JP6516748B2 - 管状アンビルを用いて管を要素に摩擦攪拌溶接する方法、この方法によって製造された構造体 - Google Patents

管状アンビルを用いて管を要素に摩擦攪拌溶接する方法、この方法によって製造された構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP6516748B2
JP6516748B2 JP2016539003A JP2016539003A JP6516748B2 JP 6516748 B2 JP6516748 B2 JP 6516748B2 JP 2016539003 A JP2016539003 A JP 2016539003A JP 2016539003 A JP2016539003 A JP 2016539003A JP 6516748 B2 JP6516748 B2 JP 6516748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
anvil
machining
process according
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016539003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016534884A (ja
Inventor
マイケル アール. エラー
マイケル アール. エラー
ランディー ジェイ. ブラウン
ランディー ジェイ. ブラウン
ケビン ジョン シュエンゲル
ケビン ジョン シュエンゲル
Original Assignee
ロッキード マーティン コーポレーション
ロッキード マーティン コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロッキード マーティン コーポレーション, ロッキード マーティン コーポレーション filed Critical ロッキード マーティン コーポレーション
Publication of JP2016534884A publication Critical patent/JP2016534884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6516748B2 publication Critical patent/JP6516748B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/04Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates
    • F28F9/16Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling
    • F28F9/18Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • B23K20/1245Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding characterised by the apparatus
    • B23K20/126Workpiece support, i.e. backing or clamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • B23K20/128Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding making use of additional material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/129Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding specially adapted for particular articles or workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/26Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass heat exchangers or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/04Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates
    • F28F9/16Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling
    • F28F9/18Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by welding
    • F28F9/185Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by welding with additional preformed parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/14Heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/06Fastening; Joining by welding
    • F28F2275/062Fastening; Joining by welding by impact pressure or friction welding

Description

発明の詳細な説明
[分野]
本開示は、熱交換器上の管端接合部の摩擦攪拌溶接に関する。
[背景]
摩擦攪拌溶接(FSW)処理は、熱交換器において特定の要素を接続するために数多くの熱交換器アプリケーションで使用されている。例えば、シェルアンドチューブ熱交換器に適用されるFSW処理においては、固相接合または撹拌処理が使用され、管壁の端部が、異種金属を導入することなく、また金属粒子構造に悪影響を及ぼすことなく、周囲の管板材料の中に「巻き込まれる」。熱交換器アプリケーションにおけるFSW処理の例は、米国特許第8,439,250号および米国特許出願公開第2013/0037601号に開示されている。
FSW処理から生じる固有の負荷率のために、FSWは、例えば、壁厚が約0.100インチよりも厚い、太いゲージ管に適用された場合のみ、好ましい結果を生んでいる。概して、例えば、壁厚が約0.100インチ以下の薄いゲージ管は、材料費を節約し、熱抵抗を低下させるため、熱交換器にとってより望ましくあることができる。しかしながら、FSW溶接ナゲットの形状により、十分な溶接深さを維持することは困難であり、また、溶接前後の機械加工処理の感度およびコストが増加することがあるため、FSWに薄いゲージ管を用いるのは困難であるという問題がある。
[概要]
管を別の要素に接続するためにFSWを使用する処理を説明する。管は、例えば、熱交換器の管、要素は、例えば、熱交換器の管板とすることができる。熱交換器は、管を他の要素に接続することが望まれるあらゆるタイプの熱交換器設計のものとすることができる。記載の処理を使用可能な熱交換器の一例には、シェルアンドチューブ熱交換器が含まれるがこれに限定されるものではない。処理は、熱交換器での使用に限定されるものではなく、FSWを使用して管を他の要素に接続することが望まれるあらゆるアプリケーションに使用可能なことが理解されるべきである。
記載の処理は、あらゆる壁厚を有する管で使用可能である。しかしながら、処理は、薄いゲージの管、例えば、壁厚が約0.100インチ以下の管で使用することができる。熱交換器で管を使用する場合、管は、熱交換器の設計に応じて作動流体または冷却流体を運ぶことができる。
ある具体的に説明された例示的な処理では、固有のアンビル技術が利用されており、FSWツールは、最大の貫入の深さで薄いゲージ管の端部を熱交換器の管板内に接合させることができるとともに、管端切断ツールを使用する溶接前後の前処理に対する費用効果の高いアプローチが可能になっている。
一実施形態では、管を要素に接続する工程は、要素の第1の側の第1の面から第2の側の第2の面に延在する要素の孔に管の端部を挿入することを含む。これにより、管の端部は、孔に対して固定される。フレア端部が要素の第1の面に配置される管状アンビルは、その後、要素の第1の側から管の端部内に設置される。次いで、FSWが使用され、管の端部と、管状アンビルのフレア端部と、要素とを要素の第1の側で溶接し、管、管状アンビル、要素の材料が混ぜ合わせられる。要素の第1の面は、その後、管の端部と管状アンビルとの間の摩擦攪拌接合部を除去するために機械加工され、次いで、管状アンビルが管から除去される。
一実施形態では、アンビルの材料は、FSW溶接部が管と要素との間にのみ形成されるように、管および要素の材料とは混ぜ合わせられない。
別の実施形態では、管は、処理管であり、要素は、熱交換器、例えば、シェルアンドチューブ熱交換器の管板である。
別の実施形態では、構造体は、要素と管とを含む。要素は、第1の面と、第2の面と、第1の面から第2の面に要素を貫通して延在する複数の孔とを有する。管は、第1端部および第2端部を有し、管の第1端部は、要素における複数の孔のうちの1つに配置され、管の厚さは、約0.100インチ以下である。また、管の第1端部と要素とは、要素の第1の面で互いにFSWされている。
一実施形態では、構造体の要素は、管板であり、管は、熱交換器、例えば、シェルアンドチューブ熱交換器の処理管である。
本明細書に記載のFSW技術を適用可能なシェルアンドチューブ熱交換器の実施形態の断面図である。 本明細書に記載のFSW処理の概略フローチャートである。 管板および管板に挿入された処理管の一部の概略図である。 図3の円4に含まれる部分の拡大図である。 アンビル管に挿入される管端加工装置のマンドレルを図示している。 完全に挿入されたマンドレルを図示している。 アンビル管の端部を機械加工する加工装置を図示している。 アンビル管の端部内に挿入可能な任意のソリッドテーパーアンビルを図示している。 管板の端部と同一平面になるように機械加工されたアンビル管の概略断面図である。 FSWの結果の概略断面等尺図である。 FSWゾーン上のベベル切断の概略断面等尺図である。 FWS溶接部を機械加工するのに使用され得る別の例の機械加工工具を図示している。 FWS溶接部を機械加工するのに使用され得る別の例の機械加工工具を図示している。 FWS溶接部を機械加工するのに使用され得る別の例の機械加工工具を図示している。 FWS溶接部を機械加工するのに使用され得る別の例の機械加工工具を図示している。
[詳細な説明]
本明細書は、管を他の要素に接続するためにFSWを使用する処理と、その結果として得られる生成物とについて説明する。管は、例えば、熱交換器の管、要素は、例えば、熱交換器の管板とすることができる。熱交換器は、管を他の要素に接続することが望ましいあらゆるタイプの熱交換器設計であってもよい。記載の処理を使用可能な熱交換器の一例は、シェルアンドチューブ熱交換器を含むがそれに限定されるものではない。処理は、熱交換器での使用に限定されるものではなく、FSWを使用して管を他の要素に接続することが望まれるあらゆるアプリケーションに使用可能であることが理解されるべきである。
便宜上、処理および製品は、図1に図示されるシェルアンドチューブ熱交換器10に関連して説明されることになる。しかしながら、図1に図示された熱交換器は単に一例である。シェルアンドチューブ熱交換器10は、シングルパス、主にカウンターフロー(2つの流体が、主に、反対方向に流れる)配置で第1流体と第2流体との間で熱を交換するように構成されている。熱交換器10は、複数の管12と、管の各端部に管板14と、任意のバッフル16と、第1流体用の入力プレナム18と、第1流体用の出力プレナム20と、管12および管板14が配置されているシェル22と、第1流体用の入力プレナム18へのシェル22における入口24と、第1流体用の出力プレナム20からのシェル22における出口26とを有する。また、シェル22は、第2流体用の入口28と第2流体用の出口30とを含む。
第1流体と第2流体との温度は異なる。例えば、第1流体は、第2流体が第1流体によって冷却されるように、第2流体よりも低い温度であり得る。
動作中に、第1流体は、入口24を通って入り、その端部がプレナム18と流体連通する管12内に、マニホールドまたはプレナム18によって分配される。第1流体は、管12を通って管の第2端部に流れて出力プレナム20内に入り、その後、出口26を通る。同時に、第2流体は、入口28を通ってシェル22内に導入される。第2流体は、管12の周りを通過して流れてその外面に接触し、管12を通って流れる第1流体と熱交換する。バッフル16は、使用された場合、第2流体の流路長を延ばし、それによってシェル側の第2流体と管の壁との間の相互作用および滞留時間を増加させるのを補助する。第2流体は、最終的に出口30を通って排出される。その全体が参照により本明細書に援用される米国特許第8,439,250号にさらに説明されるように、管12の端部は、管板14に対してFSWされている。
各々の管板14は、機械的に剛性な板であり、マニホールド18、20に面する第1の面32からシェル22の内部に対向する第2の面34へ管板を通って延在する複数の孔を備える。各管12の各端部は、孔で管板14に接合されている。管板14と、使用した場合、バッフル16とは、管の外面に沿って流れる流体と管を通って流れる流体との間の熱伝達を促進する配置で管12を保持する。例示的な一実施形態では、管12および管板14は、アルミニウムまたはその合金で作ることができる。管板14は、円形、長方形、三角形、または他のあらゆる形状であってもよい。
管12の断面形状は、円筒形、三角形、矩形、または管板14の孔に適切に適合することができるあらゆる他の形状であってもよい。
例えば海洋熱エネルギー変換(OTEC)、核熱交換器、化学プラント等の多くのアプリケーションにとって、熱交換器10が、第1および第2流体との間の優れた分離をもたらすことが重要である。結果として、管12が管板14と接合されて、実質的に気密シールを形成することが重要である。さらに、多くのアプリケーション、特にOTECのアプリケーションでは、これらのシールが、実質的に耐食性であることも重要である。したがって、管と管板とが、実質的に気密かつ実質的に耐食性のあるシールを形成するように、管12が、FSWを用いて管板14と接合されるのが好ましい。
FSWは、同一または異なる材料の2つの要素を接合するための周知の方法である。従来のFSWは、2つの要素間のインターフェースに差し込まれる回転プローブを採用している。プローブと材料との間の非常に大きな摩擦がプローブのすぐ近くの材料をその融点より低い温度まで加熱する。これにより、隣接する部分は柔らかくなるが、材料は固体状態のままであるため、当該材料の元の材料特性が保持される。溶接線に沿ったプローブの動きは、後縁に向かって2つの要素からの材料を軟化させることで隣接する領域を溶融させ、それにより溶接部を形成する。
例えば融接、ろう付け等の他の一般的な接合技術とは対照的に、FSWは、いくつかの性能上の利点を有する。具体的には、得られた溶接部は、接合された部分と同じ材料で構成されている。その結果、接合部での異種金属間の接触による電解腐食を低減または排除することができる。
さらに、得られたFSW溶接部は、接合された部分の材料の材料特性を保持している。
例示的な実施形態において、FSWは、通常、同一の材料で形成される2つの要素を接合するために使用されるが、本発明のいくつかの実施形態では、FSWは、異なる材料で形成されている要素を溶接するために使用される。
また、例示的な実施形態は、それぞれが、アルミニウムまたはアルミニウム合金で作られている管および管板を含むが、当業者には、本明細書を読んだ後、アルミニウム以外の材料が使用される本発明の代替実施形態を特定、作成、使用する方法が明らかになるであろう。使用される材料は、アルミニウムおよびその合金、チタンおよびその合金、ステンレス鋼、銅、青銅、プラスチック等を制限なく含む、FSWを用いて管と管板とを接合するのに適したあらゆる材料を含むことができる。
図2を参照すると、管12を管板14に接続する例示的な処理50が図示されている。最初に、管12の第1端部40が、一つの管板14における孔に設置される。設置処理は、第1端部40を管板14の孔に挿入する工程52を含むことができる。これは、複数の管端部40が管板14の孔に挿入されている例を図示する図3および4で見ることができる。孔は、管板14の第1の側の第1の面32から管板の第2の側の第2の面34に延在している。端部40が挿入された後、管12の端部40を孔に固定する工程54を経て設置が完了する。
端部40は、管の端部40が孔の中に固定されて、管が孔に対して回転できず、管端部が容易に孔から引き抜かれることができないように、好適と考えられるあらゆる方法で固定することができる。いくつかの実施形態において、管の外径は、管の孔への挿入を容易にするために、孔の直径よりも小さい。別の実施形態では、管の外径は、孔の直径よりもわずかに小さいだけである。管は、後述する後工程での機械加工量を削減するために、各管の端面が、面32とほぼ同一平面であるように孔の中に挿入されることが望ましい。しかしながら、管の端面は、面32を越えてわずかに突出してもよい。
一実施形態では、管は、機械式エクスパンダを使用して、孔内に存在する管の端部を拡大することにより孔に固定される。拡大されたとき、各管端部40の外径は、孔の直径にほぼ等しい。これにより、管壁の一部が孔を形成する側壁の一部と接触することになり、摩擦が実質的に孔に管を固定する。管端部の全長を拡張することもできるが、孔内に配置されている管端部40の全長を拡張する必要はない。管端部40は、機械式な拡張に限定されない、管端部40が孔内に固定されるのに好適と思われるあらゆる方法で固定することができることを理解すべきである。
管の反対側の端部は、その後、反対の管板14内に設置することができる、あるいは、反対側の端部の設置は、処理50における他の工程が完了するまで、待つことができる。
一旦、管が管板内に設置されると、管状アンビル44は、工程56において、管12の端部40内に設置される。図3および図4を参照すると、アンビル設置処理は、アンビル44を管板14の第1の側から管12の端部40に挿入することを含む。管状アンビルが管12に落下するのを防止するために、アンビル44は、管板14の第1の側にフレア端部46を配置することができる。フレア端部46の直径は、アンビル44の残りの部分の直径よりも大きい。アンビル44は、以下にさらに記載される機械加工装置のマンドレルをアンビル44の内部にロックすることを可能にするのに十分な長さを有するのが好ましい。非限定的な一実施形態では、アンビル長さが、約3.0〜4.0インチであると適切に機能することがわかっている。
アンビル44が管端部40に挿入された後は、アンビル設置は、アンビルのフレア端部46を管12の端部40に圧入することによって完了する。これにより、管端部40内にアンビル44が固定される。フレア端部46の圧入は、例えば、木槌またはハンマーを使用してアンビル44の突出端部を強打しアンビル44をさらに管端部40に押し込むことにより達成することができる。
しかしながら、アンビル44をさらに管端部40内に押し込むあらゆる手段を使用することができる。
さらに、管端部40は、アンビル44を挿入する前に、フレア特徴を備えていてもよい。例えば、管端部40の内径を、テーパードリルビットまたはテーパーリーマで穿孔し、アンビル44のテーパーに一致あるいは密接に一致する、わずかなテーパーを管端部に形成することができる。管端部40とアンビル44との双方をテーパーすることにより、アンビル44を管端部40によりぴったりと適合させることが可能になり、木槌またはハンマーからの力をあまり必要としない。また、テーパーアンビル44は、テーパーされていない管端部40に押し込まれた場合と比べ、テーパーされた管40に押し込まれた場合、磨耗および削れをおこしにくくなる。管端部40の内部の磨耗および削れを削減および/または排除したりすることにより、例えば海水などの腐食性流体が管12を介して処理される際、腐食しやすい場所を無くすことが補助される。
図3および図4に示すように、アンビルが設置された後、フレア端部46の一部は、面32を越えて管40から突出するようになる。アンビル44の突出部および管端部40の任意の突出部は、次に、アンビルおよび管が管板14の面32と同一平面になるように機械加工により取り除かれ得る。
図5〜7は、アンビル44を面32と同一平面にするためにアンビル44を機械加工する技術例を図示している。機械加工は、アンビル44(および必要に応じて管12)を切断して同一平面にすることができるあらゆる適切な機械加工装置を用いて行うことができる。図示された例では、使用可能な機械加工装置100は、アンビル44内に嵌合するように寸法決めされ、かつ、アンビル管の内側にロックすることができる、マンドレル102を含む。機械加工装置100はまた、アンビル管(および管端部40)の突起部の実際の切断または機械加工を行い、面32と平面になるようにする切断装置104を含む。使用可能なこのタイプの適切な機械加工装置は、テキサス州のサウスヒューストンのUSA GBC LLCから入手可能なMini K Beveling Machineである。
図5および図6に示すように、マンドレル102は、アンビル管44内に挿入され、アンビルの内側の所定の位置にロックされる。次いで、駆動モータが係合され、図7に示すように、切断装置が、面32と同一平面になるまで、アンビル管端部内へ駆動される。管端部40が、既に面32と同一平面にない場合は、管40も、同時に切断される。図9は、機械加工後の、面32と同一平面にあるアンビル44のフレア端部46および管端部40を示す。機械加工が完了すると、マンドレル102を引き抜くことができ、処理はFSWに進むことができる。
図8を参照すると、いくつかの実施形態では、小径アンビル管44は、結果として生じるFSW負荷から内側に崩壊する可能性がある。崩壊が生じる場合、管壁が崩壊するのを防止するために、追加のテーパーアンビルまたはプラグ110をFSWの前にアンビル管44のフレア端部46に挿入することができる。しかしながら、アンビル管が崩壊しない場合は、テーパーアンビル110を挿入するこの工程を省略することができる。図示された例では、アンビル110は、ソリッド構造である。しかしながら、アンビル管44の崩壊を防止する範囲であらゆる形態のアンビル構造を使用可能である。
図2に戻り、管12の端部40と、管状アンビル44のフレア端部46と、管板14とは、その後、工程58において、第1の面32でFSWされ、処理管、管状アンビル、および管板の材料が混ぜ合わされる。FSW処理は、同一または異なる材料の2つの要素を接合するための周知の方法であり、詳細に説明する必要はない。FWS処理に関するさらなる情報は、米国特許第8439250号で見出すことができる。要約すると、FSWでは、管端部40と、フレア端部46と、周囲の面32との間のインターフェースに差し込まれる回転プローブまたはピンを用いる。プローブと材料との間の非常に大きな摩擦は、プローブのすぐ近くの材料をその融点より低い温度まで加熱する。これにより、隣接する部分が柔らかくなるが、材料は固体状態のままであるため、元の材料特性が保持される。溶接線に沿ったプローブの動きは、後縁に向かって材料を軟化させ、この結果、隣接する領域を溶融させ、溶接部が形成される。プローブは、管板靭帯120(すなわち、隣接する管間に位置する管板14の材料)と、管端部40と、アンビル管44のフレア端部46とを形成する材料を共に撹拌することになる。それにより、アンビル管のフレア端部46は、管端部40と管板14との間の溶接部を形成するために使用される追加の材料を提供する。テーパーアンビル110を使用する場合は、FSWピンツールが、アンビル110に影響を与えず、アンビル110の材料が、溶接部の一部を形成しないことが好ましい。したがって、アンビル110は、支持機能のみを実行し、アンビル管からアンビル110を除去する後機械加工工程は、必要ない。しかしながら、以下でさらに説明するいくつかの実施形態では、アンビル110の材料は、FSW溶接の一部を形成してもよく、したがって、アンビルは、アンビルを除去するための機械加工工程の一部である必要があることもある。
図10は、工程58から生じるFSW溶接部130の結果を図示している。管端部40は、最大の深さで溶接され、アンビル管44のフレア端部46は、最小の深さで溶接される。溶接部130の一部132は、フレア端部46と、アンビル管44を管12に溶接する管端部40との間に生じる。
図2に戻り、FSW工程58の完了後、処理は、工程60に進む。工程60において、管板14の第1の面32が機械加工されて、管12の端部40と管状アンビル44のフレア端部46との間のFSW溶接132が除去される。機械加工は、例えば、機械加工装置100を使用して、または別の機械加工装置を使用して行うことができる。機械加工装置100を用いた場合、機械加工装置100のマンドレル102が再び管状アンビル44内に挿入され、図5および図6について上述したように所定の位置にロックされる。機械加工は、機械加工装置100のフラットカッターを使用して、フラットカッターにより溶接スクロールが分離加工されるまで溶接領域130を機械加工することを含み得る。また、機械加工装置100のベベルカッターを使用して、溶接領域をベベル切断し、処理管とアンビル管との間の溶接部132を分離加工することができる。
図12A〜C、13A〜C、14A〜C、および15A〜Cは、管12の端部40と管状アンビル44のフレア端部46との間のFSW溶接部132を除去するのに使用可能な機械加工工具の追加の例を図示している。これらの例の各々において、アンビル110は、管状アンビル44を支持するのを補助するために使用される。一実施形態では、アンビル110の材料は、FSW溶接領域130や溶接部132のどの部分も形成せず、この結果、アンビル110を機械加工の前後に除去することができる。図12A〜C、13A〜C、14A〜C、および15A〜Cに図示されている別の実施形態では、アンビル110からの材料は、FSW溶接領域130の一部を形成し、機械加工は、アンビル110を除去するために必要とされる。
図12A〜Cを参照すると、管12の端部と管状アンビル44のフレア端部46との間のFSWを除去するために使用されるツーピースのエンドミル150が図示されている。FSW処理に先立って、アンビル110は、管状アンビル44を支持するのを補助し、FSW中に管状アンビル44が崩壊するのを防ぐために設置されていた。エンドミル150は、矢印で示すように、溶接領域130に向かって、かつ溶接領域130から離れるように移動可能な中空カッター152と、カッターの孔に配置され、矢印で示すように、カッター152に関して溶接領域130に向かって、かつ溶接領域130から離れるように、独立して移動可能な中央プローブ154とを含む。
プローブ154は、カッター152の端部を越えて突出し、図12Aに示すように、位置を特定するためにアンビル110の平坦面に触れることができる。図12Bに示すように、プローブ154は、その後、その端部と同一平面になるまで、カッター152の孔に後退することができ、プローブ154が静止したままの状態で、カッター152が回転を開始して溶接領域130に向かって移動することができる。カッター152は、プローブ154がアンビル110に触れた地点から所定の深さ、例えば、約0.005インチ〜約0.035インチのいずれかまで切断または機械加工することができる。
あるいは、プローブ154を、当該プローブ154が触れたアンビル110の面上に残すことができ、プローブ先端および接合部130と同一平面になるまで、カッター152を下方に移動させることができる。カッター152は、その後、回転を開始し、所定の深さに切断することができる。
切断が行われた後、プローブ154およびカッター152の双方が、管板14上方の指定された位置、例えば、管板上方の約0.005インチから約0.050インチの距離に、後退し、次の管板孔に並進して処理を繰り返すことができる。
図12Cに示すように、切断後、アンビル110と管状アンビル44とは、管12の端部40から取り外すことができる。
図13A〜Cは、カッター152と同様のカッター162を有するツーピースエンドミル160を図示している。しかしながら、プローブの代わりに、ばね負荷または減衰センサ164が、カッター162の孔に配置されている。センサ164は、アンビル110の面の位置を見つけるように構成されており、カッター162が溶接領域130に係合し、機械加工を開始するときに、カッター162の孔内に圧縮されることができる。センサ164の端部は、カッター162の回転中に、アンビル110上で回転する軸受166を含むことができる。センサ164の移動または圧縮の距離が、カッター162による切断の深さを決定および制御する。図13Aは、センサ164がアンビル110に係合することができるように、下方に移動させられたエンドミル160を示している。図13Bは、アンビル110と係合したセンサ164と、機械加工中に回転するカッター162とを示している。図13Cは、切断後に、アンビル110と管状アンビル44とを管12の端部40から取り外すことができるように、エンドミル160が除去されたところを示す。
図14A〜Cは、カッター152と同様のカッター172を有する別のツーピースエンドミル170を図示している。本実施形態では、エンドミル170は、図13A〜Cのセンサ164と同様に機能する、堅固にエンドミル170に取り付けられた少なくとも1つの外部測深器またはセンサ174を含む。測深器174は、カッター172の回転中に管板14の面32上で回転する軸受176を含む。別の実施形態では、エンドミル170は、カッター172の周りに間隔をあけて等しく円周方向に配置された複数の測深器174、例えば3つの測深器174を含む。図14Aは、測深器174が管板14に係合することができるように、エンドミル170が下方に移動させられているところを示している。図14Bは、管板14と係合した測深器174と、機械加工中に回転するカッター172とを示す。図14Cは、切断後に、アンビル110と管状アンビル44とを管12の端部40から取り外すことができるように、エンドミル170が除去されたところを示す。
図15A〜Cは、矢印で示されるように、溶接領域に向かって、かつ溶接領域から離れるように移動可能なワンピースエンドミル180の一例を図示している。エンドミル180は、カッター152、162、172のように機能するカッター182を含む。エンドミル180はまた、機械加工中にアンビル110を収容するための凹部184を含んでいる。管板14を見つけ、機械加工の深さを制御するために、エンドミル180は、また、それぞれが深さ止めとして機能する1つ以上のセンサ186を含む。センサ186は、負荷フィードバック、空気圧検出、電気的検出、磁気的検出、などを用いて機能する。センサ186は、切断の深さを制御するために使用され、センサの設定に達すると、切断が停止される。図15Aは、エンドミル180が、管板14と係合するように下方に移動させられているところを示している。図15Bは、カッター182が、回転し、所望の深さに達して機械加工が完了した後に上方に引き出されているところを示している。図15Cは、切断後に、アンビル110と管状アンビル44とを、管12の端部40から取り外すことができるようにエンドミル180が除去されたところを示している。
図11は、本明細書に記載された機械加工技術のいずれかを使用した工程60の機械加工後のFSW溶接部130を図示している。フレア端部46と管端部40とに斜角が付けられている。フレア端部46と管端部40とがもはや互いに溶接されないように、溶接部132が分離加工されている。
図2に戻ると、機械加工工程60の後、アンビル44は、工程62にて管12から除去される。アンビル44は、適切と思われるあらゆる方法で除去することができる。例えば、アンビル管44は、プルハンマーで除去することができるし、あるいは管12の反対側の端部からロッドで管12から押し出すこともできる。除去が可能であるのは、アンビル44と管12との間のFSW溶接が除去されることで、残りのフレア端部46と管端部40との間の圧入力を克服することにより除去が可能にされているからである。
別の実施形態では、管壁の厚さが約0.100インチ以上であるとき、アンビル管44は、当該アンビル管44が管板の面と同一平面になるまで機械加工により取り除く必要がない。壁の厚さが0.100インチ以上であれば、十分な溶接深さで管板に管12を結合するのに十分な溶接ランドを有することができる。本実施形態では、アンビル管44は、処理管の壁が崩壊するのを防ぐために、上記のように管端部40にさらに圧入することができる。しかしながら、アンビル管を、管板の面から突出したままにすることもできる。FSWピンツールは、アンビル管に干渉または係合することなく、あるいは処理管から外れることなく、突出したアンビル管の周りを並進することになる。FSWが完了した後、アンビル管は、機械加工されずに、ハンマーまたはスライドハンマーを用いて除去することができる。アンビル管を除去した後、FSWスクロールを、上述のように機械加工装置を用いて機械加工することができる。さらに、処理管12を、ベベルカッターで上述したようにさらに機械加工して、処理管に面取りされた入口を残すようにすることができる。
機械加工装置100およびエンドミル150、160、170、180は、機械、例えば、コンピュータ数値制御(CNC)、プログラム可能な、および/または自動化された機械、によって操作することができ、あるいは半自動および/または自動のパワーツールを使用して手動で操作することができる。
一実施形態では、管板に処理管を接続する処理は、管板の第1の側の第1の面から第2の側の第2の面に延在する管板の孔に処理管の端部を挿入することを含む。その後、処理管の端部は、孔に対して固定される。管状アンビルは、その後、管板の第1の側から処理管の端部内に設置され、管状アンビルのフレア端部は、管板の第1の側に配置される。処理管の端部と、管状アンビルのフレア端部と、管板とは、次いで、管板の第1の側で、FSWされ、処理管、管状アンビル、管板の材料が混ぜ合わせられる。その後、機械加工装置を使って管板の第1の面を機械加工し、処理管の端部と管状アンビルとの間の摩擦攪拌溶接部を除去し、管状アンビルを処理管から除去する。
別の実施形態では、管を要素に接続する処理は、要素の第1の側の第1の面から第2の側の第2の面に延在する要素における孔に管の端部を挿入することを含む。その後、管の端部は、孔に対して固定される。管状アンビルは、その後、その要素の第1の側から管の端部内に設置され、管状アンビルのフレア端部は、要素の第1の面に位置して第1の面から突出する。管状アンビルの材料を管および要素と混ぜ合わせることなく、管状アンビルの突出したフレア端部の周りを並進しつつ、管の端部および要素は、その後、要素の第1の側でFSWされて管および要素の材料が混ぜ合わされる。管状アンビルは、次いで、管から除去され、要素の第1の面は、管の端部および要素上の摩擦攪拌溶接スクロールを除去するために機械加工される。
一実施形態では、熱交換器は、第1の面と、第2の面と、第1の面から第2の面に管板を通って延在する複数の孔とを有する管板を含む。第1端部および第2端部を有する処理管は、管板に固定され、処理管の第1端部は、管板における孔の1つの中に配置され、処理管は、約0.100インチ以下の厚さを有する。処理管の第1端部は、管板の第1の面にて管板に摩擦攪拌溶接される。
本願で開示された例は、例示的なものであり、限定的なものではないことがあらゆる点で考慮されるべきである。本発明の範囲は、前述の説明によってではなく、むしろ添付の特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の均等の意味および範囲内でのあらゆる変更が本発明の範囲に含まれることが意図される。

Claims (17)

  1. 管を要素に接続する処理であって、
    前記管の端部を、前記要素の第1の側の第1の面から第2の側の第2の面に延在する前記要素における孔に挿入することと、
    前記管の前記端部を、前記孔に対し固定することと、
    管状アンビルを前記要素の前記第1の側から前記管の前記端部内に設置することであって、前記管状アンビルは、前記要素の前記第1の面に配置されるフレア端部を有する、管状アンビルを前記要素の第1の側から前記管の前記端部内に設置することと、
    前記管、前記管状アンビル、および前記要素の材料を混ぜ合わせるために、前記管の前記端部と、前記管状アンビルの前記フレア端部と、前記要素とを前記要素の前記第1の側で摩擦攪拌溶接することと、
    前記管の前記端部と前記管状アンビルとの間の前記摩擦攪拌溶接を除去するために、前記要素の前記第1の面を機械加工することと、
    前記管から前記管状アンビルを除去することと
    を備える、処理。
  2. 請求項1に記載の処理であって、
    前記要素は、熱交換器の管板であり、
    前記管は、前記熱交換器の処理管であり、
    前記処理管は、約0.100インチ以下の厚さを有する、処理。
  3. 請求項1に記載の処理であって、
    設置することは、前記管の前記端部に前記管状アンビルを挿入し、その後、前記管状アンビルに力を加えて、前記フレア端部の一部が前記要素の前記第1の面を越えて延在するように前記管状アンビルと前記管との間を圧入することを含む、処理。
  4. 請求項3に記載の処理であって、
    機械加工することは、マンドレルを有する機械加工装置を使用することを含み、
    設置することは、さらに、前記機械加工装置の前記マンドレルを前記管状アンビルに挿入することと、前記要素の前記第1の面を越えて延在する前記管状アンビルの前記フレア端部の前記一部を機械加工して、前記フレア端部を前記要素の前記第1の面と同一平面にするために、前記機械加工装置を使用することとを含む、処理。
  5. 請求項1に記載の処理であって、
    前記管の前記端部を固定することは、前記管の前記端部を機械的に拡大することを備える、処理。
  6. 請求項1に記載の処理であって、
    前記管状アンビルを設置した後かつ摩擦攪拌溶接の前に、前記管状アンビル内にソリッドテーパーアンビルを設置し、前記摩擦攪拌溶接中の前記管状アンビルの崩壊を防ぐ、処理。
  7. 請求項1に記載の処理であって、
    機械加工することは、マンドレルを有する機械加工装置を用いることを含み、
    前記第1の面を機械加工することは、前記管状アンビル内に前記機械加工装置の前記マンドレルを挿入することを含む、処理。
  8. 請求項1に記載の処理であって、
    前記要素の前記第1の面を機械加工することは、ツーピースエンドミルを用いて前記第1の面を機械加工することを含む、処理。
  9. 請求項8に記載の処理であって、
    前記ツーピースエンドミルは、中心孔を有するカッターを含み、
    前記カッターは、前記要素の前記第1の面に向かって、かつ前記要素の前記第1の面から離れるように、移動可能であり、
    前記ツーピースエンドミルは、さらに、前記要素の前記第1の面に向かって、かつ前記要素の前記第1の面から離れるように、前記カッターから独立して移動可能である、前記中心孔に配置されたプローブを含む、処理。
  10. 請求項8に記載の処理であって、
    前記ツーピースエンドミルは、中心孔を有するカッターを含み、
    前記カッターは、前記要素の前記第1の面に向かって、かつ前記要素の前記第1の面から離れるように、移動可能であり、
    前記ツーピースエンドミルは、さらに、前記中心孔に配置されたバネ付きセンサを含む、処理。
  11. 請求項8に記載の処理であって、
    前記ツーピースエンドミルは、中心孔を有するカッターを含み、
    前記カッターは、前記要素の前記第1の面に向かって、かつ前記要素の前記第1の面から離れるように、移動可能であり、
    前記ツーピースエンドミルは、さらに、前記中心孔の外部の場所で前記ツーピースエンドミルに堅固に取り付けられている少なくとも1つの測深器を含む、処理。
  12. 請求項1に記載の処理であって、
    前記要素の前記第1の面を機械加工することは、前記要素の前記第1の面に向かって、かつ前記要素の前記第1の面から離れるように、移動可能なカッターを有するワンピースエンドミルを用いて、前記第1の面を機械加工することを含み、
    前記ワンピースエンドミルは、さらに、前記カッターの前記要素の前記第1の面への貫入の深さを制御する少なくとも一つの深さ停止センサを含む、処理。
  13. 請求項1に記載の処理であって、さらに、
    前記管状アンビルにプラグを挿入すること
    を備える、処理。
  14. 請求項1に記載の処理であって、
    前記要素の前記第1の面を機械加工することは、前記要素の前記第1の面の一部のみを機械加工することを含む、処理。
  15. 請求項1に記載の処理であって、
    前記要素の前記第1の面を機械加工することは、前記管の前記端部に斜角を形成するように前記第1の面と前記管状アンビルとを機械加工することを含む、処理。
  16. 請求項1〜15のいずれか1項に記載の処理により構造体を形成することを備える製造方法
  17. 請求項16に記載の製造方法であって、
    前記構造体は、熱交換器の一部である、製造方法
JP2016539003A 2013-08-26 2014-08-25 管状アンビルを用いて管を要素に摩擦攪拌溶接する方法、この方法によって製造された構造体 Expired - Fee Related JP6516748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361869847P 2013-08-26 2013-08-26
US61/869,847 2013-08-26
PCT/US2014/052501 WO2015031245A1 (en) 2013-08-26 2014-08-25 Method of friction stir welding a tube to an element using a tubular anvil; structure manufactured by this method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016534884A JP2016534884A (ja) 2016-11-10
JP6516748B2 true JP6516748B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=51539335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016539003A Expired - Fee Related JP6516748B2 (ja) 2013-08-26 2014-08-25 管状アンビルを用いて管を要素に摩擦攪拌溶接する方法、この方法によって製造された構造体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10113815B2 (ja)
JP (1) JP6516748B2 (ja)
CN (1) CN105980095B (ja)
AU (1) AU2014311434A1 (ja)
CA (1) CA2922119C (ja)
PH (1) PH12016500379A1 (ja)
SG (1) SG11201601339SA (ja)
TW (1) TW201515751A (ja)
WO (1) WO2015031245A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK177774B1 (en) * 2013-04-11 2014-06-23 Spx Flow Technology Danmark As HYGIENIC HEAT EXCHANGE AND METHOD FOR PREPARING A HYGIENIC HEAT EXCHANGE
CN104772561B (zh) * 2015-04-23 2018-02-27 中国航空工业集团公司北京航空制造工程研究所 焊接板结构与柱体的搅拌摩擦焊接方法
CN104907688B (zh) * 2015-06-29 2017-03-15 苏州西岩机械技术有限公司 柱状翅式散热器摩擦焊接工艺
US10751844B2 (en) * 2015-08-11 2020-08-25 Linde Aktiengesellschaft Method for connecting tubes of a shell and tube heat exchanger to a tube bottom of the shell and tube heat exchanger
CN105414740B (zh) * 2015-12-30 2017-11-03 哈尔滨工业大学 一种管板结构胀焊一体化的固相扩散连接方法
CN105414739B (zh) * 2015-12-30 2017-10-03 哈尔滨工业大学 一种管板与管子大结合面摩擦封焊的方法
CN107116366B (zh) * 2017-04-04 2019-03-19 北京理工大学 用于复合材料加工的多用途工具、辅助设备及使用方法
CN111108331A (zh) * 2018-09-19 2020-05-05 苏州明志科技股份有限公司 一种铝合金热交换器及其制备方法
JP7182070B2 (ja) * 2018-09-27 2022-12-02 株式会社ノーリツ 熱交換器およびその製造方法

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2736286A (en) 1952-03-28 1956-02-28 American Viscose Corp Pipe and flange aligner
US3052452A (en) * 1957-11-06 1962-09-04 Taga Yoshikazu Leakage preventing welding connection
US3078551A (en) * 1958-08-05 1963-02-26 Patriarca Peter Method of making a tube and plate connection
US3144710A (en) 1961-05-01 1964-08-18 American Mach & Foundry Friction sealing
US3109477A (en) 1962-09-25 1963-11-05 Crose United Corp Mandrel for pipe bending machines
GB1182111A (en) * 1966-04-26 1970-02-25 George Alexander Black Improvements in and relating to friction welding.
GB1310107A (en) 1969-04-22 1973-03-14 Foster Wheeler Brown Boilers Welding methods
GB1303642A (ja) 1969-06-11 1973-01-17
US4004125A (en) 1975-08-14 1977-01-18 Westinghouse Electric Corporation Multihead welding gun
IT1088410B (it) * 1977-03-09 1985-06-10 Steinmueller Gmbh L & C Allacciamento per saldatura
JPS54118352A (en) * 1978-03-08 1979-09-13 Toshiba Corp Pipe-to-pipe plate welding of heat exchanger
JPS5666380A (en) 1979-11-02 1981-06-04 Hitachi Ltd Weld line tracing device
JPS5671595A (en) * 1979-11-19 1981-06-15 Toshiba Corp Welding method for tube and tube plate in heat exchanger
US4465129A (en) * 1982-04-19 1984-08-14 Blackstone Corporation Heat exchanger core assembly construction and methods of making the same
DD208570A1 (de) 1982-06-30 1984-04-04 Udo Franz Vorrichtung zum einschweissen und entgraten rotationssymmetrischer teile
JPS59202185A (ja) 1983-05-04 1984-11-15 Hitachi Ltd 活性金属管と活性金属管板との溶接法
FR2548564B1 (fr) * 1983-07-06 1985-11-22 Stein Industrie Ensemble forme par l'assemblage de tubes en acier inoxydable ferritique sur une plaque tubulaire en acier au carbone, et procede de fabrication dudit ensemble
US4744505A (en) * 1983-10-19 1988-05-17 The Allen Group, Inc. Method of making a heat exchanger
DE3412494C1 (de) 1984-04-03 1985-08-14 Müweld Schweißtechnik GmbH, 8000 München Rohreinschweißvorrichtung
FR2571839B1 (fr) * 1984-10-12 1987-01-02 Pecquet Tesson Soc Ind Perfectionnements aux plaques tubulaires d'echangeurs thermiques
JPS61108482A (ja) 1984-11-02 1986-05-27 Toshiba Corp 管板と伝熱管との接合方法
JPS6237696A (ja) * 1985-08-08 1987-02-18 Toshiba Corp 伝熱管固定装置
JPS6317395A (ja) * 1986-07-09 1988-01-25 Hitachi Ltd 管と管板の接合構造
US4943001A (en) 1987-07-07 1990-07-24 Nooter Corporation Tube-type vessel having crevice-free joints and method for manufacturing the same
US4941512A (en) 1988-11-14 1990-07-17 Cti Industries, Inc. Method of repairing heat exchanger tube ends
US5150520A (en) * 1989-12-14 1992-09-29 The Allen Group Inc. Heat exchanger and method of assembly thereof
DE4117594A1 (de) * 1991-05-29 1991-10-24 Zahnradfabrik Friedrichshafen Reibschweissverbund zwischen rohr und platte
DE4343825A1 (de) * 1993-12-22 1995-06-29 Behr Gmbh & Co Rohr-Bodenverbindung für einen Wärmetauscher
US5893507A (en) 1997-08-07 1999-04-13 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Auto-adjustable pin tool for friction stir welding
JP3297845B2 (ja) * 1998-02-16 2002-07-02 住友軽金属工業株式会社 アルミニウム部材の接合方法
CN100344404C (zh) 2000-05-08 2007-10-24 布莱阿姆青年大学 对高熔点材料进行摩擦搅拌焊接的方法及工具
EP1461579A1 (en) * 2001-12-27 2004-09-29 Dana Canada Corporation Heat exchanger with internal slotted manifold
US6908690B2 (en) 2002-04-29 2005-06-21 The Boeing Company Method and apparatus for friction stir welding
FR2844587B1 (fr) 2002-09-17 2005-08-05 Framatome Anp Procede de mise en precontrainte de tubes d'un echangeur de chaleur avec un reglage precis de la precontrainte
JP2005121350A (ja) * 2003-05-29 2005-05-12 Denso Corp 熱交換器およびその製造方法
BRPI0503134B1 (pt) 2004-08-02 2018-03-20 Rohm And Haas Company Método de formação de uma chapa de tubo laminada
US7383975B2 (en) 2004-08-30 2008-06-10 Alcoa Inc. Fracture resistant friction stir welding tools
US7703654B2 (en) 2004-11-17 2010-04-27 The Boeing Company Counter-rotating spindle for friction stir welding
CN100417487C (zh) * 2006-06-23 2008-09-10 首都航天机械公司 管板摩擦焊接方法
US7921905B2 (en) * 2006-06-29 2011-04-12 Mahle International Gmbh Plastic intercooler
ITMO20070199A1 (it) 2007-06-13 2008-12-14 A M S R L Scambiatore di calore per caldaia, metodo ed utensile per la sua realizzazione
US7726541B2 (en) * 2008-01-15 2010-06-01 Embraer-Empresa Brasileira De Aeronautica S.A. Friction plug welding methods and systems
US20100140321A1 (en) 2008-12-10 2010-06-10 Lockheed Martin Corporation Friction stir welding apparatus and method
US8439250B2 (en) * 2009-07-01 2013-05-14 Lockheed Martin Corporation Friction-stir weld-tool and method
CA2779075C (en) 2009-11-02 2016-05-10 Megastir Technologies Llc Out of position friction stir welding of casing and small diameter tubing or pipe
US9174301B2 (en) 2011-08-09 2015-11-03 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for friction stir welding tube ends for a heat exchanger
DE102011121204A1 (de) * 2011-12-16 2013-06-20 Westinghouse Electric Germany Gmbh Dampferzeugerheizrohrreparaturmittel und Reparaturverfahren
JP2014094409A (ja) * 2012-10-10 2014-05-22 Nippon Light Metal Co Ltd 伝熱板の製造方法及び摩擦攪拌接合方法
CN105209211B (zh) * 2013-03-12 2018-06-19 洛克希德马丁公司 管端接头上的搅拌摩擦焊工艺及由此制造的产品
US9039814B2 (en) * 2013-04-18 2015-05-26 Saes Pure Gas, Inc. System and method for welding a plurality of small diameter palladium alloy tubes to a common base plate in a space efficient manner

Also Published As

Publication number Publication date
PH12016500379A1 (en) 2016-05-16
AU2014311434A1 (en) 2016-03-10
CA2922119A1 (en) 2015-03-05
CA2922119C (en) 2021-03-02
WO2015031245A1 (en) 2015-03-05
CN105980095A (zh) 2016-09-28
JP2016534884A (ja) 2016-11-10
SG11201601339SA (en) 2016-03-30
CN105980095B (zh) 2019-01-15
US10113815B2 (en) 2018-10-30
US20160202001A1 (en) 2016-07-14
TW201515751A (zh) 2015-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6516748B2 (ja) 管状アンビルを用いて管を要素に摩擦攪拌溶接する方法、この方法によって製造された構造体
JP6254082B2 (ja) 熱交換器用の管端を摩擦撹拌溶接するための方法および装置
EP1429887B1 (en) Joining of structural members by friction plug welding
KR101548792B1 (ko) 작은 직경의 튜브 또는 파이프 및 케이싱의 아웃오브포지션 마찰교반용접
JP4986532B2 (ja) 摩擦撹拌接合方法
CN101952079A (zh) 传热板的制造方法
US20130299560A1 (en) Disposable mandrel for friction stir joining
WO2012047562A2 (en) Welded downhole components and method of forming same
JP5195098B2 (ja) 伝熱板の製造方法
Al-Badour et al. Experimental investigation of friction stir seal welding of tube–tubesheet joints
Mahoney et al. Friction stir welding of pipeline steels
Sanderson et al. Friction Stir Welding of Line-Pipe Steels
Welding et al. FRICTION STIR WELDING OF PIPELINE STEELS
JPH10286710A (ja) メンブレンパネルの自動開先加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6516748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees