JP6523624B2 - 二次電池 - Google Patents

二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP6523624B2
JP6523624B2 JP2014141164A JP2014141164A JP6523624B2 JP 6523624 B2 JP6523624 B2 JP 6523624B2 JP 2014141164 A JP2014141164 A JP 2014141164A JP 2014141164 A JP2014141164 A JP 2014141164A JP 6523624 B2 JP6523624 B2 JP 6523624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap plate
case
contact area
secondary battery
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014141164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015018810A (ja
Inventor
潤泰 郭
潤泰 郭
曄 皇甫
曄 皇甫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2015018810A publication Critical patent/JP2015018810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6523624B2 publication Critical patent/JP6523624B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/148Lids or covers characterised by their shape
    • H01M50/15Lids or covers characterised by their shape for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/155Lids or covers characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/155Lids or covers characterised by the material
    • H01M50/157Inorganic material
    • H01M50/159Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/54Connection of several leads or tabs of plate-like electrode stacks, e.g. electrode pole straps or bridges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/564Terminals characterised by their manufacturing process
    • H01M50/567Terminals characterised by their manufacturing process by fixing means, e.g. screws, rivets or bolts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、ケースにキャッププレートを取り付ける二次電池に関するものである。
二次電池(rechargeable battery)は、一次電池とは異なり、充電および放電を繰り返し行う電池である。小容量の二次電池は、携帯電話やノートパソコンおよびビデオカメラのように携帯が可能な小型電子機器に用いられ、大容量の二次電池は、ハイブリッド自動車および電気自動車のモータ駆動用電源として用いられる。
例えば、二次電池は、充電および放電作用する電極アセンブリと、電極アセンブリおよび電解液を収容するケースと、ケースの開口に取り付けられるキャッププレートと、キャッププレートに設けられ、電極アセンブリに電気的に接続される電極端子とを含む。
ケースにキャッププレートを取り付ける際、ケースとキャッププレートとの合わせ作業のために、プレス加工でケースの開口となる位置に段差を形成する。そして、深絞り(deep drawing)でケースを成形する。
しかし、深絞りの技術的な限界によって、開口で段差の形状が不均一になる。したがって、キャッププレートは、ケースの開口段差に取り付けられにくく、開口で過挿入されることがある。
本発明は、ケースにキャッププレートを取り付ける際、ケースの開口でキャッププレートの取り付けを誘導し、キャッププレートの過挿入を防止する二次電池を提供する。
本発明の実施形態にかかる二次電池は、電極アセンブリと、電極アセンブリを収容するハウジングとを備える。前記ハウジングは、開口を有し、前記開口によって対向する第1および第2ケース側部を露出させ、前記開口を通して前記電極アセンブリを収容するように構成されたケースと、前記開口で前記ケースを密封し、前記ケース側部に対応する対向する第1および第2キャッププレート側部を含み、前記対向する第1および第2ケース側部は、それぞれ第1接触領域および第2接触領域で前記キャッププレート側部に対向して接触する対向する第1および第2キャッププレートと、を有し、前記第1接触領域および前記第2接触領域は、互いに非対称となる。
前記ケースは、直方体であり、前記キャッププレートは、四辺形であり、前記対向する第1および第2ケース側部ならびに前記対向する第1および第2キャッププレート側部は、いずれも短辺であってよい。
前記第1および第2接触領域は、前記対向する第1および第2キャッププレート側部における第1および第2形状を有することができる。
前記第1接触領域および第2接触領域は、前記対向する第1および第2ケース側部における第1および第2対応形状を有し、前記対向する第1および第2ケース側部における前記第1および第2対応形状は、それぞれ前記対向する第1および第2キャッププレート側部における前記第1および第2形状と対をなすことができる。
前記第1接触領域の取り付けマージンは、前記第2接触領域の取り付けマージンよりも大きく形成されてよい。
