JP6527059B2 - 挟持器具及び設置器具 - Google Patents
挟持器具及び設置器具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6527059B2 JP6527059B2 JP2015180430A JP2015180430A JP6527059B2 JP 6527059 B2 JP6527059 B2 JP 6527059B2 JP 2015180430 A JP2015180430 A JP 2015180430A JP 2015180430 A JP2015180430 A JP 2015180430A JP 6527059 B2 JP6527059 B2 JP 6527059B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding
- clamping
- unit
- installation
- tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Clamps And Clips (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Description
本実施形態は、高さ調整の可能な挟持器具についての実施形態である。
[効果]
本実施形態の挟持器具020は、調整部004の高さを調整することにより、第一挟持部材001の第一挟持部006と、第二挟持部材005の第二挟持部007との安定状態における間隔を変えることができる。そのため、より広い範囲の厚みの物を挟持することができる。
<第二実施形態>
本実施形態は、第一挟持部と第二挟持部との距離を段階的に変えることのできる挟持器具に関する実施形態である。
[効果]
本実施形態の挟持器具030は、まず、第一実施形態の挟持器具020と同じ効果を奏し、それに加えて以下に説明する効果を奏する。
<第三実施形態>
本実施形態は、挟持した物を設置場所に設置することのできる設置器具に関する実施形態である。
[効果]
本実施形態の設置器具は、広い範囲の厚みの対象物を挟持した上で、その対象物の姿勢の調節を行うことができる。姿勢の調節は、例えば、対象物である挟持したキーボードを縦方向に設置し、あるいは、横方向に設置する際の設置角度を調節する等である。本実施形態の設置器具は、さらに、その設置した対象物の設置の安定性や、設置面積を調整することができる。
第二挟持部との間に挟持する対象物を挟持するための第一挟持部と、
前記第二挟持部と、
前記第一挟持部と前記第二挟持部との間に前記対象物を挟持するための力である挟持力を発生させる挟持力発生部と、
前記第一挟持部と前記第二挟持部との間隔を調整する調整部と、
を備える、挟持器具。
前記調整部が、前記間隔を段階的に調整する、付記A1に記載された挟持器具。
前記第一挟持部を備える第一挟持部材をさらに備える、付記A1又は付記A2に記載された挟持器具。
前記第二挟持部を備える第二挟持部材をさらに備える、付記A1乃至付記A3のうちのいずれか一に記載された挟持器具。
前記第一挟持部材と接続された前記挟持力発生部に接続され、調整部により保持される、被保持部をさらに備える、付記A1乃至付記A4のうちのいずれか一に記載された挟持器具。
前記調整部が、前記被保持部の少なくとも一部を設置及び除去することのできる複数の被設置部を有し、
前記一部を設置する前記被設置部を選択することにより、前記間隔を調整する、付記A5に記載された挟持器具。
前記調整部が側部を備え、前記被設置部が、前記側部に形成されている、付記A6に記載された挟持器具。
前記調整部が第一の側部と、第二の側部と、を備え、前記被設置部が前記第一の側部及び前記第二の側部に形成されている、付記A7に記載された挟持器具。
前記第一の側部及び第二の側部のそれぞれには複数の被設置部が設けられ、前記第一の側部に形成された被設置部から選択され一の被設置部と前記第二の側部に形成された被設置部から選択された一の被設置部とからなる選択された一対の被設置部に前記少なくとも一部が設置され、その一対の被設置部の選択により前記間隔を調整する、付記A8に記載された挟持器具。
前記被保持部が板であり、前記少なくとも一部が当該板の両端部である、付記8又は付記9に記載された挟持器具。
前記被設置部が前記両端部を挿入しあるいは抜去することのできる溝である、付記10に記載された挟持器具。
前記両端部の設置及び除去を、前記溝の長手方向にスライドさせることにより行うことのできる、付記A11に記載された挟持器具。
前記挟持力発生部がバネを備える、付記A1乃至付記A12のうちのいずれか一に記載された挟持器具。
前記対象物がキーボードである、付記A1乃至付記A13のうちのいずれか一に記載された挟持器具。
付記A1乃至付記A14のうちのいずれか一の挟持器具と、
当該挟持器具が前記対象物を挟持した状態で、前記挟持器具を、前記挟持器具を設置する場所である設置場所上に設置するための補助器具と、を備える設置器具。
前記補助器具が、前記対象物が設置された状態における前記対象物の設置の安定性を調節する、付記B1に記載された設置器具。
前記補助器具が、前記対象物が設置された状態における前記対象物の設置の設置面積を調節する、付記B1又は付記B2に記載された設置器具。
前記補助器具が、前記対象物が設置された状態における前記対象物の姿勢を調節する、付記B1乃至付記B3のうちのいずれか一に記載された設置器具。
002、002a、002b、002c バネ
002x、002y バネの一端
003 被保持部
003a、003b 端部
004、804 調整部
004h 高さ
005、005x、005y、005v、005w 第二挟持部材
006、006v、006w、806 第一挟持部
007、007x、007y、007v、007w、807 第二挟持部
008、009、015、016、016b、016c、016d、016e 矢印
011a、011b、011c、011d、011e、011f、012a、012b、012c、012d、012e、012f ガイド
021、021a、021b、021c、021d、021e、022、022a、022b、022c、022d、022e 溝
013、014 側板
017、018 側部
020、030、800 挟持器具
030a、030ax 挟持器具第一部
030b、030ax 挟持器具第二部
030cx 補助器具
040 ずれ防止部
040a、040b、040c ずれ防止部材
050 芯
060 上板
070 挟持補助部材
080、080b 止め部
090 高さ調整板
091、091v 底板
092a、092b 側板
093 後板
094a、094b、094c、094d 間隔
100a、100b、100c キーボード
110a、110b、110c、110d 設置治具
130a、130b、130c、130d 被挟持部
140 設置場所
150 安定化部
200a、200b ねじ
201a、201b ドライバ受け
203a、203b ねじ受け
204 内側部
205 穴
207 外側部
208 側面
210 はみ出し高さ
300a 厚みの厚い物
300b 厚みの薄い物
500、500x、500y 設置器具
600x、600y 背部
700w 後下部
803 挟持力発生部
Claims (9)
- 第二挟持部との間に挟持する対象物を挟持するための第一挟持部と、
前記第二挟持部と、
前記第一挟持部と前記第二挟持部との間に対象物を挟持するための力である挟持力を発生させる挟持力発生部と、
前記第一挟持部と前記第二挟持部との間隔を調整する調整部と、
前記第一挟持部材と接続された前記挟持力発生部に接続され、調整部により保持される、被保持部と
を備える、挟持器具。 - 前記調整部が、前記間隔を段階的に調整する、請求項1に記載された挟持器具。
- 前記第一挟持部を備える第一挟持部材及び前記第二挟持部を備える第二挟持部材を、さらに備える、請求項1又は請求項2に記載された挟持器具。
- 前記調整部が、前記被保持部の少なくとも一部を設置及び除去することのできる複数の被設置部を有し、
前記一部を設置する前記被設置部を選択することにより、前記間隔を調整する、請求項1乃至請求項3のうちのいずれか一に記載された挟持器具。 - 前記調整部が側部を備え、前記被設置部が、前記側部に形成されている、請求項4に記載された挟持器具。
- 前記調整部が第一の側部と、第二の側部と、を備え、前記被設置部が前記第一の側部及び前記第二の側部に形成されている、請求項5に記載された挟持器具。
- 前記第一の側部及び第二の側部のそれぞれには複数の被設置部が設けられ、前記第一の側部に形成された被設置部から選択され一の被設置部と前記第二の側部に形成された被設置部から選択された一の被設置部とからなる選択された一対の被設置部に前記少なくとも一部が設置され、その一対の被設置部の選択により、前記間隔を調整する、請求項6に記載された挟持器具。
- 前記対象物がキーボードである、請求項1乃至請求項7のうちのいずれか一に記載された挟持器具。
- 請求項1乃至請求項8のうちのいずれか一の挟持器具と、
当該挟持器具が前記対象物を挟持した状態で、前記挟持器具を、前記挟持器具を設置する場所である設置場所上に設置するための補助器具と、を備える設置器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015180430A JP6527059B2 (ja) | 2015-09-14 | 2015-09-14 | 挟持器具及び設置器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015180430A JP6527059B2 (ja) | 2015-09-14 | 2015-09-14 | 挟持器具及び設置器具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017058726A JP2017058726A (ja) | 2017-03-23 |
JP6527059B2 true JP6527059B2 (ja) | 2019-06-05 |
Family
ID=58391501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015180430A Active JP6527059B2 (ja) | 2015-09-14 | 2015-09-14 | 挟持器具及び設置器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6527059B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5748977Y2 (ja) * | 1980-03-31 | 1982-10-27 | ||
JPH09319482A (ja) * | 1996-05-30 | 1997-12-12 | Nec Eng Ltd | キーボードスタンド |
JP4597687B2 (ja) * | 2004-01-27 | 2010-12-15 | コンビ株式会社 | クリップ |
US20100230557A1 (en) * | 2009-03-16 | 2010-09-16 | Roland Ian Healey | As accessory for use with a portable device |
-
2015
- 2015-09-14 JP JP2015180430A patent/JP6527059B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017058726A (ja) | 2017-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104904082B (zh) | 卡线器 | |
JP2010269355A (ja) | 線状材料の矯正装置 | |
JP2007193245A (ja) | 表示画面支持機構 | |
US20160037666A1 (en) | Desktop receptacle with mounting plate | |
US20180128309A1 (en) | Hinge unit and method for limiting rotation angle of hinge unit | |
EP1850055A2 (en) | Display apparatus | |
JP6527059B2 (ja) | 挟持器具及び設置器具 | |
US10355263B2 (en) | Battery terminal | |
JP3204688U (ja) | 書見台および読書スタンド | |
EP2865900A1 (en) | Clamp for mounting of tray and tray assembly thereof | |
JP2006119535A (ja) | シート張設治具 | |
JP6401385B2 (ja) | 回転式ドア用ドアヒンジの高さ調節装置 | |
JP6911646B2 (ja) | 長尺部品の整列方法及びトレイ | |
KR101263280B1 (ko) | 용접 팁 드레서용 조립식 홀더 | |
JP2014004145A (ja) | 仕切板取付装置 | |
JP6572742B2 (ja) | バッテリー端子 | |
JP6780858B2 (ja) | 棚板支持具 | |
JP6926373B2 (ja) | ドクター装置 | |
EP3034443B1 (en) | Apparatus for supporting a stack of recording media | |
JP2009267571A (ja) | 表示画面支持機構およびテレビジョン装置 | |
JP2009114711A (ja) | 収納装置及びヒンジ装置 | |
JP2021078781A (ja) | 手術台用クランプ | |
JP2006318751A (ja) | バッテリーターミナル | |
JP2007218429A (ja) | スプリングクリップ | |
JP2008191960A (ja) | 情報機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180413 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190205 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6527059 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |