JP6520135B2 - Recording device - Google Patents
Recording device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6520135B2 JP6520135B2 JP2015007482A JP2015007482A JP6520135B2 JP 6520135 B2 JP6520135 B2 JP 6520135B2 JP 2015007482 A JP2015007482 A JP 2015007482A JP 2015007482 A JP2015007482 A JP 2015007482A JP 6520135 B2 JP6520135 B2 JP 6520135B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- carriage
- sliding portion
- recording
- ink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
本発明は、被記録媒体に記録を行う記録装置に関する。
本願において、記録装置には、所定方向に記録ヘッドが移動しながら記録を行うシリアルプリンター及びこれらプリンター機能を備える複写機、ファクシミリ等の種類が含まれるものとする。
The present invention relates to a recording apparatus for recording on a recording medium.
In the present application, the recording apparatus includes types such as a serial printer which performs recording while moving the recording head in a predetermined direction, a copier having these printer functions, a facsimile, and the like.
近年、インクジェットプリンター等の記録装置では、被記録媒体の記録可能枚数を向上させるために装置本体内あるいは装置本体外に大容量のインク収容タンクを設けることが行われている。特許文献1には、この大容量のインク収容タンクを備えた記録装置の一例が記載されている。
In recent years, in a recording apparatus such as an ink jet printer, in order to improve the recordable number of recording media, it is practiced to provide a large capacity ink storage tank inside or outside the apparatus main body.
特許文献1に記載の記録装置は、キャリッジガイド軸に挿入されたキャリッジが装置幅方向において往復移動可能に構成されている。また、前記キャリッジにおいて該キャリッジの上部は前記装置幅方向に延びるガイドフレームに支持されている。
The recording device described in
特許文献1に記載の記録装置において、装置本体側面に大容量のインクタンクが複数設けられ、前記インクタンクにはインクチューブが接続されている。前記インクタンクに接続された前記インクチューブは装置幅方向に延びるとともに、前記キャリッジの前記装置幅方向における往復運動に対して前記装置幅方向における前記キャリッジの左側に折り返し部分を有し、前記往復運動に対して追従変形するように構成されている。
In the recording apparatus described in
ところで、近年被記録媒体における記録品質の向上のために、前記キャリッジに設けられた記録ヘッドにおけるノズルの高密度化が図られている。具体的には、前記記録ヘッドにおいてインクを前記被記録媒体に吐出するノズル数を増加させている。 By the way, in recent years, in order to improve the recording quality of the recording medium, the density of nozzles in the recording head provided on the carriage has been increased. Specifically, the number of nozzles for discharging the ink to the recording medium in the recording head is increased.
しかしながら、前記記録ヘッドにおいてノズル数を増やすと、該記録ヘッドに対するインクの必要供給量が増大する。そのため、前記インクタンクから前記キャリッジにインクを供給する前記インクチューブの径が太くなる。このノズル数を増加させた記録ヘッドを特許文献1に記載の記録装置に適用すると、前記インクチューブの径が太いため、前記折り返し部分で生じるチューブ曲げ反力が大きくなる。
However, when the number of nozzles in the recording head is increased, the required supply amount of ink to the recording head is increased. Therefore, the diameter of the ink tube for supplying the ink from the ink tank to the carriage becomes large. When the recording head having the increased number of nozzles is applied to the recording apparatus described in
ここでチューブ曲げ反力がキャリッジの自重よりも大きくなる場合がある。その結果、前記チューブ曲げ反力は、前記キャリッジを前記ガイドフレームから離間させるように作用し、前記記録ヘッドから吐出するインクの着弾位置にずれが生じて前記被記録媒体における記録品質が低下する虞がある。 Here, the tube bending reaction force may be larger than the weight of the carriage. As a result, the tube bending reaction acts to separate the carriage from the guide frame, which may cause a deviation in the landing position of the ink ejected from the recording head, which may reduce the recording quality on the recording medium. There is.
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、キャリッジの姿勢を安定させて被記録媒体における記録品質を向上させる記録装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a recording apparatus which stabilizes the posture of the carriage and improves the recording quality on the recording medium.
上記課題を達成するため、本発明の第1の態様の記録装置は、被記録媒体に液体を吐出して記録を行う記録ヘッドと、前記記録ヘッドが設けられ、第1の方向に沿って移動可能なキャリッジと、前記キャリッジにおいて前記第1の方向と交差する第2の方向における一方の側に設けられた第1の摺動部と、前記キャリッジにおいて前記第2の方向における他方の側から前記第2の方向に突出して延びるアーム部に設けられた第2の摺動部と、前記第1の方向に延び、前記第1の摺動部と接触して該キャリッジを支持するとともに前記キャリッジの移動を案内する第1の案内部材と、前記第1の方向に延び、前記第2の方向において前記第1の案内部材と間隔をおいて配置され、前記第2の摺動部と接触して前記キャリッジを支持するとともに該キャリッジの移動を案内する第2の案内部材と、前記液体を収容する液体収容部と、前記液体収容部から送出される前記液体を前記キャリッジに供給するチューブであって、前記キャリッジから延出して前記第2の方向と交差する方向に延び、上下方向に折り返して反対方向に延びるチューブと、前記アーム部に設けられ、前記第2の摺動部の前記第2の案内部材からの離間を規制する規制手段とを備えていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a recording apparatus according to a first aspect of the present invention is provided with a recording head that discharges liquid onto a recording medium to perform recording, and the recording head, and moves along a first direction. From the other side in the second direction in the carriage, a first sliding portion provided on one side in the second direction crossing the first direction in the carriage, and the other side in the second direction in the carriage A second sliding portion provided on an arm portion projecting and extending in a second direction; and extending in the first direction and in contact with the first sliding portion to support the carriage; A first guide member for guiding movement, extending in the first direction, spaced apart from the first guide member in the second direction, and in contact with the second sliding portion While supporting the carriage A second guide member for guiding the movement of the carriage, a liquid storage unit for storing the liquid, and a tube for supplying the liquid delivered from the liquid storage unit to the carriage, and extending from the carriage A tube extending in a direction intersecting with the second direction, folded back in the vertical direction and extending in the opposite direction, and provided on the arm portion, restricting the separation of the second sliding portion from the second guide member And means for controlling the
本態様によれば、前記第2の摺動部の前記第2の案内部材からの離間を規制する規制手段が、前記キャリッジから前記第2の方向に突出して延びるアーム部に設けられている。また、本態様において、前記チューブは前記キャリッジから延出して前記第2の方向と交差する方向に延び、折り返して反対方向に延びている。ここで、前記チューブには前記湾曲を緩やかにしようとする、つまりチューブを真っ直ぐに延びている状態に復元しようとする復元力が生じる。そして、この復元力は、前記チューブが接続される前記キャリッジに対して作用し、例えば、前記キャリッジを持ち上げて前記第1の摺動部及び前記第2の摺動部を前記第1の案内部材又は前記第2の案内部材から離間させようとする。 According to this aspect, the control means for restricting the separation of the second sliding portion from the second guide member is provided on the arm portion which protrudes and extends from the carriage in the second direction. Further, in this aspect, the tube extends from the carriage, extends in a direction intersecting with the second direction, turns back and extends in the opposite direction. Here, a restoring force is generated in the tube in order to make the curve gentle, that is, to restore the tube to a straight extending state. Then, the restoring force acts on the carriage to which the tube is connected, and for example, the carriage is lifted to move the first sliding portion and the second sliding portion to the first guide member. Alternatively, it is intended to separate from the second guide member.
また、この復元力は、前記第1の摺動部を支点に前記キャリッジを回転させるモーメント力を生じさせる。このモーメント力は、前記第1の摺動部から前記チューブへの距離に比例して大きくなる。 In addition, this restoring force generates a moment force that rotates the carriage about the first sliding portion. This moment force increases in proportion to the distance from the first slide to the tube.
本態様では、前記第2の摺動部の前記第2の案内部材からの離間を規制する規制手段が前記キャリッジから前記第2の方向に突出して延びるアーム部に設けられているので、前記第2の方向における前記第1の摺動部と前記規制手段との距離が長くなり、小さい力でも前記キャリッジに生じる前記モーメント力に対抗できる。したがって、前記規制手段は、前記第2の摺動部の前記第2の案内部材からの離間を容易に抑制できる。その結果、前記被記録媒体に対する前記記録ヘッド、ひいては前記キャリッジの姿勢を安定させるので前記被記録媒体における記録品質の低下を抑制できる。 In this aspect, since the control means for controlling the separation of the second sliding portion from the second guide member is provided in the arm portion which protrudes and extends from the carriage in the second direction. The distance between the first sliding portion and the restricting means in the two directions is increased, and even a small force can counter the moment force generated on the carriage. Therefore, the restriction means can easily suppress the separation of the second sliding portion from the second guide member. As a result, since the attitude of the recording head and hence the carriage with respect to the recording medium is stabilized, it is possible to suppress the deterioration of the recording quality of the recording medium.
また、本態様によれば、前記第2の摺動部は前記アーム部に設けられているので、前記規制手段は前記第2の摺動部の近くで前記第2の摺動部が前記第2の案内部材から離間することをより確実に規制できる。したがって、前記被記録媒体に対する前記記録ヘッド、ひいては前記キャリッジの姿勢を安定させるので前記被記録媒体における記録品質の低下を抑制できる。 Further, according to this aspect, since the second sliding portion is provided on the arm portion, the second sliding portion is formed near the second sliding portion in the restricting means. Separation from the second guide member can be more reliably restricted. Therefore, since the attitude of the recording head and hence the carriage with respect to the recording medium is stabilized, it is possible to suppress the deterioration of the recording quality of the recording medium.
本発明の第2の態様の記録措置は、第1の態様において、前記第2の案内部材は、前記第2の摺動部と接触して支持する支持部と、該支持部の上方に位置するとともに前記支持部と対向する対向部とを備え、前記規制手段は、前記対向部と接触し、摺動可能な第3の摺動部を備えていることを特徴とする。 According to the recording measure of the second aspect of the present invention, in the first aspect, the second guide member is a support portion that contacts and supports the second sliding portion, and a position above the support portion In addition, it is characterized by including a facing portion facing the support portion, and the restricting means is provided with a third sliding portion which is in contact with the facing portion and is slidable.
本態様によれば、前記規制手段において前記第3の摺動部は対向部に接触している。つまり、前記第1の摺動部を支点として前記第2の摺動部が前記第2の案内部材から離間する方向に対して、前記規制手段は前記第3の摺動部を前記対向部に接触させることにより前記キャリッジの変位を規制している。したがって、前記規制手段は前記モーメント力に対してより確実に対抗でき、前記キャリッジの姿勢を安定させるので、前記被記録媒体における記録品質の低下を抑制できる。 According to this aspect, in the restricting means, the third sliding portion is in contact with the opposing portion. That is, with respect to the direction in which the second sliding portion is separated from the second guide member with the first sliding portion as a fulcrum, the restricting means sets the third sliding portion to the opposing portion. By making contact, the displacement of the carriage is regulated. Therefore, since the restricting means can more reliably resist the moment force and stabilizes the posture of the carriage, it is possible to suppress the deterioration of the recording quality of the recording medium.
本発明の第3の態様の記録装置は、第2の態様において、前記規制手段は前記対向部に向けて前記第3の摺動部を付勢する付勢部材を備えていることを特徴とする。 The recording apparatus according to the third aspect of the present invention is characterized in that, in the second aspect, the restricting means includes an urging member for urging the third sliding portion toward the facing portion. Do.
本態様によれば、前記規制手段は前記対向部に向けて前記第3の摺動部を付勢する付勢部材を備えている。つまり、前記付勢部材は前記第3の摺動部を前記対向部に向けて付勢するので、前記第3の摺動部は前記対向部から前記モーメント力が作用する方向と反対の方向に作用する反力を受ける。したがって、前記キャリッジにおいて前記反力は前記モーメント力が減少する方向に作用するので、前記規制手段は前記キャリッジの姿勢をより確実に安定させ、前記被記録媒体における記録品質の低下を抑制できる。 According to this aspect, the restriction means includes a biasing member that biases the third sliding portion toward the facing portion. That is, since the biasing member biases the third sliding portion toward the opposing portion, the third sliding portion is in the direction opposite to the direction in which the moment force acts from the opposing portion. Receives an acting reaction force. Therefore, since the reaction force acts on the carriage in the direction in which the moment force is reduced, the restricting means can more stably stabilize the attitude of the carriage and can suppress the deterioration of the recording quality of the recording medium.
本発明の第4の態様の記録装置は、第1の態様において、前記規制手段は磁性部材を備え、前記磁性部材は、磁力により前記第2の案内部材を前記第2の摺動部側に吸引することを特徴とする。 In the recording apparatus according to the fourth aspect of the present invention, in the first aspect, the restriction means includes a magnetic member, and the magnetic member moves the second guide member toward the second sliding portion by magnetic force. It is characterized by sucking.
本態様によれば、前記規制手段は前記第2の案内部材を前記第2の摺動部側に吸引する磁性部材であるので、前記磁性部材の磁力により前記第2の案内部材が前記第2の摺動部側に引きつけられる。その結果、前記磁性部材の磁力が前記モーメント力に対抗するので、前記第2の摺動部における前記第2の案内部材から離れる方向への変位を抑制し、前記キャリッジの姿勢を安定させるので前記被記録媒体における記録品質の低下を抑制できる。 According to this aspect, since the restriction means is a magnetic member which attracts the second guide member to the second sliding portion side, the second guide member is moved by the magnetic force of the magnetic member. It is attracted to the sliding part side of. As a result, since the magnetic force of the magnetic member opposes the moment force, the displacement of the second sliding portion in the direction away from the second guiding member is suppressed, and the posture of the carriage is stabilized. It is possible to suppress the deterioration of the recording quality in the recording medium.
本発明の第5の態様の記録装置は、第1から第4のいずれか一の態様において、前記チューブは前記第2の方向における前記第1の摺動部と前記第2の摺動部との間において前記第2の方向と交差する方向に延びていることを特徴とする。 The recording apparatus according to the fifth aspect of the present invention is the recording apparatus according to any one of the first to fourth aspects, wherein the tube has the first sliding portion and the second sliding portion in the second direction. Extending in a direction intersecting the second direction.
本態様によれば、前記チューブは前記第2の方向における前記第1の摺動部と前記第2の摺動部との間において前記第2の方向と交差する方向に延びている。したがって、前記第2の方向において前記第1の摺動部から前記チューブまでの距離は、前記第1の摺動部から前記規制手段までの距離に対して短い。言い換えると、前記第2の方向における前記第1の摺動部から前記規制手段までの距離は、前記キャリッジに作用する前記モーメント力の半径よりも長い。したがって、前記規制手段は、前記モーメント力に対してより小さい力で対抗できる。 According to this aspect, the tube extends in the direction intersecting with the second direction between the first sliding portion and the second sliding portion in the second direction. Therefore, the distance from the first sliding portion to the tube in the second direction is shorter than the distance from the first sliding portion to the restricting means. In other words, the distance from the first sliding portion to the restricting means in the second direction is longer than the radius of the moment force acting on the carriage. Thus, the restricting means can counteract the moment force with a smaller force.
本発明の第6の態様の記録装置は、第5の態様において、前記チューブは前記アーム部の下方を通って湾曲して折り返し、前記アーム部の上方において前記キャリッジに接続されていることを特徴とする。 The recording apparatus according to the sixth aspect of the present invention is characterized in that, in the fifth aspect, the tube is bent and folded through the lower side of the arm portion and connected to the carriage above the arm portion. I assume.
本態様によれば、前記チューブは前記アーム部の下方を通って湾曲して折り返し、前記アーム部の上方において前記キャリッジに接続されているので、前記チューブの湾曲半径を大きくできる。その結果、前記チューブに生じる前記湾曲を緩やかにしようとする復元力を小さくできる。これにより前記復元力が前記キャリッジの自重に抗して前記キャリッジを前記第1の案内部材又は前記第2の案内部材から離間させようとすることをより確実に抑制できる。その結果、前記被記録媒体における記録品質の低下を抑制できる。 According to this aspect, since the tube is bent and folded through below the arm and connected to the carriage above the arm, the radius of curvature of the tube can be increased. As a result, it is possible to reduce the restoring force that tends to make the curvature generated in the tube gentle. As a result, it is possible to more reliably suppress an attempt to separate the carriage from the first guide member or the second guide member against the restoring force against the weight of the carriage. As a result, it is possible to suppress the decrease in the recording quality of the recording medium.
本発明の第7の態様の記録装置は、第5または第6の態様において、前記第2の方向における前記チューブと前記第1の摺動部との距離は、前記第1の摺動部と前記第2の摺動部との距離よりも短いことを特徴とする。 The recording apparatus according to the seventh aspect of the present invention is the fifth or sixth aspect, wherein the distance between the tube and the first sliding portion in the second direction is the first sliding portion and the first sliding portion. It is characterized in that it is shorter than the distance to the second sliding portion.
本態様によれば、前記第2の方向における前記チューブと前記第1の摺動部との距離は、前記第1の摺動部と前記第2の摺動部との距離よりも短い。したがって、前記キャリッジに生じる前記モーメント力を、前記第2の摺動部に作用する前記キャリッジの自重によるモーメント力よりも小さくできる。これにより、前記キャリッジが前記第2の案内部材から離間しようとすることを抑制できる。その結果、前記被記録媒体における記録品質の低下を抑制できる。 According to this aspect, the distance between the tube and the first sliding portion in the second direction is shorter than the distance between the first sliding portion and the second sliding portion. Therefore, the moment force generated on the carriage can be smaller than the moment force due to the weight of the carriage acting on the second sliding portion. As a result, it is possible to suppress the carriage from trying to separate from the second guide member. As a result, it is possible to suppress the decrease in the recording quality of the recording medium.
本発明の第8の態様の記録装置は、第6または第7の態様において、前記チューブは複数設けられ、前記チューブにおいて湾曲し折り返す部分は、前記キャリッジの前記第1の方向への移動に追従し、前記第1の方向における前記折り返す部分の移動領域から外れた位置にチューブ径変換部材が設けられ、前記液体収容部から前記チューブ径変換部材までのチューブ径は、前記チューブ径変換部材から前記折り返す部分を介して前記キャリッジまでのチューブ径よりも太いことを特徴とする。 In the recording apparatus according to an eighth aspect of the present invention, in the sixth or seventh aspect, a plurality of the tubes are provided, and a curved and folded portion of the tube follows the movement of the carriage in the first direction. And a tube diameter conversion member is provided at a position out of the moving region of the folded back portion in the first direction, and a tube diameter from the liquid storage portion to the tube diameter conversion member is the tube diameter conversion member to the tube diameter conversion member. It is characterized in that it is thicker than the tube diameter up to the carriage via the folded back portion.
本態様によれば、前記液体収容部に接続された一端から前記チューブ径変換部材までのチューブ径は、前記チューブ径変換部材から前記折り返す部分を介して前記キャリッジに接続された他端までのチューブ径よりも太い。つまり、前記液体収容部から前記チューブ径変換部材までのチューブの径は太く、前記チューブ径変換部材から前記キャリッジまでのチューブの径は細い。このため、前記液体収容部から前記キャリッジまでの全ての経路においてチューブ径を細くする場合に比べて、前記液体収容部から前記チューブ径変換部材までの経路におけるチューブ径を太くすることにより圧力損失を低減でき、前記記録ヘッドでのノズル抜けを抑制できる。 According to this aspect, the tube diameter from the one end connected to the liquid storage portion to the tube diameter conversion member is the tube from the tube diameter conversion member to the other end connected to the carriage via the folded back portion Thicker than the diameter. That is, the diameter of the tube from the liquid storage portion to the tube diameter conversion member is large, and the diameter of the tube from the tube diameter conversion member to the carriage is small. Therefore, pressure loss can be reduced by increasing the tube diameter in the path from the liquid storage portion to the tube diameter conversion member, as compared to the case where the tube diameter is reduced in all paths from the liquid storage portion to the carriage. It is possible to reduce the number of nozzles and to suppress the nozzle omission in the recording head.
また、本態様において前記チューブ径変換部材から前記キャリッジまでのチューブの径は細い、つまり前記キャリッジの稼働に対応する部分のチューブ径が細いので前記キャリッジに伝わる前記チューブの反力を小さくでき、前記記録ヘッドにおける前記被記録媒体への記録品質を維持できる。 Further, in the present embodiment, since the diameter of the tube from the tube diameter conversion member to the carriage is thin, that is, the tube diameter of the portion corresponding to the operation of the carriage is thin, the reaction force of the tube transmitted to the carriage can be reduced. The recording quality on the recording medium in the recording head can be maintained.
本発明の第9の態様の記録装置は、第5から第8のいずれか一の態様において、前記チューブは前記第2の方向に沿って複数配列され、前記第2の方向において最も前記第1の摺動部寄りのチューブの径は他のチューブの径よりも太いことを特徴とする。 The recording apparatus according to a ninth aspect of the present invention is the recording apparatus according to any one of the fifth to eighth aspects, wherein a plurality of the tubes are arranged along the second direction, and the first in the second direction. The diameter of the tube closer to the sliding portion of is larger than the diameter of the other tubes.
本態様によれば、前記第2の方向において複数配列された前記チューブのうち、最も前記第1の摺動部寄りに配列されたチューブは他のチューブよりも太い。ここで、前記チューブに生じる前記湾曲を緩やかにしようとする復元力は前記チューブの径が太くなるにつれて大きくなる。したがって、本態様では最も復元力の大きいチューブを前記第1の摺動部寄りに配置することになるが、最も復元力の大きいチューブと前記第1の摺動部との距離を短くできるので、前記第1の摺動部を支点に前記キャリッジを回転させようとするモーメント力を小さくできる。したがって、前記キャリッジが前記第2の案内部材から離間することを抑制できる。その結果、前記被記録媒体における記録品質の低下を抑制できる。 According to this aspect, among the plurality of tubes arranged in the second direction, the tube arranged closest to the first sliding portion is thicker than the other tubes. Here, the restoring force that tends to make the curve in the tube gentler increases as the diameter of the tube increases. Therefore, in the present embodiment, the tube having the largest restoring force is disposed closer to the first sliding portion, but the distance between the tube having the largest restoring force and the first sliding portion can be shortened. The moment force for rotating the carriage about the first sliding portion can be reduced. Therefore, separation of the carriage from the second guide member can be suppressed. As a result, it is possible to suppress the decrease in the recording quality of the recording medium.
本発明の第10の態様の記録装置は、第9の態様において、前記液体はインクであり、前記最も太い径のチューブは黒色のインクを前記記録ヘッドに供給することを特徴とする。 In a recording apparatus according to a tenth aspect of the present invention, in the ninth aspect, the liquid is ink, and the thickest-diameter tube supplies black ink to the recording head.
本態様によれば、前記最も太い径のチューブは黒色のインクを前記記録ヘッドに供給する。ここで、前記記録装置においては複数の色、例えば黒、シアン、マゼンタ、イエロー等の色のインクを使用するが、黒色インクの使用量が最も多い。本態様では、複数のチューブのうち最も太い径のチューブで前記黒色インクを前記液体収容部から前記記録ヘッドに向けて供給できる。つまり、最も使用量の多い黒インクの前記記録ヘッドへの供給量を増やすことができるので、前記記録ヘッドへの前記黒インクの供給を安定させることができる。 According to this aspect, the largest diameter tube supplies black ink to the recording head. Here, although the recording apparatus uses inks of a plurality of colors such as black, cyan, magenta, and yellow, the amount of black ink used is the largest. In this aspect, the black ink can be supplied from the liquid storage portion toward the recording head by the largest diameter tube among the plurality of tubes. That is, since the supply amount of the black ink, which is the largest used amount, to the recording head can be increased, the supply of the black ink to the recording head can be stabilized.
本発明の第11の態様の記録装置は、第9または第10の態様において、前記液体収容部は前記第2の方向に沿って複数設けられ、前記複数設けられた前記液体収容部のうち前記第2の方向において最も前記第2の摺動部寄りに位置する液体収容部の少なくとも一部と、前記最もチューブ径が太い前記チューブの少なくとも一部とは、前記第2の方向において同じ位置にあり、前記最も前記第2の摺動部寄りに位置する液体収容部は、前記最もチューブ径が太いチューブと接続されていることを特徴とする。 In the recording apparatus according to an eleventh aspect of the present invention, in the ninth or tenth aspect, a plurality of the liquid storage portions are provided along the second direction, and the plurality of liquid storage portions are provided with the plurality of liquid storage portions. At least a portion of the liquid storage portion positioned closest to the second sliding portion in the second direction and at least a portion of the tube having the largest diameter of the tube are at the same position in the second direction The liquid storage portion located closest to the second sliding portion may be connected to the tube having the largest tube diameter.
本態様によれば、前記複数設けられた前記液体収容部のうち前記第2の方向に沿って最も前記第2の摺動部寄りに位置する液体収容部の少なくとも一部と、前記最もチューブ径が太い前記チューブの少なくとも一部とは、前記第2の方向において同じ位置にあり、前記最も前記第2の摺動部寄りに位置する液体収容部は、前記最もチューブ径が太いチューブと接続されている。つまり、前記最も前記第2の摺動部寄りに位置する液体収容部と前記最もチューブ径が太いチューブとの前記第2の方向における距離は、他の液体収容部と他のチューブとの距離よりも短いといえる。したがって、前記最もチューブ径が太いチューブにおける前記最も前記第2の摺動部寄りに位置する液体収容部から前記キャリッジまでの経路長は、前記他のチューブにおける他の液体収容部から前記キャリッジまでの経路長よりも短くできる。 According to this aspect, at least a part of the plurality of liquid storage portions provided in the liquid storage portion closer to the second sliding portion along the second direction and the most tube diameter The at least one portion of the thick tube is at the same position in the second direction, and the liquid storage portion located closest to the second sliding portion is connected to the widest tube. ing. That is, the distance in the second direction between the liquid storage portion located closest to the second sliding portion and the tube with the largest diameter of the tube is the distance between the other liquid storage portion and the other tube It can also be said that it is short. Therefore, the path length from the liquid storage portion located closer to the second sliding portion in the tube with the largest diameter of the tube to the carriage is the length from the other liquid storage portion in the other tube to the carriage It can be shorter than the path length.
本発明の第12の態様の記録装置は、第1から第11のいずれか一の態様において、前記第1の方向に沿って延びて前記チューブを案内するチューブ案内部材を有し、前記チューブ案内部材は前記アーム部の下方に配設されていることを特徴とする。 The recording apparatus according to a twelfth aspect of the present invention is the recording apparatus according to any one of the first to eleventh aspects, further comprising a tube guiding member extending along the first direction to guide the tube, the tube guiding The member is disposed below the arm portion.
本発明の第13の態様の記録装置は、第12の態様において、前記第1の方向に沿って延びて前記被記録媒体を排出する排出ローラーを保持する保持部材を有し、前記チューブ案内部材と前記保持部材とは離間していることを特徴とする。 A recording apparatus according to a thirteenth aspect of the present invention is the recording apparatus according to the twelfth aspect, further comprising: a holding member extending along the first direction to hold an ejection roller for ejecting the recording medium, the tube guiding member And the holding member are separated from each other.
本態様によれば、前記チューブ案内部材と前記保持部材とは離間しているので、前記チューブ案内部材を介して前記チューブに生じる前記湾曲を緩やかにしようとする反力を受けることがなく、前記保持部材が前記反力を受けて撓むことを抑制できる。その結果、前記保持部材が撓むことを抑制できるので、前記保持部材の撓みによる前記排出ローラーの位置ずれが生じにくいので、前記被記録媒体の排出性の低下を抑制できる。 According to this aspect, since the tube guiding member and the holding member are separated from each other, the tube guiding member is not subjected to a reaction force which tends to gently bend the tube. It can suppress that a holding member receives the said reaction force and bends. As a result, bending of the holding member can be suppressed, and positional deviation of the discharge roller due to bending of the holding member is unlikely to occur, so that it is possible to suppress a decrease in the dischargeability of the recording medium.
本発明の第14の態様の記録装置は、第1から第13のいずれか一の態様において、前記アーム部は、前記キャリッジの下部において前記第1の方向における前記キャリッジの中央から前記第2の方向に突出して延び、かつ、その先端は下方に向けて延びていることを特徴とする。 The recording apparatus according to a fourteenth aspect of the present invention is the recording apparatus according to any one of the first to thirteenth aspects, wherein the arm portion is disposed at a lower portion of the carriage from the center of the carriage in the first direction. It is characterized in that it extends in a direction and its tip extends downward.
本態様によれば、前記キャリッジから前記第2の方向に延びる前記アーム部に前記第2の摺動部を設けているので、前記キャリッジを大型化することなく前記第2の方向における前記第1の摺動部と前記第2の摺動部との距離を長くできる。その結果、キャリッジのサイズの大型化を抑制し、キャリッジのサイズを小型化でき、コストダウンを図ることができる。 According to this aspect, since the second sliding portion is provided on the arm portion extending in the second direction from the carriage, the first sliding member in the second direction is not increased in size. The distance between the second sliding portion and the second sliding portion can be increased. As a result, the increase in size of the carriage can be suppressed, the size of the carriage can be miniaturized, and the cost can be reduced.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。尚、各実施例において同一の構成については、同一の符号を付し、最初の実施例においてのみ説明し、以後の実施例においてはその構成の説明を省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described based on the drawings. The same components in the respective embodiments are denoted by the same reference numerals, and only the first embodiment will be described, and the description of the components will be omitted in the subsequent embodiments.
図1は本発明に係るプリンターの外観斜視図であり、図2は本発明に係るプリンターの内部構造を示す斜視図であり、図3は本発明に係るプリンターの内部構造を示す部分断面図であり、図4は第1の実施例に係るキャリッジの斜視図であり、図5はインクタンクからチューブ径変換部材までのインクチューブの経路を示す斜視図であり、図6はチューブ径変換部材を示す斜視図である。
FIG. 1 is an external perspective view of a printer according to the present invention, FIG. 2 is a perspective view showing an internal structure of the printer according to the present invention, and FIG. 3 is a partial sectional view showing an internal structure of the printer according to the
図7は第1の実施例に係るキャリッジの側面図であり、図8(A)は第1の摺動部材を示す下面図であり、図8(B)は第1の案内部材と第1の摺動部材とを示す斜視図であり、図9(A)は第1の実施例に係る規制手段の部分断面図であり、図9(B)は(A)図と異なる視点における規制手段の部分断面図であり、図10はチューブ案内部材と保持部材との関係を示す断面図であり、図11は第2の実施例に係るキャリッジの斜視図であり、図12は第2の実施例に係るキャリッジの側面図であり、図13は第1の実施例に係るキャリッジにおける力とモーメントとの関係を示す模式図であり、図14は第2の実施例に係るキャリッジにおける力とモーメントとの関係を示す模式図である。 FIG. 7 is a side view of the carriage according to the first embodiment, FIG. 8 (A) is a bottom view showing a first sliding member, and FIG. 8 (B) is a first guide member and a first 9 (A) is a partial cross-sectional view of the restricting means according to the first embodiment, and FIG. 9 (B) is a restricting means in a different point of view from the (A) view. 10 is a cross-sectional view showing the relationship between the tube guide member and the holding member, FIG. 11 is a perspective view of the carriage according to the second embodiment, and FIG. 12 is a second embodiment of the present invention. FIG. 13 is a side view of a carriage according to an example, FIG. 13 is a schematic view showing the relationship between force and moment in the carriage according to the first embodiment, and FIG. 14 is force and moment in the carriage according to the second embodiment. It is a schematic diagram which shows the relationship with and.
また、各図において示すX−Y−Z座標系は「第1の方向」としてのX方向(装置幅方向)が記録ヘッドの走査方向、「第2の方向」としてのY方向が記録装置の奥行き方向及び用紙搬送方向、Z方向が「記録ヘッドと用紙との間の距離(ギャップ)の変化する方向」すなわち装置高さ方向を示している。尚、各図において−Y方向を装置前面側とし、+Y方向側を装置背面側とする。 Furthermore, in the XYZ coordinate system shown in each drawing, the X direction (device width direction) as the “first direction” is the scanning direction of the recording head, and the Y direction as the “second direction” is the recording device. The depth direction, the sheet conveyance direction, and the Z direction indicate the “direction in which the distance (gap) changes between the recording head and the sheet”, that is, the apparatus height direction. In each of the drawings, the −Y direction is the front side of the apparatus, and the + Y direction is the rear side of the apparatus.
■■■第1の実施例■■■■
<<<プリンターの概要>>>
図1及び図2を参照して記録装置の一例としてのインクジェットプリンター10(以下、プリンター10という)について説明する。プリンター10は装置本体12と、画像読取装置14とを備える複合機として構成されている。装置本体12には、被記録媒体を収容する被記録媒体収容カセット16と、「液体」としてのインクを収容する「液体収容部」としてのインクタンク18とを備えている。
■ ■ ■ 1st example ■ ■ ■ ■
<<< Overview of Printer >>
An inkjet printer 10 (hereinafter referred to as the printer 10) as an example of a recording apparatus will be described with reference to FIGS. 1 and 2. The
画像読取装置14は、本実施例において一例としてスキャナーユニットとして構成され、装置本体12の上部に設けられたヒンジ20(図2参照)を介して装置本体12の上部に取り付けられている。画像読取装置14は、ヒンジ20を支点として装置本体12に対して回動可能に構成されている。尚、本実施例において、ヒンジ20は装置本体12の背面側に設けられえており、画像読取装置14は装置本体12の正面側から背面側に向けて回動する。
The
被記録媒体収容カセット16は、複数枚の被記録媒体を収容可能に構成され、装置本体12の前面側(図1における−Y軸方向側)から着脱可能に取り付けられている。尚、本明細書において被記録媒体とは、一例として普通紙や厚紙、写真用紙等の用紙を指している。
The recording
また、インクタンク18は、装置本体12の右側面(図1における−X軸方向側)においてインクを収容する大容量タンクとして複数設けられている(図5参照)。また、複数のインクタンク18a、18b、18c、18dは、一例として、黒、シアン、マゼンタ、イエローの各色に対応して設けられている。
Also, a plurality of
次に図2及び図3を参照して、装置本体12内の構成について説明する。装置本体12内には、装置幅方向(図2におけるX軸方向)に移動自在なキャリッジ22が設けられている。キャリッジ22は、駆動モーター24(図2参照)により駆動されるキャリッジ駆動機構26により、装置幅方向に駆動させられる。
Next, with reference to FIG. 2 and FIG. 3, the configuration in the apparatus
本実施例において、キャリッジ駆動機構26は、駆動モーター24に取り付けられた駆動プーリー(不図示)と、装置幅方向において該駆動プーリーと間隔をおいて設けられた従動プーリー28と、前記駆動プーリーと従動プーリーとに掛け回された歯付きベルト30とを備えている。歯付きベルト30は、その一部がキャリッジ22により把持されている。
In the present embodiment, the
したがって、駆動モーター24により前記駆動プーリーが回転駆動させられると、歯付きベルト30が駆動させられ、歯付きベルト30の一部を把持するキャリッジ22が装置幅方向に移動させられる。
Therefore, when the drive pulley is rotationally driven by the
また、キャリッジ22の底部には、記録ヘッド32が設けられている(図7参照)。さらに、キャリッジ22の下方には、装置幅方向に延びる媒体支持部材34が設けられている。媒体支持部材34の少なくとも一部は、装置幅方向においてキャリッジ22の移動領域内に設けられており、キャリッジ22がキャリッジ22の移動領域内において移動する際、媒体支持部材34は記録ヘッド32と対向する。
In addition, a
尚、媒体支持部材34は、被記録媒体収容カセット16から搬送されてきた被記録媒体を支持する。そして、記録ヘッド32は、媒体支持部材34に支持された用紙と対向する。また、媒体支持部材34は、被記録媒体を下方から支持することにより、被記録媒体の記録面と記録ヘッド32のヘッド面との間の距離(ギャップ)を規定する。また、記録ヘッド32の被記録媒体と対向する面には、複数のノズル穴(不図示)が設けられ、当該ノズル穴からインクを被記録媒体の記録面に向けて吐出することにより被記録媒体に記録を実行する。
The
また、装置奥行き方向においてキャリッジ22の装置背面側(搬送経路における上流側)には、搬送ローラー対36が設けられている。搬送ローラー対36は、搬送駆動ローラー36aと、搬送従動ローラー36bとを備えている(図2参照)。
Further, a
また、装置奥行き方向においてキャリッジ22の装置正面側(搬送経路における下流側)には、排出ローラー対38が設けられている。排出ローラー対38は、排出駆動ローラー38aと、排出従動ローラー38bとを備えている(図3及び図10参照)。本実施例において、排出従動ローラー38bは拍車として構成され、装置本体12に取り付けられた保持部材40に回動可能に保持されている。
Further, a
また、排出ローラー対38に対して装置奥行き方向における装置正面側(搬送経路における下流側)には、排出スタッカー42が設けられている。排出スタッカー42には排出ローラー対38により排出されてきた被記録媒体をスタックすることが可能である。
Further, a
ここで、被記録媒体の搬送経路について説明すると、被記録媒体収容カセット16に収容された被記録媒体は、図示しない給送手段により被記録媒体収容カセット16から搬送経路下流側に位置する搬送ローラー対36に向けて搬送される。そして、被記録媒体は搬送駆動ローラー36aと搬送従動ローラー36bとにニップされ、搬送経路下流側に位置する媒体支持部材34に向けて搬送される。次いで、媒体支持部材34上に搬送された被記録媒体は、記録ヘッド32により記録が実行される。そして、記録が実行された被記録媒体は、排出駆動ローラー38aと排出従動ローラー38bとにニップされ、排出スタッカー42に向けて排出される。
Here, the conveyance path of the recording medium will be described. The recording medium accommodated in the recording
<<<キャリッジの概要>>>
次いで、図2ないし図10を参照して、キャリッジ22の概要について説明する。キャリッジ22は、図4、図5及び図7を参照するに箱状の筐体44と、筐体44から装置奥行き方向において装置正面側に突出するアーム部46と、筐体44の底部に設けられた記録ヘッド32(図7参照)とを備えている。
<<< Overview of carriage >>
Next, with reference to FIGS. 2 to 10, the outline of the
また、キャリッジ22は、装置本体12内において装置幅方向に往復動可能に構成されている。具体的には、図4に示すように装置本体12に、装置幅方向に延びる第1の案内部材48と、装置奥行き方向において第1の案内部材48に対して装置正面側に距離をおいて配置され、装置幅方向に延びる第2の案内部材50とが取り付けられている。本実施例において、第1の案内部材48及び第2の案内部材50はガイドレールとして構成されている。
In addition, the
本実施例において、第1の案内部材48は図8(B)に示すように平坦部48aと、平坦部48aとから装置高さ方向に延びる倒立部48bとを備え、平坦部48a及び倒立部48bはそれぞれ装置幅方向に延びている。
In the present embodiment, as shown in FIG. 8B, the
また、筐体44には、装置奥行き方向における「一方の側」である装置背面側には、ギャップ調整手段52(図8(B)参照)が設けられている。ギャップ調整手段52は、図示しないがキャリッジ22の装置高さ方向における位置を装置高さ方向に調整可能に構成されている。また、ギャップ調整手段52には、第1の摺動部54が設けられている。
Further, the
第1の摺動部54には、第1の案内部材48の平坦部48aと接触して摺動する水平摺動部位54aと、倒立部48bと接触して摺動する倒立摺動部位54bとを備えている(図8(A)参照)。水平摺動部位54aは、第1の案内部材48の平坦部48aにより装置高さ方向において支持されている。
The first sliding
また、筐体44の装置背面側には、第1の案内部材48の倒立部48bを挟んで第1の摺動部54の倒立摺動部位54bと対向する位置に筐体摺動部44aが設けられている。すなわち、第1の案内部材48の倒立部48bは第1の摺動部54の倒立摺動部位54bと筐体摺動部44aとに挟み込まれた状態にある。
Further, on the device back side of the
したがって、キャリッジ22が装置幅方向に移動する際、キャリッジ22は第1の案内部材48の倒立部48bに案内されるだけでなく、キャリッジ22の装置奥行き方向への変位を規制される。したがって、プリンター10における被記録媒体に対する記録品質の低下を抑制することができる。
Therefore, when the
第2の案内部材50は、図4、図7及び図9(A)に示すように、装置幅方向に延びる平坦な支持部50aと、装置高さ方向において支持部50aの上方に位置するとともに支持部50aに対向する対向部50bと、支持部50aから装置高さ方向に延びて、支持部50aと対向部50bとを繋ぐ接続部50cとを備えている。
As shown in FIGS. 4, 7 and 9A, the
<<<規制手段について>>>
アーム部46は、図5及び図7に示すように、筐体44から装置正面側に突出し、かつ突出した部分の先端で下方、すなわち第2の案内部材50に向けて延びている。そして、アーム部46には第2の案内部材50の支持部50aと接触する第2の摺動部56が設けられている。
<<< Restriction means >>>
As shown in FIGS. 5 and 7, the
つまり、キャリッジ22は、第2の摺動部56を介して第2の案内部材50に支持されている。したがって、キャリッジ22は、装置高さ方向において第1の摺動部54を介して第1の案内部材48に支持されるとともに第2の摺動部56を介して第2の案内部材50に支持されている。
That is, the
また、アーム部46の装置奥行き方向正面側の端部46aには規制手段58が設けられている。本実施例において規制手段58は、「第3の摺動部」としてのスライダ部材60と、「付勢部材」としてのばね62とを備えている。
Further, at the
スライダ部材60は、アーム部46の端部46aにおいて装置高さ方向に沿って変位可能に端部46aに取り付けられている。また、スライダ部材60とアーム部46の端部46aとの間にはばね62が配置されている。ばね62は、スライダ部材60を装置高さ方向上方に向けて付勢している。具体的には、ばね62はスライダ部材60を第2の案内部材50の対向部50bに向けて付勢している。そして、スライダ部材60は対向部50bを押圧している。
The
つまり、規制手段58は、キャリッジ22の第2の摺動部56が第2の案内部材50の支持部50aから装置高さ方向上方に向けて離間しようとすることを規制する。したがって、規制手段58は、ばね62がスライダ部材60を対向部50bに向けて押圧することにより、後述するキャリッジ22に生じる第1の摺動部54を支点とするモーメント力に対向することができる。尚、前記モーメント力については、後述するインクチューブの経路とともに規制手段58との関係を詳細に説明する。
That is, the restricting
また、図7に示すように装置奥行き方向における第1の摺動部54から第2の摺動部56までの距離は、第2の摺動部56を筐体44の装置正面側に設けた場合における第1の摺動部54から第2の摺動部56までの距離よりも長くなる。その結果、ギャップ調整手段52によりキャリッジ22の背面側の装置高さ方向における高さを変位させた場合において、媒体支持部材34に支持された被記録媒体の記録面に対する記録ヘッド32の傾斜角度が小さくなる。したがって、被記録媒体における記録品質の低下を抑制することができる。
Further, as shown in FIG. 7, for the distance from the first sliding
<<<インクの供給経路について>>>
次に図4ないし図7を参照してインクの供給経路について説明する。キャリッジ22の筐体44内には、複数の接続アダプター64が取り付けられている。尚、図5は接続アダプター64を取り外した状態のキャリッジ22を示している。また、図5ではインクチューブ72において接続アダプター64に接続される部分の図示を説明のために省略している。本実施例では、黒、シアン、マゼンタ、イエローの各色に対応する接続アダプター64a、64b、64c、64dが筐体44に取り付けられている。接続アダプター64a、64b、64c、64dは、それぞれインクタンク18a、18b、18c、18dから供給された各色のインクを記録ヘッド32に供給する。
<<< About ink supply route >>>
Next, the ink supply path will be described with reference to FIGS. 4 to 7. In the
また、インクタンク18a、18b、18c、18dは、装置奥行き方向に沿って整列させられている。本実施例では、黒色のインクを収容するインクタンク18aが最も装置正面側に位置し、装置背面側に向けてシアンを収容するインクタンク18b、マゼンタを収容するインクタンク18c、イエローを収容するインクタンク18dの順番に整列している。
Also, the
また、各インクタンク18a、18b、18c、18dから装置奥行き方向において装置正面側に向けてインクチューブ66a、66b、66c、66dが延出されている。各インクチューブ66a、66b、66c、66dは、装置奥行き方向においてインクタンク18aが設けられた領域において装置奥行き方向から装置幅方向においてインクタンク18が設けられた側から反対側へ向きを変えて延びる。
Further,
また、図3ないし図5及び図7を参照するに装置本体12において第2の案内部材50の支持部50aの上方には装置幅方向に延びるチューブ案内部材68が設けられている。チューブ案内部材68は、装置奥行き方向において、第2の案内部材50の対向部50bと並列に配置されている。そして、本実施例では、チューブ案内部材68は、装置奥行き方向において筐体44の前面とアーム部46の端部46aとの間でアーム部46の下方を通るように配置されている。
Further, referring to FIGS. 3 to 5 and 7, a
また、チューブ案内部材68にはチューブ径変換部材70が取り付けられている。各インクタンク18a、18b、18c、18dから装置奥行き方向に延出して装置幅方向に向きを変えたインクチューブ66a、66b、66c、66dは、チューブ径変換部材70に接続されている。
Further, the tube
図6に示すようにチューブ径変換部材70は、複数のコネクタ70a、70b、70c、70d、70e、70f、70g、70hを備えている。複数のコネクタ70a、70b、70c、70dは装置奥行き方向(図6におけるY軸方向)において整列されてチューブ径変換部材70の一方の側(図6における−X軸方向側)に配置されている。また、複数のコネクタ70e、70f、70g、70hは装置奥行き方向(図6におけるY軸方向)において整列されてチューブ径変換部材70の他方の側(図6における+X軸方向側)に配置されている。
As shown in FIG. 6, the tube
また、本実施例においてインクチューブ66a、66b、66c、66dは、それぞれコネクタ70a、70b、70c、70dに接続されている。さらに、本実施例において、コネクタ70e、70f、70g、70hは装置奥行き方向においてコネクタ70a、70b、70c、70dにそれぞれ対応する位置に設けられている。
In the present embodiment, the
また、コネクタ70e、70f、70g、70hには、それぞれインクチューブ72a、72b、72c、72dが接続され、インクチューブ72a、72b、72c、72dは装置幅方向においてチューブ径変換部材70から前記他方の側(図6における+X軸方向側)へ向けて延びている。また、インクチューブ72b、72c、72dの直径は、インクチューブ66b、66c、66dの直径よりも細く設定されている。
The
ここで、コネクタ70b、70c、70dの直径は、コネクタ70f、70g、70hの直径よりも大きく設定されている。つまり、コネクタ70b、70c、70dに接続されるインクチューブ66b、66c、66dの直径は、コネクタ70f、70g、70hに接続されるインクチューブ72b、72c、72dの直径よりも大きくなる。したがって、チューブ径変換部材70の一方の側と他方の側に接続されるインクチューブの直径寸法が変換される。
Here, the diameters of the
尚、本実施例においてコネクタ70eに接続されるインクチューブ72aの直径は、コネクタ70aに接続されるインクチューブ66aの直径と同じ寸法に設定されている。つまり、本実施例おいてコネクタ70aとコネクタ70eとの間ではチューブ径の変換が行われず、インクタンク18aから接続アダプター64aまでは同じ径のインクチューブ66a、72aによりインクが供給される。
The diameter of the
また、図4及び図7に示すように、チューブ案内部材68は装置奥行き方向において第1の摺動部54と第2の摺動部56との間、より具体的にはキャリッジ22の筐体44の装置正面側の端部と第2の摺動部56との間に設けられている。つまり、インクタンク18から延出されたインクチューブ66及びインクチューブ72は、装置奥行き方向において第1の摺動部54と第2の摺動部56との間においてアーム部46の下方を通って装置幅方向に延びている。
Further, as shown in FIGS. 4 and 7, the
尚、本実施例において、装置奥行き方向における第1の摺動部54、第2の摺動部56及びインクチューブ72の位置関係は、装置奥行き方向において第1の摺動部54とインクチューブ72との距離L2がインクチューブ72と第2の摺動部56との距離よりも長くなるように設定されている。
In the present embodiment, the positional relationship between the first sliding
また、チューブ径変換部材70から延出したインクチューブ72a、72b、72c、72dは装置幅方向においてインクタンク18が設けられた側と反対側にチューブ案内部材68により案内されて延び、湾曲し折り返してインクタンク18側に延びて、キャリッジ22の筐体44に取り付けられた接続アダプター64a、64b、64c、64dにそれぞれ接続されている。つまり、インクチューブ72はアーム部の下方を通って湾曲し、折り返してアーム部の上方を通り、接続アダプター64に接続されている。
Further, the
したがって、インクタンク18に収容されたインクは、インクチューブ66、チューブ径変換部材70、インクチューブ72及び接続アダプター64を介して記録ヘッド32に供給される。
Therefore, the ink stored in the
また、本実施例では、インクチューブ72a、72b、72c、72dは装置奥行き方向においてチューブ案内部材68上に整列されて配置されている。ここで、最も径の太いインクチューブ72aは、装置奥行き方向において背面側、すなわち第1の摺動部54寄りに配置されている。ここで、インクチューブ72aはチューブ径変換部材70を介してインクチューブ66aに接続されている。そして、インクチューブ66aは黒インクを収容するインクタンク18aに接続されている。したがって、本実施例において黒インクは、インクタンク18aからキャリッジ22までの経路において、チューブ径が太いインクチューブ66a、72aにより送られる。
Further, in the present embodiment, the
<<<キャリッジにおけるモーメント力と規制手段との関係について>>>
ここで、図13を参照してキャリッジ22に作用する力及びモーメントについて説明する。尚、図13はキャリッジ22に作用する力及びモーメントに関する模式図である。尚、図13において、インクチューブ72は説明のため一本のみ記載している。
<<< Relationship between moment force in the carriage and restriction means >>>
The forces and moments acting on the
図13に示すように、キャリッジ22の装置奥行き方向における背面側において第1の案内部材48の倒立部48bは第1の摺動部54の倒立摺動部位54bとキャリッジ22の筐体44とに挟み込まれた状態にある。そして、キャリッジ22の装置奥行き方向における正面側は、第2の摺動部56が第2の案内部材50に下方より支持されているだけなので、キャリッジ22は第1の摺動部54を支点に図14における時計回り方向へ回動し易い。
As shown in FIG. 13, on the rear side of the
また、インクチューブ72には湾曲を緩やかにしようとする、つまりインクチューブ72を真っ直ぐに延びている状態に復元しようとする復元力F1が生じる。そして、この復元力F1はインクチューブ72が接続されるキャリッジ22に対して作用し、例えば、キャリッジ22を持ち上げて第1の摺動部54及び第2の摺動部56を第1の案内部材48又は第2の案内部材50から離間させようとする。
In addition, in the
復元力F1はキャリッジ22の筐体44の装置前面側に作用するので、キャリッジ22において第1の摺動部54を支点にキャリッジ22を図13における時計回り方向に回転させようとする回転モーメントN1が生じる。ここで、回転モーメントN1は第1の摺動部54とインクチューブ72とを直線で結ぶ線分S1の長さと復元力F1において線分S1に直交する成分との積となる。
Since the restoring force F1 acts on the device front side of the
しかしながら、説明が複雑となるので本実施例においては、第1の摺動部54からインクチューブ72までの装置奥行き方向の距離L1と復元力F1との積を回転モーメントN1とする。同様に、後述する第2の摺動部56における回転モーメントN2及び規制手段58における回転モーメントN3についても、第1の摺動部54と第2の摺動部56とを結ぶ線分S2の距離及び第1の摺動部54と規制手段58とを結ぶ線分S3の距離ではなく、装置奥行き方向における距離L2、L3で求めるものとする。尚、荷重(復元力F1、自重F2及び反力F4)を考慮することにより、重心の位置の影響は小さくすることができるので重心の位置の考慮は省略する。
However, since the description becomes complicated, in this embodiment, the product of the distance L1 from the first sliding
したがって、回転モーメントN1はN1=F1×L1の関係を有している。これにより、回転モーメントN1は第1の摺動部54からインクチューブ72への距離L1に比例して大きくなる。
Therefore, the rotational moment N1 has a relationship of N1 = F1 × L1. Thus, the rotational moment N1 increases in proportion to the distance L1 from the first sliding
一方、第2の摺動部56には、キャリッジ22の自重F2が装置高さ方向下方、つまり第2の案内部材50に向けて作用している。すなわち、第2の摺動部56はキャリッジ22の自重F2により第2の案内部材50を押圧している。ここで、自重F2は第2の摺動部56において復元力F1が作用する側と反対の側に作用するので、第2の摺動部56には、回転モーメントN1と反対の方向に向けて回転モーメントN2が作用する。
On the other hand, on the second sliding
ここで、回転モーメントN2はキャリッジ22の自重F2と第1の摺動部54から第2の摺動部56までの装置奥行き方向における距離L2の積で表される。つまり、N2=F2×L2の関係を有している。
Here, the rotational moment N2 is represented by the product of the weight F2 of the
また、図13に示すようにスライダ部材60はばね62により付勢力F3で第2の案内部材50の対向部50bに付勢されている。これにより、スライダ部材60は対向部50bから付勢力F3と同じ大きさの反力F4を受ける。つまり、キャリッジ22のアーム部46は、反力F4を受けている。
Further, as shown in FIG. 13, the
ここで、第1の摺動部54とスライダ部材60との装置奥行き方向における距離はL3となる。また、反力F4は第2の摺動部56において復元力F1が作用する側と反対の側に作用するので、スライダ部材60、ひいてはアーム部46の先端には、回転モーメントN1と反対の方向に向けて回転モーメントN3が作用する。
Here, the distance between the first sliding
ここで、回転モーメントN3はスライダ部材60が受ける反力F4と第1の摺動部54からスライダ部材60までの距離L3の積で表される。つまり、N3=F4×L3の関係を有している。
Here, the rotational moment N3 is represented by the product of the reaction force F4 received by the
尚、本実施例ではインクチューブ72が装置奥行き方向における第1の摺動部54と第2の摺動部56との間において装置幅方向に延びているので、装置奥行き方向において第1の摺動部54からインクチューブ72までの距離L1が第1の摺動部54から第2の摺動部56までの距離L2よりも短くなる。つまり、第1の摺動部54から第2の摺動部56までの距離L2は、第1の摺動部54からインクチューブ72までの距離L1に対してL2>L1の関係にある。
In the present embodiment, since the
また、図13に示すようにスライダ部材60は、第2の摺動部56よりも装置奥行き方向において正面側(図13における−Y軸方向側)に位置しているので、第1の摺動部54からスライダ部材60までの距離L3は、第1の摺動部54から第2の摺動部56までの距離L2に対してL3>L2の関係にある。つまり距離L1、L2、L3はL3>L2>L1の関係にある。
Further, as shown in FIG. 13, the
以上の説明をまとめると、キャリッジ22には、図13における時計回り方向において回転モーメントN1が作用し、図13における反時計周り方向には回転モーメントN2及びN3が作用している。ここで、荷重(復元力F1、自重F2及び反力F4)を考慮しつつ、距離L1、L2、L3はL3>L2>L1の関係にあるので、N2+N3>N1の関係となる。その結果、回転モーメントN2+N3は回転モーメントN1より大きいので、第2の摺動部56の第2の案内部材50からの離間を抑制できる。
In summary of the above description, a rotational moment N1 acts on the
上記説明をまとめると、本実施例におけるプリンター10には、第2の摺動部56の第2の案内部材50からの離間を規制する規制手段58がキャリッジ22から装置奥行き方向正面側に突出して延びるアーム部46に設けられている。したがって、装置奥行き方向における第1の摺動部54と規制手段58との距離L3が長くなり、小さい力でもキャリッジ22に生じる回転モーメントN1に対抗できる。これにより、規制手段58は第2の摺動部56の第2の案内部材50からの離間を容易に抑制できる。その結果、被記録媒体に対する記録ヘッド32、ひいてはキャリッジ22の姿勢を安定させるので被記録媒体における記録品質の低下を抑制できる。
To summarize the above description, in the
また、第2の摺動部56は、アーム部46に設けられているので、規制手段58は第2の摺動部56の近くで第2の摺動部56が第2の案内部材50から離間することをより確実に規制できる。したがって、被記録媒体に対する記録ヘッド32、ひいてはキャリッジ22の姿勢を安定させるので被記録媒体における記録品質の低下を抑制できる。
Further, since the second sliding
また、規制手段58において第3の摺動部であるスライダ部材60は対向部50bに接触している。つまり、第1の摺動部54を支点として第2の摺動部56が第2の案内部材50の支持部50aから離間する方向に対して、規制手段58はスライダ部材60を対向部50bに接触させることによりキャリッジ22の変位を規制している。したがって、規制手段58は回転モーメントN1に対してより確実に対抗でき、キャリッジ22の姿勢を安定させるので、被記録媒体における記録品質の低下を抑制できる。
Further, in the restricting
また、規制手段58は対向部50bに向けてスライダ部材60を付勢するばね62を備えている。つまり、ばね62はスライダ部材60を対向部50bに向けて付勢するので、スライダ部材60は対向部50bから回転モーメントN1が作用する方向と反対の方向に作用する反力F4を受ける。したがって、キャリッジ22において反力F4は回転モーメントN1が減少する方向に作用するので、規制手段58はキャリッジ22の姿勢をより確実に安定させ、被記録媒体における記録品質の低下を抑制できる。
Further, the restricting
また、本実施例ではインクチューブ72は装置奥行き方向における第1の摺動部54と第2の摺動部56との間において装置幅方向に延びている。したがって、装置奥行き方向において第1の摺動部54からインクチューブ72までの距離L1は、第1の摺動部54から規制手段58までの距離L3に対して短い。言い換えると、装置奥行き方向における第1の摺動部54から規制手段58までの距離L3は、キャリッジ22に作用する回転モーメントN1の半径L1よりも長い。したがって、規制手段58は、回転モーメントN1に対してより小さい力で対抗できる。
Further, in the present embodiment, the
また、本実施例においてインクチューブ72はアーム部46の下方を通って湾曲して折り返し、アーム部46の上方においてキャリッジ22に取り付けられた接続アダプター64に接続されているので、インクチューブ72の折り返す部分74の湾曲半径を大きくできる。その結果、インクチューブ72に生じる湾曲を緩やかにしようとする復元力F1を小さくできる。これにより復元力F1がキャリッジ22の自重F2に抗してキャリッジ22を第1の案内部材48又は第2の案内部材50から離間させようとすることをより確実に抑制できる。その結果、被記録媒体における記録品質の低下を抑制できる。
Further, in the present embodiment, since the
また、図13に示すように、装置奥行き方向における第1の摺動部54からインクチューブ72までの距離L1は、第1の摺動部54から第2の摺動部56までの距離L2よりも短い。したがって、キャリッジ22に生じる回転モーメントN1を、第2の摺動部56に作用するキャリッジ22の自重F2による回転モーメントN2よりも小さくできる。これにより、キャリッジ22が第2の案内部材50から離間しようとすることを抑制できる。その結果、被記録媒体における記録品質の低下を抑制できる。
Further, as shown in FIG. 13, the distance L1 from the first sliding
また、図3及び図4を参照するに、インクチューブ72のチューブ径変換部材70からキャリッジ22の接続アダプター64までの経路において湾曲して折り返す部分74は、キャリッジ22の装置幅方向の移動に伴って、装置幅方向に追従変形しながら移動する。尚、本実施例においてチューブ径変換部材70は、装置幅方向において折り返す部分74の移動領域から外れた位置に設けられている。
Further, referring to FIG. 3 and FIG. 4, the
すなわち、本実施例では、インクタンク18からチューブ径変換部材70までのインクチューブ66のチューブ径は、チューブ径変換部材70から折り返す部分74を介してキャリッジ22までのインクチューブ72のチューブ径よりも太い。つまり、インクタンク18からチューブ径変換部材70までのチューブの径は太く、チューブ径変換部材70からキャリッジ22までのチューブの径は細い。このため、インクタンク18からキャリッジ22までの全ての経路においてインクチューブ66、72のチューブ径を細くする場合に比べて、インクタンク18からチューブ径変換部材70までの経路におけるインクチューブ66のチューブ径を太くすることにより圧力損失を低減でき、記録ヘッド32でのノズル抜けを抑制できる。
That is, in the present embodiment, the tube diameter of the
また、チューブ径変換部材70からキャリッジ22までのインクチューブ72のチューブの径は細い、つまりキャリッジ22の稼働に対応する部分のチューブ径が細いのでキャリッジ22に伝わるインクチューブ72の反力を小さくでき、記録ヘッド32における被記録媒体への記録品質を維持できる。
Further, since the tube diameter of the
また、本実施例では、インクチューブ72a、72b、72c、72dは装置奥行き方向においてチューブ案内部材68上に整列されて配置されている。ここで、最も径の太いインクチューブ72aは、装置奥行き方向において背面側、すなわち第1の摺動部54寄りに配置されている。ここで、インクチューブ72aはチューブ径変換部材70を介してインクチューブ66aに接続されている。そして、インクチューブ66aは黒インクを収容するインクタンク18aに接続されている。したがって、本実施例において黒インクは、インクタンク18aからキャリッジ22までの経路において、チューブ径が太いインクチューブ66a、72aにより送られる。
Further, in the present embodiment, the
本実施例では、図7に示すように装置奥行き方向において複数配列されたインクチューブ72a、72b、72c、72dのうち、最も第1の摺動部54寄りに配列されたインクチューブ72aは他のインクチューブ72b、72c、72dよりも太い。ここで、インクチューブ72の折り返す部分74に生じる湾曲を緩やかにしようとする復元力F1はインクチューブ72の径が太くなるにつれて大きくなる。したがって、本実施例では最も復元力F1の大きいインクチューブ72aを第1の摺動部54寄りに配置することになるが、最も復元力F1の大きいインクチューブ72aと第1の摺動部54との距離L1を短くできるので、第1の摺動部54を支点にキャリッジ22を回転させようとする回転モーメントN1を小さくできる。したがって、キャリッジ22が第2の案内部材50から離間しようとすることを抑制できる。その結果、被記録媒体における記録品質の低下を抑制できる。
In the present embodiment, among the plurality of
また、本実施例では最も太い径のインクチューブ72aは黒色のインクを記録ヘッド32に供給する。ここで、プリンター10においては複数の色、例えば黒、シアン、マゼンタ、イエロー等の色のインクを使用するが、黒色インクの使用量が最も多い。本実施例では、複数のインクチューブ72a、72b、72c、72dのうち最も太い径のインクチューブ72aで黒色インクをインクタンク18aから記録ヘッド32に向けて供給できる。つまり、最も使用量の多い黒インクの記録ヘッド32への供給量を増やすことができるので、記録ヘッド32への前記黒インクの供給を安定させることができる。
Further, in the present embodiment, the
また、図5及び図7に示すように、インクタンク18a、18b、18c、18dのうち装置奥行き方向に沿って最も第2の摺動部56寄りに位置するインクタンク18aの少なくとも一部と、最もチューブ径が太いインクチューブ72aの少なくとも一部とは、装置奥行き方向において同じ位置にある。そして、最も第2の摺動部56寄りに位置するインクタンク18aは、最もチューブ径が太いインクチューブ72aとインクチューブ66a及びチューブ径変換部材70を介して接続されている。
Further, as shown in FIGS. 5 and 7, at least a portion of the
つまり、最も第2の摺動部56寄りに位置するインクタンク18aと最もチューブ径が太いインクチューブ72aとの装置奥行き方向における距離は、他のインクタンク18b、18c、18dと他のインクチューブ72b、72c、72dとの距離よりも短いといえる。したがって、各インクタンク18a、18b、18c、18dから装置奥行き方向に延出した後、装置幅方向に向きを変えてチューブ径変換部材70に接続されるインクチューブ66a、66b、66c、66dにおいてインクチューブ66aの経路長を最も短くできる。
That is, the distance between the
その結果、最もチューブ径が太いインクチューブ66a、72aにおける最も第2の摺動部56寄りに位置するインクタンク18aからキャリッジ22までの経路長は、他のインクチューブ66b、66c、66d、72b、72c、72dにおける他のインクタンク18b、18c、18dからキャリッジ22までの経路長よりも短くできる。
As a result, the path length from the
また、図3及び図10を参照して、チューブ案内部材68は、排出従動ローラー38bを回動可能に保持する保持部材40に対して装置高さ方向に離間した状態で設けられている。
Further, referring to FIGS. 3 and 10, the
本実施例では、チューブ案内部材68と保持部材40とは離間しているので、チューブ案内部材68を介してインクチューブ72に生じる湾曲を緩やかにしようとする復元力F1を受けることがなく、保持部材40が復元力F1を受けて撓むことを抑制できる。その結果、保持部材40が撓むことを抑制できるので、保持部材40の撓みによる排出従動ローラー38bの位置ずれが生じにくいので、被記録媒体の排出性の低下を抑制できる。
In the present embodiment, since the
<<<第1の実施例の変更例>>>
(1)本実施例では、インクチューブ72及びチューブ案内部材68は、アーム部46の下方を通るように構成したが、この構成に代えて、インクチューブ72及びチューブ案内部材68をアーム部46の上方を通るように配置してもよい。
(2)また、本実施例では、キャリッジ22から突出するアーム部46の下方をインクチューブ72が通る構成としたが、この構成に代えて、アーム部46の端部46aに規制手段58を設けたままで、キャリッジ22の筐体44の装置正面側の下部に第2の摺動部56を設け、筐体44の下部において第1の摺動部54と第2の摺動部56との間にインクチューブ72を通すように構成してもよい。
(3)また、本実施例では、チューブ径変換部材70によりインクチューブ66、72のチューブ径を変換したが、この構成に代えて、インクチューブ66、72の剛性を変更してもよい。
(4)本実施例において、平坦部48aと倒立部48bとを有する第1の案内部材48において第1の摺動部54の水平摺動部位54a及び倒立摺動部位54bとが接触して摺動する構成としたが、この構成に代えて、第1の案内部材48を軸状の部材としてもよい。
<<< Modification of First Embodiment >>>
(1) In the present embodiment, the
(2) In the present embodiment, the
(3) Also, in the present embodiment, the tube diameter of the
(4) In the present embodiment, in the
■■■第2の実施例■■■■
図11及び図12を参照して第2の実施例に係るキャリッジ76について説明する。本実施例は、規制手段78をスライダ部材60及びばね62の代わりに磁性部材80を備える構成とした点で第1の実施例と異なる。尚、他の構成については、第1の実施例と同様の構成であるので説明を省略する。尚、荷重(復元力F1、自重F2及び反力F6)を考慮することにより、重心の位置の影響は小さくすることができるので重心の位置の考慮は省略する。
■ ■ ■ 2nd embodiment ■ ■ ■ ■
The
本実施例において、第2の案内部材82は支持部82aのみを備える平板状の部材として構成されている。また、本実施例において第2の案内部材82は磁性材料で構成されている。キャリッジ76の装置正面側には、アーム部46が設けられ、アーム部46の先端側(装置正面側)の端部46aには規制手段78が設けられている。
In the present embodiment, the
本実施例において、規制手段78は磁性部材80を備えている。磁性部材80は一例として磁石として構成されている。図12に示すようにキャリッジ76のアーム部46には第2の摺動部56が設けられている。本実施例においてもキャリッジ76の自重により第2の摺動部56は、第2の案内部材82の支持部82aに向けて付勢されている。本実施例では、第2の摺動部56は第2の案内部材82の支持部82aと接触した状態にある。
In the present embodiment, the regulating means 78 comprises a
本実施例において磁性部材80は、第2の摺動部56が設けられたアーム部46の端部46aに設けられているので、第2の案内部材82と近い位置にある。これにより、磁性部材80は、磁力により第2の案内部材82を磁性部材80側に吸引する。その結果、第2の案内部材82は磁性部材80の磁力により磁性部材80側、本実施例では第2の摺動部56側に吸引される。したがって、磁性部材80の磁力は、第2の摺動部56の第2の案内部材82からの離間を妨げる方向に作用する。
In the present embodiment, since the
さらに、図14を参照してキャリッジ76に作用する力と回転モーメントの関係について説明する。回転モーメントN1及びN2については第1の実施例と同様なので説明を省略する。磁性部材80は磁力F5により第2の案内部材82を第2の摺動部56側に吸引している。第2の案内部材82を磁性部材80から離間する方向に変位させようとすると磁性部材80、ひいてはキャリッジ76には磁力F5と同じ大きさの反力F6が作用する。
Further, the relationship between the force acting on the
また、本実施例においても規制手段78における回転モーメントN4は、第1の摺動部54と規制手段78とを結ぶ線分S4の距離ではなく、装置奥行き方向における距離L4で求めるものとする。
Also in this embodiment, the rotational moment N4 in the restricting
ここで、反力F6は第2の摺動部56において復元力F1が作用する側と反対の側に作用するので、アーム部46、ひいてはキャリッジ76には、回転モーメントN1と反対の方向に向けて回転モーメントN4が作用する。
Here, since the reaction force F6 acts on the second sliding
回転モーメントN4はキャリッジ76が受ける反力F6と第1の摺動部54から磁性部材80までの装置奥行き方向における距離L4の積で表される。つまり、N4=F6×L4の関係を有している。
The rotational moment N4 is represented by the product of a reaction force F6 received by the
また、図14に示すように磁性部材80は、第2の摺動部56よりも装置奥行き方向において正面側(図14における−Y軸方向側)に位置しているので、第1の摺動部54から磁性部材80までの距離L4は、第1の摺動部54から第2の摺動部56までの距離L2に対してL4>L2の関係にある。つまり距離L1、L2、L4はL4>L2>L1の関係にある。
Further, as shown in FIG. 14, the
以上の説明をまとめると、キャリッジ76には、図14における時計回り方向において回転モーメントN1が作用し、図13における反時計周り方向には回転モーメントN2及びN4が作用している。ここで、荷重(復元力F1、自重F2及び反力F6)を考慮しつつ、距離L1、L2、L4はL4>L2>L1の関係にあるので、N2+N4>N1の関係となる。その結果、回転モーメントN2+N4は回転モーメントN1より大きいので、第2の摺動部56の第2の案内部材50からの離間を抑制できる。
In summary of the above description, a rotational moment N1 acts on the
<<<第2の実施例の変更例>>>
(1)本実施例において磁性部材80を第2の案内部材82に吸着する構成としたが、この構成に代えて磁性部材80と第2の案内部材82とは磁性部材80の磁力F5が第2の案内部材82に作用する範囲内で離間した構成であってもよい。
(2)本実施例では、磁性部材80を装置奥行き方向において第2の摺動部56の装置正面側に配置したが、この構成に代えて、磁性部材80をキャリッジ76の筐体44の下部に設ける構成としてもよい。
<<< Modification Example of Second Embodiment >>>
(1) In the present embodiment, the
(2) In the present embodiment, the
上記説明をまとめると、本実施例におけるプリンター10は、被記録媒体にインクを吐出して記録を行う記録ヘッド32と、記録ヘッド32が設けられ、装置幅方向に沿って移動可能なキャリッジ22、76と、キャリッジ22、76において装置奥行き方向における装置背面側に設けられた第1の摺動部54と、キャリッジ22、76において装置奥行き方向における装置正面側から装置奥行き方向正面側に突出して延びるアーム部46に設けられた第2の摺動部56と、装置幅方向に延び、第1の摺動部54と接触して該キャリッジ22、76を支持するとともにキャリッジ22、76の移動を案内する第1の案内部材48と、装置幅方向に延び、装置奥行き方向において第1の案内部材48と間隔をおいて配置され、第2の摺動部56と接触してキャリッジ22、76を支持するとともに該キャリッジ22、76の移動を案内する第2の案内部材50、82と、インクを収容するインクタンク18と、インクタンク18から送出されるインクをキャリッジ22、76に供給するインクチューブ66、72であって、キャリッジ22、76から延出して装置幅方向に延び、上下方向に折り返して反対方向に延びるインクチューブ66、72と、アーム部46に設けられ、第2の摺動部56の第2の案内部材50、82からの離間を規制する規制手段58、78とを備えている。
To summarize the above description, the
第2の案内部材50は、第2の摺動部56と接触して支持する支持部50aと、該支持部50aの上方に位置するとともに支持部50aと対向する対向部50bとを備えている。規制手段58は、対向部50bと接触し、摺動可能なスライダ部材60を備えている。規制手段58は対向部50bに向けてスライダ部材60を付勢するばね62を備えている。
The
規制手段78は磁性部材80を備えている。磁性部材80は、磁力により第2の案内部材82を第2の摺動部56側に吸引している。
The regulating means 78 comprises a
インクチューブ66、72は装置奥行き方向における第1の摺動部54と第2の摺動部56との間において装置幅方向に延びている。インクチューブ66、72はアーム部46の下方を通って湾曲して折り返し、アーム部46の上方においてキャリッジ22、76に接続されている。装置奥行き方向におけるインクチューブ72と第1の摺動部54との距離L1は、第1の摺動部54と第2の摺動部56との距離L2よりも短い。
The
インクチューブ66、72は複数設けられ、インクチューブにおいて湾曲し折り返す部分74は、キャリッジ22、76の装置幅方向への移動に追従する。装置幅方向における折り返す部分74の移動領域から外れた位置にチューブ径変換部材70が設けられている。インクタンク18からチューブ径変換部材70までのチューブ径は、チューブ径変換部材70から折り返す部分74を介してキャリッジ22、76までのチューブ径よりも太い。
A plurality of
請求項6から請求項9のいずれか一項に記載の記録装置において、インクチューブ72は装置奥行き方向に沿って複数配列され、装置奥行き方向において最も第1の摺動部54寄りのインクチューブ66a、72aの径は他のインクチューブ66b、66c、66d、72b、72c、72dの径よりも太い。液体はインクであり、最も太い径のインクチューブ66a、72aは黒色のインクを記録ヘッド32に供給する。インクタンク18a、18b、18c、18dは装置奥行き方向に沿って複数設けられている。複数設けられたインクタンク18a、18b、18c、18dのうち装置奥行き方向において最も第2の摺動部56寄りに位置するインクタンク18aの少なくとも一部と、最もチューブ径が太いインクチューブ66a、72aの少なくとも一部とは、装置奥行き方向において同じ位置にある。最も第2の摺動部56寄りに位置するインクタンク18aは、最もチューブ径が太いインクチューブ66aと接続されている。
In the recording apparatus according to any one of claims 6 to 9, a plurality of
プリンター10は、装置幅方向に沿って延びてインクチューブ66、72を案内するチューブ案内部材68を有している。チューブ案内部材68はアーム部46の下方に配設されている。プリンター10は、装置幅方向に沿って延びて被記録媒体を排出する排出従動ローラー38bを保持する保持部材40を有している。チューブ案内部材68と保持部材40とは装置高さ方向において離間している。
The
アーム部46は、キャリッジ22の下部において装置幅方向におけるキャリッジ22の中央から装置奥行き方向に突出して延び、かつ、その先端は下方に向けて延びている。
The
また、本実施形態では本発明に係るキャリッジ22、76を記録装置の一例としてのインクジェットプリンターに適用したが、その他液体噴射装置一般に適用することも可能である。
ここで、液体噴射装置とは、インクジェット式記録ヘッドが用いられ、該記録ヘッドからインクを吐出して被記録媒体に記録を行うプリンター、複写機及びファクシミリ等の記録装置に限らず、インクに代えてその用途に対応する液体を前記インクジェット式記録ヘッドに相当する液体噴射ヘッドから被記録媒体に相当する被噴射媒体に噴射して、前記液体を前記被噴射媒体に付着させる装置を含むものである。
Further, in the present embodiment, the
Here, an ink jet recording head is used as the liquid ejecting apparatus, and the recording apparatus is not limited to a recording apparatus such as a copier, a facsimile machine, etc., which ejects ink from the recording head to perform recording on a recording medium. The apparatus includes an apparatus which ejects a liquid corresponding to the application from a liquid jet head corresponding to the ink jet recording head to a jet receiving medium corresponding to a recording medium, and causes the liquid to adhere to the jet medium.
液体噴射ヘッドとして、前記記録ヘッドの他に、液晶ディスプレー等のカラーフィルター製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレーや面発光ディスプレー(FED)等の電極形成に用いられる電極材(導電ペースト)噴射ヘッド、バイオチップ製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド、精密ピペットとしての試料噴射ヘッド等が挙げられる。 As a liquid jet head, in addition to the recording head, a color material jet head used for manufacturing a color filter such as a liquid crystal display, an electrode material (conductive paste) used for forming an electrode such as an organic EL display or a surface emission display (FED) A jet head, a bioorganic jet head used for producing a biochip, a sample jet head as a precision pipette, and the like can be mentioned.
尚、本発明は上記実施例に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で、種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれるものであることは言うまでもない。 The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications are possible within the scope of the invention described in the claims, and they are also included in the scope of the present invention. Needless to say.
10 プリンター、12 装置本体、14 画像読取装置、
16 被記録媒体収容カセット、18、18a、18b、18c、18d インクタンク、20 ヒンジ、22、76 キャリッジ、24 駆動モーター、
26 キャリッジ駆動機構、28 従動プーリー、30 歯付きベルト、
32 記録ヘッド、34 媒体支持部材、36 搬送ローラー対、
36a 搬送駆動ローラー、36b 搬送従動ローラー、38 排出ローラー対、
38a 排出駆動ローラー、38b 排出従動ローラー、40 保持部材、
42 排出スタッカー、44 筐体、44a 筐体摺動部、46 アーム部、
46a 端部、48 第1の案内部材、48a 平坦部、48b 倒立部、
50 第2の案内部材、50a 支持部、50b 対向部、50c 接続部、
52 ギャップ調整手段、54 第1の摺動部、54a 水平摺動部位、
54b 倒立摺動部位、56 第2の摺動部、58、78 規制手段、
60 スライダ部材、62 ばね、64、64a、64b、64c、64d 接続アダプター、
66、66a、66b、66c、66d、72、72a、72b、72c、72d インクチューブ、68 チューブ案内部材、70 チューブ径変換部材、
70a、70b、70c、70d、70e、70f、70g、70h コネクタ、
74 折り返す部分、80 磁性部材、82 第2の案内部材、82a 支持部、
F1 復元力、F2 自重、F3 付勢力、F4、F6 反力、F5 磁力、
L1、L2、L3、L4 距離、N1、N2、N3、N4 回転モーメント、
S1、S2、S3、S4 線分
10 printers, 12 devices, 14 image reading devices,
16 recording
26 Carriage drive mechanism, 28 driven pulley, 30 toothed belt,
32 recording head, 34 medium support member, 36 conveyance roller pair,
36a transport drive roller, 36b transport driven roller, 38 discharge roller pair,
38a discharge drive roller, 38b discharge driven roller, 40 holding members,
42 Eject stacker, 44 case, 44a case sliding portion, 46 arm portion,
46a end portion, 48 first guide member, 48a flat portion, 48b inverted portion,
50 second guide member, 50a support portion, 50b opposite portion, 50c connection portion,
52 gap adjusting means, 54 first sliding portion, 54 a horizontal sliding portion,
54b inverted sliding part, 56 second sliding part, 58, 78 regulation means,
60 slider member, 62 spring, 64, 64a, 64b, 64c, 64d connection adapter,
66, 66a, 66b, 66c, 66d, 72, 72a, 72b, 72c, 72d ink tubes, 68 tube guiding members, 70 tube diameter converting members,
70a, 70b, 70c, 70d, 70e, 70f, 70g, 70h connectors,
74 turnback portion, 80 magnetic member, 82 second guide member, 82a support portion,
F1 restoring force, F2 weight, F3 biasing force, F4, F6 reaction force, F5 magnetic force,
L1, L2, L3, L4 distance, N1, N2, N3, N4 rotational moment,
S1, S2, S3, S4 line segment
Claims (13)
前記記録ヘッドが設けられ、第1の方向に沿って移動可能なキャリッジと、
前記キャリッジにおいて前記第1の方向と交差する第2の方向における一方の側に設けられた第1の摺動部と、
前記キャリッジにおいて前記第2の方向における他方の側から前記第2の方向に突出して延びるアーム部に設けられた第2の摺動部と、
前記第1の方向に延び、前記第1の摺動部と接触して該キャリッジを支持するとともに前記キャリッジの移動を案内する第1の案内部材と、
前記第1の方向に延び、前記第2の方向において前記第1の案内部材と間隔をおいて配置され、前記第2の摺動部と接触して前記キャリッジを支持するとともに該キャリッジの移動を案内する第2の案内部材と、
前記液体を収容する液体収容部と、
前記液体収容部から送出される前記液体を前記キャリッジに供給するチューブであって、前記キャリッジから延出して前記第2の方向における前記第2の摺動部と前記キャリッジとの間において前記第2の方向と交差する方向に延び、上下方向に折り返して反対方向に延びるチューブと、
前記アーム部に設けられ、前記第2の摺動部の前記第2の案内部材からの離間を規制する規制手段と、
を備える、
ことを特徴とする記録装置。 A recording head that discharges liquid onto a recording medium to perform recording;
A carriage provided with the recording head and movable along a first direction;
A first sliding portion provided on one side in a second direction intersecting with the first direction in the carriage;
A second sliding portion provided on an arm portion extending in the second direction so as to project from the other side in the second direction in the carriage;
A first guide member extending in the first direction, supporting the carriage in contact with the first sliding portion and guiding movement of the carriage;
It extends in the first direction, is spaced apart from the first guide member in the second direction, contacts the second sliding portion to support the carriage, and moves the carriage. A second guide member for guiding;
A liquid storage unit for storing the liquid;
A tube for supplying the liquid delivered from the liquid storage portion to the carriage, the tube extending from the carriage and being between the second sliding portion and the carriage in the second direction. A tube extending in a direction intersecting with the direction of the vertical direction and folded back in the vertical direction and extending in the opposite direction;
Restricting means provided on the arm portion to restrict separation of the second sliding portion from the second guiding member;
Equipped with
A recording device characterized by
前記規制手段は、前記対向部と接触し、摺動可能な第3の摺動部を備えている、
ことを特徴とする記録装置。 The recording apparatus according to claim 1, wherein the second guide member is a support portion that contacts and supports the second sliding portion, and is located above the support portion and faces the support portion. Equipped with the opposite part,
The restricting means is provided with a third sliding portion capable of sliding in contact with the opposite portion.
A recording device characterized by
ことを特徴とする記録装置。 The recording apparatus according to claim 2, wherein the restricting unit includes a biasing member that biases the third sliding portion toward the facing portion.
A recording device characterized by
前記磁性部材は、磁力により前記第2の案内部材を前記第2の摺動部側に吸引する、
ことを特徴とする記録装置。 The recording apparatus according to claim 1, wherein the control unit includes a magnetic member.
The magnetic member sucks the second guide member toward the second sliding portion by magnetic force.
A recording device characterized by
ことを特徴とする記録装置。 The recording apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the tube is bent and folded through the lower side of the arm and connected to the carriage above the arm.
A recording device characterized by
ことを特徴とする記録装置。 The recording apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the distance between the tube and the first sliding portion in the second direction is the distance between the first sliding portion and the second sliding portion. Shorter than the distance to the sliding part,
A recording device characterized by
前記第1の方向における前記折り返す部分の移動領域から外れた位置にチューブ径変換部材が設けられ、
前記液体収容部から前記チューブ径変換部材までのチューブ径は、前記チューブ径変換部材から前記折り返す部分を介して前記キャリッジまでのチューブ径よりも太い、
ことを特徴とする記録装置。 The recording apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein a plurality of the tubes are provided, and a curved and folded portion of the tube follows the movement of the carriage in the first direction,
A tube diameter conversion member is provided at a position out of the movement region of the folded back portion in the first direction,
The tube diameter from the liquid storage portion to the tube diameter conversion member is thicker than the tube diameter from the tube diameter conversion member to the carriage via the turnback portion.
A recording device characterized by
ことを特徴とする記録装置。 The recording apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein a plurality of the tubes are arranged along the second direction, and the tubes are closest to the first sliding portion in the second direction. The diameter of the tube is thicker than the diameter of other tubes,
A recording device characterized by
ことを特徴とする記録装置。 9. The recording apparatus according to claim 8, wherein the liquid is ink, and the thickest-diameter tube supplies black ink to the recording head.
A recording device characterized by
前記複数設けられた前記液体収容部のうち前記第2の方向において最も前記第2の摺動部寄りに位置する液体収容部の少なくとも一部と、前記最もチューブ径が太い前記チューブの少なくとも一部とは、前記第2の方向において同じ位置にあり、
前記最も前記第2の摺動部寄りに位置する液体収容部は、前記最もチューブ径が太いチューブと接続されている、
ことを特徴とする記録装置。 The recording apparatus according to claim 8, wherein a plurality of the liquid storage portions are provided along the second direction,
At least a portion of the liquid storage portion positioned closest to the second sliding portion in the second direction among the plurality of liquid storage portions provided, and at least a portion of the tube having the largest tube diameter Are at the same position in the second direction,
The liquid storage portion positioned closest to the second sliding portion is connected to the tube having the largest tube diameter.
A recording device characterized by
前記チューブ案内部材は前記アーム部の下方に配設されている、
ことを特徴とする記録装置。 The recording apparatus according to any one of claims 1 to 10, further comprising a tube guiding member extending along the first direction to guide the tube,
The tube guiding member is disposed below the arm portion.
A recording device characterized by
を備え、
前記チューブ案内部材と前記保持部材とは離間している、
ことを特徴とする記録装置。 The recording apparatus according to claim 11, wherein the holding member holds a discharge roller which extends along the first direction and discharges the recording medium.
Equipped with
The tube guiding member and the holding member are separated from each other,
A recording device characterized by
ことを特徴とする記録装置。 The recording apparatus according to any one of claims 1 to 12, wherein the arm portion protrudes from the center of the carriage in the first direction in the lower portion of the carriage and extends in the second direction, And its tip extends downward,
A recording device characterized by
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015007482A JP6520135B2 (en) | 2015-01-19 | 2015-01-19 | Recording device |
US14/977,695 US9840079B2 (en) | 2015-01-19 | 2015-12-22 | Recording apparatus |
CN201610030943.8A CN105799341B (en) | 2015-01-19 | 2016-01-18 | Tape deck |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015007482A JP6520135B2 (en) | 2015-01-19 | 2015-01-19 | Recording device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016132134A JP2016132134A (en) | 2016-07-25 |
JP6520135B2 true JP6520135B2 (en) | 2019-05-29 |
Family
ID=56435085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015007482A Active JP6520135B2 (en) | 2015-01-19 | 2015-01-19 | Recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6520135B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3219326B2 (en) * | 1992-12-21 | 2001-10-15 | キヤノン株式会社 | INK JET RECORDING APPARATUS, PROCESS FOR PRODUCING INK JET RECORDING USING THE SAME, AND INK JET RECORDING METHOD |
DE10117035B4 (en) * | 2000-04-27 | 2006-08-17 | Hewlett-Packard Development Co., L.P., Houston | Printing technique to hide band boundary banding |
JP2004130620A (en) * | 2002-10-09 | 2004-04-30 | Canon Inc | Recording device |
JP5028775B2 (en) * | 2005-09-28 | 2012-09-19 | ブラザー工業株式会社 | Seal structure |
JP4737414B2 (en) * | 2005-12-28 | 2011-08-03 | ブラザー工業株式会社 | Image recording device |
JP5240225B2 (en) * | 2010-03-31 | 2013-07-17 | ブラザー工業株式会社 | Recording device |
JP2012148510A (en) * | 2011-01-20 | 2012-08-09 | Seiko Epson Corp | Liquid ejection device |
-
2015
- 2015-01-19 JP JP2015007482A patent/JP6520135B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016132134A (en) | 2016-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108454242B (en) | Ink jet printing apparatus | |
JP4277223B2 (en) | Paper feeding device and image recording apparatus having the same | |
JP5581622B2 (en) | Recording device | |
JP4919731B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4277224B2 (en) | Paper feeding device and image recording apparatus having the same | |
US9199478B2 (en) | Liquid ejection apparatus including a liquid supply tube | |
JP2006306619A (en) | Paper feeder and image recording device with the same | |
EP3345849B1 (en) | Automatic roller clamp | |
WO2014024391A1 (en) | Liquid ejection device | |
JP5327449B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9840079B2 (en) | Recording apparatus | |
JP2012066932A (en) | Roll medium holding mechanism, roll sheet feeder, and image forming apparatus | |
JP2016165840A (en) | Recording device | |
JP2009126144A (en) | Image forming device | |
JP7275604B2 (en) | Mobile object, equipment for ejecting liquid | |
JP6520135B2 (en) | Recording device | |
JP6488714B2 (en) | Recording device | |
JP2013071822A (en) | Recording medium discharge device and recording device | |
JP5672875B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6668698B2 (en) | Recording device | |
JP5672876B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5835000B2 (en) | Recording medium feeding apparatus and recording apparatus | |
JP6439721B2 (en) | Liquid ejector | |
JP3163292U (en) | Image recording device | |
JP5196137B2 (en) | Recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171222 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20180905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180925 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6520135 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |