JP6516455B2 - Light distribution lens - Google Patents
Light distribution lens Download PDFInfo
- Publication number
- JP6516455B2 JP6516455B2 JP2014242128A JP2014242128A JP6516455B2 JP 6516455 B2 JP6516455 B2 JP 6516455B2 JP 2014242128 A JP2014242128 A JP 2014242128A JP 2014242128 A JP2014242128 A JP 2014242128A JP 6516455 B2 JP6516455 B2 JP 6516455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- lens
- optical axis
- incident
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
本発明は、所定方向に光を照射する光源から入射した光を、予め設計した範囲および方向に配光するレンズ体を備えた配光レンズに関する。 The present invention relates to a light distribution lens provided with a lens body that distributes light incident from a light source emitting light in a predetermined direction in a previously designed range and direction.
従来より、この種の配光レンズとして、例えば鉄道等の車両に取り付けられる標識灯(ヘッドライト)に用いるものが知られている。ここで標識灯は、夜間等に車両の進行方向である前方を照らして運転手の視認性を向上させるものである。一般に標識灯は、その配光特性によってハイビームとロービームに区別され、ハイビームでは遠方を照射し、ロービームでは近傍を照射していた。 Conventionally, as this kind of light distribution lens, for example, one used for a marker light (headlight) attached to a vehicle such as a railway is known. Here, the marker lamp illuminates the front which is the traveling direction of the vehicle at night and the like to improve the driver's visibility. In general, a marker lamp is classified into a high beam and a low beam according to its light distribution characteristic, and the high beam illuminates a distance and the low beam illuminates a vicinity.
最近の主流であるLED式の標識灯では、特にLEDからの光を効率良く前方に出射させるために配光レンズの役割が重要となる。ここで配光レンズとしては、例えば特許文献1に開示されたものが知られている。すなわち、一般的な配光レンズと同様に、LEDの光軸を軸心として配置され、LEDからの光を光軸方向に沿って真っ直ぐ前方へ出射する配光に設計されており、かかる配光において、光ムラの低減を図ることを目的とするものであった。 In the recent mainstream LED-type marker lamps, the role of a light distribution lens is particularly important for efficiently emitting the light from the LED forward. As a light distribution lens, for example, one disclosed in Patent Document 1 is known. That is, like a general light distribution lens, it is disposed with the optical axis of the LED as the axis, and is designed to distribute light from the LED straight forward along the optical axis direction, and such light distribution The object of the present invention is to reduce light unevenness.
しかしながら、前述した特許文献1に開示された従来の配光レンズでは、LEDからの光を光軸方向に沿って真っ直ぐ前方にしか配光することができなかった。そのため、ハイビームに用いる場合には、光源および配光レンズを水平方向を向く状態に配置して、そのまま適用することができるが、ロービームに用いる場合は、ハイビーム用の配置とは全く別に、光源および配光レンズを下向きとなる状態に配置しなければならない。 However, in the conventional light distribution lens disclosed in Patent Document 1 described above, light from the LED can be distributed only straight forward along the optical axis direction. Therefore, when used for high beams, the light source and the light distribution lens can be arranged in the horizontal direction and applied as they are, but when used for low beams, the light source and the light distribution lens are completely different from the arrangement for high beams. The light distribution lens must be placed in the downward position.
このように、ハイビーム用とロービーム用とでは、それぞれの光源やレンズの配置を個別に振り向ける必要があり、その製作が面倒であり時間もかかり、コストアップの要因になるという問題があった。また、ハイビーム用とロービーム用とを別々のライトで構成することも考えられるが、いっそうコストアップの要因になるだけでなく、限られた車体スペース内での配置は難しいという問題もあった。 As described above, for the high beam and the low beam, it is necessary to individually arrange the positions of the light sources and the lenses, which is troublesome and time-consuming, which causes a cost increase. In addition, although it may be considered to configure the high beam and the low beam for different lights, there is a problem that not only the cost increase is caused but also the arrangement in a limited vehicle space is difficult.
本発明は、以上のような従来の技術の有する問題点に着目してなされたものであり、光源から入射した光を理想的なロービームの配光に容易に制御することが可能であり、しかも、ハイビームと同一向きに光源を設置することができる配光レンズを提供することを目的としている。 The present invention has been made focusing on the problems of the above-described conventional techniques, and it is possible to easily control the light incident from the light source to an ideal low beam distribution, and It is an object of the present invention to provide a light distribution lens in which a light source can be installed in the same direction as the high beam.
前述した目的を達成するための本発明の要旨とするところは、以下の各項の発明に存する。
[1]所定方向に光を照射する光源(41)から入射した光を、予め設計した範囲および方向に配光するレンズ体(20)を備えた配光レンズ(10)において、
前記レンズ体(20)は、光軸が水平面上に延びる状態に配置された前記光源(41)から入射した光を、前方の目的とする照射位置にて、前記水平面より下方を主な照射範囲とし、かつ該照射範囲の中心より上方となる前記光軸および光軸より所定角度だけ下方に沿って強めて配光するものであり、
該レンズ体(20)は、前記光源(41)に頂端側が向く椀状に形成され、頂端側にて前記光源(41)の光軸を中心とする光が入射する入射部(21)と、頂端側の反対側にて中実の椀状内部を通過した光が出射する出射面(22)と、該出射面(22)上にて前記入射部(21)と前記光軸上で対向する位置に開口し、前記入射部(21)に向かって内側に凹む有底の孔部(23)と、椀状の周壁(24)の内面である反射面(24a)と、を備え、
前記入射部(21)の表面と前記孔部(23)の底面は、互いに対向して所定のレンズ形状を成し、該レンズ形状によって、前記光源(41)の光軸を中心とする光は、前記光軸および前記光軸より所定角度だけ下方に沿って前記孔部(23)内を通り開口より出射され、
前記入射部(21)を通り前記孔部(23)の底面より周囲に入射した光は、前記反射面(24a)によって全反射された後、前記孔部(23)を通らず前記出射面(22)より前記水平面の下方に向けて出射されることを特徴とする配光レンズ(10)。
The subject matter of the present invention for achieving the objects described above resides in the inventions of the following items.
[1] A light distribution lens (10) including a lens body (20) for distributing light incident from a light source (41) for emitting light in a predetermined direction in a range and direction designed in advance,
The lens body (20) mainly irradiates the light incident from the light source (41) disposed in a state where the optical axis extends in the horizontal plane, below the horizontal plane at the target irradiation position ahead. and then, and is intended to light distribution intensified along downward by a predetermined angle from the optical axis and the optical axis to be above the center of the illumination range,
The lens body (20) is formed in a bowl shape with its top end facing the light source (41), and has an entrance (21) on which light centered on the optical axis of the light source (41) is incident. On the other side of the top end side, an exit surface (22) from which light having passed through a solid bowl-like interior is exited, and on the exit surface (22), the entrance portion (21) is opposed on the optical axis A bottomed hole (23) opened at a position and recessed inward toward the incident portion (21); and a reflective surface (24a) which is an inner surface of a bowl-shaped peripheral wall (24),
The surface of the incident portion (21) and the bottom surface of the hole (23) face each other to form a predetermined lens shape, and light having a center on the optical axis of the light source (41) is formed by the lens shape. And the light from the opening through the hole (23) along the lower side of the optical axis and the optical axis by a predetermined angle.
The light which passes through the incident portion (21) and enters the periphery from the bottom surface of the hole (23) is totally reflected by the reflecting surface (24a), and then does not pass through the hole (23) and the exit surface ( 22) A light distribution lens (10) characterized in that the light is emitted downward from the horizontal plane .
[2]前記入射部(21)は、前記光源(41)の光軸を中心とする同心円状で出射側に向かってアール断面形状に凹み、該凹んだ表面の中心底に、光源(41)側に向かってアール断面形状に出っ張る入射レンズ面(21a)が形成されたことを特徴とする前記[1]に記載の配光レンズ(10)。 [ 2 ] The incident portion (21) is concentrically centered on the optical axis of the light source (41) and recessed in a rounded cross-sectional shape toward the emission side, and the light source (41) is located at the center bottom of the recessed surface The light distribution lens (10) according to the above-mentioned [ 1 ], characterized in that an incident lens surface (21a) protruding in a rounded cross-sectional shape toward the side is formed.
[3]前記孔部(23)の底面のうち、該底面と交わる前記光軸が延びる水平面を間にして、上側は、前記入射レンズ面(21a)を通過した光を光軸方向に直進させる上出射レンズ面(23a)に形成され、下側は、前記入射レンズ面(21a)を通過した光を光軸と所定角度で交差する下向きに進行させる下出射レンズ面(23b)に形成されたことを特徴とする前記[2]に記載の配光レンズ(10)。 [ 3 ] Of the bottom surfaces of the holes (23), the upper surface makes the light passing through the incident lens surface (21a) go straight in the direction of the optical axis, with the horizontal plane along which the optical axis intersecting the bottom surface extends. It is formed on the upper emission lens surface (23a), and the lower side is formed on the lower emission lens surface (23b) which causes the light passing through the incident lens surface (21a) to travel downward at a predetermined angle with the optical axis. The light distribution lens (10) according to the above [ 2 ], which is characterized in that
[4]前記孔部(23)の内周面のうち、該内周面を上下に分ける前記水平面を間にして、上側は、前記光軸と平行に延びる一方、下側は、前記光軸と所定角度で交差する下向きに傾斜することを特徴とする前記[3]に記載の配光レンズ(10)。 [ 4 ] Of the inner peripheral surface of the hole (23), the upper side extends parallel to the optical axis with the horizontal plane separating the inner peripheral surface up and down, while the lower side is the optical axis The light distribution lens (10) according to the above-mentioned [ 3 ], characterized in that the light distribution lens is inclined downward and intersects at a predetermined angle.
[5]前記反射面(24a)のうち、該反射面(24a)を上下に分ける前記水平面を間にして、上側は、前記孔部(23)の底面より上方に広がる光を、前記光軸と所定角度で交差する下向きに全反射させる臨界角に設定され、下側は、前記孔部(23)の底面より下方に広がる光を、前記光軸と所定角度で交差する下向きに全反射させる臨界角に設定されたことを特徴とする前記[1],[2],[3]または[4]に記載の配光レンズ(10)。 [ 5 ] Of the reflecting surfaces (24a), the upper side of the reflecting surface (24a) divides the reflecting surface (24a) up and down, and the upper side is a light that spreads upward from the bottom surface of the hole (23) And the lower side is to totally reflect the light spreading downward from the bottom surface of the hole (23) downward at a predetermined angle with the optical axis. above, wherein the set to the critical angle [1], [2], the light distribution lens according to [3] or [4] (10).
[6]一枚の基体(11)上に複数の前記レンズ体(20)が一体に成形され、
各レンズ体(20)の出射面(22)は、前記基体(11)の表面上に連なり、各レンズ体(20)の椀状の周壁(24)は、前記基体(11)の裏面より膨出し、
前記基体(11)は、各レンズ体(20)に対応した光源(41)が実装された光源基板(40)の前方にて平行に対向する状態に配置され、
前記各光源(41)は、それぞれ前記光源基板(40)上にて同一方向に光軸が向く状態に配置されていることを特徴とする前記[1],[2],[3],[4]または[5]に記載の配光レンズ(10A)。
[ 6 ] A plurality of the lens bodies (20) are integrally formed on a single substrate (11),
The exit surface (22) of each lens body (20) continues on the surface of the base (11), and the bowl-shaped peripheral wall (24) of each lens body (20) bulges from the back surface of the base (11). broth,
The base body (11) is disposed in front of and in parallel with a light source substrate (40) on which a light source (41) corresponding to each lens body (20) is mounted,
Each of the light sources (41) is disposed on the light source substrate (40) in such a manner that the optical axis is directed in the same direction. [1], [2], [3], [[ 4] or the light distribution lens according to [5] (10A).
[7]一枚の基体(11)上に複数のレンズ体(20)が一体に成形され、
各レンズ体(20)のうち少なくとも1つは、ロービーム用のレンズ体(20)として、前記[1],[2],[3],[4]または[5]に記載のレンズ体(20)であり、
各レンズ体(20)のうち前記ロービーム用のレンズ体(20)以外の少なくとも1つは、ハイビーム用のレンズ体(20A)として、光源(41)から入射した光を、前方の目的とする照射位置にて、前記光源(41)の光軸を中心とする所定の照射範囲に出射する配光に構成され、
各レンズ体(20,20A)の出射面(22)は、前記基体(11)の表面上に連なり、各レンズ体(20)の椀状の周壁(24)は、前記基体(11)の裏面より膨出し、
前記基体(11)は、前記ロービーム用および前記ハイビーム用の各レンズ体(20,20A)に対応した光源(41)が実装された光源基板(40)の前方にて平行に対向する状態に配置され、
前記各光源(41)は、それぞれ前記光源基板(40)上にて同一方向に光軸が向く状態に配置されていることを特徴とする配光レンズ(10A)。
[ 7 ] A plurality of lens bodies (20) are integrally formed on a single substrate (11),
At least one of the lens body (20), as the lens of a low beam (20), wherein [1], [2], [3], the lens body according to [4] or [5] (20),
At least one of the lens bodies (20) other than the low beam lens body (20) serves as a high beam lens body (20A) for aiming the light incident from the light source (41) to the front It is comprised in the light distribution which radiate | emits in the predetermined irradiation range centering on the optical axis of the said light source (41) in a position,
The exit surface (22) of each lens body (20, 20A) is continued on the surface of the base (11), and the collar-like peripheral wall (24) of each lens body (20) is the back surface of the base (11) More bulging,
The substrate (11) is disposed in parallel to the front of the light source substrate (40) on which the light sources (41) corresponding to the low beam and high beam lenses (20, 20A) are mounted. And
Each of the light sources (41) is disposed on the light source substrate (40) in such a manner that the optical axis is directed in the same direction.
次に、前述した解決手段に基づく作用を説明する。
前記[1]に記載の配光レンズ(10)では、そのレンズ体(20)によって、光軸が水平面上に延びる状態に配置された光源(41)から入射した光を、前方の目的とする照射位置にて、前記水平面より下方を主な照射範囲とし、かつ該照射範囲の中心より上方となる光軸および光軸より所定角度だけ下方に沿って強めて配光する。
Next, the operation based on the above-described solution will be described.
In the light distributing lens (10) according to the above [1], the light incident from the light source (41) disposed in a state in which the optical axis extends in the horizontal plane by the lens body (20) At the irradiation position, the lower side of the horizontal plane is the main irradiation range, and light distribution is intensively performed along the lower side of the optical axis and the optical axis above the center of the irradiation range by a predetermined angle.
これにより、レンズ体(20)を通過した光は、全体的には光軸が通る水平面よりも下方に向かうことになるが、照射範囲の中心より上方に位置する光軸方向やその下方だけを局所的に強い光で照らすことができる。従って、メリハリのある理想的なロービームの配光を実現することができる。 As a result, the light passing through the lens body (20) is generally directed downward below the horizontal plane through which the optical axis passes, but only in the direction of the optical axis located below the center of the illumination range or below It can be illuminated locally with intense light. Therefore, it is possible to realize an ideal low beam light distribution with sharp.
前記レンズ体(20)は、光源(41)に頂端側が向く椀状に形成し、その頂端側にて光源(41)の光軸を中心とする光が入射する入射部(21)と、頂端側の反対側にて中実の椀状内部を通過した光が出射する出射面(22)と、該出射面(22)上にて前記入射部(21)と光軸上で対向する位置に開口し、前記入射部(21)に向かって内側に凹む有底の孔部(23)と、椀状の周壁(24)の内面である反射面(24a)とから成る。 Said lens body (20) is formed on the light source (41) like a bowl facing the apical side, an incident portion on which light is incident on an optical axis of the light source (41) at its top end (21), A light emitting surface (22) from which light having passed through a solid bowl shape is emitted on the side opposite to the top end side, and a position on the light emitting surface (22) facing the light incident portion (21) on the optical axis And a bottomed hole (23) which is recessed inward toward the incident portion (21), and a reflecting surface (24a) which is an inner surface of a bowl-shaped peripheral wall (24).
ここで、前記入射部(21)の表面と前記孔部(23)の底面は、互いに対向して所定のレンズ形状を成す。このレンズ形状によって、光源(41)の光軸を中心とする光は、光軸および光軸より所定角度だけ下方に沿って孔部(23)内を通り開口から出射される。また、前記入射部(21)を通り孔部(23)の底面より周囲に入射した光は、中実の椀状内部を通過し、前記反射面(24a)によって全反射された後、孔部(23)を通らず出射面(22)より下方に向けて出射される。かかる構成により、配光レンズ(10)全体を小型化しても、理想的なロービームの配光に制御することができる。 Here, the surface of the incident portion (21) and the bottom surface of the hole (23) face each other to form a predetermined lens shape. With this lens shape, light centered on the optical axis of the light source (41) is emitted from the opening through the hole (23) along the lower side of the optical axis and the optical axis by a predetermined angle. In addition, light incident from the bottom surface of the hole (23) through the light incident portion (21) passes around the inside of the solid bowl shape and is totally reflected by the reflection surface (24a), and then the hole The light is emitted downward from the exit surface (22) without passing through (23). According to this configuration, even if the entire light distribution lens (10) is miniaturized, control can be performed to ideal low beam light distribution.
また、前記[2]に記載したように、前記レンズ体(20)の入射部(21)は、光源(41)の光軸を中心とする同心円状で出射側に向かってアール断面形状に凹ませて、この凹んだ表面の中心底に、光源(41)側に向かってアール断面形状に出っ張る入射レンズ面(21a)を形成すると良い。
このように、入射部(21)が凹んだ形状である場合には、その中心に光軸が直交する光源(41)からの光を漏らさず効率良く受け入れることができる。また、全体的な凹みの中心底に形成した入射レンズ面(21a)によって、光源(41)の光軸付近の光を、効率良く入射レンズ面(21a)と対をなす孔部(23)の底面に向かわせることができる。
In addition, as described in [ 2 ], the entrance portion (21) of the lens body (20) is concentric with the light axis of the light source (41) and concaved in an R cross-sectional shape toward the emission side In addition, it is preferable to form an incident lens surface (21a) protruding in a rounded cross-sectional shape toward the light source (41) side at the center bottom of the concave surface.
As described above, when the incident portion (21) has a concave shape, light from the light source (41) whose optical axis is orthogonal to the center can be efficiently received without leaking. In addition, the incident lens surface (21a) formed on the center bottom of the entire recess efficiently makes light near the optical axis of the light source (41) a hole (23) paired with the incident lens surface (21a). It can be turned to the bottom.
また、前記[3]に記載したように、前記孔部(23)の底面のうち、該底面と交わる光軸が延びる水平面を間にして、上側は、前記入射レンズ面(21a)を通過した光を光軸方向に直進させる上出射レンズ面(23a)に形成し、下側は、前記入射レンズ面(21a)を通過した光を光軸と所定角度で交差する下向きに進行させる下出射レンズ面(23b)に形成すると良い。 Further, as described in [ 3 ], among the bottom surfaces of the holes (23), the upper surface passes through the incident lens surface (21a) with the horizontal plane along which the optical axis intersecting the bottom surface extends. It is formed on the upper emission lens surface (23a) to make the light travel straight in the optical axis direction, and the lower side is a lower emission lens to make the light passing through the incident lens surface (21a) travel downward downward crossing the optical axis at a predetermined angle. It is good to form in a surface (23b).
これにより、入射レンズ面(21a)を通過してきた光を、限られたスペース内でも効率良く光軸および光軸より所定角度だけ下方に沿って進行させることができ、全体的に水平線より下方に位置する照射範囲のうち、その中心より上方の特定の領域を特に明るく照らす配光制御が可能となる。 By this, the light having passed through the incident lens surface (21a) can be efficiently advanced along the optical axis and the optical axis by a predetermined angle even in a limited space, and it is generally below the horizontal line. It becomes possible to perform light distribution control for particularly brightly illuminating a specific area above the center of the irradiation range located.
また、前記[4]に記載したように、前記孔部(23)の内周面のうち、該内周面を上下に分ける水平面を間にして、上側は、光軸と平行に延びるように形成する一方、下側は、光軸と所定角度で交差する下向きに傾斜するように形成すると良い。これにより、前記下出射レンズ面(23b)より下向きに出射された光が、孔部(23)の内周面の下側に当たって反射することを防ぐことができ、孔部(23)の開口より外部に直接導くことができる。 Further, as described in [ 4 ], among the inner peripheral surfaces of the hole portion (23), the upper side extends in parallel with the optical axis with the horizontal surface dividing the inner peripheral surface up and down. On the other hand, the lower side may be formed to be inclined downward and intersect the optical axis at a predetermined angle. Thereby, light emitted downward from the lower emission lens surface (23b) can be prevented from being hit and reflected on the lower side of the inner peripheral surface of the hole (23), and from the opening of the hole (23) It can be led directly to the outside.
また、前記[5]に記載したように、前記反射面(24a)のうち、該反射面(24a)を上下に分ける水平面を間にして、上側は、前記孔部(23)の底面より上方に広がる光を、光軸と所定角度で交差する下向きに全反射させる臨界角に設定し、下側は、前記孔部(23)の底面より下方に広がる光を、光軸と所定角度で交差する下向きに全反射させる臨界角に設定すると良い。 Further, as described in [ 5 ], among the reflecting surfaces (24a), the upper surface is above the bottom surface of the hole (23) with a horizontal surface separating the reflecting surface (24a) up and down. Is set at a critical angle to totally reflect the light spreading downward at a predetermined angle, and the lower side crosses the light spreading downward from the bottom of the hole (23) at a predetermined angle with the optical axis It is good to set it to the critical angle that causes total reflection downward.
これにより、椀状の周壁(24)全周における反射面(24a)にて、入射部(21)より上方に広がる光も、入射部(21)より下方に広がる光も、それぞれ効率良く下方に向けて出射させることができる。 As a result, both the light spreading upward from the incident portion (21) and the light spreading downward from the incident portion (21) on the reflecting surface (24a) on the entire periphery of the bowl-shaped peripheral wall (24) are efficiently downward. It can be emitted towards you.
前記[6]に記載した配光レンズ(10A)では、一枚の基体(11)上に複数の前記レンズ体(20)が一体に成形されている。そして、各レンズ体(20)の出射面(22)は、基体(11)の表面上に連なり、各レンズ体(20)の椀状の周壁(24)は、前記基体(11)の裏面より膨出する。このような基体(11)は、各レンズ体(20)に対応した光源(41)が実装された光源基板(40)の前方にて平行に対向する状態に配置される。これにより、複数のレンズ体(20)を備えた一ユニットとして扱うことができる。 In the light distributing lens (10A) described in the above [ 6 ], the plurality of lens bodies (20) are integrally formed on a single substrate (11). The emission surface (22) of each lens body (20) continues on the surface of the base body (11), and the bowl-shaped peripheral wall (24) of each lens body (20) is from the back surface of the base body (11). Bulge out. Such a base (11) is disposed in a state of facing in parallel in front of the light source substrate (40) on which the light source (41) corresponding to each lens body (20) is mounted. Thereby, it can be handled as one unit provided with a plurality of lens bodies (20).
さらに、前記[7]に記載した配光レンズ(10A)では、一枚の基体(11)上に複数のレンズ体(20,20A)が一体に成形され、各レンズ体(20,20A)のうち少なくとも1つは、ロービーム用のレンズ体(20)として、前述したものを採用する。一方、各レンズ体(20,20A)のうち前記ロービーム用のレンズ体(20)以外の少なくとも1つは、ハイビーム用のレンズ体(20A)として、光源(41)から入射した光を、前方の目的とする照射位置にて、光源(41)の光軸を中心とする所定の照射範囲に出射する配光に構成する。 Furthermore, in the light distribution lens (10A) described in the above-mentioned [ 7 ], a plurality of lens bodies (20, 20A) are integrally formed on one substrate (11), and the lenses of each lens body (20, 20A) At least one of them adopts the one described above as the low beam lens body (20). On the other hand, at least one of the lens bodies (20, 20A) other than the low beam lens body (20) serves as a high beam lens body (20A) in front of light incident from the light source (41). At the target irradiation position, the light distribution is configured to be emitted to a predetermined irradiation range centered on the optical axis of the light source (41).
これにより、ロービームとハイビームを、1枚の光源基板(40)上にて同一向きに実装した光源(41)で実現することができる。このように、配光レンズ(10A)により、一部の光線の進路を下方に向ける設計によれば、前方を照らすための直進性を確保しつつ、下方も照射する性能も併せて実現することが可能となる。 Thus, the low beam and the high beam can be realized by the light source (41) mounted in the same direction on one light source substrate (40). As described above, according to the design that the path of a part of the light beams is directed downward by the light distribution lens (10A), the performance to irradiate the lower side is also realized while securing the rectilinearity for illuminating the front. Is possible.
本発明に係る配光レンズによれば、光源から入射した光を理想的なロービームの配光に容易に制御することが可能であり、しかも、ハイビームと同一向きに光源を設置することができる。 According to the light distribution lens according to the present invention, it is possible to easily control the light incident from the light source to the ideal low beam light distribution, and furthermore, the light source can be installed in the same direction as the high beam.
以下、図面に基づき、本発明を代表する実施の形態を説明する。
本実施の形態に係る配光レンズ10は、所定方向に光を照射する光源であるLED41から入射した光を、予め設計した範囲および方向に配光するレンズ体20を備えたものである。なお、配光レンズ10は、その構成の一部としてレンズ体20を含むものでも良く、あるいはレンズ体20の部位だけで配光レンズ10として捉えても良い。
Hereinafter, an embodiment representing the present invention will be described based on the drawings.
The light distribution lens 10 according to the present embodiment is provided with the
先ず、図1〜図10に示すように、レンズ体20の部位だけで配光レンズ10を構成した例について説明する。図1から図9に示すように、配光レンズ10そのものであるレンズ体20は、LED41(図8参照)に頂端側が向く図示した椀状に形成されている。ここでLED41は、例えば表面実装型のLEDチップであり、その構成は一般的であるので詳細な説明は省略するが、チップ表面と直交する光軸Lを中心に所定角度の放射範囲で光を出射するタイプである。
First, as shown in FIGS. 1 to 10, an example in which the light distribution lens 10 is configured only with the portion of the
LED41は、原則として光軸Lが水平面上に延びる状態に配置されるが、ここで「水平」とは、厳密な意味での水平のみを意味するものではなく、ほぼ水平に視認できる程度で足りる。なお、LED41の発光色は任意に選択される。また、LED41は、表面実装型のLEDチップに限らず、チップを砲弾型のモールドに埋め込んだLEDランプでも良く、さらに、他のランプ等を光源として採用しても良い。
In principle, the
レンズ体20は、その椀状の頂端側にてLED41の光軸Lを中心とする光が入射する入射部21と、頂端側の反対側にて中実の椀状内部を通過した光が出射する出射面22と、該出射面22上にて前記入射部21と前記光軸L上で対向する位置に開口し、前記入射部21に向かって内側に凹む有底の孔部23と、椀状の周壁24の内面である反射面24aと、を備えている。このようなレンズ体20は、例えばアクリルやポリカーボネート等の透明材質で一体的に成形される。
The
レンズ体20のうち、入射部21の表面と孔部23の底面は、互いに対向して所定のレンズ形状を成している。このレンズ形状によって、LED41の光軸Lを中心とする光は、光軸Lおよび光軸Lより所定角度だけ下方に沿って孔部23内を通り開口より出射される。また、入射部21を通り孔部23の底面の外側周囲に入射した光は、周壁24の内面である反射面24aによって全反射された後、孔部23を通らず出射面22より前記水平面の下方に向けて出射される。
Of the
このように、配光レンズ10であるレンズ体20は、光軸Lが水平面上に延びる状態に配置されたLED41から入射した光を、図8から図10に示すように、前方の目的とする照射位置にて、前記水平面より下方を主な照射範囲とし、かつ該照射範囲の中心より上方となる前記光軸Lおよび前記光軸Lより所定角度だけ下方に沿って強めて配光する設計で構成されている。なお、所定角度とは、LED41を中心として、上下方向に例えば0度から−30度の範囲で設定され、また水平方向にもLED41を中心として、例えば±25〜30度の範囲で広がるように設定される。
As described above, the
図1から図7に示すように、レンズ体20全体は円錐台のような椀状ではなく、図5に示すように、光軸L方向から見た正面視において、椀状の開口側となる出射面22は真円ではない。すなわち、出射面22は、曲率が大きな円弧形の上縁と曲率が小さな円弧形の下縁を、それぞれの両側で互いに平行な直線状の側縁で囲った形状であり、後方の入射部21に向かって断面が相似形を保ちつつ漸次縮径するような椀状に形成されている。
As shown in FIG. 1 to FIG. 7, the
図2および図3に示すように、前記椀状の頂端側にある入射部21は、LED41(図8参照)の光軸Lを中心とする同心円状で出射側に向かってアール断面形状に内側に凹むように形成されている。この凹みの軸心はLED41の光軸Lと一致しており、入射部21は、LED41の出射側を取り囲むように配置される。また、入射部21の凹んだ表面の中心底には、逆にLED41側に向かってアール断面形状に小さく出っ張る入射レンズ面21aが形成されている。この入射レンズ面21aの中心に対して、LED41の光軸Lは直交する。
As shown in FIG. 2 and FIG. 3, the
図5に示すように、出射面22の略中心に孔部23は開口しており、孔部23は、光軸Lを含む光路に沿って前記入射部21に向かって内側に凹むように形成されている。かかる孔部23の開口は、光軸L方向から見た正面視において、円弧形の上縁と横方向に直線状に延びる下縁を、それぞれの両側にて互いに平行な直線状の側縁で囲ったような馬蹄形となっている。
As shown in FIG. 5, the
また、図2および図3に示すように、孔部23の底面は、前述した入射部21の入射レンズ面21aと互いに対向して所定のレンズ形状を成している。詳しく言えば、孔部23の底面のうち、該底面と交わる前記光軸Lが延びる水平面を間にして、上側は、入射レンズ面21aを通過した光を光軸L方向に直進(コリメート)させる上出射レンズ面23aに形成されている。一方、下側は、入射レンズ面21aを通過した光を光軸Lと所定角度で交差する下向きに進行させる下出射レンズ面23bに形成されている。
Further, as shown in FIGS. 2 and 3, the bottom surface of the
さらに、図2および図5に示すように、孔部23の内周面のうち、該内周面を上下に分ける前記水平面を間にして、上側は、前記光軸Lと平行に延びる断面形状となる一方、下側は、前記光軸Lと所定角度で交差する下向きに傾斜するテーパー面23cとなっている。ここで「平行」とは、厳密な意味での平行のみを意味するものではなく、ほぼ平行に視認できる程度で足りる。
Furthermore, as shown in FIGS. 2 and 5, of the inner peripheral surface of the
図8および図9に示すように、レンズ体20の周壁24の内面である反射面24aは、前記入射部21から入射した光のうち、主として入射レンズ面21aを通らず、その外側周囲に広がって入射した光、すなわち孔部23の底面より外側に広がる光を、下方に向けて全反射させるものである。
As shown in FIGS. 8 and 9, the reflecting
詳しく言えば、反射面24aのうち、該反射面24aを上下に分ける前記水平面を間にして、上側は、孔部23の底面より上方に広がる光を、光軸Lと所定角度で交差する下向きに全反射させる臨界角に設定されている。一方、反射面24aの下側は、孔部23のテーパー面23cより下方に広がる光を、光軸Lと所定角度で交差する下向きに全反射させる臨界角に設定されている。
In particular, of the reflecting
ここで、水平面を間にした上下の反射面24aは、それぞれ同じ角度で光を下方に向けて反射するように設定しても良く、あるいは異なる角度で光を下方に向けて反射するように設定しても良い。なお「水平面を間にして」とは、水平面を厳密な境界として上下別々な構成になることを意図するものではなく、上下の異なる構造の間に単に水平面が位置する程度で足りることを意図する。前記孔部23の底面において、上出射レンズ面23aと下出射レンズ面23bの間についても同様である。
Here, the upper and lower reflecting
次に、本実施の形態に係る配光レンズ10の作用について説明する。
図8および図9に示すように、本配光レンズ10は、LED41の直ぐ前方にて、その光軸Lがレンズ体20の入射部21に対して直交するように配置される。ここでLED41自体は、光軸Lが水平面上に延びる状態に配置される。かかる配置の状態で、LED41から光軸Lを中心として照射された光は、先ずレンズ体20の椀状の頂端側にある入射部21に入射する。
Next, the operation of the light distribution lens 10 according to the present embodiment will be described.
As shown in FIGS. 8 and 9, the light distribution lens 10 is disposed immediately in front of the
入射部21は、LED41の光軸Lを中心としたアール断面形状に内側に凹んでおり、この凹みの軸心はLED41の光軸Lと一致し、入射部21は、LED41の出射側を取り囲むように配置される。これにより、LED41からの光を外部に漏らさず受け入れることができる。他に例えば、入射部21を椀形状の頂端を切り欠いた平端面としても良いが、前述した凹みに比べて入射効率は低くなり、また次述するような配光制御もかなわない。
The
入射部21の凹みの中心底には、小さく出っ張る入射レンズ面21aがあり、この入射レンズ面21aによって、LED41の光軸L付近の光を、入射レンズ面21aと対をなす孔部23の底面に向けて進行させる。また、入射レンズ面21aの外側に入射した光は、孔部23の底面の外側周囲に広がり、後述するが周壁24の内面である反射面24aに到達する。仮に入射レンズ面21aを設けなければ、孔部23の底面に向けて光を収束させることはなく、全周方向に光は拡散して、出射面22から出射される光も暈けたものとなる。
At the center bottom of the recess of the
このように、入射部21の入射レンズ面21aと、出射面22側から入射部21に向かって凹む孔部23の底面とは、互いに対向して所定のレンズ形状を成す。詳しくは、孔部23の底面のうち、該底面と交わる光軸Lが延びる水平面を間にして上側は、上出射レンズ面23aとして形成され、この上出射レンズ面23aによって、前記入射レンズ面21aを通過してきた光は、そのまま光軸L方向にコリメート(直進)する。かかる光は、そのまま孔部23内を通過して、孔部23の開口より外部に出射される。
As described above, the
一方、孔部23の底面のうち、前記水平面を間にして下側は、下出射レンズ面23bとして形成され、この下出射レンズ面23bによって、前記入射レンズ面21aを通過してきた光は、光軸Lと所定角度で交差する下向きに進行する。かかる光も、そのまま孔部23内を通過して、孔部23の開口より外部に出射される。このように入射部21の表面と孔部23の底面から成るレンズ形状によって、LED41の光軸Lを中心とする光は、光軸Lおよび光軸Lより所定角度だけ下方に沿って配光される。
On the other hand, the lower surface of the bottom of the
このように、LED41から入射した光を、限られたスペース内でも効率良く光軸Lおよび光軸Lより所定角度だけ下方に沿って進行させることができる。かかるレンズ形状のうち、入射レンズ面21aは単に凸レンズ形状であるため、上出射レンズ面23aの曲率や角度によって光をコリメートさせる一方、下出射レンズ面23bでは特別に配光制御することなく、入射レンズ面21aからの光をそのまま下方に向けて進行させれば良い。このような異なる方向への配光制御は、孔部23の底面側ではなく、入射部21の表面側の設定によって実現するように構成しても良い。
Thus, the light incident from the
また、孔部23の内周面のうち、上側は光軸Lと平行に延びるように形成すれば、上出射レンズ面23aによりコリメートする光の進行を妨げることはないが、下側も光軸Lと平行に延びるように形成すると、上出射レンズ面23aから下方に向かう光が干渉して反射してしまう。よって、孔部23の内周面の下側には、特に下向きに傾斜するテーパー面23cを形成したことにより、下方に向かう光が干渉する事態を防ぐことができる。
Further, if the upper side of the inner peripheral surface of the
さらに、孔部23の深さを、その底面が入射部21の表面側に近づくと、その分だけレンズ形状は薄くなる。そのため、レンズ体20全体の成形時に生じる歪みヒケの影響が少なくなる。従って、より正確な配光特性に設計することが可能となる。このような本実施の形態に係るレンズ形状によれば、限られた大きさでも効率良く、しかも正確に光軸Lおよび光軸Lより所定角度だけ下方に沿って光を強める配光制御が可能となる。
Furthermore, when the bottom surface of the
前記入射部21から入射した光のうち、入射レンズ面21aを通らず、その外側周囲に広がって入射した光は、周壁24の内面である反射面24aに到達し、下方に向けて全反射される。詳しく言えば、反射面24aのうち、前記水平面を間にして上側は、孔部23の底面より上方に広がる光を、光軸Lと所定角度で交差する下向きに全反射させる。一方、前記水平面を間にして下側は、孔部23の底面より下方に広がる光を、光軸Lと所定角度で交差する下向きに全反射させる。
Among the light incident from the
このように、椀状の周壁24全周における反射面24aにて、入射部21より上方に広がる光も、入射部21より下方に広がる光も、それぞれ効率良く同じ角度で下方に向けて出射させることも可能となる。よって、ロービーム用の配光が可能となる。なお、水平面を間にした上下の反射面24aは、それぞれ同じ角度で光を下方に向けて反射するように設定しても良く、あるいは異なる角度で光を下方に向けて反射するように設定しても良い。
As described above, both the light spreading upward from the
さらに補足すれば、図10に示すように、レンズ体20は、その出射面22および孔部23の底面から照射する光を略楕円形状の照明範囲に配光する。ここで図示した照射面は、例えばLED41から直線距離で前方10m等と目的とする照射位置において、光軸Lと直交する平面と仮定している。この照射面における照射範囲E1のうち、前述したように、光軸Lおよび光軸Lより所定角度だけ下方に沿った部分E2において照度が高められている。
In addition, as shown in FIG. 10, the
以上のように、本配光レンズ10によれば、光軸Lが水平面上に延びる状態に配置されたLED41から入射した光を、前方の目的とする照射位置にて、前記水平面より下方を主な照射範囲とし、かつ該照射範囲の中心より上方となる前記光軸Lおよび前記光軸Lより所定角度だけ下方に沿って強めて配光することができる。これにより、レンズ体20を通過した光は、全体的には光軸Lが通る水平面よりも下方に向かうことになるが、照射範囲の中心より上方に位置する光軸L方向やその下方だけ局所的に強い光で照らすことができ、メリハリのある理想的なロービームの配光を実現することができる。
As described above, according to the light distribution lens 10, the light incident from the
なお、LED41や配光レンズ10は、地面に対して所定の高さ位置に配されることになるが、前方の目的とする照射位置における照射面は、LED41等より下方に位置する地面あるいは地面と平行な水平面でも良く、あるいは前述したように、光軸Lと直交する平面、すなわち地面に対して垂直に立ち上がる面や、その他に地面に斜めに交わる面であっても良い。また、配光レンズ10から照射位置までの距離は、適宜定め得る設計事項となる。 In addition, although LED41 and the light distribution lens 10 will be distribute | arranged to a predetermined | prescribed height position with respect to the ground, the irradiation surface in the target irradiation position ahead is the ground or the ground located lower than LED41 grade | etc. Or a plane perpendicular to the optical axis L, that is, a plane perpendicular to the ground, or a plane obliquely intersecting the ground. In addition, the distance from the light distribution lens 10 to the irradiation position is a design item that can be determined appropriately.
次に、図11から図16に示すように、別の実施の形態の配光レンズ10Aとして、一枚の基体11上に複数の前記レンズ体20の他、別のレンズ体20Aも併せて一体に成形したものを説明する。本配光レンズ10Aは、円板状の基体11を備えており、該基体11上に、個々のLED41に対応した複数のレンズ体20,20Aが設けられている。ここで基体11は、各レンズ体20,20Aと同様に、例えばアクリルやポリカーボネート等の透明材質で一体的に成形されている。
Next, as shown in FIGS. 11 to 16, as a
詳しく言えば、複数のレンズ体20,20Aは、ロービーム用として前述したレンズ体20と、ハイビーム用の別のレンズ体20Aであり、レンズ体20は、基体11の中央に縦列に4つ並んでおり、レンズ体20Aは、基体11の外周に沿って円周方向に6つ並んでいる。このように各レンズ体20,20Aの具体的な数や配置は、適宜定め得る設計事項であり、少なくとも1つがロービーム用のレンズ体20であり、このレンズ体20以外の少なくとも1つがレンズ体20Aであれば、その配置は特には問わない。
Specifically, the plurality of
ロービーム用のレンズ体20は、図1から図10に基づき説明したものに相当するが、ハイビーム用のレンズ体20Aは、LED41から入射した光を、前方の目的とする照射位置にて、前記LED41の光軸Lを中心とする所定の照射範囲に出射する配光に構成されている。このようなレンズ体20A自体は周知の構成であり、前記レンズ体20とは異なり全体的には円錐台をなす椀状に形成され、その軸心はLED41の光軸Lと一致する。
The low-
かかるレンズ体20Aの椀状の頂端側には、LED41の光軸Lを中心とする同心円状で出射側に向かってアール断面形状に内側に凹むように入射部21が形成されているが、入射レンズ面21aはない。また、出射面22は本来は真円であるが、基体11の表面上の限られたスペース内に密に配置する関係上、レンズ体20Aは外周の一部が互いに重なり合い、当該部分の弦を間にして弓形に切り欠かれた形状となっている。また、出射面22の中心には孔部23が開口しているが、前述したレンズ体20の孔部23のような特別な底面や内周面を備えるものではなく、レンズ体20A自体は周知のものである。
The
各レンズ体20,20Aの出射面22は、何れも基体11の表面上に連なっており、また、各レンズ体20,20Aの椀状の周壁24は、何れも基体11の裏面より膨出している。このような基体11は、各レンズ体20,20Aに対応したLED41が実装されたLED基板(光源基板)40の前方にて平行に対向する状態に配置される(図23参照)。LED基板40上の個々のLED41は、後述するがLED基板40上にて全て同一方向に光軸Lが向く状態に配置されている。
The
このような配光レンズ10Aによれば、複数のレンズ体20,20Aを一ユニットとして扱うことができ、各レンズ体20または各レンズ体20Aに対応したLED41を選択的に点灯させることで、ハイビームまたはロービームの照射を選択的に実現することができる。特にロービームとハイビームは、1枚のLED基板40上で同一向きに実装したLED41で実現することができる。
According to such a
なお、レンズ体20,20Aの全体形状、周壁24の曲面、入射部21や出射面22、それに孔部23の具体的な形状や構成は、図示したものに限定するものではなく、適宜変更が可能である。例えば他の変形例として、図17から図22に示した配光レンズ10Bのように、ロービーム用のレンズ体20Bを横幅の大きな形状に設計したり、ハイビーム用のレンズ体20Cを互いに重なり合わない形状に設計しても良い。
さらに、図示省略したが別の実施の形態として、1つの基体11上に全て同じロービーム用のレンズ体20,20Bを一体に成形しても良い。
The specific shapes and configurations of the
Furthermore, although not shown, as another embodiment, the same low
次に、図23および図24に示すように、前述した配光レンズ10Aを部品として含む標識灯1について説明する。本標識灯1は、例えば鉄道車両の先頭車両に取り付けられるものである。図21に示すように、標識灯1は、ヒートシンクを兼ねた灯体2と、LED基板40と、配光レンズ10Aを有している。標識灯1は、主としてこれら3点の部品によって組み立てられ、各部品はそれぞれ予めユニット化されている。なお、配光レンズ10Aの代わりに、他の配光レンズ10Bを用いても良い。
Next, as shown in FIGS. 23 and 24, a marker lamp 1 including the above-described
灯体2は、例えばアルミニウム合金等の金属により一体的に成形されており、正面側には、LED基板40を収納すると共に配光レンズ10Aを取り付けるための筒状の収納部3が設けられている。収納部3は前方に開口しており、外周縁3aはフランジ状に突出している。収納部3の底は平らな取付面を成しており、図示省略したが車両に搭載された電源から電力を給電する配線を通す挿通孔等が適所に設けられている。また、灯体2の背面側には、後方に互いに平行に延びる複数の放熱フィン4が立設されたヒートシンク5が設けられている。
The lamp body 2 is integrally formed of, for example, a metal such as an aluminum alloy, and a cylindrical housing portion 3 for housing the
LED基板40は、前記収納部3の底の取付面に合致する大きさの円形であり、その表面上に配線回路が形成され、配線回路上に複数のLED41が実装されている。ここでLED41は、前述したように表面実装型のLEDチップである。各LED41は、それぞれLED基板40の表面上にて、該表面に対して直交する同一方向に光軸Lが向く状態で配置されている。
The
配光レンズ10Aは、前記収納部3の底の取付面に合致する大きさに形成されており、その基体11上の各レンズ体20,20Aは、前記LED基板40上の個々のLED41に対応している。かかる配光レンズ10Aは、前記収納部3の底に装着されたLED基板40の前方にて平行に対向する状態で、収納部3の開口を覆う状態に取り付けられる。
The
このような標識灯1によれば、配光レンズ10Aによって、一部の光線の進路を下方に向ける設計とすることで、通常のレンズ体20Aにより車両の進行方向を照らすための直進性を確保しつつ、レンズ体20により車両軌道上となる下方も照射する性能も併せて実現することが可能となる。また、構成する部品点数が少なく、装置全体も小型化することができる。
According to such a marker lamp 1, the
特に、配光レンズ10Aに関しては、異なる配光特性の各レンズ体20,20Aの出射面22を、基体11における表面側の同一平面上に形成したから、一ユニットである配光レンズ10A自体の構成も、LED基板40との相対的な配置に関しても、より簡易化することができる。さらに、各LED41は、実装する部位や配置は特に限定されるものではないが、それぞれ一つのLED基板40上にて同一方向に光軸Lが向く状態に配置したから、まとめて簡単に実装することが可能となり、容易に制作することができる。
In particular, with regard to the
以上、本発明の実施の形態を図面によって説明してきたが、具体的な構成は前述したような実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。例えば、前述したようにレンズ体20,20Aの全体形状、周壁24の曲面、入射部21や出射面22、それに孔部23の具体的な形状や構成は、図示したものに限定するものではなく、適宜変更が可能である。また、配光レンズ10,10A,10Bは、標識灯1に限らず様々な照明装置の光学部品として活用することができる。
Although the embodiments of the present invention have been described above with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to the above-described embodiments, and changes or additions may be made without departing from the scope of the present invention. Also included in the present invention. For example, as described above, the overall shape of the
本発明に係る配光レンズは、様々な照明装置の光学部品として幅広く適用することができる。 The light distribution lens according to the present invention can be widely applied as an optical component of various illumination devices.
10…配光レンズ
10A…配光レンズ
11…基体
20…レンズ体
20A…レンズ体
21…入射部
21a…入射レンズ面
22…出射面
23…孔部
23a…上出射レンズ面
23b…下出射レンズ面
23c…テーパー面
24…周壁
24a…反射面
40…LED基板
41…LED
1…標識灯
2…灯体
3…収納部
4…放熱フィン
5…ヒートシンク
10:
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Label light 2 ... Light body 3 ...
Claims (7)
前記レンズ体は、光軸が水平面上に延びる状態に配置された前記光源から入射した光を、前方の目的とする照射位置にて、前記水平面より下方を主な照射範囲とし、かつ該照射範囲の中心より上方となる前記光軸および光軸より所定角度だけ下方に沿って強めて配光するものであり、
該レンズ体は、前記光源に頂端側が向く椀状に形成され、頂端側にて前記光源の光軸を中心とする光が入射する入射部と、頂端側の反対側にて中実の椀状内部を通過した光が出射する出射面と、該出射面上にて前記入射部と前記光軸上で対向する位置に開口し、前記入射部に向かって内側に凹む有底の孔部と、椀状の周壁の内面である反射面と、を備え、
前記入射部の表面と前記孔部の底面は、互いに対向して所定のレンズ形状を成し、該レンズ形状によって、前記光源の光軸を中心とする光は、前記光軸および前記光軸より所定角度だけ下方に沿って前記孔部内を通り開口より出射され、
前記入射部を通り前記孔部の底面より周囲に入射した光は、前記反射面によって全反射された後、前記孔部を通らず前記出射面より前記水平面の下方に向けて出射されることを特徴とする配光レンズ。 In a light distribution lens provided with a lens body for distributing light incident from a light source emitting light in a predetermined direction in a previously designed range and direction,
The lens body makes light incident from the light source disposed in a state in which the optical axis extends in the horizontal plane the main irradiation area below the horizontal plane at the target irradiation position ahead, and the irradiation area And distribute light distribution along a predetermined angle downward from the optical axis above the center of the optical axis and the optical axis ,
The lens body is formed in a bowl shape in which the top end side faces the light source, and at the top end side, an incident portion on which light centered on the optical axis of the light source is incident, and a solid bowl shape on the opposite side An exit surface through which light having passed through the inside is exited, and a bottomed hole opened at a position on the exit surface facing the incident portion on the optical axis on the exit surface, and recessed inwardly toward the incident portion; And a reflective surface that is an inner surface of the bowl-shaped peripheral wall,
The surface of the incident portion and the bottom surface of the hole face each other to form a predetermined lens shape, and the light having the center of the light axis of the light source is formed from the optical axis and the optical axis by the lens shape. The light is emitted downward from the opening through the hole along the lower side by a predetermined angle,
The light which passes through the incident portion and enters the periphery from the bottom surface of the hole is totally reflected by the reflection surface, and then is not transmitted through the hole and emitted downward from the output surface toward the horizontal surface. Characteristic light distribution lens.
各レンズ体の出射面は、前記基体の表面上に連なり、各レンズ体の椀状の周壁は、前記基体の裏面より膨出し、
前記基体は、各レンズ体に対応した光源が実装された光源基板の前方にて平行に対向する状態に配置され、
前記各光源は、それぞれ前記光源基板上にて同一方向に光軸が向く状態に配置されていることを特徴とする請求項1,2,3,4または5に記載の配光レンズ。 A plurality of the lens bodies are integrally formed on a single substrate;
The light emission surface of each lens body is continued on the surface of the base body, and the collar-like peripheral wall of each lens body bulges from the back surface of the base body,
The substrate is disposed in parallel and in front of a light source substrate on which a light source corresponding to each lens body is mounted,
Wherein each light source, the light distribution lens according to claim 1, 2, 3, 4 or 5, characterized in that disposed in each of the state at the light source on the substrate an optical axis is oriented in the same direction.
各レンズ体のうち少なくとも1つは、ロービーム用のレンズ体として、請求項1,2,3,4または5に記載のレンズ体であり、
各レンズ体のうち前記ロービーム用のレンズ体以外の少なくとも1つは、ハイビーム用のレンズ体として、光源から入射した光を、前方の目的とする照射位置にて、前記光源の光軸を中心とする所定の照射範囲に出射する配光に構成され、
各レンズ体の出射面は、前記基体の表面上に連なり、各レンズ体の椀状の周壁は、前記基体の裏面より膨出し、
前記基体は、前記ロービーム用および前記ハイビーム用の各レンズ体に対応した光源が実装された光源基板の前方にて平行に対向する状態に配置され、
前記各光源は、それぞれ前記光源基板上にて同一方向に光軸が向く状態に配置されていることを特徴とする配光レンズ。 A plurality of lens bodies are integrally molded on a single substrate,
At least one of the lens body, the lens body for low beam, a lens body according to claim 1, 2, 3, 4 or 5,
At least one of the lens bodies other than the low beam lens body is a lens body for high beam, and light incident from a light source is centered on the optical axis of the light source at a target irradiation position ahead. Light distribution emitted to a predetermined irradiation range,
The light emission surface of each lens body is continued on the surface of the base body, and the collar-like peripheral wall of each lens body bulges from the back surface of the base body,
The substrate is disposed in parallel and in front of a light source substrate on which light sources corresponding to the low beam and high beam lenses are mounted.
Each of the light sources is disposed on the light source substrate such that the optical axis is directed in the same direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014242128A JP6516455B2 (en) | 2014-11-28 | 2014-11-28 | Light distribution lens |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014242128A JP6516455B2 (en) | 2014-11-28 | 2014-11-28 | Light distribution lens |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016103441A JP2016103441A (en) | 2016-06-02 |
JP6516455B2 true JP6516455B2 (en) | 2019-05-22 |
Family
ID=56088029
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014242128A Active JP6516455B2 (en) | 2014-11-28 | 2014-11-28 | Light distribution lens |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6516455B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6861536B2 (en) * | 2017-02-28 | 2021-04-21 | 本田技研工業株式会社 | Lens structure of the lamp unit |
CN107477478B (en) * | 2017-09-28 | 2023-06-30 | 欧普道路照明有限公司 | Lighting device |
CN108571699B (en) * | 2017-11-16 | 2024-08-30 | 常州星宇车灯股份有限公司 | Transparent baffle for headlamp module |
CN108534088B (en) * | 2017-12-06 | 2024-07-19 | 浙江吉铭实业有限公司 | Structure of motorcycle taillight |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60130001A (en) * | 1983-12-15 | 1985-07-11 | スタンレー電気株式会社 | Lamp implement |
ITMI20012579A1 (en) * | 2001-12-06 | 2003-06-06 | Fraen Corp Srl | HIGH HEAT DISSIPATION ILLUMINATING MODULE |
JP4964753B2 (en) * | 2007-12-12 | 2012-07-04 | 株式会社小糸製作所 | Lighting fixtures for vehicles |
CN103672664B (en) * | 2012-09-26 | 2017-03-01 | 中强光电股份有限公司 | Lighting device for vehicle |
-
2014
- 2014-11-28 JP JP2014242128A patent/JP6516455B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016103441A (en) | 2016-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101423874B1 (en) | Vehicular lamp | |
JP6246007B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP5091808B2 (en) | Vehicle lighting | |
US8616742B2 (en) | Vehicle lighting unit | |
JP5442463B2 (en) | Vehicle headlamp | |
US10400976B2 (en) | Light source for headlight and headlight for moving object | |
KR20130004176A (en) | Vehicle lighting unit | |
KR101410878B1 (en) | Head lamp for vehicles | |
JP6516455B2 (en) | Light distribution lens | |
US10612743B2 (en) | Vehicle lamp | |
JP6340696B2 (en) | Lighting device and automobile | |
JP5686240B2 (en) | Vehicle lighting | |
KR102099792B1 (en) | Head lamp for vehicles | |
US10436402B2 (en) | Vehicle headlamp | |
KR102099793B1 (en) | Head lamp for vehicles | |
KR101486817B1 (en) | Lamp for vehicles | |
JP6470020B2 (en) | Lighting device | |
TWI681146B (en) | Light distribution lens | |
KR102041082B1 (en) | Head Lamp | |
JP2013120671A (en) | Vehicle headlamp | |
KR101500231B1 (en) | Shield apparatus of head lamp for low beam | |
CN107435881B (en) | Light distribution lens | |
JP6711724B2 (en) | Vehicle headlights | |
KR20150068118A (en) | Head lamp for vehicles | |
JP2015037033A (en) | High-beam headlamp unit and vehicle headlamp |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6516455 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |