JP6525356B2 - Check valve and refrigeration cycle device - Google Patents
Check valve and refrigeration cycle device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6525356B2 JP6525356B2 JP2017545056A JP2017545056A JP6525356B2 JP 6525356 B2 JP6525356 B2 JP 6525356B2 JP 2017545056 A JP2017545056 A JP 2017545056A JP 2017545056 A JP2017545056 A JP 2017545056A JP 6525356 B2 JP6525356 B2 JP 6525356B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- valve body
- gravity
- check valve
- center
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 title claims description 11
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 36
- 244000145845 chattering Species 0.000 description 18
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K15/00—Check valves
- F16K15/02—Check valves with guided rigid valve members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
- F25B41/20—Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Check Valves (AREA)
Description
本発明は、逆止弁および冷凍サイクル装置に関するものである。 The present invention relates to a check valve and a refrigeration cycle apparatus.
逆止弁は、流体を一方向にしか流さない機能を有しており、例えば、冷凍サイクル装置に用いられている。逆止弁の内部には、上下方向に移動可能な弁体が設けられている。正方向流れでは、弁体が上方に移動することで流路が開放され、流体が通過できる。逆方向流れでは、弁体が下方へ移動して流路が閉塞され、流体が流れなくなる。 The check valve has a function of flowing the fluid in only one direction, and is used, for example, in a refrigeration cycle apparatus. Inside the check valve, a valve body movable in the vertical direction is provided. In the forward flow, the upward movement of the valve opens the flow path and allows the fluid to pass. In the reverse flow, the valve moves downward to block the flow path and the fluid does not flow.
弁体の上下動には、重力と、流体による揚力とが利用される。正方向流れの場合、適正な流量であれば、重力<揚力となり、弁体は可動範囲内の上端近傍に位置する。その状態より徐々に流量を低下させると、しばらくは上端近傍より位置があまり変化しないが、その後は、次第に、弁位置が低下する。そして、流体の流れが定常(圧縮機などの吐出脈動がないような安定した状態)であっても微小に上下振動する。さらに流量を低下させると、上下振動が大きくなり、ついには弁体(弁体の下端部)が弁箱に衝突しながら上下振動することで、逆止弁が振動したり、騒音を生じたりすることがある。この現象はチャタリングと呼ばれ、特定の小流量範囲では珍しくない現象である。 The vertical movement of the valve body utilizes gravity and lift by fluid. In the case of the forward flow, if the flow rate is appropriate, gravity <lift, and the valve element is located near the upper end within the movable range. When the flow rate is gradually decreased from that state, the position does not change much more than the vicinity of the upper end for a while, but the valve position gradually decreases thereafter. And, even if the flow of the fluid is steady (a stable state where there is no discharge pulsation of a compressor or the like), the fluid slightly vibrates up and down. When the flow rate is further reduced, the vertical vibration increases and finally the check valve vibrates or generates noise because the valve body (lower end of the valve body) vibrates up and down while colliding with the valve box. Sometimes. This phenomenon is called chattering and is not uncommon in a particular small flow range.
また冷凍サイクル装置は、近年高効率化が進んでおり、逆止弁は正方向流れで圧力損失を低下されることが強いられる。そのため、適正な大きさよりも、大きな逆止弁を使うことで低圧損を実現させる場合がある。しかしながら、大きな逆止弁を使用すると、チャタリングが発生する流量範囲も大きくなる。そのため、冷凍サイクル装置の流量範囲のうち、チャタリングが発生する範囲が占める割合が大きくなる。チャタリングを抑制するために、その範囲では運転を停止させる必要があり、断続運転となる。期間効率は低負荷側に依存する比率が高く、低負荷で断続運転となると期間効率が大幅に低下するおそれがある。 Further, in the refrigeration cycle apparatus, the efficiency has been improved in recent years, and the check valve is forced to reduce the pressure loss in the forward flow. Therefore, low pressure loss may be realized by using a check valve larger than the appropriate size. However, the use of a large check valve increases the flow rate range where chattering occurs. Therefore, the ratio of the range in which chattering occurs in the flow rate range of the refrigeration cycle apparatus increases. In order to suppress chattering, it is necessary to stop the operation in that range, which results in intermittent operation. The period efficiency is highly dependent on the low load side, and there is a possibility that the period efficiency may be significantly reduced if intermittent operation is performed at low load.
このような問題に対して、例えば、特許文献1に開示の技術では、逆止弁のチャタリングを抑制するために、弁体の軽量化に着目している。すなわち、弁体に作用する重力が小さくなり、それに打ち勝つ揚力が小さくても(低流量でも)、チャタリングを抑制することができる。
With regard to such a problem, for example, in the technology disclosed in
また、特許文献2には、弁体が弁座近傍で変位するときの流路面積の変化率に着目し、弁体が着座位置より上方に移動する際の流路面積の変化率を抑制するような構成を開示する。これにより、揚力低下を抑制することで、チャタリングの発生範囲を低減させることが開示されている。 Further, Patent Document 2 focuses on the change rate of the flow passage area when the valve body is displaced in the vicinity of the valve seat, and suppresses the change rate of the flow passage area when the valve body moves upward from the seating position. Such a configuration is disclosed. It is disclosed that the generation | occurrence | production range of chattering is reduced by suppressing a lift reduction by this.
さらに、特許文献3では、重力ではなく、バネを設けることで得られる弾性力を用いることで、重力方向に関係なく逆止弁を構成することができる技術が開示されている。重力を利用する場合は、重力と同じ方向に流す場合に逆止弁を閉塞させる態様でしか、逆止弁を提供できないが、バネによる弾性力であれば重力に関係なく冷媒を流すことができる。 Furthermore, Patent Document 3 discloses a technology capable of configuring a check valve regardless of the direction of gravity by using an elastic force obtained by providing a spring instead of gravity. When gravity is used, the check valve can be provided only in a mode in which the check valve is closed when flowing in the same direction as the gravity, but the refrigerant can flow regardless of gravity if it is an elastic force by a spring. .
しかしながら、特許文献1に開示の技術および特許文献2に開示の技術では、弁体の上下変化に対するチャタリングの対策をとっているが、不十分な場合がある。弁体の振動モードは、上下振動だけでなく、径方向のクラランスにより生じる姿勢方向の振動がある。径方向のクリアランスは、弁体が上下方向に移動するためには必ず必要である。しかし、姿勢方向の振動の流量範囲は、上下方向のチャタリングよりも小さいので、その抑制策が取られていないものと思われる。
However, although the technique disclosed in
また、特許文献3に開示の技術では、バネを設けることで部品点数が増えて組立コストや加工コストが増加するため、低コストの逆止弁としては望ましくない。またバネが折損する時のリスクがある。 Further, in the technology disclosed in Patent Document 3, providing a spring increases the number of parts and thus increases the assembly cost and the processing cost, and therefore is not desirable as a low cost check valve. There is also a risk when the spring breaks.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、バネに頼ることなく、チャタリングを全体的に抑制することができる、逆止弁を提供することを目的とする。 The present invention is made in view of the above, and it aims at providing a nonreturn valve which can control chattering entirely, without relying on a spring.
上述した目的を達成するため、本発明の逆止弁は、円筒形状の弁箱と、前記弁箱に対して同軸上に設けられた弁座と、前記弁箱の中に配置され、前記弁箱の軸方向に移動可能であり、かつ前記弁座に接触可能な弁体と、を備え、前記弁体は前記弁座と向き合う方の面に受圧面が形成され、前記受圧面は第一の面と第二の面に分けられ、前記第一の面は前記弁座に対して前記弁体の重心よりも遠方に形成されている。 In order to achieve the above-mentioned object, the check valve of the present invention is disposed in a cylindrical valve box, a valve seat provided coaxially with the valve box, and the valve box. And a valve body movable in the axial direction of the box and capable of contacting the valve seat, wherein the valve body is formed with a pressure receiving surface on the surface facing the valve seat, and the pressure receiving surface is the first The first surface is formed farther from the valve seat than the center of gravity of the valve body.
本発明によれば、バネに頼ることなく、チャタリングを全体的に抑制することができる。 According to the present invention, chattering can be entirely suppressed without relying on a spring.
以下、本発明の実施の形態について添付図面に基づいて説明する。なお、図中、同一符号は同一又は対応部分を示すものとする。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described based on the attached drawings. In the drawings, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts.
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1の閉弁状態の逆止弁の縦断面図であり、図2は、本発明の実施の形態1の開弁状態の逆止弁の縦断面図である。逆止弁1は、対象配管3の内部に設けられている。逆止弁1は、円筒形状の弁箱5と、弁箱5に対して同軸上に設けられた弁座15と、弁箱5の中に配置され、弁箱5の軸方向に移動可能であり、かつ弁座15に接触可能な弁体7とを備えている。図1および図2の紙面上側を、実際の設置時の上方とし、紙面下側を、実際の設置時の下方とする。
FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a check valve in a closed state according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a longitudinal sectional view of a check valve in the open state according to the first embodiment of the present invention. is there. The
弁箱5の下部には、流体の入口9が設けられている。また、弁箱5の上部には、流体の出口11が設けられている。弁体7は、弁箱5の内部において、これら入口9および出口11の間に、上下動可能に設けられている。
At the lower part of the
図3は、弁体7の側面図であり、図1および図2と同じ方向から弁体を示している。図4は、図3の矢印IVから見た弁体の平面図である。図5は、図3の矢印Vから見た底面図である。図6は、図4のVI−VI線による断面図である。
FIG. 3 is a side view of the
弁体7は、概ね円柱状の外形を有している。弁体7の外周面には、複数(図示例では4つ)の凸部13が設けられている。凸部13はそれぞれ、弁体7の外周面から径方向外側へと突出している。また、凸部13はそれぞれ、上下方向に所定の高さ延びている。複数の凸部13は、平面視、等角度間隔で配置されている。すなわち、4つの凸部13はそれぞれ、隣の凸部13と、90度離隔している。
The
弁体7は、凸部13によって、開閉方向に案内される。また、開弁時、流体は、凸部13同士の周方向の間を通って流れる。なお、図1および図2では、凸部13と弁箱5との間の状態を、凸部13の先端部と弁箱5との間にクリアランスがあることを表現するために、意図的に誇張して図示している。
The
弁箱5には、環状の弁座15が設けられている。弁体7の下端部が弁箱5の弁座15に当接(接触)することで、入口9から出口11までの間の流路が閉塞される。
The
弁体7の、入口9側には、凹部17が設けられている。凹部17は、入口9に向けて開口している。凹部17には、底面17aが存在している。また底面と向かい合うように、上面17bがある。なお、底面と上面は平面である必要がなく、曲面であったり、円錐形状であってもよい。また、弁体7には、弁座と向き合う方の面(弁座側の面)に、受圧面が形成されている。受圧面は、第一の面7aと第二の面7bとに分けられる。第一の面7aは、前述した底面17aであり、弁座15に対して第二の面7bよりも遠方に、かつ第二の面7bよりも弁体7の中心軸近くに形成されている。
A
弁体7全体の重心Xは、図1、図2および図6の縦断面においてみて、凹部17の内部に位置している。弁体7全体に作用する揚力B(単一の力に置き換えた力)の作用点Yは、図1、図2および図6の縦断面においてみて、弁体7全体の重心Xよりも上方に位置している。第一の面7aは弁座15に対して弁体7の重心Xよりも遠方に形成されている。したがって、弁体7全体に作用する揚力Bの作用点Yの方が、弁体7全体の重心Xよりも、弁体7の開弁動作の進行方向前方に位置している。
The center of gravity X of the
ここで、揚力の作用点について説明する。冷媒は逆止弁の下方から入り上方から出て行く。この過程で圧力損失が生じるため、逆止弁下方は必ず逆止弁上方より圧力が大きく、弁体7には、上向きに揚力が生じる。特に逆止弁の構成上、弁体を冷媒が通過する前後での圧力損失が大きい。さらには、チャタリングが生じるような、弁体と弁座との距離が近い場合は、その前後の圧力損失が大きい。そのため、弁体を挟んで下側を高圧側、上側を低圧側と大別できる。
この時、弁体の底面17aは高圧側であり、弁体の上面17bは低圧側となり、この2面間の圧力差で揚力が生じる。(厳密に言えば、弁体の表面全体に亘って、冷媒の圧力をベクトルとして扱い面積分した結果、揚力とその作用点が定まる。しかし高圧側と低圧側に大別することで、弁体の底面と弁体の上面との間の差圧と受圧面積の積で定まる揚力と、弁座の底面中心として定める揚力作用点に簡易化しても、厳密に求めたものと大差ないといえる。)Here, the point of action of the lift will be described. The refrigerant enters from below the check valve and exits from above. Since a pressure loss occurs in this process, the pressure in the lower part of the check valve is always larger than that in the upper part of the check valve, and a lift is generated on the
At this time, the
以上のように構成された本実施の形態1の逆止弁の作用について比較例と比較しながら説明する。図7は、本実施の形態1に関する、図6と同態様の図であり、弁体が鉛直方向から傾いた状態を説明する図である。図8は、比較例に関する、図7と同態様の図であり、弁体が鉛直方向から傾いた状態を説明する図である。なお、図7および図8はともに、説明を分かり易くするため、傾き態様を誇張して図示している。
The operation of the check valve according to
図8に示されるように、比較例では、弁体に凹部が設けられていないため、揚力の作用面が、弁体の下端面となる。すなわち、揚力B(単一の力に置き換えた力)の作用点は、重力Gが作用する重心よりも低い位置となる。このため、重力と揚力とは互いに向きあうベクトルとなっており、径方向クリアランスのため、一旦傾きが生じると、傾斜した方向に転覆モーメントMoが生じる。一旦傾斜すれば、さらに傾斜するようにモーメントが作用するので、弁体は、逆止弁の内部の側面に接触する。さらに、接触が起こると、作用・反作用の関係で、弁体は、逆止弁の内部の側面より反力を受け、弁体は逆方向へ傾斜するようになる。このような接触を繰り返すことで、弁体の姿勢変化に伴う振動が継続する。この現象は、上下方向のチャタリング抑制のため弁体軽量化を行うことで、軽量化に起因した慣性モーメントの減少が伴い、より顕著になる。 As shown in FIG. 8, in the comparative example, since the recess is not provided in the valve body, the acting surface of the lift is the lower end surface of the valve body. That is, the point of action of the lift force B (a force replaced by a single force) is at a position lower than the center of gravity on which the gravity G acts. For this reason, gravity and lift are vectors facing each other, and because of radial clearance, once inclination occurs, overturning moment Mo is generated in the inclined direction. Once inclined, the valve body contacts the inner side surface of the check valve because the moment acts to further incline. Furthermore, when contact occurs, the valve body receives a reaction force from the inner side surface of the check valve in an action-reaction relationship, and the valve body is inclined in the reverse direction. By repeating such contact, the vibration accompanying the attitude | position change of a valve body continues. This phenomenon becomes more pronounced by reducing the weight of the valve body in order to suppress chattering in the vertical direction, with a decrease in the moment of inertia caused by the reduction in weight.
これに対して、本実施の形態1では、弁体7に凹部17が設けられている。開弁方向の流れの場合に弁体に生じる揚力は、弁体に発生する圧力差によるので、揚力の発生面は、凹部を有しない比較例よりも、上方である。揚力の作用面は、重心より上側にあり、上方向に揚力が生じる。つまり、上述したように、揚力Bの作用点Yは、重心Xよりも上方に位置している。このため、本実施の形態1では、重力と揚力とは互いに反対側のベクトルとなっており、径方向クリアランスのため一旦傾きが生じても、傾斜した方向を戻そうとする回復モーメントMrが生じる。そのため、何らかのイレギュラーな事態が生じて弁体が傾斜したとしても、それを回復させようとするモーメントが生じるので、その運動は減衰して無くなる。よって姿勢方向のチャタリングが発生しにくい。
On the other hand, in the first embodiment, the
なお、弁体は、軽量な方が低流量でも重力に逆らって冷媒を流すことができるので、軽量化を求められる。好適な一例を示すと、弁体は樹脂で構成することができる。なお、冷凍サイクル装置は、各種部品を銅配管で接続することが一般的である。そのため、弁体7を収納する弁箱5は、組立性を考慮すると、銅または真鍮のような金属製であるとよい。弁体7は弁箱5内で摺動するが、弁体(樹脂)、本体(金属)と異種の物質で組み合わせることで、耐摩耗性が向上する。
In addition, since a lighter one can flow the refrigerant against gravity even at a low flow rate, a lighter weight is required. If a suitable example is shown, a valve body can be comprised with resin. In addition, as for a refrigerating cycle device, connecting various parts by copper piping is common. Therefore, the
このように、本実施の形態1によれば、バネに頼ることなく、チャタリングを全体的に抑制することができる。 As described above, according to the first embodiment, chattering can be entirely suppressed without relying on a spring.
実施の形態2.
次に、図9に基づいて、本実施の形態2について説明する。図9は、本実施の形態2に関する、図6と同態様の図である。なお、本実施の形態2は、以下に説明する部分を除いては、上述した実施の形態1と同様であるものとする。Second Embodiment
Next, the second embodiment will be described based on FIG. FIG. 9 is a view of the same aspect as FIG. 6 regarding the second embodiment. The second embodiment is the same as the above-described first embodiment except for the parts described below.
本実施の形態2の弁体107は、第1部材121と、第2部材123とから構成されている。一例であるが、第2部材123は、第1部材121の下端部に位置している。閉弁時、第2部材123は、弁座15と当接する。
The
第2部材123の重心は、第1部材121の重心よりも下方にある。第2部材123の密度は、第1部材121の密度よりも大きい。
The center of gravity of the
以上のように構成された本実施の形態2によっても、実施の形態1と同様、バネに頼ることなく、チャタリングを全体的に抑制することができる。さらに、本実施の形態2では、弁体107全体の重心が、実施の形態1の弁体7全体の重心よりも下方に位置するため、重力と揚力との作用点間の距離が増加し、同じ傾斜の姿勢で比較すると、回復モーメントはさらに増大するため、姿勢方向のチャタリングの抑制効果がより一層高まっている。
Also in the second embodiment configured as described above, chattering can be entirely suppressed without relying on a spring as in the first embodiment. Furthermore, in the second embodiment, since the center of gravity of the
実施の形態3.
次に、図10に基づいて、本実施の形態3について説明する。図10は、本実施の形態3に関する、図6と同態様の図である。なお、本実施の形態3は、以下に説明する部分を除いては、上述した実施の形態1または実施の形態2と同様であるものとする。Third Embodiment
Next, the third embodiment will be described based on FIG. FIG. 10 is a view of the same aspect as FIG. 6 regarding the third embodiment. The third embodiment is the same as the first embodiment or the second embodiment described above except for parts described below.
弁体207は、第1部材121と、第2部材123とから構成されている。一例であるが、第2部材123は、第1部材121の下端部に位置している。閉弁時、第2部材123は、弁座15と当接する。第2部材123の重心は、第1部材121の重心よりも下方にある。第2部材123の密度は、第1部材121の密度よりも大きい。第1部材121および第2部材123によって、上述した実施の形態1の凹部と同様な凹部17が形成されている。
The
凹部17内には、多孔質体225が設けられている。多孔質体225は、例えば、プラスチック焼結多孔質体や発泡プラスティック(気泡連続型)などから構成されている。凹部17は、弁体207の下端面に開口しており、多孔質体225の下端は、上述の弁体207の下端面とほぼ揃っている。
In the
以上のように構成された本実施の形態3によっても、対応する実施の形態1または実施の形態2と同様な利点が得られている。さらに、本実施の形態3では、次のような利点が得られる。多孔質体の表面が逆止弁内部に開口するのは、逆方向流れで低圧側となる空間である。このため、多孔質体がない場合と比較して、重心が低下する。重心が低下すると、重力と揚力との作用点間の距離が増加する。よって、同じ傾斜の姿勢で比較すると、上述した回復モーメントがさらに増大するため、姿勢方向のチャタリングが抑制される。また、本発明では、重力と揚力との関係から、凹部を設けることが重要である。その一方、凹部を設けると、重心が上昇する傾向がある。また、凹部を設けると、その分、強度が低下する傾向がある。こうした相反する事情に対し、本実施の形態3では、多孔質体を設けることにより、上記回復モーメントの獲得、重心の低下、および、強度の向上という3つの利点を同時に得ることが可能となっている。 Also in the third embodiment configured as described above, the same advantage as the corresponding first embodiment or second embodiment is obtained. Furthermore, in the third embodiment, the following advantages can be obtained. The surface of the porous body opens into the check valve in the space on the low pressure side in the reverse flow. For this reason, the center of gravity is lowered as compared with the case where there is no porous body. As the center of gravity decreases, the distance between the gravity and lift acting points increases. Therefore, when compared in the posture of the same inclination, since the recovery moment mentioned above is further increased, chattering in the posture direction is suppressed. Further, in the present invention, it is important to provide a recess because of the relationship between gravity and lift. On the other hand, when the recess is provided, the center of gravity tends to rise. In addition, when the recess is provided, the strength tends to decrease accordingly. With respect to such contradictory circumstances, in the third embodiment, by providing the porous body, it becomes possible to simultaneously obtain the three advantages of obtaining the recovery moment, lowering the center of gravity and improving the strength. There is.
なお、図10の図示例は、本実施の形態3の特徴を、実施の形態2に組み合わせた例であるが、本実施の形態3の特徴を、実施の形態1に組み合わせて実施することもできる。 Although the illustrated example of FIG. 10 is an example in which the feature of the third embodiment is combined with the second embodiment, the feature of the third embodiment may be combined with the first embodiment for implementation. it can.
実施の形態4.
次に、図11に基づいて、本実施の形態4について説明する。図11は、本実施の形態4の冷凍サイクル装置の概要を示す図である。冷凍サイクル装置51の一例として、空気調和装置を挙げることができる。冷凍サイクル装置51は、圧縮機53と、熱源側熱交換器55と、減圧部57と、利用側熱交換器59とを含んでいる。減圧部57の一例としては、膨張弁を挙げることができる。また、矢印で示す冷房運転時に関して述べると、熱源側熱交換器55は、凝縮器として機能し、利用側熱交換器59は、蒸発器として機能する。Fourth Embodiment
Next, the fourth embodiment will be described based on FIG. FIG. 11 is a diagram showing an outline of the refrigeration cycle apparatus of the fourth embodiment. As an example of the
冷房運転時における圧縮機53の出口(圧縮機53の出口と熱源側熱交換器55の入口の間であって、圧縮機53の出口に極めて近い位置)には、本発明の逆止弁が設けられている。具体的には、この逆止弁は、上述した実施の形態1〜3の逆止弁1のいずれかである。
The check valve of the present invention is provided at the outlet of the
このような本実施の形態4の冷凍サイクル装置においても、対応する実施の形態1〜3の作用効果が得られる。 Also in the refrigeration cycle apparatus of the fourth embodiment, the operation and effects of the corresponding first to third embodiments can be obtained.
以上、好ましい実施の形態を参照して本発明の内容を具体的に説明したが、本発明の基本的技術思想及び教示に基づいて、当業者であれば、種々の改変態様を採り得ることは自明である。 While the contents of the present invention have been specifically described with reference to the preferred embodiments, various modifications can be made by those skilled in the art based on the basic technical concept and teaching of the present invention. It is self-explanatory.
凹部は、下方に開口していればよく、凹部の開口部面積は、中空部断面積より小さくても良い。 The recess may be open downward, and the opening area of the recess may be smaller than the cross-sectional area of the hollow portion.
1 逆止弁、5 弁箱、7、107、207 弁体、7a 第一の面、7b 第二の面、9 入口、11 出口、17 凹部、51 冷凍サイクル装置、53 圧縮機、55 熱源側熱交換器、57 減圧部、59 利用側熱交換器、121 第1部材、123 第2部材、225 多孔質体225。
Claims (3)
前記弁箱に対して同軸上に設けられた弁座と、
前記弁箱の中に配置され、前記弁箱の軸方向上方に移動することで下方から上方へ流れる流路を開放し、前記弁箱の軸方向下方に移動して前記弁座に接触することで前記流路を閉塞する弁体と、を備え、
前記弁体は前記弁座と向き合う方の面に受圧面が形成され、
前記受圧面は第一の面と第二の面に分けられ、
前記第一の面は前記弁座に対して前記弁体の重心よりも遠方に形成されており、
前記弁体は、第1部材と、第2部材とを有しており、
前記第2部材の重心は、前記第1部材の重心よりも下方にあり、
前記第2部材の密度は、前記第1部材の密度よりも大きい、
逆止弁。 A cylindrical valve box having an axis in the vertical direction;
A valve seat provided coaxially to the valve box;
It is disposed in the valve box, and by moving upward in the axial direction of the valve box, a flow path flowing from the lower side to the upper side is opened, and the axial direction moves downward of the valve box to contact the valve seat. And a valve body for closing the flow passage.
The valve body has a pressure receiving surface formed on the side facing the valve seat,
The pressure receiving surface is divided into a first surface and a second surface,
It said first surface is formed farther than the center of gravity of the valve body relative to the valve seat,
The valve body has a first member and a second member,
The center of gravity of the second member is below the center of gravity of the first member,
The density of the second member is greater than the density of the first member,
Check valve.
請求項1の逆止弁。 The first surface is formed farther to the valve seat than the second surface and closer to the central axis of the valve body than the second surface.
The check valve of claim 1.
冷凍サイクル装置。 A compressor, the check valve according to claim 1 or 2 , the heat source side heat exchanger, the pressure reducing unit, the use side heat exchanger,
Refrigeration cycle equipment.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/079208 WO2017064796A1 (en) | 2015-10-15 | 2015-10-15 | Check valve and refrigeration cycle device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017064796A1 JPWO2017064796A1 (en) | 2018-04-26 |
JP6525356B2 true JP6525356B2 (en) | 2019-06-05 |
Family
ID=58517949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017545056A Active JP6525356B2 (en) | 2015-10-15 | 2015-10-15 | Check valve and refrigeration cycle device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6525356B2 (en) |
WO (1) | WO2017064796A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022102123A1 (en) * | 2020-11-16 | 2022-05-19 | 三菱電機株式会社 | Check valve |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5174225U (en) * | 1974-12-10 | 1976-06-11 | ||
JPH0319647Y2 (en) * | 1986-08-28 | 1991-04-25 | ||
JPH0723752B2 (en) * | 1987-04-10 | 1995-03-15 | 三菱電機株式会社 | Low temperature valve |
FR2653200B1 (en) * | 1989-10-13 | 1992-03-06 | Socla | NON-RETURN VALVE. |
JPH0730851B2 (en) * | 1992-09-01 | 1995-04-10 | インテヴェップ,エス.エイ. | poppet check valve |
JP4842862B2 (en) * | 2007-03-14 | 2011-12-21 | 株式会社鷺宮製作所 | Check valve |
JP4806442B2 (en) * | 2008-12-09 | 2011-11-02 | 株式会社鷺宮製作所 | Check valve |
JP2011033110A (en) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Honda Motor Co Ltd | One-way valve |
JP5758269B2 (en) * | 2011-10-31 | 2015-08-05 | 本田技研工業株式会社 | Check valve |
JP2014043823A (en) * | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Sanden Corp | On-off valve of refrigeration device, compressor, and refrigeration device |
-
2015
- 2015-10-15 WO PCT/JP2015/079208 patent/WO2017064796A1/en active Application Filing
- 2015-10-15 JP JP2017545056A patent/JP6525356B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017064796A1 (en) | 2017-04-20 |
JPWO2017064796A1 (en) | 2018-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9810461B2 (en) | Electronic expansion valve | |
US11015850B2 (en) | Oil separator | |
KR20150079944A (en) | Valve cage having zero dead band between noise abatement and high capacity flow sections | |
JP6367164B2 (en) | Pressure operated valve and refrigeration cycle | |
JP7256225B2 (en) | Flow control valve and refrigeration cycle system | |
JP3490640B2 (en) | Aperture device | |
JP2015034637A (en) | Gas-liquid separator and refrigeration cycle device | |
JP2017026191A (en) | Temperature expansion valve and refrigeration cycle | |
JP6525356B2 (en) | Check valve and refrigeration cycle device | |
CN101545551A (en) | Pressure control valve | |
JP2013231571A (en) | Expansion valve | |
JP2018025332A (en) | Expansion valve | |
CN202580183U (en) | Pressure adjustment valve | |
KR20100084374A (en) | Check valve and air conditioner having the same | |
CN106122507B (en) | Cavitation-resistant ball valve | |
JP4755483B2 (en) | Diaphragm valve | |
CN107631524A (en) | Electric expansion valve | |
JP6697975B2 (en) | Expansion valve | |
JP2015001367A (en) | Gas-liquid separator, and air conditioner having the same mounted thereon | |
JP6899598B2 (en) | solenoid valve | |
JP6654060B2 (en) | Diaphragm valve | |
TWI335977B (en) | Refrigerant floating expansion apparatus | |
JP5449941B2 (en) | Poppet valve with inclined purge hole and method for reducing pressure inside poppet valve | |
JP2013217408A (en) | Motor-operated valve | |
JP7395538B2 (en) | Check valve and refrigeration cycle system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171130 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6525356 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |