JP6520790B2 - Brake device - Google Patents

Brake device Download PDF

Info

Publication number
JP6520790B2
JP6520790B2 JP2016066186A JP2016066186A JP6520790B2 JP 6520790 B2 JP6520790 B2 JP 6520790B2 JP 2016066186 A JP2016066186 A JP 2016066186A JP 2016066186 A JP2016066186 A JP 2016066186A JP 6520790 B2 JP6520790 B2 JP 6520790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
plunger
brake
cover
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016066186A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017180596A (en
Inventor
順也 沖泉
順也 沖泉
佐藤 拓也
拓也 佐藤
亮 田澤
亮 田澤
友一 中村
友一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Priority to JP2016066186A priority Critical patent/JP6520790B2/en
Publication of JP2017180596A publication Critical patent/JP2017180596A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6520790B2 publication Critical patent/JP6520790B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Description

この発明は、エレベータで使用されるブレーキ装置に関する。   The present invention relates to a brake device used in an elevator.

特許文献1に、エレベータで使用されるブレーキ装置が記載されている。特許文献1に記載されたブレーキ装置では、ブレーキホイールにブレーキライニングを押し付け、駆動綱車が回転することを阻止する。ブレーキライニングをブレーキホイールから離隔させる場合は、ブレーキ装置のコイルに電流を流してプランジャを移動させる。   Patent Document 1 describes a brake device used in an elevator. In the brake device described in Patent Document 1, the brake lining is pressed against the brake wheel to prevent the drive sheave from rotating. When the brake lining is separated from the brake wheel, a current is supplied to the coil of the brake device to move the plunger.

特開平6−200961号公報Unexamined-Japanese-Patent No. 6-200961

エレベータの保守では、ブレーキ装置のプランジャを引き抜き、プランジャを清掃する。エレベータのブレーキ装置は狭い場所に設置されることがあり、設置場所によってはプランジャの引き抜きが困難になることがあった。   In elevator maintenance, the plunger of the brake system is pulled out and the plunger is cleaned. The brake system of the elevator may be installed in a narrow place, and depending on the installation place, it may be difficult to withdraw the plunger.

また、特許文献1に記載されたブレーキ装置は、1つのプランジャを移動させることによって2つのブレーキライニングをブレーキホイールから離隔させる。これに対し、1つのブレーキライニングに対して1つのプランジャを備えるブレーキ装置がある。例えば、ブレーキ装置に、2組のブレーキライニング及びプランジャが備えられる。   Moreover, the brake device described in Patent Document 1 separates the two brake linings from the brake wheel by moving one plunger. On the other hand, there is a braking device provided with one plunger for one brake lining. For example, the brake system is provided with two sets of brake linings and a plunger.

近年では、ブレーキ装置の性能を向上させる観点から、1つのプランジャしか備えていないブレーキ装置を2つのプランジャを備えたブレーキ装置に改修する工事が頻繁に行われている。2つのプランジャを備えたブレーキ装置は、構造上、1つのプランジャしか備えていないブレーキ装置と比較してその高さが高くなる。ブレーキ装置の改修後にブレーキ装置と天井との間にプランジャを引き抜くためのスペースが確保できなくなる場合は、ブレーキ装置を支持する機械台の高さを調整しなければならない。機械台は大型であり且つ一部が壁或いは天井等に埋まっていることがある。このため、改修工事に多大な費用と労力とが必要になっていた。   In recent years, in order to improve the performance of the brake device, construction work has been frequently carried out to modify the brake device having only one plunger into a brake device having two plungers. A brake system with two plungers is structurally higher in height compared to a brake system with only one plunger. If there is no space for pulling out the plunger between the brake device and the ceiling after modification of the brake device, the height of the machine supporting the brake device must be adjusted. The machine base may be large and partially embedded in a wall or ceiling. For this reason, a great deal of expense and labor were required for the repair work.

この発明は、上述のような課題を解決するためになされた。この発明の目的は、プランジャの引き抜きを容易に行うことができるブレーキ装置を提供することである。   The present invention has been made to solve the problems as described above. An object of the present invention is to provide a brake device which can easily pull out a plunger.

この発明に係るブレーキ装置は、エレベータの駆動綱車に連動して回転する回転体と、回転体に対向する対向部材と、対向部材を回転体に押し付けるための力を発生させる弾性体と、対向部材を回転体から離隔させるための力を発生させる電磁プランジャ装置と、を備える。電磁プランジャ装置は、コイルと、コイルに流れる電流の有無によって位置が変わるプランジャと、プランジャの移動を案内するシリンダと、を備える。プランジャは、先端部がシリンダから突出する第1ロッドと、第1ロッドに対して一直線状に及び屈折する状態に配置可能となるように、第1ロッドに連結された第2ロッドと、を備える。   The brake device according to the present invention includes a rotating body that rotates in conjunction with a drive sheave of an elevator, an opposing member facing the rotating body, and an elastic body that generates a force for pressing the opposing member against the rotating body. And an electromagnetic plunger device for generating a force for separating the member from the rotating body. The electromagnetic plunger device includes a coil, a plunger whose position changes depending on the presence or absence of current flowing through the coil, and a cylinder which guides the movement of the plunger. The plunger comprises a first rod with a tip projecting from the cylinder and a second rod connected to the first rod so as to be able to be arranged in a straight line and in a refracting manner with respect to the first rod .

この発明に係るブレーキ装置は、エレベータの駆動綱車に連動して回転する回転体と、回転体に対向する第1対向部材及び第2対向部材と、第1対向部材を回転体に押し付けるための力を発生させる第1弾性体と、第1対向部材を回転体から離隔させるための力を発生させる第1電磁プランジャ装置と、第2対向部材を回転体に押し付けるための力を発生させる第2弾性体と、第2対向部材を回転体から離隔させるための力を発生させる第2電磁プランジャ装置と、を備える。第1電磁プランジャ装置及び第2電磁プランジャ装置は、それぞれ、コイルと、コイルに流れる電流の有無によって位置が変わるプランジャと、プランジャの移動を案内するシリンダと、を備える。プランジャは、先端部がシリンダから突出する第1ロッドと、第1ロッドに対して一直線状に及び屈折する状態に配置可能となるように、第1ロッドに連結された第2ロッドと、を備える。   A brake device according to the present invention includes a rotating body that rotates in conjunction with a drive sheave of an elevator, a first opposing member and a second opposing member facing the rotating body, and a first opposing member against the rotating body. A first elastic body that generates a force, a first electromagnetic plunger device that generates a force to separate the first opposing member from the rotating body, and a second that generates a force to press the second opposing member against the rotating body An elastic body, and a second electromagnetic plunger device that generates a force to separate the second opposing member from the rotating body. Each of the first electromagnetic plunger device and the second electromagnetic plunger device includes a coil, a plunger whose position changes depending on the presence or absence of an electric current flowing in the coil, and a cylinder that guides the movement of the plunger. The plunger comprises a first rod with a tip projecting from the cylinder and a second rod connected to the first rod so as to be able to be arranged in a straight line and in a refracting manner with respect to the first rod .

この発明に係るブレーキ装置であれば、プランジャの引き抜きを容易に行うことができる。   With the brake device according to the present invention, the plunger can be easily pulled out.

この発明の実施の形態1におけるブレーキ装置を備えたエレベータ装置の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the elevator apparatus provided with the brake device in Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1におけるブレーキ装置の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the brake device in Embodiment 1 of this invention. 電磁プランジャ装置の断面を示す図である。It is a figure which shows the cross section of an electromagnetic plunger apparatus. プランジャの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a plunger. 第1ロッド、第2ロッド及び第3ロッドの連結状態を示す図である。It is a figure which shows the connection state of a 1st rod, a 2nd rod, and a 3rd rod. 第1ロッド、第2ロッド及び第3ロッドの連結状態を示す図である。It is a figure which shows the connection state of a 1st rod, a 2nd rod, and a 3rd rod. 分解したプランジャの一部を示す図である。It is a figure showing a part of disassembled plunger. プランジャの引き抜き作業を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the extraction operation | work of a plunger. シングルブレーキ装置とダブルブレーキ装置とを比較する図である。It is a figure which compares a single brake device and a double brake device. この発明の実施の形態2におけるブレーキ装置に備えられたプランジャの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the plunger with which the brake device in Embodiment 2 of this invention was equipped. プランジャの他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of a plunger. プランジャの他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of a plunger. プランジャの他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of a plunger. この発明の実施の形態3におけるブレーキ装置に備えられたプランジャの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the plunger with which the brake device in Embodiment 3 of this invention was equipped.

添付の図面を参照し、本発明を説明する。重複する説明は、適宜簡略化或いは省略する。各図において、同一の符号は同一の部分又は相当する部分を示す。   The invention will be described with reference to the accompanying drawings. Duplicate descriptions will be simplified or omitted as appropriate. In each figure, the same numerals show the same portion or the corresponding portion.

実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1におけるブレーキ装置を備えたエレベータ装置の例を示す図である。図1に示すエレベータ装置は、例えばかご1及びつり合いおもり2を備える。かご1は、昇降路3を上下に移動する。つり合いおもり2は、昇降路3を上下に移動する。かご1及びつり合いおもり2は、主ロープ4によって昇降路3に吊り下げられる。かご1及びつり合いおもり2を吊り下げるためのローピングの方式は、図1に示す例に限定されない。
Embodiment 1
FIG. 1 is a view showing an example of an elevator apparatus provided with a brake apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. The elevator system shown in FIG. 1 comprises, for example, a car 1 and a counterweight 2. The car 1 moves up and down the hoistway 3. The counterweight 2 moves up and down the hoistway 3. The car 1 and the counterweight 2 are suspended by the main rope 4 in the hoistway 3. The method of roping for suspending the car 1 and the counterweight 2 is not limited to the example shown in FIG.

例えば、機械室5に、機械台6が設けられる。機械室5は、例えば昇降路3の上方の空間である。機械台6に、防振装置7を介して巻上機台8が設けられる。巻上機台8に、巻上機9、ギア装置10及びブレーキ装置11が設けられる。   For example, a machine base 6 is provided in the machine room 5. The machine room 5 is, for example, a space above the hoistway 3. The machine base 6 is provided with a hoisting machine base 8 via a vibration isolation device 7. The hoisting machine base 8 is provided with a hoisting machine 9, a gear device 10 and a brake device 11.

巻上機9は、例えば駆動綱車12及び電動機(図示せず)を備える。主ロープ4は、駆動綱車12に巻き掛けられる。電動機は、駆動綱車12を回転させるための駆動力を発生させる。電動機の制御、即ち駆動綱車12の回転及び停止は、制御装置(図示せず)によって制御される。制御装置は、例えば機械室5に設けられる。駆動綱車12が回転すると、駆動綱車12の回転方向に応じた方向に主ロープ4が移動する。主ロープ4が移動する方向に応じて、かご1は上昇或いは下降する。つり合いおもり2は、かご1が移動する方向とは反対の方向に移動する。   The hoisting machine 9 includes, for example, a drive sheave 12 and an electric motor (not shown). The main rope 4 is wound around the drive sheave 12. The motor generates a driving force for rotating the drive sheave 12. Control of the motor, that is, rotation and stop of the drive sheave 12 is controlled by a controller (not shown). The control device is provided, for example, in the machine room 5. When the drive sheave 12 rotates, the main rope 4 moves in a direction according to the rotation direction of the drive sheave 12. The car 1 moves up or down depending on the direction in which the main rope 4 moves. The counterweight 2 moves in the direction opposite to the direction in which the car 1 moves.

図1は、ギア装置10がウォームギアである例を示す。ギア装置10は、例えばウォームホイール13及びウォーム14を備える。ウォームホイール13は、駆動綱車12が設けられた軸に設けられる。ウォームホイール13は、駆動綱車12と共に回転及び停止する。ウォーム14は、ウォームホイール13に形成された歯車と噛み合う歯車を備える。ウォーム14は、ウォームホイール13の回転に連動して回転する。ウォーム14は、ウォームホイール13が停止すると停止する。本実施の形態に示す例では、ウォーム14がギア装置10の出力軸である。ギア装置10の出力軸は、ウォーム14に連動する他の軸であっても良い。   FIG. 1 shows an example in which the gear device 10 is a worm gear. The gear device 10 includes, for example, a worm wheel 13 and a worm 14. The worm wheel 13 is provided on a shaft provided with the drive sheave 12. The worm wheel 13 rotates and stops with the drive sheave 12. The worm 14 includes a gear that meshes with a gear formed on the worm wheel 13. The worm 14 rotates in conjunction with the rotation of the worm wheel 13. The worm 14 stops when the worm wheel 13 stops. In the example shown in the present embodiment, the worm 14 is the output shaft of the gear device 10. The output shaft of the gear device 10 may be another shaft interlocked with the worm 14.

図1は、駆動綱車12の回転を出力軸の回転に変換するウォームギアをエレベータ装置が備える例を示す。エレベータ装置は、他の方式のギア装置10を備えても良い。   FIG. 1 shows an example in which the elevator apparatus includes a worm gear that converts the rotation of the drive sheave 12 into the rotation of the output shaft. The elevator installation may comprise other types of gearings 10.

図2は、この発明の実施の形態1におけるブレーキ装置11の例を示す図である。図2は、ブレーキ装置11の一部を示す。また、図2は、ブレーキ装置11を図1のA方向から見た図である。ブレーキ装置11は、例えばブレーキホイール15、ブレーキライニング16及び19、ブレーキシュー17及び20、ブレーキアーム18及び21、バネ22及び23、レバー24及び25、並びに電磁プランジャ装置26及び28を備える。   FIG. 2 is a view showing an example of the brake device 11 according to the first embodiment of the present invention. FIG. 2 shows a part of the brake device 11. Moreover, FIG. 2 is the figure which looked at the brake device 11 from A direction of FIG. The brake device 11 includes, for example, a brake wheel 15, brake linings 16 and 19, brake shoes 17 and 20, brake arms 18 and 21, springs 22 and 23, levers 24 and 25, and electromagnetic plunger devices 26 and 28.

ブレーキホイール15は、ウォーム14に設けられる。ブレーキホイール15は、ウォーム14と共に回転及び停止する。即ち、ブレーキホイール15は、駆動綱車12の回転に連動して回転する。ブレーキホイール15は、駆動綱車12が停止すると停止する。本実施の形態に示す例では、ブレーキホイール15が駆動綱車12に連動して回転する回転体である。   The brake wheel 15 is provided on the worm 14. The brake wheel 15 rotates and stops with the worm 14. That is, the brake wheel 15 rotates in conjunction with the rotation of the drive sheave 12. The brake wheel 15 stops when the drive sheave 12 stops. In the example shown in the present embodiment, the brake wheel 15 is a rotating body that rotates in conjunction with the drive sheave 12.

ブレーキライニング16は、ブレーキホイール15に対向する。ブレーキライニング16は、駆動綱車12が回転することを阻止するためにブレーキホイール15に押し付けられる。ブレーキライニング16は、ブレーキシュー17に設けられる。ブレーキシュー17は、ブレーキアーム18に設けられる。ブレーキアーム18は、下端部が、ブレーキホイール15等を支持する支持部材にピンを介して設けられる。本実施の形態に示す例では、ブレーキライニング16が回転体に対向する第1対向部材である。第1対向部材としてブレーキパッド等を採用しても良い。   The brake lining 16 faces the brake wheel 15. The brake lining 16 is pressed against the brake wheel 15 to prevent the drive sheave 12 from rotating. The brake lining 16 is provided on the brake shoe 17. The brake shoe 17 is provided on the brake arm 18. The lower end portion of the brake arm 18 is provided via a pin on a support member that supports the brake wheel 15 and the like. In the example shown in the present embodiment, the brake lining 16 is a first opposing member facing the rotating body. A brake pad etc. may be adopted as the first opposing member.

ブレーキライニング19は、ブレーキホイール15に対向する。ブレーキライニング19は、駆動綱車12が回転することを阻止するためにブレーキホイール15に押し付けられる。ブレーキライニング19は、ブレーキライニング16とによってブレーキホイール15を両側から挟むように配置される。ブレーキライニング19は、ブレーキシュー20に設けられる。ブレーキシュー20は、ブレーキアーム21に設けられる。ブレーキアーム21は、下端部が支持部材にピンを介して設けられる。本実施の形態に示す例では、ブレーキライニング19が回転体に対向する第2対向部材である。第2対向部材としてブレーキパッド等を採用しても良い。   The brake lining 19 faces the brake wheel 15. The brake lining 19 is pressed against the brake wheel 15 to prevent the drive sheave 12 from rotating. The brake lining 19 is disposed so as to sandwich the brake wheel 15 from both sides by the brake lining 16. The brake lining 19 is provided on the brake shoe 20. The brake shoe 20 is provided on the brake arm 21. The lower end portion of the brake arm 21 is provided to the support member via a pin. In the example shown in the present embodiment, the brake lining 19 is a second opposing member facing the rotating body. A brake pad etc. may be adopted as the second opposing member.

バネ22は、ブレーキライニング16をブレーキホイール15に押し付けるための力を発生させる。即ち、本実施の形態に示す例では、バネ22が第1対向部材を回転体に押し付けるための力を発生させる第1弾性体である。なお、第1弾性体の種類はバネに限定されない。バネ22は、例えば、ブレーキアーム18がブレーキホイール15に接近するようにブレーキアーム18の上部を押し付ける。ブレーキシュー17は、ブレーキアーム18の中間部に設けられる。このため、ブレーキライニング16は、てこの原理により、バネ22がブレーキアーム18を押し付ける力より大きな力でブレーキホイール15に押し付けられる。   The spring 22 generates a force for pressing the brake lining 16 against the brake wheel 15. That is, in the example shown in the present embodiment, the spring 22 is a first elastic body that generates a force for pressing the first opposing member against the rotating body. The type of the first elastic body is not limited to the spring. The spring 22 presses, for example, the upper portion of the brake arm 18 so that the brake arm 18 approaches the brake wheel 15. The brake shoe 17 is provided at an intermediate portion of the brake arm 18. For this reason, the brake lining 16 is pressed against the brake wheel 15 with a force larger than the force with which the spring 22 presses the brake arm 18 according to the principle of leverage.

バネ23は、ブレーキライニング19をブレーキホイール15に押し付けるための力を発生させる。即ち、本実施の形態に示す例では、バネ23が第2対向部材を回転体に押し付けるための力を発生させる第2弾性体である。なお、第2弾性体の種類はバネに限定されない。バネ23は、例えば、ブレーキアーム21がブレーキホイール15に接近するようにブレーキアーム21の上部を押し付ける。ブレーキシュー20は、ブレーキアーム21の中間部に設けられる。このため、ブレーキライニング19は、てこの原理により、バネ23がブレーキアーム21を押し付ける力より大きな力でブレーキホイール15に押し付けられる。   The spring 23 generates a force for pressing the brake lining 19 against the brake wheel 15. That is, in the example shown in the present embodiment, the spring 23 is a second elastic body that generates a force for pressing the second opposing member against the rotating body. The type of the second elastic body is not limited to the spring. The spring 23 presses the upper portion of the brake arm 21 so that the brake arm 21 approaches the brake wheel 15, for example. The brake shoe 20 is provided at an intermediate portion of the brake arm 21. Therefore, the brake lining 19 is pressed against the brake wheel 15 with a force larger than the force with which the spring 23 presses the brake arm 21 according to the principle of leverage.

レバー24は、支持部材にピンを介して設けられる。同様に、レバー25は、支持部材にピンを介して設けられる。   The lever 24 is provided on the support member via a pin. Similarly, the lever 25 is provided on the support member via a pin.

電磁プランジャ装置26は、ブレーキライニング16をブレーキホイール15から離隔させるための力を発生させる。即ち、本実施の形態に示す例では、電磁プランジャ装置26が第1対向部材を回転体から離隔させるための力を発生させる第1電磁プランジャ装置である。電磁プランジャ装置26は、例えばプランジャ27を備える。プランジャ27は、先端がレバー24に接触する。電磁プランジャ装置26は、プランジャ27を変位させることによってレバー24を動かし、ブレーキライニング16をブレーキホイール15に接触しない位置に配置させる。   The electromagnetic plunger device 26 generates a force for separating the brake lining 16 from the brake wheel 15. That is, in the example shown in the present embodiment, the electromagnetic plunger device 26 is a first electromagnetic plunger device that generates a force for separating the first opposing member from the rotating body. The electromagnetic plunger device 26 includes, for example, a plunger 27. The tip end of the plunger 27 contacts the lever 24. The electromagnetic plunger device 26 moves the lever 24 by displacing the plunger 27 and arranges the brake lining 16 so as not to be in contact with the brake wheel 15.

電磁プランジャ装置28は、ブレーキライニング19をブレーキホイール15から離隔させるための力を発生させる。即ち、本実施の形態に示す例では、電磁プランジャ装置28が第2対向部材を回転体から離隔させるための力を発生させる第2電磁プランジャ装置である。電磁プランジャ装置28は、例えばプランジャ29を備える。プランジャ29は、先端がレバー25に接触する。電磁プランジャ装置28は、プランジャ29を変位させることによってレバー25を動かし、ブレーキライニング19をブレーキホイール15に接触しない位置に配置させる。   The electromagnetic plunger device 28 generates a force for separating the brake lining 19 from the brake wheel 15. That is, in the example shown in the present embodiment, the electromagnetic plunger device 28 is a second electromagnetic plunger device that generates a force for separating the second opposing member from the rotating body. The electromagnetic plunger device 28 comprises, for example, a plunger 29. The tip end of the plunger 29 contacts the lever 25. The electromagnetic plunger device 28 moves the lever 25 by displacing the plunger 29 and arranges the brake lining 19 so as not to be in contact with the brake wheel 15.

図3は、電磁プランジャ装置26の断面を示す図である。電磁プランジャ装置26は、プランジャ27の他に、例えばコイル30、シリンダ31、スイッチ32及びケース33を備える。   FIG. 3 is a view showing a cross section of the electromagnetic plunger device 26. As shown in FIG. The electromagnetic plunger device 26 includes, for example, a coil 30, a cylinder 31, a switch 32 and a case 33 in addition to the plunger 27.

プランジャ27は、コイル30に流れる電流の有無によって位置が変わる。コイル30に電流が流れていなければ、プランジャ27は、バネ22の力によってレバー24を介して上方位置に配置される。即ち、コイル30に電流が流れていなければ、ブレーキライニング16がブレーキホイール15に押し付けられる。コイル30に電流が流れると、上方位置に配置されていたプランジャ27が下方に移動し、下方位置に配置される。プランジャ27の移動は、シリンダ31によって案内される。このプランジャ27の変位によってレバー24が動かされ、ブレーキライニング16がブレーキホイール15から離れる。コイル30に電流が流れていれば、ブレーキライニング16はブレーキホイール15に接触しない。プランジャ27が上方位置に配置されているのか下方位置に配置されているのかは、スイッチ32からの信号によって特定できる。プランジャ27、コイル30、シリンダ31及びスイッチ32は、ケース33に支持される。なお、スイッチ32は図示した構成に限らず、プランジャ27の上方位置又は下方位置への変位が検出できるものであれば、どのような構成であっても良い。   The position of the plunger 27 changes depending on the presence or absence of the current flowing through the coil 30. If no current flows in the coil 30, the plunger 27 is placed at the upper position through the lever 24 by the force of the spring 22. That is, if no current flows in the coil 30, the brake lining 16 is pressed against the brake wheel 15. When current flows through the coil 30, the plunger 27 disposed at the upper position moves downward and is disposed at the lower position. The movement of the plunger 27 is guided by the cylinder 31. The displacement of the plunger 27 moves the lever 24 so that the brake lining 16 separates from the brake wheel 15. If current flows in the coil 30, the brake lining 16 does not contact the brake wheel 15. Whether the plunger 27 is at the upper position or the lower position can be identified by a signal from the switch 32. The plunger 27, the coil 30, the cylinder 31 and the switch 32 are supported by the case 33. The switch 32 is not limited to the illustrated configuration, and may have any configuration as long as the displacement to the upper position or the lower position of the plunger 27 can be detected.

電磁プランジャ装置28の構成は、電磁プランジャ装置26の構成と同様である。即ち、電磁プランジャ装置28の断面は、図3に示す断面と同様である。電磁プランジャ装置28は、プランジャ29の他に、例えばコイル30、シリンダ31、スイッチ32及びケース33を備える。電磁プランジャ装置28の構成に関する具体的な説明は省略する。   The configuration of the electromagnetic plunger device 28 is similar to the configuration of the electromagnetic plunger device 26. That is, the cross section of the electromagnetic plunger device 28 is the same as the cross section shown in FIG. The electromagnetic plunger device 28 includes, for example, a coil 30, a cylinder 31, a switch 32 and a case 33 in addition to the plunger 29. A specific description of the configuration of the electromagnetic plunger device 28 is omitted.

図4は、プランジャ27の例を示す図である。プランジャ27は、例えば第1ロッド38、第2ロッド39、第3ロッド40、本体受部41、本体部42、押え板43及びネジ棒44を備える。   FIG. 4 is a view showing an example of the plunger 27. As shown in FIG. The plunger 27 includes, for example, a first rod 38, a second rod 39, a third rod 40, a main body receiving portion 41, a main body portion 42, a pressing plate 43 and a screw rod 44.

第1ロッド38は、先端部がシリンダ31から突出する。この第1ロッド38の先端部は、レバー24に接触する。第1ロッド38の他方の端部は、ピン45を介して第2ロッド39の一方の端部に連結される。第2ロッド39の他方の端部は、ピン46を介して第3ロッド40の一方の端部に連結される。   The tip of the first rod 38 protrudes from the cylinder 31. The tip of the first rod 38 contacts the lever 24. The other end of the first rod 38 is connected to one end of the second rod 39 via a pin 45. The other end of the second rod 39 is connected to one end of the third rod 40 via a pin 46.

図5及び図6は、第1ロッド38、第2ロッド39及び第3ロッド40の連結状態を示す図である。図5は、ブレーキ装置11が通常に機能する時の第1ロッド38、第2ロッド39及び第3ロッド40の配置を示す。第1ロッド38、第2ロッド39及び第3ロッド40は全体として一本のロッドのように配置される。即ち、第2ロッド39は、第1ロッド38に対して一直線状に配置される。第3ロッド40は、第2ロッド39に対して一直線状に配置される。   FIGS. 5 and 6 are diagrams showing the connected state of the first rod 38, the second rod 39 and the third rod 40. FIG. FIG. 5 shows the arrangement of the first rod 38, the second rod 39 and the third rod 40 when the brake device 11 functions normally. The first rod 38, the second rod 39 and the third rod 40 are arranged as a single rod as a whole. That is, the second rod 39 is disposed in line with the first rod 38. The third rod 40 is disposed in line with the second rod 39.

図6は、第1ロッド38、第2ロッド39及び第3ロッド40を折り曲げた状態を示す。第2ロッド39は、ピン45を介して第1ロッド38に連結される。このため、第2ロッド39は、第1ロッド38に対して屈折する状態に配置できる。第3ロッド40は、ピン46を介して第2ロッド39に連結される。このため、第3ロッド40は、第2ロッド39に対して屈折する状態に配置できる。   FIG. 6 shows a state in which the first rod 38, the second rod 39 and the third rod 40 are bent. The second rod 39 is connected to the first rod 38 via a pin 45. For this reason, the second rod 39 can be arranged to be refracted with respect to the first rod 38. The third rod 40 is connected to the second rod 39 via a pin 46. For this reason, the third rod 40 can be arranged to be refracted with respect to the second rod 39.

本体受部41は、第2ロッド39に設けられる。本体部42は、コイル30への通電時に発生する磁界によって吸引される部分である。本体部42は、本体受部41に支持される。本体部42には中空部が形成されており、この中空部に第3ロッド40と第2ロッド39及び第3ロッド40の連結部分とが配置される。押え板43は、ボルト47によって本体部42に固定される。ネジ棒44は、先端部が第3ロッド40の他方の端部に形成されたネジ孔40aにねじ込まれ、ナット48を用いて固定される。ネジ棒44は、一部が押え板43から突出する。図7は、分解したプランジャ27の一部を示す図である。押え板43及びネジ棒44は、図7に示すように第3ロッド40及び本体部42から取り外すことができる。同様に、本体部42は、本体受部41から取り外すことができる。   The main body receiving portion 41 is provided on the second rod 39. The main body portion 42 is a portion attracted by a magnetic field generated when the coil 30 is energized. The main body portion 42 is supported by the main body receiving portion 41. A hollow portion is formed in the main body portion 42, and a connection portion of the third rod 40, the second rod 39, and the third rod 40 is disposed in the hollow portion. The pressure plate 43 is fixed to the main body 42 by a bolt 47. The screw rod 44 is screwed into a screw hole 40 a whose tip is formed at the other end of the third rod 40 and is fixed using a nut 48. A part of the screw rod 44 protrudes from the pressing plate 43. FIG. 7 is a view showing a part of the disassembled plunger 27. As shown in FIG. The pressing plate 43 and the screw rod 44 can be removed from the third rod 40 and the main body 42 as shown in FIG. Similarly, the main body portion 42 can be removed from the main body receiving portion 41.

プランジャ29の構成は、プランジャ27の構成と同様である。即ち、プランジャ29は、例えば図4から図7に示すように、第1ロッド38、第2ロッド39、第3ロッド40、本体受部41、本体部42、押え板43及びネジ棒44を備える。プランジャ29では、シリンダ31から突出する第1ロッド38の先端部がレバー25に接触する。プランジャ29の他の構成に関する具体的な説明は省略する。   The configuration of the plunger 29 is similar to that of the plunger 27. That is, the plunger 29 is provided with a first rod 38, a second rod 39, a third rod 40, a main body receiving portion 41, a main body portion 42, a pressing plate 43 and a screw rod 44 as shown in FIGS. . In the plunger 29, the tip of the first rod 38 protruding from the cylinder 31 contacts the lever 25. The specific description of the other configuration of the plunger 29 is omitted.

このような構成を有するブレーキ装置11であれば、保守員がブレーキ装置11の保守を行う際にプランジャ27の引き抜きを容易に行うことができる。図8は、プランジャ27の引き抜き作業を説明するための図である。保守員は、プランジャ27を引き抜く際に、第2ロッド39を第1ロッド38に対して曲げることができる。このため、機械室5の天井或いは機械室5に設けられた梁等が電磁プランジャ装置26に接近している場合であっても、プランジャ27を容易に引き抜くことができる。同様に、プランジャ29の引き抜きも容易に行うことができる。プランジャ27及びプランジャ29の引き抜きを更に容易にするため、第1ロッド38と第2ロッド39とを所謂ユニバーサルジョイントで連結しても良い。   With the brake device 11 having such a configuration, the maintenance worker can easily pull out the plunger 27 when performing maintenance on the brake device 11. FIG. 8 is a view for explaining the pulling out operation of the plunger 27. As shown in FIG. The maintenance worker can bend the second rod 39 relative to the first rod 38 when pulling out the plunger 27. Therefore, even when the ceiling of the machine room 5 or a beam or the like provided in the machine room 5 approaches the electromagnetic plunger device 26, the plunger 27 can be easily pulled out. Similarly, the plunger 29 can be easily pulled out. In order to further facilitate withdrawal of the plunger 27 and the plunger 29, the first rod 38 and the second rod 39 may be connected by a so-called universal joint.

保守員は、プランジャ27を引き抜く際に、押え板43及び本体部42を取り外し、第3ロッド40を第2ロッド39に対して曲げることもできる。機械室5の天井等が電磁プランジャ装置26に極めて接近している場合でも、プランジャ27の引き抜きが可能である。第2ロッド39を第1ロッド38に対して曲げるだけでプランジャ27を容易に引き抜くことができれば、第3ロッド40を第2ロッド39に対して屈折可能に連結する必要はない。   When the maintenance worker pulls out the plunger 27, the maintenance member can remove the pressing plate 43 and the main body 42 and can bend the third rod 40 with respect to the second rod 39. Even when the ceiling or the like of the machine room 5 is very close to the electromagnetic plunger device 26, the plunger 27 can be pulled out. If the plunger 27 can be easily pulled out simply by bending the second rod 39 with respect to the first rod 38, there is no need to connect the third rod 40 with the second rod 39 in a divisible manner.

図9は、シングルブレーキ装置とダブルブレーキ装置とを比較する図である。図9(a)はシングルブレーキ装置を示す。シングルブレーキ装置は、電磁プランジャ装置が1つしか備えられていないブレーキ装置である。シングルブレーキ装置では、1つの電磁プランジャ装置によって2つのブレーキライニングを動作させる。図9(b)は、ダブルブレーキ装置を示す。ダブルブレーキ装置は、ブレーキ装置11のように、電磁プランジャ装置を2つ備えるブレーキ装置である。ダブルブレーキ装置では、1つの電磁プランジャ装置によって1つのブレーキライニングを動作させ、もう1つの電磁プランジャ装置によって他のブレーキライニングを動作させる。   FIG. 9 is a diagram comparing a single brake device and a double brake device. FIG. 9 (a) shows a single brake system. A single brake device is a brake device provided with only one electromagnetic plunger device. In a single brake system, two brake linings are operated by one electromagnetic plunger system. FIG. 9 (b) shows a double brake system. The double brake device, like the brake device 11, is a brake device provided with two electromagnetic plunger devices. In a double brake system, one electromagnetic plunger device operates one brake lining and the other electromagnetic plunger device operates the other brake lining.

ダブルブレーキ装置では、例えばレバーの位置を高くすることにより2つの電磁プランジャ装置を配置するためのスペースを確保する。このため、ダブルブレーキ装置の電磁プランジャ装置の位置は、図9に示すように、シングルブレーキ装置の電磁プランジャ装置の位置よりも高くなる。ブレーキ装置の性能を向上させる観点から、既設のシングルブレーキ装置をダブルブレーキ装置に取り替える場合は、新設するダブルブレーキ装置としてブレーキ装置11を採用することが有効である。   In the double brake system, for example, raising the position of the lever secures a space for arranging the two electromagnetic plunger devices. Therefore, as shown in FIG. 9, the position of the electromagnetic plunger device of the double brake device is higher than the position of the electromagnetic plunger device of the single brake device. From the viewpoint of improving the performance of the brake device, when replacing an existing single brake device with a double brake device, it is effective to adopt the brake device 11 as a double brake device to be newly established.

なお、プランジャ27を備える電磁プランジャ装置26をシングルブレーキ装置に採用しても構わない。電磁プランジャ装置26を採用することにより、プランジャ27の引き抜きを容易に行うことができる。また、天井等が低い場所にシングルブレーキ装置を設置することができる。   In addition, you may employ | adopt the electromagnetic plunger apparatus 26 provided with the plunger 27 in a single brake apparatus. By employing the electromagnetic plunger device 26, the plunger 27 can be easily pulled out. In addition, the single brake device can be installed in a place where the ceiling or the like is low.

実施の形態2.
図10は、この発明の実施の形態2におけるブレーキ装置11に備えられたプランジャの例を示す図である。本実施の形態におけるブレーキ装置11は、プランジャ27及びプランジャ29が実施の形態1で示した例と相違する。なお、本実施の形態で詳しく説明しないエレベータ装置の構成は、実施の形態1で開示した構成と同じである。また、プランジャ29の構成はプランジャ27の構成と同様である。このため、本実施の形態では、プランジャ27の構成について詳しく説明し、プランジャ29の構成については説明を省略する。
Second Embodiment
FIG. 10 is a view showing an example of a plunger provided to the brake device 11 according to the second embodiment of the present invention. The brake device 11 in the present embodiment is different from the example in which the plunger 27 and the plunger 29 are shown in the first embodiment. The configuration of the elevator apparatus which is not described in detail in the present embodiment is the same as the configuration disclosed in the first embodiment. Further, the configuration of the plunger 29 is the same as the configuration of the plunger 27. Therefore, in the present embodiment, the configuration of the plunger 27 will be described in detail, and the description of the configuration of the plunger 29 will be omitted.

図10に示すプランジャ27は、第1ロッド38、第2ロッド39、第3ロッド40、本体受部41、本体部42、押え板43及びネジ棒44に加え、カバー50を備える。   The plunger 27 shown in FIG. 10 includes a cover 50 in addition to the first rod 38, the second rod 39, the third rod 40, the main body receiving portion 41, the main portion 42, the pressing plate 43 and the screw rod 44.

カバー50は、ブレーキ装置11が通常の動作を行っている時に第1ロッド38と第2ロッド39とが曲がらないようにするために備えられる。例えば、第2ロッド39に、カバー50を固定するためのネジ部39aが形成される。カバー50は、例えば端部のネジ部50aが第2ロッド39に形成されたネジ部39aにねじ込まれ、第2ロッド39に固定される。   The cover 50 is provided to prevent the first rod 38 and the second rod 39 from bending when the brake device 11 is performing a normal operation. For example, a threaded portion 39 a for fixing the cover 50 is formed on the second rod 39. The cover 50 is fixed to the second rod 39, for example, by screwing the screw 50a at the end to the screw 39a formed on the second rod 39.

カバー50は、例えば円筒形状である。カバー50が第2ロッド39に取り付けられると、カバー50の中空部に第2ロッド39の一部及び第1ロッド38が配置される。カバー50が第2ロッド39に取り付けられると、第1ロッド38と第2ロッド39との連結部分がカバー50によって覆われる。第1ロッド38と第2ロッド39との連結部分には、例えばピン45が含まれる。カバー50を備えることにより、ブレーキ装置11が通常の動作を行っている時に第1ロッド38と第2ロッド39とが曲がることをより確実に防止できる。   The cover 50 has, for example, a cylindrical shape. When the cover 50 is attached to the second rod 39, a portion of the second rod 39 and the first rod 38 are disposed in the hollow portion of the cover 50. When the cover 50 is attached to the second rod 39, the connecting portion between the first rod 38 and the second rod 39 is covered by the cover 50. A connecting portion between the first rod 38 and the second rod 39 includes, for example, a pin 45. By providing the cover 50, bending of the first rod 38 and the second rod 39 can be more reliably prevented when the brake device 11 is performing a normal operation.

カバー50は、第2ロッド39に着脱可能である。保守員は、プランジャ27を引き抜く際に、カバー50が見えた時点でカバー50を回転させて第2ロッド39から外せば良い。保守員は、第1ロッド38、第2ロッド39及び本体部42等を引き抜いた後にカバー50を引き抜いても良い。保守員は、第1ロッド38、第2ロッド39及び本体部42等を引き抜き、カバー50をケース33の中に残したままにしても良い。保守員は、レバー24を取り外すことにより、電磁プランジャ装置26の下側からカバー50を引き抜いても良い。   The cover 50 is removable from the second rod 39. When the maintenance worker pulls out the plunger 27, the cover 50 may be rotated and removed from the second rod 39 when the cover 50 is seen. The maintenance worker may pull out the cover 50 after pulling out the first rod 38, the second rod 39, the main body portion 42, and the like. The maintenance worker may pull out the first rod 38, the second rod 39, the main body 42 and the like, and leave the cover 50 in the case 33. The maintenance worker may pull out the cover 50 from the lower side of the electromagnetic plunger device 26 by removing the lever 24.

図11は、プランジャ27の他の例を示す図である。図11に示すプランジャ27は、カバー50の長さが短い点で図10に示すプランジャ27と相違する。カバー50は、図11に示すように、第1ロッド38と第2ロッド39との連結部分を覆うことができれば良い。図11に示すプランジャ27では、カバー50が第2ロッド39に取り付けられると、第1ロッド38のうちシリンダ31から突出する先端部がカバー50によって覆われない。カバー50が短いため、カバー50を容易に引き抜くことができる。   FIG. 11 is a view showing another example of the plunger 27. As shown in FIG. The plunger 27 shown in FIG. 11 is different from the plunger 27 shown in FIG. 10 in that the length of the cover 50 is short. As shown in FIG. 11, the cover 50 only needs to cover the connection portion between the first rod 38 and the second rod 39. In the plunger 27 shown in FIG. 11, when the cover 50 is attached to the second rod 39, the tip of the first rod 38 protruding from the cylinder 31 is not covered by the cover 50. Since the cover 50 is short, the cover 50 can be easily pulled out.

図12及び図13は、プランジャ27の他の例を示す図である。図12は、ブレーキ装置11が通常の動作を行っている時のプランジャ27を示す。図12に示すプランジャ27では、第2ロッド39のうち第1ロッド38に近い部分にネジ部39aが形成される。第2ロッド39は、ネジ部39aより第1ロッド38に近い部分の径がネジ部39aより第3ロッド40に近い部分の径より小さい。   12 and 13 show another example of the plunger 27. FIG. FIG. 12 shows the plunger 27 when the brake device 11 is performing a normal operation. In the plunger 27 shown in FIG. 12, a threaded portion 39 a is formed in a portion close to the first rod 38 in the second rod 39. In the second rod 39, the diameter of the portion closer to the first rod 38 than the screw portion 39a is smaller than the diameter of the portion closer to the third rod 40 than the screw portion 39a.

第1ロッド38は、第2ロッド39と同様に途中で径が変わる。このため、第1ロッド38には、径が変わる部分に段差38aが形成される。第1ロッド38は、段差38aより第2ロッド39に近い部分の径が段差38aより先端に近い部分の径より小さい。この部分の径は、第2ロッド39の隣接する部分の径と同じである。   Similar to the second rod 39, the diameter of the first rod 38 changes in the middle. For this reason, in the first rod 38, a step 38a is formed at a portion where the diameter changes. In the first rod 38, the diameter of the portion closer to the second rod 39 than the step 38a is smaller than the diameter of the portion closer to the tip than the step 38a. The diameter of this portion is the same as the diameter of the adjacent portion of the second rod 39.

カバー50は、端部のネジ部50aが第2ロッド39に形成されたネジ部39aにねじ込まれ、第2ロッド39に固定される。カバー50が第2ロッド39に取り付けられると、第1ロッド38と第2ロッド39との連結部分がカバー50によって覆われる。これにより、ブレーキ装置11が通常の動作を行っている時に第1ロッド38と第2ロッド39とが曲がることをより確実に防止できる。   The cover 50 is fixed to the second rod 39 by screwing the screw portion 50 a at the end to the screw portion 39 a formed on the second rod 39. When the cover 50 is attached to the second rod 39, the connecting portion between the first rod 38 and the second rod 39 is covered by the cover 50. Thereby, it is possible to more reliably prevent the first rod 38 and the second rod 39 from bending when the brake device 11 is performing a normal operation.

カバー50は、第2ロッド39に着脱可能である。保守員は、プランジャ27を引き抜く際に、カバー50が見えた時点でカバー50を回転させて第2ロッド39から外す。カバー50は、第2ロッド39から外されると、第1ロッド38に形成された段差38aに接触するまで第1ロッド38に沿って移動可能である。図13は、段差38aに接触するまでカバー50を移動させた状態を示す。カバー50が図13に示す位置まで移動すると、第1ロッド38と第2ロッド39との連結部分はカバー50によって覆われない。本実施の形態に示す例では、段差38aがカバー50の移動を特定の位置までに制限する制限部である。第1ロッド38に取り付けられたピン等によってカバー50の移動を制限しても良い。図13に示す位置にカバー50が配置されていれば、第2ロッド39を第1ロッド38に対して曲げることができる。   The cover 50 is removable from the second rod 39. When the maintenance worker pulls out the plunger 27, the cover 50 is rotated and removed from the second rod 39 when the cover 50 is seen. When the cover 50 is removed from the second rod 39, the cover 50 is movable along the first rod 38 until it contacts the step 38a formed on the first rod 38. FIG. 13 shows a state in which the cover 50 is moved until it contacts the step 38a. When the cover 50 is moved to the position shown in FIG. 13, the connecting portion between the first rod 38 and the second rod 39 is not covered by the cover 50. In the example shown in the present embodiment, the step 38a is a restricting portion that restricts the movement of the cover 50 to a specific position. The movement of the cover 50 may be limited by a pin or the like attached to the first rod 38. If the cover 50 is disposed at the position shown in FIG. 13, the second rod 39 can be bent relative to the first rod 38.

図12及び図13に示す例では、第2ロッド39にネジ部39aを形成し、カバー50を第2ロッド39に固定した。また、第2ロッド39から取り外したカバー50を第1ロッド38側に移動させた。カバー50は、第1ロッド38に着脱可能に設けられても良い。かかる場合、第1ロッド38にカバー50を固定するためのネジ部が形成される。保守員は、カバー50を第1ロッド38から取り外すと、第2ロッド39側に移動させて連結部分を露出させる。カバー50を第1ロッド38に固定しても同様の効果が期待できる。   In the example shown in FIGS. 12 and 13, the threaded portion 39 a is formed in the second rod 39, and the cover 50 is fixed to the second rod 39. Also, the cover 50 removed from the second rod 39 was moved to the first rod 38 side. The cover 50 may be detachably provided to the first rod 38. In such a case, a threaded portion for fixing the cover 50 to the first rod 38 is formed. When the maintenance worker removes the cover 50 from the first rod 38, the maintenance worker moves to the second rod 39 side to expose the connecting portion. Even if the cover 50 is fixed to the first rod 38, the same effect can be expected.

実施の形態3.
図14は、この発明の実施の形態3におけるブレーキ装置11に備えられたプランジャの例を示す図である。本実施の形態におけるブレーキ装置11は、プランジャ27及びプランジャ29が実施の形態1で示した例と相違する。なお、本実施の形態で詳しく説明しないエレベータ装置の構成は、実施の形態1で開示した構成と同じである。また、プランジャ29の構成はプランジャ27の構成と同様である。このため、本実施の形態では、プランジャ27の構成について詳しく説明し、プランジャ29の構成については説明を省略する。
Third Embodiment
FIG. 14 is a view showing an example of a plunger provided to the brake device 11 according to the third embodiment of the present invention. The brake device 11 in the present embodiment is different from the example in which the plunger 27 and the plunger 29 are shown in the first embodiment. The configuration of the elevator apparatus which is not described in detail in the present embodiment is the same as the configuration disclosed in the first embodiment. Further, the configuration of the plunger 29 is the same as the configuration of the plunger 27. Therefore, in the present embodiment, the configuration of the plunger 27 will be described in detail, and the description of the configuration of the plunger 29 will be omitted.

図14に示すプランジャ27は、第1ロッド38、第2ロッド39、第3ロッド40、本体受部41、本体部42、押え板43及びネジ棒44に加え、当て材51を備える。   The plunger 27 shown in FIG. 14 includes an adhesive material 51 in addition to the first rod 38, the second rod 39, the third rod 40, the main body receiving portion 41, the main body portion 42, the pressing plate 43 and the screw rod 44.

当て材51は、ブレーキ装置11が通常の動作を行っている時に第1ロッド38と第2ロッド39とが曲がらないようにするために備えられる。当て材51は、例えば細長い直方体形状である。第1ロッド38に溝38bが形成される。第2ロッド39に溝39bが形成される。溝39bは、第1ロッド38と第2ロッド39とが一直線状に配置された際に溝38bに対して一直線状に配置されるように第2ロッド39に形成される。溝38b及び溝39bは、第1ロッド38と第2ロッド39との連結部分の近傍に形成される。   The backing material 51 is provided to prevent the first rod 38 and the second rod 39 from bending when the brake device 11 is performing a normal operation. The backing material 51 has, for example, an elongated rectangular parallelepiped shape. The groove 38 b is formed in the first rod 38. A groove 39 b is formed in the second rod 39. The groove 39 b is formed in the second rod 39 so as to be arranged in a straight line with the groove 38 b when the first rod 38 and the second rod 39 are arranged in a straight line. The groove 38 b and the groove 39 b are formed in the vicinity of the connection portion between the first rod 38 and the second rod 39.

当て材51は、一方の端部が溝38bに配置される。当て材51は、他方の端部が溝39bに配置される。当て材51は、第1ロッド38と第2ロッド39との連結部分に跨るように配置される。当て材51を第1ロッド38及び第2ロッド39に取り付けることにより、ブレーキ装置11が通常の動作を行っている時に第1ロッド38と第2ロッド39とが曲がることをより確実に防止できる。   One end of the backing material 51 is disposed in the groove 38b. The other end of the backing material 51 is disposed in the groove 39 b. The pad material 51 is disposed to straddle the connecting portion of the first rod 38 and the second rod 39. By attaching the backing material 51 to the first rod 38 and the second rod 39, it is possible to more reliably prevent the first rod 38 and the second rod 39 from bending when the brake device 11 is performing a normal operation.

当て材51は、第1ロッド38及び第2ロッド39に着脱可能である。保守員は、プランジャ27を引き抜く際に、当て材51を第1ロッド38及び第2ロッド39から取り外す。当て材51が取り外されていれば、第2ロッド39を第1ロッド38に対して曲げることができる。   The backing material 51 is removable from the first rod 38 and the second rod 39. The maintenance worker removes the backing material 51 from the first rod 38 and the second rod 39 when pulling out the plunger 27. If the backing material 51 is removed, the second rod 39 can be bent relative to the first rod 38.

実施の形態2で開示したカバー50及び本実施の形態で開示した当て材51は、第1ロッド38と第2ロッド39とが一直線状に配置された状態を保持する保持部材の例である。保持部材としてカバー50を採用すれば、第1ロッド38と第2ロッド39との連結部分にごみ等が進入することも防止できる。保持部材として当て材51を採用すれば、保持部材を小型化できる。要求する機能に応じて適切な保持部材を採用すれば良い。   The cover 50 disclosed in the second embodiment and the backing material 51 disclosed in the present embodiment are examples of a holding member for holding the first rod 38 and the second rod 39 in a straight line. When the cover 50 is employed as the holding member, it is possible to prevent dust and the like from entering the connection portion between the first rod 38 and the second rod 39. If the backing material 51 is employed as the holding member, the holding member can be miniaturized. An appropriate holding member may be adopted according to the required function.

1 かご、 2 つり合いおもり、 3 昇降路、 4 主ロープ、 5 機械室、 6 機械台、 7 防振装置、 8 巻上機台、 9 巻上機、 10 ギア装置、 11 ブレーキ装置、 12 駆動綱車、 13 ウォームホイール、 14 ウォーム、 15 ブレーキホイール、 16 ブレーキライニング、 17 ブレーキシュー、 18 ブレーキアーム、 19 ブレーキライニング、 20 ブレーキシュー、 21 ブレーキアーム、 22 バネ、 23 バネ、 24 レバー、 25 レバー、 26 電磁プランジャ装置、 27 プランジャ、 28 電磁プランジャ装置、 29 プランジャ、 30 コイル、 31 シリンダ、 32 スイッチ、 33 ケース、 38 第1ロッド、 38a 段差、 38b 溝、 39 第2ロッド、 39a ネジ部、 39b 溝、 40 第3ロッド、 40a ネジ孔、 41 本体受部、 42 本体部、 43 押え板、 44 ネジ棒、 45 ピン、 46 ピン、 47 ボルト、 48 ナット、 50 カバー、 50a ネジ部、 51 当て材   1 basket, 2 balance weights, 3 hoistways, 4 main ropes, 5 machine rooms, 6 machine bases, 7 vibration isolators, 8 hoists, 9 hoists, 10 gear systems, 11 brakes, 12 drive ropes Car, 13 worm wheels, 14 worms, 15 brake wheels, 16 brake linings, 17 brake shoes, 18 brake arms, 19 brake linings, 20 brake shoes, 21 brake arms, 22 springs, 23 springs, 24 levers, 25 levers, 26 Electromagnetic plunger device, 27 plunger, 28 electromagnetic plunger device, 29 plunger, 30 coil, 31 cylinder, 32 switch, 33 case, 38 1st rod, 38a step, 38b groove, 39 2nd rod, 39 a Screw part, 39b groove, 40 third rod, 40a screw hole, 41 main body receiving part, 42 main body part, 43 pressing plate, 44 screw bar, 45 pin, 46 pin, 47 bolt, 48 nut, 50 cover, 50a screw Part 51 51

Claims (9)

エレベータの駆動綱車に連動して回転する回転体と、
前記回転体に対向する対向部材と、
前記対向部材を前記回転体に押し付けるための力を発生させる弾性体と、
前記対向部材を前記回転体から離隔させるための力を発生させる電磁プランジャ装置と、
を備え、
前記電磁プランジャ装置は、
コイルと、
前記コイルに流れる電流の有無によって位置が変わるプランジャと、
前記プランジャの移動を案内するシリンダと、
を備え、
前記プランジャは、
先端部が前記シリンダから突出する第1ロッドと、
前記第1ロッドに対して一直線状に及び屈折する状態に配置可能となるように、前記第1ロッドに連結された第2ロッドと、
を備えたブレーキ装置。
A rotating body that rotates in conjunction with an elevator drive sheave;
An opposing member opposing the rotating body;
An elastic body that generates a force for pressing the facing member against the rotating body;
An electromagnetic plunger device for generating a force for separating the opposing member from the rotating body;
Equipped with
The electromagnetic plunger device
With the coil,
A plunger whose position changes depending on the presence or absence of current flowing through the coil;
A cylinder for guiding the movement of the plunger;
Equipped with
The plunger is
A first rod whose tip projects from the cylinder;
A second rod coupled to the first rod such that it can be disposed in a straight line and in a refracting state with respect to the first rod;
Brake device with.
エレベータの駆動綱車に連動して回転する回転体と、
前記回転体に対向する第1対向部材及び第2対向部材と、
前記第1対向部材を前記回転体に押し付けるための力を発生させる第1弾性体と、
前記第1対向部材を前記回転体から離隔させるための力を発生させる第1電磁プランジャ装置と、
前記第2対向部材を前記回転体に押し付けるための力を発生させる第2弾性体と、
前記第2対向部材を前記回転体から離隔させるための力を発生させる第2電磁プランジャ装置と、
を備え、
前記第1電磁プランジャ装置及び前記第2電磁プランジャ装置は、それぞれ、
コイルと、
前記コイルに流れる電流の有無によって位置が変わるプランジャと、
前記プランジャの移動を案内するシリンダと、
を備え、
前記プランジャは、
先端部が前記シリンダから突出する第1ロッドと、
前記第1ロッドに対して一直線状に及び屈折する状態に配置可能となるように、前記第1ロッドに連結された第2ロッドと、
を備えたブレーキ装置。
A rotating body that rotates in conjunction with an elevator drive sheave;
A first opposing member and a second opposing member facing the rotating body;
A first elastic body that generates a force for pressing the first opposing member against the rotating body;
A first electromagnetic plunger device for generating a force for separating the first opposing member from the rotating body;
A second elastic body that generates a force for pressing the second opposing member against the rotating body;
A second electromagnetic plunger device that generates a force for separating the second opposing member from the rotating body;
Equipped with
The first electromagnetic plunger device and the second electromagnetic plunger device are respectively
With the coil,
A plunger whose position changes depending on the presence or absence of current flowing through the coil;
A cylinder for guiding the movement of the plunger;
Equipped with
The plunger is
A first rod whose tip projects from the cylinder;
A second rod coupled to the first rod such that it can be disposed in a straight line and in a refracting state with respect to the first rod;
Brake device with.
前記プランジャは、前記第1ロッドと前記第2ロッドとの連結部分を覆うカバーを更に備え、
前記カバーは、前記第1ロッド又は前記第2ロッドに着脱可能に設けられた
請求項1又は請求項2に記載のブレーキ装置。
The plunger further includes a cover covering a connection portion between the first rod and the second rod,
The brake device according to claim 1, wherein the cover is detachably provided to the first rod or the second rod.
前記カバーは、前記第2ロッドに着脱可能に設けられ、前記第2ロッドに設けられた際に前記第1ロッドの先端部を覆わない請求項3に記載のブレーキ装置。   The brake device according to claim 3, wherein the cover is detachably provided to the second rod, and does not cover the tip of the first rod when provided on the second rod. 前記カバーは、前記第1ロッド又は前記第2ロッドの一方に着脱自在に設けられ、前記一方から取り外されると前記連結部分を覆わない位置まで前記第1ロッド又は前記第2ロッドの他方に沿って移動可能である請求項3に記載のブレーキ装置。   The cover is detachably provided to one of the first rod and the second rod, and along the other of the first rod or the second rod to a position not covering the connecting portion when removed from the one. The brake device according to claim 3, which is movable. 前記第1ロッド又は前記第2ロッドの前記他方は、前記他方に沿う前記カバーの移動を前記カバーが前記連結部分を覆わない特定の位置までに制限する制限部を備えた請求項5に記載のブレーキ装置。   The said other of the said 1st rod or the said 2nd rod was equipped with the restriction part which restrict | limits the movement of the said cover along the said other to the specific position where the said cover does not cover the said connection part. Brake equipment. 前記プランジャは、前記第1ロッド又は前記第2ロッドの少なくとも一方に着脱自在に設けられ、前記第1ロッドと前記第2ロッドとが一直線状に配置された状態を保持する保持部材を更に備えた請求項1又は請求項2に記載のブレーキ装置。   The plunger further includes a holding member which is detachably provided on at least one of the first rod and the second rod, and holds the first rod and the second rod arranged in a straight line. The brake device according to claim 1 or 2. 前記第1ロッドに第1溝が形成され、
前記第2ロッドに第2溝が形成され、
前記保持部材は、前記第1ロッドと前記第2ロッドとの連結部分に跨るように一部が前記第1溝に配置され、他の一部が前記第2溝に配置された
請求項7に記載のブレーキ装置。
A first groove is formed in the first rod,
A second groove is formed in the second rod,
The holding member is partially disposed in the first groove so as to straddle the connecting portion between the first rod and the second rod, and the other portion is disposed in the second groove. Brake device as described.
前記回転体は、ウォームギアの出力軸に設けられた請求項1から請求項8の何れか一項に記載のブレーキ装置。   The brake device according to any one of claims 1 to 8, wherein the rotating body is provided on an output shaft of a worm gear.
JP2016066186A 2016-03-29 2016-03-29 Brake device Active JP6520790B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016066186A JP6520790B2 (en) 2016-03-29 2016-03-29 Brake device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016066186A JP6520790B2 (en) 2016-03-29 2016-03-29 Brake device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017180596A JP2017180596A (en) 2017-10-05
JP6520790B2 true JP6520790B2 (en) 2019-05-29

Family

ID=60005812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016066186A Active JP6520790B2 (en) 2016-03-29 2016-03-29 Brake device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6520790B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6937353B2 (en) * 2019-12-09 2021-09-22 東芝エレベータ株式会社 Elevator dual brake device and double brake device renewal method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01315107A (en) * 1988-06-15 1989-12-20 Matsushita Refrig Co Ltd Electromagnetic damper opening-and-shutting apparatus
JPH06200961A (en) * 1993-01-08 1994-07-19 Toshiba Corp Electromagnetic brake
JPH0859147A (en) * 1994-08-19 1996-03-05 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk Electromagnetic brake
JP2001233563A (en) * 2000-02-18 2001-08-28 Mitsubishi Electric Corp Rescue operation device for traction type elevator and its method
JP2013180852A (en) * 2012-03-01 2013-09-12 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd Brake wheel drawing tool

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017180596A (en) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4732342B2 (en) Elevator equipment
JP4904012B2 (en) Rope brake device for elevator
JP2007521203A (en) Remote resettable ropeless emergency stop for elevators
CN103052584B (en) Rope braking apparatus
US8302739B2 (en) Brake device for a lift car
KR101954585B1 (en) Traction and elevator for elevator
KR102609346B1 (en) Elevator emergency stop systems
CN104684834A (en) Compensatory measure for low overhead or low pit elevator
CN101663223B (en) Brake for elevator hoist
JP5345041B2 (en) Elevator braking device
CN109963805A (en) Cable brake, lift car and elevator device
JP6520790B2 (en) Brake device
CN111377333B (en) Parking brake for elevator car
JP2015089840A (en) Electromagnetic brake device, hoist and elevator device
JP2000219444A (en) Drive unit for elevator
JP4938973B2 (en) Drive unit without engine frame for elevator
JP6540574B2 (en) Brake device
JP6066067B2 (en) Resonance reduction device
JP2006188306A (en) Rope brake device for elevator
JP5868259B2 (en) Electromagnetic brake device for elevator hoisting machine
CN105916795A (en) Elevator
JP2010024014A (en) Hoisting machine for elevator
CN100447068C (en) Emergency brake device of elevator
KR100615622B1 (en) A rope brake device for elevator
JP6658997B1 (en) Elevator brake equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180423

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190322

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6520790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250