JP6525775B2 - 送電装置及びその制御方法 - Google Patents
送電装置及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6525775B2 JP6525775B2 JP2015136368A JP2015136368A JP6525775B2 JP 6525775 B2 JP6525775 B2 JP 6525775B2 JP 2015136368 A JP2015136368 A JP 2015136368A JP 2015136368 A JP2015136368 A JP 2015136368A JP 6525775 B2 JP6525775 B2 JP 6525775B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- converter
- voltage
- output voltage
- power
- predetermined range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
本実施形態に係る無線電力伝送を行う無線電力伝送システムを図1に示す。なお、本実施形態に係る無線電力伝送システムは、磁界共鳴方式を用いて無線電力伝送を行うものとする。磁界共鳴方式は送電装置の共振器(共鳴素子)と、受電装置の共振器(共鳴素子)との間の磁場の共鳴(共振)による結合によって電力を無線伝送する方式である。なお、本実施形態において、磁界共鳴方式を用いた無線電力伝送システムを例にして説明するが、無線電力伝送方式(非接触電力伝送方法)はこれに限るものではなく、電磁誘導、電界共鳴を利用した電力伝送方式を用いてもよい。
第2実施形態に係る無線電力伝送システムの構成は第1実施形態と同様であり、図1を援用する。一般的に、電圧Vaと電圧Vbは、スイッチング方式や送電アンテナ111,受電アンテナ121の巻数や伝送損失、整流回路の損失、負荷の消費電力等の影響があり、必ずしも等しくならない。ここで、送電アンテナと受電アンテナとの間が固定されている条件下で受電装置120の受電側DC/DC変換器123の入力電圧である電圧Vbが変化するのは、負荷の消費電力の変化と送電装置110の電圧Vaの変更のみである。
Vb2/ZB=βVa2/ZA (βは定数) (2)
である。(2)式に(1)式を代入し、整理すると、次式が得られる。
Vb=√(αβ)Va (4)
以上の消費電力の検出(S304)から目標出力電圧の出力(S308)までを繰り返し行い、消費電力が0になったら(S309でYes)、処理を終了する。
第3実施形態に係る無線電力伝送システムの構成も、第1実施形態と同様であり、図1を援用する。本実施形態においては、送電装置110と受電装置120の両方に昇降圧DC/DC変換器が用いられる。まず最初に、送電装置110のDC/DC変換器113の損失増大範囲と受電装置120の受電側DC/DC変換器123の損失増大範囲が重複しない例を示す。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (18)
- 直流電圧を別の直流電圧に変換する変換器と、
前記変換器から出力される出力電圧に基づいて、受電装置に無線で電力を伝送する送電アンテナと、
前記受電装置の消費電力の情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記受電装置の消費電力の情報に基づき、前記変換器を制御する制御手段と、を有し、
前記変換器は、前記変換器に入力される入力電圧と前記出力電圧の差が所定の値以内である場合の変換効率が、前記入力電圧と前記出力電圧の差が前記所定の値より大きい場合の変換効率よりも小さくなる変換器であり、
前記制御手段は、前記取得手段により取得された前記受電装置の消費電力の情報と、前記入力電圧と等しい電圧を含む所定範囲の情報とに基づいて、前記出力電圧が前記所定範囲に含まれない電圧となるように、前記変換器を制御することを特徴とする送電装置。 - 前記制御手段は、前記取得手段により取得された前記受電装置の消費電力の情報に基づいて、前記変換器の目標出力電圧を決定し、決定した目標出力電圧が前記所定範囲に含まれる電圧である場合、決定した目標出力電圧を前記所定範囲に含まれない電圧に補正し、補正した目標出力電圧で出力するように前記変換器を制御することを特徴とする請求項1に記載の送電装置。
- 前記変換器は、前記制御手段が補正した前記目標出力電圧が前記入力電圧より高い場合は昇圧変換を行う昇圧変換手段と、前記制御手段が補正した前記目標出力電圧が前記入力電圧以下の場合は降圧変換を行う降圧変換手段とを有することを特徴とする請求項2に記載の送電装置。
- 前記受電装置の消費電力と目標出力電圧との対応関係を記憶する記憶手段を更に有し、
前記制御手段は、前記記憶手段に記憶された対応関係に基づいて、目標出力電圧を決定することを特徴とする請求項2又は3に記載の送電装置。 - 前記所定範囲に含まれる入力電圧における前記変換器の変換効率は、前記所定範囲に含まれない入力電圧における前記変換器の変換効率よりも小さいことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の送電装置。
- 直流電圧を別の直流電圧に変換する第1変換器と、
受電した電力に基づく直流電圧を別の直流電圧に変換する第2変換器を有する受電装置に対して、前記第1変換器から出力される出力電圧に基づいて無線で電力を送電する送電アンテナと、
前記受電装置の消費電力の情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記受電装置の消費電力の情報に基づき、前記第1変換器を制御する制御手段と、を有し、
前記第2変換器は、前記第2変換器に入力される入力電圧と前記第2変換器から出力される出力電圧の差が所定の値以内である場合の変換効率が、前記第2変換器に入力される入力電圧と前記第2変換器から出力される出力電圧の差が所定の値より大きい場合の変換効率よりも小さくなる変換器であり、
前記制御手段は、前記取得手段により取得した前記受電装置の消費電力の情報と、前記第2変換器から出力される出力電圧と等しい電圧を含む第1所定範囲から所定の割合で変換した第2所定範囲の情報とに基づいて、前記第1変換器から出力される出力電圧が前記第2所定範囲に含まれない電圧となるように、前記第1変換器を制御することを特徴とする送電装置。 - 前記制御手段は、前記取得手段により取得した前記受電装置の消費電力の情報に基づいて、前記第1変換器の目標出力電圧を決定し、決定した目標出力電圧が前記第2所定範囲に含まれる電圧である場合、決定した目標出力電圧を前記第2所定範囲に含まれない電圧に補正し、補正した目標出力電圧で出力するように前記第1変換器を制御することを特徴とする請求項6に記載の送電装置。
- 前記受電装置の消費電力と目標出力電圧と前記第2変換器の前記入力電圧との対応関係を記憶する記憶手段をさらに有することを特徴とする請求項7に記載の送電装置。
- 前記第1所定範囲に含まれる出力電圧における前記第2変換器の変換効率は、前記第1所定範囲に含まれない出力電圧における前記第2変換器の変換効率よりも小さいことを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の送電装置。
- 前記第1変換器は、前記第1変換器に入力される入力電圧と前記第1変換器から出力される出力電圧の差が所定の値以内である場合の変換効率が、前記第1変換器に入力される入力電圧と前記第1変換器から出力される出力電圧の差が所定の値より大きい場合の変換効率よりも小さくなる変換器であり、
前記制御手段は、前記取得手段により取得した前記受電装置の消費電力の情報と、前記第2変換器から出力される出力電圧と等しい電圧を含む第1所定範囲から所定の割合で変換した第2所定範囲の情報と、前記第1変換器に入力される入力電圧と等しい電圧を含む第3所定範囲の情報に基づいて、前記第1変換器から出力される出力電圧が前記第2所定範囲及び前記第3所定範囲に含まれない電圧となるように、前記第1変換器を制御することを特徴とする請求項6乃至9のいずれか1項に記載の送電装置。 - 前記制御手段は、前記取得手段により取得した前記受電装置の消費電力の情報に基づいて、前記第1変換器の目標出力電圧を決定し、決定した目標出力電圧が前記第2所定範囲内に含まれる電圧である場合、又は前記第3所定範囲内に含まれる電圧である場合、決定した目標出力電圧を前記第1所定範囲及び前記第3所定範囲に含まれない電圧に補正し、補正した目標出力電圧で出力するように前記第1変換器を制御することを特徴とする請求項10に記載の送電装置。
- 直流電圧を別の直流電圧を変換する変換器と、前記変換器から出力される出力電圧に基づいて、受電装置に無線で電力を伝送する送電アンテナとを有する送電装置が行う制御方法であって、
前記受電装置の消費電力の情報を取得する取得工程と、
前記取得工程において前記取得された前記受電装置の消費電力の情報に基づき、前記変換器を制御する制御工程と、
を有し、
前記変換器は、前記変換器に入力される入力電圧と前記出力電圧の差が所定の値以内である場合の変換効率が、前記入力電圧と前記出力電圧の差が所定の値より大きい場合の変換効率よりも小さくなる変換器であり、
前記制御工程において、前記取得工程において取得された前記受電装置の消費電力の情報と、前記入力電圧と等しい電圧を含む所定範囲の情報とに基づいて、前記出力電圧が前記所定範囲に含まれない電圧となるように、前記変換器が制御されることを特徴とする制御方法。 - 前記制御工程において、前記取得工程において取得された前記受電装置の消費電力の情報に基づいて、前記変換器の目標出力電圧が決定され、決定された目標出力電圧が前記所定範囲に含まれる電圧である場合、決定された目標出力電圧が前記所定範囲に含まれない電圧に補正され、補正された目標出力電圧で出力されるように前記変換器が制御されることを特徴とする請求項12に記載の制御方法。
- 前記制御工程において、前記受電装置の消費電力と目標出力電圧との対応関係に基づいて、目標出力電圧が決定されることを特徴とする請求項13に記載の制御方法。
- 直流電圧を別の直流電圧に変換する第1変換器と、受電した電力に基づく直流電圧を別の直流電圧に変換する第2変換器を有する受電装置に対して、前記第1変換器から出力される出力電圧に基づいて無線で電力を送電する送電アンテナと、を有する送電装置が行う制御方法であって、
前記受電装置の消費電力の情報を取得する取得工程と、
前記取得工程において取得された前記受電装置の消費電力の情報に基づき、前記第1変換器を制御する制御工程と、を有し、
前記第2変換器は、前記第2変換器に入力される入力電圧と前記第2変換器から出力される出力電圧の差が所定の値以内である場合の変換効率が、前記第2変換器に入力される入力電圧と前記第2変換器から出力される出力電圧の差が所定の値より大きい場合の変換効率よりも小さくなる変換器であり、
前記制御工程において、前記取得工程において取得された前記受電装置の消費電力の情報と、前記第2変換器から出力される出力電圧と等しい電圧を含む第1所定範囲から所定の割合で変換した第2所定範囲の情報とに基づいて、前記第1変換器から出力される出力電圧が前記第2所定範囲に含まれない電圧となるように、前記第1変換器が制御されることを特徴とする制御方法。 - 前記制御工程において、前記取得工程において取得された前記受電装置の消費電力の情報に基づいて、前記第1変換器の目標出力電圧が決定され、決定された目標出力電圧が前記第2所定範囲に含まれる電圧である場合、決定された目標出力電圧が前記第2所定範囲に含まれない電圧に補正され、補正された目標出力電圧が出力されるように前記第1変換器が制御されることを特徴とする請求項15に記載の制御方法。
- 前記第1変換器は、前記第1変換器に入力される入力電圧と前記第1変換器から出力される出力電圧の差が所定の値以内である場合の変換効率が、前記第1変換器に入力される入力電圧と前記第1変換器から出力される出力電圧の差が所定の値より大きい場合の変換効率よりも小さくなる変換器であり、
前記制御工程において、前記取得工程において取得された前記受電装置の消費電力の情報と、前記第2変換器から出力される出力電圧と等しい電圧を含む第1所定範囲から所定の割合で変換した第2所定範囲の情報と、前記第1変換器に入力される入力電圧と等しい電圧を含む第3所定範囲の情報に基づいて、前記第1変換器から出力される出力電圧が前記第2所定範囲及び前記第3所定範囲に含まれない電圧となるように、前記第1変換器が制御されることを特徴とする請求項15又は16に記載の制御方法。 - コンピュータに、請求項12乃至17のいずれか1項に記載の制御方法の各工程を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015136368A JP6525775B2 (ja) | 2015-07-07 | 2015-07-07 | 送電装置及びその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015136368A JP6525775B2 (ja) | 2015-07-07 | 2015-07-07 | 送電装置及びその制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017022804A JP2017022804A (ja) | 2017-01-26 |
JP2017022804A5 JP2017022804A5 (ja) | 2018-02-08 |
JP6525775B2 true JP6525775B2 (ja) | 2019-06-05 |
Family
ID=57888456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015136368A Active JP6525775B2 (ja) | 2015-07-07 | 2015-07-07 | 送電装置及びその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6525775B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018184230A1 (zh) * | 2017-04-07 | 2018-10-11 | Oppo广东移动通信有限公司 | 无线充电系统、装置、方法及待充电设备 |
KR102335722B1 (ko) | 2017-04-07 | 2021-12-06 | 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 | 무선 충전 장치, 충전 대기 설비 및 그 제어 방법 |
WO2018198167A1 (ja) * | 2017-04-24 | 2018-11-01 | 三菱電機エンジニアリング株式会社 | 共振型電力受信装置 |
JP6948397B2 (ja) * | 2017-09-14 | 2021-10-13 | シャープ株式会社 | 無線電力伝送装置 |
KR102588523B1 (ko) * | 2018-11-28 | 2023-10-13 | 삼성전자주식회사 | 무선으로 배터리를 충전하기 위한 전자 장치 및 방법 |
JP2024037070A (ja) * | 2022-09-06 | 2024-03-18 | オムロン株式会社 | 無線電力伝送システム、無線送電回路及び無線受電回路 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09327171A (ja) * | 1996-06-05 | 1997-12-16 | Sumida Denki Kk | 昇降圧型チョッパの駆動方法 |
JP2012210112A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Panasonic Corp | 非接触充電器 |
JP5979032B2 (ja) * | 2013-02-08 | 2016-08-24 | 株式会社デンソー | 非接触給電制御装置 |
-
2015
- 2015-07-07 JP JP2015136368A patent/JP6525775B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017022804A (ja) | 2017-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6525775B2 (ja) | 送電装置及びその制御方法 | |
US9466987B2 (en) | Power transmission device and wireless power transmission system using the power transmission device | |
US20160094081A1 (en) | Wireless power transmitter and wireless power receiver | |
CN107852041B (zh) | 无线电力传输系统及其驱动方法 | |
WO2014171255A1 (ja) | 非接触給電システム | |
JP6126225B2 (ja) | 非接触電力受電システム、非接触電力伝送システム、制御方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP6040899B2 (ja) | 電子機器および給電システム | |
KR20170045046A (ko) | 무전전력전송 시스템 및 이의 구동 방법. | |
US10491039B2 (en) | Power transfer circuit and method utilizing power capability proclamation to transfer electrical power to charger | |
US20160126754A1 (en) | Power transmission system | |
US10944291B2 (en) | Wireless power transmitter | |
JP5811272B2 (ja) | 送電装置 | |
WO2014125698A1 (ja) | 受電装置及び非接触給電装置 | |
KR101740792B1 (ko) | 공진 주파수 가변을 이용한 전압 이득 조절형 무선 전력 송신 장치 및 방법 | |
US20140152250A1 (en) | System and method for controlling output power in a contactless power transfer system | |
US20220037927A1 (en) | Method for performing wireless charging, wireless power transmission device, and storage medium | |
US10170941B2 (en) | Non-contact type power transfer apparatus | |
KR20210034282A (ko) | 효율적인 무선 전력 충전 장치 및 그 방법 | |
CN104682570B (zh) | 非接触电力传输电路 | |
US10965161B2 (en) | Wireless power receiving apparatus and method | |
JP2012210028A (ja) | スイッチング電源装置 | |
KR102614277B1 (ko) | 효율적인 무선 전력 충전 장치 및 그 방법 | |
CN103582996A (zh) | 用于借助振荡电路的特性曲线来开环控制无接触的能量传输 | |
JP6229608B2 (ja) | 非接触電力伝送システム | |
KR101771807B1 (ko) | 무선 전력 송신 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171218 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181001 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190507 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6525775 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |