JP6524762B2 - コンテンツ表示制御方法、コンテンツ表示制御装置およびコンテンツ表示制御プログラム - Google Patents
コンテンツ表示制御方法、コンテンツ表示制御装置およびコンテンツ表示制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6524762B2 JP6524762B2 JP2015076822A JP2015076822A JP6524762B2 JP 6524762 B2 JP6524762 B2 JP 6524762B2 JP 2015076822 A JP2015076822 A JP 2015076822A JP 2015076822 A JP2015076822 A JP 2015076822A JP 6524762 B2 JP6524762 B2 JP 6524762B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display control
- content display
- window frame
- control method
- closed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04883—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04845—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/20—Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
- G06V40/28—Recognition of hand or arm movements, e.g. recognition of deaf sign language
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/048—Indexing scheme relating to G06F3/048
- G06F2203/04803—Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/451—Execution arrangements for user interfaces
- G06F9/452—Remote windowing, e.g. X-Window System, desktop virtualisation
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2354/00—Aspects of interface with display user
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/14—Display of multiple viewports
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Software Systems (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
図1は一実施形態にかかるシステムの構成例を示す図である。図1において、会議室等の施設の壁面等には、ディスプレイ1が設けられている。図示の例では、ディスプレイ1を3個としているが、1個以上の任意の数とすることができる。ディスプレイ1は、映像信号を入力して画面表示を行うとともに、ユーザの指やペンなどによるタッチ操作を検出してタッチされた座標を含むセンサ信号を出力する機能を有している。
図4は上記の実施形態における全体的な処理例を示すフローチャートである。図4において、制御装置2の端末管理・通信部24は、アクセスポイント3を介してクライアント端末4を検出すると(ステップS1のyes)、チェックイン済でない場合(ステップS2のno)、ユーザID、パスワード等の提示を求めるチェックイン処理を行う(ステップS3)。
[第1の処理例]
図5は制御装置2の操作検出部22の第1の処理例のフローチャートである。図5において、操作検出部22は、処理を開始すると、ディスプレイ1のセンサ信号からタッチ位置を取り込み(ステップS101)、座標の変化によりユーザがドラッグ(タッチ位置を滑らす操作)を開始したか否か判断する(ステップS102)。
この処理例は、ユーザがウィンドウ枠を指示する操作を行う際に、ユーザを識別・認証するためのサインの入力を行えるようにしたものである。その他は第1の処理例と同様である。
この処理例は、ユーザがドラッグした軌跡からウィンドウ枠が推定できる「枠らしさ」(所定の図形と把握される可能性)を評価し、その評価に応じて開始円の大きさを調整するものである。すなわち、軌跡の描画が進んでウィンドウ枠が推定できる状態になった場合は、当初の大きさの開始円までドラッグを続けなくても操作を完了できるようにして、時間を節約できるようにしたものである。その他は第1の処理例と同様である。
上述した第3の処理例では、「枠らしさ」の評価により開始円(開始閉図形)の大きさを調整したが、その他に次のような変形が可能である。
この処理例は、ユーザがドラッグを開始(描画開始)した際に開始円等の閉図形を表示せず、ドラッグの過程でウィンドウ枠の図形を推定できるか確認し、推定できる場合に候補図形を表示し、ユーザの確認を経て確定させるようにしたものである。
この処理例は、ユーザが描画を終了しない場合、図形の推定を続けるようにしたものである。その他は第4の処理例と同様である。
この処理例は、推定された図形についてユーザが納得しなかった場合にキャンセルできるようにしたものである。その他は第5の処理例と同様である。
以上説明したように、本実施形態によれば、クライアント端末とディスプレイとのコンテンツ表示連携におけるユーザビリティの向上を図ることができる。
(付記1) コンテンツ表示制御装置が、
コンテンツの配信元のクライアント端末を検出し、
ディスプレイ上におけるユーザのタッチ操作を検出し、
検出した前記タッチ操作の軌跡に基づいてウィンドウ枠を推定し、
推定した前記ウィンドウ枠をユーザ操作に基づいて前記クライアント端末と対応付け、
前記ウィンドウ枠に前記クライアント端末から配信されるコンテンツを表示する
処理を実行することを特徴とするコンテンツ表示制御方法。
(付記2) 付記1に記載のコンテンツ表示制御方法において、
前記コンテンツ表示制御装置が、
前記タッチ操作によりドラッグが開始された場合に、該ドラッグの開始位置に閉図形を表示し、
前記タッチ操作によるドラッグが途切れずに前記閉図形内で終了した場合に、前記ウィンドウ枠を推定する
処理を実行することを特徴とするコンテンツ表示制御方法。
(付記3) 付記2に記載のコンテンツ表示制御方法において、
前記コンテンツ表示制御装置が、
前記タッチ操作の軌跡から角または辺の数を取得し、
取得した角または辺の数に基づいて前記ユーザを識別する
処理を実行することを特徴とするコンテンツ表示制御方法。
(付記4) 付記2に記載のコンテンツ表示制御方法において、
前記コンテンツ表示制御装置が、
前記タッチ操作によるドラッグが途切れずに前記閉図形内で終了した場合に、所定時間の待機を行い、
待機の後に、サインの有無の確認およびサインがある場合のサインの軌跡の取得を行い、
取得したサインの軌跡に基づいて前記ユーザを識別する
処理を実行することを特徴とするコンテンツ表示制御方法。
(付記5) 付記2乃至4のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御方法において、
前記コンテンツ表示制御装置が、
前記ドラッグの開始から前記閉図形内で軌跡が終了するまでの間、所定の図形と把握される可能性を評価し、
該評価に基づいて前記閉図形の大きさを調整する
処理を実行することを特徴とするコンテンツ表示制御方法。
(付記6) 付記2乃至4のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御方法において、
前記コンテンツ表示制御装置が、
前記ドラッグの開始から前記閉図形内で軌跡が終了するまでの間、軌跡を連続的に評価し、軌跡の進む方向が前記閉図形に向いた場合に、前記閉図形との距離に応じて前記閉図形の大きさを調整する
処理を実行することを特徴とするコンテンツ表示制御方法。
(付記7) 付記2乃至4のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御方法において、
前記コンテンツ表示制御装置が、
前記ドラッグの開始から前記閉図形内で軌跡が終了するまでの間、軌跡の角の数をカウントし、角の数に応じて前記閉図形の大きさを調整する
処理を実行することを特徴とするコンテンツ表示制御方法。
(付記8) 付記1に記載のコンテンツ表示制御方法において、
前記コンテンツ表示制御装置が、
前記タッチ操作に基づいてウィンドウ枠を推定できた時点で推定したウィンドウ枠を表示し、
ユーザの決定操作によりウィンドウ枠を確定する
処理を実行することを特徴とするコンテンツ表示制御方法。
(付記9) 付記8に記載のコンテンツ表示制御方法において、
前記コンテンツ表示制御装置が、
前記決定操作が行われるまで、前記タッチ操作に基づくウィンドウ枠の推定を継続する
処理を実行することを特徴とするコンテンツ表示制御方法。
(付記10) 付記8または9のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御方法において、
前記コンテンツ表示制御装置が、
前記ドラッグが終了した位置がキャンセル領域である場合に、推定をキャンセルしてウィンドウ枠を消去する
処理を実行することを特徴とするコンテンツ表示制御方法。
(付記11) 付記8または9のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御方法において、
前記コンテンツ表示制御装置が、
前記ドラッグが交差した位置がドラッグの開始位置から離れた位置である場合に、推定をキャンセルしてウィンドウ枠を消去する
処理を実行することを特徴とするコンテンツ表示制御方法。
(付記12) 付記8または9のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御方法において、
前記コンテンツ表示制御装置が、
前記ドラッグが終了した時点で承認またはキャンセルの選択肢を表示し、承認が選択された場合はウィンドウ枠を確定し、キャンセルが選択された場合は推定をキャンセルしてウィンドウ枠を消去する
処理を実行することを特徴とするコンテンツ表示制御方法。
(付記13) 付記8または9のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御方法において、
前記コンテンツ表示制御装置が、
前記ドラッグが終了した際の描画の速度が所定値よりも速い場合に、推定をキャンセルしてウィンドウ枠を消去する
処理を実行することを特徴とするコンテンツ表示制御方法。
(付記14) コンテンツの配信元のクライアント端末を検出する手段と、
ディスプレイ上におけるユーザのタッチ操作を検出する手段と、
検出した前記タッチ操作の軌跡に基づいてウィンドウ枠を推定する手段と、
推定した前記ウィンドウ枠をユーザ操作に基づいて前記クライアント端末と対応付ける手段と、
前記ウィンドウ枠に前記クライアント端末から配信されるコンテンツを表示する手段と
を備えたことを特徴とするコンテンツ表示制御装置。
(付記15) 付記14に記載のコンテンツ表示制御装置において、
前記タッチ操作によりドラッグが開始された場合に、該ドラッグの開始位置に閉図形を表示する手段と、
前記タッチ操作によるドラッグが途切れずに前記閉図形内で終了した場合に、前記ウィンドウ枠を推定する手段と
を備えたことを特徴とするコンテンツ表示制御装置。
(付記16) 付記15に記載のコンテンツ表示制御装置において、
前記タッチ操作の軌跡から角または辺の数を取得する手段と、
取得した角または辺の数に基づいて前記ユーザを識別する手段と
を備えたことを特徴とするコンテンツ表示制御装置。
(付記17) 付記15に記載のコンテンツ表示制御装置において、
前記タッチ操作によるドラッグが途切れずに前記閉図形内で終了した場合に、所定時間の待機を行う手段と、
待機の後に、サインの有無の確認およびサインがある場合のサインの軌跡の取得を行う手段と、
取得したサインの軌跡に基づいて前記ユーザを識別する手段と
を備えたことを特徴とするコンテンツ表示制御装置。
(付記18) 付記15乃至17のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御装置において、
前記ドラッグの開始から前記閉図形内で軌跡が終了するまでの間、所定の図形と把握される可能性を評価する手段と、
該評価に基づいて前記閉図形の大きさを調整する手段と
を備えたことを特徴とするコンテンツ表示制御装置。
(付記19) 付記15乃至17のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御装置において、
前記ドラッグの開始から前記閉図形内で軌跡が終了するまでの間、軌跡を連続的に評価し、軌跡の進む方向が前記閉図形に向いた場合に、前記閉図形との距離に応じて前記閉図形の大きさを調整する手段
を備えたことを特徴とするコンテンツ表示制御装置。
(付記20) 付記15乃至17のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御装置において、
前記ドラッグの開始から前記閉図形内で軌跡が終了するまでの間、軌跡の角の数をカウントし、角の数に応じて前記閉図形の大きさを調整する手段
を備えたことを特徴とするコンテンツ表示制御装置。
(付記21) 付記14に記載のコンテンツ表示制御装置において、
前記タッチ操作に基づいてウィンドウ枠を推定できた時点で推定したウィンドウ枠を表示する手段と、
ユーザの決定操作によりウィンドウ枠を確定する手段と
を備えたことを特徴とするコンテンツ表示制御装置。
(付記22) 付記21に記載のコンテンツ表示制御装置において、
前記決定操作が行われるまで、前記タッチ操作に基づくウィンドウ枠の推定を継続する手段
を備えたことを特徴とするコンテンツ表示制御装置。
(付記23) 付記21または22のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御装置において、
前記ドラッグが終了した位置がキャンセル領域である場合に、推定をキャンセルしてウィンドウ枠を消去する手段
を備えたことを特徴とするコンテンツ表示制御装置。
(付記24) 付記21または22のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御装置において、
前記ドラッグが交差した位置がドラッグの開始位置から離れた位置である場合に、推定をキャンセルしてウィンドウ枠を消去する手段
を備えたことを特徴とするコンテンツ表示制御装置。
(付記25) 付記21または22のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御装置において、
前記ドラッグが終了した時点で承認またはキャンセルの選択肢を表示し、承認が選択された場合はウィンドウ枠を確定し、キャンセルが選択された場合は推定をキャンセルしてウィンドウ枠を消去する手段
を備えたことを特徴とするコンテンツ表示制御装置。
(付記26) 付記21または22のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御装置において、
前記ドラッグが終了した際の描画の速度が所定値よりも速い場合に、推定をキャンセルしてウィンドウ枠を消去する手段
を備えたことを特徴とするコンテンツ表示制御装置。
(付記27) コンピュータに、
コンテンツの配信元のクライアント端末を検出し、
ディスプレイ上におけるユーザのタッチ操作を検出し、
検出した前記タッチ操作の軌跡に基づいてウィンドウ枠を推定し、
推定した前記ウィンドウ枠をユーザ操作に基づいて前記クライアント端末と対応付け、
前記ウィンドウ枠に前記クライアント端末から配信されるコンテンツを表示する
処理を実行させるコンテンツ表示制御プログラム。
(付記28) 付記27に記載のコンテンツ表示制御プログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記タッチ操作によりドラッグが開始された場合に、該ドラッグの開始位置に閉図形を表示し、
前記タッチ操作によるドラッグが途切れずに前記閉図形内で終了した場合に、前記ウィンドウ枠を推定する
処理を実行させるコンテンツ表示制御プログラム。
(付記29) 付記28に記載のコンテンツ表示制御プログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記タッチ操作の軌跡から角または辺の数を取得し、
取得した角または辺の数に基づいて前記ユーザを識別する
処理を実行させるコンテンツ表示制御プログラム。
(付記30) 付記28に記載のコンテンツ表示制御プログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記タッチ操作によるドラッグが途切れずに前記閉図形内で終了した場合に、所定時間の待機を行い、
待機の後に、サインの有無の確認およびサインがある場合のサインの軌跡の取得を行い、
取得したサインの軌跡に基づいて前記ユーザを識別する
処理を実行させるコンテンツ表示制御プログラム。
(付記31) 付記28乃至30のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御プログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記ドラッグの開始から前記閉図形内で軌跡が終了するまでの間、所定の図形と把握される可能性を評価し、
該評価に基づいて前記閉図形の大きさを調整する
処理を実行させるコンテンツ表示制御プログラム。
(付記32) 付記28乃至30のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御プログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記ドラッグの開始から前記閉図形内で軌跡が終了するまでの間、軌跡を連続的に評価し、軌跡の進む方向が前記閉図形に向いた場合に、前記閉図形との距離に応じて前記閉図形の大きさを調整する
処理を実行させるコンテンツ表示制御プログラム。
(付記33) 付記28乃至30のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御プログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記ドラッグの開始から前記閉図形内で軌跡が終了するまでの間、軌跡の角の数をカウントし、角の数に応じて前記閉図形の大きさを調整する
処理を実行させるコンテンツ表示制御プログラム。
(付記34) 付記27に記載のコンテンツ表示制御プログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記タッチ操作に基づいてウィンドウ枠を推定できた時点で推定したウィンドウ枠を表示し、
ユーザの決定操作によりウィンドウ枠を確定する
処理を実行させるコンテンツ表示制御プログラム。
(付記35) 付記34に記載のコンテンツ表示制御プログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記決定操作が行われるまで、前記タッチ操作に基づくウィンドウ枠の推定を継続する
処理を実行させるコンテンツ表示制御プログラム。
(付記36) 付記34または35のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御プログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記ドラッグが終了した位置がキャンセル領域である場合に、推定をキャンセルしてウィンドウ枠を消去する
処理を実行させるコンテンツ表示制御プログラム。
(付記37) 付記34または35のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御プログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記ドラッグが交差した位置がドラッグの開始位置から離れた位置である場合に、推定をキャンセルしてウィンドウ枠を消去する
処理を実行させるコンテンツ表示制御プログラム。
(付記38) 付記34または35のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御プログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記ドラッグが終了した時点で承認またはキャンセルの選択肢を表示し、承認が選択された場合はウィンドウ枠を確定し、キャンセルが選択された場合は推定をキャンセルしてウィンドウ枠を消去する
処理を実行させるコンテンツ表示制御プログラム。
(付記39) 付記34または35のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御プログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記ドラッグが終了した際の描画の速度が所定値よりも速い場合に、推定をキャンセルしてウィンドウ枠を消去する
処理を実行させるコンテンツ表示制御プログラム。
11 表示パネル
12 タッチパネル
13 スクリーン
14 プロジェクタ
15 センサ
2 制御装置
21 表示制御部
22 操作検出部
221 タッチ位置検出部
222 タッチ運動計測部
223 タッチ運動解析・描画指示部
23 対応付け処理部
24 端末管理・通信部
3 アクセスポイント
4 クライアント端末
41 アプリケーション部
42 特定操作イベント送信部
43 コンテンツ送信部
Claims (13)
- コンテンツ表示制御装置が、
コンテンツの配信元のクライアント端末を検出し、
ディスプレイ上におけるユーザのタッチ操作を検出し、
検出した前記タッチ操作の軌跡に基づいて、前記ディスプレイ上におけるウィンドウ枠を推定し、
推定した前記ディスプレイ上におけるウィンドウ枠をユーザ操作に基づいて前記クライアント端末と対応付け、
前記ウィンドウ枠に前記クライアント端末から配信されるコンテンツを表示し、
前記タッチ操作によりドラッグが開始された場合に、該ドラッグの開始位置に閉図形を表示し、
前記タッチ操作によるドラッグが途切れずに前記閉図形内で終了した場合に、前記ウィンドウ枠を推定し、
前記ドラッグの開始から前記閉図形内で軌跡が終了するまでの間、軌跡の角の数をカウントし、角の数に応じて前記閉図形の大きさを調整する、処理を実行することを特徴とするコンテンツ表示制御方法。 - 請求項1に記載のコンテンツ表示制御方法において、
前記コンテンツ表示制御装置が、
前記タッチ操作の軌跡から角または辺の数を取得し、
取得した角または辺の数に基づいて前記ユーザを識別する
処理を実行することを特徴とするコンテンツ表示制御方法。 - 請求項1に記載のコンテンツ表示制御方法において、
前記コンテンツ表示制御装置が、
前記タッチ操作によるドラッグが途切れずに前記閉図形内で終了した場合に、所定時間の待機を行い、
待機の後に、サインの有無の確認およびサインがある場合のサインの軌跡の取得を行い、
取得したサインの軌跡に基づいて前記ユーザを識別する
処理を実行することを特徴とするコンテンツ表示制御方法。 - 請求項1乃至3のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御方法において、
前記コンテンツ表示制御装置が、
前記ドラッグの開始から前記閉図形内で軌跡が終了するまでの間、所定の図形と把握される可能性を評価し、
該評価に基づいて前記閉図形の大きさを調整する
処理を実行することを特徴とするコンテンツ表示制御方法。 - 請求項1乃至3のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御方法において、
前記コンテンツ表示制御装置が、
前記ドラッグの開始から前記閉図形内で軌跡が終了するまでの間、軌跡を連続的に評価し、軌跡の進む方向が前記閉図形に向いた場合に、前記閉図形との距離に応じて前記閉図形の大きさを調整する
処理を実行することを特徴とするコンテンツ表示制御方法。 - 請求項1に記載のコンテンツ表示制御方法において、
前記コンテンツ表示制御装置が、
前記タッチ操作に基づいてウィンドウ枠を推定できた時点で推定したウィンドウ枠を表示し、
ユーザの決定操作によりウィンドウ枠を確定する
処理を実行することを特徴とするコンテンツ表示制御方法。 - 請求項6に記載のコンテンツ表示制御方法において、
前記コンテンツ表示制御装置が、
前記決定操作が行われるまで、前記タッチ操作に基づくウィンドウ枠の推定を継続する
処理を実行することを特徴とするコンテンツ表示制御方法。 - 請求項6または7のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御方法において、
前記コンテンツ表示制御装置が、
ドラッグが終了した位置がキャンセル領域である場合に、推定をキャンセルしてウィンドウ枠を消去する
処理を実行することを特徴とするコンテンツ表示制御方法。 - 請求項6または7のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御方法において、
前記コンテンツ表示制御装置が、
ドラッグが交差した位置がドラッグの開始位置から離れた位置である場合に、推定をキャンセルしてウィンドウ枠を消去する
処理を実行することを特徴とするコンテンツ表示制御方法。 - 請求項6または7のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御方法において、
前記コンテンツ表示制御装置が、
ドラッグが終了した時点で承認またはキャンセルの選択肢を表示し、承認が選択された場合はウィンドウ枠を確定し、キャンセルが選択された場合は推定をキャンセルしてウィンドウ枠を消去する
処理を実行することを特徴とするコンテンツ表示制御方法。 - 請求項6または7のいずれか一項に記載のコンテンツ表示制御方法において、
前記コンテンツ表示制御装置が、
ドラッグが終了した際の描画の速度が所定値よりも速い場合に、推定をキャンセルしてウィンドウ枠を消去する
処理を実行することを特徴とするコンテンツ表示制御方法。 - コンテンツの配信元のクライアント端末を検出する手段と、
ディスプレイ上におけるユーザのタッチ操作を検出する手段と、
検出した前記タッチ操作の軌跡に基づいて、前記ディスプレイ上におけるウィンドウ枠を推定する手段と、
推定した前記ディスプレイ上におけるウィンドウ枠をユーザ操作に基づいて前記クライアント端末と対応付ける手段と、
前記ウィンドウ枠に前記クライアント端末から配信されるコンテンツを表示する手段と、
前記タッチ操作によりドラッグが開始された場合に、該ドラッグの開始位置に閉図形を表示する手段と、
前記タッチ操作によるドラッグが途切れずに前記閉図形内で終了した場合に、前記ウィンドウ枠を推定する手段と、
前記ドラッグの開始から前記閉図形内で軌跡が終了するまでの間、軌跡の角の数をカウントし、角の数に応じて前記閉図形の大きさを調整する手段と、
を備えたことを特徴とするコンテンツ表示制御装置。 - コンピュータに、
コンテンツの配信元のクライアント端末を検出し、
ディスプレイ上におけるユーザのタッチ操作を検出し、
検出した前記タッチ操作の軌跡に基づいて、前記ディスプレイ上におけるウィンドウ枠を推定し、
推定した前記ディスプレイ上におけるウィンドウ枠をユーザ操作に基づいて前記クライアント端末と対応付け、
前記ウィンドウ枠に前記クライアント端末から配信されるコンテンツを表示し、
前記タッチ操作によりドラッグが開始された場合に、該ドラッグの開始位置に閉図形を表示し、
前記タッチ操作によるドラッグが途切れずに前記閉図形内で終了した場合に、前記ウィンドウ枠を推定し、
前記ドラッグの開始から前記閉図形内で軌跡が終了するまでの間、軌跡の角の数をカウントし、角の数に応じて前記閉図形の大きさを調整する、
処理を実行させるコンテンツ表示制御プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015076822A JP6524762B2 (ja) | 2015-04-03 | 2015-04-03 | コンテンツ表示制御方法、コンテンツ表示制御装置およびコンテンツ表示制御プログラム |
US15/085,667 US20160291804A1 (en) | 2015-04-03 | 2016-03-30 | Display control method and display control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015076822A JP6524762B2 (ja) | 2015-04-03 | 2015-04-03 | コンテンツ表示制御方法、コンテンツ表示制御装置およびコンテンツ表示制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016197325A JP2016197325A (ja) | 2016-11-24 |
JP6524762B2 true JP6524762B2 (ja) | 2019-06-05 |
Family
ID=57017189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015076822A Active JP6524762B2 (ja) | 2015-04-03 | 2015-04-03 | コンテンツ表示制御方法、コンテンツ表示制御装置およびコンテンツ表示制御プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160291804A1 (ja) |
JP (1) | JP6524762B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI627561B (zh) * | 2017-08-03 | 2018-06-21 | Window frame measuring method | |
JP7354702B2 (ja) * | 2019-09-05 | 2023-10-03 | 富士通株式会社 | 表示制御方法、表示制御プログラムおよび情報処理装置 |
JP7380103B2 (ja) * | 2019-11-12 | 2023-11-15 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP2021182303A (ja) * | 2020-05-20 | 2021-11-25 | 富士通株式会社 | 操作領域の規定方法、操作領域の規定プログラム、情報処理装置、空間表示システム |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3999688B2 (ja) * | 2003-03-12 | 2007-10-31 | 日本電信電話株式会社 | 画面表示方法,画面表示装置,画面表示プログラム,および画面表示プログラムを記録した記録媒体 |
US7886236B2 (en) * | 2003-03-28 | 2011-02-08 | Microsoft Corporation | Dynamic feedback for gestures |
US7454717B2 (en) * | 2004-10-20 | 2008-11-18 | Microsoft Corporation | Delimiters for selection-action pen gesture phrases |
US7636794B2 (en) * | 2005-10-31 | 2009-12-22 | Microsoft Corporation | Distributed sensing techniques for mobile devices |
US20090106667A1 (en) * | 2007-10-19 | 2009-04-23 | International Business Machines Corporation | Dividing a surface of a surface-based computing device into private, user-specific areas |
US8024775B2 (en) * | 2008-02-20 | 2011-09-20 | Microsoft Corporation | Sketch-based password authentication |
US20090262069A1 (en) * | 2008-04-22 | 2009-10-22 | Opentv, Inc. | Gesture signatures |
US20090300554A1 (en) * | 2008-06-03 | 2009-12-03 | Nokia Corporation | Gesture Recognition for Display Zoom Feature |
JP4834044B2 (ja) * | 2008-08-13 | 2011-12-07 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ユーザ識別装置、ユーザ識別方法、ならびに、プログラム |
JP2011108103A (ja) * | 2009-11-19 | 2011-06-02 | Tokai Rika Co Ltd | 表示装置 |
US9292731B2 (en) * | 2009-12-30 | 2016-03-22 | Intel Corporation | Gesture-based signature authentication |
US9619104B2 (en) * | 2010-10-01 | 2017-04-11 | Smart Technologies Ulc | Interactive input system having a 3D input space |
US9164648B2 (en) * | 2011-09-21 | 2015-10-20 | Sony Corporation | Method and apparatus for establishing user-specific windows on a multi-user interactive table |
JP5798083B2 (ja) * | 2012-05-08 | 2015-10-21 | 日本電信電話株式会社 | 一筆書き図形方向検出装置 |
TW201415291A (zh) * | 2012-10-08 | 2014-04-16 | Pixart Imaging Inc | 基於物件追蹤的手勢辨識方法及系統 |
US8914751B2 (en) * | 2012-10-16 | 2014-12-16 | Google Inc. | Character deletion during keyboard gesture |
JP2014143660A (ja) * | 2012-12-26 | 2014-08-07 | Sharp Corp | 携帯端末、表示装置、テレビジョン受像機、無線通信システム |
EP2979477B1 (en) * | 2013-03-29 | 2020-07-08 | Orange | Method to unlock a screen using a touch input |
US9612740B2 (en) * | 2013-05-06 | 2017-04-04 | Barnes & Noble College Booksellers, Inc. | Swipe-based delete confirmation for touch sensitive devices |
KR20150080995A (ko) * | 2014-01-03 | 2015-07-13 | 삼성전자주식회사 | 외부 입력 장치를 갖는 전자장치에서 윈도우 제공 방법 및 장치 |
US9449166B2 (en) * | 2014-12-05 | 2016-09-20 | Intel Corporation | Performing authentication based on user shape manipulation |
-
2015
- 2015-04-03 JP JP2015076822A patent/JP6524762B2/ja active Active
-
2016
- 2016-03-30 US US15/085,667 patent/US20160291804A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016197325A (ja) | 2016-11-24 |
US20160291804A1 (en) | 2016-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5906345B1 (ja) | 操作履歴に基づいてタッチ対象を予測するプログラム、電子装置、システム及び制御方法 | |
JP6332833B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム | |
US9547391B2 (en) | Method for processing input and electronic device thereof | |
JP5779641B2 (ja) | 情報処理装置、方法およびプログラム | |
JP6524762B2 (ja) | コンテンツ表示制御方法、コンテンツ表示制御装置およびコンテンツ表示制御プログラム | |
JP5306105B2 (ja) | 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
CN102902469A (zh) | 手势识别方法及触控系统 | |
US20120019460A1 (en) | Input method and input apparatus | |
JP6483556B2 (ja) | 操作認識装置、操作認識方法及びプログラム | |
JP6255954B2 (ja) | 動作入力装置、動作入力プログラム及び動作入力方法 | |
US20160283102A1 (en) | Display control method, computer-readable recording medium, and display control apparatus | |
JP2011034216A (ja) | 選択オブジェクト決定方法、オブジェクトの前後関係の決定方法及びその装置 | |
JP2007172303A (ja) | 情報入力システム | |
WO2018046000A1 (zh) | 触控操作方法和装置 | |
JP5618554B2 (ja) | 情報入力装置、情報入力方法及びプログラム | |
JP6236790B2 (ja) | 操作メニュー制御プログラム、操作メニュー制御装置、及び、操作メニュー制御方法 | |
JP5486721B2 (ja) | 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
CN103399687B (zh) | 一种单点触控窗口显示的执行处理方法 | |
US20140168106A1 (en) | Apparatus and method for processing handwriting input | |
CN104991726A (zh) | 一种对长图片进行移动操作的控制方法及控制装置 | |
JP5676959B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法 | |
JP7363235B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理プログラム | |
JP2015049859A (ja) | 操作能力評価用プログラム及び操作能力評価システム | |
JP2013109538A (ja) | 入力方法及び入力装置 | |
US10466799B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181119 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190307 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6524762 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |