JP6520691B2 - Lane deviation warning device and lane deviation warning method - Google Patents
Lane deviation warning device and lane deviation warning method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6520691B2 JP6520691B2 JP2015246689A JP2015246689A JP6520691B2 JP 6520691 B2 JP6520691 B2 JP 6520691B2 JP 2015246689 A JP2015246689 A JP 2015246689A JP 2015246689 A JP2015246689 A JP 2015246689A JP 6520691 B2 JP6520691 B2 JP 6520691B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- lane
- departure
- possibility
- emergency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明は、車線逸脱警報装置及び車線逸脱警報方法に関し、詳しくは、車両の走行車線からの逸脱の可能性に対して運転者に警報を発する技術に関する。 The present invention relates to a lane departure warning system and a lane departure warning method, and more particularly to a technique for warning a driver of the possibility of departure from the lane of a vehicle.
従来、車両が走行車線を逸脱する可能性がある状況で警報を発することで運転者に対して注意を促す車線逸脱警報システムについて種々提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1には、ウインカー操作がなく、かつ車両の車線逸脱の可能性がある場合に、警報装置によって警報を行うことが開示されている。 Conventionally, there have been proposed various lane departure warning systems that alert the driver by issuing a warning in a situation where the vehicle may deviate from the driving lane (see, for example, Patent Document 1). Patent Document 1 discloses that an alarm is issued by an alarm device when there is no turn signal operation and there is a possibility of a lane deviation of a vehicle.
ウインカーが操作されていない場合であっても、運転者が意図的に自車を現在の走行車線から逸脱させようとすることがある。かかる場合に、ウインカーが操作されていないことに基づき、自車の車線逸脱の可能性に対して警報を発した場合、不必要な警報制御となったり、あるいは、警報を発することで却って運転者を焦らせてしまい、運転者の判断ミスを引き起こしたりするおそれがある。 Even when the turn signal is not operated, the driver may intentionally try to cause the vehicle to deviate from the current traveling lane. In such a case, when a warning is issued for the possibility of the lane departure of the own vehicle based on the fact that the turn signal has not been operated, unnecessary warning control may be performed or the driver may instead be issued by issuing a warning. May cause the driver to make a judgment mistake.
本発明は上記課題に鑑みなされたものであり、自車の走行車線から逸脱の可能性に対して適切な状況下で警報を実施することができる車線逸脱警報装置を提供することを一つの目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and it is an object of the present invention to provide a lane departure warning device capable of performing a warning under an appropriate condition with respect to the possibility of departure from the traveling lane of the own vehicle. I assume.
本発明は、上記課題を解決するために、以下の手段を採用した。 The present invention adopts the following means in order to solve the above problems.
本発明は、自車の走行車線からの逸脱の可能性に対して警報を行う車線逸脱警報装置(30)に関する。請求項1に記載の発明は、前記走行車線に対する前記自車の相対位置に基づいて、前記自車の前記走行車線からの逸脱の可能性を検知する逸脱検知部(36)と、前記逸脱検知部により前記逸脱の可能性有りと検知され、かつ前記自車のウインカー(15)が操作されていない場合に、前記逸脱の可能性に対して警報を行う警報制御部(37)と、前記自車に接近してくる緊急車両を認識する緊急車両認識部(33a)と、を備え、前記警報制御部は、前記緊急車両認識部により前記緊急車両が認識されている場合には、前記逸脱検知部により前記逸脱の可能性有りと検知され、かつ前記自車のウインカーが操作されていない場合であっても、前記逸脱の可能性に対して警報を実施しないことを特徴とする。 The present invention relates to a lane departure warning device (30) that warns of the possibility of departure of the host vehicle from the travel lane. The invention according to claim 1 is a departure detection unit (36) for detecting the possibility of departure of the vehicle from the traveling lane based on the relative position of the vehicle with respect to the traveling lane, and the departure detection A warning control unit (37) that warns of the possibility of the departure when it is detected that there is a possibility of the departure by the unit and the turn signal (15) of the own vehicle is not operated; An emergency vehicle recognition unit (33a) for recognizing an emergency vehicle approaching a car, and the alarm control unit detects the deviation when the emergency vehicle recognition unit recognizes the emergency vehicle It is characterized in that, even if it is detected by the unit that there is a possibility of the deviation, and the turn signal of the own vehicle is not operated, an alarm is not issued to the possibility of the deviation.
自車近隣を緊急車両が走行中の状況では、緊急車両に道を譲るために自車を路肩に寄せようとして、自車の運転者が慌ててウインカーを操作せずに自車の走行車線から逸脱しようとすることがある。こうした場合に、自車の車線逸脱の可能性に対して警報を発すると不必要な警報制御となってしまう。また、警報を発することで却って運転者を焦らせてしまい、運転者の判断ミスを引き起こすことも考えられる。こうした点に鑑み、緊急車両が自車に接近している状況では、自車のウインカーが運転者によって操作されていない場合であっても、自車の車線逸脱の可能性に対して警報を実施しないことにより、不必要な制御を実施したり、不適切な状況下での警報によって運転者に違和感を与えたりすることを抑制することができる。 In a situation where the emergency vehicle is traveling in the vicinity of the own vehicle, the driver of the own vehicle roars and tries to move the emergency vehicle to give way to the emergency vehicle, and the driver does not operate the winker from the traveling lane of the own vehicle There are times when you try to deviate. In such a case, if a warning is issued for the possibility of a lane departure of the host vehicle, unnecessary warning control will result. In addition, it may be possible to cause the driver to burn rather by issuing an alarm, which may cause the driver to make a mistake. In view of these points, in a situation where the emergency vehicle is approaching the vehicle, even if the turn signal of the vehicle is not operated by the driver, a warning is given to the possibility of the lane departure of the vehicle. By not doing this, it is possible to suppress the execution of unnecessary control or giving the driver a sense of discomfort due to a warning under an inappropriate situation.
以下、本実施形態の車線逸脱警報システムについて図面を参照しつつ説明する。なお、以下では、各実施形態で互いに同一又は均等である部分には同一符号を付しており、同一符号の部分についてはその説明を援用する。本実施形態の車線逸脱警報システムは、車両に適用されるものであり、電子制御ユニットである車線逸脱警報装置を中枢として、自車の走行車線からの逸脱の可能性を検知して警報を行う逸脱警報制御を実行することにより、運転者に対して注意を促す。まずは、本実施形態の車線逸脱警報システム10の概略構成について図1を用いて説明する。
Hereinafter, the lane departure warning system of the present embodiment will be described with reference to the drawings. In addition, below, the same code | symbol is attached | subjected to the part which is mutually the same or equal in each embodiment, and the description is used about the part of the same code | symbol. The lane departure warning system according to the present embodiment is applied to a vehicle and detects the possibility of departure of the host vehicle from the traveling lane and issues an alert with a lane departure warning device as an electronic control unit as the center. The driver is warned by performing the departure warning control. First, a schematic configuration of the lane
図1において、車両には、自車の周囲の走行環境を認識する環境認識装置として、監視カメラ12、前方・後方センサ13、車車間通信装置14、GNSS受信装置18等が搭載されている。監視カメラ12は、例えばCCDカメラである。本実施形態では、車両のフロントガラスの上端付近とリアガラスの上端付近とに監視カメラ12がそれぞれ配置されており、車両の前方及び後方の道路を含む車両周辺環境を撮影する。前方・後方センサ13は、レーザレーダ、ミリ波レーダ、超音波センサ等のセンサであり、例えば車両のバンパー等に取り付けられている。前方・後方センサ13は、車両の前方や後方、側方に存在している物体を検出し、該物体との距離を取得する。車車間通信装置14は、他車との間で車両情報を送受信する装置であり、例えば自車位置から所定範囲内の距離に存在する他車との間で、車両位置や速度等の情報を無線通信により送受信する。GNSS受信装置18は、人工衛星から送信された信号に基づいて、自車や他車の位置情報、速度情報、現在時刻等の各種情報を取得する。
In FIG. 1, a vehicle is equipped with a monitoring camera 12, a front / rear sensor 13, an
その他、車両には、上記センサのほか、自車の車輪速を検出する車輪速センサ16や、車両の旋回方向への角速度(ヨーレート)を検出するヨーレートセンサ17等の各種センサが設けられている。また、車両には、車外の音の大きさや周波数を検出する車外音収集マイク19が設けられている。
In addition to the above sensors, the vehicle is also provided with various sensors such as a
車線逸脱警報装置30は、CPU、ROM、RAM、I/O等を備えたコンピュータである。車線逸脱警報装置30は、制御状態設定部31と、区画線認識部32と、車両認識部33と、車線逸脱認識部34と、警報制御部37とを備えており、非遷移的実体的記憶媒体に格納されたプログラムを実行する。このプログラムが実行されることでこれら各機能が実現される。車線逸脱警報装置30には、上述した環境認識装置によって認識された情報や、各種センサによって検出された情報等が入力される。
The lane
制御状態設定部31は、自車の車線逸脱の可能性に対して警報を行う制御モードとするか、該警報を実施しない非制御モードとするかを設定する。本実施形態では、運転者によって操作される制御モード設定用の制御スイッチ11が車両に設けられている。制御状態設定部31は、制御スイッチ11から入力されるON/OFF信号に応じて、制御モード/非制御モードを設定する。
The control
区画線認識部32は、監視カメラ12で撮影した画像データ及びヨーレートセンサ17で検出したヨーレートを入力し、それら入力したデータを用いて走行区画線を認識する。また、認識した走行区画線から、自車が現在走行している走行車線などの走路情報を取得する。走行区画線としては、例えば白線等の直線状のレーンマーカーや、ボッツドッツ等の点列状のレーンマーカーを含む。車両認識部33は、監視カメラ12や前方・後方センサ13、車車間通信装置14、GNSS受信装置18等で取得した他車に関する情報を入力し、それら入力した情報に基づいて、自車の周囲に存在している他車の位置情報や走行状態などを認識する。
The lane
車線逸脱認識部34は、自車が走行車線を逸脱したことに対する警報を実施するか否かを決定するための要素を抽出し、操作状態判定部35と、逸脱検知部36とを備える。
The lane
操作状態判定部35は、自車のウインカー15から操作信号を入力して、ウインカー15の操作状態を判定する。これにより、運転者の車線変更の意思を認識する。ウインカー15は、車両が右折又は左折する方向を運転者が入力操作する右左折操作部として図示しない操作レバーを備えている。操作レバーは、運転者によって中立位置から左指示位置又は右指示位置に操作される。ウインカー15は、操作レバーの位置に応じた操作信号を操作状態判定部35に出力する。
The operation
逸脱検知部36は、自車が走行している走行車線に対する自車の相対位置に基づいて、自車の走行車線からの逸脱の可能性を検知する。本実施形態では、区画線認識部32で認識した走行車線の区画線(例えば、白線内側のエッジ)と自車(例えば、前輪の外側端面)との間の距離DLを逸脱推定値として算出し、該算出した逸脱推定値が、自車が走行車線から逸脱する可能性があることを示す所定の逸脱判定範囲にあるか否かを判定する。所定の逸脱判定範囲としては、例えば自車の前輪が白線を踏んだこと、自車の前輪が白線を跨いだこと、及び自車の前輪が白線を踏む直前であることのいずれかを判定可能な範囲が予め設定されている。そして、逸脱推定値が所定の逸脱判定範囲にあると判定した場合に、自車が車線逸脱する可能性有りと判定する。
The
警報制御部37は、逸脱検知部36の検出結果と、操作状態判定部35で判定されたウインカー15の操作状態とに応じて、警報部20の動作を制御する。これにより、自車が車線逸脱する可能性があることについて運転者に注意喚起する。本実施形態では、警報実施条件として、(1)逸脱検知部36で自車が車線逸脱の可能性有りと判定されていること、及び(2)操作状態判定部35で自車のウインカー15が運転者によって操作されていない、つまり操作レバーが中立位置にあると判定されていること、を含み、これら2つの条件が共に成立している場合に、自車の車線逸脱の可能性に対して警報を行う。警報部20は、音や光、画像、振動等により運転者に対して注意を喚起する装置であればよい。本実施形態では、警報部20として、ハンドルや運転座席などに振動を与える振動警報部21、警報音や案内音声を出力する音警報部22、及び各種画像を表示する表示警報部23が設けられている。
The
ここで、ウインカー15が操作されていない場合であっても、運転者が意図的に自車を現在の走行車線から逸脱させようとすることがある。例えば、緊急車両が自車に近付いている状況では、緊急車両に道を速やかに譲るべく、自車の運転者が慌ててウインカー15を操作せずに車両を路肩や中央分離帯側に寄せることがある。こうした場合に、自車の車線逸脱の可能性に対して警報を発しても不必要な警報制御となってしまう。また、警報を発することで却って運転者を焦らせてしまい、運転者の判断ミスを引き起こすおそれがある。
Here, even when the
そこで本実施形態では、環境認識装置から取得した情報に基づき、自車に接近してくる緊急車両を認識した場合には、警報制御部37は、逸脱検知部36により自車の走行車線からの逸脱の可能性有りと検知され、かつ操作状態判定部35により自車のウインカー15が操作されていないと判定されている場合であっても、自車の車線逸脱の可能性に対して警報を実施しないこととしている。
Therefore, in the present embodiment, when the emergency vehicle approaching the vehicle is recognized based on the information acquired from the environment recognition device, the
具体的には、本実施形態の車両認識部33は、図1に示すように、緊急車両認識部33aと、他車状態認識部33bとを備えている。緊急車両認識部33aは、上記の環境認識装置を介して入力した他車に関する情報を用いて、自車に接近している緊急車両を認識する。本実施形態では、車車間通信装置14から、自車に対する緊急車両の相対位置に関する位置情報を取得するとともに、車外音収集マイク19から、緊急車両が発するサイレン音に関する音情報を取得し、これら取得した緊急車両の位置情報及び音情報を用いて、自車に接近してくる緊急車両を認識する。なお、監視カメラ12や前方・後方センサ13からの位置情報を用いて、自車に接近している緊急車両を認識してもよい。
Specifically, as shown in FIG. 1, the
他車状態認識部33bは、環境認識装置からの他車に関する情報を用いて、自車と同一車線上において自車の前方を走行している車両(前方車)、及び自車と同一車線上において自車の後方を走行している車両(後方車)の位置や走行状態を認識する。なお、ここで認識する対象となる車両は、緊急車両とは異なる車両であり、本実施形態では、自車の直前を走行する先行車及び自車の直後を走行する後続車としている。また、他車状態認識部33bは、前方車及び後方車と認識された車両について、それらの車両の進路変更の方向を認識し、自車が車線逸脱する方向と同一方向であるか否かを判定する。警報制御部37は、逸脱検知部36で自車の車線逸脱の可能性有りと検知しており、操作状態判定部35でウインカー15の操作なしと判定しており、緊急車両認識部33aで自車に接近している緊急車両を認識しており、かつ他車状態認識部33bで自車の車線逸脱方向と前方車及び後方車の進路変更の方向とが同じであると判定されている場合には、自車の車線逸脱の可能性に対して警報を実施しない。
The other vehicle state recognition unit 33b uses information from the environment recognition device on the other vehicle to travel in front of the vehicle on the same lane as the vehicle (forward vehicle) and on the same lane as the vehicle Recognize the position and running condition of the vehicle (rear vehicle) traveling behind the vehicle. The vehicle to be recognized here is a vehicle different from the emergency vehicle, and in the present embodiment, a preceding vehicle traveling immediately before the own vehicle and a succeeding vehicle traveling immediately after the own vehicle are used. In addition, the other vehicle state recognition unit 33b recognizes the direction of course change of the vehicles recognized as the front car and the rear car, and determines whether or not it is the same direction as the own vehicle deviates from the lane. judge. The
次に、本実施形態の逸脱警報制御の処理手順について、図2のフローチャートを用いて説明する。この処理は、車両のイグニッションスイッチがオンされたことに伴い、車線逸脱警報装置30のCPUにより実行される。なお、以下の図2の各処理は、ハードウェアである電子回路によって実現されてもよく、あるいは、少なくとも一部をソフトウェア、すなわちマイクロコンピュータ上で実行される処理によって実現されてもよい。
Next, the processing procedure of the departure warning control of this embodiment will be described using the flowchart of FIG. This process is executed by the CPU of the lane
図2において、ステップS11では、制御スイッチ11がONされているか否かを判定する。制御スイッチ11がONされている場合には、ステップS12へ進み、自車の走路情報を取得する。ここでは、自車が現在走行している走行車線を特定する。続くステップS13では、逸脱検知部36で検知した逸脱推定値が所定の逸脱判定範囲にあるか否かを判定する。逸脱推定値が所定の逸脱判定範囲から外れていれば、ステップS13で否定判定されてステップS11に戻る。
In FIG. 2, in step S11, it is determined whether the control switch 11 is turned on. If the control switch 11 is ON, the process proceeds to step S12, and travel path information of the vehicle is acquired. Here, the travel lane in which the vehicle is currently traveling is identified. In the following step S13, it is determined whether or not the estimated departure value detected by the
逸脱推定値が所定の逸脱判定範囲にある場合には、ステップS14へ進み、自車のウインカー15が操作されていない状態であるか否かを判定する。ウインカー15が操作されていればステップS18へ進み、イグニッションスイッチがOFFされているか否かを判定し、イグニッションOFFされていなければステップS11以降の処理を繰り返す。
If the departure estimated value is within the predetermined departure determination range, the process proceeds to step S14, and it is determined whether or not the
自車のウインカー15が操作されていない状態である場合には、ステップS14で肯定判定されてステップS15へ進む。ステップS15では、自車に接近してくる緊急車両が存在しているか否かを判定する。本実施形態では、環境認識装置によって認識された緊急車両の位置情報及び音情報を用いて、図3の別ルーチンにより自車に接近してくる緊急車両の有無を判定する。
When it is in the state where the
図3において、ステップS21では、車車間通信装置14から緊急車両の位置情報を取得し、その位置情報に基づき、自車の制御対象範囲内に緊急車両が存在しているか否かを判定する。ステップS22では、車外音収集マイク19で検知した緊急車両のサイレン音の音量が所定音量以上であるか否かを判定する。そして、ステップS21及びステップS22で共に肯定判定されると、ステップS23へ進み、自車に接近してくる緊急車両有りと判定する。一方、ステップS21及びステップS22の少なくともいずれかで否定判定された場合には、ステップS24へ進み、自車に接近してくる緊急車両無しと判定する。
In FIG. 3, in step S21, position information of the emergency vehicle is acquired from the
図2の説明に戻り、自車に接近してくる緊急車両が存在しない場合には、ステップS15で否定判定されてステップS17へ進み、警報部20を作動させて運転者に注意を促す。また、ステップS18で、イグニッションスイッチがOFFされているか否かを判定し、イグニッションOFFされていなければステップS11へ戻る。
Returning to the explanation of FIG. 2, when there is no emergency vehicle approaching the host vehicle, a negative determination is made in step S15, and the process proceeds to step S17 to operate the
一方、自車に接近してくる緊急車両が存在していると判定されている場合には、ステップS16へ進み、自車が走行車線から逸脱する方向と、自車と同一車線上を走行する前方車及び後方車が進路変更する方向とが同一方向であるか否かを判定する。これらが同一方向であると判定されると、ステップS17の処理を実行せずにステップS18へ進む。この場合には、警報部20による警報は実施されない。自車が走行車線から逸脱する方向と、前方車及び後方車が進路変更する方向とが異なる方向の場合には、ステップS17へ進み、警報を実施する。
On the other hand, if it is determined that there is an emergency vehicle approaching the host vehicle, the process proceeds to step S16, and the host vehicle travels in the same lane as the host vehicle and in the direction away from the traveling lane. It is determined whether or not the directions in which the forward and backward vehicles change course are the same. If it is determined that these are in the same direction, the process proceeds to step S18 without executing the process of step S17. In this case, the alarm by the
なお、緊急車両が自車の近くから離れていくと、やがて自車の制御対象範囲内に緊急車両が存在しなくなり、また、緊急車両のサイレン音の音量も所定音量未満となる。これに伴い、緊急車両の存在による警報非実施は解除され、それ以降では、自車の車線逸脱時にウインカー15の操作が無い場合には警報が実施される。
When the emergency vehicle leaves the vicinity of the own vehicle, the emergency vehicle ceases to exist within the control target range of the own vehicle, and the volume of the siren sound of the emergency vehicle also becomes less than the predetermined volume. Along with this, the warning non-execution due to the presence of the emergency vehicle is canceled, and thereafter, the warning is performed when the
以上詳述した本実施形態によれば、次の優れた効果が得られる。 According to the present embodiment described above, the following excellent effects can be obtained.
監視カメラ12等の環境認識装置から取得した情報に基づき、自車に接近してくる緊急車両を認識した場合には、自車の走行車線からの逸脱の可能性有りと検知されており、かつ自車のウインカー15が操作されていない場合であっても、自車の車線逸脱の可能性に対して警報を実施しない構成とした。この構成によれば、運転者の意図した車線逸脱に対して不必要な警報を実施したり、不適切な状況下での警報によって運転者に違和感を与えたりすることを抑制することができる。
When the emergency vehicle approaching the vehicle is recognized based on the information acquired from the environment recognition device such as the monitoring camera 12, it is detected that there is a possibility of departure from the traveling lane of the vehicle, and Even in the case where the
自車に緊急車両が接近していることを認識している場合には、自車が走行車線から逸脱する方向と、自車と同一車線上を走行する他車が進路変更する方向とが同一方向であることを条件に、ウインカー操作なしでも自車の車線逸脱の可能性に対して警報を実施しない構成とした。緊急車両が自車に接近していることを運転者が認識すると、運転者は緊急車両に道を譲るべく、自車の周囲に存在している車両と同じ方向に進路変更するはずである。こうした挙動を考慮し、自車が走行車線を逸脱する方向に関する条件を警告非実施とする際の要件に加えることにより、自車の車線逸脱の動作が、緊急車両が接近したことに伴うものであることを正確に判断することができる。 When recognizing that the emergency vehicle is approaching the own vehicle, the direction in which the own vehicle deviates from the traveling lane is the same as the direction in which another vehicle traveling on the same lane as the own vehicle changes course Under the condition that it is a direction, no warning is given to the possibility of the lane departure of the vehicle even without the turn signal operation. When the driver recognizes that the emergency vehicle is approaching the host vehicle, the driver should change course in the same direction as the vehicles existing around the host vehicle in order to give way to the emergency vehicle. By taking into consideration such behavior and adding the condition regarding the direction in which the vehicle deviates from the traffic lane to the requirement for not performing warning, the behavior of the lane departure of the vehicle is associated with the approach of the emergency vehicle. You can judge exactly what you are doing.
自車に対する緊急車両の相対位置に関する位置情報と、緊急車両が発するサイレン音に関する音情報とを用いて、自車に接近してくる緊急車両を認識する構成とした。こうした構成によれば、緊急車両が自車の近くにいることや、その緊急車両が自車に接近していることの認識精度を高くすることができる。これにより、自車が走行車線から逸脱する動作が、緊急車両が接近したことに伴う意図した車線逸脱であることを正確に判断することができる。 The emergency vehicle approaching the own vehicle is recognized using position information on the relative position of the emergency vehicle with respect to the own vehicle and sound information on a siren sound emitted by the emergency vehicle. According to such a configuration, it is possible to increase the recognition accuracy that the emergency vehicle is near the vehicle and that the emergency vehicle is approaching the vehicle. As a result, it can be accurately determined that the movement of the host vehicle from the traveling lane is an intended lane departure accompanying the approach of the emergency vehicle.
(他の実施形態)
本発明は、上記実施形態に限定されず、例えば以下のように実施してもよい。
(Other embodiments)
The present invention is not limited to the above embodiment, and may be implemented, for example, as follows.
・上記実施形態では、自車に接近している緊急車両が存在している場合には、自車が走行車線から逸脱する方向と、自車と同一車線上を走行する前方車及び後方車が進路変更する方向とが同一方向であることを条件に、ウインカー操作なしでも自車の車線逸脱の可能性に対して警報を実施しない構成としたが、自車に接近している緊急車両が存在している場合には、自車が走行車線から逸脱する方向と、自車と同一車線上を走行する前方車及び後方車が進路変更する方向とが同一方向であるか否かに関わらず、ウインカー操作なしでも自車の車線逸脱の可能性に対して警報を実施しない構成としてもよい。つまり、上記図2のステップS16の処理を実行しない構成としてもよい。 In the above embodiment, when there is an emergency vehicle approaching the host vehicle, the direction in which the host vehicle deviates from the traveling lane, and the front and rear vehicles traveling on the same lane as the host vehicle Although the configuration is such that no warning is issued against the possibility of lane departure of the own vehicle without the turn signal operation on condition that the direction to change course is the same direction, there is an emergency vehicle approaching the own vehicle If the vehicle is traveling, regardless of whether the direction in which the vehicle deviates from the traveling lane is the same as the direction in which the forward and backward vehicles traveling on the same lane as the vehicle are traveling in the same direction, A configuration may be adopted in which no warning is given to the possibility of the driver's lane departure even without the winker operation. That is, the process of step S16 of FIG. 2 may not be executed.
・上記実施形態において、自車と同一車線上を走行する前方車及び後方車のうちの一方の車両が進路変更する方向と、自車が走行車線から逸脱する方向とが同一方向である場合に、自車に接近している緊急車両の存在により自車の車線逸脱の可能性に対して警報を実施しない構成としてもよい。また、対象とする前方車及び後方車の数は、1台ずつでもよく、複数台ずつであってもよい。 In the above embodiment, when the direction in which one of the forward and backward vehicles traveling on the same lane as the own vehicle changes the route and the direction in which the own vehicle deviates from the traveling lane are the same direction The configuration may be such that no warning is given to the possibility of the lane departure of the own vehicle due to the presence of the emergency vehicle approaching the own vehicle. Further, the number of front cars and rear cars to be targeted may be one by one or plural.
・上記実施形態では、緊急車両の位置情報と音情報とを用いて、自車に接近してくる緊急車両の有無を判定する構成としたが、緊急車両の位置情報及び音情報のうちいずれか一方のみを用いて、自車に接近してくる緊急車両の有無を判定する構成としてもよい。 In the above embodiment, the configuration is such that the presence / absence of the emergency vehicle approaching the own vehicle is determined using the position information and the sound information of the emergency vehicle, but any one of the position information and the sound information of the emergency vehicle Only one of them may be used to determine the presence or absence of an emergency vehicle approaching the host vehicle.
・上記実施形態において、図2のステップS14では、自車のウインカー15が操作されており、かつその操作方向が、自車が走行車線から逸脱する方向と同一方向である場合に否定判定する構成としてもよい。自車のウインカー15が操作されている場合であっても、その操作方向が、自車が走行車線から逸脱する方向と異なる方向である場合には、運転者に車線変更の意図があるとは言えないからである。また、自車の車線逸脱時において自車のウインカー15の操作方向と、自車が走行車線から逸脱する方向とが異なる場合には、緊急車両が接近することによって運転者が慌ててウインカー15を操作してしまったことも考えられる。この点、上記構成によれば、自車の車線逸脱時において自車のウインカー15の操作方向と、自車が走行車線から逸脱する方向とが異なる場合には、自車に接近している緊急車両の有無に応じて警報の実施/非実施を決定することができる。これにより、不適切な状況下での警報によって運転者を混乱させないようにすることができる。
In the above-described embodiment, in step S14 of FIG. 2, a configuration in which the
・自車の車速が所定車速以下であることを条件に、自車に接近している緊急車両が存在している場合に車線逸脱の可能性に対して警報を実施しない構成としてもよい。緊急車両が自車に接近していることを運転者が認識すると、運転者は徐行運転に切り替え、車両を路肩や中央分離帯に寄せていく。こうした挙動を考慮し、自車の車速条件を加えることにより、緊急車両が接近したことに伴う車線逸脱であることを正確に判断できる。 The configuration may be such that no warning is given to the possibility of lane departure when there is an emergency vehicle approaching the vehicle, provided that the vehicle speed of the vehicle is less than or equal to the predetermined vehicle speed. When the driver recognizes that the emergency vehicle is approaching the host vehicle, the driver switches to slow driving and moves the vehicle to the road shoulder or the central divider. By taking into consideration such behavior and adding the vehicle speed condition of the own vehicle, it can be accurately determined that it is a lane departure accompanied by the approach of the emergency vehicle.
・自車に接近している緊急車両を検知する方法は上記以外であってもよい。例えば上記実施形態では、緊急車両の音情報について、車外音収集マイク19で検知した緊急車両のサイレン音の音量に基づき緊急車両を検知したが、サイレン音のドップラー周波数の変化に基づき緊急車両を検知する構成としてもよい。
The method of detecting an emergency vehicle approaching the own vehicle may be other than the above. For example, in the above embodiment, the emergency vehicle is detected based on the volume of the siren sound of the emergency vehicle detected by the external
・上記の各構成要素は概念的なものであり、上記実施形態に限定されない。例えば、一つの構成要素が有する機能を複数の構成要素に分散して実現したり、複数の構成要素が有する機能を一つの構成要素で実現したりしてもよい。 -Each above-mentioned component is conceptual, and is not limited to the above-mentioned embodiment. For example, the function possessed by one component may be distributed to a plurality of components, or the function possessed by a plurality of components may be realized by one component.
10…車線逸脱警報システム、12…監視カメラ、13…前方・後方センサ、14…車車間通信装置、15…ウインカー、20…警報部、30…車線逸脱警報装置、31…制御状態設定部、32…区画線認識部、33a…緊急車両認識部、33b…他車状態認識部、35…操作状態判定部、36…逸脱検知部、37…警報制御部。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記走行車線に対する前記自車の相対位置に基づいて、前記自車の前記走行車線からの逸脱の可能性を検知する逸脱検知部(36)と、
前記逸脱検知部により前記逸脱の可能性有りと検知され、かつ前記自車のウインカー(15)が操作されていない場合に、前記逸脱の可能性に対して警報を行う警報制御部(37)と、
前記自車に接近してくる緊急車両を認識する緊急車両認識部(33a)と、を備え、
前記警報制御部は、前記緊急車両認識部により前記緊急車両が認識されている場合には、前記逸脱検知部により前記逸脱の可能性有りと検知され、かつ前記自車のウインカーが操作されていない場合であっても、前記逸脱の可能性に対して警報を実施しない、車線逸脱警報装置。 A lane departure warning device (30) that warns of the possibility of departure from the lane of the host vehicle,
A deviation detection unit (36) for detecting the possibility of deviation of the vehicle from the traveling lane based on the relative position of the vehicle relative to the traveling lane;
And an alarm control unit (37) for giving an alarm on the possibility of the departure when the departure detection unit detects that there is a possibility of the departure and the turn signal (15) of the vehicle is not operated. ,
An emergency vehicle recognition unit (33a) for recognizing an emergency vehicle approaching the own vehicle;
When the emergency vehicle recognition unit recognizes the emergency vehicle, the warning control unit detects that there is a possibility of the departure by the departure detection unit, and the turn signal of the own vehicle is not operated. A lane departure warning device, which does not even warn about the possibility of said deviation even if.
前記警報制御部は、前記緊急車両認識部により前記緊急車両が認識されている場合には、前記他車の進路変更の方向と、前記自車が前記走行車線から逸脱する方向とが同一方向であることを条件に、前記逸脱の可能性に対して警報を実施しない、請求項1に記載の車線逸脱警報装置。 The other vehicle state recognition unit (33b) for recognizing the traveling state of another vehicle traveling in the same lane as the own vehicle,
When the emergency vehicle recognition unit recognizes the emergency vehicle, the warning control unit determines that the direction of the course change of the other vehicle is the same as the direction in which the own vehicle deviates from the traveling lane. The lane departure warning device according to claim 1, wherein no warning is given to the possibility of the deviation under certain conditions.
前記自車に接近してくる緊急車両を認識した場合には、前記走行車線に対する前記自車の相対位置に基づいて前記自車の前記走行車線からの逸脱の可能性有りと検知され、かつ前記自車のウインカーが操作されていない場合であっても、前記逸脱の可能性に対して警報を実施しない、車線逸脱警報方法。 A lane departure warning method that warns of the possibility of departure from the lane of the host vehicle, comprising:
When an emergency vehicle approaching the vehicle is recognized, it is detected that there is a possibility that the vehicle deviates from the traveling lane based on the relative position of the vehicle relative to the traveling lane, and A lane departure warning method which does not warn against the possibility of the deviation even when the turn signal of the own vehicle is not operated.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015246689A JP6520691B2 (en) | 2015-12-17 | 2015-12-17 | Lane deviation warning device and lane deviation warning method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015246689A JP6520691B2 (en) | 2015-12-17 | 2015-12-17 | Lane deviation warning device and lane deviation warning method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017111681A JP2017111681A (en) | 2017-06-22 |
JP6520691B2 true JP6520691B2 (en) | 2019-05-29 |
Family
ID=59081623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015246689A Active JP6520691B2 (en) | 2015-12-17 | 2015-12-17 | Lane deviation warning device and lane deviation warning method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6520691B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113335308B (en) * | 2021-06-24 | 2022-07-29 | 禾多科技(北京)有限公司 | Vehicle control method, electronic device, and computer-readable medium |
JP7559710B2 (en) | 2021-08-27 | 2024-10-02 | 株式会社デンソー | Automatic driving control device and automatic driving control program |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006069323A (en) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Mazda Motor Corp | Lane deviation warning device for vehicle |
EP1858745B1 (en) * | 2005-03-03 | 2013-05-08 | Continental Teves AG & Co. oHG | Method and device for avoiding a collision as a vehicle is changing lanes |
JP2008084004A (en) * | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Mazda Motor Corp | Vehicle driving support system |
JP5397735B2 (en) * | 2008-09-12 | 2014-01-22 | 株式会社デンソー | Emergency vehicle approach detection system for vehicles |
-
2015
- 2015-12-17 JP JP2015246689A patent/JP6520691B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017111681A (en) | 2017-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10864911B2 (en) | Automated detection of hazardous drifting vehicles by vehicle sensors | |
CN109204311B (en) | Automobile speed control method and device | |
RU2731586C2 (en) | Vehicle control system and method for avoiding collisions and vehicle | |
JP5267570B2 (en) | Driving assistance device | |
KR102005253B1 (en) | Lane assistance system responsive to extremely fast approaching vehicles | |
JP5024255B2 (en) | Driving assistance device | |
US11465616B2 (en) | Cross traffic alert with flashing indicator recognition | |
JP2007072641A (en) | Dangerous vehicle detection device | |
JP2013033324A (en) | Surrounding vehicle information notifying device | |
JP4876772B2 (en) | Interrupting vehicle determination device | |
JP2018136700A (en) | Vehicle control device | |
JP2017068461A (en) | Vehicle driving assistance device | |
JP2019028841A (en) | Outboard notification device | |
JP2019026201A (en) | Vehicle outside notification device | |
JP2018077612A (en) | Driving assist apparatus | |
JP2007128227A (en) | Driver's mental state determination device and driver's mental state determination system | |
JP2016112911A (en) | Vehicular travel control device | |
JP5924395B2 (en) | Peripheral vehicle information notification device | |
JP2016062443A (en) | Driving support device | |
JP6520691B2 (en) | Lane deviation warning device and lane deviation warning method | |
JP2005145282A (en) | Vehicle running supporting device | |
US20180158336A1 (en) | Method and device for operating a vehicle | |
WO2020158598A1 (en) | Road recognition device | |
JP6551214B2 (en) | Lane departure warning device and lane departure warning method | |
KR20210063893A (en) | Apparatus for assisting lane change a vehicle, system having the same and method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180405 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190415 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6520691 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |