JP6522165B2 - 空調機制御システム - Google Patents

空調機制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP6522165B2
JP6522165B2 JP2017561449A JP2017561449A JP6522165B2 JP 6522165 B2 JP6522165 B2 JP 6522165B2 JP 2017561449 A JP2017561449 A JP 2017561449A JP 2017561449 A JP2017561449 A JP 2017561449A JP 6522165 B2 JP6522165 B2 JP 6522165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
image
image data
conditioner control
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017561449A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017122305A1 (ja
Inventor
真 勝倉
真 勝倉
弘晃 坂口
弘晃 坂口
満 北▲崎▼
満 北▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2017122305A1 publication Critical patent/JPWO2017122305A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6522165B2 publication Critical patent/JP6522165B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/89Arrangement or mounting of control or safety devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、空気調和機を制御する空調機制御システムに関するものである。
世界には約8000種類の言語が存在し、かつ、新しい言語は日々刻々と出現する。そのため、それら全ての言語を予め空調機制御システム内に記録しておくことは困難であり、記憶装置の容量の観点からも現実的ではない。このため、従来の空調機制御システムの表示部に表示される言語は、極少数の主要な言語に限られているという問題がある。
そこで、上記の問題を解決するために、装置の表示部に表示される言語をユーザのニーズに合わせて置き換えたり、新規に追加する装置が提案されている(例えば特許文献1参照)。この装置は、外部からの書き換えが可能な記憶領域を設け、文字データと言語データをチューナから受信し、同一のフォーマットのデータを追加及び変更ができるものである。
特開2003−274307号公報
特許文献1に記載の装置は、予め装置に記録された文字列データと言語データを置き換えるため、装置に搭載済みのデータと同一のフォーマットの文字列データと言語データを追加しなければならない。このため、新たに文字列データと言語データを追加する組み込み装置を開発するために複雑かつ専門的な技術及び知識が必要であり、容易に文字列データと言語データを置き換えることができないという問題点があった。
本発明は、上記のような問題点を解決するためになされたものであり、空調機制御システムの表示手段に表示される言語をユーザのニーズに合わせて簡便に置き換えることが可能な空調機制御システムを得ることを目的とする。
本発明に係る空調機制御システムは、文字の表示位置及び文字の表示サイズを示す画面情報を格納している画面データベースと、文字を画像データとして受信する受信手段と、文字を画像データとして記録する画像データベースと、前記画像データベースから前記画像データを読み出し、前記画面情報に基づいて画面画像を構築する画面構築手段と、空調機の操作手段として前記画面画像を表示する表示手段と、を備え、前記受信手段は、予め規定されたフォーマットの言語設定表に記載された文字が撮像された撮像データが解析されることで作成された前記画像データを受信すると、受信した該画像データを前記画像データベースに記録するものである。
本発明によれば、画面情報及び画像データに基づいて空調機制御システムの表示部に表示される画面画像を構築する構成とする。このようにすることで、空調機制御システムの表示手段に表示される言語をユーザのニーズに合わせて簡便に置き換えることが可能な空調機制御システムを得ることができる。
本発明の実施の形態に係る空調機制御システムの構成を示す概略構成図である。 本発明の実施の形態に係る空調機制御システムの言語設定表を示す模式図である。 本発明の実施の形態に係る空調機制御システムの画像構築装置を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る空調機制御システムの撮像データベースの構成を示す模式図である。 本発明の実施の形態に係る空調機制御システムの送信画像データベースの構成を示す模式図である。 本発明の実施の形態に係る空調機制御システムの空調機制御装置を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る空調機制御システムの受信画像データベースの構成を示す模式図である。 本発明の実施の形態に係る空調機制御システムの言語データベースの構成を示す模式図である。 本発明の実施の形態に係る空調機制御システムの画面データベースの構成を示す模式図である。 本発明の実施の形態に係る空調機制御システムの画像構築装置の動作を示すフローチャート図である。 本発明の実施の形態に係る空調機制御システムの空気制御装置の動作を示すフローチャート図である。
以下、本発明の空調機制御システムの実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、図面の形態は一例であり、本発明を限定するものではない。また、各図において同一の符号を付したものは、同一の又はこれに相当するものであり、これは明細書の全文において共通している。さらに、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。
実施の形態1.
[空調機制御システム100の構成]
図1は、本発明の実施の形態に係る空調機制御システムの構成を示す概略構成図である。図1に示されるように、空調機制御システム100は、空調機制御装置101と、画像構築装置102と、言語設定表103と、中継器104とを備えている。空調機制御装置101は、図示しない空気調和機に接続されており、空気調和機の運転状態及び設定状態をユーザが入力して指定するものである。空調機制御装置101は、空気調和機の運転状態等を表示する表示部を備えており、ユーザに対して空気調和機の運転状態及び設定状態の表示を行うことができる。ここで、表示部に画像及び文字を表示する際、表示に用いる言語はユーザにとって操作をする上で非常に重要である。出身国が異なり使用する言語も異なる様々なユーザに対応するため、空調機制御装置101の中には、複数の言語用の文字列が予め記録されており、どの言語を表示するかはユーザが自由に設定することができる。
空調機制御システム100が有する空調機制御装置101、画像構築装置102、言語設定表103及び中継器104の詳細な構成及び動作フロー等については後述するが、画像構築装置102は、言語設定表103を撮像する。そして、画像構築装置102は、撮像したデータを空調機制御装置101に直接送信する。または、画像構築装置102は、撮像したデータを中継器104を経由させて空調機制御装置101に送信する。このように、空調機制御システム100は構成されている。
[言語設定表103の構成]
まず、空調機制御システム100の一部を構成する言語設定表103の構成について説明する。
図2は、本発明の実施の形態に係る空調機制御システムの言語設定表を示す模式図である。図2に示されるように、言語設定表103は、ユーザが表示したい文字列及び絵文字を手書き入力するための予め規定されたフォーマットを備えた紙である。言語設定表103には、複数の分割枠103dが記載され、各々の分割枠103dには、手書き入力欄103a、英語訳欄103b、バーコード103cが設けられている。なお、文字列及び絵文字は本発明における「文字」に相当する。
手書き入力欄103aは、自由な書式で手書きをするための記入欄であり、ユーザが表示したい様々な言語の文字列又は絵文字などを記入することができる。英語訳欄103bは、手書き入力欄103aに記載された文字列等に対応する英語訳が記載されている。バーコード103cは、各々の分割枠103dに記載されているデータを一意に識別するためのバーコードである。
なお、本実施の形態において言語設定表103は紙により形成されている例を示したが、本発明はこれに限定されず、例えばプラスチック製のボードで形成してもよいし、デジタル手書き端末などで代用してもよい。
また、本実施の形態においてバーコード103cは一次元バーコードである例に示したが、本発明はこれに限定されず、例えば0〜9の数字を用いた複数桁の数字列、又はQRコード(登録商標)のような二次元バーコードなどを用いてもよい。
[画像構築装置102の構成]
次に、空調機制御システム100の一部を構成する画像構築装置102の構成について説明する。
図3は、本発明の実施の形態に係る空調機制御システムの画像構築装置を示すブロック図である。図4は、本発明の実施の形態に係る空調機制御システムの撮像データベースの構成を示す模式図である。図5は、本発明の実施の形態に係る空調機制御システムの送信画像データベースの構成を示す模式図である。
図3に示されるように、画像構築装置102は、撮像手段301、画像構築手段302、送信手段303、撮像データベース304及び送信画像データベース305を備えている。
撮像手段301は、マイクロコンピュータなどの演算処理装置、演算処理装置上で動作するプログラム及びカメラによって構成されている。撮像手段301は、言語設定表103の手書き入力欄103aに記載された文字列、英語訳欄103bに記載されている英語訳、及びバーコード103cのデータを撮像し、撮像したデータを電子データ化して撮像データベース304に記録する。
画像構築手段302は、マイクロコンピュータなどの演算処理装置、及び演算処理装置上で動作するプログラムによって構成されている。画像構築手段302は、撮像データベース304に記録された電子データを解析し、画像データを作成する。作成手順としては、画像構築手段302は、言語設定表103を分割枠103dに沿って分割し、それぞれの分割枠103d内からバーコード103cを読み取ると共に、手書き入力欄103aに記載された文字列等の切り出しを行う。画像構築手段302は、読み取ったバーコード103cを数値に変換し、切り出した文字列等の画像と共に画像データとして記録する。画像構築手段302は、作成された画像データを送信画像データベース305に記録する。
送信手段303は、マイクロコンピュータなどの演算処理装置、演算処理装置上で動作するプログラム、無線通信チップ及び通信用アンテナにより構成されている。送信手段303は、送信画像データベース305に記録されている画像データを空調機制御装置101に無線通信によって送信する。無線通信は、2.4GHz帯の周波数によって行われる。そして、送信手段303は、送信した画像データのデータを送信画像データベース305から削除する。
なお、本実施の形態において無線通信が2.4GHz帯の周波数によって行われる例を示したが、本発明はこれに限定されず、他の周波数によって無線通信を行ってもよいし、有線通信で画像データを送信してもよい。また、本実施の形態において撮像手段301、画像構築手段302及び送信手段303が使用するマイクロコンピュータなどの演算処理装置を個別に設けた例を示したが、本発明はこれに限定されず、共用の演算処理装置で各種の処理を行ってもよい。
図4に示されるように、撮像データベース304は、不揮発性メモリにより構成され、不揮発性メモリ上には文字列ID801と撮像画像データ802とが記録されている。文字列ID801には、撮像手段301によって電子データ化されたバーコード103cに対応する数値が格納されている。この数値により撮像した画像を一意に特定することができる。撮像画像データ802には、手書き入力欄103aに記載された文字列等が撮像手段301によって電子データ化されて格納されている。
図5に示されるように、送信画像データベース305は、不揮発性メモリにより構成され、不揮発性メモリ上には文字列ID901と送信画像データ902とが記録されている。送信画像データベース305は、画像構築手段302が作成した画像データを記録する。文字列ID901には、撮像手段301によって電子データ化されたバーコード103cに対応する数値が格納されている。この数値により撮像した画像を一意に特定することができる。送信画像データ902には、ユーザが言語設定表103の手書き入力欄103aに手書きで記入した文字列等を、撮像手段301によって撮像し、画像構築手段302が上述した手順により画像データとしたデータが格納されている。つまり、文字列ID901の数値と文字列ID801の数値が同じ場合、送信画像データ902と撮像画像データ802とは同一のデータとなる。
なお、本実施の形態において、撮像データベース304及び送信画像データベース305を個別に設けた例を示したが、本発明はこれに限定されず、不揮発性メモリを共用にして使用してもよい。なお、画像構築装置102は、例えばスマートフォン又はタブレット端末と専用アプリケーションの組み合わせとして実現しても良い。
[空調機制御装置101の構成]
図6は、本発明の実施の形態に係る空調機制御システムの空調機制御装置を示すブロック図である。図7は、本発明の実施の形態に係る空調機制御システムの受信画像データベースの構成を示す模式図である。図8は、本発明の実施の形態に係る空調機制御システムの言語データベースの構成を示す模式図である。図9は、本発明の実施の形態に係る空調機制御システムの画面データベースの構成を示す模式図である。
図6に示されるように、空調機制御装置101は、受信手段201、画面構築手段202、表示手段203、受信画像データベース204、言語データベース205、及び画面データベース206を備えている。なお、受信画像データベース204は本発明における「画像データベース」に相当する。
受信手段201は、マイクロコンピュータなどの演算処理装置、演算処理装置上で動作するプログラム、無線通信チップ及び通信用アンテナにより構成されている。受信手段201は、画像構築装置102の送信手段303から無線通信によって送信される画像データを受信し、受信画像データベース204に記録する。無線通信は、2.4GHz帯の周波数によって行われる。
画面構築手段202は、マイクロコンピュータなどの演算処理装置、及び演算処理装置上で動作するプログラムによって構成されている。画面構築手段202は、受信画像データベース204に記録され、必要とする画像データがあるときは、当該画像データを読み出すと共に、画面データベース206に格納されている画面情報を読み出して、表示手段203に表示する画面画像を構築する。なお、画面情報については、図9において後述する。
表示手段203は、マイクロコンピュータなどの演算処理装置、及び演算処理装置上で動作するプログラム、及び液晶パネルにより構成されている。表示手段203は、画面構築手段202が構築した画面画像をユーザに対して表示する。画面画像はビットマップ形式であり、表示手段203はそれをユーザが視認可能な形態で物理的に表現する。
なお、本実施の形態において受信手段201、画面構築手段202及び表示手段203が使用するマイクロコンピュータなどの演算処理装置を個別に設けた例を示したが、本発明はこれに限定されず、共用の演算処理装置で各種の処理を行ってもよい。
図7に示されるように、受信画像データベース204は、不揮発性メモリにより構成され、不揮発性メモリ上には文字列ID501と、受信画像データ502とが記録されている。文字列ID501には、送信手段303から送信され、受信手段201が受信した送信画像データベース305の文字列ID901の数値が格納されている。この数値により撮像した画像を一意に特定することができる。受信画像データ502には、送信画像データ902に対応するデータが格納されており、このデータはビットマップ形式のデータである。つまり、文字列ID501の数値と文字列ID901の数値が同じ場合、受信画像データ502には、送信画像データ902と同一のデータが格納されることとなる。
図8に示されるように、言語データベース205は、不揮発性メモリにより構成され、不揮発性メモリ上には文字列ID601と、文字列602と、言語603とが記録されている。言語データベース205には、初期設定として予め様々な言語に対応した文字列と、その文字列に対応した文字列IDが記録されている。文字列ID601は、言語データエントリを特定するための番号であり、この番号により文字列602のデータを一意に特定することができる。文字列602は表示手段203に表示する文字情報である。それぞれの文字列を構成する文字は、1バイトから3バイトの数値である。言語603には、文字列602が表す文字列の言語が記録されている。
図9に示されるように、画面データベース206は、不揮発性メモリにより構成され、不揮発性メモリ上には、画面情報として画面番号701、文字列ID702、X座標703、Y座標704、X方向サイズ705、及びY方向サイズ706が記録されている。画面番号701は、画面の番号を記録している。画面データベース206に記録された画面は、紙芝居のようになっており、1つの画面に対して1つの画面番号が割り振られている。1つの画面の中には複数の文字列ID702が存在しており、文字列ID702の表示場所と表示内容を変えることにより、異なる画面を構成する。このため、同一の画面番号701に対して、複数の文字列ID702が割り振られている。なお、画面番号701、文字列ID702、X座標703、Y座標704、X方向サイズ705、及びY方向サイズ706は、本発明における「画面情報」に相当する。
文字列ID702は、文字列を特定するための数値である。1つの文字列に対して必ず1つの文字列ID702の数値が割り振られている。
画面データベース206は、画面構築手段202が画面画像を構築する際に使用する情報が格納されている。具体的には、画面データベース206は、上述した画面番号701、文字列ID702に加え、X座標703、Y座標704、X方向サイズ705及びY方向サイズ706のデータも備えている。
X座標703には、画像データを表示手段203に表示する際の位置決めで使用するX座標が記録されている。X座標703は、文字列の画面上における水平方向の位置を示す。表示手段203の最も左端を0とし、水平方向の右に行くほど数値が増加し、そして、表示手段203の最も右端は、表示手段203の水平方向のピクセル数に一致する。
また、Y座標704には、画像データを表示手段203に表示する際の位置決めで使用するY座標が記録されている。Y座標704は、文字列の画面上における垂直方向の位置を示す。表示手段203の最も上端を0とし、垂直方向の下に行くほど数値が増加し、そして、表示手段203の最も下端は、表示手段203の垂直方向のピクセル数に一致する。
また、X方向サイズ705には、画像データを表示手段203に表示する際のサイズを決めるX方向へのサイズが記録されている。X方向サイズ705は、文字列の表示手段203上における水平方向のピクセル数を示す。また、Y方向サイズ706には、画像データを表示手段203に表示する際のサイズを決めるY方向へのサイズが記録されている。Y方向サイズ706は、文字列の表示手段203上における垂直方向のピクセル数を示す。
なお、本実施の形態において、受信画像データベース204、言語データベース205及び画面データベース206を個別に設けた例を示したが、本発明はこれに限定されず、不揮発性メモリを共用にして使用してもよい。
[中継器104の構成]
図1に示されるように、中継器104は画像構築装置102が送信する画像データを一時的に保存する。そして、ユーザからの要望があった場合に、空調機制御装置101に画像データのデータを送信する。例えば、空調機制御装置101と画像構築装置102とが直接通信できない場合、又は空調機制御装置101と画像構築装置102に通信の時間的なずれがある場合に使用する。このように、中継器104を使用することにより、空調機制御装置101と画像構築装置102とが直接通信できない場合などでも、確実にデータの送受信が行える。具体的には、以下のような手順である。画像構築装置102が、中継器104に対して、画像データを送信する。中継器104は、受信した画像データを、自身の持つ不揮発メモリ上に記録する。その後、ユーザから要望があった場合に、中継器104は、記録した画像データを読み出して、空調機制御装置101に送信する。中継器104は、マイクロコンピュータなどの演算処理装置、及び演算処理装置上で動作するプログラム、画像データを記録するための不揮発メモリ、および、通信を行うための通信装置により構成されている。
[画像構築装置102の動作]
次に、画像構築装置102の動作について説明する。図10は、本発明の実施の形態に係る空調機制御システムの画像構築装置の動作を示すフローチャート図である。以下、図1〜図3を参照しながら図10の各ステップに基づいて画像構築装置102の動作について説明する。
(ステップS1001)
画像構築装置102は、言語設定表103を撮像した後に、分割枠103dごとに撮像画像の切り出し処理を開始する。その後、画像構築装置102は、(ステップS1002)へ移行する。
(ステップS1002)
画像構築装置102は、未処理の撮像画像のデータがあるかを確認する。その後、画像構築装置102は、未処理の撮像画像のデータがある場合は、(ステップS1003)へ移行し、それ以外の場合は、(ステップS1010)へ移行する。
(ステップS1003)
画像構築装置102は、撮像画像の左上から順に、右方向に走査を行い、文字列IDを示すバーコード103cを検索する。バーコード103cの検索方法は、一定の面積の四角形の中の黒色及び白色部分の割合が規定値以上である場合に、バーコード103cが存在すると判断する。その後、画像構築装置102は、(ステップS1004)へ移行する。
(ステップS1004)
画像構築装置102は、読み取ったバーコード103cを数値に変換する。変換された数値が文字列ID801となる。その後、画像構築装置102は、(ステップS1005)へ移行する。
(ステップS1005)
画像構築装置102は、読み取ったバーコード103cの数値を確認し、これまでに処理したことのある数値であるか確認する。読み取ったバーコード103cの数値がこれまでに処理したことのある数値である場合は、画像構築装置102は、(ステップS1006)へ移行し、それ以外の場合は(ステップS1010)へ移行する。
(ステップS1006)
画像構築装置102は、バーコード103cを中心に拡大方向に画素を検索し、バーコード103cを囲う分割枠103dを検索する。そして、画像構築装置102は、分割枠103dの左上、右上、左下、右下の座標を取得する。これ以降は、画像構築装置102は、分割枠103dの内側のみを処理の対象とする。その後、画像構築装置102は、(ステップS1007)へ移行する。
(ステップS1007)
画像構築装置102は、分割枠103dの内側の領域にある四角い手書き入力欄103aを検索する。そして、画像構築装置102は、手書き入力欄103aの左上、右上、左下、右下の座標を取得する。その後、画像構築装置102は、(ステップS1008)へ移行する。
(ステップS1008)
画像構築装置102は、手書き入力欄103aの示す座標に従って、手書き入力欄103aに記載された画像を切り出す。その後、画像構築装置102は、(ステップS1009)へ移行する。
(ステップS1009)
画像構築装置102は、(ステップS1004)で変換したバーコード103cの数値と、(ステップS1008)で切り出した画像を組み合わせて送信画像データベース305に記録する。その後、画像構築装置102は、(ステップS1002)へ移行する。
(ステップS1010)
画像構築装置102は、処理を終了する。
このように、画像構築装置102が作成し、送信画像データベース305に記録された画像データは、既述した通り、送信手段303によって、空調機制御装置101の受信手段201に送信される。
[空調機制御装置101の動作]
次に、画像構築装置102の送信手段303が送信した画像データのデータが、空調機制御装置101の受信手段201により受信されてから、画面として構築され、表示手段203によってユーザに提示されるまでの動作について説明する。図11は、本発明の実施の形態に係る空調機制御システムの空気制御装置の動作を示すフローチャート図である。以下、図1、図6及び図9を参照しながら図11の各ステップに基づいて空調機制御装置101の動作について説明する。
(ステップS1101)
空調機制御装置101は、画面画像の構築を開始する。この際、構築する画面画像の画面番号701がユーザにより指定される。その後、空調機制御装置101は、(ステップS1102)へ移行する。
(ステップS1102)
空調機制御装置101は、ユーザにより指定された画面番号701に一致する文字列ID702を持つデータを画面データベース206から順に取り出す。その後、空調機制御装置101は、(ステップS1103)へ移行する。
(ステップS1103)
空調機制御装置101は、全ての文字列ID702の取り出し処理が終了しているかを判断する。取り出し処理が終了していない文字列ID702がある場合は、その内の1つを選択し、(ステップS1104)へ移行し、それ以外の場合は、(ステップS1106)へ移行する。
(ステップS1104)
空調機制御装置101は、選択した文字列ID702について、同一の文字列IDを持つデータが受信画像データベース204に存在するかを検索する。同一の文字列IDを持つデータが受信画像データベース204に存在する場合は、空調機制御装置101は、(ステップS1105)へ移行し、それ以外は(ステップS1107)へ移行する。
(ステップS1105)
空調機制御装置101は、(ステップS1104)で文字列IDが一致した受信画像データベース204の受信画像データ502を取り出す。そして、空調機制御装置101は、受信画像データ502を(ステップS1103)で選択した文字列ID702のX座標703及びY座標704の位置に表示手段203を介してユーザに表示する。この際、受信画像データ502はX方向サイズ705及びY方向サイズ706に縮小又は拡大して表示手段203に表示される。その後、空調機制御装置101は、(ステップS1103)へ移行する。
(ステップS1106)
空調機制御装置101は、処理を終了する。
(ステップS1107)
空調機制御装置101は、(ステップS1103)で選択した文字列ID702に一致する文字列IDを持つデータを言語データベース205の文字列ID601から検索する。そして、空調機制御装置101は、文字列602を文字列ID702のX座標703及びY座標704の位置に表示手段203を介してユーザに表示する。この際、文字列602はX方向サイズ705及びY方向サイズ706に縮小又は拡大して表示手段203に表示される。その後、空調機制御装置101は、(ステップS1103)へ移行する。
[実施の形態の効果]
以上のことから、本実施の形態によれば、空調機制御システム100は、文字の表示位置及び文字の表示サイズを示す画面情報を格納している画面データベース206と、文字を画像データとして記録する受信画像データベース204と、受信画像データベース204から画像データを読み出し、画面情報に基づいて画面画像を構築する画面構築手段202と、空調機の操作手段として画面画像を表示する表示手段203と、を備えるように構成する。このようにすることで、空調機制御システム100の表示手段203に表示される言語をユーザのニーズに合わせて簡便に置き換えることが可能な空調機制御システム100を得ることができる。なお、空気調和機を使用するユーザと手書き文字を設定するユーザは異なってもよい。例えば、空気調和機を使用するユーザは空気調和機を実際に操作して使用する居住者であり、手書き文字を設定するユーザは施工業者などの据え付け業務を行う者が挙げられる。これにより、施工業者などのユーザは、使用ユーザに合わせた言語を現地で追加することができる。
また、空調機制御システム100は、文字を画像データとして受信する受信手段201を更に備え、受信手段201は、画像データを受信画像データベース204に記録するように構成する。このようにすることで、不揮発性メモリである受信画像データベース204に画像データが記録されるので、電源供給をしなくても空調機制御装置101にデータを保存することができる。
また、空調機制御システム100は、予め規定されたフォーマットの言語設定表103を撮像し、言語設定表103に記載されている文字を撮像データに変換する撮像手段301と、撮像手段301により変換された撮像データを解析し、画像データを作成する画像構築手段302と、画像データを受信手段201に送信する送信手段303と、を更に備える構成とする。このようにすることで、言語設定表103に記載された文字の画像データを空調機制御装置101に送信することができる。
また、送信手段303は、受信手段201に無線通信によって画像データを送信する。このようにすることで、遠隔地にある受信手段201にデータを送信することができる。
また、無線通信は、2.4GHz帯の周波数によって行われる。このようにすることで、無線通信として2.4GHzの周波数帯を使用することにより、室内又は室外を含めて全世界のいずれの場所においても無線通信を使用することができる。
また、空調機制御システム100は、画像データを送受信する中継器104を更に備え、中継器104は、送信手段303から画像データを受信し、201受信手段へ画像データを送信する。このようにすることで、中継器104を使用することにより、空調機制御装置101と画像構築装置102とが直接通信できない場合などでも、確実にデータの送受信が行える。なお、中継器104は1台とは限らず、複数台設けても良く、中継器104同士がさらにデータを中継する形態を取ってもよい。中継器104は、空調機制御装置101及び画像構築装置102とは離れた場所にあっても良い。空調機制御装置101又は画像構築装置102と中継器104の間にはルーターなどの通信中継装置が置かれても良い。
また、中継器104は、画像データを一時的に蓄積し、受信手段201へ画像データを送信する。このようにすることで、空調機制御装置101と画像構築装置102とが直接通信できない時間が存在しても、その時間差を埋めることにより確実にデータの送受信が行える。
また、言語設定表103は、該言語設定表103の文字を一意に識別するためのバーコード103cが記載されている。このようにすることで、言語設定表103が規定のフォーマットで作成され、文字列IDを含むバーコード103cが印刷されることで、ユーザの手を煩わせることなく、手書き入力された文字を置き換える画面上の文字列を自動的に特定することができる。
また、画面情報は、表示手段203に表示する文字列の位置及びサイズの情報を有する。このようにすることで、画面データベース206の文字列ID702に対応した表示座標位置及び表示サイズを保持することができるため、画像構築装置102から送信された手書きの文字画像等を自動的に画面上の文字列に置き換えることができる。
また、以上のように、画像構築装置102が、撮像手段301によって言語設定表103を撮像し、データを処理し、空調機制御装置101に送信することで、現地で空調機制御装置101の表示内容を変更することができる。
100 空調機制御システム、101 空調機制御装置、102 画像構築装置、103 言語設定表、103a 手書き入力欄、103b 英語訳欄、103c バーコード、103d 分割枠、104 中継器、201 受信手段、202 画面構築手段、203 表示手段、204 受信画像データベース、205 言語データベース、206 画面データベース、301 撮像手段、302 画面構築手段、303 送信手段、304 撮像データベース、305 送信画像データベース、501 文字列ID、502 画像データ、601 文字列ID、602 文字列、603 言語、701 画面番号、702 文字列ID、703 X座標、704 Y座標、705 X方向サイズ、706 Y方向サイズ、801 文字列ID、802 撮像画像データ、901 文字列ID、902 送信画像データ。

Claims (9)

  1. 文字の表示位置及び文字の表示サイズを示す画面情報を格納している画面データベースと、
    文字を画像データとして受信する受信手段と、
    文字を画像データとして記録する画像データベースと、
    前記画像データベースから前記画像データを読み出し、前記画面情報に基づいて画面画像を構築する画面構築手段と、
    空調機の操作手段として前記画面画像を表示する表示手段と、
    を備え
    前記受信手段は、
    予め規定されたフォーマットの言語設定表に記載された文字が撮像された撮像データが解析されることで作成された前記画像データを受信すると、受信した該画像データを前記画像データベースに記録する
    空調機制御システム。
  2. 予め規定されたフォーマットの言語設定表を撮像し、前記言語設定表に記載されている文字を前記撮像データに変換する撮像手段と、
    前記撮像手段により変換された前記撮像データを解析し、前記画像データを作成する画像構築手段と、
    前記画像データを前記受信手段に送信する送信手段と、を更に備えた
    請求項に記載の空調機制御システム。
  3. 前記送信手段は、
    前記受信手段に無線通信によって前記画像データを送信する
    請求項に記載の空調機制御システム。
  4. 前記無線通信は、
    2.4GHz帯の周波数によって行われる
    請求項に記載の空調機制御システム。
  5. 前記画面構築手段は、
    前記画像データベースに必要とする前記画像データがあるとき、該画像データを読み出し前記画面画像を構築する
    請求項1〜の何れか1項に記載の空調機制御システム。
  6. 前記画像データを送受信する中継器を更に備え、
    前記中継器は、
    前記送信手段から前記画像データを受信し、前記受信手段へ前記画像データを送信する
    請求項に記載の空調機制御システム。
  7. 前記中継器は、
    前記画像データを一時的に蓄積し、前記受信手段へ前記画像データを送信する
    請求項に記載の空調機制御システム。
  8. 前記言語設定表は、
    該言語設定表の文字を一意に識別するためのバーコードが記載されている
    求項の何れか1項に記載の空調機制御システム。
  9. 前記画面情報は、
    前記表示手段に表示する文字列の位置及びサイズの情報を有する
    請求項1〜の何れか1項に記載の空調機制御システム。
JP2017561449A 2016-01-14 2016-01-14 空調機制御システム Active JP6522165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/050908 WO2017122305A1 (ja) 2016-01-14 2016-01-14 空調機制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017122305A1 JPWO2017122305A1 (ja) 2018-09-06
JP6522165B2 true JP6522165B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=59311814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017561449A Active JP6522165B2 (ja) 2016-01-14 2016-01-14 空調機制御システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6522165B2 (ja)
WO (1) WO2017122305A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014106568A (ja) * 2012-11-22 2014-06-09 Mitsubishi Electric Corp 表示操作器及び画面パターン情報更新システム
JP6284402B2 (ja) * 2014-03-26 2018-02-28 シャープ株式会社 制御システムおよび制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017122305A1 (ja) 2018-09-06
WO2017122305A1 (ja) 2017-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7966044B2 (en) Computer-readable medium storing display control program and mobile terminal
US9635200B2 (en) Image forming system, image forming apparatus capable of communicating with a portable terminal, portable terminal capable of communicating with an image forming apparatus, and recording medium
JP5080432B2 (ja) 画像処理装置及び方法、並びにプログラム
JP2009246646A (ja) リモコン装置及び設定方法
CN104135589A (zh) 图像处理系统、图像处理装置、以及移动信息终端
CN103888695A (zh) 图像处理终端以及图像处理系统
JP2021168134A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム
JP2010114840A (ja) 画像形成装置及び保存画像の確認システム
JP2017067834A (ja) 無人航空機の撮像画像表示装置、撮像画像表示方法、および撮像画像表示プログラム
US9881192B2 (en) Systems and methods for electronically pairing devices
JP6340253B2 (ja) ミシンシステム、ミシン、プログラム
JP6522165B2 (ja) 空調機制御システム
JP2012093933A (ja) パトロール支援装置、コンピュータプログラム、パトロール支援システム、およびパトロール支援方法
JP6111289B2 (ja) 電子装置の専用リモートコントローラを取り替えるためのユニバーサルリモートコントローラ
JP5643415B2 (ja) 画像処理装置及び方法、並びにプログラム
US9986111B2 (en) Medium storing programs executable by terminal apparatus and terminal apparatus
US10896219B2 (en) Information processing apparatus, data structure of image file, and non-transitory computer readable medium
US20160044187A1 (en) Device control system and device control method
JP4870474B2 (ja) パーツカタログ表示システムおよびその制御方法
JP5984704B2 (ja) タブレット監視端末
JP2016076070A (ja) プラント監視システム及びプラント監視方法
JP6708384B2 (ja) 出力制御装置、出力制御方法、設定装置、設定方法、及びプログラム
JP2013012223A (ja) 画像処理装置及び方法、並びにプログラム
US10997410B2 (en) Information processing device and information processing system
JP6699334B2 (ja) プログラム、方法および情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6522165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250