前記第1接触領域は、第1傾斜部を有し、前記第2接触領域は、第2傾斜部を有することができる。
前記第1傾斜部は、前記第1ケース側部に位置し、前記第2傾斜部は、前記第2ケース側部に位置することができる。
前記第1接触領域は、前記第1キャッププレート側部における第1対応傾斜部をさらに有し、前記第2接触領域は、前記第2キャッププレート側部における第2対応傾斜部をさらに有することができる。
前記キャッププレートで内側平面に対する傾斜角を測定する際、前記第1傾斜部の第1傾斜角は、前記第2傾斜部の第2傾斜角よりも小さく形成されてよい。
前記ケースは、前記キャッププレートから離れる方向に前記第1傾斜部から延在する第1平面部と、前記キャッププレートから離れる方向に前記第2傾斜部から延在する第2平面部とを有し、前記第1および第2平面部は、前記キャッププレートと前記ケースとが取り付けられたとき、前記キャッププレートの外面と実質的に同一平面上に位置することができる。
前記第1平面部の第1幅は、前記第2平面部の第2幅よりも小さく形成されてよい。
前記第1接触領域は、傾斜部を有し、前記第2接触領域は、階段部を有することができる。
前記傾斜部は、前記第1ケース側部に位置し、前記階段部は、前記第2ケース側部に位置することができる。
前記第1接触領域は、前記第1キャッププレート側部における対応傾斜部を有し、前記第2接触領域は、前記第2キャッププレート側部における垂直部を有し、前記対応傾斜部および前記垂直部は、前記傾斜部および前記階段部と対をなして形成されてよい。
前記第1接触領域は、第1突起部を有し、第2接触領域は、第2突起部を有することができる。
前記第1および第2突起部は、前記ケースおよび前記キャッププレートのうちのいずれか一方に位置し、前記第1および第2接触領域は、前記ケースおよび前記キャッププレートのうちのいずれか他方に位置する第1溝部および第2溝部をさらに有し、前記第1および第2溝部は、前記第1および第2突起部と対をなして形成されてよい。
前記第1および第2突起部は、前記ケースおよび前記キャッププレートのうちのいずれか一方に位置し、前記第1および第2接触領域は、前記ケースおよび前記キャッププレートのうちのいずれか他方に第1傾斜部および第2傾斜部をさらに有し、前記第1および第2傾斜部は、前記第1および第2突起部と対をなして形成されてよい。
前記第1および第2突起部は、前記ケースおよび前記キャッププレートのうちのいずれか一方に位置し、前記第1および第2接触領域は、前記ケースおよび前記キャッププレートのうちのいずれか他方に第1対応突起部および第2対応突起部をさらに有し、前記第1および第2対応突起部は、前記第1および第2突起部と対をなして形成されてよい。
前記第1突起部は、前記第2突起部よりも突出して形成されてよい。
前記第1および第2接触領域は、前記ケースと前記キャッププレートを通るz軸方向の中心軸に沿って非対称となってよい。
本発明の一実施形態によれば、ケースの開口またはキャッププレートに、非対称な段差部等を形成するため、ケースにキャッププレートを取り付ける際、ケースの開口でキャッププレートの取り付けを誘導し、開口にキャッププレートが過挿入されるのを防止する効果がある。
本発明の第1実施形態にかかる二次電池の斜視図である。 図1のII−II線断面図である。 図1に示した二次電池におけるケースとキャッププレートの分解斜視図である。 図3のIV−IV線断面図である。 本発明の第2実施形態にかかる二次電池の断面図である。 本発明の第3実施形態にかかる二次電池におけるケースとキャッププレートの分解斜視図である。 図6のVII−VII線断面図である。 本発明の第4実施形態にかかる二次電池におけるケースとキャッププレートの分解斜視図である。 図8のIX−IX線断面図である。 本発明の第5実施形態にかかる二次電池におけるケースとキャッププレートの分解斜視図である。 図10のXI−XI線断面図である。 本発明の第6実施形態にかかる二次電池におけるケースとキャッププレートの分解斜視図である。 図12のXIII−XIII線断面図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施形態について、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。しかし、本発明は、様々な異なる形態で実現可能であり、ここで説明する実施形態に限定されない。図面において、本発明を明確に説明するために説明上不必要な部分を省略し、明細書全体にわたって同一または類似の構成要素については同一の参照符号を付した。
図1は、本発明の第1実施形態にかかる二次電池の斜視図であり、図2は、図1のII−II線断面図である。図1および図2を参照すれば、第1実施形態にかかる二次電池1は、電流を充電および放電する電極アセンブリ10と、電極アセンブリ10および電解液を内蔵するケース15と、ケース15の開口に取り付けられるキャッププレート20と、キャッププレート20に設けられる電極端子21、22とを備える。
例えば、電極アセンブリ10は、絶縁体であるセパレータ13の両面に電極(例えば、負極11と正極12)を配置し、負極11、セパレータ13、および正極12をゼリーロール状態に巻き取って形成される。
負正極11、12はそれぞれ、金属板の集電体に活物質を塗布したコーティング部11a、12aと、活物質を塗布せず露出した集電体に形成される無地部11b、12bとを含む。
負極11の無地部11bは、巻き取られる負極11に沿って負極11の一方の端部に形成される。正極12の無地部12bは、巻き取られる正極12に沿って正極12の一方の端部に形成される。そして、無地部11b、12bは、電極アセンブリ10の両端にそれぞれ配置される。
ケース15は、電極アセンブリ10を内部に収容する空間を定めるように、略直方体形状である。ケース15の開口は、直方体の一側に形成され、外部から内部空間に電極アセンブリ10を挿入できるようにする。
キャッププレート20は、ケース15の開口に設けられ、ケース15を密閉する。例えば、ケース15とキャッププレート20は、アルミニウムで形成され、互いに溶接できる。即ち、電極アセンブリ10をケース15に挿入した後、キャッププレート20は、ケース15の開口に溶接できる。
また、キャッププレート20は、1つ以上の開口を有し、例えば、端子ホールH1、H2およびベントホール24を備える。電極端子21、22は、キャッププレート20の端子ホールH1、H2にそれぞれ設けられ、電極アセンブリ10に電気的に接続される。
即ち、電極端子21、22は、電極アセンブリ10の負極11および正極12にそれぞれ電気的に接続される。したがって、電極アセンブリ10は、電極端子21、22を通してケース15の外部に引き出される。
電極端子21、22は、端子ホールH1、H2に対応してキャッププレート20の外側に配置されるプレートターミナル21c、22cと、電極アセンブリ10に電気的に接続され、端子ホールH1、H2を貫通してプレートターミナル21c、22cに結合させられるリベットターミナル21a、22aとを含む。
プレートターミナル21c、22cは、貫通ホールH3、H4を有する。リベットターミナル21a、22aは、上端で端子ホールH1、H2を貫通して貫通ホールH3、H4に挿入される。電極端子21、22は、キャッププレート20の内側でリベットターミナル21a、22aに一体に広く形成されるフランジ21b、22bをさらに含む。
負極11に連結される第1電極端子21側において、プレートターミナル21cとキャッププレート20との間に介在する外部絶縁部材31は、プレートターミナル21cとキャッププレート20とを電気的に絶縁させる。即ち、キャッププレート20は、電極アセンブリ10および負極11と絶縁された状態を維持する。
絶縁部材31とプレートターミナル21cとをリベットターミナル21aの上端に取り付けて、上端をリベッティングまたは溶接することにより、絶縁部材31およびプレートターミナル21cは、リベットターミナル21aの上端に結合させられる。プレートターミナル21cは、絶縁部材31を介在させた状態でキャッププレート20の外側に設けられる。
正極12に連結される第2電極端子22側において、プレートターミナル22cとキャッププレート20との間に介在する導電性トッププレート46は、プレートターミナル22cとキャッププレート20とを電気的に接続する。即ち、キャッププレート20は、電極アセンブリ10および正極12に電気的に接続された状態を維持する。
トッププレート46とプレートターミナル22cとをリベットターミナル22aの上端に取り付けて、上端をリベッティングまたは溶接することにより、トッププレート46とプレートターミナル22cは、リベットターミナル22aの上端に結合させられる。プレートターミナル22cは、トッププレート46を介在させた状態でキャッププレート20の外側に設けられる。
ガスケット36、37は、電極端子21、22のリベットターミナル21a、22aとキャッププレート20の端子ホールH1、H2の内面との間にそれぞれ設けられ、リベットターミナル21a、22aとキャッププレート20との間をシーリングして、これらを電気的に絶縁させる。
ガスケット36、37は、フランジ21b、22bとキャッププレート20の内面との間にさらに延設され、フランジ21b、22bとキャッププレート20との間をさらにシーリングして、これらを電気的に絶縁させる。即ち、ガスケット36、37は、キャッププレート20に電極端子21、22を取り付けることにより、端子ホールH1、H2を通して電解液が漏れる(leak)のを防止する。
一方、リードタブ51、52は、電極端子21、22を電極アセンブリ10の負正極11、12にそれぞれ電気的に接続する。即ち、リードタブ51、52をリベットターミナル21a、22aの下端に結合して下端をコーキング(caulking)することにより、リードタブ51、52は、フランジ21b、22bに支持されながら、リベットターミナル21a、22aの下端に連結される。
絶縁部材61、62は、リードタブ51、52とキャッププレート20との間にそれぞれ設けられ、リードタブ51、52とキャッププレート20とを電気的に絶縁させる。また、絶縁部材61、62は、一側でキャッププレート20に結合され、他の一側でリードタブ51、52とリベットターミナル21a、22aおよびフランジ21b、22bを囲むので、これらの連結構造を安定させる。
ベントホール24は、二次電池1の内部圧力および発生したガスを排出できるように、ベントプレート25で密閉される。二次電池1の内部圧力が設定圧力に達すると、ベントプレート25が切開されてベントホール24を開放する。ベントプレート25は、切開を誘導する切欠25aを有する。
第1実施形態の二次電池1は、キャッププレート20の長さ方向の両端部(以下、各端部をそれぞれ第1および第2キャッププレート側部といい、これらを合わせてキャッププレート側部という)と、キャッププレート20がケース15の開口に取り付けられたときにキャッププレート側部に隣接するケース15の開口の一部であって互いに対向するケース15の開口の一部(以下、ケース側部という。また、第1および第2キャッププレート側部に隣接するケース側部を、それぞれ第1および第2ケース側部という)との間に、接触領域または段差部を有する(以下、第1のキャッププレート側部と第1のケース側部との間に形成される接触領域または段差部を第1接触領域、第2のキャッププレート側部と第2のケース側部との間に形成される接触領域または段差部を第2接触領域という)。第1および第2ケース側部は、それぞれ第1および第2接触領域で第1および第2キャッププレート側部に対向し接触する。第1および第2接触領域は、互いに非対称に形成され、ケース15の開口にキャッププレート20を取り付ける際、ケース15の開口でキャッププレート20の取り付けを誘導し、開口にキャッププレート20が過挿入されるのを防止することができる。
例えば、上記の接触領域または段差部は、キャッププレート20の外側面のうちの一部に対応してケース15の開口の内側面に形成されてよく、ケース15の開口の内側面のうちの一部に対応してキャッププレート20の外側面に形成されてよい。また、上記の接触領域または段差部は、ケース15の開口の内側面の一部およびキャッププレート20の外側面の一部に、互いに対応するように形成されてよい。
上記の接触領域または段差部は、x軸方向、一例として、キャッププレート20の長さ方向に沿って、両側にそれぞれ配置され、反対側で互いに非対称に形成される。例えば、接触領域または段差部は、ケース15の開口の内側面の一部とキャッププレート20の外側面の一部に、少なくとも傾斜面や突起として形成されてよい。
図3は、図1に示された二次電池におけるケースとキャッププレートの分解斜視図であり、図4は、図3のIV−IV線断面図である。図3および図4を参照すれば、ケース15は、開口の長辺側面151、152および短辺側面153、154を有する直方体に形成され、キャッププレート20は、開口に対応して長辺201、202および短辺203、204を有する四角形に形成される。
第1実施形態において、段差部70は、ケース15の開口に形成され、第1電極端子21側開口の短辺側面153に形成される第1傾斜部71と、第2電極端子22側開口の短辺側面154に形成される第2傾斜部72とを含む。第1および第2傾斜部71、72は、開口でキャッププレート20の取り付けを誘導する。
第1および第2傾斜部71、72を有するケース15の開口にキャッププレート20を取り付けると、キャッププレート20の短辺203、204は、変形しながら第1および第2傾斜部71、72に締まり嵌めで結合される。このとき、キャッププレート20には、段差部70に対応する対応傾斜部が形成される。
即ち、段差部70は、第1傾斜部71に対応してキャッププレート20の短辺203の外側面に形成される第1対応傾斜部73と、第2傾斜部72に対応してキャッププレート20の短辺204の外側面に形成される第2対応傾斜部74とをさらに含む。第1および第2対応傾斜部73、74は、第1および第2傾斜部71、72によってキャッププレート20の短辺203、204が変形することにより形成される。
キャッププレート20のケース15の内部に向く側の面と平行な平面(以下、内側平面という)を基準とするとき、第1傾斜部71の第1傾斜角θ1は、第2傾斜部72の第2傾斜角θ2より小さく設定される。即ち、第1および第2傾斜部71、72は、互いに非対称に形成される。非対称の第1および第2傾斜部71、72は、取り付けられるキャッププレート20の過挿入を防止する。
ケース15は、互いに対応する第1傾斜部71および第1対応傾斜部73の外側に、キャッププレート20のケース15の内部に向く側と反対側の面(以下、外面という)に対応して形成される第1平面部75と、互いに対応する第2傾斜部72および第2対応傾斜部74の外側に、キャッププレート20の外面に対応して形成される第2平面部76とをさらに含む。
ケース15において、短辺側面153、154の厚さtは、互いに同一である。したがって、一側の短辺側面153における第1傾斜部71の第1厚さt11は、他側の短辺側面154における第2傾斜部72の第2厚さt21より大きく設定され、第1平面部75の第1幅t12は、第2平面部76の第2幅t22より小さく設定される。
例えば、負極11は、銅で形成され、正極12は、アルミニウムで形成されてよい。したがって、比重の大きい負極11の無地部11b側に連結される第1電極端子21側が、正極12の無地部12b側に連結される第2電極端子22側よりも重い。
したがって、電極アセンブリ10をキャッププレート20に連結した状態で電極アセンブリ10をケース15の開口に挿入すると、キャッププレート20は、傾斜しながら第2電極端子22側よりも第1電極端子21側でケース15の内部にさらに挿入しようとする力を受けることになる。これによって、キャッププレート20の一側が開口に過挿入されることがある。
これを防止するために、第1傾斜部71は、第2傾斜部72よりも緩やかに形成され、キャッププレート20が容易に取り付けられるように、第1電極端子21側マージンを第2電極端子22側マージンよりも大きく確保する。
したがって、キャッププレート20の短辺203がケース15の内部に過挿入されず、少なくとも第1傾斜部71に設置できる。このとき、キャッププレート20の短辺204は、第2傾斜部72に設置される。即ち、キャッププレート20は、ケース15に過挿入されない。
以下、本発明の多様な実施形態について説明する。第1実施形態およびすでに説明された実施形態と同一の構成を省略し、互いに異なる構成を説明する。
図5は、本発明の第2実施形態にかかる二次電池の断面図である。図5を参照すれば、第2実施形態の二次電池2において、段差部270は、ケース215の開口に形成され、第1電極端子21側開口の短辺側面253に形成される傾斜部271と、第2電極端子22側の短辺側面254に形成される階段部272とを含む。傾斜部271と階段部272は、開口でキャッププレート220の取り付けを誘導する。
傾斜部271と階段部272とを有するケース215の開口にキャッププレート220を取り付けると、キャッププレート220の短辺223、224は、変形しながら第1および第2傾斜部271、272に締まり嵌めで結合される。このとき、キャッププレート220には、段差部270に対応する対応傾斜部が形成される。
即ち、段差部270は、傾斜部271に対応してキャッププレート220の外側面に形成される対応傾斜部273と、階段部272に対応してキャッププレート220の外側面に形成される対応端部274とをさらに含む。対応傾斜部273および対応端部274は、第1および第2傾斜部271、272によってキャッププレート220の短辺223、224が変形することにより形成される。
電極アセンブリ10をキャッププレート220に連結した状態で電極アセンブリ10をケース215の開口に挿入すると、キャッププレート220は、傾斜しながら第2電極端子22側よりも第1電極端子21側でケース215の内部にさらに挿入しようとする力を受けることになる。これによって、キャッププレート220の一側が開口に過挿入されることがある。
これを防止するために、傾斜部271は、階段部272よりも緩やかに形成され、キャッププレート220が容易に取り付けられるように、第1電極端子21側マージンを第2電極端子22側マージンよりも大きく確保する。
したがって、キャッププレート220の短辺223がケース215の内部に過挿入されず、少なくとも傾斜部271に設置できる。このとき、キャッププレート220の短辺224は、対応端部274に設置される。即ち、キャッププレート220は、ケース215に過挿入されない。
図6は、本発明の第3実施形態にかかる二次電池におけるケースとキャッププレートの分解斜視図であり、図7は、図6のVII−VII線断面図である。図6および図7を参照すれば、第3実施形態の二次電池3において、段差部370は、ケース315に形成され、第1電極端子21側開口の短辺側面353に形成される第1突起部371と、第2電極端子22側の短辺側面354に形成される第2突起部372とを含む。第1および第2突起部371、372は、開口でキャッププレート320の取り付けを誘導する。
第1および第2突起部371、372を有するケース315の開口にキャッププレート320を設けると、キャッププレート320の短辺323、324は、変形しながら第1および第2突起部371、372に締まり嵌めで結合される。このとき、キャッププレート320には、段差部370に対応する対応溝部が形成される。
即ち、段差部370は、第1突起部371に対応してキャッププレート320の外側面に形成される第1対応溝部373と、第2突起部372に対応してキャッププレート320の外側面に形成される第2対応溝部374とをさらに含む。第1および第2対応溝部373、374は、第1および第2突起部371、372によってキャッププレート320の短辺323、324が変形することにより形成される。
電極アセンブリ10をキャッププレート320に連結した状態で電極アセンブリ10をケース315の開口に挿入すると、キャッププレート320は、傾斜しながら第2電極端子22側よりも第1電極端子21側でケース315の内部にさらに挿入しようとする力を受けることになる。これによって、キャッププレート320の一側が開口に過挿入されることがある。
これを防止するために、キャッププレート320の内側平面を基準とするとき、第1突起部371の第1突出大きさP1は、第2突起部372の第2突出大きさP2より大きく設定される。即ち、第1および第2突起部371、372は、互いに非対称に形成される。非対称の第1および第2突起部371、372は、取り付けられるキャッププレート320の過挿入を防止する。
即ち、第1突出大きさP1が第2突出大きさP2より大きく形成され、キャッププレート320が容易に取り付けられるように、第1電極端子21側マージンを第2電極端子22側マージンよりも大きく確保する。
図8は、本発明の第4実施形態にかかる二次電池におけるケースとキャッププレートの分解斜視図であり、図9は、図8のIX−IX線断面図である。図8および図9を参照すれば、第4実施形態の二次電池4において、段差部470は、キャッププレート420に形成され、第1電極端子21側の短辺423の外側面に形成される第1突起部471と、第2電極端子22側の短辺424の外側面に形成される第2突起部472とを含む。第1および第2突起部471、472は、開口でキャッププレート420の取り付けを誘導する。
第1および第2突起部471、472を有するキャッププレート420をケース415の開口に設けると、ケース415の短辺側面453、454は、変形しながら第1および第2突起部471、472に締まり嵌めで結合される。このとき、ケース415には、段差部470に対応する対応溝部が形成される。
即ち、段差部470は、第1突起部471に対応してケース415の短辺側面453に形成される第1対応溝部473と、第2突起部472に対応してケース415の短辺側面454に形成される第2対応溝部474とをさらに含む。第1および第2対応溝部473、474は、第1および第2突起部471、472によってケース415の短辺側面453、454が変形することにより形成される。
電極アセンブリ10をキャッププレート420に連結した状態で電極アセンブリ10をケース415の開口に挿入すると、キャッププレート420は、傾斜しながら第2電極端子22側よりも第1電極端子21側でケース415の内部にさらに挿入しようとする力を受けることになる。これによって、キャッププレート420の一側が開口に過挿入されることがある。
これを防止するために、ケース415の短辺側面453を基準として、第1突起部471の第1突出大きさP21は、第2突起部472の第2突出大きさP22より大きく設定される。即ち、第1および第2突起部471、472は、互いに非対称に形成される。非対称の第1および第2突起部471、472は、取り付けられるキャッププレート420の過挿入を防止する。
即ち、第1突出大きさP21が第2突出大きさP22より大きく形成され、キャッププレート420が容易に取り付けられるように、第1電極端子21側マージンを第2電極端子22側マージンよりも大きく確保する。
図10は、本発明の第5実施形態にかかる二次電池におけるケースとキャッププレートの分解斜視図であり、図11は、図10のXI−XI線断面図である。
図10および図11を参照すれば、第5実施形態の二次電池5において、段差部570は、第4実施形態の第1および第2突起部471、472と、第1突起部471に対応してケース515の短辺側面553に形成される第1対応傾斜部573と、第2突起部472に対応してケース515の短辺側面554に形成される第2対応傾斜部574とを含む。
第1および第2突起部471、472ならびに第1および第2対応傾斜部573、574は、開口でキャッププレート420の取り付けを誘導する。
電極アセンブリ10をキャッププレート420に連結した状態で電極アセンブリ10をケース515の開口に挿入すると、キャッププレート420は、傾斜しながら第2電極端子22側よりも第1電極端子21側でケース515の内部にさらに挿入しようとする力を受けることになる。これによって、キャッププレート420の一側が開口に過挿入されることがある。
これを防止するために、キャッププレート420の内側平面を基準とするとき、第1突起部471の第1突出大きさP21は、第2突起部472の第2突出大きさP22より大きく設定される。キャッププレート420の内側平面を基準とするとき、第1対応傾斜部573の第1傾斜角θ51は、第2対応傾斜部574の第2傾斜角θ52より小さく設定される。
即ち、第1および第2突起部471、472は、互いに非対称に形成され、第1および第2対応傾斜部573、574は、第1および第2突起部471、472に対応して互いに非対称に形成される。非対称の第1および第2突起部471、472と第1および第2対応傾斜部573、574は、取り付けられるキャッププレート420の過挿入を防止する。
即ち、第1突出大きさP21が第2突出大きさP22より大きく形成され、キャッププレート420が容易に取り付けられるように、第1電極端子21側マージンを第2電極端子22側マージンよりも大きく確保する。
図12は、本発明の第6実施形態にかかる二次電池におけるケースとキャッププレートの分解斜視図であり、図13は、図12のXIII−XIII線断面図である。
図12および図13を参照すれば、第6実施形態の二次電池6において、段差部670は、第4実施形態のキャッププレート420に形成された第1および第2突起部471、472と、第1突起部471に対応してケース615の短辺側面653に形成される第1対応突起部671と、第2突起部472に対応してケース615の短辺側面654に形成される第2対応突起部672とを含む。
第1および第2突起部471、472と第1および第2対応傾斜部671、672は、開口でキャッププレート420の取り付けを誘導する。
電極アセンブリ10をキャッププレート420に連結した状態で電極アセンブリ10をケース615の開口に挿入すると、キャッププレート420は、傾斜しながら第2電極端子22側よりも第1電極端子21側でケース615の内部にさらに挿入しようとする力を受けることになる。これによって、キャッププレート420の一側が開口に過挿入されることがある。
これを防止するために、キャッププレート420の内側平面を基準とするとき、第1突起部471の第1突出大きさP21は、第2突起部472の第2突出大きさP22より大きく設定される。第1および第2対応傾斜部671、672は、互いに同じ突出大きさを有する。
即ち、第1および第2突起部471、472は、互いに非対称に形成される。非対称の第1および第2突起部471、472は、取り付けられるキャッププレート420の過挿入を防止する。
即ち、第1突出大きさP21が第2突出大きさP22より大きく形成され、キャッププレート420が容易に取り付けられるように、第1電極端子21側の取り付けマージンを第2電極端子22側の取り付けマージンよりも大きく確保する。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、特許請求の範囲と発明の詳細な説明および添付した図面の範囲内で多様に変形して実施することが可能であり、これも本発明の範囲に属することは当然である。
1、2、3、4、5、6 二次電池
10 電極アセンブリ
11、12 負極、正極
13 セパレータ
15、215、315、415、515、615 ケース
20、220、320、420 キャッププレート
21、22 電極端子
24 ベントホール
25 ベントプレート
31、61、62 絶縁部材
36、37 ガスケット
46 トッププレート
51、52 リードタブ
70、270、370、470、570、670 段差部
71、271、371 第1傾斜部
72、272、372 第2傾斜部
73、573 第1対応傾斜部
74、574 第2対応傾斜部
75、76 第1、第2平面部
11a、12a コーティング部
11b、12b 無地部
21a、22a リベットターミナル
21b、22b フランジ
21c、22c プレートターミナル
25a 切欠
151、152 長辺側面
153、154、253、254、353、354、453、454、553、554、653、654 短辺側面
201、202 長辺
203、204、223、224、323、324、423、424 短辺
271 傾斜部
272 階段部
273 対応傾斜部
274 対応端部
371、471 第1突起部
372、472 第2突起部
373、473 第1対応溝部
374、474 第2対応溝部
671、672 第1、第2対応突起部
H1、H2 端子ホール
H3、H4 貫通ホール
P1、P2 第1、第2突出大きさ
t 厚さ
t11、t12 第1、第2厚さ
t21、t22 第1、第2幅
θ1、θ51 第1傾斜角
θ2、θ52 第2傾斜角

Claims (17)

  1. 電極アセンブリと、
    電極アセンブリを収容するハウジングとを備え、
    前記ハウジングは、
    開口を有し、前記開口によって対向する第1および第2ケース側部を露出させ、前記開口を通して前記電極アセンブリを収容するように構成されたケースと、
    前記開口で前記ケースを密封し、前記ケース側部に対応する対向する第1および第2キャッププレート側部を含み、前記対向する第1および第2ケース側部は、それぞれ第1接触領域および第2接触領域で前記対向する第1および第2キャッププレート側部に対向して接触するキャッププレートと、を有し、
    前記第1接触領域および前記第2接触領域は、互いに非対称であり、
    前記第1接触領域は、第1傾斜部を有し、前記第2接触領域は、第2傾斜部を有することを特徴とする、二次電池。
  2. 前記第1傾斜部は、前記第1ケース側部に位置し、
    前記第2傾斜部は、前記第2ケース側部に位置することを特徴とする、請求項に記載の二次電池。
  3. 前記第1接触領域は、前記第1キャッププレート側部における第1対応傾斜部をさらに有し、前記第2接触領域は、前記第2キャッププレート側部における第2対応傾斜部をさらに有することを特徴とする、請求項に記載の二次電池。
  4. 前記キャッププレートで内側平面に対する傾斜角を測定する際、前記第1傾斜部の第1傾斜角は、前記第2傾斜部の第2傾斜角よりも小さいことを特徴とする、請求項に記載の二次電池。
  5. 前記ケースは、前記キャッププレートから離れる方向に前記第1傾斜部から延在する第1平面部と、前記キャッププレートから離れる方向に前記第2傾斜部から延在する第2平面部とを有し、
    前記第1および第2平面部は、前記キャッププレートが前記ケースに取り付けられたとき、前記キャッププレートの外面と実質的に同一平面上に位置することを特徴とする、請求項に記載の二次電池。
  6. 前記第1平面部の第1幅は、前記第2平面部の第2幅よりも小さいことを特徴とする、請求項に記載の二次電池。
  7. 電極アセンブリと、
    電極アセンブリを収容するハウジングとを備え、
    前記ハウジングは、
    開口を有し、前記開口によって対向する第1および第2ケース側部を露出させ、前記開口を通して前記電極アセンブリを収容するように構成されたケースと、
    前記開口で前記ケースを密封し、前記ケース側部に対応する対向する第1および第2キャッププレート側部を含み、前記対向する第1および第2ケース側部は、それぞれ第1接触領域および第2接触領域で前記対向する第1および第2キャッププレート側部に対向して接触するキャッププレートと、を有し、
    前記第1接触領域および前記第2接触領域は、互いに非対称であり、
    前記第1接触領域は、傾斜部を有し、前記第2接触領域は、階段部を有する、
    ことを特徴とする、二次電池。
  8. 前記傾斜部は、前記第1ケース側部に位置し、前記階段部は、前記第2ケース側部に位置することを特徴とする、請求項に記載の二次電池。
  9. 前記第1接触領域は、前記第1キャッププレート側部における対応傾斜部を有し、前記第2接触領域は、前記第2キャッププレート側部における垂直部を有し、
    前記対応傾斜部および前記垂直部は、前記傾斜部および前階段部と対をなすことを特徴とする、請求項に記載の二次電池。
  10. 電極アセンブリと、
    電極アセンブリを収容するハウジングとを備え、
    前記ハウジングは、
    開口を有し、前記開口によって対向する第1および第2ケース側部を露出させ、前記開口を通して前記電極アセンブリを収容するように構成されたケースと、
    前記開口で前記ケースを密封し、前記ケース側部に対応する対向する第1および第2キャッププレート側部を含み、前記対向する第1および第2ケース側部は、それぞれ第1接触領域および第2接触領域で前記対向する第1および第2キャッププレート側部に対向して接触するキャッププレートと、を有し、
    前記第1接触領域および前記第2接触領域は、互いに非対称であり、
    前記第1接触領域は、第1突起部を有し、前記第2接触領域は、第2突起部を有する、
    ことを特徴とする、二次電池。
  11. 前記第1および第2突起部は、前記ケースおよび前記キャッププレートのうちのいずれか一方に位置し、
    前記第1および第2接触領域は、前記ケースおよび前記キャッププレートのうちのいずれか他方に位置する第1溝部および第2溝部をさらに有し、
    前記第1および第2溝部は、前記第1および第2突起部と対をなすことを特徴とする、請求項10に記載の二次電池。
  12. 前記第1および第2突起部は、前記ケースおよび前記キャッププレートのうちのいずれか一方に位置し、
    前記第1および第2接触領域は、前記ケースおよび前記キャッププレートのうちのいずれか他方に第1傾斜部および第2傾斜部をさらに有し、
    前記第1および第2傾斜部は、前記第1および第2突起部と対をなすことを特徴とする、請求項10に記載の二次電池。
  13. 前記第1および第2突起部は、前記ケースおよび前記キャッププレートのうちのいずれか一方に位置し、
    前記第1および第2接触領域は、前記ケースおよび前記キャッププレートのうちのいずれか他方に第1対応突起部および第2対応突起部をさらに有し、
    前記第1および第2対応突起部は、前記第1および第2突起部と対をなすことを特徴とする、請求項10に記載の二次電池。
  14. 前記第1突起部は、前記第2突起部よりも突出していることを特徴とする、請求項10に記載の二次電池。
  15. 前記ケースは、直方体であり、前記キャッププレートは、四辺形であり、
    前記対向する第1および第2ケース側部ならびに前記対向する第1および第2キャッププレート側部は、いずれも短辺であることを特徴とする、請求項1、7、および10のいずれか一項に記載の二次電池。
  16. 前記第1接触領域の取り付けマージンは、前記第2接触領域の取り付けマージンよりも大きく形成されることを特徴とする、請求項1、7、および10のいずれか一項に記載の二次電池。
  17. 前記第1および第2接触領域は、前記ケースと前記キャッププレートを通るz軸方向の中心軸に沿って非対称であることを特徴とする、請求項1、7、および10のいずれか一項に記載の二次電池。
JP2014141164A 2013-07-12 2014-07-09 二次電池 Active JP6523624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361845662P 2013-07-12 2013-07-12
US61/845,662 2013-07-12
US14/228,758 US9716261B2 (en) 2013-07-12 2014-03-28 Rechargeable battery
US14/228,758 2014-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015018810A JP2015018810A (ja) 2015-01-29
JP6523624B2 true JP6523624B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=50389347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014141164A Active JP6523624B2 (ja) 2013-07-12 2014-07-09 二次電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9716261B2 (ja)
EP (1) EP2824729B1 (ja)
JP (1) JP6523624B2 (ja)
KR (1) KR102246736B1 (ja)
CN (1) CN104282851B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102273786B1 (ko) 2014-08-13 2021-07-06 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR102361706B1 (ko) * 2015-03-02 2022-02-09 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR102382592B1 (ko) * 2015-03-16 2022-04-01 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
DE102015110244B4 (de) 2015-06-25 2023-01-19 Schuler Pressen Gmbh Batteriezellengehäuse und Verfahren zu dessen Herstellung
JP6085058B1 (ja) * 2016-08-02 2017-02-22 冨士発條株式会社 電池缶及び電池
KR102302969B1 (ko) * 2017-04-20 2021-09-17 주식회사 엘지에너지솔루션 가변 구조의 탑 캡을 포함하고 있는 이차전지
KR102351248B1 (ko) * 2018-12-10 2022-01-17 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지용 케이스, 이차전지 및 전지 모듈
DE102019121681A1 (de) * 2019-08-12 2021-02-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Gehäuse, Batteriezelle sowie Verfahren zur Herstellung eines Gehäuses einer Batteriezelle
CN110459709A (zh) * 2019-08-29 2019-11-15 苏州中顶优品科技有限公司 盖帽密封绝缘垫及其应用
KR20220048373A (ko) * 2020-10-12 2022-04-19 주식회사 엘지에너지솔루션 버튼형 이차전지
CN115732819B (zh) * 2021-08-27 2023-12-15 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池单体及与其相关电池、装置、制备方法和制备装置
KR20230049501A (ko) * 2021-10-06 2023-04-13 주식회사 엘지에너지솔루션 버튼형 이차전지

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT287821B (de) 1969-07-23 1971-02-10 Gamillscheg O Verfahren zum dichten Verschließen von vorzugsweise aus mehreren Zellen bestehenden Blockkästen, insbesondere Batterie-Blockkästen aus Kunststoff
JPH10144268A (ja) 1996-11-08 1998-05-29 Mitsubishi Cable Ind Ltd 密閉型電池の密閉構造
KR20000051258A (ko) 1999-01-20 2000-08-16 김순택 이차전지
JP2001307705A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Gs-Melcotec Co Ltd 密閉型電池
KR100601538B1 (ko) 2004-08-09 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR100646522B1 (ko) 2004-10-01 2006-11-15 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차전지
KR100795680B1 (ko) * 2006-02-27 2008-01-21 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
KR100816218B1 (ko) * 2007-05-02 2008-03-24 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
US8691426B2 (en) * 2009-03-25 2014-04-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery having a wall with varying thicknesses
KR101142600B1 (ko) * 2009-09-15 2012-05-03 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
JP5691998B2 (ja) 2011-10-26 2015-04-01 株式会社豊田自動織機 電池ケース
DE202012007958U1 (de) 2012-08-20 2012-10-17 Sony Corporation Batteriepack

Also Published As

Publication number Publication date
US9716261B2 (en) 2017-07-25
EP2824729B1 (en) 2018-08-08
KR102246736B1 (ko) 2021-04-29
JP2015018810A (ja) 2015-01-29
US20150017520A1 (en) 2015-01-15
KR20150007942A (ko) 2015-01-21
CN104282851B (zh) 2019-06-14
CN104282851A (zh) 2015-01-14
EP2824729A1 (en) 2015-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6523624B2 (ja) 二次電池
JP6518042B2 (ja) 二次電池
JP6444064B2 (ja) 二次電池
US9819002B2 (en) Rechargeable battery and rechargeable battery module including the same
KR102467002B1 (ko) 이차 전지
KR101233573B1 (ko) 이차 전지
US9252403B2 (en) Rechargeable battery
JP6532100B2 (ja) 二次電池
KR101693292B1 (ko) 이차 전지
KR102211526B1 (ko) 이차 전지
KR101256060B1 (ko) 이차 전지
EP3509127A1 (en) Secondary battery
KR102264700B1 (ko) 이차 전지
KR102361706B1 (ko) 이차 전지
CN109314196B (zh) 可再充电电池
US8841021B2 (en) Secondary battery
KR20180040386A (ko) 이차전지
KR102213663B1 (ko) 이차 전지
KR20170025117A (ko) 이차 전지
KR102606265B1 (ko) 이차 전지
KR102620809B1 (ko) 이차 전지
JP2019012638A (ja) 蓄電装置および蓄電装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6523624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250