JP6517795B2 - 自動制御を有する高密度焦点式超音波プローブ - Google Patents

自動制御を有する高密度焦点式超音波プローブ Download PDF

Info

Publication number
JP6517795B2
JP6517795B2 JP2016526517A JP2016526517A JP6517795B2 JP 6517795 B2 JP6517795 B2 JP 6517795B2 JP 2016526517 A JP2016526517 A JP 2016526517A JP 2016526517 A JP2016526517 A JP 2016526517A JP 6517795 B2 JP6517795 B2 JP 6517795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasound
transducer array
magnetic resonance
resonance imaging
focused ultrasound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016526517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016527952A (ja
Inventor
ジュハ ミカエル オイラ
ジュハ ミカエル オイラ
エルッキ タパーニ ヴァハラ
エルッキ タパーニ ヴァハラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2016527952A publication Critical patent/JP2016527952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6517795B2 publication Critical patent/JP6517795B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N7/02Localised ultrasound hyperthermia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N7/02Localised ultrasound hyperthermia
    • A61N7/022Localised ultrasound hyperthermia intracavitary
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/4808Multimodal MR, e.g. MR combined with positron emission tomography [PET], MR combined with ultrasound or MR combined with computed tomography [CT]
    • G01R33/4814MR combined with ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320069Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic for ablating tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2065Tracking using image or pattern recognition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/374NMR or MRI
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N2007/0043Ultrasound therapy intra-cavitary
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N7/02Localised ultrasound hyperthermia
    • A61N2007/025Localised ultrasound hyperthermia interstitial

Description

本発明は、特に超音波アブレーション処置用の高密度焦点式超音波治療ユニット及び磁気共鳴画像によりガイドされる高密度焦点式超音波治療システムに関する。
癌治療の分野において、組織の熱アブレーションのための方法として高密度集束超音波を悪性腫瘍に印加することが知られている。組織に印加される超音波の透過深さは、その周波数によって異なり、一般には0.5MHz乃至10MHzのレンジにある。
米国特許第6,488,639B1号公報は、ターゲット減衰、横切る組織の厚さ、温度展開又は照射中の病変の移動に従って、集束超音波の周波数を調整することを可能にする装置を記述している。国際出願第97/22015号公報は、スピード制限が決定され、それを超えては超音波が生成されない点で、超音波トランスデューサを簡単に制御することを述べている。欧州特許出願第2574375号明細書は、超音波照射が撓みゾーン内のターゲットゾーンの決定された又は予測された位置に基づいて制御されるHIFUシステムを有する治療装置に関する。
ターゲット領域の超音波照射を実施する際にユーザにとっての高い操作快適性を実現する治療ユニットを提供することが望ましい。
本発明の1つの見地において、目的は、特に超音波アブレーション処置用の高密度焦点式超音波治療ユニットであって、主伸張方向及び主伸張方向に平行な長手軸を有し、長手軸に平行に配置される超音波トランスデューサアレイを有する超音波トランスデューサプローブであって、駆動時に、超音波トランスデューサアレイから関心のある被検体内の隣接組織へ超音波周波数の集束超音波ビームを印加するように構成される超音波トランスデューサプローブと、関心のある被検体に対する超音波トランスデューサアレイの位置を監視し、ヒューマンインタフェースに、監視された位置に関する情報を提供するように構成されるガイディングユニットと、関心のある被検体に対する超音波トランスデューサアレイの相対位置の変化のレートに依存して、被検体の組織への集束超音波ビームの透過深さを調整するように、超音波トランスデューサアレイの少なくとも1つの動作パラメータを制御する制御ユニットと、を有する高密度焦点式超音波治療ユニットによって達成される。本発明によれば、超音波トランスデューサアレイの1又は複数の動作パラメータが、超音波トランスデューサの速度の関数として調整される。特に、超音波トランスデューサがゆっくり移動されるほど、超音波周波数が低下されることができ、それにより、超音波トランスデューサが減速されるに従って透過深さが増大される。超音波トランスデューサがその最終的な位置又は向きで静止した状態にくると、透過深さが徐々に増大する。これは、時間効率的な態様で、患者組織内のターゲットゾーンにおける超音波エネルギーの正確且つ包括的な堆積を達成する。移動は、並進、回転又は両方の組み合わせを含むことができる。従って、超音波トランスデューサの速度は、単位時間あたりのその進んだ線形距離及びその回転速度でありうる。
適切な実施形態において、高密度焦点式超音波治療ユニットは、ハイポサーミアの目的で用いられることもできる。
「動作パラメータ」という語は、本願において使用されるとき、特に電力レベル、周波数又は伝播方向のようなパラメータを含む。
それによって、超音波トランスデューサアレイの動作パラメータの調整は、関心のある被検体に対する超音波トランスデューサアレイの相対位置の変化のレートの解析に結び付けられることができる。適切な実施形態において、これは、関心のある被検体内のターゲット領域の超音波照射のワークフローを少なくとも部分的に自動化するオプションを可能にすることができる。
好適な実施形態において、超音波トランスデューサプローブは、超音波トランスデューサプローブの遠位部分に配置される受け入れ部材を具備し、受け入れ部材は、超音波トランスデューサアレイを収容するように構成される。これは、前立腺癌のような特定のタイプの腫瘍の処置のためのアクセスに関して特に有利でありうる。
「遠位部分」という語は、本願において使用されるとき、特に、超音波トランスデューサプローブの遠位端を含む主伸張方向における超音波トランスデューサプローブの長さの1/3、より好適には1/4として理解されることができる。
好適には、受け入れ部材は、スロット又は凹部として設計されるが、当業者に適しているであろう任意の他の部材として設計されてもよい。
他の実施形態において、高密度焦点式超音波治療ユニットは、長手軸を中心に超音波トランスデューサプローブを回転させる電気機械駆動装置を有し、制御ユニットは、超音波トランスデューサアレイの回転位置をユーザが調整することを可能にするための第1の制御部材を更に具備する。
それによって、ユーザは、所望の位置に超音波トランスデューサアレイを容易に移動させることができ、ヒューマンインタフェースを参照することによって、超音波トランスデューサアレイの位置をチェックすることができる。例えば、ユーザは、介入放射線医でありえ、ヒューマンインタフェースは、フラットタッチスクリーンでありうる。
「制御部材」という語は、本願において用いられるとき、特にノブ、フットペダル、スライダのような機械部材、タッチスクリーンのようなバーチャルソフトキー、及びキーボード、コンピュータマウス、タッチパッド、グラフィックタブレット及びジョイスティックのような一般的なヒューマンインタフェース装置を含む。制御部材は、好適には解放後に非超音波照射に戻ることができ、それにより、関心のある被検体に付加の安全を提供するデッドマンコントロールとして設計されることができる。
別の好適な実施形態において、制御ユニットは、関心のある被検体に対する超音波トランスデューサアレイの位置の変化のレートが予め決められた値より低くなる場合、少なくとも1つの動作パラメータを自動的に調整するように構成される。このようにして、超音波トランスデューサアレイを駆動するためのパワーが低下されることができ、及び/又は、超音波トランスデューサアレイの相対位置が静止している場合、周波数が、より大きい透過深さを達成するために低下されることができる。予め決められた値は、制御ユニットがアクセスすることができるメモリユニット内にありうる。
少なくとも1つの動作パラメータの調整が、関心のある被検体に対する超音波トランスデューサアレイの相対位置の変化のレートが予め決められた値を下回っている持続時間に比例する場合、超音波トランスデューサアレイの相対位置が静止している位置において、印加される超音波のより大きい透過深さが容易に達成されることができる。
更に他の好適な実施形態において、制御ユニットは、ユーザが超音波周波数を調整することを可能にする第2の制御部材を有し、制御ユニットは、超音波周波数の増加と共に超音波トランスデューサアレイによって放出される全体のパワーを自動的に下げるように構成される。このようにして、組織に印加される熱の一定のボリュメトリック密度が達成可能であり、ユーザによる超音波周波数の調整にかかわらず、一定の加熱を生じさせる。
更に別の実施形態において、制御ユニットは、超音波トランスデューサアレイにより放出される全体のパワーをユーザが調整することを可能にする第3の制御部材を有する。このようにして、ユーザは、超音波トランスデューサアレイによって組織に生成される加熱を直接的に制御することができる。
別の好適な実施形態において、制御ユニットは、電力分配ユニットを有するとともに、超音波トランスデューサアレイによって生成される集束超音波ビームの形状を変更するように電力分配ユニットを通じて超音波トランスデューサアレイの個別の超音波トランスデューサの間で選択された電力を分配するように構成される。制御ユニットは、超音波トランスデューサアレイによって生成される集束超音波ビームの形状をユーザが調整することを可能にする第4の制御部材を有する。それによって、ユーザは、集束超音波ビームの形状及びそれによって生成される加熱ゾーンの完全な制御を与えられ、関心のある被検体のターゲット領域にビーム形状及び加熱ゾーンを個別に適応させることを可能にされる。集束超音波ビームの形状を変更することは、ユーザによって選択される個別の超音波トランスデューサが完全にオフにされることができるように、個別の超音波トランスデューサの間で選択された電力を分配することを更に含む。ユーザは、超音波センサアレイの駆動の前に又は超音波照射の間、ビームの形状を制御することができる。
更に他の実施形態において、制御ユニットは、超音波トランスデューサアレイの駆動されるべき超音波トランスデューサを選択することを可能にするためにユーザに提供される第5の制御部材を有する。このようにして、ユーザは、関心のある被検体内のターゲット領域のサイズに合わせるように、駆動される超音波トランスデューサの長手軸の方向の長さを変えることを可能にされる。これは、特に制御されたやり方で制限されたセクションをアブレートするのに有利である。この状況は、例えば前立腺組織の一般的なアブレーション処置の際に起こりうる。
本発明の別の見地において、磁気共鳴画像によりガイドされる高密度焦点式超音波治療システムであって、関心のある被検体の少なくとも一部から磁気共鳴イメージングデータを取得するために提供される磁気共鳴イメージングシステムと、ここに開示される実施形態の任意の1つ又はそれらの組み合わせに基づく高密度焦点式超音波治療ユニットと、を有する高密度焦点式超音波治療システムが提供される。
磁気共鳴イメージングシステムは、磁気共鳴スキャナと、関心のある被検体を位置付けるために提供される検査空間と、少なくとも検査空間に静磁界を生成するために提供される主磁石と、静磁界に重ねられる勾配磁界を生成するために提供される磁気勾配コイルシステムと、関心のある被検体の一部の取得された磁気共鳴イメージングデータを処理することによって関心のある被検体の一部をイメージングするように構成される画像処理ユニットと、磁気共鳴イメージングシステムの機能を制御するため提供される磁気共鳴イメージング制御ユニットと、を有する。磁気共鳴イメージングシステムは、高密度焦点式超音波治療システムのガイディングユニットとして機能する。
磁気共鳴イメージングシステムが、印加される超音波センサアレイから印加される集束超音波ビームが位置する面と一致する磁気共鳴イメージング面のサーモグラフィ磁気共鳴画像情報を提供するように構成される場合、処置中の関心のある被検体のターゲット領域における温度上昇に関する正確且つ直接的な情報がユーザに提供されることができる。
好適には、サーモグラフィ磁気共鳴画像情報は、プロトン共鳴周波数シフトサーモメトリによって導き出される。プロトン共鳴周波数シフトサーモメトリを実行するための方法は、当業者によく知られている。画像処理ユニットは、メモリユニット内で実現可能であって画像処理ユニットの処理ユニットにおいて実行可能なソフトウェアモジュールを有することができ、かかるソフトウェアモジュールは、関心のある被検体の一部の取得された磁気共鳴イメージングデータからプロトン共鳴周波数シフトサーモメトリを実行するためのステップを、プログラムコードの形で含む。
本発明のこれらの及び他の見地は、以下に記述される実施形態から明らかになり、それらを参照して説明される。しかしながら、このような実施形態は、必ずしも本発明の範囲のすべてを表わすものではなく、本発明の範囲を解釈するために請求項が参照される。
本発明による磁気共鳴画像によりガイドされる高密度焦点式超音波治療システムの実施形態の一部の概略図。 図1に従う超音波治療システムの高密度焦点式超音波治療ユニットの詳細を示す図。
図1は、本発明による磁気共鳴(MR)画像によりガイドされる高密度焦点式超音波(HIFU)治療システム10の部分的な概略図を示す。
磁気共鳴画像によりガイドされる高密度焦点式超音波(MR HIFU)治療システム10は、通常は患者である少なくとも関心のある被検体24の一部から磁気共鳴イメージングデータを取得するために提供される磁気共鳴イメージングシステム14を有する。磁気共鳴イメージングシステム14は、中心ボアをもつ主磁石20を有する磁気共鳴撮影スキャナ16を具備し、中心ボアは、関心のある被検体24をその中に位置付けるために提供される検査空間22を規定する。患者テーブルは、明確さの理由のため図1では省略された。主磁石20は、少なくとも検査空間22に静磁界を生成するために提供され、静磁界は、検査空間22の中心軸18と実質的に平行に方向付けられる。
更に、磁気共鳴イメージングシステム14には、静磁界に重ねられる勾配磁界を生成するために磁気勾配コイルシステム36を有する。磁気勾配コイルシステム36は、よく知られているように、主磁石20のボア内に同心に配置される。
磁気共鳴イメージングシステム14が更に、一般に当分野で知られているように磁気共鳴スキャナ16の機能を制御するためにモニタリングユニット34を有する磁気共鳴イメージングシステム制御ユニット26と、関心のある被検体24の一部の取得した磁気共鳴イメージングデータを処理することによって関心のある被検体24の一部をイメージングするように構成される画像処理ユニット28と、を有する。
磁気共鳴イメージングシステム14は、選択された磁気共鳴イメージング面のサーモグラフィ磁気共鳴画像情報を提供するように構成される。このために、画像処理ユニット28は、メモリユニット30及び処理ユニット32を有し、関心のある被検体24の一部の取得された磁気共鳴イメージングデータから陽子共鳴周波数シフトサーモメトリを実行するためのステップをプログラムコードの形で含むソフトウェアモジュールが、メモリユニット30に常駐し、処理ユニット32によって実行可能である。選択された磁気共鳴イメージング面のサーモグラフィ磁気共鳴画像情報は、モニタリングユニット34上に更新されたサーモグラフィ情報を繰り返し表示することによって、ユーザに提供される。
MR画像によりガイドされるHIFU治療システム10は更に、関心のある被検体24内のターゲットゾーンでのアブレーション処置のために提供されるHIFU治療ユニット12を有する。ターゲットゾーンは、関心のある被検体24内の組織ボリュームとして規定され、かかる組織ボリュームには、HIFU治療ユニット12が駆動された場合にエネルギーの95%が堆積される。
当業者は、例えば化学療法に対する改良された応答のため、エネルギーをターゲットゾーンに堆積して組織を活性化するために、HIFU治療ユニット12がハイパーサーミア装置としても利用されることができることに注意することができる。
図1の実施形態において、HIFU治療ユニット12は、超音波トランスデューサプローブ40及び制御ユニット42を有する。図1において、超音波トランスデューサプローブ40は、その最終的な動作位置に示されていない。図2は、HIFU治療ユニット12の個々の詳細を概略的に示す。
超音波トランスデューサプローブ40は、ロッド46を有し、ロッド46は、主伸張方向48、主伸張方向48に平行な長手軸50、ユーザに対し近位にある端部52、及びユーザに対し遠位にある端部54を具える。超音波トランスデューサプローブ40は、長手軸50と平行にアレイ44に配置される複数の超音波トランスデューサを有する。更に、ロッド46は、遠位端54を有するロッド46の部分に配置される受け入れ部材56を具備する。受け入れ部材56は、動作状態では、超音波トランスデューサアレイ44を収容するように構成されるスロットとして形成される。超音波トランスデューサプローブ40は、駆動時に、超音波トランスデューサアレイ44から関心のある被検体内の隣接組織に、超音波周波数の集束超音波ビームを印加するように構成される。
超音波トランスデューサプローブ40は、長手軸50を中心に超音波トランスデューサプローブ40を回転するための電気機械駆動装置70を有する。このために、ロッド46は、電気機械駆動装置70によって回転可能に支持される。制御ユニット42は、第1の動作モードにおいてユーザによる超音波トランスデューサアレイ44の回転位置の調整を可能にするための回転ノブとして設計される第1の制御部材60を具備する。
制御ユニット42は更に、電力を超音波トランスデューサアレイ44に供給するとともに、以下に更に詳しく記述されるように、関心のある被検体24に対する超音波トランスデューサアレイ44の相対位置の変化のレートに依存して、超音波トランスデューサアレイ44の少なくとも1つの動作パラメータを制御するように構成される。動作パラメータの制御を容易にするために、制御ユニット42は、いくつかの動作モードを有する。動作モードは、オプションとして任意に選択可能なものであることが意図されることが理解されるべきである。
制御ユニット42の第1の動作モードにおいて、ユーザが、超音波トランスデューサアレイ44の回転位置を静止した状態に保持し、関心のある被検体24に対する超音波トランスデューサアレイ44の位置の変化のレートが、制御ユニット42のメモリユニットに記憶されている予め決められた値より低くなる場合、制御ユニット42は、超音波周波数によって与えられる動作パラメータを自動的に調整し、より具体的には、関心のある被検体24の組織において超音波ビームのより深い透過を達成するために超音波周波数を低くするように構成される。超音波周波数の調整は、関心のある被検体24に対する超音波トランスデューサアレイ44の相対位置の変化のレートが予め決められた値を下回っている持続時間に比例する。
制御ユニット42は、第2の動作モードで使用されることができる第2の制御部材62を有する。第2の制御部材62は、別の回転ノブとして設計され、当業者にとって明らかであるように、超音波ビームの透過深さを変えるためにユーザが超音波周波数を調整することを可能にする。第2の動作モードにおいて、制御ユニット42は、超音波周波数の増加と共に超音波トランスデューサアレイ44によって放出される全体のパワーを自動的に低下させるように構成される。超音波周波数の特定の調整のための低減の量は、制御ユニット42のメモリユニットに記憶されるルックアップテーブルに基づいて決定される。
制御ユニット42の第3の動作モードにおいて、制御ユニット42の第3の制御部材64が、超音波トランスデューサアレイ44によって放射される全体のパワーをユーザが調節することを可能にし、超音波トランスデューサアレイ44に隣接する組織の加熱レートを制御するように駆動される。第3の制御部材64は、ユーザによって解放される場合に非超音波照射に自動的に戻るデッドマンズ制御を具えるフットペダルによって形成される。
制御ユニット42の第4の動作モードにおいて、制御ユニット42の第4の制御部材66が、超音波トランスデューサアレイ44によって生成される集束超音波ビームの形状をユーザが調整することを可能にするための別の回転ノブによって提供される。このために、制御ユニット42は、電力分配ユニット72を有し、超音波トランスデューサアレイ44によって生成される集束超音波ビームを成形するように、電力分配ユニット72を通じて超音波トランスデューサアレイ44の個別の超音波トランスデューサの間に選択された電力を分配するように構成される。例えば、回転ノブは、2つの端部位置を有することができる。2つの端部位置の一方において、電力分配ユニット72は、超音波トランスデューサアレイ44のすべての超音波トランスデューサの間に電力を一様に分散させることができ、その結果、幅広いビームを生じさせる。2つの端部位置の他方において、電力分配ユニット72は、超音波トランスデューサアレイ44の中心位置からの個別の超音波トランスデューサの距離が大きいほど、個別の超音波トランスデューサに送信される電力の一部が低くされ、その結果、狭いビームを生じさせるようなやり方で、電力を送信することができる。
制御ユニット42の第5の動作モードにおいて、制御ユニット42の第5の制御部材68が、モニタリングユニット34のタッチスクリーンの下部に並べられる複数のトグルソフトキーによって提供され、各々のトグルソフトキーは、超音波トランスデューサアレイ44の複数の超音波トランスデューサを表現する。トグルソフトキーのうちの1つに触れることによって、ユーザは、個々の超音波トランスデューサのオン/オフを切り替えることができ、それにより、ユーザは、タッチスクリーン上のソフトキーに触れることによって駆動されることができる超音波トランスデューサを直観的に選択することができる。このようにして、超音波トランスデューサアレイ44のアクティブな長さは、関心のある被検体24内の組織の小さい部分を処置するために短縮されることができる。
処置の間、超音波トランスデューサアレイ44によって生成される超音波ビームは、超音波放射58の面を規定し、それに隣り合う関心のある被検体24の組織が加熱される。磁気共鳴イメージングシステム14は、超音波放射58の面と一致する面のサーモグラフィ磁気共鳴画像情報を提供するように構成され、モニタリングユニット34のタッチスクリーン上に、同じ面の磁気共鳴画像に重ねられる温度マップを表示することによってこの面の温度展開に関する情報を提供する。このようにして、磁気共鳴イメージングシステム14は、HIFU治療ユニット12のガイディングユニット38として提供され、磁気共鳴イメージングシステム14は、関心のある被検体24に対する超音波トランスデューサアレイ44の位置を監視し、ヒューマンインタフェースに対して監視された位置及び処置中の温度展開に関する情報を提供するように構成される。
本発明は、図面及び上述の説明に詳しく示され記述されているが、このような図示及び記述は、制限的なものではなく、説明的な又は例示的なものであると考えられるべきである。本発明は、開示された実施形態に制限されない。開示された実施形態に対する他の変更は、図面、開示及び添付の請求項の検討から、請求項に記載の本発明を実施する際に当業者によって理解され達成されることができる。請求項において、「含む、有する(comprising)」という語は、他の構成要素又はステップを除外せず、不定冠詞「a」又は「an」は、複数性を除外しない。特定の手段が相互に異なる従属請求項に列挙されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利に使用されることができないことを示さない。請求項における任意の参照符号は、本発明の範囲を制限するものとして解釈されるべきでない。
10 MR HIFU治療システム、70 電気機械駆動装置、12 HIFU治療ユニット、72 電力分配ユニット、14 磁気共鳴イメージングシステム、16 磁気共鳴スキャナ、18 中心軸、20 主磁石、22 検査空間、24 関心のある被検体、26 磁気共鳴イメージングシステム制御ユニット、28 画像処理ユニット、30 メモリユニット、32 処理ユニット、34 モニタリングユニット、36 磁気勾配コイルシステム、38 ガイディングユニット、40 超音波トランスデューサプローブ、42 制御ユニット、44 超音波トランスデューサアレイ、46 ロッド、48 主伸張方向、50 長手軸、52 近位端、54 遠位端、56 受け入れ部材、58 超音波放射の面、60 第1の制御部材、62 第2の制御部材、64 第3の制御部材、66 第4の制御部材、68 第5の制御部材。

Claims (12)

  1. 特に超音波アブレーション処置用の高密度焦点式超音波治療ユニットであって、
    主伸張方向及び前記主伸張方向に平行な長手軸を有し、前記長手軸に平行に配される超音波トランスデューサアレイを有する超音波トランスデューサプローブであって、駆動時に、前記超音波トランスデューサアレイから関心のある被検体内の隣接組織に超音波周波数の集束超音波ビームを印加する超音波トランスデューサプローブと、
    関心のある被検体に対する前記超音波トランスデューサアレイの位置を監視し、ヒューマンインタフェースに前記監視された位置に関する情報を提供するガイディングユニットと、
    前記超音波トランスデューサアレイが最終的な位置に向けて近づく場合、前記関心のある被検体に対する前記超音波トランスデューサアレイの相対位置の変化のレートに依存して、前記被検体の組織への集束超音波ビームの透過深さを調整するように前記超音波トランスデューサアレイの少なくとも1つの動作パラメータを制御する制御ユニットと、
    を有する高密度焦点式超音波治療ユニット。
  2. 前記超音波トランスデューサプローブは、前記超音波トランスデューサプローブの遠位部分に配される受け入れ部材を有し、前記受け入れ部材は、前記超音波トランスデューサアレイを収容するように構成される、請求項1に記載の高密度焦点式超音波治療ユニット。
  3. 前記長手軸を中心に前記超音波トランスデューサプローブを回転させる電気機械駆動装置を更に有し、前記制御ユニットが更に、前記超音波トランスデューサアレイの回転位置をユーザが調整することを可能にするための第1の制御部材を有する、請求項1又は2に記載の高密度焦点式超音波治療ユニット。
  4. 関心のある被検体に対する前記超音波トランスデューサアレイの位置の変化のレートが予め決められた値より低くなる場合、前記制御ユニットは、前記少なくとも1つの動作パラメータを自動的に調整する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の高密度焦点式超音波治療ユニット。
  5. 前記少なくとも1つの動作パラメータは、関心のある被検体に対する前記超音波トランスデューサアレイの相対位置の変化のレートが前記予め決められた値を下回っている持続時間に比例するよう調整される、請求項4に記載の高密度焦点式超音波治療ユニット。
  6. 前記制御ユニットは、前記超音波周波数をユーザが調整することを可能にするための第2の制御部材を有し、前記制御ユニットは、超音波周波数の増加と共に前記超音波トランスデューサアレイによって放出される全体のパワーを自動的に低減する、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の高密度焦点式超音波治療ユニット。
  7. 前記制御ユニットは、前記超音波トランスデューサアレイによって放出される全体のパワーをユーザが調整することを可能にするための第3の制御部材を有する、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の高密度焦点式超音波治療ユニット。
  8. 前記制御ユニットが、電力分配ユニットを有するとともに、前記超音波トランスデューサアレイによって生成される集束超音波ビームの形状を変更するように、前記電力分配ユニットを通じて前記超音波トランスデューサアレイの個別の超音波トランスデューサの間で選択された電力を分配するように構成され、前記制御ユニットが、前記超音波トランスデューサアレイによって生成される集束超音波ビームの形状をユーザが調整することを可能にするための第4の制御部材を有する、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の高密度焦点式超音波治療ユニット。
  9. 前記制御ユニットが、前記超音波トランスデューサアレイの駆動されるべき超音波トランスデューサを選択することを可能にするためにユーザに提供される第5の制御部材を有する、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の高密度焦点式超音波治療ユニット。
  10. 磁気共鳴画像によりガイドされる高密度焦点式超音波治療システムであって、
    関心のある被検体の少なくとも一部から磁気共鳴イメージングデータを取得する磁気共鳴イメージングシステムであって、
    磁気共鳴スキャナと、
    関心のある被検体がその中に位置付けられる検査空間と、
    少なくとも前記検査空間に静磁界を生成する主磁石と、
    前記静磁界に重ねられる勾配磁界を生成する磁気勾配コイルシステムと、
    前記関心のある被検体の前記一部の取得された磁気共鳴イメージングデータを処理することによって、前記関心のある被検体の前記一部をイメージングする画像処理ユニットと、
    前記磁気共鳴イメージングシステムの機能を制御する磁気共鳴イメージング制御ユニットと、を有する磁気共鳴イメージングシステムと、
    請求項1乃至9のいずれか1項に記載の高密度焦点式超音波治療ユニットであって、前記磁気共鳴イメージングシステムがガイディングユニットとして機能する高密度焦点式超音波治療ユニットと、
    を有する、磁気共鳴画像によりガイドされる高密度焦点式超音波治療システム。
  11. 前記磁気共鳴イメージングシステムが、前記超音波トランスデューサアレイからの集束超音波ビームが位置する面と一致する磁気共鳴イメージング面のサーモグラフィ磁気共鳴画像情報を提供する、請求項10に記載の磁気共鳴画像によりガイドされる高密度焦点式超音波療法システム。
  12. サーモグラフィ磁気共鳴画像情報が、プロトン共鳴周波数シフトサーモメトリによって導き出される、請求項10又は11に記載の磁気共鳴画像によりガイドされる高密度焦点式超音波治療システム。
JP2016526517A 2013-07-19 2014-07-04 自動制御を有する高密度焦点式超音波プローブ Expired - Fee Related JP6517795B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13177173 2013-07-19
EP13177173.5 2013-07-19
PCT/EP2014/064271 WO2015007540A1 (en) 2013-07-19 2014-07-04 High-intensity focused ultrasound (hifu) probes with automated control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016527952A JP2016527952A (ja) 2016-09-15
JP6517795B2 true JP6517795B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=48795491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016526517A Expired - Fee Related JP6517795B2 (ja) 2013-07-19 2014-07-04 自動制御を有する高密度焦点式超音波プローブ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160157882A1 (ja)
EP (1) EP3021941A1 (ja)
JP (1) JP6517795B2 (ja)
CN (1) CN105407970B (ja)
WO (1) WO2015007540A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10373715B2 (en) * 2015-10-16 2019-08-06 Mako Surgical Corp. Tool and method for controlling the same
AU2017312527B2 (en) * 2016-08-16 2022-03-17 Ulthera, Inc. Systems and methods for cosmetic ultrasound treatment of skin
EP4003511A1 (en) * 2019-07-25 2022-06-01 Insightec Ltd. Aberration corrections for dynamically changing media during ultrasound therapy
CN113117258B (zh) * 2019-12-30 2023-04-28 重庆融海超声医学工程研究中心有限公司 组织凝固性坏死的检测装置
CN113133826B (zh) * 2021-04-23 2023-04-07 四川大学华西医院 一种hifu低温聚焦方法、设备和系统
CN113332619B (zh) * 2021-05-28 2023-06-20 西安交通大学 一种用于相变纳米液滴药物载体的超声适形激活及监控成像系统
CN116251306B (zh) * 2023-05-10 2023-09-01 深圳半岛医疗有限公司 超声治疗仪的控制装置、控制方法及超声治疗仪

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1294995A (en) * 1993-11-29 1995-06-19 Perception, Inc. Pc based ultrasound device with virtual control user interface
DE69634976T2 (de) * 1995-12-14 2006-04-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Verfahren und gerät zum erhitzen mit ultraschall, gesteuert durch bilderzeugung mit magnetischer resonanz
WO2002018967A1 (en) * 2000-08-30 2002-03-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Acquisition by mri of images of a plane subject to motion
WO2005011804A2 (en) * 2003-07-31 2005-02-10 Costantino Peter D Ultasound treatment and imaging system
JP4060829B2 (ja) * 2004-07-09 2008-03-12 株式会社東芝 超音波治療装置
US7771418B2 (en) * 2005-03-09 2010-08-10 Sunnybrook Health Sciences Centre Treatment of diseased tissue using controlled ultrasonic heating
US20100256489A1 (en) * 2007-09-28 2010-10-07 Nivasonix, Llc Handheld Transducer Scanning Speed Guides and Position Detectors
US8251908B2 (en) * 2007-10-01 2012-08-28 Insightec Ltd. Motion compensated image-guided focused ultrasound therapy system
US9192790B2 (en) * 2010-04-14 2015-11-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Focused ultrasonic renal denervation
US9149658B2 (en) * 2010-08-02 2015-10-06 Guided Therapy Systems, Llc Systems and methods for ultrasound treatment
EP2574375A1 (en) * 2011-09-27 2013-04-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Therapeutic apparatus for sonicating a moving target

Also Published As

Publication number Publication date
CN105407970B (zh) 2019-07-02
WO2015007540A1 (en) 2015-01-22
JP2016527952A (ja) 2016-09-15
US20160157882A1 (en) 2016-06-09
CN105407970A (zh) 2016-03-16
EP3021941A1 (en) 2016-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6517795B2 (ja) 自動制御を有する高密度焦点式超音波プローブ
JP5809770B2 (ja) 電子焦点区域よりも大きい標的区域を加熱するための高密度焦点式超音波
EP2401033B1 (en) Apparatus for therapeutic treatments using magnetic nanoparticles
JP5866367B2 (ja) 被験体を加熱するための療法装置
JP6046743B2 (ja) 複数のトランスデューサ素子により生成される超音波圧力の非コヒーレントな総和を用いた超音波強度推定値の計算
US10016627B2 (en) Medical apparatus for heating a heating volume defined by a surface
JP6844947B2 (ja) 容量性マイクロマシン製トランスデューサを用いた高密度焦点式超音波治療法
EP2760545A2 (en) System and method for control and monitoring of conformal thermal therapy
KR20200004362A (ko) 도플러 초음파에 의한 절제 프로세스 감시 방법
EP2914342B1 (en) Medical apparatus for determining a maximum energy map
Chopra et al. Interstitial ultrasound heating applicator for MR-guided thermal therapy
US9962563B2 (en) Energy density map calculating using a thermo acoustic mode
JP5779027B2 (ja) 超音波治療装置
EP2958626B1 (en) High-intensity focused ultrasound irradiation
EP3459596A1 (en) Power adjustment in magnetic resonance guided high intensity focused ultrasound

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6517795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees