determination process 540. FIG. 32 is a diagram showing a mechanism for determining the degree of difference between adjacent characters before and after. A character string search process with a search character string “code” as shown in FIG. 30 is a search including many characters As a result of performing the search for the target character string, 26 search character strings “code” are obtained as the search result, and the situation where the corresponding 26 records are processed is shown.

最初に、図31のステップS31において、文字列検索処理530で、検索結果データ48に記憶された文字列のレコード(前後の隣接文字を含む)から、1つの文字列に関するレコードを取り出す。ここで、図32(A)を参照すると、検索結果データ48に記憶された文字列「コード」についてのレコード(全26レコード)が取り出され、メモリに展開された様子が示されている。   First, in step S31 in FIG. 31, in the character string search process 530, a record relating to one character string is extracted from the character string records (including adjacent characters before and after) stored in the search result data 48. Here, referring to FIG. 32A, it is shown that a record (26 records in all) regarding the character string “code” stored in the search result data 48 is extracted and expanded in the memory.

次に、図31のステップS32において、検索結果データ48に記憶された文字列のレコードをすべて取得し、異なり度合い判定処理を行うべきデータがなくなったと判定された場合、図31の異なり度合い判定処理は終了する。ステップS32において、すべての処理が終了しておらず、検索結果データ48に記憶された文字列の1つについてすべてのレコードが取得できている場合は、ステップS33に進む。   Next, in step S32 of FIG. 31, all records of the character string stored in the search result data 48 are acquired, and when it is determined that there is no data to be subjected to difference degree determination processing, the difference degree determination processing of FIG. Ends. If it is determined in step S32 that all the processes have not been completed and all the records for one of the character strings stored in the search result data 48 have been acquired, the process proceeds to step S33.

次に、図31のステップS33において、検索結果データ48に記憶された文字列の1つについて取得したすべてのレコードについて、前の隣接文字でソートし、前の隣接文字に関する出現文字のパターン数を求める。ここで、図32(A)を参照すると、検索結果データ48に記憶された文字列「コード」について取得したレコード(全26件)について、前の隣接文字561でソートした結果が示されている。このソートは、上述した文字列検索処理におけるサフィックスアレイの作成のときと同様、文字コード(例えば、JISコード)を用いて行うことができる。このようなソートを行った後、レコード間で前の隣接文字561の値が変化した(ブレークした)回数をカウントすることによって、前の隣接文字561の出現文字のパターン数が分かる。図32(A)の場合、前の隣接文字561は、「 」、「(」、「、」、「「」、「が」、「た」、「で」、「ど」、「の」、「は」、「べ」、「も」、「り」の13パターンである。   Next, in step S33 in FIG. 31, all records acquired for one of the character strings stored in the search result data 48 are sorted by the previous adjacent character, and the number of patterns of appearing characters for the previous adjacent character is calculated. Ask. Here, referring to FIG. 32A, results of sorting the records acquired for the character string “code” stored in the search result data 48 (total 26 cases) by the previous adjacent character 561 are shown. . This sort can be performed using a character code (for example, JIS code) as in the case of the creation of the suffix array in the character string search process described above. After performing such sorting, the number of patterns of appearance characters of the previous adjacent character 561 can be known by counting the number of times the value of the previous adjacent character 561 changes (breaks) between records. In the case of FIG. 32A, the previous adjacent character 561 is “”, “(”, “,”, ““, “が”, “た”, “ta”, “de”, “do”, “no”, There are 13 patterns of "ha", "be", "mo" and "ri".

このように、この実施例の文解析部43では、前の隣接文字561をソートし、その値が各レコード間で変化したかどうかで、前の隣接文字に関する出現文字のパターン数を求めているが、本発明は当該処理方法に限定されるものではない。出現文字のパターン数は、他の様々な方法で求めることができる。また、所定の文字や文字パターンに関する扱いを、仕様に応じて柔軟に設定することができる。例えば、改行・改ページなどの制御文字等を考慮しないようにすることができる。また、句点や読点などを考慮することもできるし、無視することもできる。さらに、英字の大文字と小文字を同じ文字として扱うこともできるし、別の文字として扱うこともできる。また、ソートについては、半角英数などの1バイトコード文字については、対応する1バイトをソートし、漢字などの2バイトコード文字については、対応する2バイトをソートする。また、前の隣接文字561をソートする場合、本実施形態では、1文字の隣接文字をソートすることとしているが、2文字以上の文字をソートして、その異なり度合いを判定するようにもできる。   Thus, in the sentence analysis unit 43 of this embodiment, the previous adjacent character 561 is sorted, and the number of patterns of appearing characters related to the previous adjacent character is obtained based on whether or not the value has changed between each record. However, the present invention is not limited to the treatment method. The number of patterns of appearing characters can be determined in various other ways. Further, the handling of a predetermined character or character pattern can be flexibly set according to the specification. For example, control characters such as line feed and page feed can be not considered. Also, it is possible to take into consideration or ignore punctuation marks and reading points. Furthermore, upper and lower case letters can be treated as the same letter or as different letters. Further, for sorting, for 1-byte code characters such as half-width alphabets and numbers, the corresponding 1 byte is sorted, and for 2-byte code characters such as Kanji, the corresponding 2 bytes are sorted. Also, in the case of sorting the previous adjacent characters 561, in the present embodiment, it is assumed that one adjacent character is sorted, but characters of two or more characters can be sorted to determine the degree of difference between them. .

次に、図31のステップS34において、前の隣接文字561に関する異なり度合いを判定する。この場合、異なり度合いは、隣接文字561が(図32(A)の26件のレコードの間で)、どの程度異なっているかを示す指標であり、従って、上述した前の隣接文字に関する出現文字のパターン数に基づいて判定される。異なり度合いは、パターン数そのものであってもよいが、例えば、文字列の出現頻度(図32(A)の場合は、「コード」の出現頻度が26)等を考慮して判定することもできる。また、異なり度合いを所定の閾値により複数の段階(例えば、3段階)で評価することもできる。またさらに、隣接文字561が特定の文字である場合に、その文字のカウントや異なり度合いの判定に関し、任意の重み付けを行うようにすることもできる。   Next, in step S34 in FIG. 31, the degree of difference regarding the previous adjacent character 561 is determined. In this case, the degree of difference is an index indicating how much the adjacent character 561 differs (between the 26 records in FIG. 32A), and therefore, the appearance of the preceding adjacent characters described above It is determined based on the number of patterns. The degree of difference may be the pattern number itself, but it can also be determined in consideration of, for example, the appearance frequency of the character string (in the case of FIG. 32A, the appearance frequency of “code” is 26), etc. . Also, the degree of difference can be evaluated in a plurality of stages (for example, three stages) by a predetermined threshold. Furthermore, in the case where the adjacent character 561 is a specific character, arbitrary weighting can be performed on the count of the character and the determination of the degree of difference.

次に、図31のステップS35において、検索結果データ48に記憶された文字列の1つについて取得したすべてのレコードについて、後の隣接文字でソートし、後の隣接文字に関する出現文字のパターン数を求める。ここで、図32(B)を参照すると、検索結果データ48に記憶された文字列「コード」について取得したレコード(全26件)について、後の隣接文字563でソートした結果が示されている。このようなソートにより、図32(A)に示したレコード565、レコード566は、それぞれ点線矢印に示す位置に配置される。   Next, in step S35 in FIG. 31, all records acquired for one of the character strings stored in the search result data 48 are sorted by the subsequent adjacent characters, and the number of patterns of appearing characters for the subsequent adjacent characters is calculated. Ask. Here, referring to FIG. 32 (B), there is shown the result of sorting the records (26 in all) acquired for the character string “code” stored in the search result data 48 by the adjacent character 563 later. . As a result of such sorting, the records 565 and 566 shown in FIG. 32A are arranged at the positions indicated by the dotted arrows.

このソートは、上述した文字列検索処理におけるサフィックスアレイの作成のときと同様、文字コード(例えば、JISコード)を用いて行うことができる。このようなソートを行った後、レコード間で後の隣接文字563の値が変化した(ブレークした)回数をカウントすることによって、後の隣接文字563の出現文字のパターン数が分かる。図32(B)の場合、後の隣接文字213は、「、」、「「」、「」」、「が」、「で」、「と」、「に」、「の」、「は」、「を」、「リ」、「支」の12パターンである。   This sort can be performed using a character code (for example, JIS code) as in the case of the creation of the suffix array in the character string search process described above. After performing such sorting, the number of patterns of appearance characters of the subsequent adjacent character 563 can be known by counting the number of times the value of the subsequent adjacent character 563 has changed (broken) between records. In the case of FIG. 32B, the subsequent adjacent characters 213 are "," "," "," "," "," "," "," "," "," "," "," There are 12 patterns of “H”, “R” and “P”.

このように、この実施例の文解析部43では、後の隣接文字563をソートし、その値が各レコード間で変化したかどうかで、後の隣接文字に関する出現文字のパターン数を求めているが、本発明は当該処理方法に限定されるものではない。出現文字のパターン数は、他の様々な方法で求めることができる。また、所定の文字については、当該パターン数のカウントに含めないようにすることができる。また、ソートについては、半角英数などの1バイトコード文字については、対応する1バイトをソートし、漢字などの2バイトコード文字については、対応する2バイトをソートする。また、後の隣接文字563をソートする場合、本実施形態では、1文字の隣接文字をソートすることとしているが、2文字以上の文字をソートして、その異なり度合いを判定するようにもできる。   Thus, in the sentence analysis unit 43 of this embodiment, the subsequent adjacent characters 563 are sorted, and the number of patterns of appearing characters related to the subsequent adjacent characters is calculated based on whether the value has changed between each record. However, the present invention is not limited to the treatment method. The number of patterns of appearing characters can be determined in various other ways. Also, predetermined characters may not be included in the count of the number of patterns. Further, for sorting, for 1-byte code characters such as half-width alphabets and numbers, the corresponding 1 byte is sorted, and for 2-byte code characters such as Kanji, the corresponding 2 bytes are sorted. Further, in the case of sorting the adjacent characters 563 later, in the present embodiment, the adjacent characters of one character are sorted, but it is possible to sort the characters of two or more characters and determine the degree of difference thereof. .

次に、図31のステップS36において、後の隣接文字563に関する異なり度合いを判定する。この場合、異なり度合いは、隣接文字563が(図32(B)の26件のレコードの間で)、どの程度異なっているかを示す指標であり、従って、上述した後の隣接文字に関する出現文字のパターン数に基づいて判定される。異なり度合いは、パターン数そのものであってもよいが、例えば、文字列の出現頻度(図32(B)の場合は、「コード」の出現頻度が26)等を考慮して判定することもできる。また、異なり度合いを所定の閾値により複数の段階(例えば、3段階)で評価することもできる。またさらに、隣接文字563が特定の文字である場合に、その文字のカウントや異なり度合いの判定に関し、任意の重み付けを行うようにすることもできる。   Next, in step S36 in FIG. 31, the degree of difference regarding the subsequent adjacent character 563 is determined. In this case, the degree of difference is an index showing how much the adjacent character 563 differs (between the 26 records in FIG. 32B), and therefore, the appearance of the adjacent character after the above It is determined based on the number of patterns. The degree of difference may be the pattern number itself, but it can also be determined in consideration of, for example, the appearance frequency of the character string (in the case of FIG. 32B, the appearance frequency of “code” is 26), etc. . Also, the degree of difference can be evaluated in a plurality of stages (for example, three stages) by a predetermined threshold. Furthermore, in the case where the adjacent character 563 is a specific character, arbitrary weighting can be performed on the count of the character and the determination of the degree of difference.

次に、図31のステップS37において、判定対象の文字列、及び、その文字列に関して判定された、前の隣接文字に関する異なり度合いと後の隣接文字に関する異なり度合いが、関連詞候補データ49に記憶される。   Next, in step S37 in FIG. 31, the character string to be determined and the degree of difference with respect to the previous adjacent character and the degree of difference with respect to the subsequent adjacent character, which are determined with respect to the character string, are stored in the related word candidate data 49 Be done.

図31のステップS37の処理が終了すると、ステップS31に進み、次の「同じ文字列」に関する処理が行われる。   When the process of step S37 of FIG. 31 ends, the process proceeds to step S31, and the process regarding the next "same character string" is performed.

<文解析部における関連詞決定処理の詳細な説明>
関連詞決定処理550においては、異なり度合い判定処理540により関連詞候補データ49に記憶されたデータを順次読み出し、判定された前後の隣接文字の異なり度合いに基づいて、対応する文字列が関連詞か否かを決定し、決定された関連詞を、例えば、上述した関連詞索引の形で関連詞辞書50に記憶するとともに、その関連詞索引に対応する文情報(例えば、上述の例では、質問文と回答文)を関連詞辞書50に記憶する。関連詞決定処理550は、例えば、前後の隣接文字の異なり度合いの大小に応じて、対応する文字列が関連詞であるか否かを決定する。
<Detailed Description of Related Word Determination Process in Sentence Analysis Unit>
In the related word determination process 550, the data stored in the related word candidate data 49 is sequentially read out by the difference degree determination process 540, and the corresponding character string is a related word based on the determined difference between adjacent characters before and after It is determined whether or not it is determined, and the determined related words are stored, for example, in the related word dictionary 50 in the form of the related word index described above, and sentence information corresponding to the related word index (for example, question in the above example) The sentence and the answer sentence are stored in the related word dictionary 50. The related word determination processing 550 determines, for example, whether or not the corresponding character string is a related word, according to the magnitude of the degree of difference between adjacent characters before and after.

前後の隣接文字の異なり度合いの大小については、共通の、または前後で異なる判断基準により判断されうる。前後の隣接文字の異なり度合いが、所定の大きさであると判断された場合に、対応する文字列は、独立した用語であって、話題を識別する重要な語である関連詞として決定される。すなわち、前後の隣接文字の異なり度合いによりスコアが計算され、そのスコアに基づいて、その対応する文字列が関連詞であるか否かを決定するようにしてもよい。   The degree of difference between the adjacent characters before and after can be determined by a common or different judgment criterion before and after. When the degree of difference between adjacent characters before and after is determined to be a predetermined size, the corresponding character string is determined as a related term which is an independent term and is an important word for identifying a topic. . That is, a score may be calculated based on the degree of difference between adjacent characters before and after, and whether or not the corresponding character string is a related word may be determined based on the score.

また、関連詞決定処理550では、前後の隣接文字の異なり度合いに加えて、対応する文字列の文字長、対応する文字列の出現頻度、特定の文字が前の隣接文字として出現する確率・頻度、特定の文字が後の隣接文字として出現する確率・頻度、特定の文字の組合せが前後の隣接文字として出現する確率・頻度等を考慮してスコアを計算し、計算されたスコアに基づいて、その対応する文字列が関連詞であるか否かを決定するようにしてもよい。   In addition, in the related word determination process 550, in addition to the degree of difference between adjacent characters before and after, the character length of the corresponding character string, the appearance frequency of the corresponding character string, the probability and frequency that a specific character appears as the previous adjacent character The score is calculated based on the calculated score, taking into consideration the probability / frequency that a particular character appears as a subsequent adjacent character, and the probability / frequency that a particular character combination appears as an adjacent character before and after, etc. It may be determined whether the corresponding character string is a related word.

さらに、1つのテキストデータ(検索対象の文字列)において、複数の関連詞の候補がある場合に、その候補の数や、それぞれについて計算されたスコアの分布に応じて、関連詞として決定するための決定条件を変化させることもできる。   Furthermore, when there is a plurality of candidates for related words in one text data (character string to be searched), it is determined as a related word according to the number of candidates and the distribution of scores calculated for each of the candidates. It is also possible to change the decision conditions of.

またさらに、関連詞決定処理550では、外部ログ502、または外部ログ502に含まれる文情報のそれぞれについて決定された関連詞が複数ある場合に、関連詞として決定された文字列の間でランク付けを行うようにすることができる。こうしたランク付けは、例えば、話題に関する文字列の重要度に関するランク付けであり、上述した、前後の隣接文字の異なり度合いにより計算されたスコアや、前後の隣接文字の異なり度合いに加え、他の様々な要素を加味して計算されたスコア等に基づいて決定される。また、このようなランク付けは、関連詞として決定された文字列の重要度を順序付けるだけでなく、関連詞間の相対的な重要度を示すことができるように、例えば、上述のスコアの値を用いる等して、具体的な数値によりランク付けを行うことができる。   Furthermore, in the related word determination process 550, when there are a plurality of related words determined for each of the external log 502 or the sentence information included in the external log 502, the strings determined as related words are ranked. Can be done. Such a ranking is, for example, a ranking regarding the importance of a character string related to a topic, and in addition to the score calculated by the degree of difference between adjacent characters before and after or the degree of difference between adjacent characters before and after These factors are determined based on the score etc. calculated in consideration of other factors. Also, such ranking can not only order the importance of the character string determined as a related word but also indicate the relative importance between related words, for example, the above-mentioned score It is possible to rank by a concrete numerical value by using a value or the like.

また、このようなランク付けは、関連詞が複数決定された場合に行われるが、1つのテキストデータに関して決定された複数の関連詞について行うこともできるし、所定の条件によりグルーピングされた複数のテキストデータに関して決定された複数の関連詞について行うこともできる。   In addition, although such ranking is performed when a plurality of related words are determined, a plurality of related words determined for one text data can also be performed, or a plurality of groups grouped according to a predetermined condition It can also be performed on a plurality of related words determined for text data.

例えば、所定の条件によりグルーピングされた複数のテキストデータとして、入力された検索キーワードにヒットしたWEBページ群のテキストデータや、所定の属性に該当するユーザのTWITTERの内容などが考えられる。   For example, as a plurality of text data grouped under a predetermined condition, text data of a web page group that hits the input search keyword, the content of the TWITTER of the user corresponding to the predetermined attribute, and the like can be considered.

<<FAQ表示画面の表示処理に関する説明>>
次に、図33を参照して、FAQ表示画面の表示処理について説明する。図33は、FAQ表示画面の表示処理を表すフローチャートであり、会話制御端末装置2’’と話題提供サーバ4’においてそれぞれどのような処理が行われるかを示している。会話制御端末装置2’’では、例えば、上述したTopiclet20によって各処理が行われる。
<< Description about display processing of FAQ display screen >>
Next, the display processing of the FAQ display screen will be described with reference to FIG. FIG. 33 is a flowchart showing the display processing of the FAQ display screen, and shows what processing is performed in the conversation control terminal device 2 ′ ′ and the topic providing server 4 ′. In the conversation control terminal 2 ′ ′, for example, each process is performed by the above-described Topic 20.

最初に、ステップS41において、ユーザが、図35(B)に示すFAQ候補表示画面610で、候補質問文表示部612に表示された候補質問文のうちの1つをマウスのクリック等によって選択したか否かが判定される。候補質問文のうちの1つが選択されていない間は(NO)、この判定が繰り返される。候補質問文のうちの1つが選択された場合(YES)、ステップS42において、選択された候補質問文を、入力情報として話題提供サーバ4’に送信する。入力情報には、選択された質問文そのものを含むこともできるが、この質問文を識別できる識別子が含まれていれば十分である。なお、ユーザは、関心のある質問文を複数同時に選択するようにもできる。   First, in step S41, the user selects one of the candidate question sentences displayed in candidate question sentence display portion 612 on the FAQ candidate display screen 610 shown in FIG. It is determined whether or not it is. While one of the candidate question sentences is not selected (NO), this determination is repeated. If one of the candidate question sentences is selected (YES), the selected candidate question sentence is transmitted to the topic providing server 4 'as input information in step S42. The input information may include the selected question itself, but it is sufficient if it includes an identifier that can identify this question. The user can also select a plurality of question sentences of interest simultaneously.

話題提供サーバ4’が会話制御端末装置2’’から入力情報を受け取ると、ステップS43において、入力情報を分析し、入力情報に含まれる質問文に対応する回答文を、関連詞辞書50から取得する。なお、この実施例では、図27(A)に示すように、関連詞辞書50に質問文50bと、これに対応する回答文50cを記憶するようにしているが、これらの質問文50bと回答文50cを、関連詞辞書50の関連詞索引50aと関連付けながら、別のファイルに記憶させることもできる。   When the topic providing server 4 ′ receives the input information from the conversation control terminal device 2 ′ ′, in step S43, the input information is analyzed, and the answer sentence corresponding to the question sentence included in the input information is acquired from the related word dictionary 50 Do. In this embodiment, as shown in FIG. 27A, the related sentence dictionary 50 stores the question sentence 50b and the answer sentence 50c corresponding thereto. However, these question sentences 50b and the answers are stored. The sentence 50c can be stored in another file while being associated with the relevancy index 50a of the relevancy dictionary 50.

次に、話題提供サーバ4’は、ステップS44において、FAQ表示画面630に表示するために、関連詞辞書50から取得した質問文50bに対応する回答文50cを含む情報を関連詞・共起語データ52に記憶するとともに、この情報を入力特定情報として会話制御端末装置2’’に送信する。   Next, in step S44, the topic providing server 4 'causes the information including the answer sentence 50c corresponding to the question sentence 50b acquired from the related word dictionary 50 to be displayed in the FAQ display screen 630 as the related word / co-occurrence word While storing in the data 52, this information is transmitted as input specifying information to the conversation control terminal device 2 ''.

会話制御端末装置2’’は、話題提供サーバ4’から入力特定情報を受信すると(ステップS45)、ステップS46において、受信した入力特定情報とシナリオデータ28に基づいて、応答情報を決定する。なお、話題提供サーバ4’は、必要に応じてシナリオデータ55を会話制御端末装置2’’に送信し、会話制御端末装置2’’はこれをシナリオデータ28に記憶する。   When the conversation control terminal device 2 ′ ′ receives the input identification information from the topic providing server 4 ′ (step S 45), the conversation control terminal device 2 ′ determines response information based on the received input identification information and the scenario data 28 in step S 46. The topic providing server 4 ′ transmits scenario data 55 to the conversation control terminal device 2 ′ ′ as necessary, and the conversation control terminal device 2 ′ ′ stores this in the scenario data 28.

次に、ステップS47において、ステップS46で決定された応答情報を会話制御端末装置2’’のディスプレイに表示する。例えば、図35(B)に示すようなFAQ候補表示画面610において、候補質問文表示部612にリスト表示されている質問文の1つ(例えば、矢印(1)に示すQ24の質問)を選択すると、図36に示されるようなFAQ表示画面630が表示され、そこで、質問表示部631に、選択した質問文であるQ24の質問が表示されるとともに、関連詞索引表示部632に、Q24の質問に対応する関連詞索引が表示され、さらに、回答表示部633に、Q24の質問に対応する回答(A24の回答)が表示される。   Next, in step S47, the response information determined in step S46 is displayed on the display of the conversation control terminal device 2 ''. For example, in the FAQ candidate display screen 610 as shown in FIG. 35B, one of the question sentences listed in the candidate question sentence display portion 612 (for example, the question of Q24 shown by the arrow (1)) is selected. Then, the FAQ display screen 630 as shown in FIG. 36 is displayed, where the question display section 631 displays the question of Q24 which is the selected question sentence, and the related vocabulary index display section 632, Q24's. The related-word index corresponding to the question is displayed, and further, the answer display unit 633 displays an answer (answer of A24) corresponding to the question of Q24.

このような、FAQ検索画面600からFAQ表示画面630までの画面遷移により、ユーザは、ユーザの指定した検索キーワードでFAQを検索し、検索結果として複数の質問文の候補を表示させることができ、さらにそこで、それぞれの候補質問文において、どのような重要なキーワードが現れているか(すなわち、どのような事項に関連するものであるか)を、関連詞索引を見ることによって容易に把握することができる。   By such screen transition from the FAQ search screen 600 to the FAQ display screen 630, the user can search the FAQ with the search keyword designated by the user, and can display a plurality of question sentence candidates as a search result. Furthermore, there is a need to easily grasp what important keywords appear in each candidate question sentence (that is, what matters are related to them) by looking at the related-word index. it can.

また、この実施例では、FAQ候補表示画面610において、質問文に対応する回答文を表示していないが、候補質問文をリスト表示させる段階で、それぞれ対応する回答文を表示するようにすることもできる。   Further, in this embodiment, although the answer sentences corresponding to the question sentences are not displayed on the FAQ candidate display screen 610, the corresponding answer sentences should be displayed at the stage of displaying the candidate question sentences as a list. You can also.

<<関連詞・共起語一覧画面の表示処理に関する説明>>
次に、図34を参照して、関連詞・共起語一覧画面の表示処理について説明する。図34は、関連詞・共起語一覧画面の表示処理を表すフローチャートであり、会話制御端末装置2’’と話題提供サーバ4’においてそれぞれどのような処理が行われるかを示している。会話制御端末装置2’’では、例えば、上述したTopiclet20によって各処理が行われる。
<< Description about display processing of related words / co-occurrence word list screen >>
Next, referring to FIG. 34, display processing of the related word / co-occurrence word list screen will be described. FIG. 34 is a flowchart showing display processing of a related word / co-occurrence word list screen, and shows what kind of processing is performed in the conversation control terminal device 2 ′ ′ and the topic providing server 4 ′. In the conversation control terminal 2 ′ ′, for example, each process is performed by the above-described Topic 20.

最初に、ステップS51において、ユーザが、図35(B)に示すFAQ候補表示画面610で、関連詞索引表示部611に表示された関連詞索引のうちの1つをマウスのクリック等によって選択したか否かが判定される。関連詞索引のうちの1つが選択されていない間は(NO)、この判定が繰り返される。関連詞索引のうちの1つが選択された場合(YES)、ステップS52において、選択された関連詞索引を、入力情報として話題提供サーバ4’に送信する。入力情報には、選択された関連詞索引そのものを含むこともできるが、この関連詞索引を識別できる識別子が含まれていれば十分である。なお、ユーザは、関心のある関連詞索引を複数同時に選択するようにもできる。   First, in step S51, the user selects one of the related-word indexes displayed on the related-word index display unit 611 on the FAQ candidate display screen 610 shown in FIG. It is determined whether or not it is. This determination is repeated as long as one of the related index is not selected (NO). If one of the related index is selected (YES), the selected related index is transmitted to the topic providing server 4 'as input information in step S52. The input information may also include the selected related-word index itself, but it is sufficient if it includes an identifier that can identify this related-word index. Note that the user can simultaneously select a plurality of related word indexes of interest.

話題提供サーバ4’が会話制御端末装置2’’から入力情報を受け取ると、ステップS53において、入力情報を分析し、関連詞辞書50から、入力情報に含まれる関連詞索引を含むすべての関連詞索引を取得する。   When the topic providing server 4 'receives the input information from the conversation control terminal device 2' ', in step S53, the input information is analyzed, and all the related words including the related-word index included in the input information from the related word dictionary 50 Get index

次に、話題提供サーバ4’は、ステップS54において、嗜好データ51のような内部ログ506に基づいて、ステップS53で取得した関連詞索引に含まれるすべての関連詞について嗜好解析を行う。嗜好データ51は、それぞれのユーザによって、これまでにどのような関連詞がどのように利用されてきたかといった利用態様を示すデータを記憶したログファイルであり、例えば、図38(A)に示すように、ユーザID51aごとに、そのユーザがどの関連詞51bを、参照または検索キーワードとして入力してきたかを記憶している。このほか、嗜好データ51として、関連詞の利用日時や詳細な利用内容を記憶しておき、これらの情報をも加味して嗜好解析を行うこともできる。   Next, in step S54, the topic providing server 4 'performs preference analysis on all the related words included in the related word index acquired in step S53 based on the internal log 506 such as the preference data 51. The preference data 51 is a log file storing data indicating usage patterns such as how the related words have been used so far by each user, as shown in FIG. 38A, for example. In addition, for each user ID 51a, it is stored which related word 51b the user has input as a reference or search keyword. Besides, it is also possible to store usage date and time of relative words and detailed usage contents as preference data 51, and to perform preference analysis taking these information into consideration as well.

話題提供サーバ4’は、連詞索引に含まれるすべての関連詞について、この嗜好データ51に基づいて、嗜好解析を行い、各関連詞の重要度を決定する。例えば、嗜好データ51を参照して、同じユーザにおいて、利用頻度の高い関連詞ほど、高い重要度となるよう関連詞の重要度を設定する。このような重要度によって関連付けられた関連詞は、上述の話題鍵(クラスタ)504に相当する。   The topic providing server 4 ′ performs preference analysis on all the related words included in the conjunction index, based on the preference data 51, and determines the degree of importance of each related word. For example, with reference to the preference data 51, in the same user, the relevance of the related words is set such that the higher the frequency of use of the related words, the higher the importance. The related words associated by such importance levels correspond to the topic key (cluster) 504 described above.

次に、話題提供サーバ4’は、ステップS55において、話題データ53のような話題ネタ507に基づいて、ステップS54で重要度が設定された関連詞について、さらに話題解析を行う。話題データ53は、契約者の担当者が入力した話題であったり、当該担当者が入力した話題に基づいて、外部ログ502から自動的に抽出した話題であったりする。このような話題データ53に基づいて、その分布を捉え、互いに関連付けられた関連詞の分布をユーザに提供する。例えば、FAQのなかで話題となっている関連詞とその共起語を関連付け、話題の中で関連詞がどのように分布しているのか表すようにできる。また、話題ネタの入力や自動抽出において、会話制御端末装置2’’のユーザごとに調整を行い、ユーザに合わせて関連詞を推奨するように構成することができる。例えば、対象となる質問文を、所定の範囲に限定するよう、話題を調整することもできる。   Next, in step S55, the topic providing server 4 'performs topic analysis on the related words whose importance is set in step S54 based on the topic data 507 such as the topic data 53. The topic data 53 may be a topic input by a contractor's person in charge, or a topic automatically extracted from the external log 502 based on a topic input by the person in charge. Based on such topic data 53, the distribution is captured, and the distribution of related words associated with each other is provided to the user. For example, it is possible to associate a related word that is a topic in the FAQ with its co-occurring word so as to indicate how the related word is distributed in the topic. Further, in the input and the automatic extraction of the topic material, the adjustment can be performed for each user of the conversation control terminal device 2 ′ ′, and the related words can be recommended according to the user. For example, the topic can be adjusted to limit the target question sentence to a predetermined range.

次に、話題提供サーバ4’は、ステップS56において、関連詞・共起語一覧表示画面650に表示するために、最終的にステップS55において関連付けがされた関連詞を含む情報を入力特定情報として会話制御端末装置2’’に送信する。   Next, in step S56, the topic providing server 4 'uses the information including the associated words finally associated in step S55 as the input specifying information to be displayed on the associated word / co-occurring word list display screen 650. Transmit to the conversation control terminal 2 ''.

会話制御端末装置2’’は、話題提供サーバ4’から入力特定情報を受信すると(ステップS57)、ステップS58において、受信した入力特定情報とシナリオデータ28に基づいて、応答情報を決定する。なお、話題提供サーバ4’は、必要に応じてシナリオデータ55を会話制御端末装置2’’に送信し、会話制御端末装置2’’はこれをシナリオデータ28に記憶する。   When the conversation control terminal device 2 ′ ′ receives the input identification information from the topic providing server 4 ′ (step S 57), it determines the response information based on the received input identification information and the scenario data 28 in step S 58. The topic providing server 4 ′ transmits scenario data 55 to the conversation control terminal device 2 ′ ′ as necessary, and the conversation control terminal device 2 ′ ′ stores this in the scenario data 28.

次に、ステップS59において、ステップS58で決定された応答情報を会話制御端末装置2’’のディスプレイに表示する。例えば、図37に示すような関連詞・共起語一覧表示画面650が、会話制御端末装置2’’のディスプレイに表示される。関連詞・共起語一覧表示画面650には、NO表示部651、関連詞表示部652、近傍関連詞表示部(653〜656)、及び「FAQ候補表示画面に戻る」ボタン657が表示され、関連詞が2次元のマトリックスの形態で表示されている。   Next, in step S59, the response information determined in step S58 is displayed on the display of the conversation control terminal device 2 ''. For example, a related word / co-occurrence word list display screen 650 as shown in FIG. 37 is displayed on the display of the conversation control terminal device 2 ''. In the related word / co-occurrence word list display screen 650, an NO display part 651, a related word display part 652, a neighborhood related word display part (653 to 656), and a "Return to FAQ candidate display screen" button 657 are displayed. Related words are displayed in the form of a two-dimensional matrix.

マトリックスの縦軸方向について、関連詞表示部652には、この実施例のFAQ検索に関して関連詞として抽出され、関連詞辞書50の関連詞索引に現れるすべての関連詞が、重複無く順に表示されている。表示順は、嗜好解析によって決定された各関連詞の重要度に応じて設定され、この実施例では、NO表示部651に示された数字が低いほど(図37の上部に表示されるほど)、対応する関連詞の重要度が高いものとなっている。なお、図37では、NO表示部651に示された数字は、1〜17までとなっているが、関連詞・共起語一覧表示画面650のスライダーバーを操作して下方向に移動させることによって、より多くの関連詞を閲覧することができる。   With respect to the vertical axis direction of the matrix, in the related word display section 652, all related words appearing in the related word index of the related word dictionary 50, which are extracted as related words for the FAQ search of this embodiment, are displayed in order without duplication. There is. The display order is set according to the importance of each relevance determined by the preference analysis, and in this embodiment, the lower the number shown in the NO display portion 651 (the more it is displayed in the upper part of FIG. 37) , The relevant relevancy is high in importance. In FIG. 37, the numbers shown in the NO display portion 651 are from 1 to 17. However, operating the slider bar of the related word / co-occurrence word list display screen 650 to move downward Allows you to browse more related words.

マトリックスの横軸方向について、関連詞表示部652に表示された関連詞の右横には、近傍関連詞表示部653〜近傍関連詞表示部656が示され、ここには、関連詞表示部652に表示された関連詞に関する近傍関連詞が表示される。近傍とは、図16に関して説明したように、ある関連詞Aに着目した場合、関連詞Aを含む関連詞集合は、「関連詞の近傍」であり、そのような関連詞をここでは、近傍関連詞としている。なお、関連詞集合は、ある話題に含まれている関連詞の集合であり、ここでは、関連詞索引がこれに相当する。   In relation to the horizontal axis direction of the matrix, on the right side of the related words displayed in the related word display area 652, the neighborhood related word display area 653 to the neighborhood related word display area 656 are shown. The neighborhood related words related to the related words displayed in are displayed. In the vicinity, as described with reference to FIG. 16, when focusing on a certain related word A, the related word set including the related word A is “near the related word”, and such related words are referred to as the near here. It is considered as a related word. Note that the related word set is a set of related words included in a certain topic, and here, the related word index corresponds to this.

なお、図37では、近傍関連詞は、近傍関連詞1〜近傍関連詞4までの4つしか示されていないが、関連詞・共起語一覧表示画面650のスライダーバーを操作して右方向に移動させることによって、より多くの近傍関連詞を閲覧することができる。近傍関連詞は、関連詞表示部652に表示された関連詞と共起する関連詞(共起関連詞:すなわち、同じ話題で、共に出現する関連詞)ということができる。近傍関連詞の(横方向における)表示順は、共起関係が強いもの、すなわち、関連詞表示部652に表示された関連詞と共に出現する頻度が高いものほど、関連詞表示部652に表示された関連詞に近い位置に表示されるよう調整される。また、この横方向の表示順に関して、関連詞のランク付けや、ユーザまたは情報検索システムによる設定等を考慮して決定することもできる。   In FIG. 37, although only four neighborhood relevancy words from neighborhood relevancy words 1 to 4 are displayed, the slider bar of the relevancy word / co-occurrence word list display screen 650 is operated in the right direction. By moving to, you can browse more neighborhood related words. The vicinity related words can be said to be related words that co-occur with the related words displayed in the related word display portion 652 (co-occurrence related words: that is, related words that appear together in the same topic). The display order (in the horizontal direction) of the neighborhood related words is displayed in the related word display area 652 as the co-occurrence relation is strong, that is, the one that appears more frequently with the related word displayed in the related word display area 652. Are adjusted to be displayed near the related words. The display order in the horizontal direction can also be determined in consideration of ranking of related words, setting by a user or an information search system, and the like.

また、関連詞・共起語一覧表示画面650では、関連詞表示部652に表示された関連詞のうち、図35(B)に示すFAQ候補表示画面610で、関連詞索引表示部611に表示された関連詞索引のうちの1つをマウスのクリック等によって選択した際に、その関連詞索引に含まれていた関連詞(この実施例では、例えば、「ネットワーク」、「接続」、「ルータ」、及び「モデム」)は、ユーザが認識しやすいようにハイライト表示となっている。   Further, in the related word / co-occurrence word list display screen 650, among the related words displayed in the related word display portion 652, the related word index display portion 611 is displayed on the FAQ candidate display screen 610 shown in FIG. When one of selected related index is selected by mouse click or the like, related items included in the related index (in this example, for example, “network”, “connection”, “router” And “modem” are highlighted for easy recognition by the user.

ユーザは、関連詞・共起語一覧表示画面650の関連詞表示部652、及び近傍関連詞表示部(653〜)に表示された関連詞のマトリックス表示により、ユーザ自身が元来着目していた関連詞(検索キーワード)と関連する別の関連詞を、自身が関連詞をどのように利用してきたかという観点と、ユーザまたは情報検索システムによって着目・推奨する話題に近いかという観点で見ることができ、新たな関連詞についての「気づき」が与えられうる。例えば、図37の関連詞・共起語一覧表示画面650における関連詞のマトリックス表示では、検索キーワード「ネットワーク」による検索を行ったが、NO表示部651に表示された数字が、1〜13、及び15の場合には、表示された関連詞の集合から、概ね通信ネットワークに関連する話題であることが分かるが、NO表示部651に表示された数字が14、16、及び17の場合は、ソーシャルネットワークに関連する話題となっており、他と異なる話題が出現していることが分かる。   The user originally focused on the matrix display of the related words displayed on the related word display portion 652 of the related word / co-occurrence word list display screen 650 and the vicinity related word display portion (653). Seeing another related word related to a related word (search keyword) in terms of how it has used the related word and in terms of whether it is close to a topic to be focused or recommended by the user or the information search system It is possible to be given "awareness" about new related words. For example, in the matrix display of related words in the related word / co-occurrence word list display screen 650 of FIG. 37, a search is performed using the search keyword “network”, but the numbers displayed on the NO display portion 651 are 1 to 13, In the case of and 15, it is understood from the set of displayed related words that the topic is generally related to the communication network, but when the numbers displayed on the NO display portion 651 are 14, 16, and 17, It is a topic related to social networks, and it can be understood that a topic different from other topics has appeared.

ユーザが、関連詞・共起語一覧表示画面650の関連詞表示部652、または近傍関連詞表示部(653〜)に表示された関連詞の1つをマウスのクリック等によって選択すると(図37の矢印)、画面が、図38(B)に示すようなFAQ検索画面660に自動的に遷移し、そこで、選択された関連詞(この実施例では、近傍関連詞の「SNS」)が、FAQ検索画面660の検索キーワード入力部661に自動的にセットされる。ユーザがこの状況で、「FAQ検索」ボタン662をクリックすると、再び、FAQ候補表示画面610が表示され、今度は、「SNS」に関する質問文が、候補質問文表示部612に示される。   When the user selects one of the related words displayed on the related word display portion 652 of the related word / co-occurrence word list display screen 650 or the vicinity related word display portion (653) by clicking the mouse (FIG. 37) Arrow, and the screen automatically transits to the FAQ search screen 660 as shown in FIG. 38 (B), where the selected relevance (in this example, the “SNS” of the proximity relevance) is The search keyword input portion 661 of the FAQ search screen 660 is automatically set. In this situation, when the user clicks the “FAQ search” button 662, the FAQ candidate display screen 610 is displayed again, and a question sentence regarding “SNS” is displayed on the candidate question sentence display unit 612 this time.

<<<情報更新部における処理概要の説明>>>
情報更新部46は、異なる収集条件によって収集された外部ログ502(テキストデータ)から、意味識別可能な文字列を抽出し、抽出された文字列を、テキストデータに対応する関連詞辞書に記憶し、これらの関連詞辞書について比較処理を行うことによって得られた比較結果を比較結果データ54に記憶し更新する。比較処理は、関連詞辞書の更新がされた場合に自動的に行われる。
<<< Description of outline of processing in information update unit >>>
The information updating unit 46 extracts a character string that can be semantically identified from the external log 502 (text data) collected according to different collection conditions, and stores the extracted character string in a related-word dictionary corresponding to the text data. The comparison results obtained by performing comparison processing on these related words dictionaries are stored and updated in the comparison result data 54. The comparison process is automatically performed when the relevancy dictionary is updated.

異なる関連詞辞書に対応付けられたテキストデータは、異なる収集条件によって収集されたテキストデータであり、これらのテキストデータは、例えば、同様の対象やデータソースについて異なるタイミングで収集される複数のテキストデータであったり、同様のタイミングにおいて、異なる主題や検索条件によって収集される複数のテキストデータであったりする。   The text data associated with different association dictionary is text data collected by different collection conditions, and these text data are, for example, a plurality of text data collected at different timings for similar objects or data sources. Or, at the same timing, it may be plural text data collected by different subjects or search conditions.

上記の比較処理は、複数の関連詞辞書を比較して、新たに出現した関連詞のほか、消滅した関連詞、共通して出現する関連詞、(3つ以上の時系列テキストデータに対応する辞書において)再度出現した関連詞など、関連詞の出現状況を判定し、関連詞がこのような出現状況のうちいずれかである場合に、その関連詞を比較結果として記憶する。   The above comparison processing compares a plurality of related words dictionaries, and in addition to the newly appeared related words, the deleted related words, the commonly appeared related words, (corresponding to three or more time-series text data In the dictionary, the appearance condition of the relation words, such as the relation words appearing again, is determined, and if the relation words are any of such appearance situations, the relation words are stored as a comparison result.

また、1つのテキストデータから複数の関連詞が抽出された場合に、それらの関連詞を1つの集合として(共起関連詞として)関連付け、対応する関連詞辞書に記憶することができる。このように構成することにより、比較処理において、複数の関連詞辞書で共通する関連詞があると判定された場合に、その関連詞の共起関連詞を比較し、さらなる判定を行うことができる。   In addition, when a plurality of related words are extracted from one text data, those related words can be associated as one set (as co-occurrence related words) and stored in the corresponding related word dictionary. By configuring in this way, when it is determined in the comparison process that there is a related word common to a plurality of related word dictionaries, it is possible to compare co-related related words of the related words and perform further determination. .

このように、関連詞の出現に関する履歴等をとらえることにより、関連詞の意味を炙りだせるようになる。すなわち、このような処理を繰り返すことにより、関連詞が所属する話題名が明確となるほか、いつもの関連詞と(新たに出現した)新着関連詞とを区別して扱うことができたり、関連詞辞書の比較処理によって、話題の類似性や相違性についての判断をしたりすることができる。こうした機能を、関連詞学習機能と称することとする。関連詞学習機能により、エンドユーザの入力識別手段が多様化することが期待できる。   In this way, by capturing the history of the appearance of related words, it becomes possible to reveal the meaning of related words. That is, by repeating such processing, the topic name to which the relative term belongs becomes clear, and it is possible to distinguish between the regular related term and the newly-relevant related term (which has newly appeared), or the relative term By comparing the dictionaries, it is possible to judge the similarity and the difference of the topics. Such a function is referred to as a related-word learning function. The related-word learning function can be expected to diversify the input identification means of the end user.

図39を参照して、情報更新部46の処理概要について説明する。最初に、情報更新部46は、テキストデータである外部ログ502を取得する(テキストデータ取得処理700)。外部ログ502は、例えば、クローラー730によって収集される。クローラー730が、WEBページのネットワークアドレス(URL等)を返す場合は、そのネットワークアドレスにアクセスすることにより外部ログ502を取得するようにもできる。またさらに、取得した外部ログ502、または外部ログ502を取得する際に、特定のテキストデータだけを取得するようフィルタ処理を行ったり、特定の分類によりグルーピングをしたりすることもできる。   The process outline of the information updating unit 46 will be described with reference to FIG. First, the information updating unit 46 acquires the external log 502 which is text data (text data acquisition processing 700). The external log 502 is collected by the crawler 730, for example. When the crawler 730 returns the network address (URL etc.) of the WEB page, the external log 502 can be acquired by accessing the network address. Furthermore, when acquiring the acquired external log 502 or the external log 502, filtering processing may be performed so as to acquire only specific text data, or grouping may be performed according to a specific classification.

クローラー730は、例えば、自動起動され、決められた時間に決められた話題名に対して話題解析を行う(すなわち、検索を行って、定期的に話題を収集する)。話題名は、例えば、関連詞辞書50を保持しているサービス(ユーザが扱う話題にそれぞれ対応したサービスIDに割り当てられた領域)に記憶され、ユーザが10個の話題を扱いたい場合は、10個のサービスを利用してそれらの話題を扱うことになる。また、上述した1つ1つのサービスについて、対応する話題チップを設定し、各話題チップが常時、対応する話題に関する情報を収集し、ユーザの入力に応じて、関連する話題チップを連携・統合させ、より多様な話題提供サービスを実現することもできる。   The crawler 730, for example, performs topic analysis on topic names automatically started and decided at a determined time (ie, performs a search and periodically collects topics). The topic name is stored, for example, in the service holding the related word dictionary 50 (the area assigned to the service ID corresponding to the topic handled by the user), and if the user wants to handle 10 topics, 10 You will use these services to handle those topics. In addition, corresponding topic chips are set for each service described above, and each topic chip constantly collects information on the corresponding topic, and causes related topic chips to be linked and integrated according to the user's input. It is also possible to realize more diverse topic offering services.

クローラー730による検索は、例えば、インターネット上の既存のインターネット検索サイトにアクセスし、そこで検索キーワードを指定することにより、当該インターネット検索サイトの検索サーバから検索結果を受信する。検索結果には、例えば、検索キーワードに合致または類似するコンテンツを含んだWEBページのアドレス(WEBページ1のアドレス、WEBページ2のアドレス、WEBページ3のアドレス、・・・、WEBページXのアドレス)が含まれる。   The search by the crawler 730 receives a search result from the search server of the said internet search site by, for example, accessing the existing internet search site on the internet and specifying a search keyword there. In the search result, for example, the address of the WEB page containing the content matching or similar to the search keyword (the address of the WEB page 1, the address of the WEB page 2, the address of the WEB page 3, ..., the address of the WEB page X Is included.

クローラー730は、この実施例では、既存のインターネット検索サイトにおける検索を実行することで検索結果を取得するようにしているが、他の様々な方法により、所定の条件を満たすWEBページのアドレスを取得することができる。また、検索対象はインターネット上のWEBページに限定されるものではなく、TWITTERのツイート情報や、任意の機関や組織によって事前に生成・編集された(ネットワーク上またはローカルの)データやデータベース内のテキスト情報であってもよい。   In this embodiment, the crawler 730 is configured to acquire search results by executing a search on an existing Internet search site, but various other methods acquire an address of a web page that satisfies a predetermined condition. can do. Also, the search target is not limited to WEB pages on the Internet, and TWITTER's tweet information and data (on network or local) generated in advance by any organization or organization or text in a database It may be information.

既存のインターネット検索サイトは、そのインターネット検索サイトが使用する検索サーバに備えられた検索エンジンにより、インターネット上のデータソースから検索キーワードに合致、または類似するWEBページのアドレスを、検索のリクエストに応じて(あるいは事前の定期的収集活動により)収集する。   An existing Internet search site receives a search request from a data source on the Internet, from the data source on the Internet, using the search engine provided in the search server used by the Internet search site, the address of the web page matching or similar to the search keyword. Collect (or by prior periodic collection activities).

クローラー730は、検索サーバから検索結果が送信されると、クローラー730が動作するコンピュータから、その検索結果を(例えば、API送信により)話題提供サーバ4’に送信する。また、クローラー730は、フィルタを用いて、検索結果のうち、所定の条件を満たすものを除外するよう構成することができる。   When the search results are transmitted from the search server, the crawler 730 transmits the search results (for example, by API transmission) from the computer on which the crawler 730 operates to the topic providing server 4 ′. In addition, the crawler 730 can be configured to use filters to exclude search results that satisfy a predetermined condition.

この実施例では、クローラー730が、決められた時間に自動的に起動されるが、話題提供サーバ4’の動作制御に応じてクローラー730の動作を制御し、検索結果を取得するようにしてもよい。また、クローラー730が所定のインターバルで検索結果を取得し、クローラー730が動作するコンピュータにその検索結果を保持しておき、話題提供サーバ4’が、必要なタイミングで、当該コンピュータにアクセスして検索結果を取得するようにもできる。また、クローラー730が話題提供サーバ4’で実行されるように構成することもできる。   In this embodiment, the crawler 730 is automatically activated at a predetermined time, but may control the operation of the crawler 730 according to the operation control of the topic providing server 4 'to acquire the search result. Good. Also, the crawler 730 acquires the search results at predetermined intervals, holds the search results in the computer on which the crawler 730 operates, and the topic providing server 4 ′ accesses and searches the computer at the necessary timing. You can also get the result. Also, the crawler 730 can be configured to be executed by the topic providing server 4 '.

また、この実施例では、クローラー730が動作するコンピュータが、検索結果として検索キーワードに関連するWEBページのアドレスを話題提供サーバ4’に送信するが、クローラー730が動作するコンピュータにおいて、これらのWEBページにアクセスし、その結果得られたテキストデータを外部ログ502として話題提供サーバ4’に送信するようにもできる。   Further, in this embodiment, the computer on which the crawler 730 operates transmits the address of the web page related to the search keyword as the search result to the topic providing server 4 ′. However, on the computer on which the crawler 730 operates, these web pages , And the resulting text data can be transmitted as the external log 502 to the topic providing server 4 ′.

次に、情報更新部46は、テキストデータ取得処理700により取得された外部ログ502から、意味識別可能な文字列を抽出し、抽出された文字列を関連詞辞書50に記憶する(文字列抽出処理710)。このように抽出された文字列は、上述の関連詞に相当するものであり、これらの関連詞は、その関連詞が抽出された外部ログ502に対応する関連詞辞書1〜3等に、それぞれ記憶される。   Next, the information updating unit 46 extracts a character string that can be semantically identified from the external log 502 acquired by the text data acquisition processing 700, and stores the extracted character string in the related word dictionary 50 (character string extraction Process 710). The character strings extracted in this manner correspond to the above-described related words, and these related words are respectively added to the related words dictionary 1 to 3 etc. corresponding to the external log 502 from which the related words are extracted. It is memorized.

外部ログ502から関連詞を抽出する方法として様々な方法が考えられる。例えば、上述した文解析部43による方法で関連詞の抽出を行うことができる。   Various methods can be considered as methods for extracting related words from the external log 502. For example, the related words can be extracted by the method of the sentence analysis unit 43 described above.

文字列抽出処理710では、複数の外部ログ502から関連詞が抽出され、それぞれ対応する関連詞辞書50に記憶される。例えば、複数の外部ログ502は、同様の対象やデータソースについて異なるタイミングで収集されたテキストデータであったり、同様のタイミングにおいて、異なる主題や検索条件によって収集される複数のテキストデータであったりする。文字列抽出処理710の詳細な処理については、後で説明する。   In the character string extraction process 710, related words are extracted from the plurality of external logs 502 and stored in the corresponding related word dictionary 50 respectively. For example, the plurality of external logs 502 may be text data collected at different timings for similar objects or data sources, or may be text data collected at different timings according to different subjects or search conditions. . The detailed process of the character string extraction process 710 will be described later.

次に、情報更新部46は、文字列抽出処理710により、それぞれ関連詞が記憶された複数の関連詞辞書50を比較し、関連詞の出現状況に応じて、比較結果を比較結果データ54に記憶する(辞書比較処理720)。   Next, the information updating unit 46 compares the plurality of related word dictionaries 50 in which the related words are stored by the character string extraction process 710, and compares the comparison result with the comparison result data 54 according to the appearance situation of the related words. It memorizes (dictionary comparison processing 720).

例えば、異なるタイミングで収集された2つの関連詞辞書(関連詞辞書1、関連詞辞書2)を比較する場合、関連詞辞書1に存在せず、関連詞辞書2に存在する関連詞があれば、これを、新たに出現した新着の関連詞として、比較結果データ54に記憶し、逆に、関連詞辞書1に存在し、関連詞辞書2に存在しない関連詞があれば、これを、消滅した関連詞として、比較結果データ54に記憶する。   For example, when comparing two related word dictionaries (related word dictionary 1 and related word dictionary 2) collected at different timings, if there is a related word which does not exist in related word dictionary 1 but exists in related word dictionary 2 This is stored in the comparison result data 54 as a newly appeared new relevance, and conversely, if there is a relevance that is present in the relevance dictionary 1 but not in the relevance dictionary 2, it is eliminated Are stored in the comparison result data 54 as related words.

また、例えば、異なる主題について同様のタイミングで収集された3つの関連詞辞書(関連詞1〜3)を比較する場合、すべての関連詞辞書1〜3に存在する関連詞があれば、これを、共通した関連詞として比較結果データ54に記憶する。   Also, for example, when comparing three related word dictionaries (related words 1 to 3) collected at the same timing for different subjects, if there are related words present in all related word dictionaries 1 to 3, , Are stored in the comparison result data 54 as common related words.

なお、複数の関連詞辞書において、関連詞がどのような出現状況のときに比較結果データ54に記憶するかは、情報更新部46の利用態様に応じて柔軟に規定することができる。辞書比較処理720の詳細な処理については、後で詳細に説明する。   In addition, it can be flexibly specified according to the use mode of the information updating unit 46 as to what appearance condition the related words are stored in the comparison result data 54 in the plurality of related word dictionaries. The detailed process of the dictionary comparison process 720 will be described in detail later.

会話制御端末装置2’’から、ユーザが直接、あるいは応答シナリオに応じて、所定の関連詞辞書を比較した比較結果データ54の表示が要求されると、話題提供サーバ4’がこれらの比較結果データ54を含む入力特定情報を会話制御端末装置2’’に送信し、会話制御端末装置2’’は、この入力特定情報を受け取ると、入力特定情報とシナリオデータ28に基づいて応答情報を決定し、会話制御端末装置2’’のディスプレイに当該応答情報を表示するよう制御する。   When the conversation control terminal device 2 ′ ′ requests the display of comparison result data 54 obtained by the user comparing the predetermined related words dictionary directly or according to the response scenario, the topic providing server 4 ′ performs these comparison results When input identification information including data 54 is transmitted to the conversation control terminal device 2 ′ ′ and the speech control terminal device 2 ′ ′ receives the input identification information, the response information is determined based on the input identification information and the scenario data 28. Control to display the response information on the display of the conversation control terminal device 2 ''.

会話制御端末装置2’’のディスプレイには、例えば、話題名と、この話題における関連詞の変化が表示される。関連詞の変化の表示には、例えば、関連詞の出現状況とこれに対応する関連詞が含まれる。   On the display of the conversation control terminal device 2 ′ ′, for example, the topic name and the change of the related word in this topic are displayed. The indication of the change in the related words includes, for example, the appearance status of the related words and the corresponding words corresponding thereto.

後述する図46の比較結果データ54に関しては、例えば、話題名「2013年10月10日、t2における「株の取引」の話題」について、出現状況が「新着関連詞」である関連詞「税率」と、出現状況が「消滅関連詞」である関連詞「口座」が表示される。この表示は、図46に示す比較結果データ54の、レコード54aに対応するものである。ユーザは、ディスプレイに表示された内容を見て、話題名に関する話題において、t2というタイミングで、新たに「税率」という関連詞が出現し、これと同時に、「口座」という関連詞が消滅したという気づきを得ることができる。   With regard to comparison result data 54 in FIG. 46 described later, for example, regarding the topic name “topic of“ trade of stock ”at t10 on October 10, 2013”, the related word “tax rate” whose appearance status is “new arrival related word” And the related word "account" whose appearance status is "disappeared related word" are displayed. This display corresponds to the record 54a of the comparison result data 54 shown in FIG. The user sees the content displayed on the display, and a related word "tax rate" newly appears at the timing of t2 in the topic related to the topic name, and at the same time, the related word "account" disappears You can get noticed.

<<情報更新部における文字列抽出処理の説明>>
図40を参照して、文字列抽出処理710について説明する。図40は、文字列抽出処理710の処理手順を表すフローチャートである。最初に、ステップS61において、関連詞を抽出する対象となる外部ログ502(テキストデータ)を読み込む。テキストデータは、上述のように、テキストデータが取得できる限り、どのようなデータであってもよい。
<< Description of character string extraction processing in the information update unit >>
The character string extraction process 710 will be described with reference to FIG. FIG. 40 is a flowchart showing the procedure of the character string extraction process 710. First, in step S61, an external log 502 (text data) to be extracted as related words is read. Text data may be any data as long as text data can be obtained, as described above.

次に、ステップS62において、ステップS61で読み込んだテキストデータから、意味識別可能な文字列である関連詞を抽出する。テキストデータから関連詞を抽出する方法は、上述のように、文解析部43による、前後の隣接文字の異なり度合いに基づく方法や、形態素解析を用いた方法などを含む様々な方法がある。   Next, in step S62, from the text data read in step S61, a related word which is a character string that can be semantically identified is extracted. There are various methods for extracting related words from text data, as described above, including a method based on the degree of difference between adjacent characters before and after by the sentence analysis unit 43, a method using morphological analysis, and the like.

次に、ステップS63において、ステップS62で1つのテキストデータに対して複数の関連詞が抽出された場合に、所定の判断基準により、その複数の関連詞にランク付けを行う。例えば、テキストデータにおける関連詞の重要度に応じてランク付けを行うことができ、関連詞の文字長や出現頻度に応じてランク付けが行われうる。また、関連詞を、前後の隣接文字の異なり度合いに基づく方法により抽出する場合は、前後の隣接文字の異なり度合いに応じてランク付けが行われる。なお、ランク付けは、このような基準のほか様々な要素、及びこれらの組合せによって行うことができる。このような「ランク」は、話題との関連性を示すものである。また、関連詞が複数抽出された場合であっても、このようなランク付けを行わないようにすることもできる。   Next, in step S63, when a plurality of related words are extracted for one text data in step S62, the plurality of related words are ranked according to a predetermined determination criterion. For example, ranking can be performed according to the importance of related words in text data, and ranking can be performed according to the character length and the frequency of appearance of related words. Further, in the case of extracting related words by a method based on the degree of difference between adjacent characters before and after, ranking is performed according to the degree of difference between adjacent characters before and after. In addition, ranking can be performed by various elements other than such a standard, and a combination thereof. Such "rank" indicates the relevance to the topic. Also, even when a plurality of related words are extracted, such ranking can be avoided.

次に、ステップS64において、ステップS63でランク付けされた関連詞を、テキストデータに対応する関連詞辞書に記憶する。例えば、1つのテキストデータから抽出された関連詞は、1つのレコードにまとめて記憶され、各関連詞は、ランク付けに応じた記憶位置(配列エントリー)に記憶される。関連詞は、このように記憶されることにより、複数の関連詞が、1つのテキストデータ(それらの関連詞が抽出されたテキストデータ)に関連付けられた集合として定義される。ランク付けは、その集合のなかで関連詞を順位付けるものである。   Next, in step S64, the related words ranked in step S63 are stored in the related word dictionary corresponding to the text data. For example, related words extracted from one text data are collectively stored in one record, and each related word is stored in a storage location (sequence entry) according to the ranking. The related words are stored as described above, whereby a plurality of related words are defined as a set associated with one text data (text data from which those related words are extracted). Ranking is to rank related words in the set.

文字列抽出処理は、処理対象のテキストデータが複数ある場合は、上述したステップS61からステップS64までの処理を、テキストデータごとに繰り返す。   In the character string extraction process, when there is a plurality of text data to be processed, the process from step S61 to step S64 described above is repeated for each text data.

<<情報更新部における辞書比較処理の説明>>
図41を参照して、辞書比較処理720について説明する。図41は、辞書比較処理720の処理手順を表すフローチャートである。この実施例では、時系列データとして収集された2つのテキストデータ(テキストデータ1、テキストデータ2)から関連詞が抽出され、それぞれ対応する関連詞辞書(i−1)、関連詞辞書(i)、に記憶されている状況で比較処理が行われるものとする。
<< Description of dictionary comparison processing in the information update unit >>
The dictionary comparison process 720 will be described with reference to FIG. FIG. 41 is a flowchart showing the processing procedure of the dictionary comparison processing 720. In this embodiment, related words are extracted from two text data (text data 1 and text data 2) collected as time series data, and the related word dictionary (i-1) and the related word dictionary (i) It is assumed that comparison processing is performed in the situation stored in.

最初に、ステップS71において、関連詞辞書(i−1)、関連詞辞書(i)に記憶されている関連詞を読み出す。次に、ステップS72において、関連詞辞書(i−1)と関連詞辞書(i)の関連詞を比較し、そのなかから関連詞辞書(i−1)に存在せず、関連詞辞書(i)に存在する関連詞を、新たに出現した関連詞(新着関連詞)として比較結果データ54に記憶する。それぞれの関連詞辞書は、例えば、話題名に対応付けられており、辞書比較処理720は、この話題名を用いて比較を行うことができる。新着関連詞は、対応する関連詞辞書を表すことができる話題名、出現状況(この場合は、新たに出現したことを表す「新着」の文字やこれに対応するコード等)とともに比較結果データ54に記憶される。   First, at step S71, the related words stored in the related word dictionary (i-1) and the related word dictionary (i) are read out. Next, in step S72, the related words of the related word dictionary (i-1) and the related word dictionary (i) are compared, and among them, the related words dictionary (i-1) does not exist, and the related word dictionary (i) Are stored in the comparison result data 54 as newly appearing related words (newly arrived related words). Each related-word dictionary is, for example, associated with a topic name, and the dictionary comparison processing 720 can perform comparison using this topic name. The newly arrived related word has the topic name that can represent the corresponding associated word dictionary, the appearance status (in this case, the “new arrival” character indicating that it has newly appeared, the code corresponding to this, etc.) and the comparison result data 54 Is stored in

次に、ステップS73において、関連詞辞書(i−1)と関連詞辞書(i)の関連詞を比較し、そのなかから関連詞辞書(i−1)に存在し、関連詞辞書(i)に存在しない関連詞を、消滅した関連詞(消滅関連詞)として比較結果データ54に記憶する。それぞれの関連詞辞書は、例えば、話題名に対応付けられており、消滅関連詞は、この話題名、出現状況(この場合は、新たに出現したことを表す「消滅」の文字やこれに対応するコード等)とともに比較結果データ54に記憶される。   Next, in step S73, the related words of the related word dictionary (i-1) and the related word dictionary (i) are compared, and among them, the related words dictionary (i-1) exists and the related word dictionary (i) The relative words not existing in are stored in the comparison result data 54 as the deleted relative words (erasing related words). Each related word dictionary is, for example, associated with a topic name, and the disappearing related word corresponds to the topic name, the appearance status (in this case, the "disappeared" character indicating that it newly appeared, or this) Are stored in the comparison result data 54 together with the code etc.).

その後、ステップS74において、関連詞辞書(i−1)の内容を関連詞辞書(i)にコピーする。これは、次のタイミングにおいて、文字列抽出処理710が関連詞を記憶するための関連詞辞書(i−1)を用意するためであり、その後、この新たな関連詞辞書(i−1)と、関連詞辞書(i−1)の内容がコピーされた関連詞辞書(i)が、辞書比較処理720によって比較される。   Thereafter, in step S74, the content of the related word dictionary (i-1) is copied to the related word dictionary (i). This is because, at the next timing, the character string extraction process 710 prepares a related-word dictionary (i-1) for storing related words, and then, with this new related-word dictionary (i-1) , The related word dictionary (i) in which the content of the related word dictionary (i-1) is copied is compared by the dictionary comparison process 720.

このように、文字列抽出処理710と辞書比較処理720は、所定のタイミングで繰り返し実行されるが、詳細な説明については後述する。また、辞書比較処理720が繰り返し処理されることによって、比較結果データ54に、その処理タイミングにおいてそれぞれ比較結果が記憶されることになるが、比較結果を記憶する際に、それ以前に記憶されていた比較結果を消去するか、累積的に記憶するかは、本発明に係る情報検索システム100の仕様に応じて決定される。また、比較結果データ54を、辞書比較処理720ごとに別個に用意するようにしてもよい。   As described above, the character string extraction process 710 and the dictionary comparison process 720 are repeatedly executed at predetermined timings, but the detailed description will be described later. Further, the dictionary comparison processing 720 is repeatedly processed, so that the comparison result is stored in the comparison result data 54 at the processing timing, but when the comparison result is stored, it is stored before that. Whether the comparison results are to be deleted or stored cumulatively is determined according to the specification of the information search system 100 according to the present invention. Alternatively, the comparison result data 54 may be prepared separately for each of the dictionary comparison processes 720.

また、この例では省略したが、関連詞辞書(i−1)と関連詞辞書(i)を比較して、共通する関連詞(共通関連詞)を比較結果データ54に記憶することもできる。この場合、例えば、関連詞辞書(i−1)において共通関連詞とともに記憶されている他の関連詞(共起関連詞)と、関連詞辞書(i)において共通関連詞とともに記憶されている他の関連詞(共起関連詞)との間に共通性があるか否かをさらに比較して、当該共通性に関する情報を比較結果データ54に記憶することができる。   Further, although omitted in this example, the related word dictionary (i-1) and the related word dictionary (i) can be compared, and common related words (common related words) can be stored in the comparison result data 54. In this case, for example, another related term (co-occurrence related term) stored together with the common related term in the related term dictionary (i-1) and the other related term stored together with the common related term in the related term dictionary (i) The information on the commonality can be stored in the comparison result data 54 by further comparing whether or not there is commonality with the related words of the (co-related related words).

さらに、上記のような共起関連詞を比較する場合に、それらの共起関連詞に関連付けられたランクを考慮して共通性に関する情報を判定してもよい。例えば、ランクの高い(それらの関連詞で示される話題にとって重要性が高い)共起関連詞が、関連詞辞書(i−1)と関連詞辞書(i)において共通する場合、共通関連詞の共通性はより高く評価されうる。   Furthermore, when comparing co-related related words as described above, information regarding commonality may be determined in consideration of the ranks associated with the co-related related words. For example, when co-related related words having high rank (highly important for the topic indicated by their related words) are common to the related word dictionary (i-1) and the related word dictionary (i), common related words Commonality can be appreciated more.

<<<情報更新部における文字列抽出処理と辞書比較処理の説明>>>
図42は、同じWEBページから時系列に収集された5つのテキストデータ(テキストデータ1〜5)から、文字列抽出処理710によって、それぞれ異なるタイミングで関連詞が抽出され、抽出された関連詞が、それぞれ対応する関連詞辞書(i−1)または関連詞辞書(i)に記憶され、その後、関連詞辞書(i)が更新された場合に、関連詞辞書(i−1)と関連詞辞書(i)とを対象として辞書比較処理720が行われ、これらの処理が、時間(T=t1)から(T=t5)まで周期的に行われている例を示している(時間(T=t6以降は省略した)。
<<< Description of character string extraction processing and dictionary comparison processing in information update unit >>>
In FIG. 42, related words are extracted at different timings by the character string extraction process 710 from five text data (text data 1 to 5) collected in time series from the same WEB page, and the extracted related words are extracted. Are stored in corresponding relevancy dictionary (i-1) or relevancy dictionary (i) respectively, and then relevancy dictionary (i-1) and relevancy dictionary when relevancy dictionary (i) is updated The dictionary comparison process 720 is performed for (i), and an example in which these processes are performed periodically from time (T = t1) to (T = t5) is shown (time (T = time). I have omitted after t6).

最初に、時間(T=t1)において、この時点で所定のWEBページから収集されたテキストデータ1から、文字列抽出処理710aによって関連詞が抽出され、抽出された関連詞が関連詞辞書(i−1)に記憶される。この文字列抽出処理710aは、図40を参照して説明した文字列抽出処理710に対応する。   First, at time (T = t1), from the text data 1 collected from the predetermined WEB page at this point in time, the related words are extracted by the character string extraction process 710a, and the extracted related words are the related words dictionary (i -1) is stored. The character string extraction processing 710a corresponds to the character string extraction processing 710 described with reference to FIG.

次の、時間(T=t2)において、T=t1の場合と同様に、同じWEBページから収集されたテキストデータ2から、文字列抽出処理710bによって関連詞が抽出され、抽出された関連詞が関連詞辞書(i)に記憶される。ここで、対象のWEBページにおいて話題や記載内容の変化があれば、抽出される関連詞もそれに応じて変化することになる。関連詞辞書(i)に関連詞が記憶されると(更新されると)、辞書比較処理720aによって関連詞辞書(i−1)と関連詞辞書(i)の比較が行われ、関連詞の出現状況に応じて、例えば、新たに出現した新着関連詞等が比較結果データ54に記憶される。また、比較処理が終わると、関連詞辞書(i)の内容が、関連詞辞書(i−1)にコピーされる。   At the next time (T = t2), as in the case of T = t1, from the text data 2 collected from the same web page, the related words are extracted by the character string extraction process 710b, and the extracted related words are It is stored in the related word dictionary (i). Here, if there is a change in the topic or the described content in the target WEB page, the associated words to be extracted will also change accordingly. When the related words are stored in the related words dictionary (i) (when updated), the dictionary comparison process 720a compares the related words dictionary (i-1) with the related words dictionary (i). In accordance with the appearance status, for example, a newly arrived related term etc. that has newly appeared is stored in the comparison result data 54. Also, when the comparison process is completed, the content of the related word dictionary (i) is copied to the related word dictionary (i-1).

この辞書比較処理720aは、図41を参照して説明した辞書比較処理720に対応する。なお、この図では、辞書比較処理720aが、T=t2のタイミングで行われているように記載されているが、関連詞辞書(i)が更新された後に行われるものである。   The dictionary comparison process 720a corresponds to the dictionary comparison process 720 described with reference to FIG. Although the dictionary comparison process 720a is described as being performed at the timing of T = t2 in this figure, it is performed after the related word dictionary (i) is updated.

次の、時間(T=t3)において、T=t1、t2の場合と同様に、同じWEBページから収集されたテキストデータ3から、文字列抽出処理710cによって関連詞が抽出され、抽出された関連詞が関連詞辞書(i)に記憶される。ここで、対象のWEBページにおいて話題や記載内容の変化があれば、抽出される関連詞もそれに応じて変化することになる。関連詞辞書(i)に関連詞が記憶されると(更新されると)、辞書比較処理720bによって関連詞辞書(i−1)と関連詞辞書(i)の比較が行われ、関連詞の出現状況に応じて、例えば、新たに出現した新着関連詞等が比較結果データ54に記憶される。また、比較処理が終わると、関連詞辞書(i)の内容が、関連詞辞書(i−1)にコピー(待避)される。   At the next time (T = t3), as in the case of T = t1 and t2, from the text data 3 collected from the same web page, the related words are extracted by the character string extraction process 710c and extracted The lyrics are stored in the related vocabulary dictionary (i). Here, if there is a change in the topic or the described content in the target WEB page, the associated words to be extracted will also change accordingly. When the related words are stored in the related words dictionary (i) (when updated), the dictionary comparison processing 720b compares the related words dictionary (i-1) with the related words dictionary (i). In accordance with the appearance status, for example, a newly arrived related term etc. that has newly appeared is stored in the comparison result data 54. Also, when the comparison processing is completed, the content of the related word dictionary (i) is copied (saved) to the related word dictionary (i-1).

以降、同様にこれらの文字列抽出処理(710d、710e)及び辞書比較処理(720c、720d)を繰り返して、比較結果データ54が、関連詞辞書(i−1)と関連詞辞書(i)を比較した結果得られた関連詞により、各タイミング(T=t2〜t5)ごとに更新される。比較結果としての関連詞を最新のものだけ記憶するか累積的に記憶するかは、上述したように、適用する応用システム等の仕様による。   Thereafter, the character string extraction process (710d, 710e) and the dictionary comparison process (720c, 720d) are similarly repeated, and the comparison result data 54 includes the related word dictionary (i-1) and the related word dictionary (i). The relation words obtained as a result of comparison are updated at each timing (T = t2 to t5). As described above, whether the relative words as the comparison result are stored only in the latest one or in a cumulative manner depends on the specification of the applied system or the like to be applied.

図43は、同じWEBページから時系列に収集された5つのテキストデータ(テキストデータ1〜5)から、文字列抽出処理710によって、それぞれ異なるタイミングで関連詞が抽出され、抽出された関連詞が、それぞれ対応する関連詞辞書(i−1)、関連詞辞書(i)、または関連詞辞書(i+1)に記憶され、その後、関連詞辞書(i+1)が更新された場合に、関連詞辞書(i−1)、関連詞辞書(i)、関連詞辞書(i+1)とを対象として辞書比較処理720が行われ、これらの処理が、時間(T=t1)から(T=t5)まで周期的に行われている例を示している(時間(T=t6)以降は省略した)。図41との相違は、関連詞辞書がサイクリックに3つ用いられている点である。   In FIG. 43, related words are extracted at different timings by the character string extraction process 710 from five text data (text data 1 to 5) collected in chronological order from the same WEB page, and the extracted related words are extracted. , The related word dictionary (i-1), the related word dictionary (i), or the related word dictionary (i + 1), and then the related word dictionary (i + 1) is updated, A dictionary comparison process 720 is performed on i-1), the related word dictionary (i) and the related word dictionary (i + 1), and these processes are cyclic from time (T = t1) to (T = t5) An example is shown in (The time (T = t6) and later is omitted). The difference from FIG. 41 is that three related word dictionaries are used cyclically.

最初に、時間(T=t1)において、この時点で所定のWEBページから収集されたテキストデータ1から、文字列抽出処理710fによって関連詞が抽出され、抽出された関連詞が関連詞辞書(i−1)に記憶される。   First, at time (T = t1), from the text data 1 collected from the predetermined WEB page at this point in time, the related words are extracted by the character string extraction process 710f, and the extracted related words are extracted from the related words dictionary (i -1) is stored.

次の、時間(T=t2)において、T=t1の場合と同様に、同じWEBページから収集されたテキストデータ2から、文字列抽出処理710gによって関連詞が抽出され、抽出された関連詞が関連詞辞書(i)に記憶される。ここで、対象のWEBページにおいて話題や記載内容の変化があれば、抽出される関連詞もそれに応じて変化することになる。その後、時間(T=t3)において、T=t1、t2の場合と同様に、同じWEBページから収集されたテキストデータ3から、文字列抽出処理710hによって関連詞が抽出され、抽出された関連詞が関連詞辞書(i+1)に記憶される。ここで、対象のWEBページにおいて話題や記載内容の変化があれば、抽出される関連詞もそれに応じて変化することになる。   At the next time (T = t2), as in the case of T = t1, from the text data 2 collected from the same web page, the related words are extracted by the character string extraction process 710g, and the extracted related words are It is stored in the related word dictionary (i). Here, if there is a change in the topic or the described content in the target WEB page, the associated words to be extracted will also change accordingly. Thereafter, at time (T = t3), as in the case of T = t1 and t2, from the text data 3 collected from the same WEB page, the related words are extracted by the character string extraction process 710h, and the extracted related words Are stored in the related word dictionary (i + 1). Here, if there is a change in the topic or the described content in the target WEB page, the associated words to be extracted will also change accordingly.

時間(T=t3)において、関連詞辞書(i+1)に関連詞が記憶されると(更新されると)、辞書比較処理720fによって3つの関連詞辞書(関連詞辞書(i−1)、関連詞辞書(i)、関連詞辞書(i+1))の比較が行われ、関連詞の出現状況に応じて、関連詞等が比較結果データ54に記憶される。この実施例では、3つの関連辞書に関する比較が行われるため、2つの関連詞辞書に関する変化に基づいて記憶する関連詞として、例えば、新たに出現した新着関連詞や消滅した消滅関連詞のほか、3つの関連詞辞書に亘る変化に基づいて記憶すべきと判定される関連詞もある。例えば、関連詞辞書(i)において一旦消滅して、関連詞辞書(i+1)において再度出現した復活関連詞などである。その他、関連詞辞書において関連詞の出現頻度を記憶していることが条件となるが、短期間のうちに(3つの関連詞辞書において)急激に出現頻度が高まった関連詞、(3つの関連詞辞書において)出現頻度が激減した関連詞、(3つの関連詞辞書において)出現頻度が再び高くなった関連詞、他の関連詞の出現頻度が変化するなかで一定範囲の出現頻度を維持する関連詞などを把握することも可能である。   When related words are stored in the related word dictionary (i + 1) (when updated) at time (T = t3), three related word dictionaries (related word dictionary (i-1) The lyric dictionary (i) and the related lexicon dictionary (i + 1) are compared, and the related words are stored in the comparison result data 54 according to the appearance status of the related words. In this embodiment, since three related dictionaries are compared, as related words stored based on changes related to two related words dictionaries, for example, new newly appeared related words and annihilated delete related words, Some relative words are determined to be stored based on changes across the three relative word dictionaries. For example, it is a resurrected related word which has once disappeared in the related word dictionary (i) and reappeared in the related word dictionary (i + 1). In addition, it is a condition that the frequency of appearance of the related words is stored in the related words dictionary, but the related words whose appearance frequency is rapidly increased (in the three related words dictionary) in a short period of time (3 relations Maintain a certain range of appearance frequency as the appearance frequency of related words whose appearance frequency has been reduced (in the lexical dictionary), related words whose appearance frequency has become high again (in the three related word dictionaries), and other related words change It is also possible to grasp related words and the like.

辞書比較処理720fにおいて、比較処理が終わると、関連詞辞書(i)の内容が、関連詞辞書(i−1)にコピーされるとともに、関連詞辞書(i+1)の内容が、関連詞辞書(i)にコピーされる。なお、この図では、辞書比較処理720fが、T=t3のタイミングで行われているように記載されているが、関連詞辞書(i−1)、及び関連詞辞書(i)が更新された後に行われるものである。   In the dictionary comparison process 720f, when the comparison process is completed, the contents of the related word dictionary (i) are copied to the related word dictionary (i-1), and the contents of the related word dictionary (i + 1) Copy to i). In this figure, although the dictionary comparison process 720f is described as being performed at the timing of T = t3, the related word dictionary (i-1) and the related word dictionary (i) are updated. It will be done later.

次の、時間(T=t4)において、T=t1〜t3の場合と同様に、同じWEBページから収集されたテキストデータ4から、文字列抽出処理710iによって関連詞が抽出され、抽出された関連詞が関連詞辞書(i+1)に記憶される。ここで、対象のWEBページにおいて話題や記載内容の変化があれば、抽出される関連詞もそれに応じて変化することになる。関連詞辞書(i+1)に関連詞が記憶されると(更新されると)、辞書比較処理720gによって3つの関連詞辞書(関連詞辞書(i−1)、関連詞辞書(i)、関連詞辞書(i+1))の比較が行われ、関連詞の出現状況に応じて、関連詞等が比較結果データ54に記憶される。また、比較処理が終わると、関連詞辞書(i)の内容が、関連詞辞書(i−1)にコピーされるとともに、関連詞辞書(i+1)の内容が、関連詞辞書(i)にコピーされる。   At the next time (T = t4), as in the case of T = t1 to t3, the related words are extracted by the character string extraction process 710i from the text data 4 collected from the same WEB page and extracted The lyrics are stored in the related vocabulary dictionary (i + 1). Here, if there is a change in the topic or the described content in the target WEB page, the associated words to be extracted will also change accordingly. When related words are stored in the related word dictionary (i + 1) (when updated), three related word dictionaries (related word dictionary (i-1), related word dictionary (i), related words by the dictionary comparison process 720g) The dictionary (i + 1) is compared, and the related words and the like are stored in the comparison result data 54 according to the appearance status of the related words. Also, when the comparison process is completed, the contents of the related word dictionary (i) are copied to the related word dictionary (i-1), and the contents of the related word dictionary (i + 1) are copied to the related word dictionary (i) Be done.

以降、同様にこれらの文字列抽出処理710j及び辞書比較処理720hを繰り返して、比較結果データ54が、関連詞辞書(i−1)、関連詞辞書(i)、関連詞辞書(i+1)を比較した結果得られた関連詞により、各タイミング(T=t3〜t5)ごとに更新される。比較結果としての関連詞を最新のものだけ記憶するか累積的に記憶するかは、上述したように、適用する応用システム等の仕様による。   Thereafter, the character string extraction process 710j and the dictionary comparison process 720h are similarly repeated, and the comparison result data 54 compares the related word dictionary (i-1), the related word dictionary (i), and the related word dictionary (i + 1). It is updated at each timing (T = t3 to t5) by the related words obtained as a result. As described above, whether the relative words as the comparison result are stored only in the latest one or in a cumulative manner depends on the specification of the applied system or the like to be applied.

なお、図42の実施例では2つの関連詞辞書を、図43の実施例では3つの関連詞辞書を(サイクリックに)用いて比較結果データ54を記憶・更新しているが、これ以上の関連詞辞書を用いて辞書比較処理を行ってもよい。これによって、より多くのタイミングにおける関連詞の出現状況を把握することができ、この出現状況が所定条件を満たす場合に、当該関連詞を比較結果データ54に記憶することができる。   In the embodiment of FIG. 42, the comparison result data 54 is stored and updated using (two cyclically) two relevancy dictionaries and three relevancy dictionaries (cyclically) in the embodiment of FIG. Dictionary comparison processing may be performed using a related-word dictionary. This makes it possible to grasp the appearance status of related words at more timings, and when the appearance status satisfies a predetermined condition, the related terms can be stored in the comparison result data 54.

図44は、異なるWEBページ(異なる主題に関するWEBページ)から同タイミングで収集された3つのテキストデータ(テキストデータA〜C)から、文字列抽出処理710によって関連詞が抽出され、抽出された関連詞が、それぞれ対応する関連詞辞書A、関連詞辞書B、または関連詞辞書Cに記憶され、その後、これらの3つの関連詞辞書を対象として辞書比較処理720が行われ、これらの処理が、時間(T=t1)から(T=t3)まで周期的に行われている例を示している(時間(T=t4)以降は省略した)。   In FIG. 44, related words are extracted by the character string extraction process 710 from three text data (text data A to C) collected at the same timing from different web pages (web pages for different subjects). The lyrics are stored in corresponding relevancy dictionary A, relevancy dictionary B, or relevancy dictionary C, and then the dictionary comparison process 720 is performed on these three relevancy dictionaries, and these processes are performed as follows: The example shown periodically from time (T = t1) to (T = t3) is shown (after time (T = t4) is omitted).

最初に、時間(T=t1)において、この時点で所定の異なるWEBページからそれぞれ収集された3つのテキストデータ(テキストデータA〜C)から、文字列抽出処理710k、文字列抽出処理710m、文字列抽出処理710nによって関連詞が抽出され、抽出された関連詞がそれぞれ、関連詞辞書A、関連詞辞書B、関連詞辞書Cに記憶される。   First, at time (T = t1), character string extraction processing 710k, character string extraction processing 710m, characters from three text data (text data A to C) collected respectively from predetermined different WEB pages at this point in time The related words are extracted by the column extraction process 710 n, and the extracted related words are stored in the related word dictionary A, the related word dictionary B, and the related word dictionary C, respectively.

その後、辞書比較処理720kによって3つの関連詞辞書(関連詞辞書A、関連詞辞書B、関連詞辞書C)の比較が行われ、関連詞の出現状況に応じて、関連詞等が比較結果データ54に記憶される。この実施例では、例えば、3つの関連詞辞書に共通して存在する関連詞が比較結果データ54に記憶される。この場合、テキストデータA〜Cは、それぞれ異なる主題に関するWEBページから収集されたテキストデータであり、異なる関連詞よりも、3つの関連詞辞書に共通する関連詞(共通関連詞)に着目したほうが、共通の話題を発見することが可能となり、その点で意味のある場合が多い。   Thereafter, comparison of three related words dictionaries (related words dictionary A, related words dictionary B, related words dictionary C) is performed by the dictionary comparison processing 720k, and the related words etc. are compared result data according to the appearance situation of the related words It is stored in 54. In this embodiment, for example, related words common to three related word dictionaries are stored in the comparison result data 54. In this case, the text data A to C are text data collected from the web pages on different subjects, and it is better to focus on the related words common to the three related words dictionaries (common related words) rather than different related words. It is possible to discover common topics, and in many cases it makes sense.

また、関連詞辞書Aにおいて共通関連詞とともに記憶されている他の関連詞(共起関連詞)、関連詞辞書Bにおいて共通関連詞とともに記憶されている他の関連詞(共起関連詞)、及び関連詞辞書Cにおいて共通関連詞とともに記憶されている他の関連詞(共起関連詞)との間に共通性があるか否かをさらに比較して、当該共通性に関する情報を比較結果データ54に記憶することができる。   Also, other related words (co-occurrence related words) stored with common related words in related word dictionary A, and other related words stored with common related words in related word dictionary B (co-related related words), And whether or not there is commonality with other related words (co-relevant related words) stored together with the common related word in the related word dictionary C and information related to the commonness as a comparison result data 54 can be stored.

さらに、上記のような共起関連詞を比較する場合に、それらの共起関連詞に関連付けられたランクを考慮して共通性に関する情報を判定してもよい。例えば、ランクの高い(それらの関連詞で示される話題にとって重要性が高い)共起関連詞が、3つの関連詞辞書において共通する場合、共通関連詞の共通性はより高く評価されうる。   Furthermore, when comparing co-related related words as described above, information regarding commonality may be determined in consideration of the ranks associated with the co-related related words. For example, when co-related related words having high rank (highly important for the topic indicated by their related words) are common in the three related word dictionaries, the commonality of common related words can be more highly evaluated.

このような、時間(T=t1)における3つの関連詞辞書の比較を、時間(T=t2)において繰り返し行うことができる。このような処理を行うことにより、比較結果データ54を時系列に更新することができる。   Such comparison of three related words dictionaries at time (T = t1) can be repeated at time (T = t2). By performing such processing, the comparison result data 54 can be updated in time series.

時間(T=t2)において、時間(T=t1)と同様に、この時点で所定の異なるWEBページからそれぞれ収集された3つのテキストデータ(テキストデータA’〜C’)から、文字列抽出処理710k’、文字列抽出処理710m’、文字列抽出処理710n’によって関連詞が抽出され、抽出された関連詞がそれぞれ、関連詞辞書A’、関連詞辞書B’、関連詞辞書C’に記憶される。この実施例では、テキストデータA’は、テキストデータAと同じWEBページ、または同じ主題のWEBページを想定している。同様に、テキストデータB’は、テキストデータBと同じWEBページ、または同じ主題のWEBページであり、テキストデータC’は、テキストデータCと同じWEBページ、または同じ主題のWEBページである。   At time (T = t2), similar to time (T = t1), character string extraction processing from three text data (text data A ′ to C ′) collected respectively from predetermined different WEB pages at this time Related words are extracted by 710k ′, character string extraction process 710m ′, and character string extraction process 710n ′, and the extracted related words are stored in the related word dictionary A ′, the related word dictionary B ′, and the related word dictionary C ′, respectively. Be done. In this embodiment, the text data A ′ is assumed to be the same web page as the text data A, or a web page of the same subject. Similarly, the text data B 'is the same WEB page as the text data B or the WEB page of the same subject, and the text data C' is the WEB page the same as the text data C or the WEB page of the same subject.

その後、辞書比較処理720k’によって3つの関連詞辞書(関連詞辞書A’、関連詞辞書B’、関連詞辞書C’)の比較が行われ、関連詞の出現状況に応じて、関連詞等が比較結果データ54に記憶される。この実施例では、例えば、3つの関連詞辞書に共通して存在する関連詞が比較結果データ54に記憶される。   Thereafter, the dictionary comparison processing 720k 'compares three related words dictionaries (related words dictionary A', related words dictionary B ', related words dictionary C'), and according to the appearance situation of the related words, the related words etc. Are stored in the comparison result data 54. In this embodiment, for example, related words common to three related word dictionaries are stored in the comparison result data 54.

さらに、時間(T=t3)において、時間(T=t1、t2)と同様に、この時点で所定の異なるWEBページからそれぞれ収集された3つのテキストデータ(テキストデータA’’〜C’’)から、文字列抽出処理710k’’、文字列抽出処理710m’’、文字列抽出処理710n’’によって関連詞が抽出され、抽出された関連詞がそれぞれ、関連詞辞書A’’、関連詞辞書B’’、関連詞辞書C’’に記憶される。この実施例では、テキストデータA’’は、テキストデータA、テキストデータA’と同じWEBページ、または同じ主題のWEBページを想定している。同様に、テキストデータB’’は、テキストデータB、テキストデータB’と同じWEBページ、または同じ主題のWEBページであり、テキストデータC’’は、テキストデータC、テキストデータC’と同じWEBページ、または同じ主題のWEBページである。   Furthermore, at time (T = t3), as with time (T = t1, t2), three pieces of text data (text data A ′ ′-C ′ ′) collected respectively from predetermined different WEB pages at this time Related words are extracted from the character string extraction process 710k ′ ′, the character string extraction process 710m ′ ′, and the character string extraction process 710n ′ ′, and the extracted related words are the related word dictionary A ′ ′, the related word dictionary B ", stored in the related vocabulary dictionary C". In this embodiment, the text data A ′ ′ is assumed to be the text data A, the same web page as the text data A ′, or the web page of the same subject. Similarly, the text data B ′ ′ is the same web page as the text data B, the text data B ′, or the web page of the same subject, and the text data C ′ ′ is the same web as the text data C, the text data C ′. It is a page or a web page of the same subject.

その後、辞書比較処理720k’’によって3つの関連詞辞書(関連詞辞書A’’、関連詞辞書B’’、関連詞辞書C’’)の比較が行われ、関連詞の出現状況に応じて、関連詞等が比較結果データ54に記憶される。この実施例では、例えば、3つの関連詞辞書に共通して存在する関連詞が比較結果データ54に記憶される。   Thereafter, the dictionary comparison process 720k ′ ′ compares three related word dictionaries (related word dictionary A ′ ′, related word dictionary B ′ ′, related word dictionary C ′ ′) according to the appearance situation of the related words Related words and the like are stored in the comparison result data 54. In this embodiment, for example, related words common to three related word dictionaries are stored in the comparison result data 54.

なお、図44の実施例では、同じタイミングで、異なるWEBページ(異なる主題に関するWEBページ)から収集された3つのテキストデータに基づいて関連詞の抽出を行ったが、2つのテキストデータからそれぞれ関連詞の抽出を行ってもよいし、4つ以上のテキストデータからそれぞれ関連詞の抽出を行ってもよい。   In the example of FIG. 44, related words are extracted based on three text data collected from different WEB pages (WEB pages related to different subjects) at the same timing. The words may be extracted, or the related words may be extracted from four or more pieces of text data.

<<情報更新部における文字列抽出処理と辞書比較処理の詳細な説明>>
次に、図45を参照して、図43に示した文字列抽出処理710と辞書比較処理720の例をより詳細に説明する。図45は、3つのテキストデータ(テキストデータ1〜3)に対してそれぞれ文字列抽出処理(710f、710g、710h)が行われ、対応する関連詞辞書(i−1)、関連詞辞書(i)、関連詞辞書(i+1)に対して、辞書比較処理720fが行われるところを示している。
<< Detailed Description of Character String Extraction Processing and Dictionary Comparison Processing in Information Update Unit >>
Next, an example of the character string extraction process 710 and the dictionary comparison process 720 shown in FIG. 43 will be described in more detail with reference to FIG. In FIG. 45, character string extraction processing (710f, 710g, 710h) is performed on three pieces of text data (text data 1 to 3), and the corresponding lexicon dictionary (i-1) and the related lexicon dictionary (i) ), The dictionary comparison process 720 f is performed on the related word dictionary (i + 1).

この実施例では、3つのテキストデータは、共通の主題「株の取引」に関連する同じWEBページから収集されたものである。例えば、WEB検索により、検索キーワード「株の取引」を入力し、その結果得られた3つのWEBページを1つのテキストデータとして扱う。図45では、テキストデータ1は、時間(T=t1)における、第1のWEBページから得られたテキストデータ1−1、第2のWEBページから得られたテキストデータ1−2、第3のWEBページから得られたテキストデータ1−3を含む。同様に、テキストデータ2は、時間(T=t2)における、第1のWEBページから得られたテキストデータ2−1、第2のWEBページから得られたテキストデータ2−2、第3のWEBページから得られたテキストデータ2−3を含み、テキストデータ3は、時間(T=t3)における、第1のWEBページから得られたテキストデータ3−1、第2のWEBページから得られたテキストデータ3−2、第3のWEBページから得られたテキストデータ3−3を含む。ここで、第1のWEBページのURLはすべて同じであり、第2のWEBページのURLはすべて同じであり、第3のWEBページのURLはすべて同じである。   In this example, the three text data are collected from the same web page associated with the common subject "stock trading". For example, the search keyword "trade of stock" is input by web search, and the three web pages obtained as a result are treated as one text data. In FIG. 45, the text data 1 is the text data 1-1 obtained from the first WEB page, the text data 1-2 obtained from the second WEB page, and the third at time (T = t1). It includes text data 1-3 obtained from the WEB page. Similarly, text data 2 includes text data 2-1 obtained from the first WEB page, text data 2-2 obtained from the second WEB page, and a third WEB at time (T = t2). The text data 2-3 obtained from the page, and the text data 3 is obtained from the text data 3-1 obtained from the first WEB page and the second WEB page at time (T = t3) Text data 3-2 and text data 3-3 obtained from the third WEB page are included. Here, the URLs of the first WEB page are all the same, the URLs of the second WEB page are all the same, and the URLs of the third WEB page are all the same.

ここで、1つのテキストデータに含まれる3つのWEBページに対応するテキストデータ(テキストデータ1−1、テキストデータ1−2、テキストデータ1−3)はそれぞれ、図26に示すような質問文に対応付けて考えることができる。例えば、テキストデータ1−1はQ1の質問であり、テキストデータ1−2はQ8の質問であり、テキストデータ1−3はQ13の質問である。   Here, text data (text data 1-1, text data 1-2, text data 1-3) corresponding to three web pages included in one text data are respectively converted into question sentences as shown in FIG. 26. It can be considered in association. For example, the text data 1-1 is a question of Q 1, the text data 1-2 is a question of Q 8, and the text data 1-3 is a question of Q 13.

文字列抽出処理710fは、時間(T=t1)において、テキストデータ1から所定の方法により関連詞を抽出し、関連詞辞書(i−1)に記憶する。この実施例では、関連詞が4つ抽出され、それぞれをランクの順に配列して、1レコードとし関連詞辞書(i−1)に格納する。関連詞のランク付けは、例えば、出現頻度等に基づいて決定することができる。抽出された4つの関連詞(関連詞1〜関連詞4)は、ランク順に「○社」、「△銀行」、「申込みは」、「口座」である。形態素解析等では、意味を持つ最小の単位(形態素)に分解して文字列を把握するが、他の方法では、形態素より大きな単位(例えば、文や文の一部)が関連詞として抽出されうる。上述の「申込みは」といった、名詞と助詞からなる文字列も関連詞として抽出されている。   The character string extraction process 710 f extracts related words from the text data 1 according to a predetermined method at time (T = t 1), and stores the related words in the related word dictionary (i−1). In this embodiment, four related words are extracted, each of which is arranged in order of rank and stored as one record in the related word dictionary (i-1). The ranking of the related words can be determined based on, for example, the frequency of appearance. The extracted four related words (related words 1 to 4) are “○ company”, “Δ bank”, “application”, and “account” in order of rank. In morpheme analysis, etc., the character string is grasped by breaking it down into the smallest unit (morpheme) having meaning, but in other methods, a unit larger than the morpheme (eg, a sentence or a part of a sentence) is extracted as a related word sell. Character strings consisting of nouns and particles, such as the above-mentioned "application", are also extracted as related words.

また、この実施例では、それぞれのテキストデータに関して4つの関連詞が抽出されるようになっているが、これは説明の便宜のためのものである(以降の実施例も同様である)。実際には、関連詞がいくつ抽出されてもよく、テキストデータによってその数が異なる。文字列抽出処理において、一定の判定基準において閾値を超えた場合に文字列が関連詞として決定される場合は、その判定に応じて抽出される関連詞の数が変わってくる。また、抽出する関連詞の数を固定数とすることもできるし、テキストデータの文字数等に応じて設定するようにもできる。   Further, in this embodiment, four related words are extracted for each text data, but this is for the convenience of explanation (the same applies to the following embodiments). In practice, any number of related words may be extracted, and the number varies depending on text data. In the character string extraction process, when the character string is determined as a related word when the threshold value is exceeded in a certain judgment standard, the number of related words extracted changes according to the judgment. Further, the number of related words to be extracted can be fixed, or can be set according to the number of characters of text data.

文字列抽出処理710gは、時間(T=t2)において、テキストデータ2から所定の方法により関連詞を抽出し、関連詞辞書(i)に記憶する。この実施例では、関連詞が4つ抽出され、それぞれをランクの順に配列して、1レコードとし関連詞辞書(i)に格納する。関連詞のランク付けは、例えば、出現頻度等に基づいて決定することができる。抽出された4つの関連詞(関連詞1〜関連詞4)は、ランク順に「税率」、「○社」、「△銀行」、「申込みは」である。   The character string extraction process 710g extracts related words from the text data 2 according to a predetermined method at time (T = t2), and stores the related words in the related word dictionary (i). In this embodiment, four related words are extracted, each of which is arranged in order of rank and stored as one record in the related word dictionary (i). The ranking of the related words can be determined based on, for example, the frequency of appearance. The extracted four related words (related words 1 to 4) are “tax rate”, “company ○”, “bank”, and “application” in order of rank.

同様に、文字列抽出処理710hは、時間(T=t3)において、テキストデータ3から所定の方法により関連詞を抽出し、関連詞辞書(i+1)に記憶する。この実施例では、関連詞が4つ抽出され、それぞれをランクの順に配列して、1レコードとし関連詞辞書(i+1)に格納する。関連詞のランク付けは、例えば、出現頻度等に基づいて決定することができる。抽出された4つの関連詞(関連詞1〜関連詞4)は、ランク順に「○社」、「口座」、「△銀行」、「申込みは」である。   Similarly, at time (T = t3), the character string extraction process 710h extracts related words from the text data 3 according to a predetermined method, and stores the related words in the related word dictionary (i + 1). In this embodiment, four related words are extracted, each of which is arranged in the order of rank and stored as one record in the related word dictionary (i + 1). The ranking of the related words can be determined based on, for example, the frequency of appearance. The four related words (related words 1 to 4) extracted are “○ company”, “account”, “Δ bank”, and “application” in the order of rank.

次に、関連詞辞書(i−1)、関連詞辞書(i)、関連詞辞書(i+1)に対して、辞書比較処理720fが行われる。この実施例では、辞書比較処理720fは、新たに出現した関連詞(新着関連詞)、消滅した関連詞(消滅関連詞)、及び再度出現した関連詞(復活関連詞)を検出し、これらを比較結果データ54に記憶するものとする。   Next, dictionary comparison processing 720 f is performed on the related word dictionary (i−1), the related word dictionary (i), and the related word dictionary (i + 1). In this embodiment, the dictionary comparison process 720f detects newly appeared related words (newly arrived related words), eliminated related terms (disappeared related terms), and re-appeared related terms (resurrection related terms), and detects them. It is assumed that the comparison result data 54 is stored.

例えば、関連詞辞書(i−1)と関連詞辞書(i)を比較すると、関連詞辞書(i)で、関連詞「税率」が新たに出現しており、さらに、関連詞「口座」が消滅している。そこで、比較結果データ54には、図46のレコード54aに示すように、関連詞「税率」「口座」が記憶される。また、比較結果データ54には、これらの関連詞とともに、出現状況を表すデータ(この実施例では、新たに出現した関連詞の場合「新着」、消滅した関連詞の場合「消滅」)が同じレコードに記憶される。さらに、この実施例では、当該出現状況となったタイミングを示すために、関連詞辞書を識別する「話題名」のデータが記憶される。各関連詞辞書は、話題名や日付けと対応付けられ、関連詞辞書(i)は、ここでは「2013年10月10日、t2における「株の取引」の話題」といった話題名に対応付けられている。   For example, when the related word dictionary (i-1) and the related word dictionary (i) are compared, in the related word dictionary (i), the related word "tax rate" newly appears, and further, the related word "account" is It has disappeared. Therefore, as shown in the record 54a of FIG. 46, the related words "tax rate" and "account" are stored in the comparison result data 54. In addition, in the comparison result data 54, the data representing the appearance status (in this embodiment, "new arrival" in the case of a newly appearing related word, "annihilation" in the case of a deleted related word) is the same. It is stored in the record. Furthermore, in this embodiment, in order to indicate the timing at which the appearance status has been reached, data of "topic name" for identifying the related word dictionary is stored. Each associated word dictionary is associated with a topic name and date, and the associated word dictionary (i) is associated with a topic name such as "the topic of" trade of stock "at t10, October 10, 2013" here. It is done.

次に、関連詞辞書(i)と関連詞辞書(i+1)を比較すると、関連詞辞書(i+1)で、関連詞「税率」が消滅しており、さらに、関連詞「口座」が復活している(関連詞辞書(i−1)に存在し、関連詞辞書(i)で消滅していた)。そこで、比較結果データ54には、図46のレコード54bに示すように、関連詞「口座」「税率」が記憶される。また、比較結果データ54には、これらの関連詞とともに、出現状況を表すデータ(この実施例では、再度出現した(復活した)関連詞の場合「復活」、消滅した関連詞の場合「消滅」)が同じレコードに記憶される。さらに、この実施例では、当該出現状況となったタイミングを示すために、関連詞辞書を識別する「話題名」のデータが記憶される。各関連詞辞書は、話題名や日付けと対応付けられ、関連詞辞書(i+1)は、ここでは「2013年10月10日、t3における「株の取引」の話題」といった話題名に対応付けられている。   Next, when the related word dictionary (i) and the related word dictionary (i + 1) are compared, the related word "tax rate" disappears in the related word dictionary (i + 1), and the related word "account" is restored. (It exists in the related word dictionary (i-1) and has disappeared in the related word dictionary (i)). Therefore, as shown in the record 54b of FIG. 46, the related words "account" and "tax rate" are stored in the comparison result data 54. In addition, in the comparison result data 54, data indicating the appearance status together with these related words (in this example, "revived" in the case of the related words that reappeared (revived), and "extinguished" in the case of the deleted related words ) Are stored in the same record. Furthermore, in this embodiment, in order to indicate the timing at which the appearance status has been reached, data of "topic name" for identifying the related word dictionary is stored. Each related-word dictionary is associated with a topic name and date, and the related-word dictionary (i + 1) is associated with a topic name such as "the topic of" share trading "at t10, October 10, 2013" here. It is done.

次に、図47を参照して、図44に示した文字列抽出処理710と辞書比較処理720の例をより詳細に説明する。図47は、時間(T=t1)において、3つのテキストデータ(テキストデータA〜C)に対してそれぞれ文字列抽出処理(710k、710m、710n)が行われ、対応する関連詞辞書A、関連詞辞書B、関連詞辞書Cに対して、辞書比較処理720kが行われるところを示している。   Next, the example of the character string extraction process 710 and the dictionary comparison process 720 shown in FIG. 44 will be described in more detail with reference to FIG. In FIG. 47, character string extraction processing (710k, 710m, 710n) is performed on three text data (text data A to C) at time (T = t1), and the corresponding relevancy dictionary A, association is performed. It shows that dictionary comparison processing 720k is performed for the lyric dictionary B and the related lexicon dictionary C.

この実施例では、3つのテキストデータは、同じ時間(T=t1)において、異なる主題に関連するWEBページから収集されたものである。すなわち、テキストデータAは、「A社の技術」を主題としたWEBページに基づくものであり、テキストデータBは、「B社の技術」を主題としたWEBページに基づくものであり、テキストデータCは、「AI(人工知能)関連技術」を主題としたWEBページに基づくものである。   In this example, the three text data are collected from the web pages associated with different subjects at the same time (T = t1). That is, text data A is based on a web page having "the technology of company A" as the subject, and text data B is based on a web page having "the technology of company B" as the subject, and text data C is based on the web page which made "AI (artificial intelligence) related technology" the subject.

例えば、テキストデータAに関しては、WEB検索により、検索キーワード「A社の技術」を入力し、その結果得られた3つのWEBページを1つのテキストデータとして扱う。同様に、テキストデータBに関しては、WEB検索により、検索キーワード「B社の技術」を入力し、その結果得られた3つのWEBページを1つのテキストデータとして扱い、テキストデータCに関しては、WEB検索により、検索キーワード「AI(人工知能)関連技術」を入力し、その結果得られた3つのWEBページを1つのテキストデータとして扱う。   For example, with regard to text data A, a search keyword “technology of company A” is input by web search, and the three web pages obtained as a result are treated as one text data. Similarly, for the text data B, the search keyword “technology of company B” is input by web search, the three web pages obtained as a result are treated as one text data, and for the text data C, the web search The search keyword “AI (artificial intelligence) related technology” is input, and the three web pages obtained as a result are treated as one text data.

図47では、テキストデータ1は、主題「A社の技術」に関連した、第1のWEBページから得られたテキストデータA−1、第2のWEBページから得られたテキストデータA−2、第3のWEBページから得られたテキストデータA−3を含む。同様に、テキストデータ2は、主題「B社の技術」に関連した、第1のWEBページから得られたテキストデータB−1、第2のWEBページから得られたテキストデータB−2、第3のWEBページから得られたテキストデータB−3を含み、テキストデータ3は、主題「AI(人工知能)関連技術」に関連した、第1のWEBページから得られたテキストデータC−1、第2のWEBページから得られたテキストデータC−2、第3のWEBページから得られたテキストデータC−3を含む。   In FIG. 47, the text data 1 is text data A-1 obtained from the first WEB page and text data A-2 obtained from the second WEB page, which are related to the subject "technology of company A". It includes text data A-3 obtained from the third web page. Similarly, text data 2 includes text data B-1 obtained from the first WEB page, text data B-2 obtained from the second WEB page, and the like related to the subject "the technology of company B". 3 includes the text data B-3 obtained from the third web page, and the text data 3 is the text data C-1 obtained from the first web page related to the subject "AI (artificial intelligence) related technology", It includes text data C-2 obtained from the second WEB page and text data C-3 obtained from the third WEB page.

文字列抽出処理710kは、テキストデータAから所定の方法により関連詞を抽出し、関連詞辞書Aに記憶する。この実施例では、関連詞が4つ抽出され、それぞれをランクの順に配列して、1レコードとし関連詞辞書Aに格納する。関連詞のランク付けは、例えば、出現頻度等に基づいて決定することができる。抽出された4つの関連詞(関連詞1〜関連詞4)は、ランク順に「A社」、「音声」、「音声認識」、「営業」となっている。   The character string extraction process 710k extracts related words from the text data A according to a predetermined method, and stores the related words in the related word dictionary A. In this embodiment, four related words are extracted, each of which is arranged in order of rank, and is stored in the related word dictionary A as one record. The ranking of the related words can be determined based on, for example, the frequency of appearance. The extracted four related words (related words 1 to 4) are "A company", "speech", "speech recognition" and "sales" in order of rank.

文字列抽出処理710mは、テキストデータBから所定の方法により関連詞を抽出し、関連詞辞書Bに記憶する。この実施例では、関連詞が4つ抽出され、それぞれをランクの順に配列して、1レコードとし関連詞辞書Bに格納する。関連詞のランク付けは、例えば、出現頻度等に基づいて決定することができる。抽出された4つの関連詞(関連詞1〜関連詞4)は、ランク順に「音声」、「研究開発」、「B社の業績」、「音声認識」となっている。   The character string extraction process 710 m extracts related words from the text data B according to a predetermined method, and stores the related words in the related word dictionary B. In this embodiment, four related words are extracted, each of which is arranged in order of rank, and is stored in the related word dictionary B as one record. The ranking of the related words can be determined based on, for example, the frequency of appearance. The extracted four related words (related words 1 to 4) are “voice”, “research and development”, “performance by company B”, and “voice recognition” in order of rank.

同様に、文字列抽出処理710nは、テキストデータCから所定の方法により関連詞を抽出し、関連詞辞書Cに記憶する。この実施例では、関連詞が4つ抽出され、それぞれをランクの順に配列して、1レコードとし関連詞辞書Cに格納する。関連詞のランク付けは、例えば、出現頻度等に基づいて決定することができる。抽出された4つの関連詞(関連詞1〜関連詞4)は、ランク順に「AI」、「ロボット」、「音声認識」、「エージェント」となっている。   Similarly, the character string extraction process 710 n extracts related words from the text data C according to a predetermined method, and stores the related words in the related word dictionary C. In this embodiment, four related words are extracted, each of which is arranged in order of rank, and is stored in the related word dictionary C as one record. The ranking of the related words can be determined based on, for example, the frequency of appearance. The extracted four related words (related words 1 to 4) are “AI”, “robot”, “speech recognition”, and “agent” in order of rank.

次に、関連詞辞書A、関連詞辞書B、関連詞辞書Cに対して、辞書比較処理720kが行われる。この実施例では、辞書比較処理720kは、3つの辞書に共通する関連詞(共通関連詞)を検出し、これらを比較結果データ54に記憶するものとする。   Next, dictionary comparison processing 720k is performed on the related word dictionary A, the related word dictionary B, and the related word dictionary C. In this embodiment, the dictionary comparison process 720k detects related words (common related words) common to the three dictionaries and stores them in the comparison result data 54.

関連詞辞書A、関連詞辞書B、関連詞辞書Cを比較すると、それぞれ上述した関連詞を記憶しており、共通関連詞として「音声認識」が存在することが認められる。そこで、この「音声認識」を比較結果データ54に記憶する。   When comparing the related words dictionary A, the related words dictionary B, and the related words dictionary C, the related words described above are stored respectively, and it is recognized that "speech recognition" exists as a common related word. Therefore, this "voice recognition" is stored in the comparison result data 54.

このような共通関連詞を把握することにより、企業間関連情報の分析を効果的に実現することができる。例えば、A社の技術に関する記述で多く用いられている関連詞をテキストデータAに基づく文字列抽出処理710kにより抽出し、B社の技術に関する記述で多く用いられている関連詞をテキストデータBに基づく文字列抽出処理710mにより抽出し、AI(人工知能)関連技術に関する記述で多く用いられている関連詞をテキストデータCに基づく文字列抽出処理710nにより抽出することによって、A社とB社とが、どのようなAI関連技術で共通性を有している可能性があるかを、客観的に把握することができる。   By grasping such common related words, analysis of inter-company related information can be realized effectively. For example, the related words often used in the description of the technology of company A are extracted by the character string extraction process 710k based on text data A, and the related words often used in the description of technology of company B are The company A and company B are extracted by the character string extraction process 710 n based on the text data C, which is extracted by the character string extraction process 710 m based on and is used frequently in the description related to the AI (artificial intelligence) related technology. However, it is possible to objectively grasp what kind of AI related technology may have commonality.

なお、図47に示す実施例では、同じ時間(T=t1)において、異なる主題に関連するWEBページから収集されたテキストデータに基づく関連詞辞書を比較するものであり、WEBページは、それぞれは意図的なWEB検索により収集されたものであるが、まったく偶然に集められたWEBページからそれぞれ得られた関連詞辞書を比較した結果、偶然にも共通の関連詞が見いだされるといったケースも考えられる。   In the example shown in FIG. 47, relative word dictionaries based on text data collected from web pages related to different subjects are compared at the same time (T = t1), and each web page is Although it is collected by intentional WEB search, as a result of comparing the related words dictionary obtained respectively from the WEB page collected completely by chance, it may be considered that a common related word is found also by chance .

次に、図48を参照して、情報更新部46における文字列抽出処理710と辞書比較処理720の他の実施例を説明する。図48は、図45に示した文字列抽出処理710と辞書比較処理720の変形例を示すものである。図48には、2つのテキストデータ(テキストデータ1、テキストデータ2)に対してそれぞれ文字列抽出処理710が行われ、対応する関連詞辞書(i−1)、関連詞辞書(i)に対して、辞書比較処理720が行われるところを示している。図45に示す、テキストデータ3に関する処理については表示を省略した。   Next, another embodiment of the character string extraction process 710 and the dictionary comparison process 720 in the information updating unit 46 will be described with reference to FIG. FIG. 48 shows a modification of the character string extraction process 710 and the dictionary comparison process 720 shown in FIG. In FIG. 48, character string extraction processing 710 is performed on each of two text data (text data 1 and text data 2), and the corresponding lexicon dictionary (i-1) and relating dictionary lexicon (i) are obtained. , A dictionary comparison process 720 is performed. The display of the process related to text data 3 shown in FIG. 45 is omitted.

この実施例では、2つのテキストデータは、共通の主題「株の取引」に関連する同じWEBページから収集されたものである。例えば、WEB検索により、検索キーワード「株の取引」を入力し、その結果得られた3つのWEBページを1つのテキストデータとするが、関連詞は、WEBページの単位ごとに抽出する。これによって、関連詞が、WEBページごとに管理されるが、3つのWEBページに基づくテキストデータを3つ用意し、そのテキストデータごとに関連詞が抽出されるようにしてもよい。ここでは、関連詞が、複数のテキストデータから抽出されていることが重要である。   In this example, the two text data are collected from the same web page associated with the common subject "stock trading". For example, the search keyword “trade dealings” is input by web search, and the three web pages obtained as a result are regarded as one text data, but the related words are extracted for each web page unit. As a result, although related words are managed for each WEB page, three text data based on three Web pages may be prepared, and related words may be extracted for each text data. Here, it is important that related words are extracted from a plurality of text data.

図48では、テキストデータ1は、時間(T=t1)における、第1のWEBページから得られたテキストデータ1−1、第2のWEBページから得られたテキストデータ1−2、第3のWEBページから得られたテキストデータ1−3を含む。同様に、テキストデータ2は、時間(T=t2)における、第1のWEBページから得られたテキストデータ2−1、第2のWEBページから得られたテキストデータ2−2、第3のWEBページから得られたテキストデータ2−3を含む。ここで、第1のWEBページのURLはすべて同じであり、第2のWEBページのURLはすべて同じであり、第3のWEBページのURLはすべて同じである。   In FIG. 48, the text data 1 is the text data 1-1 obtained from the first WEB page, the text data 1-2 obtained from the second WEB page, and the third at time (T = t1). It includes text data 1-3 obtained from the WEB page. Similarly, text data 2 includes text data 2-1 obtained from the first WEB page, text data 2-2 obtained from the second WEB page, and a third WEB at time (T = t2). It contains text data 2-3 obtained from the page. Here, the URLs of the first WEB page are all the same, the URLs of the second WEB page are all the same, and the URLs of the third WEB page are all the same.

文字列抽出処理710は、時間(T=t1)において、テキストデータ1から所定の方法により関連詞を抽出する。これは、上述のように、テキストデータ1に含まれるテキストデータごとに行われ、例えば、テキストデータ1−1から所定の方法により関連詞が抽出され、テキストデータ1−2から所定の方法により関連詞が抽出され、テキストデータ1−3から所定の方法により関連詞が抽出される。この実施例では、それぞれについて関連詞が4つ抽出され、各関連詞をランクの順に配列する。関連詞のランク付けは、例えば、出現頻度等に基づいて決定することができる。テキストデータ1−1に関し、抽出された4つの関連詞(関連詞1〜関連詞4)は、ランク順に「○社」、「口座」、「申込手続」、「△銀行」である。テキストデータ1−2に関し、抽出された4つの関連詞(関連詞1〜関連詞4)は、ランク順に「口座」、「△銀行」、「申込みは」、「◇社」である。テキストデータ1−3に関し、抽出された4つの関連詞(関連詞1〜関連詞4)は、ランク順に「株の購入」、「△銀行」、「指し値」、「○社」である。   The character string extraction process 710 extracts related words from the text data 1 according to a predetermined method at time (T = t1). As described above, this is performed for each text data included in the text data 1. For example, related words are extracted from the text data 1-1 by a predetermined method, and related words are extracted from the text data 1-2 by a predetermined method. The words are extracted, and the related words are extracted from the text data 1-3 by a predetermined method. In this embodiment, four related words are extracted for each, and each related word is arranged in order of rank. The ranking of the related words can be determined based on, for example, the frequency of appearance. The four related words (related words 1 to 4) related to the text data 1-1 are, in order of rank, "○ company", "account", "application procedure", and "Δ bank". The four related words (related words 1 to 4) related to the text data 1-2 are "account", "bank", "application", and "company" in order of rank. The four related words (related words 1 to 4) related to the text data 1-3 are "purchase of stock", "bank", "limit price", and "company ○" in order of rank.

次に、文字列抽出処理710は、このように抽出された関連詞のそれぞれについて、近傍関連詞を求め、それらを関連詞辞書(i−1)に記憶する。近傍関連詞は、ある関連詞に着目した場合に、その関連詞とともに出現する(共起する)関連詞である。各テキストデータ(1−1、1−2、1−3)において、そのテキストデータに対応する話題に含まれている関連詞の集合は関連詞集合であり、ある関連詞に着目した場合、その関連詞を含む関連詞集合を、関連詞の近傍と称し、関連詞の近傍の集合を、関連詞の近傍系と称する。関連詞辞書(i−1)には、関連詞ごとに、関連詞の近傍系が記憶される。   Next, the character string extraction process 710 obtains a neighborhood relevancy for each of the relevancy thus extracted, and stores them in the relevancy dictionary (i-1). The neighborhood related words are related words that appear (co-occur) with the related words when focusing on a certain related word. In each text data (1-1, 1-2, 1-3), a set of related words included in a topic corresponding to the text data is a related word set, and when focusing on a certain related word, A set of related words including related words is referred to as a neighborhood of related words, and a set of neighborhoods of related words is referred to as a neighborhood system of related words. The related-word dictionary (i-1) stores, for each related word, a neighborhood system of related words.

例えば、関連詞「○社」に着目すると、この関連詞は、テキストデータ1−1について抽出されており、関連詞の近傍は{○社、口座、申請手続、△銀行}である。同様に、この関連詞は、テキストデータ1−3について抽出されており、関連詞の近傍は{株の購入、△銀行、指し値、○社}である。これらから、関連詞「○社」について、関連詞の近傍系は、{○社、口座、株の購入、△銀行、申請手続、指し値}となる(テキストデータ1−1についての関連詞の近傍と、テキストデータ1−3についての関連詞の近傍とで重複する関連詞「△銀行」は1つだけ含められる)。   For example, when focusing on the related word "○ company", this related word is extracted for the text data 1-1, and the neighborhood of the related word is {は company, account, application procedure, 銀行 bank}. Similarly, the related words are extracted for the text data 1-3, and the neighborhoods of the related words are {share purchase, Δ bank, limit price, ○ company}. From these, with regard to the related word “company ○,” the neighborhood system of the related word is {company ○, account, purchase of stock, bank, application procedure, limit price} (near the related word for text data 1-1 And the related words “△ bank” overlapping in the vicinity of the related words for the text data 1-3 are included only one).

こうして求められた関連詞の近傍系が、それぞれの関連詞「○社」、「口座」、「△銀行」、「申請手続」、「株の購入」、「申込みは」、「指し値」、「◇社」について、関連詞辞書(i−1)に記憶される。各関連詞については、関連詞の近傍系(近傍関連詞1〜7)が記憶されるが、これらの順序は、文字列抽出処理710により行われたランク付けや、共起性の高さ等を考慮して定められる。   The neighborhood systems of the related words thus obtained are the respective related words "company Y", "account", "bank", "application procedure", "purchase of stock", "application", "limit price", " "Company" is stored in the related word dictionary (i-1). For each related word, a neighborhood system of related words (near-point related words 1 to 7) is stored, but the order of these related words is the ranking performed by the character string extraction process 710, the height of co-occurrence, etc. It is determined in consideration of

さらに、文字列抽出処理710は同様に、時間(T=t2)において、テキストデータ2から所定の方法により関連詞を抽出する。これは、上述のように、テキストデータ2に含まれるテキストデータごとに行われ、例えば、テキストデータ2−1から所定の方法により関連詞が抽出され、テキストデータ2−2から所定の方法により関連詞が抽出され、テキストデータ2−3から所定の方法により関連詞が抽出される。この実施例では、それぞれについて関連詞が4つ抽出され、各関連詞をランクの順に配列する。関連詞のランク付けは、例えば、出現頻度等に基づいて決定することができる。テキストデータ2−1に関し、抽出された4つの関連詞(関連詞1〜関連詞4)は、ランク順に「○社」、「口座」、「新しい制度」、「申請手続」である。テキストデータ2−2に関し、抽出された4つの関連詞(関連詞1〜関連詞4)は、ランク順に「口座」、「△銀行」、「◇社」、「株の購入」である。テキストデータ2−3に関し、抽出された4つの関連詞(関連詞1〜関連詞4)は、ランク順に「株の購入」、「△銀行」、「○社」、「新しい制度」である。   Furthermore, the character string extraction process 710 similarly extracts related words from the text data 2 according to a predetermined method at time (T = t2). As described above, this is performed for each text data included in the text data 2. For example, related words are extracted from the text data 2-1 by a predetermined method, and related words are extracted from the text data 2-2 by a predetermined method. The words are extracted, and the related words are extracted from the text data 2-3 by a predetermined method. In this embodiment, four related words are extracted for each, and each related word is arranged in order of rank. The ranking of the related words can be determined based on, for example, the frequency of appearance. The four related words (related words 1 to 4) related to the text data 2-1 are, in order of rank, "company ○", "account", "new system", and "application procedure". The four related words (related words 1 to 4) related to the text data 2-2 are “account”, “Δ bank”, “◇ company”, and “purchase of stock” in order of rank. Regarding the text data 2-3, the four related words (related words 1 to 4) extracted are “purchase of stock”, “bank”, “company O” and “new system” in order of rank.

次に、文字列抽出処理710は、このように抽出された関連詞のそれぞれについて、近傍関連詞を求め、それらを関連詞辞書(i)に記憶する。例えば、関連詞「○社」に着目すると、この関連詞は、テキストデータ2−1について抽出されており、関連詞の近傍は{○社、口座、新しい制度、申請手続}である。同様に、この関連詞は、テキストデータ2−3について抽出されており、関連詞の近傍は{株の購入、△銀行、○社、新しい制度}である。これらから、関連詞「○社」について、関連詞の近傍系は、{○社、口座、株の購入、新しい制度、申請手続、△銀行}となる(テキストデータ2−1についての関連詞の近傍と、テキストデータ2−3についての関連詞の近傍とで重複する関連詞「新しい制度」は1つだけ含められる)。   Next, the character string extraction process 710 obtains a neighborhood relevancy for each of the relevancy thus extracted, and stores them in the relevancy dictionary (i). For example, focusing on the related word "○ company", this related word is extracted for the text data 2-1, and the neighborhood of the related word is {○ company, account, new system, application procedure}. Similarly, the related words are extracted for the text data 2-3, and the neighborhoods of the related words are {share purchase, Δ bank, company ○, new system}. From these, with regard to the related word "○ company", the neighborhood system of the related word becomes {○ company, account, stock purchase, new system, application procedure, △ bank} (related word of text data 2-1) Only one relevant term “new system” is included in the neighborhood and the neighborhood of the relative term for the text data 2-3).

こうして求められた関連詞の近傍系が、それぞれの関連詞「○社」、「口座」、「△銀行」、「申請手続」、「株の購入」、「新しい制度」、「◇社」について、関連詞辞書(i)に記憶される。各関連詞については、関連詞の近傍系(近傍関連詞1〜6)が記憶されるが、これらの順序は、文字列抽出処理710により行われたランク付けや、共起性の高さ等を考慮して定められる。   The neighborhood system of related words found in this way is the respective related words "○ company", "account", "△ bank", "application procedure", "share purchase", "new system", "◇ company" , Related words dictionary (i) is stored. For each related word, a neighborhood system of related words (near-point related words 1 to 6) is stored, but the order of these is determined by the ranking performed by the character string extraction process 710, the height of co-occurrence, etc. It is determined in consideration of

次に、辞書比較処理720により、関連詞辞書(i−1)と関連詞辞書(i)が比較される。その結果、関連詞「指し値」、「申込みは」は、時間(T=t2)で消滅した消滅関連詞であり(図48の符号753参照)、関連詞「新しい制度」は、時間(T=t2)で新たに出現する新着関連詞であり(図48の符号752参照)、これらの関連詞は、関連詞辞書(i−1)と関連詞辞書(i)の変化分として比較結果データ54に記憶される。   Next, the dictionary comparison process 720 compares the related word dictionary (i-1) with the related word dictionary (i). As a result, the related words "limit price" and "apply" are the extinct related words that disappear at time (T = t2) (see reference numeral 753 in FIG. 48), and the related word "new system" is time (T =). The new arrival related words that newly appear at t2) (see reference numeral 752 in FIG. 48), these related words are compared as the change in the related word dictionary (i-1) and the related word dictionary (i). Is stored in

さらに、辞書比較処理720は、関連詞「○社」、「口座」、「△銀行」、「申請手続」、「株の購入」、「◇社」については、時間(T=t1)及び時間(T=t2)の両方で存在する関連詞であるが、各関連詞の近傍関連詞についても比較を行う。そうすると、近傍関連詞(または近傍関連詞の順序)が変化していることが分かる(図48の符号751参照)。このことは、話題における当該関連詞の関係性や位置づけが変化していることを示している。本発明に係る情報検索システム100が、こうした近傍関連詞の変化についても可視化しようとする場合は、これらの情報についても比較結果データ54に記憶する。   Furthermore, the dictionary comparison process 720 is performed for the relevant words “company 、”, “account”, “△ bank”, “application procedure”, “purchase of stock”, and “◇ company”, with time (T = t1) and time Although it is related words which exist in both of (T = t2), comparison is also performed with respect to neighborhood related words of each related word. In this case, it can be understood that the neighborhood related words (or the order of the neighborhood related words) are changed (see reference numeral 751 in FIG. 48). This indicates that the relationship and the position of the relevant words in the topic are changing. In the case where the information search system 100 according to the present invention tries to visualize such changes in the proximity related words, such information is also stored in the comparison result data 54.

次に、図49を参照して、情報更新部46における文字列抽出処理710と辞書比較処理720の他の実施例を説明する。図49は、図47に示した文字列抽出処理710と辞書比較処理720の変形例を示すものである。図49には、3つのテキストデータ(テキストデータA〜C)に対してそれぞれ文字列抽出処理710が行われ、対応する関連詞辞書A、関連詞辞書B、関連詞辞書Cに対して、辞書比較処理720が行われるところを示している。   Next, another embodiment of the character string extraction process 710 and the dictionary comparison process 720 in the information updating unit 46 will be described with reference to FIG. FIG. 49 shows a modification of the character string extraction process 710 and the dictionary comparison process 720 shown in FIG. In FIG. 49, character string extraction processing 710 is performed on each of three text data (text data A to C), and the corresponding relevancy dictionary A, relevancy dictionary B, and relevancy dictionary C A comparison process 720 is shown to be performed.

この実施例では、3つのテキストデータは、同じ時間(T=t1)において、異なる主題に関連する同じWEBページから収集されたものである。すなわち、テキストデータAは、「A社の技術」を主題としたWEBページに基づくものであり、テキストデータBは、「B社の技術」を主題としたWEBページに基づくものであり、テキストデータCは、「AI(人工知能)関連技術」を主題としたWEBページに基づくものである。   In this example, the three text data are collected at the same time (T = t1) from the same WEB page associated with different subjects. That is, text data A is based on a web page having "the technology of company A" as the subject, and text data B is based on a web page having "the technology of company B" as the subject, and text data C is based on the web page which made "AI (artificial intelligence) related technology" the subject.

例えば、テキストデータAに関しては、WEB検索により、検索キーワード「A社の技術」を入力し、その結果得られた2つのWEBページから2つのテキストデータ(テキストデータA−1、テキストデータA−2)を取得し、これらを文字列抽出処理710においては個別に扱う。同様に、テキストデータBに関しては、WEB検索により、検索キーワード「B社の技術」を入力し、その結果得られた2つのWEBページから2つのテキストデータ(テキストデータB−1、テキストデータB−2)を取得し、これらを文字列抽出処理710においては個別に扱う。同様に、テキストデータCに関しては、WEB検索により、検索キーワード「AI(人工知能)関連技術」を入力し、その結果得られた2つのWEBページから2つのテキストデータ(テキストデータC−1、テキストデータC−2)を取得し、これらを文字列抽出処理710においては個別に扱う。図48では、テキストデータA、テキストデータB、テキストデータCにそれぞれ3つのテキストデータが含まれていたが、この実施例では、それぞれ2つのテキストデータを含むものとする。   For example, with regard to text data A, search keyword "technology of company A" is input by web search, and two text data (text data A-1, text data A-2) are obtained from the two web pages obtained as a result. ) And handle them individually in the string extraction process 710. Similarly, for the text data B, the search keyword “technology of company B” is input by web search, and two text data (text data B−1, text data B−) are obtained from the two web pages obtained as a result. 2) are obtained, and these are handled individually in the character string extraction process 710. Similarly, for the text data C, the search keyword "AI (artificial intelligence) related technology" is input by web search, and two text data (text data C-1, text) are obtained from the two web pages obtained as a result. Data C-2) is acquired, and these are handled individually in the character string extraction process 710. In FIG. 48, each of the text data A, the text data B, and the text data C includes three text data, but in this embodiment, it is assumed that each includes two text data.

文字列抽出処理710は、時間(T=t1)において、テキストデータAから所定の方法により関連詞を抽出する。これは、上述のように、テキストデータAに含まれるテキストデータごとに行われ、例えば、テキストデータA−1から所定の方法により関連詞が抽出され、テキストデータA−2から所定の方法により関連詞が抽出される。この実施例では、それぞれについて関連詞が4つ抽出され、各関連詞をランクの順に配列する。関連詞のランク付けは、例えば、出現頻度等に基づいて決定することができる。テキストデータA−1に関し、抽出された4つの関連詞(関連詞1〜関連詞4)は、ランク順に「A社」、「音声」、「音声認識」、「ロボット」である。テキストデータA−2に関し、抽出された4つの関連詞(関連詞1〜関連詞4)は、ランク順に「圧縮技術」、「音声認識」、「営業」、「音声」である。   Character string extraction processing 710 extracts related words from text data A according to a predetermined method at time (T = t1). As described above, this is performed for each text data included in text data A. For example, related words are extracted from text data A-1 by a predetermined method, and related words are extracted from text data A-2 by a predetermined method. The lyrics are extracted. In this embodiment, four related words are extracted for each, and each related word is arranged in order of rank. The ranking of the related words can be determined based on, for example, the frequency of appearance. The four related words (related words 1 to 4) related to the text data A-1 are "company A", "speech", "speech recognition" and "robot" in order of rank. The four related words (related words 1 to 4) related to the text data A-2 are "compression technology", "speech recognition", "sales", and "speech" in order of rank.

次に、文字列抽出処理710は、このように抽出された関連詞のそれぞれについて、近傍関連詞を求め、それらを関連詞辞書Aに記憶する。近傍関連詞は、ある関連詞に着目した場合に、その関連詞とともに出現する(共起する)関連詞である。各テキストデータ(A−1、A−2)において、そのテキストデータに対応する話題に含まれている関連詞の集合は関連詞集合であり、ある関連詞に着目した場合、その関連詞を含む関連詞集合を、関連詞の近傍と称し、関連詞の近傍の集合を、関連詞の近傍系と称する。関連詞辞書Aには、関連詞ごとに、関連詞の近傍系が記憶される。   Next, the character string extraction processing 710 obtains a neighborhood relevancy for each of the relevancy thus extracted, and stores them in the relevancy dictionary A. The neighborhood related words are related words that appear (co-occur) with the related words when focusing on a certain related word. In each text data (A-1, A-2), a set of related words included in a topic corresponding to the text data is a related word set, and when focusing on a certain related word, the related words are included. A set of related words is referred to as a neighborhood of related words, and a set of neighborhoods of related words is referred to as a neighborhood system of related words. The related-word dictionary A stores a neighborhood system of related words for each related word.

例えば、関連詞「音声認識」に着目すると、この関連詞は、テキストデータA−1について抽出されており、関連詞の近傍は{A社、音声、音声認識、ロボット}である。同様に、この関連詞は、テキストデータA−2について抽出されており、関連詞の近傍は{圧縮技術、音声認識、営業、音声}である。これらから、関連詞「音声認識」について、関連詞の近傍系は、{音声認識、A社、圧縮技術、音声、ロボット、営業}となる(テキストデータA−1についての関連詞の近傍と、テキストデータA−2についての関連詞の近傍とで重複する関連詞「音声」は1つだけ含められる)。   For example, focusing on the related word "speech recognition", this related word is extracted for the text data A-1, and the neighborhood of the related word is {A company, speech, speech recognition, robot}. Similarly, the related words are extracted for the text data A-2, and the neighborhoods of the related words are {compression technology, speech recognition, sales, speech}. From these, with regard to the related word "speech recognition", the neighborhood system of the related word becomes {speech recognition, company A, compression technology, speech, robot, sales} (near the related word for text data A-1, Only one relevant term "speech" overlapping with the neighborhood of the relevant term for text data A-2 is included).

こうして求められた関連詞の近傍系が、それぞれの関連詞「A社」、「音声認識」、「音声」、「圧縮技術」、「営業」、「ロボット」について、関連詞辞書Aに記憶される。各関連詞については、関連詞の近傍系(近傍関連詞1〜5)が記憶されるが、これらの順序は、文字列抽出処理710により行われたランク付けや、共起性の高さ等を考慮して定められる。   The neighborhood system of the related words thus obtained is stored in the related word dictionary A for each of the related words "A company", "speech recognition", "speech", "compression technology", "sales" and "robot". Ru. For each related word, the neighborhood system of the related word (near-point related words 1 to 5) is stored, but the order of these is determined by the ranking performed by the character string extraction process 710, the height of co-occurrence, etc. It is determined in consideration of

さらに、文字列抽出処理710は、時間(T=t1)において、テキストデータBから所定の方法により関連詞を抽出する。これは、上述のように、テキストデータBに含まれるテキストデータごとに行われ、例えば、テキストデータB−1から所定の方法により関連詞が抽出され、テキストデータB−2から所定の方法により関連詞が抽出される。この実施例では、それぞれについて関連詞が4つ抽出され、各関連詞をランクの順に配列する。関連詞のランク付けは、例えば、出現頻度等に基づいて決定することができる。テキストデータB−1に関し、抽出された4つの関連詞(関連詞1〜関連詞4)は、ランク順に「音声」、「B社の業績」、「音声認識」、「研究開発」である。テキストデータB−2に関し、抽出された4つの関連詞(関連詞1〜関連詞4)は、ランク順に「研究開発」、「音声」、「音声認識」、「認証技術」である。   Furthermore, the character string extraction process 710 extracts related words from the text data B according to a predetermined method at time (T = t1). As described above, this is performed for each text data included in text data B. For example, related words are extracted from text data B-1 by a predetermined method, and related words are extracted from text data B-2 by a predetermined method. The lyrics are extracted. In this embodiment, four related words are extracted for each, and each related word is arranged in order of rank. The ranking of the related words can be determined based on, for example, the frequency of appearance. The four related words (related words 1 to 4) related to the text data B-1 are "voice", "performance of company B", "speech recognition", and "research and development" in order of rank. The four related words (related words 1 to 4) related to the text data B-2 are "research and development", "speech", "speech recognition" and "authentication technology" in order of rank.

次に、文字列抽出処理710は、このように抽出された関連詞のそれぞれについて、近傍関連詞を求め、それらを関連詞辞書Bに記憶する。例えば、関連詞「音声」に着目すると、この関連詞は、テキストデータB−1について抽出されており、関連詞の近傍は{音声、B社の業績、音声認識、研究開発}である。同様に、この関連詞は、テキストデータB−2について抽出されており、関連詞の近傍は{研究開発、音声、音声認識、認証技術}である。これらから、関連詞「音声」について、関連詞の近傍系は、{音声、研究開発、B社の業績、音声認識、認証技術}となる(テキストデータB−1についての関連詞の近傍と、テキストデータB−2についての関連詞の近傍とで重複する関連詞「音声認識」、「研究開発」はそれぞれ1つだけ含められる)。   Next, the character string extraction process 710 obtains a neighborhood relevancy for each of the relevancy thus extracted, and stores them in the relevancy dictionary B. For example, focusing on the related word "speech", this related word is extracted for the text data B-1, and the neighborhood of the related word is {speech, performance of company B, speech recognition, research and development}. Similarly, the related words are extracted for the text data B-2, and the vicinity of the related words is {research and development, speech, speech recognition, authentication technology}. From these, with regard to the related word "voice", the neighborhood system of the related word becomes {voice, research and development, performance of company B, speech recognition, authentication technology} (near the related word for text data B-1, The related words “speech recognition” and “research and development” overlapping with the neighborhood of the related words in the text data B-2 may be included only one each).

こうして求められた関連詞の近傍系が、それぞれの関連詞「音声」、「研究開発」、「B社の業績」、「音声認識」、「認証技術」について、関連詞辞書Bに記憶される。各関連詞については、関連詞の近傍系(近傍関連詞1〜4)が記憶されるが、これらの順序は、文字列抽出処理710により行われたランク付けや、共起性の高さ等を考慮して定められる。   The neighborhood system of the related words thus obtained is stored in the related word dictionary B for each of the related words "speech", "research and development", "performance by company B", "speech recognition" and "authentication technology". . For each related word, a neighborhood system of related words (near-point related words 1 to 4) is stored, but the order of these is determined by the ranking performed by the character string extraction process 710, the height of co-occurrence, etc. It is determined in consideration of

さらに、文字列抽出処理710は、時間(T=t1)において、テキストデータCから所定の方法により関連詞を抽出する。これは、上述のように、テキストデータCに含まれるテキストデータごとに行われ、例えば、テキストデータC−1から所定の方法により関連詞が抽出され、テキストデータC−2から所定の方法により関連詞が抽出される。この実施例では、それぞれについて関連詞が4つ抽出され、各関連詞をランクの順に配列する。関連詞のランク付けは、例えば、出現頻度等に基づいて決定することができる。テキストデータC−1に関し、抽出された4つの関連詞(関連詞1〜関連詞4)は、ランク順に「AI」、「エージェント」、「ロボット」、「音声認識」である。テキストデータC−2に関し、抽出された4つの関連詞(関連詞1〜関連詞4)は、ランク順に「ロボット」、「音声認識」、「AI」、「学習機能」である。   Furthermore, the character string extraction processing 710 extracts related words from the text data C by a predetermined method at time (T = t1). As described above, this is performed for each text data included in the text data C. For example, related words are extracted from the text data C-1 by a predetermined method, and related words are extracted from the text data C-2 by a predetermined method. The lyrics are extracted. In this embodiment, four related words are extracted for each, and each related word is arranged in order of rank. The ranking of the related words can be determined based on, for example, the frequency of appearance. The four related words (related words 1 to 4) related to the text data C-1 are “AI”, “agent”, “robot”, and “voice recognition” in order of rank. The four related words (related words 1 to 4) related to the text data C-2 are “robot”, “speech recognition”, “AI”, and “learning function” in order of rank.

次に、文字列抽出処理710は、このように抽出された関連詞のそれぞれについて、近傍関連詞を求め、それらを関連詞辞書Cに記憶する。例えば、関連詞「AI」に着目すると、この関連詞は、テキストデータC−1について抽出されており、関連詞の近傍は{AI、エージェント、ロボット、音声認識}である。同様に、この関連詞は、テキストデータC−2について抽出されており、関連詞の近傍は{ロボット、音声認識、AI、学習機能}である。これらから、関連詞「AI」について、関連詞の近傍系は、{AI、ロボット、エージェント、音声認識、学習機能}となる(テキストデータC−1についての関連詞の近傍と、テキストデータC−2についての関連詞の近傍とで重複する関連詞「ロボット」、「音声認識」はそれぞれ1つだけ含められる)。   Next, the character string extraction processing 710 obtains a neighborhood relevancy for each of the relevancy thus extracted, and stores them in the relevancy dictionary C. For example, focusing on the related word "AI", this related word is extracted for the text data C-1, and the neighborhood of the related word is {AI, agent, robot, speech recognition}. Similarly, the related words are extracted for the text data C-2, and the vicinity of the related words is {robot, speech recognition, AI, learning function}. From these, with regard to the related word “AI”, the neighborhood system of the related word becomes {AI, robot, agent, speech recognition, learning function} (near the related word for the text data C−1 and the text data C− The relevant words “robot” and “speech recognition” overlapping with the neighborhood of the related word of 2 are included only one each).

こうして求められた関連詞の近傍系が、それぞれの関連詞「AI」、「ロボット」、「音声認識」、「エージェント」、「学習機能」について、関連詞辞書Cに記憶される。各関連詞については、関連詞の近傍系(近傍関連詞1〜4)が記憶されるが、これらの順序は、文字列抽出処理710により行われたランク付けや、共起性の高さ等を考慮して定められる。   The neighborhood system of the related words thus obtained is stored in the related word dictionary C for the respective related words “AI”, “robot”, “speech recognition”, “agent”, and “learning function”. For each related word, a neighborhood system of related words (near-point related words 1 to 4) is stored, but the order of these is determined by the ranking performed by the character string extraction process 710, the height of co-occurrence, etc. It is determined in consideration of

次に、辞書比較処理720により、関連詞辞書A〜Cが比較される。その結果、関連詞「音声認識」は、時間(T=t1)において、3つの関連詞辞書に共通する関連詞(共通関連詞)であり(図49の符号755、755’、755’’参照)、これが比較結果データ54に記憶される。このような共通関連詞を把握することにより、異なる主題のなかから共通する話題を発見することができ、この実施例のような主題の設定を行えば、企業間関連情報の分析にもつながる。   Next, the dictionary comparison process 720 compares related word dictionaries A to C. As a result, the related word "speech recognition" is a related word (common related word) common to the three related word dictionaries at time (T = t1) (see the symbols 755, 755 'and 755' 'in FIG. 49). And this is stored in the comparison result data 54. By grasping such common related words, it is possible to discover common topics from different themes, and setting the subjects as in this embodiment also leads to analysis of inter-company related information.

また、辞書比較処理720は、この共通関連詞について、各関連詞の近傍関連詞についても比較を行う。そうすると、近傍関連詞の共通性や近傍関連詞の順序の共通性等を把握することができ、これによって、共通関連詞の間の共通性のレベルを判定することができる。   Also, the dictionary comparison processing 720 compares the common relatives with the neighborhood relatives of the respective relatives. In this way, it is possible to grasp the commonality of the near related words, the commonness of the order of the near related words, and the like, and it is possible to determine the level of commonness between the common related words.

なお、関連詞辞書Aと関連詞辞書Bにおける共通関連詞として「音声」が把握されうるが(図49の符号756、756’参照)、このような一部の関連詞辞書における共通関連詞も重要な情報となる場合があるため、比較結果データ54に記憶することができる。   Although "speech" can be grasped as a common related word in the related word dictionary A and the related word dictionary B (see the symbols 756 and 756 'in FIG. 49), the common related words in such a part of the related word dictionary are also As it may be important information, it can be stored in the comparison result data 54.

<<<文脈学習機能とサービスIDの切り換え>>>
本発明の一実施形態に係る情報検索システム100では、会話制御端末装置2’’と、この装置を利用するユーザとの間の対話において、上述したように、入力指標や進捗指標等を学習して、その入力指標や進捗指標等に応じた対話を実現することができる。このような機能が、文脈学習機能である。入力指標は、これまでにユーザがどのような入力をしてきたのか、すなわち、ユーザの入力の履歴を示す情報である。また、進捗指標は、これまでにユーザに対してどのような話題を提供してきたのか、すなわち、ユーザに提供した話題の履歴を示す情報である。
<<< Context learning function and service ID switching >>>
In the information search system 100 according to an embodiment of the present invention, in the dialogue between the conversation control terminal device 2 '' and the user who uses this device, as described above, the input index, the progress index, etc. are learned. Dialogue can be realized according to the input index or the progress index. Such a function is a context learning function. The input index is information indicating what kind of input the user has made so far, that is, the history of the user's input. The progress indicator is information indicating what kind of topic has been provided to the user so far, that is, the history of the topic provided to the user.

さらに、情報検索システム100では、話題提供サーバ4’の情報更新部46で関連詞の出現に関する履歴等をとらえることにより、関連詞が所属する話題名を明確にすることができるほか、いつもの関連詞と(新たに出現した)新着関連詞とを区別して扱うことができたり、関連詞辞書の比較処理によって、話題の類似性や相違性についての判断をしたりすることができる、関連詞学習機能を実現できる。こうした関連詞学習機能により、会話制御端末装置2’’のユーザは、多くの話題名に関わる入力タイプを扱うことができるようになり、ユーザの入力識別手段が多様化できる。   Furthermore, in the information retrieval system 100, by capturing the history or the like regarding the appearance of the related words in the information updating unit 46 of the topic providing server 4 ′, the topic name to which the related words belong can be clarified. It is possible to distinguish and handle lyrics and (newly appeared) new arrival related words, or to perform judgment on similarities and differences of topics by comparison processing of related words dictionary, and so on Function can be realized. With such a related word learning function, the user of the conversation control terminal device 2 '' can handle input types related to many topic names, and the input identification means of the user can be diversified.

シナリオデータは、ユーザの会話制御端末装置2’’における入力状況から判定される入力タイプに基づいてサービスIDを切り換えるよう制御する。例えば、情報検索システム100における話題提供サーバ4’の文解析部43、嗜好解析部44、及び話題解析部45によって提供される関連詞辞書50や関連詞・共起語一覧表示画面650等を提供する機能に対応するサービスIDと、話題提供サーバ4’の情報更新部46によって提供される関連詞辞書50や比較結果データ54の表示等を提供する機能に対応するサービスIDを、シナリオデータによって自動的に切り換える。   The scenario data is controlled to switch the service ID based on the input type determined from the input situation in the user's conversation control terminal device 2 ′ ′. For example, the related word dictionary 50 and related words / co-occurring words list display screen 650 provided by the sentence analysis unit 43, the preference analysis unit 44, and the topic analysis unit 45 of the topic providing server 4 'in the information search system 100 are provided. Service ID corresponding to the function to be selected and the service ID corresponding to the function providing the display of the related term dictionary 50 and the comparison result data 54 provided by the information updating unit 46 of the topic providing server 4 Switch.

対応するシナリオデータのステートメントは、例えば、所定の入力タイプが入力された場合のアクションとして、対応するサービスIDのサービスに遷移させるように設定される。これを、図14に示すようなシナリオデータで表すと、以下のようなステートメントとなる。
<sto:$IDN$:<sta:$num$>:$input$>
ここで、「sto」は、状態を遷移させる記述(shift to)であり、「$IDN$」は遷移先のサービスの識別番号であり、「<sta:$num$>」は、その遷移先のサービスにおける状態番号であり、「<$input$>」は、ユーザの入力文である。
The statement of the corresponding scenario data is set to transition to the service of the corresponding service ID, for example, as an action when a predetermined input type is input. If this is expressed by scenario data as shown in FIG. 14, the following statement is obtained.
<sto: $ IDN $: <sta: $ num $>: $ input $>
Here, “sto” is a description (shift to) for causing a state transition, “$ IDN $” is a service identification number of the transition destination, and “<sta: $ num $>” is the transition destination. Is a state number in the service of “<$ input $>” is a user input statement.

<<<本発明の一実施形態に係る話題提供サーバのハードウェア構成の説明>>>
次に、図50を参照して、本発明の一実施形態に係る話題提供サーバ4’を構成するコンピュータのハードウェア構成の例について説明する。ただし、図50に示す話題提供サーバ4’の構成は、その代表的な構成を例示したにすぎない。
<<< Description of Hardware Configuration of Topic Providing Server According to One Embodiment of the Present Invention >>>
Next, with reference to FIG. 50, an example of a hardware configuration of a computer configuring the topic providing server 4 'according to an embodiment of the present invention will be described. However, the configuration of the topic providing server 4 'shown in FIG. 50 merely exemplifies the typical configuration.

話題提供サーバ4’は、CPU(Central Processing Unit)801、RAM(Random Access Memory)802、ROM(Read Only Memory)803、ネットワークインタフェース804、オーディオ制御部805、マイクロフォン806、スピーカ807、ディスプレイコントローラ808、ディスプレイ809、入力機器インタフェース810、キーボード811、マウス812、外部記憶装置813、外部記録媒体インタフェース814、及びこれらの構成要素を互いに接続するバス815を含んでいる。   The topic providing server 4 ′ includes a central processing unit (CPU) 801, a random access memory (RAM) 802, a read only memory (ROM) 803, a network interface 804, an audio control unit 805, a microphone 806, a speaker 807, a display controller 808, A display 809, an input device interface 810, a keyboard 811, a mouse 812, an external storage device 813, an external recording medium interface 814, and a bus 815 connecting these components to one another are included.

CPU801は、話題提供サーバ4’の各構成要素の動作を制御し、OSの制御下で、本発明に係る文解析部43、嗜好解析部44、話題解析部45、情報更新部46における処理等の実行を制御する。   The CPU 801 controls the operation of each component of the topic providing server 4 ′, and processes of the statement analysis unit 43, the preference analysis unit 44, the topic analysis unit 45, and the information update unit 46 according to the present invention under control of the OS. Control the execution of

RAM802には、CPU801で実行される各処理を実行するためのプログラムや、それらのプログラムが実行中に使用するデータが一時的に格納される。また、上述のように、関連詞辞書50や比較結果データ54等も記憶されうる。ROM803には、話題提供サーバ4’の起動時に実行されるプログラム等が格納される。   The RAM 802 temporarily stores programs for executing the processes executed by the CPU 801 and data used during the execution of those programs. Further, as described above, the related word dictionary 50, the comparison result data 54 and the like may be stored. The ROM 803 stores programs and the like that are executed when the topic providing server 4 'starts up.

ネットワークインタフェース804は、ネットワーク900に接続するためのインタフェースである。ネットワーク900は、例えば、図20に示す会話制御端末装置2’’やクローラー730が動作するコンピュータとの間のネットワークや、インターネットのようなネットワークである。   The network interface 804 is an interface for connecting to the network 900. The network 900 is, for example, a network between the conversation control terminal apparatus 2 ′ ′ shown in FIG. 20 and a computer on which the crawler 730 operates, or a network such as the Internet.

オーディオ制御部805は、マイクロフォン806とスピーカ807を制御して音声の入出力を制御する。ディスプレイコントローラ808は、CPU801が発行する描画命令を実際に処理するための専用コントローラである。ディスプレイ809は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)やCRT(Cathode Ray Tube)で構成される表示装置である。   The audio control unit 805 controls the microphone 806 and the speaker 807 to control input / output of voice. The display controller 808 is a dedicated controller for actually processing a drawing command issued by the CPU 801. The display 809 is a display device configured of, for example, a liquid crystal display (LCD) or a cathode ray tube (CRT).

入力機器インタフェース810は、キーボード811やマウス812から入力された信号を受信して、その信号パターンに応じて所定の指令をCPU801に送信する。   The input device interface 810 receives a signal input from the keyboard 811 or the mouse 812 and transmits a predetermined command to the CPU 801 according to the signal pattern.

外部記憶装置813は、例えば、ハードディスクや半導体メモリのような記憶装置であり、この装置内には上述したプログラムやデータが記録され、実行時に、必要に応じてそこからRAM802にロードされる。例えば、また、上述のように、関連詞辞書50や比較結果データ54等も記憶されうる。   The external storage device 813 is, for example, a storage device such as a hard disk or a semiconductor memory, and the above-described program and data are recorded in this device, and loaded from the RAM 802 as necessary during execution. For example, as described above, the related word dictionary 50, the comparison result data 54, and the like may also be stored.

外部記録媒体インタフェース814は、外部記録媒体910にアクセスして、そこに記録されているデータを読み取る。外部記録媒体910は、例えば、可搬型のフラッシュメモリ、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)などである。CPU801で実行され、本発明の各機能を実現するためのプログラムは、この外部記録媒体インタフェース814を介して外部記録媒体910から提供されうる。また、本発明の各機能を実現するためのプログラムの他の流通形態としては、ネットワーク上の所定のサーバから、ネットワーク900及びネットワークインタフェース804を介して外部記憶装置813やRAM802に格納されるというルート等も考えられる。   The external recording medium interface 814 accesses the external recording medium 910 to read data recorded therein. The external recording medium 910 is, for example, a portable flash memory, a CD (Compact Disc), a DVD (Digital Versatile Disc), or the like. A program that is executed by the CPU 801 to implement each function of the present invention can be provided from the external recording medium 910 via the external recording medium interface 814. Moreover, as another distribution form of the program for realizing each function of the present invention, a route is stored from the predetermined server on the network to the external storage device 813 or the RAM 802 through the network 900 and the network interface 804. Etc. are also conceivable.

本発明の一実施形態に係る話題提供サーバ4’のハードウェア構成について、一例を説明したが、本発明の情報検索システム100に含まれる会話制御端末装置2’’やクローラー730が動作するコンピュータのハードウェア構成も基本的に、図50に示す構成と同様である。ただし、ここで、話題提供サーバ4’やクローラー730が動作するコンピュータについては、オーディオ制御部805、マイクロフォン806、スピーカ807、ディスプレイコントローラ808、ディスプレイ809、入力機器インタフェース810、キーボード811、及びマウス812は必須の構成要素ではない。   Although an example was demonstrated about the hardware constitutions of subject provision server 4 'which concerns on one Embodiment of this invention, the computer by which conversation control terminal device 2' 'and crawler 730 which are contained in the information retrieval system 100 of this invention operate | moves The hardware configuration is also basically the same as the configuration shown in FIG. However, here, with regard to the computer on which the topic providing server 4 ′ and the crawler 730 operate, the audio control unit 805, the microphone 806, the speaker 807, the display controller 808, the display 809, the input device interface 810, the keyboard 811 and the mouse 812 It is not a required component.

また、ここまでに説明した情報検索システム100は、会話制御端末装置2’’で動作するTopiclet20と、話題提供サーバ4’との間で、シナリオデータ28(または、シナリオデータ55)による制御に応じてデータの送受信を行うことにより、会話制御端末装置2’’のディスプレイに関連詞等の情報を表示する構成である。また、Topiclet20を、例えば、所定のタイミングで会話制御端末装置2’’にダウンロードされ起動されるようにし、そのTopiclet20がインターネット等のネットワークを介して話題提供サーバ4’と通信を行う、いわゆるクラウドコンピューティングによるシステムとして構成することができる。   In addition, the information retrieval system 100 described so far is controlled by the scenario data 28 (or the scenario data 55) between the Topic 20 operating on the conversation control terminal 2 ′ ′ and the topic providing server 4 ′. By transmitting and receiving data, information such as related words is displayed on the display of the conversation control terminal device 2 ''. In addition, for example, the Topic 20 is downloaded to the conversation control terminal 2 ′ ′ at a predetermined timing and activated, and the Topic 20 communicates with the topic providing server 4 ′ via a network such as the Internet, so-called cloud computing Can be configured as a system.

しかしながら、本発明に係る情報検索システム100は、他の様々な構成・方法により、本発明の技術的思想を効果的に実現することができる。例えば、上述した話題提供サーバ4’の各機能を、WEBサーバやASP(Active Server Pages)サーバ等で構成し、会話制御端末装置2’’で動作する一般的なWEBブラウザが、シナリオデータに制御されることなく(あるいは、シナリオデータによる制御の下で)、ユーザの指示に応じて、会話制御端末装置2’’のディスプレイに、関連詞等の情報を表示したり、話題や関連詞辞書や比較結果データの切り換えを行ったりするように構成することができる。この場合、話題提供サーバ4’として機能する、WEBサーバやASPサーバ等は、会話制御端末装置2’’のディスプレイに画面表示を行うために、当該表示のためのデータ(例えば、HTMLデータ)を編集し生成する。   However, the information search system 100 according to the present invention can effectively realize the technical idea of the present invention by various other configurations and methods. For example, each function of the topic providing server 4 'described above is configured by a WEB server, an ASP (Active Server Pages) server, etc., and a general WEB browser operating on the conversation control terminal device 2' 'controls scenario data. To display information such as related words or the like on the display of the conversation control terminal 2 ′ ′ according to the user's instruction without being The comparison result data can be configured to be switched. In this case, the WEB server, the ASP server, etc., functioning as the topic providing server 4 ', display data (for example, HTML data) for displaying on the display of the conversation control terminal device 2' '. Edit and generate.

<<<話題提供システムの他のシステム構成>>>
次に、図51を参照して、話題提供システムの他のシステム構成の概略について説明する。
<<< Other system configuration of topic offer system >>>
Next, with reference to FIG. 51, an outline of another system configuration of the topic providing system will be described.

図51に示す話題提供システム1’は、会話制御端末装置1002(Topiclet1020)、話題提供サーバ1004(iWA1030)、保守装置1003(iWA Manager1040)、および話題解析装置1005を有する。図4に示す話題提供システム1では、話題解析処理による結果の(シナリオデータ編集部410への)提供が、保守装置3(iWA Manager40)において行われるように示されているが、図51に示す話題提供システム1’では、話題解析処理自体が話題解析装置1005という、保守装置1003(iWA Manager1040)とは別個の装置により実行されることが示されており、話題提供システムをこのようなシステム構成で実現することもできる。   The topic providing system 1 ′ illustrated in FIG. 51 includes a conversation control terminal device 1002 (Topiclet 1020), a topic providing server 1004 (iWA 1030), a maintenance device 1003 (iWA Manager 1040), and a topic analysis device 1005. In the topic providing system 1 shown in FIG. 4, provision of the result (to the scenario data editing unit 410) by the topic analysis processing is shown to be performed in the maintenance device 3 (iWA Manager 40), but it is shown in FIG. In the topic providing system 1 ′, it is shown that the topic analysis processing itself is executed by a device separate from the maintenance device 1003 (iWA Manager 1040), which is the topic analysis device 1005, and the topic providing system is configured as such a system configuration. It can also be realized by

話題提供システム1と話題提供システム1’は、その他の構成については同様であり、詳細な説明については省略する。会話制御端末装置1002は、受信部1240、および送信部1230を含む。受信部1240は会話制御端末装置2の受信部240に対応し、送信部1230は会話制御端末装置2の送信部230に対応する。会話制御端末装置1002は、基本的に図4の会話制御端末装置2と同様であり、他の構成要素については表示を省略する。話題提供サーバ1004は、入力情報分析部1310、およびシナリオデータ記憶部1320を含み、保守装置1003は、シナリオデータ送信部1430、シナリオデータ編集部1410、および端末装置仮想構築部1420を含む。話題解析装置1005は、話題解析部1510を含む。   The topic providing system 1 and the topic providing system 1 ′ are similar to the other configurations, and the detailed description will be omitted. The conversation control terminal device 1002 includes a receiving unit 1240 and a transmitting unit 1230. The receiver 1240 corresponds to the receiver 240 of the conversation control terminal device 2, and the transmitter 1230 corresponds to the transmitter 230 of the conversation control terminal device 2. The conversation control terminal device 1002 is basically the same as the conversation control terminal device 2 of FIG. 4 and the display of the other components is omitted. The topic providing server 1004 includes an input information analysis unit 1310 and a scenario data storage unit 1320. The maintenance device 1003 includes a scenario data transmission unit 1430, a scenario data editing unit 1410, and a terminal device virtual construction unit 1420. The topic analysis device 1005 includes a topic analysis unit 1510.

図51に示す話題提供システム1’において、話題解析装置1005の話題解析部1510は、話題提供サーバ1004に対してネットワークを介して接続され、話題解析処理により求められたシナリオデータやその他のデータを、話題提供サーバ1004の入力情報分析部1310に提供する。また、話題解析装置1005の話題解析部1510は、保守装置1003に対してネットワークを介して接続され(または、話題提供サーバ1004を介して間接的に接続され)、話題解析処理により求められたシナリオデータやその他のデータを、保守装置1003のシナリオデータ編集部1410に提供する。   In the topic providing system 1 ′ shown in FIG. 51, the topic analysis unit 1510 of the topic analysis device 1005 is connected to the topic providing server 1004 via a network, and the scenario data and other data obtained by the topic analysis process are , And provides the input information analysis unit 1310 of the topic providing server 1004. Also, the topic analysis unit 1510 of the topic analysis device 1005 is connected to the maintenance device 1003 via the network (or indirectly connected via the topic providing server 1004), and the scenario obtained by the topic analysis processing Data and other data are provided to the scenario data editing unit 1410 of the maintenance device 1003.

話題解析装置1005の話題解析部1510は、話題リストを生成し、話題リストに基づくシナリオデータを編集したり検証したりする。話題リストは、話題を関係付ける関連詞を介して話題の近さや繋がり方を付与したデータである。話題解析部1510によって、話題に関連付けられる関連詞が話題リストに蓄積されていく。保守装置1003に提供された話題リストは、話題提供システム1’の契約者に提供されるデータであり、これらのデータは、例えば、シナリオデータを生成する際に用いられる。   The topic analysis unit 1510 of the topic analysis apparatus 1005 generates a topic list, and edits and verifies scenario data based on the topic list. The topic list is data in which the approach and connection of topics are given through the related words that relate topics. The topic analysis unit 1510 accumulates related words associated with topics in the topic list. The topic list provided to the maintenance device 1003 is data provided to the contractor of the topic providing system 1 ′, and these data are used, for example, when generating scenario data.

また、話題解析装置1005の話題解析部1510は、図20に示す話題提供サーバ4’の文解析部43の処理を実現するように構成されてもよいし、入力情報分析部41の各処理を実現するように構成されてもよい。   In addition, the topic analysis unit 1510 of the topic analysis device 1005 may be configured to implement the processing of the sentence analysis unit 43 of the topic providing server 4 ′ shown in FIG. It may be configured to be implemented.

さらに、話題解析装置1005の話題解析部1510は、話題提供システム1’の契約者のそれぞれに対応付けられるように複数配置することができる。その場合に、それぞれの話題解析装置1005で取得した情報を利用(または整理・統合したうえで利用)し、対応する保守装置1003や話題提供サーバ1004にデータを提供することもできる。話題解析装置1005の話題解析部1510によりデータが提供されるタイミングとデータの内容は、提供先によって(すなわち、保守装置1003と、話題提供サーバ1004とで)異なっていてもよい。   Furthermore, a plurality of topic analysis units 1510 of the topic analysis device 1005 can be arranged to be associated with each of the subscribers of the topic providing system 1 '. In that case, the information acquired by each topic analysis device 1005 can be used (or used after being organized / integrated) and data can be provided to the corresponding maintenance device 1003 or topic provision server 1004. The timing at which data is provided by the topic analysis unit 1510 of the topic analysis apparatus 1005 and the content of the data may be different depending on the provision destination (that is, between the maintenance apparatus 1003 and the topic provision server 1004).

また、契約者(または、契約者に属する担当者)は、保守装置1003を用いて、話題解析装置1005から提供されるデータにより、話題リストを構築したりシナリオデータを編集・作成することができるが、図51に示す話題提供システム1’のような構成により、インターネット上のサービスとして遠隔から利用できるPaaS(Platform as a Service)やSaaS(Software as a Service)といった仕組みにより、保守装置1003において各機能を実現することもできる。   Also, the contractor (or a person in charge belonging to the contractor) can use the maintenance device 1003 to construct a topic list or edit / create scenario data from the data provided from the topic analysis device 1005. However, each of the maintenance devices 1003 has a configuration such as a topic providing system 1 ′ shown in FIG. 51, and a mechanism such as Platform as a Service (PaaS) or Software as a Service (SaaS) that can be used remotely as a service on the Internet. It is also possible to realize the function.

ここまで、本発明の一実施形態に係る情報検索システム100について、本発明を実施することができるいくつかの実施例を示しながら説明してきたが、これらの実施例は本発明を説明するための一例に過ぎず、本発明の権利範囲はこれらの実施例に限定されることはない。これらの実施例以外の様々な方法や構成によって、本発明の技術的思想を実現することができる。   Up to this point, the information search system 100 according to an embodiment of the present invention has been described by showing some examples in which the present invention can be implemented, but these examples are for explaining the present invention. This is merely an example, and the scope of the present invention is not limited to these examples. The technical idea of the present invention can be realized by various methods and configurations other than these embodiments.

話題と会話の流れに合わせた自然な応答を実現することができるとともに、話題制御ルールの変更、追加、修正などの保守作業を別個に行うことのできる話題制御システムであるため、高度な知識を有さずに、話題や話題のなかから抽出した重要なキーワードをユーザに提供したいという用途等がある場合に、このシステムを用いることができる。   This is a topic control system that can realize natural responses to the flow of topics and conversations, and can separately perform maintenance tasks such as changing, adding, and modifying topic control rules, so advanced knowledge This system can be used when there is a purpose of providing the user with important keywords extracted from topics or topics without having it.

1、1’ 話題提供システム
2、1002 会話制御端末装置(Topiclet20、Topiclet1020)
2’、2’’ 会話制御端末装置
3、1003 保守装置(iWA Manager40、iWA Manager1040)
4、4’、1004 話題提供サーバ(iWA30、iWA1030)
10 話題記憶装置
21 入力制御部
22 検索制御部
23 送信制御部
24 受信制御部
25 応答情報決定部
26 出力制御部
41 入力情報分析部
42 外部ログ取得制御部
43 文解析部
44 嗜好解析部
45 話題解析部
46 情報更新部
100 情報検索システム
1005 話題解析装置
1, 1 'topic provision system 2, 1002 conversation control terminal device (Topiclet 20, Topict 1020)
2 ', 2''conversation control terminal 3, 1003 maintenance device (iWA Manager 40, iWA Manager 1040)
4, 4 ', 1004 topic offer server (iWA30, iWA1030)
DESCRIPTION OF REFERENCE NUMERALS 10 topic storage device 21 input control unit 22 search control unit 23 transmission control unit 24 reception control unit 25 response information determination unit 26 output control unit 41 input information analysis unit 42 external log acquisition control unit 43 sentence analysis unit 44 preference analysis unit 45 topic Analysis unit 46 Information updating unit 100 Information retrieval system 1005 Topic analysis device

Claims (4)

ユーザから入力された入力情報を分析して入力特定情報を生成する入力情報分析部と、
話題に関する応答情報を出力するための処理を定義したシナリオデータを記憶するシナリオデータ記憶部とを備え、
前記シナリオデータ記憶部から、前記入力特定情報に基づいてシナリオデータを抽出する話題提供サーバと、
前記入力情報、及び前記応答情報に関する状態制御指標を記憶する状態制御指標記憶部と、
前記シナリオデータと前記入力特定情報に基づいて、前記応答情報を決定する応答情報決定部と、
記応答情報決定部によって決定された応答情報を出力する出力部とを備え、
前記状態制御指標は、過去の前記入力情報、及び過去の前記応答情報の少なくともいずれかに関する指標であり、
前記応答情報決定部は、前記シナリオデータで定義された処理により、前記状態制御指標参照することによって、前記応答情報決定する会話制御端末装置とを含む話題提供システム。
An input information analysis unit that analyzes input information input from a user and generates input specific information;
A scenario data storing unit for storing the scenario data defining a process for output the response information about the topic,
A topic providing server that extracts scenario data from the scenario data storage unit based on the input identification information;
A state control indicator storage unit that stores state control indicators related to the input information and the response information;
A response information determination unit that determines the response information based on the scenario data and the input identification information ;
And an output unit for outputting the response information determined by the pre-Symbol response information determining unit,
The state control index is an index related to at least one of the past input information and the past response information.
The response information determining unit, topic provides a system including a defined processed by the scenario data, by referring to the pre-Symbol state control index, and a conversation control terminal for determining the response information.
前記シナリオデータは、前記処理をそれぞれ定義した複数のステートメントを含み、
前記応答情報決定部は、
前記シナリオデータに基づいて、前記シナリオデータの所定のステートメントで前記状態制御指標の内容を判断し、前記状態制御指標の判断結果に応じて、当該所定のステートメントから他のステートメントに遷移し、当該遷移先のステートメントに対応する処理を実行することにより、前記状態制御指標に応じた前記応答情報を決定する請求項1に記載の話題提供システム。
The scenario data includes a plurality of statements each defining the process,
The response information determination unit
Based on the scenario data, the content of the state control index is determined by a predetermined statement of the scenario data, and from the predetermined statement to another statement according to the determination result of the state control index, the transition The topic providing system according to claim 1, wherein the response information according to the state control indicator is determined by executing a process corresponding to the previous statement.
ユーザが入力情報を入力するための入力部と、
前記入力情報を外部に送信する送信部と、
送信された前記入力情報を分析して生成された入力特定情報と話題に関する応答情報を出力するための処理を定義したシナリオデータを受信する受信部と、
受信した前記シナリオデータを記憶するシナリオデータ記憶部と、
前記入力情報、及び前記応答情報に関する状態制御指標を記憶する状態制御指標記憶部と、
前記シナリオデータと前記入力特定情報に基づいて、前記応答情報を決定する応答情報決定部と、
記応答情報決定部によって決定された応答情報を出力する出力部とを備え、
前記状態制御指標は、過去の前記入力情報、及び過去の前記応答情報の少なくともいずれかに関する指標であり、
前記応答情報決定部、前記シナリオデータで定義された処理により、前記状態制御指標参照することによって、前記応答情報決定する会話制御端末装置。
An input unit for the user to input input information;
A transmitter for transmitting the input information to the outside;
A receiving unit that receives scenario data defining processing for outputting input identification information generated by analyzing the transmitted input information and response information on a topic;
A scenario data storing unit for storing received said scenario data,
A state control indicator storage unit that stores state control indicators related to the input information and the response information;
A response information determination unit that determines the response information based on the scenario data and the input identification information ;
And an output unit for outputting the response information determined by the pre-Symbol response information determining unit,
The state control index is an index related to at least one of the past input information and the past response information.
The response information determining unit, by been processed defined in the scenario data, by referring to the state control index, the conversation control terminal for determining the response information.
前記シナリオデータは、前記処理をそれぞれ定義した複数のステートメントを含み、
前記応答情報決定部は、
前記シナリオデータに基づいて、前記シナリオデータの所定のステートメントで前記状態制御指標の内容を判断し、前記状態制御指標の判断結果に応じて、当該所定のステートメントから他のステートメントに遷移し、当該遷移先のステートメントに対応する処理を実行することにより、前記状態制御指標に応じた前記応答情報を決定する請求項3に記載の会話制御端末装置。
The scenario data includes a plurality of statements each defining the process,
The response information determination unit
Based on the scenario data, the content of the state control index is determined by a predetermined statement of the scenario data, and from the predetermined statement to another statement according to the determination result of the state control index, the transition The conversation control terminal device according to claim 3, wherein the response information corresponding to the state control index is determined by executing a process corresponding to the previous statement.
JP2014554277A 2012-12-28 2013-12-04 Topic providing system and conversation control terminal device Active JP6529761B2 (en)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012288856 2012-12-28
JP2012288857 2012-12-28
JP2012288858 2012-12-28
JP2012288857 2012-12-28
JP2012288856 2012-12-28
JP2012288858 2012-12-28
PCT/JP2013/082623 WO2014103645A1 (en) 2012-12-28 2013-12-04 Conversation topic provision system, conversation control terminal device, and maintenance device

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018225637A Division JP2019067433A (en) 2012-12-28 2018-11-30 Subject provision system
JP2018225638A Division JP6759308B2 (en) 2012-12-28 2018-11-30 Maintenance equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014103645A1 JPWO2014103645A1 (en) 2017-01-12
JP6529761B2 true JP6529761B2 (en) 2019-06-12

Family

ID=51020739

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014554277A Active JP6529761B2 (en) 2012-12-28 2013-12-04 Topic providing system and conversation control terminal device
JP2018225638A Active JP6759308B2 (en) 2012-12-28 2018-11-30 Maintenance equipment
JP2018225637A Pending JP2019067433A (en) 2012-12-28 2018-11-30 Subject provision system

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018225638A Active JP6759308B2 (en) 2012-12-28 2018-11-30 Maintenance equipment
JP2018225637A Pending JP2019067433A (en) 2012-12-28 2018-11-30 Subject provision system

Country Status (2)

Country Link
JP (3) JP6529761B2 (en)
WO (1) WO2014103645A1 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6097791B2 (en) * 2015-06-19 2017-03-15 日本電信電話株式会社 Topic continuation desire determination device, method, and program
US10268683B2 (en) * 2016-05-17 2019-04-23 Google Llc Generating output for presentation in response to user interface input, where the input and/or the output include chatspeak
CN106354815B (en) * 2016-08-30 2019-12-24 北京光年无限科技有限公司 Topic processing method in conversation system
GB2559617B (en) * 2017-02-13 2020-06-24 Toshiba Kk A dialogue system, a dialogue method and a method of adapting a dialogue system
JP6553223B2 (en) * 2018-03-06 2019-07-31 ヤフー株式会社 Response generation apparatus, response generation method, and response generation program
JP6729942B2 (en) * 2018-03-29 2020-07-29 株式会社アドバンスト・メディア Information processing system, information processing device, server, information processing method, and program
JP6647595B2 (en) * 2018-03-29 2020-02-14 株式会社アドバンスト・メディア Information processing system, information processing apparatus, server, information processing method and program
JP7115265B2 (en) 2018-11-30 2022-08-09 富士通株式会社 Dialogue control method, dialogue control program, dialogue control device, information presentation method and information presentation device
JP7256935B2 (en) * 2019-09-02 2023-04-13 富士通株式会社 Dictionary creation device and dictionary creation method
JP2022176415A (en) * 2019-11-08 2022-11-29 株式会社 資生堂 Information processing device and program

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4348357B2 (en) * 1997-09-08 2009-10-21 富士通株式会社 Related document display device
JPH11272684A (en) * 1998-03-19 1999-10-08 Mitsubishi Electric Corp Information service method and device therefor
JP4017354B2 (en) * 2000-04-17 2007-12-05 富士通株式会社 Information classification apparatus and information classification program
JP2003242173A (en) * 2001-12-13 2003-08-29 Sony Corp Information processing device and method, recording medium, and program
JP4150208B2 (en) * 2002-05-02 2008-09-17 日本放送協会 Related term presentation device and related term presentation program
WO2005071665A1 (en) * 2004-01-20 2005-08-04 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method and system for determining the topic of a conversation and obtaining and presenting related content
JP4783608B2 (en) * 2005-09-16 2011-09-28 日本電信電話株式会社 Dialogue method, dialogue apparatus, dialogue program, and recording medium
JP2007193380A (en) * 2006-01-16 2007-08-02 So-Net Entertainment Corp Information processor, information processing method and computer program
JP2007264198A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Toshiba Corp Interactive device, interactive method, interactive system, computer program and interactive scenario generation device
JP5181533B2 (en) * 2007-05-21 2013-04-10 トヨタ自動車株式会社 Spoken dialogue device
JP4637969B1 (en) * 2009-12-31 2011-02-23 株式会社Taggy Properly understand the intent of web pages and user preferences, and recommend the best information in real time
JP5551985B2 (en) * 2010-07-05 2014-07-16 パイオニア株式会社 Information search apparatus and information search method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019067433A (en) 2019-04-25
JP6759308B2 (en) 2020-09-23
WO2014103645A1 (en) 2014-07-03
JP2019053767A (en) 2019-04-04
JPWO2014103645A1 (en) 2017-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6759308B2 (en) Maintenance equipment
JP7421604B2 (en) Model pre-training method and device, text generation method and device, electronic equipment, storage medium and computer program
KR102408082B1 (en) Question sentence generation device and computer program
CA2716062C (en) Determining relevant information for domains of interest
KR102334064B1 (en) Performing an operation relative to tabular data based upon voice input
US8335787B2 (en) Topic word generation method and system
CN112262421B (en) Programmable interface for automatic learning and reviewing
JP2005537532A (en) Comprehensive development tool for building natural language understanding applications
CA2746675A1 (en) Providing recommendations using information determined for domains of interest
US11573989B2 (en) Corpus specific generative query completion assistant
KR102285142B1 (en) Apparatus and method for recommending learning data for chatbots
JP6818706B2 (en) Information providing equipment, information providing method, and program
CN105518661A (en) Browsing images via mined hyperlinked text snippets
US10073828B2 (en) Updating language databases using crowd-sourced input
US20220067284A1 (en) Systems and methods for controllable text summarization
US10102199B2 (en) Corpus specific natural language query completion assistant
CN102063504A (en) Method, client and system for inputting Chinese characters online
JP5620814B2 (en) Topic creation support device, topic creation support method, and topic creation support program
JP5911839B2 (en) Information search system, information search device, information search method, and program
EP3822817A1 (en) Method, system and computer program for semantic triple-based knowledge extension
JP6712521B2 (en) Search formula presentation system, search formula presentation method, and program
Mercan et al. Abstractive text summarization for resumes with cutting edge NLP transformers and LSTM
JP2019194759A (en) Dialogue system reinforcement device and computer program
KR102594926B1 (en) Security information report and document creation guide system through security information manual and case recommendation
Rojas-Simon et al. Fundamentals of the ETS

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171121

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171130

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6529761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250