JP6513040B2 - スポーツ用品の製造のための方法および装置、ならびにこれにより製造されるスポーツ用品 - Google Patents

スポーツ用品の製造のための方法および装置、ならびにこれにより製造されるスポーツ用品 Download PDF

Info

Publication number
JP6513040B2
JP6513040B2 JP2016015405A JP2016015405A JP6513040B2 JP 6513040 B2 JP6513040 B2 JP 6513040B2 JP 2016015405 A JP2016015405 A JP 2016015405A JP 2016015405 A JP2016015405 A JP 2016015405A JP 6513040 B2 JP6513040 B2 JP 6513040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection surface
connection
thermal energy
heat source
activating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016015405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016140763A (ja
Inventor
エドワード ホームズ クリストファー
エドワード ホームズ クリストファー
ヒル ジャン
ヒル ジャン
ポール ダイクマンズ クレメンス
ポール ダイクマンズ クレメンス
キルパナンサム ギリドハラン
キルパナンサム ギリドハラン
ゲルト ライナー マンツ
ライナー マンツ ゲルト
クラウス ドラマー ディートマル
クラウス ドラマー ディートマル
Original Assignee
アディダス アーゲー
アディダス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アディダス アーゲー, アディダス アーゲー filed Critical アディダス アーゲー
Publication of JP2016140763A publication Critical patent/JP2016140763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6513040B2 publication Critical patent/JP6513040B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B9/00Footwear characterised by the assembling of the individual parts
    • A43B9/12Stuck or cemented footwear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B9/00Footwear characterised by the assembling of the individual parts
    • A43B9/16Footwear with soles moulded on to uppers or welded on to uppers without adhesive
    • A43B9/20Footwear with soles moulded on to uppers or welded on to uppers without adhesive welded
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43DMACHINES, TOOLS, EQUIPMENT OR METHODS FOR MANUFACTURING OR REPAIRING FOOTWEAR
    • A43D25/00Devices for gluing shoe parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43DMACHINES, TOOLS, EQUIPMENT OR METHODS FOR MANUFACTURING OR REPAIRING FOOTWEAR
    • A43D25/00Devices for gluing shoe parts
    • A43D25/06Devices for gluing soles on shoe bottoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1412Infrared [IR] radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1425Microwave radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1432Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface direct heating of the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1496Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1632Laser beams characterised by the way of heating the interface direct heating the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/474Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially non-flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/729Textile or other fibrous material made from plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/729Textile or other fibrous material made from plastics
    • B29C66/7294Non woven mats, e.g. felt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • B29C66/83221Joining or pressing tools reciprocating along one axis cooperating reciprocating tools, each tool reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8324Joining or pressing tools pivoting around one axis
    • B29C66/83241Joining or pressing tools pivoting around one axis cooperating pivoting tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • B29C66/9192Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams
    • B29C66/91921Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to another temperature, e.g. to the softening temperature or softening point, to the thermal degradation temperature or to the ambient temperature
    • B29C66/91931Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to another temperature, e.g. to the softening temperature or softening point, to the thermal degradation temperature or to the ambient temperature in explicit relation to the fusion temperature or melting point of the material of one of the parts to be joined
    • B29C66/91935Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to another temperature, e.g. to the softening temperature or softening point, to the thermal degradation temperature or to the ambient temperature in explicit relation to the fusion temperature or melting point of the material of one of the parts to be joined lower than said fusion temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/924Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/9261Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the displacement of the joining tools
    • B29C66/92651Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the displacement of the joining tools by using stops
    • B29C66/92655Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the displacement of the joining tools by using stops by using several stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1464Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface making use of several radiators
    • B29C65/1467Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface making use of several radiators at the same time, i.e. simultaneous welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1664Laser beams characterised by the way of heating the interface making use of several radiators
    • B29C65/1667Laser beams characterised by the way of heating the interface making use of several radiators at the same time, i.e. simultaneous laser welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • B29C65/2007Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by the type of welding mirror
    • B29C65/2023Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by the type of welding mirror said welding mirror comprising several sectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8207Testing the joint by mechanical methods
    • B29C65/8223Peel tests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/731General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7311Thermal properties
    • B29C66/73115Melting point
    • B29C66/73116Melting point of different melting point, i.e. the melting point of one of the parts to be joined being different from the melting point of the other part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/48Wearing apparel
    • B29L2031/50Footwear, e.g. shoes or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2437/00Clothing
    • B32B2437/02Gloves, shoes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、スポーツ用品、特に靴の製造のための方法、そのような方法により製造されるスポーツ用品、例えば靴、およびそのような方法を実行するための装置に関する。
スポーツ用品、例えば靴またはスポーツ衣料を製造する際には、しばしば、個々の部品を共に恒久的に連結する必要がある。スポーツ用品のそのような部品は、プラスチック材料を含むことが多い。部品を連結するための適切な方法を選択する際に、この点を考慮しなければならない。
1つの選択肢は、例えば、部品をねじ留めまたはリベット留めすることにより、部品を機械的に連結することである。しかしながら、これは、例えば、スポーツ用品の見た目、重量、または連結の耐久性もしくは弾性に関して不都合となり得る。
さらなる可能性は、部品を共に接着することである。この選択肢は、例えば、接着が部品の複雑な前処理を必要とする場合があるため、不都合となり得る。例えば、特にプラスチック部品の場合に、最初に部品の表面を粗くして下塗りし、部品を連結するために用いる接着剤をオーブンで予備乾燥させる必要があり得る。加えて、プラスチック部品の接着に用いる接着剤は、有害であるか、または環境的に危険であることが多い。
特に、プラスチック部品を連結するために、例えば熱エネルギーを使用するなど、様々な溶着の選択肢が用いられている。
WO99/56578A1は、靴アッパーを伸ばして対応するソールに取り付けるための機械に関する。米国特許出願公開第2012/0272899(A1)号は、ホットメルト粉末接着剤を非金属の物体表面に塗布するためのシステムに関する。DE1914537Aは、熱活性化可能な接着剤を用いて靴シャフトをソールに接着するための方法に関する。DE69811251T2は、衝撃吸収部品およびその製造に関する。
米国特許第7,992,243(B2)号は、調節可能な靴型を用いたカスタムフィットシステム、および運動靴をカスタムフィットさせるための方法に関する。米国特許第5,522,954号は、プラスチックの非接触結合に関する。米国特許第9,027,623(B2)号は、コンベヤベルトのための溶着装置および方法に関する。米国特許第8,747,584(B2)号は、無炎溶着方法および装置に関する。米国特許第8,302,649(B2)号は、赤外線溶着装置に関する。EP0922559B1は、部品を接合するためのプロセスに関する。
米国特許出願公開第2007/0033750(A1)号は、運動靴を着用者にカスタムフィットさせるためのシステムを記載している。各々の靴の長さについて単一幅の靴は、アッパーの少なくとも一部が、靴幅にカスタムフィットされる熱柔軟性材料から作られる。熱柔軟性材料は、可塑性を帯びて、靴幅を合わせることができるようになるまで赤外線放射を受ける。
米国特許出願公開第2014/0000043(A1)号および米国特許出願公開第2014/0000044(A1)号は、電磁誘導を用いて、2つ以上の靴部品が配置された靴型を加熱することにより、部品間に連結を生み出す、履物の製造のための方法を記載している。
WO2012/099784A2は、プラスチック部品を透過赤外溶着(TTIR)するための方法を記載している。溶着中に接触する2つのプラスチック部品の表面領域を溶着前に処理して、連結領域で吸収されるレーザエネルギーの量を増加させることにより、接触しているプラスチック部品の溶着を支援する。この方法の主な欠点は、材料の一方がレーザ光に対して透過性または半透過性でなければならないことである。
これらの方法の共通の欠点は、連結される部品が、熱くなるように加熱されるときに、すでに接触していることである。このため、費用と時間のかかる、非効率的な方法となり得る。また、含まれる材料の融点が異なる可能性があるため、部品の一方または両方に損傷を与えるおそれがある(例えば、一方の材料が、他方の材料が十分に加熱される前に、すでに劣化してしまうことがある)。さらに、先行技術から公知の方法では、部品間の連結を生み出す際に関与しない部品の領域で熱エネルギーが散逸することがあり、この望ましくない熱エネルギーの散逸も部品に有害となり得る。
WO99/56578A1 米国特許出願公開第2012/0272899(A1)号 DE1914537A DE69811251T2 米国特許第7,992,243(B2)号 米国特許第5,522,954号 米国特許第9,027,623(B2)号 米国特許第8,747,584(B2)号 米国特許第8,302,649(B2)号 EP0922559B1 米国特許出願公開第2007/0033750(A1)号 米国特許出願公開第2014/0000043(A1)号 米国特許出願公開第2014/0000044(A1)号 WO2012/099784A2 EP2862467A1 EP2865289A1
したがって、本発明の基礎となる目的は、異なる部品の、場合によって異なる材料特性を考慮することができ、高速、効率的であってエネルギーの節約を助ける、スポーツ用品、例えば靴またはスポーツ衣料の製造のための改良された方法および装置を提供することである。さらに、接着剤の使用を大幅に省くことができなければならない。
この目的は、請求項1に記載のスポーツ用品、特に靴の製造のための方法によって少なくとも部分的に解決される。実施形態では、方法は、第1の連結面を有する第1の部品および第2の連結面を有する第2の部品を設けるステップと、接触せずに熱エネルギーを供給することにより、第1の連結面の少なくとも一部を活性化するステップと、第1の連結面および第2の連結面を接合することにより、第1の部品を第2の部品に連結するステップとを含む。
当業者は、第1の部品と第2の部品の役割を逆にしてもよいこと、すなわち、接触せずに熱エネルギーを供給することにより、第2の連結面の少なくとも一部が活性化されることを理解するだろう。そのような第1の部品と第2の部品の役割の逆転は、特に明確に除外されない限り、以下で説明する本発明のすべてのさらなる実施形態および態様についても可能である。
第1の部品と第2の部品とは別個に設けられてもよく、すなわち、互いに接触せずに設けられてもよい。第1の連結面と第2の連結面とは、活性化中に離間してもよい。
したがって、接触せずに第1の連結面(またはその一部)に供給される熱エネルギーを、第1の連結面の材料特性に正確に適応させることができ、第1の連結面に直接加えることができる。したがって、第1の連結面に供給される熱エネルギーの量を個々に制御して、第1の連結面の加熱が強すぎたり弱すぎたりすることを避けることができる。第1の部品または第2の部品の他の部分における望ましくない熱エネルギーの散逸を避けるか、または少なくとも制限することもできる。
また、両方の連結面が離間した状態で活性化した後に、連結面を接合することにより、連結面が完成したスポーツ用品の内部に位置するように、両方の部品を接合して連結することができる。
接触せずに熱エネルギーを供給することは、部品を熱源に直接接触させることなく実行される任意のタイプの熱エネルギーの供給を意味する。これを達成可能な、当技術分野で公知の任意の方法および/または熱源を、本発明の方法で使用することができる。例として、放射(これについては、以下でさらに詳細に説明する)またはガスの熱対流の使用が挙げられる。
接触せずに熱エネルギーを供給するために用いられる熱源を制御して、第1の連結面または第1の連結面の一部または部分にわたって一貫した方法で熱エネルギーを供給することができる。熱源は、個々に制御可能ないくつかの個々の熱要素を含んでよい。これらの熱要素は、第1の連結面の異なる領域または部分に異なる量の熱を供給することができる。また、複数の熱源(各々、場合により複数の個々の熱要素を有する)を用いて、異なる領域または部分において供給される熱エネルギーの量の制御の度合いをさらに高めることができる。一般に、当技術分野で公知の任意の熱源を使用することができる。
第1の部品の異なる領域または部分、特に、第1の連結面に供給される熱エネルギーの量はまた、それぞれの領域の形状に応じて決まることができ、方法を実行するために用いられる器具(例えば、部品取付台)によりさらに影響され得る。例えば、部品取付台または追加のシールドを用いて、相当な量の加熱を受けるべきでない第1の部品の部分を遮蔽してもよい。この点のさらなる詳細について以下で説明する。
第2の連結面には熱エネルギーが供給されなくてよい。または、例えば、第2の連結面の少なくとも一部を活性化するために、熱エネルギーを第2の連結面に供給することもできる。例えば、同じく接触せずに熱エネルギーを第2の連結面に供給することができる(以下でさらに詳細に説明する)。しかしながら、熱源と直接接触することにより、例えば、赤外線(IR)熱源と直接接触することにより、熱エネルギーを第2の連結面に供給することも可能である。
以下で説明する特徴および実施形態が本発明の独立態様を表すことにも言及する。これらの特徴について、接触せずに熱エネルギーを第1の連結面に供給する実施形態に関連して以下で説明するが、これらの特徴を、直接の接触により熱エネルギーを供給することで第1の連結面が活性化される実施形態と組み合わせても、そのような実施形態中で用いてもよい。例えば、以下で述べる特徴を、例えばIR熱源を用いた直接の接触により熱エネルギーを供給することで第1の連結面の少なくとも一部が活性化される実施形態と組み合わせて使用してもよい。
第1の部品を第2の部品に連結するステップは、第1の連結面の少なくとも一部と第2の連結面の少なくとも一部との間に結合を形成するステップをさらに含むことができる。結合は、化学結合および/または機械結合を含むことができる。
どのような種類の結合が形成されるか、およびこの結合がどの程度安定しているかは、例えば、供給される熱エネルギーの量、第1の連結面を加熱する温度、活性化の度合い、含まれる材料、後処理または硬化の種類などによって決まる。
第1の連結面を活性化するステップは、熱エネルギーを第1の連結面に供給して、第1の連結面の少なくとも1つの材料の活性化温度に到達させるステップをさらに含むことができる。
第1の連結面は、例えば、ある量の熱エネルギーを受けたときに接着性になる材料、または、ある活性化温度より高く加熱されたときに第2の連結面の材料と化学反応する材料を含むことができる。そのような材料は、活性化されないときに容易に取り扱うことができ、活性化時に選択的に接着性になる/反応するという利点を有することができる。
第1の連結面を活性化するステップは、熱エネルギーを第1の連結面に供給して、第1の連結面の少なくとも1つの材料の粘性層を形成するステップをさらに含むことができる。
粘性層を形成することにより、第1の連結面の接着性を高めて、第1の連結面と第2の連結面との接合時に第2の連結面との連結または結合が形成され得るようにすることができる。活性化により形成される粘性層の厚さは、第2の連結面との所望の連結を生み出すことができるが、同時に第1の連結面または第1の部品を劣化させないように十分なものでなければならない。このような目的を達成するために、適切な厚さは、大部分は、第1の連結面および第1の部品の材料および形状によって決まる。
熱エネルギーが両方の連結面に供給される場合、第1の連結面(または、役割を逆にする場合は第2の連結面)のみに、粘性層を形成するのに十分な熱エネルギーが供給され、第2の連結面は、その材料の活性化温度よりも低い温度、または粘性層が第2の連結面に形成される温度よりも低い温度まで加熱されるだけであってよい。言い換えると、第2の部品および第2の連結面のみを予熱してもよい。または、同じく粘性層が形成されるように、十分な熱エネルギーが第2の連結面に供給されることにより、第1の連結面と第2の連結面との間に化学結合を形成する可能性を高めることができる。
第1の連結面を活性化するステップは、熱エネルギーを第1の連結面に供給して、第1の連結面を少なくとも部分的に溶解させるステップをさらに含むことができる。
その後、第1の連結面と第2の連結面とを接合することができるが、第1の連結面はまだ(部分的に)溶解しており、固化後に、第1の連結面と第2の連結面との間の連結、したがって第1の部品と第2の部品との間の連結を確立することができる。
溶解した第1の連結面の速すぎる固化、すなわち耐久性のある弾性連結が確立される前の固化を防ぐために、さらに以下で詳細に説明するように、第2の連結面を、第1の連結面と比べて、場合により弱くまたは強く溶解させてもよい。
第1の連結面を加熱する温度は、生じる活性化の種類に影響を与えるものであり、様々な変数、例えば、熱源により放射される出力、加熱時間、熱源と第1の連結面との間の距離、加熱される材料によって決まる。
第1の連結面を加熱する温度を、例えば、粘性層を形成する(上記参照)温度となるように選択してもよい。この場合、第1の連結面を加熱する温度を、劣化温度(TGAにより測定される)より低く、溶解ピーク(DSCにより測定される)より低く、かつ溶解の開始より低くなるように選択してもよい。または、この温度を、溶解の開始に一致するように選択してもよい。溶解ピークおよび溶解の開始という用語は図6に示され、ここでは、材料への熱流が、材料の溶解温度を含む温度範囲内で材料の温度にわたってプロットされる。Tonsetは溶解の開始、Tpeakは溶解ピーク、およびToffsetは溶解の停止を定義する。
適切な加熱時間はまた、一般に、さらに互いに相関し得るいくつかの変数によって決まる。例えば、熱源により放射される出力、熱源の距離、および第1の連結面を加熱する予定の温度がすべて適切な加熱時間に影響を与えることがあり、これらは互いに相関し得る(例えば、同一の加熱時間であれば、熱源を近くに動かすことおよび/またはその出力を増加させることより、到達温度を上昇させる)。適切な加熱は、第1の部品および第1の連結面の材料および形状などの要因によって決まってもよい。加熱時間をプロセスの最適化に適応させてもよい。
このような多くの変数が複雑な相互依存性を持つため、いくつかの例示的な値のみを以下に挙げる。当業者は、適切な方法でこれらの値を所与の条件に適応させるだろう。
加熱時間は、例えば、約1分、例えば55秒〜65秒であってよい。加熱時間は、より短くてもよく、例えば5秒または10秒または20秒であってもよい。加熱時間は、これらの中間、例えば約30秒であってもよい。
第1の部品と第2の部品とを連結するステップは、追加の接着剤なしで第1の連結面および第2の連結面を接合するステップを特に含むことができる。
前述したように、そのような接着剤は人に有害であり、環境的にも危険であると共に、扱いにくく、非常に燃えやすく、一般に製造プロセスを複雑にするおそれがある。
第1の部品は熱可塑性材料を含むことができる。第1の連結面は熱可塑性材料を含むことができる。
熱可塑性材料は、接触せずに熱エネルギーを供給することにより活性化されるのによく適している。第1の連結面と第2の連結面との間の連結が形成された後、熱可塑性材料は、活性化前の特性をかなり取り戻すことができる。言い換えると、熱エネルギーを供給することにより、材料に悪影響を与えることなく熱可塑性材料を活性化することが可能となり得る。
第1の部品および/または第1の連結面は、以下の材料、すなわち、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、PA4.10、PA6、PA6.6、PA6.10、PA10.10、PA11またはPA12などのポリアミド(PA)、ポリエーテルブロックアミド(PEBA)、コポリエステル、ポリエチレン(PE)またはポリプロピレン(PP)などのポリオレフィン、ポリイソブチレン(PIB)などのポリオレフィンエラストマー(POE)、エチレンプロピレンゴム(EPR)またはエチレンプロピレンジエン単量体(Mクラス)ゴム(EPDM)、オレフィンブロック共重合体(OBC)などのブロック共重合体のうちの1つまたは複数を含むことができる。
第1の部品および/または第1の連結面は、例えば、発泡熱可塑性ポリウレタン(eTPU)、発泡ポリアミド(ePA)、および/または発泡ポリエーテルブロックアミド(ePEBA)などのフォーム材料または発泡材料を含むことができる。
第1の部品および/または第1の連結面は、発泡材料の粒子、例えば、eTPUおよび/またはePAおよび/またはePEBAの粒子を含むことができる。粒子をランダムに配置することができ、または、少なくとも部分的に位置合わせするか、もしくは他の方法で意図的に配置することができる。粒子をその表面で連結してもよい。
第1の連結面にフォーム材料または発泡材料を用いる利点として、そのような材料の高い断熱特性が挙げられ、第1の部品内部の温度をかなり低くしたまま表面の温度を上昇させて、熱エネルギーによるこれらの領域への望ましくない影響を避けるか、または制限することができる。
第1の連結面に可能な材料として前述した材料は、第1の部品に可能な材料であってもよいことを再び述べる。第1の部品および第1の連結面は同一の材料の1つの一体部品を形成することができる。例として、第1の部品を、発泡材料の粒子、例えばeTPUの粒子から作ることができる。
発泡材料の粒子を含む、または発泡材料の粒子から作られた第1の部品は、例えば、特に弾性特性が良好で粒子が軽量であるため、ミッドソールによく適している。しかしながら、そのような第1の部品を、他のタイプのスポーツ用品、例えば、膝または肘のプロテクタなどの緩和機能を想定する部品に使用してもよい。
第1の連結面は、第2の連結面との耐久性のある連結を形成するための特定の要件をより良好に満たすために、第1の部品の残りの部分または第1の部品の一部とは異なる材料組成を有してもよい。第1の部品は、例えば、多層を含むことができ、第1の連結面が第1の部品の表面でこれらの層のうちの1つにより形成される。第1の連結面は、さらに、異なる材料の混合物を含むことができ、それ自体が多層を含んで、活性化プロセスの非常に正確な制御を可能にすることができる。第2の部品および第2の連結面についても同様の説明が当てはまる。
第1の部品および/または第2の部品は、ソールユニット、ミッドソール、アウトソール、アウトソール要素、ソールプレート、フィルムもしくは箔材料、靴アッパー、機能要素のうちの1つまたは複数を含むことができる。
機能要素は、例えば、安定化要素、ねじり棒、ヒールキャップなどのうちの1つまたは複数を含むことができる。
本発明の方法の実施形態を使用して、例えば、靴のミッドソールを靴アッパーに、ミッドソールを機能要素(例えば、安定化要素)に、機能要素(例えば、ヒールキャップ)を靴アッパーに、ミッドソールをアウトソールに、アウトソールを機能要素(例えば、ねじり棒)に連結することができ、または構造上もしくは視覚上の理由でフィルムもしくは箔材料を様々な部品(例えば、ミッドソール、アッパーもしくはアウトソール)に連結することができる。
活性化するステップを、少なくとも1つの熱源から発生する熱エネルギーを照射することによって実行することができる。活性化するステップを、少なくとも1つのIR放射源から発生する赤外線放射(IR放射)を照射することによって実行することができる。IR放射源により放射される波長は、例えば、700nm〜1400nmの範囲であるか、または1400nm〜3000nmの範囲であり得る。
活性化するステップを、電磁加熱によって実行することができる。例えば、活性化するステップを、マイクロ波範囲である300MHz〜300GHzの放射、または無線周波数範囲である30kHz〜300MHzの放射を照射することによって実行することができる。電磁スペクトルの異なる範囲の波長を持つ、異なる種類の放射を組み合わせてもよい。
熱源は、一般に、当技術分野で公知の任意の熱源であってよい。単にいくつかの例を挙げると、熱源はレーザまたは高温放射板を含むことができる。
赤外線放射を使用する利点は、発生させて第1の連結面に供給することが容易であることである。IR放射により表面に供給される熱エネルギーの量を、例えば、IR源の出力、放射強度、IR源の大きさまたは放射される波長、IR源から表面までの距離、表面の形態係数、すなわちどれだけの放射エネルギーを表面が遮断するか、または表面材料の放射率などを調節することにより制御することができる。さらに、赤外線放射の使用は、第1の連結面の材料に導電性などの任意の特定の要件を課すことがない。
方法は、接触せずに熱エネルギーを供給することにより、第2の連結面の少なくとも一部を活性化するステップをさらに含むことができ、第1の連結面と第2の連結面とが活性化中に離間する。
第1の連結面を活性化することについてこれまで述べたすべて(例えば、可能な活性化の種類、第1の連結面を加熱する温度、加熱時間など)は、第2の連結面の活性化にも当てはまる。明確かつ簡潔にするために、これらの説明をここでは繰り返さない。
第1の連結面および第2の連結面を、共通の熱源から放射される熱エネルギーにより同時に活性化してもよい。例として、第1の連結面および第2の連結面を、共通のIR放射源からのIR放射を同時に照射することにより、同時に活性化することができる。
赤外線放射を同時に照射することにより、方法を実行するのに必要なステップの数を減らすことができ、製造費用を減らすことができる。結果として、エネルギーを節約することもできる。共通のIR放射源を使用する場合、方法を実行するために、複雑さの少ない装置を使用することができる。IR放射源は、第1の連結面および第2の連結面に同時に照射する単一のIRランプ、例えば、一種のIR蛍光灯を含むことができる。または、IR放射源は、第1の連結面と第2の連結面とを別個に照射するいくつかのIRランプを含んでもよい。いくつかの別個のIR放射源を使用することも可能である。
共通の熱源を、第1の連結面と第2の連結面との間の間隙に配置してもよい。
第1の連結面と第2の連結面との間の間隙に熱源を配置することにより、方法を実行するための装置の寸法を小さく維持することができる。加えて、2つの部品を熱源の両側に配置することができるため、部品に当たらない放射によるエネルギーの損失を減らすことができ、これにより、方法をよりエネルギー効率の高い方法で設計することができる。第1の連結面および第2の連結面が互いに平行であり、熱源が2つの連結面の間に配置されるように、第1の部品および第2の部品を配置することができる。しかしながら、他の配置、例えば、2つの連結面が平行でなく、熱源が配置される楔形の間隙を画定する配置も可能である。
第1の部品を第2の部品に連結する前に、共通の熱源を、第1の連結面と第2の連結面との間の間隙から取り外すことができる。
このように動かすことのできる熱源により、対応する製造装置の寸法も小さく維持することができる。加えて、熱源を最初に活性化のために間隙に入れ、2つの連結面の接合前に再び間隙から出す配置により、2つの連結面の活性化と接合との間の時間を短くすることができる。一方で、これにより製造時間を短くすることができる。他方で、これは、部品が連結される前に活性化が再び弱まることを避けるためにも必要となり得る。
第2の部品および/または第2の連結面は、布材料を含んでよい。布材料は、以下の構成、すなわち、編布、織布、および/または不織布のうちの1つまたは複数を含むことができる。布材料は、ランダムに配置された繊維、多方向に層状の材料、および/またはメッシュ構造を含んでもよい。
第2の部品、第2の連結面、および/または布材料は、以下の材料、すなわち、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、Pa4.10、PA6、PA10.10、PA12、PA66、PA610、PA612または異なるグレードなどのポリアミド(PA)、ポリウレタン(PU)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)などのポリオレフィン、ポリイソブチレン(PIB)などのポリオレフィンエラストマー(POE)、エチレンプロピレンゴム(EPR)またはエチレンプロピレンジエン単量体(Mクラス)ゴム(EPDM)、オレフィンブロック共重合体などのブロック共重合体のうちの1つまたは複数を含むことができる。
あるいは、または加えて、第2の部品、第2の連結面、および/または布材料は、以下の材料、すなわち、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、発泡熱可塑性ポリウレタン(eTPU)、発泡ポリアミド(ePA)、もしくは発泡ポリエーテルブロックアミド(ePEBA)などのフォーム材料または発泡材料、非発泡材料または成形材料、ゴムのうちの1つまたは複数を含むことができる。
布材料を、当技術分野で公知の異なる技法を用いて作製することができる。布材料は、2つの例のみを挙げると、靴アッパーまたはジャケットなどの良好な通気または通気性を必要とするスポーツ用品の一部に有利に使用され得る。
さらに、前述した第1の部品/第1の連結面に可能な材料と組み合わせて、前述した第2の部品/第2の連結面/布材料に可能な材料は、耐久性のある安定した連結を形成可能であるという点で互いに適合性があるという利点を有することができる。
第1の連結面と第2の連結面との接合を、圧力下で実行することができる。
第1の連結面と第2の連結面とを圧力下で接合することにより、これによって生じる連結の安定性を高めることができる。
安定した耐久性のある連結を生じさせるために、第1の連結面と第2の連結面とを、例えば、所定の時間、ある圧力で押し付けてもよい。適切な時間は、一般に、例えば、使用する材料、活性化の方法および時間、それぞれの連結面の大きさ、追加の結合剤を使用するか否かなどを含む、異なる要因によって決まる。
方法は、第1の部品と第2の部品との連結を固化するステップを含むことができる。固化するステップを、少なくとも部分的に冷却により実行してもよい。
連結を固化するステップは、生じた連結の耐久性および強度を高めることができるため、2つの連結面の接合後に有利となり得る。連結を固化するステップは、例えば、ある時間、連結を冷却することを伴ってもよい。連結の固化に必要な時間は、例えば、周囲温度、材料の熱容量、部品の形状などによって変化し得る。
冷却は、能動冷却を含んでよい。
連結の能動冷却により、一方で、製造プロセスを加速させることができる。他方で、能動冷却は、安定した耐久性のある連結の確立に寄与することもできる。
第1の連結面と第2の連結面との間の結合の結合強度は、DIN ISO 6133に従って測定されたときに10N/cm超であってよい。結合強度は25N/cm超であってもよく、50N/mm超であってもよい。
DIN ISO 6133による測定では、50mm/分の試験速度で剥離される2つの部品に1Nの予圧が加えられる。試験範囲は100mmである。最初のピークと測定終了との間の演算平均剥離力として、結果が得られる。
スポーツ用品の製造のための本発明の方法の実施形態を自動化してもよく、異なる方法ステップ(例えば、熱源を入れる/出すステップ、活性化するステップ、連結面を接合するステップなど)を互いに直接連携させてもよい。方法の実施形態は、さらに、生産ラインの一部であってもよい。再び、この生産ラインを部分的または完全に自動化してもよい。そのような生産ラインでは、部品をラインに供給して、異なる処理ステーションに送ることができる。本発明と組み合わせて使用可能なそのような生産ラインの例が、EP2862467A1[adidasのスピードファクトリ2D]またはEP2865289A1[adidasのスピードファクトリ3D]に開示される。
本発明のさらなる態様は、本発明の方法の実施形態により製造されるスポーツ用品、特に靴によって提示される。
そのようなスポーツ用品の製造において、本明細書に記載の本発明の方法のオプションの特徴およびステップを希望に応じて互いに組み合わせることができ、または、スポーツ用品の特定の要件仕様を満たすために不要と思われる場合には、個々の特徴もしくはステップを省略してもよい。
スポーツ用品は、第1の部品と、追加の接着剤なしで第1の部品に連結される第2の部品とを含むことができ、第1の部品と第2の部品との間の結合は、DIN ISO 6133に従って測定されたときに15N/cmよりも大きい結合強度を有する。
スポーツ用品は靴であってよい。しかしながら、本発明は靴に限定されず、スポーツ衣類もしくは衣料、保護要素、またはラケットなどのスポーツ用具のような他の種類のスポーツ用品にも適用可能であることを強調する。
本発明のさらなる態様は、本発明による方法を実行するための装置によって提示される。装置は、第1の部品を受けるための第1の部品取付台および第2の部品を受けるための第2の部品取付台と、接触せずに熱エネルギーを供給するための熱源とを含むことができ、第1の部品取付台と第2の部品取付台とを互いに離すことができ、圧力下で寄せ合わせることができる。
そのように設計された製造装置は、比較的小さい組立空間しか取らず、製造をかなり自動化することができる。したがって、この製造装置は、連続生産および大量生産に特に適している。様々な製造パラメータ(例えば、加熱時間、熱源の距離および出力、圧力、接合/押付けの時間などの前述したパラメータ)をまた個々に調節して、単一の製造装置を使用して個々のスポーツ用品を製造できるようにする。
特に、前述した本発明の方法の実施形態に関連して説明したように、本発明の製造装置を自動化することができ、かつ/または、より大きい生産ラインの一部とすることができる。
以下の図面を参照しながら、本発明の可能な実施形態について、以下でさらに詳細に説明する。
本発明による製造方法の実施形態の概略図である。 本発明による製造方法の実施形態の概略図である。 本発明による製造方法の実施形態の概略図である。 靴の製造のための本発明の方法の実施形態の概略図である。 靴の製造のための本発明の方法の実施形態の概略図である。 靴の製造のための本発明の方法の実施形態の概略図である。 本発明による製造方法の実施形態の別の概略図である。 本発明による製造方法の実施形態の別の概略図である。 本発明による製造方法の実施形態の別の概略図である。 靴の製造のための本発明による製造方法の実施形態のさらなる概略図である。 本発明による製造装置の実施形態、および方法を実行するための使用を示す概略図である。 本発明による製造装置の実施形態、および方法を実行するための使用を示す概略図である。 本発明による製造装置の実施形態、および方法を実行するための使用を示す概略図である。 本発明による製造装置の実施形態、および方法を実行するための使用を示す概略図である。 熱流対温度のプロットにより、溶解の開始と溶解ピークとを示す図である。 加熱量に影響する要因を示す図である。 加熱量に影響する要因を示す図である。 加熱量に影響する要因を示す図である。
本発明の可能な実施形態について、主にスポーツ用品の製造に関連して、以下の詳細な説明において説明する。しかしながら、本発明はこれらの実施形態に限定されないことを再び強調する。本明細書に記載の方法を、例えば、スポーツ靴、スポーツ衣料、またはラケットなどのスポーツ用具のようなスポーツ用品一般の製造に使用することができる。
また、本発明の個々の実施形態について以下でより詳細に説明することに留意されたい。しかしながら、これらの特定の実施形態に関連して説明する設計可能性およびオプションの特徴を、本発明の範囲内の異なる方法でさらに修正し、互いに組み合わせてもよいこと、および個々のステップまたは特徴を、不要と思われる場合に省略してもよいことが、当業者に明らかである。重複を避けるため、以下の詳細な説明にも当てはまる、前の段落の説明に言及する。
理解を容易にするために、以下で、同一の参照符号を用いて、機能的に同様もしくは等価のステップ、特徴、または部品を指す。
図1a〜図1cは、スポーツ用品、例えば靴の製造のための本発明による製造方法100の実施形態を示す。
方法100は、第1の連結面115を有する第1の部品110および第2の連結面125を有する第2の部品120を設けるステップを含む。
第1の部品110と第2の部品120とを別個に設けることができ、すなわち、これらを最初に互いに接触せずに設けることができる。
第1の連結面115は、第1の部品110の残りの部分と同一の材料を含むことができ、第1の連結面115を単に、第2の部品120に連結される第1の部品110の表面によって示すことができる。第1の連結面115は、第1の部品110の残りの部分と比べて、追加の材料および/または異なる材料を含むこともでき、これらの材料は、第1の部品110と第2の部品120との安定した耐久性のある連結を生じさせるのに特に適したものであり得る。第1の部品110は、例えばいくつかの層を含むことができ、これらの層のうちの最外層が第1の連結面115を構成することができる。または、第1の連結面115自体が、場合によって異なる材料を含むいくつかの層を含んでもよい。
第2の部品120の第2の連結面125にも同様の説明が当てはまる。
第1の部品110および/または第1の連結面115は、熱可塑性材料を含んでもよい。
第1の部品110および/または第1の連結面115は、以下の材料、すなわち、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、PA4.10、PA6、PA6.6、PA6.10、PA10.10、PA11またはPA12などのポリアミド(PA)、ポリエーテルブロックアミド(PEBA)、コポリエステル、ポリエチレン(PE)またはポリプロピレン(PP)などのポリオレフィン、ポリイソブチレン(PIB)などのポリオレフィンエラストマー(POE)、エチレンプロピレンゴム(EPR)またはエチレンプロピレンジエン単量体(Mクラス)ゴム(EPDM)、オレフィンブロック共重合体(OBC)などのブロック共重合体のうちの1つまたは複数を含むことができる。
第1の部品110および/または第1の連結面115は、フォーム材料または発泡材料を含むことができる。例えば、第1の部品110および/または第1の連結面115は、以下の発泡材料、すなわち発泡熱可塑性ポリウレタン(eTPU)、発泡ポリアミド(ePA)、発泡ポリエーテルブロックアミド(ePEBA)のうちの1つまたは複数を含むことができる。
第1の部品110および/または第1の連結面115は、発泡材料の粒子、例えばeTPU、ePA、および/またはePEBAの粒子を含むことができる。粒子を少なくとも部分的に配置もしくは互いに位置合わせすることができ、ランダムに配置することができ、または配置された粒子およびランダムに配置された粒子の組合せを使用することができる。粒子をその表面で連結してもよい。
例として、第1の部品110は、表面で融合した、ランダムに配置されたeTPUの粒子を含むことができる。この場合、第1の連結面115を、単に、第1の部品110が第2の部品120に連結される領域における第1の部品110の表面によって示すことができる。そして、第1の連結面115もeTPUの融合粒子を含む。
第2の部品120および/または第2の連結面125は、布材料を含むことができる。布材料は、以下の構成、すなわち、編布、織布および/または不織布のうちの1つまたは複数を含むことができる。布材料は、ランダムに配置された繊維、多方向に層状の材料、および/またはメッシュ構造を含んでもよい。
第2の部品120、第2の連結面125、および/または布材料は、以下の材料、すなわち、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、PA4.10、PA6、PA10.10、PA12、PA66、PA610、PA612または異なるグレードなどのポリアミド(PA)、ポリウレタン(PU)、ポリエチレン(PE)またはポリプロピレン(PP)などのポリオレフィン、ポリイソブチレン(PIB)などのポリオレフィンエラストマー(POE)、エチレンプロピレンゴム(EPR)またはエチレンプロピレンジエン単量体(Mクラス)ゴム(EPDM)、オレフィンブロック共重合体(OBC)などのブロック共重合体のうちの1つまたは複数を含むことができる。
あるいは、または加えて、第2の部品120、第2の連結面125、および/または布材料は、以下の材料、すなわち、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、eTPU、ePA、および/もしくはePEBAなどのフォーム材料または発泡材料、非発泡材料または成形材料、ゴムのうちの1つまたは複数を含むことができる
第1の部品110および/または第2の部品120は、例えば、ソールユニット、ミッドソール、アウトソール、アウトソール要素、ソールプレート、フィルムもしくは箔材料、靴アッパー、または機能要素(例えば、安定化要素、ねじり棒、もしくはヒールキャップなど)であってよく、あるいは1つまたは複数のそのような要素を含んでもよい。
以下の表1は、方法100を靴の製造に適用する場合に本発明の方法100を使用することによって互いに連結可能な第1の部品110と第2の部品120とのいくつかの可能な組合せを列挙する。第1の部品110と第2の部品120の役割を逆にしてもよい。しかしながら、これらは例に過ぎず、本発明の範囲を限定するものと解釈すべきではないことを強調する。
方法100は、第1の連結面115の少なくとも一部を活性化するステップを含む。図1a〜図1cに示す場合、第1の連結面115全体が活性化される。他の実施形態では、所望の特徴、特に所望の強度を持つ、第1の部品110と第2の部品120との間の連結を生み出すことができるのに十分であれば、第1の連結面115の1つまたは複数の部分領域のみを活性化してもよい。
一般に、第1の部品110と第2の部品120の役割を逆にしても、入れ替えてもよいことに再び注目する。
第1の連結面115を活性化するために、熱エネルギー135が第1の連結面115に供給される。第1の部品110または第1の連結面115に接触する必要なく、熱エネルギー135を第1の連結面115に供給することができる。図1a〜図1cに示す実施形態では、第2の連結面125に熱エネルギーが供給されないため、第1の連結面のみが活性化され、第2の連結面125は活性化されない。他の実施形態(図3a〜図3c、図4、図5a〜図5d参照)では、これは異なっていてもよい。1つの連結面115のみを活性化することにより、エネルギーと時間を節約することができ、方法をより効率的にすることができる。また、第1の連結面115のみを活性化することは、例えば、第2の連結面125が直接の熱の影響下で急速に劣化する材料を含む場合に適切となり得る。
第1の連結面115を活性化するステップを、例えば、第1の連結面115に少なくとも1つの熱源130から発生した熱エネルギー135を照射することによって実行することができる。
熱源130は、例えば、第1の連結面115にIR放射を照射する赤外線(IR)熱源であってよい。
熱源130はまた、マイクロ波範囲である300MHz〜300GHzの放射、または無線周波数範囲である30kHz〜300MHzの放射、または電磁スペクトルの異なる範囲からの放射を第1の連結面115に照射することもできる。
熱源130は、例えば、異なる量の熱エネルギー135を第1の連結面115の異なる領域に供給可能な個々に制御される熱要素を含むことができる。ここに示すような1つのみの熱源130の代わりに複数の熱源を使用することも可能である。一般に、当技術分野で公知の任意の熱源を使用することができる。
さらに、前述したように、一般に、熱源と直接接触することにより、例えばIR熱源と直接接触することにより熱エネルギーを供給することも考えられる。
熱エネルギー135を制御することができる。第1の連結面に供給される熱エネルギーの量を制御することにより、第1の連結面115を加熱する温度を制御することができる。例えば、以下の変数およびパラメータの1つまたは複数を変化させることによって、第1の連結面115に供給される熱エネルギー135を制御することができる。
加熱時間:加熱時間は、例えば、約1分、例えば55秒〜65秒であってよい。加熱時間は、より短くてもよく、例えば5秒または10秒または20秒であってもよい。加熱時間はまた、これらの中間、例えば約30秒であってもよい。
活性化中の熱源130から第1の連結面115までの距離:適切な距離は、熱源130の効率と周囲へのエネルギー損失とによって決まり得る。例えば、レーザなどの効率の高い熱源は、効率の低い熱源130よりさらに離れていてもよい。例えば、IR熱源を使用する場合、距離は1m未満であってよく、50cm未満であっても、さらには10cm未満であってもよい。例えば、部品の形状に応じて、接触を避けつつ(非接触の熱供給の場合)、熱源130をできるだけ近くに有することも有利となり得る。
第1の連結面により吸収される熱エネルギーの量は、供給される熱エネルギーの種類(例えば、IR放射)に関する第1の連結面115の材料の吸収係数によって決まってもよい。
当業者は、これが、第1の連結面115に供給される熱エネルギーの量に場合によって影響し得るパラメータのいくつかの例に過ぎないことを理解するだろう。また、これらのパラメータの一部またはすべてが相関または相互依存してもよい。
第1の連結面115を加熱する適切な温度も、いくつかの変数、例えば、達成される活性化の種類(すぐ下を参照)ならびに/または第1の部品110および第1の連結面115の形状および材料組成によって決まり得る。再び、これらは例に過ぎない。
例えば、第1の連結面115の少なくとも1つの材料の活性化温度に達するように、熱エネルギー135を制御することができる。第1の連結面115をそれぞれの材料の活性化温度以上の温度まで加熱することにより、材料は、例えば接着性になるか、または化学反応することができる。
第1の連結面115の少なくとも1つの材料が粘性層を形成するように、熱エネルギー135を制御してもよい。
材料が粘性層を形成するのに必要な温度は、例えば、すぐ上で説明したように、材料の活性化温度に一致し得る。粘性層が形成される温度は、例えば、材料の劣化温度(TGAにより測定される)より低い温度、材料の溶解ピーク(DSCにより測定される)より低い温度、および溶解の開始より低い温度であってよい。または、温度は溶解の開始に一致してもよい。
図6は、溶解ピークおよび溶解の開始という用語を示す。図6では、材料への熱流が、材料の溶解温度を含む温度範囲内で材料の温度上にプロットされて示される。Tonsetは溶解の開始、Tpeakは溶解ピーク、およびToffsetは溶解の停止を定義する。
第1の連結面115が少なくとも部分的に溶解するように、熱エネルギー135を供給してもよい。第1の連結面115を、例えば、粘性層の形成を超えて、より強い溶解状態になるまで溶解させることができる。第2の連結面125との連結後、材料は再び固化して、第2の連結面125との機械結合を形成することができる。
図1aに示すように、第1の連結面115と第2の連結面125とが離間した状態、すなわち接触しない状態で、熱エネルギー135を第1の連結面115に供給することができる。このようにして、供給される熱エネルギーの量を正確に調節して、例えば第2の部品120の劣化または第2の部品120に対する他の望ましくない影響を考慮する必要なく、第1の活性化面115の所望の度合いの活性化を達成することができる。
図1bに示し、かつ第1の部品110および第2の部品120の動き150を表す矢印によって示すように、方法100はまた、第1の連結面115と第2の連結面125とを接合することにより、第1の部品110を第2の部品120に連結するステップを含む。連結するステップは、第1の連結面115の少なくとも一部と第2の連結面125の少なくとも一部との結合を形成するステップを含むことができる。例えば、第1の連結面115の活性化部分と、第1の連結面115のこの活性化部分に接触する第2の連結面125の部分との間に、結合を形成することができる。
結合は化学結合であってよく(例えば、第1の連結面が材料の活性化温度および/もしくは粘性層が形成される温度まで加熱される場合)、ならびに/または、結合は機械結合であってもよい(例えば、第1の連結面が少なくとも部分的に溶解する場合)。
第1の部品110と第2の部品120とを連結するステップは、したがって、第1の連結面115と第2の連結面125とを追加の接着剤なしで接合するステップを含むことができる。しかしながら、有利と思われる場合には、そのような接着剤を追加してもよい。
方法100はまた、第1の部品110と第2の部品120との連結を、例えば冷却により、場合によって能動冷却により固化するステップを含むことができる。図1cに矢印160で示すように、場合によって、第1の部品110と第2の部品120とは圧力下で接合されてもよい。単に例として、1〜2N/mmの範囲の圧力が適切であり得る。
図1cに関連してさらに注目すべき点は、連結面115、125が、第1の部品110と第2の部品120とが連結後に互いに接触する完全接触領域の一部を占めるだけであり得ることを示している点である。この接触領域の連結面115、125の共有の大きさは、例えば、連結をどれだけ強くするかに応じて決まる。また、連結面115および/または125は、いくつかの非連結の部分領域を含むことができる。
いずれの場合にも、第1の連結面115と第2の連結面125との結合が、10N/cm超、または25N/cm超、または50N/cm超の結合強度(DIN ISO 6133に従って測定される)を有することが有利となり得る。
図2a〜図2cは、異なる種類の靴の製造のための方法100の例示的な実施形態を示す。
各々の場合に、ソールユニットである第1の部品110が設けられる。靴アッパーである第2の部品120も設けられる。各ソールユニットは、接触せずに熱源130から熱エネルギー135が供給されることによって活性化される第1の連結面115を含む。活性化後、第1の連結面115は、靴アッパーの対応する第2の連結面125に接合されて靴を形成する。第1の連結面115は、例えば、ソールユニットの縁に沿って位置してよく、第2の連結面125は、靴アッパーの縁に沿って位置してよい。あるいは、ソールユニットの上面の全体(または主要部分)が第1の連結面115を形成することができ、靴アッパーの底面の全体(または主要部分)が第2の連結面125を形成することができる。
図2aに示す第1の部品110を、例えばサッカーシューズに使用することができる。第1の連結面115は、例えば、以下の材料、すなわち、ポリアミドまたは熱可塑性ポリウレタンなどの熱可塑性物質のうちの1つまたは複数を含むことができる。
図2bに示す第1の部品110を、例えば、ランニングシューズに使用することができる。第1の部品110を、例えば、表面で融合したeTPUの粒子から作ることができる。図2bに示すように、これらの発泡フォームの粒子はランダムに配置され得る。
図2cに示す第1の部品110を、例えば、ランニングシューズまたはレジャーシューズに使用することもできる。第1の連結面115は、例えば、以下の材料、すなわち、ポリアミドまたは熱可塑性ポリウレタンなどの熱可塑性物質のうちの1つまたは複数を含むことができる。
第2の部品120、すなわち靴アッパーは、例えばまた、第2の連結面125上に伸張可能な布材料を含むことができる。
布材料は、以下の構成、すなわち、編布、織布、および/または不織布のうちの1つまたは複数を含むことができる。布材料は、ランダムに配置された繊維、多方向に層状の材料、および/またはメッシュ構造を含んでもよい。
第2の部品120、第2の連結面125、および/または布材料に適切な材料ついては、すでに前述した。
図3a〜図3cは、方法100のさらなる実施形態を示す。この方法100の実施形態も、第1の部品110および第2の部品120を設けるステップを含む。第1の部品110は第1の連結面115を含む。第2の部品120は第2の連結面125を含む。方法100は、接触せずに熱エネルギー135を供給することにより、第1の連結面115の少なくとも一部を活性化するステップと、第2の連結面125の少なくとも一部を活性化するステップとをさらに含む。
図3aに示すように、第1の部品110と第2の部品120とを別個に設けてもよく、第1の連結面115と第2の連結面125とを活性化中に離間させてもよく、すなわち接触させないようにしてもよい。
図3cに示し、第1の部品110および第2の部品120の動き150を表す矢印によって示すように、方法100はまた、第1の連結面115と第2の連結面125とを接合することにより、第1の部品110を第2の部品120に連結するステップを含む。
第2の連結面125の活性化に関し、第1の連結面115の活性化について本明細書でなされるすべての説明を同様に当てはめることができる。明確かつ簡潔にするために、これらの説明を第2の連結面125については繰り返さない。いくつかの例のみについて、以下で簡潔により詳細に説明する。
活性化するステップは、例えば、第1の連結面115と第2の連結面125とを少なくとも部分的に溶解するステップを含むことができる。例えば、両方の連結面115、125を、少なくとも部分的に溶解した後に接合することができる。これにより第1の部品110と第2の部品120との間に生じた連結を、その後、例えば冷却中に固化して機械結合を形成することができる。例えば、能動冷却によって固化を容易にすることもできる。
最も簡単な場合には、両方の連結面115、125が同程度まで溶解される。しかしながら、第1の連結面115と第2の連結面125とが異なる程度まで溶解されることも考えられる。
これは、例えば、それぞれの連結面115、125に供給される熱エネルギー135の量が異なることによって達成され得る。例えば、第2の連結面125は、第1の連結面115と同程度まで加熱されなくてよい。第2の連結面125は、例えば、靴アッパーの表面であってよく、第1の連結面115は靴ソールの表面であってよく、アッパーの第2の連結面125の加熱は、ソールの第1の連結面115の加熱の何分の1かのみであってよい。溶解物がアッパーのメッシュに入り込んで耐久性のある弾性連結を確立すべきであるため、第2の連結面125を加熱することにより、ソールの第1の連結面115の溶解領域の固化が速すぎないようにすることができる。同様の考察が、アッパーおよびソール以外の部品にも当てはまることができ、また、例えば図4もしくは図5a〜図5dに関連して説明する本発明の方法または本発明の製造装置の他の実施形態にも当てはまることがある。
あるいは、または加えて、両方の連結面115、125は、異なる材料、例えば、異なる溶解温度または範囲を持つ材料を含むことができ、同量の熱エネルギー135を連結面115、125に供給したときに、連結面115、125が異なる程度まで溶解するようにする。
一方または両方の連結面115、125に接着剤を最初に塗布することも可能であり、この接着剤は、活性化されると接着性になるだけであり、その後、接触せずに熱エネルギー135を供給することにより活性化される。他の可能性が当業者に自明である。
図3aに示すように、活性化するステップを、熱源130から熱エネルギー135を照射することによって実行することができる。例えば、活性化するステップを、IR放射源から赤外線放射(IR放射)を照射することによって実行することができる。しかしながら、原理上、当技術分野で公知の任意の熱源も可能であり、ガスの熱対流の使用などの、接触せずに熱エネルギー135を供給する他の選択肢も考えられる。
図3aの場合のように、第1の連結面115および第2の連結面125を、共通の熱源130から放射される熱エネルギー135により、同時に活性化することができる。しかしながら、連結面115、135を、異なる時間長さで、または部分的にのみ同時に、順々に活性化することも考えられる。第1の連結面115および第2の連結面125に、例えば、共通のIR放射源からIR放射を照射してもよい。
熱エネルギー135が第1の連結面115および第2の連結面125に集中するように、共通の熱源130を配置してもよい。一方で、これにより、第1の部品110および第2の部品120の残りに対する意図しない損傷を避けることができる。他方で、これにより、エネルギーを節約することができる。
あるいは、例えば、集中を強化するために、いくつかの熱源を使用してもよく、これらの熱源の各々は、必ずしも両方の連結面115、125を同時に照射しない。
両方の連結面115、125を同時に照射する場合、図3aに示すように、第1の連結面115と第2の連結面125との間の間隙138に熱源130を配置するとさらに有利となり得る。しかしながら、そのような配置は、照射が同時に実行されないか、もしくは部分的にのみ同時に実行される場合、またはいくつかの熱源を使用する場合にも有利となり得る。この間隙138の寸法は、図3aに破線で示される。第1の連結面115と第2の連結面125との接合を可能にするために、図3bに矢印140で示すように、接合前に第1の連結面115と第2の連結面125との間の間隙138から熱源130を取り外すことができる。いくつかの熱源を使用する場合、前記説明が同様に当てはまる。
当業者は、供給される熱の量および第1の連結面115で到達する温度を(例えば、加熱時間、熱源の出力および距離などを変化させることにより)制御することに関連して、図1a〜図1cに示す実施形態についてなされた説明を一般化することができ、両方の連結面115、125を場合によって同時に活性化する図3a〜図3cに示す実施形態に当てはめることができることを容易に理解するだろう。したがって、ここではこれらの説明を繰り返さない。
活性化および、必要に応じて、間隙138からの熱源130の取外し140に続いて、第1の部品110と第2の部品120との連結を生じさせるために、図3cに示すように第1の連結面115と第2の連結面125とが接合される。
図1cに関してすでに前述したように、接合を圧力下で実行することができる。したがって、この図1cの説明を参照し、そこでなされた説明も、ここで説明する方法100の実施形態に当てはまる。
この点で、図1a〜図1cおよび図3a〜図3cに示す状況とは異なり、連結面115、125が湾曲形状を有してもよいことを指摘すべきである。しかしながら、連結面115、125は、ぴったりと合うように少なくとも部分的に接合されて両者の間に良好な結合を確立できるように成形されることが好ましい。
図4は、靴300の製造のための方法100の実施形態の適用を示す。ステップAに示すように、ソールユニットとして設けられた第1の部品110と靴アッパーとして設けられた第2の部品120との連結面が、IR放射源により示される熱源130からのIR放射の形の熱エネルギー135を供給することにより、最初に活性化される。図3a〜図3cの説明の文脈で前述したように、2つの連結面を必ずしも同程度まで加熱する必要はないことを再び強調する。
ソールは、例えば、発泡材料、例えば、eTPU、ePA、および/またはePEBAのランダムに配置された粒子を含んでよい。靴アッパーは布材料を含んでよい。
熱源130をソールユニットと靴アッパーとの間の間隙から取り出した後、ステップBに示すように、ある時間、ある圧力下で、ソールユニットと靴アッパーとを共に接合して押し付ける。この目的で、例えば、第1の部品110および第2の部品120を保持する2つの部品取付台201、202を使用してもよい。
最後に、ステップCに示すように、靴300の使用中に連結に作用する負荷に耐えることができる、靴アッパーとソールユニットとの耐久性のある連結を確保するために、作製された靴300を冷却する。例えば、DIN ISO 6133に従って測定したときに、結合強度は15N/cm超、25N/cm超、または50N/cm超であってよい。
図5a〜図5dは、製造装置200の実施形態、および方法100の実施形態を実行するための使用を概略的に示す。製造装置200は、第1の部品110を受けるための第1の部品取付台201を含む。装置200は、第2の部品120を受けるための第2の部品取付台202をさらに含む。
図5cに矢印150で示すように、第1の部品取付台201と第2の部品取付台202とを互いに対して動かすことができ、すなわち、互いに離間させ、再び寄せ合わせることができる。部品取付台201、202を圧力下で寄せ合わせることができ、図5dに矢印160で示すように、部品取付台201、202を特に、寄せ合わせた後に圧力下で互いに押し付けることができる。これにより、製造されたスポーツ用品の使用中に作用する負荷に耐えることのできる、耐久性のある連結を第1の部品110と第2の部品120との間に生じさせることを助けることができる。適切な圧力は、例えば、1〜2N/mmの範囲である。
さらに、連結を生じさせてこれを固化すること、または連結を加速させることを助けるために、第1の部品取付台201および/または第2の部品取付台202を能動冷却することができる。
製造装置200は、熱源130をさらに含む。熱源130は、第1の部品110および第2の部品120のそれぞれの連結面115、125に接触せずに熱エネルギー135を供給する目的を果たす。熱源130は、第1の部品取付台201および第2の部品取付台202に対して可動であってよく、特に2つの部品取付台201、202の間の間隙から出て戻ることができる。
接触せずに熱エネルギー135を供給することにより、第1の部品110および第2の部品120の連結面115、125を活性化した後、例えば、第1の部品取付台201と第2の部品取付台202との間の間隙から出る熱源130の動き(矢印140で示す)が生じる。熱源130の動きは、実現可能な方向に生じさせることができ、図5bに示す矢印140の方向に限定されない。続いて、2つの部品取付台201、202を寄せ合わせ、この部品の動きは、図5cの矢印150で示される。その後、2つの部品取付台201、202を、ある時間、ある圧力下で(上記参照)互いに押し付けることができる(図5dに矢印160で示す)。生産のこの段階で、部品取付台201、202を冷却できるようにしてもよい。場合によって、部品取付台を能動冷却することができる。
図7a〜図7cは、第1の部品110、第1の連結面115の形状、および製造装置200の設計が各々、異なる部分または領域における第1の部品110/第1の連結面115の加熱量にどのように影響し得るかを示す。図7a〜図7cは、ミッドソールとして設けられる第1の部品110を通る、中央から横方向の横断面図である。しかしながら、以下で述べる考察は、異なる種類の第1の部品110にも当てはまることがある。さらに、考察は、第2の部品120/第2の連結面125にも当てはまることがある。
図7aに示すミッドソールは、ミッドソールの外縁部に沿って非常に急な側部傾斜面180を含む。その結果、ミッドソールのこれらの側部傾斜面180上にある、第1の連結面115の領域181は、入射熱エネルギー135(例えば、IR放射、無線放射、またはマイクロ波放射)の方向に略平行に配置される。したがって、入射熱エネルギー135(例えば、IR放射、無線放射、またはマイクロ波放射)は、これらの領域181で第1の連結面115を「かすめる」だけであるため、領域181では、エネルギー135を吸収できる入射熱エネルギー135が少ない。したがって、第1の連結面115は、領域181では、わずかにしか加熱されない。それに対して、ミッドソールの上面中央に位置する第1の連結面115の領域182は、入射熱エネルギー135の方向に基本的に垂直に配置されるため、急な側部傾斜面180上の領域181と比べて、より多量の熱エネルギー135を吸収することができる。結果として、第1の連結面は、領域182でより多く加熱される。
図7bに示すミッドソールでは、中央および横方向の側部傾斜面180が、図7aに示すミッドソールと比べて大幅に平坦化されている。図7bに示す側部傾斜面180上の、第1の連結面115の領域181は、今度は、入射熱エネルギー135の方向に向けられる(すなわち、図7aに示す領域181と比べて、熱エネルギー135に晒される表面と入射方向との間の角度が90°に近い)。したがって、図7bの領域181は、入射熱エネルギー135のより多くに晒されることにより、図7aの領域181よりも多くのエネルギーを吸収することができるため、結果として、図7aの領域181よりも大きく加熱される。
これらの概略図から、当業者は、第1の部品110およびその第1の連結面115の形状を変化させることにより、加熱量に影響を与えることができることを理解するだろう。言い換えると、第1の連結面115全体の十分な加熱を確保して、完成品において第2の部品との所望の連結強度を得るために、第1の部品110の形状を、所与の製造装置200の寸法および要件に適応させることができる。逆に、第1の連結面115の異なる領域または部分に供給される熱エネルギー135の量を局所的に制御することにより、そのような形状効果を考慮することができる。
さらに、図7cは、方法100を実行するために使用される製造装置200がまた、どのように影響を与え、異なる領域における加熱量または第1の部品110の一部における加熱量を制御するように特に設計され得るかを示す。機能上または視覚上の目的で、例えば、ミッドソールはミッドソールの全長および幅に沿ってアッパー(図7cに示さない)に連結されないが、ミッドソールの上部外縁に沿った小さい縁111(例えば、略3mmに等しい幅を有する縁)が連結されないままとなることが望ましいとされ得る。したがって、アッパーの第2の連結面とミッドソールの第1の連結面115とが接合されたら、不注意で縁111がアッパーに貼り付くことのないように、縁111を加熱すべきではない。これは、熱エネルギー135が供給される前に、製造装置200のシールド要素210(例えば、アルミニウム板)により縁111を覆うことにより、熱エネルギー135を縁111から離して反射させることによって達成され得る。再び、この例は、製造装置200の設計により加熱量に影響する、より一般的な概念の例示として取り上げたものに過ぎない。
最後に、方法100の実施形態および製造装置200の実施形態を、少なくとも部分的または完全に自動で実行し、動作させてもよいことを再び述べる。さらに、例えば、EP2862467A1またはEP2865289A1に記載されたような、より大きい、場合により完全に自動化された生産ラインに、実施形態を組み込んでもよい。
本発明の理解を容易にするために、さらなる例を以下に挙げる。
[1]a.第1の連結面(115)を有する第1の部品(110)および第2の連結面(125)を有する第2の部品(120)を設けるステップと、
b.接触せずに熱エネルギー(135)を供給することにより、第1の連結面の少なくとも一部を活性化するステップと、
c.第1の連結面および第2の連結面を接合することにより、第1の部品を第2の部品に連結するステップとを含む、スポーツ用品、特に靴(300)の製造のための方法(100)。
[2]第1の部品を第2の部品に連結するステップが、第1の連結面の少なくとも一部と第2の連結面の少なくとも一部との間に結合を形成するステップをさらに含む、前記[1]に記載の方法。
[3]結合が化学結合および/または機械結合を含む、前記[2]に記載の方法。
[4]第1の連結面を活性化するステップが、第1の連結面に熱エネルギーを供給して、第1の連結面の少なくとも1つの材料の活性化温度に到達させるステップをさらに含む、前記[1]〜[3]のいずれか1つに記載の方法。
[5]第1の連結面を活性化するステップが、第1の連結面に熱エネルギーを供給して、第1の連結面の少なくとも1つの材料の粘性層を形成するステップをさらに含む、前記[1]〜[4]のいずれか1つに記載の方法。
[6]第1の連結面を活性化するステップが、第1の連結面に熱エネルギーを供給して、第1の連結面を少なくとも部分的に溶解させるステップをさらに含む、前記[1]〜[5]のいずれか1つに記載の方法。
[7]第1の部品と第2の部品とを連結するステップが、追加の接着剤なしで第1の連結面と第2の連結面とを接合するステップをさらに含む、前記[1]〜[6]のいずれか1つに記載の方法。
[8]第1の部品および/または第1の連結面が、以下の材料、すなわち、熱可塑性ポリウレタン、PA4.10、PA6、PA6.6、PA6.10、PA10.10、PA11またはPA12などのポリアミド、ポリエーテルブロックアミド、コポリエステル、ポリエチレンまたはポリプロピレンなどのポリオレフィン、ポリイソブチレンなどのポリオレフィンエラストマー、エチレンプロピレンゴムまたはエチレンプロピレンジエン単量体ゴム、オレフィンブロック共重合体などのブロック共重合体、発泡熱可塑性ポリウレタン、発泡ポリアミド、または発泡ポリエーテルブロックアミドなどの発泡材料、発泡熱可塑性ポリウレタン、発泡ポリアミドおよび/または発泡ポリエーテルブロックアミドの粒子などの発泡材料の粒子のうちの1つまたは複数を含む、前記[1]〜[7]のいずれか1つに記載の方法。
[9]第1の部品および/または第2の部品が、ソールユニット、ミッドソール、アウトソール、アウトソール要素、ソールプレート、フィルムもしくは箔材料、靴アッパー、機能要素のうちの1つまたは複数を含む、前記[1]〜[8]のいずれか1つに記載の方法。
[10]活性化するステップが、少なくとも1つの熱源(130)から発生する熱エネルギーを照射することによって、特に、少なくとも1つのIR放射源から発生する赤外線放射であるIR放射を照射することによって実行される、前記[1]〜[9]のいずれか1つに記載の方法。
[11]接触せずに熱エネルギーを供給することにより、第2の連結面の少なくとも一部を活性化するステップをさらに含み、第1の連結面と第2の連結面とが活性化中に離間する、前記[1]〜[10]のいずれか1つに記載の方法。
[12]第1の連結面と第2の連結面とが、共通の熱源から放射される熱エネルギーにより同時に活性化される、前記[11]に記載の方法。
[13]共通の熱源が、第1の連結面と第2の連結面との間の間隙(138)に配置される、前記[12]に記載の方法。
[14]第1の部品を第2の部品に連結する前に、共通の熱源が、第1の連結面と第2の連結面との間の間隙から取り外される、前記[13]に記載の方法。
[15]第2の部品および/または第2の連結面が布材料を含み、布材料が、編布構成、織布構成、不織布構成、ランダムに配置された繊維、多方向に層状の材料、メッシュ構造のうちの1つまたは複数を含む、前記[1]〜[14]のいずれか1つに記載の方法。
[16]第2の部品、第2の連結面、および/または布材料が、以下の材料、すなわち、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、Pa4.10、PA6、PA10.10、PA12、PA66、PA610、PA612または異なるグレードなどのポリアミド、ポリウレタン、ポリエチレンまたはポリプロピレンなどのポリオレフィン、ポリイソブチレンなどのポリオレフィンエラストマー、エチレンプロピレンゴムまたはエチレンプロピレンジエン単量体ゴム、オレフィンブロック共重合体などのブロック共重合体、熱可塑性ポリウレタン、発泡熱可塑性ポリウレタン、発泡ポリアミド、もしくは発泡ポリエーテルブロックアミドなどのフォーム材料または発泡材料、非発泡材料または成形材料、ゴムのうちの1つまたは複数を含む、前記[1]〜[15]のいずれか1つに記載の方法。
[17]第1の部品と第2の部品との連結を固化するステップをさらに含む、前記[1]〜[16]のいずれか1つに記載の方法。
[18]固化するステップが少なくとも部分的に冷却により実行される、前記[17]に記載の方法。
[19]第1の連結面と第2の連結面との間の結合の結合強度が、DIN ISO 6133に従って測定されたときに、10N/cm超、または25N/cm超、特に50N/cm超である、前記[2]〜[18]のいずれか1つに記載の方法。
[20]前記[1]〜[19]のいずれか1つに記載の方法(100)により製造されるスポーツ用品、特に靴(300)。
[21]第1の部品と、追加の接着剤なしで第1の部品に連結される第2の部品とを含み、第1の部品と第2の部品との結合が、DIN ISO 6133に従って測定されたときに15N/cmよりも大きい結合強度を有する、前記[20]に記載のスポーツ用品。
[22]スポーツ用品が靴である、前記[20]または[21]に記載のスポーツ用品。
[23]前記[1]〜[19]のいずれか1つに記載の方法(100)を実行するための装置(200)。
[24]a.第1の部品(110)を受けるための第1の部品取付台(201)および第2の部品(120)を受けるための第2の部品取付台(202)と、
b.接触せずに熱エネルギー(135)を供給するための熱源(130)とを含み、
c.第1の部品取付台と第2の部品取付台とを互いに離すことができ、圧力下で寄せ合わせることができる、前記[23]に記載の装置。
100 方法
110 第1の部品
111 縁
115 第1の連結面
120 第2の部品
125 第2の連結面
130 熱源
135 熱エネルギー
138 間隙
140 矢印
150 動き
160 矢印
180 側部傾斜面
181 領域
182 領域
200 製造装置
201 第1の部品取付台
202 第2の部品取付台
210 要素
300 靴

Claims (14)

  1. 第1の連結面を有する第1の部品および第2の連結面を有する第2の部品を備えるスポーツ用品の製造のための方法であって、
    a.第1の部品取付台(201)に取り付けられた前記第1の部品の前記第1の連結面と第2の部品取付台(202)に取り付けられた前記第2の部品の前記第2の連結面との間の間隙に熱源を配置するステップと、
    b.前記熱源と前記第1の連結面との間で接触せずに、前記間隙内の前記熱源から熱エネルギーを供給することにより、前記第1の連結面の少なくとも一部を活性化するステップと、
    c.前記熱源を移動させ、前記熱源が前記第1の連結面と前記第2の連結面との間の前記間隙内にもはや位置しないようにするステップと、
    d.前記第1の部品取付台(201)と前記第2の部品取付台(202)をともに移動させ、前記第1の連結面および前記第2の連結面を接合することにより、前記第1の部品を前記第2の部品に連結するステップと
    を含み、
    前記第1の部品の上部外縁に沿った縁(111)を遮蔽するために、シールド要素(210)が用いられ
    前記スポーツ用品は靴であり、前記第1の部品が前記靴のミッドソールであり、前記第2の部品が前記靴のアッパーである、前記方法。
  2. 前記第1の部品を前記第2の部品に連結するステップが、前記第1の連結面の少なくとも一部と前記第2の連結面の少なくとも一部との間に結合を形成するステップをさらに含み、前記結合が化学結合および/または機械結合を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の連結面を活性化するステップが、前記第1の連結面に熱エネルギーを供給して、前記第1の連結面の少なくとも1つの材料の活性化温度に到達させるステップをさらに含む請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記第1の連結面を活性化するステップが、前記第1の連結面に熱エネルギーを供給して、前記第1の連結面の少なくとも1つの材料の粘性層を形成するステップをさらに含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記第1の連結面を活性化するステップが、前記第1の連結面に熱エネルギーを供給して、前記第1の連結面を少なくとも部分的に溶解させるステップをさらに含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記第1の部品と前記第2の部品とを連結するステップが、追加の接着剤なしで前記第1の連結面と前記第2の連結面とを接合するステップをさらに含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記活性化するステップが、少なくとも1つの赤外線放射源から発生する熱エネルギーを照射することによって実行される、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  8. 接触せずに熱エネルギーを供給することにより、前記第2の連結面の少なくとも一部を活性化するステップをさらに含み、前記第1の連結面と前記第2の連結面とが活性化中に離間する、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記第1の連結面と前記第2の連結面とが、前記熱源から放射される熱エネルギーにより同時に活性化される、請求項に記載の方法。
  10. 前記熱源が、前記第1の連結面と前記第2の連結面との間の間隙に配置される、請求項に記載の方法。
  11. 前記第2の部品および/または前記第2の連結面が布材料を含み、前記布材料が、編布構成、織布構成、不織布構成、ランダムに配置された繊維、多方向に層状の材料、メッシュ構造のうちの1つまたは複数を含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記第1の部品と前記第2の部品との前記連結を固化するステップをさらに含み、前記固化するステップが少なくとも部分的に冷却により実行される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法により製造されるスポーツ用品。
  14. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法を実行するための装置。
JP2016015405A 2015-02-05 2016-01-29 スポーツ用品の製造のための方法および装置、ならびにこれにより製造されるスポーツ用品 Active JP6513040B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015202014.2A DE102015202014B4 (de) 2015-02-05 2015-02-05 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Schuhs und damit hergestellter Schuh
DE102015202014.2 2015-02-05
EP16151729.7A EP3053471A1 (en) 2015-02-05 2016-01-18 Method and device for the manufacture of sporting goods and sporting goods manufactured thereby
EP16151729.7 2016-01-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016140763A JP2016140763A (ja) 2016-08-08
JP6513040B2 true JP6513040B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=55174585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016015405A Active JP6513040B2 (ja) 2015-02-05 2016-01-29 スポーツ用品の製造のための方法および装置、ならびにこれにより製造されるスポーツ用品

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10750814B2 (ja)
EP (2) EP4357113A2 (ja)
JP (1) JP6513040B2 (ja)
CN (2) CN105856551A (ja)
DE (1) DE102015202014B4 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009054617B4 (de) * 2009-12-14 2018-05-30 Adidas Ag Schuh
DE102013002519B4 (de) 2013-02-13 2016-08-18 Adidas Ag Herstellungsverfahren für Dämpfungselemente für Sportbekleidung
JP6112089B2 (ja) * 2014-09-17 2017-04-12 カシオ計算機株式会社 加熱装置、加熱方法、及び、立体形成システム
DE102015202013B4 (de) 2015-02-05 2019-05-09 Adidas Ag Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffformteils, Kunststoffformteil und Schuh
DE102016209046B4 (de) 2016-05-24 2019-08-08 Adidas Ag Verfahren zur herstellung einer schuhsohle, schuhsohle, schuh und vorgefertigte tpu-gegenstände
DE102016209045B4 (de) 2016-05-24 2022-05-25 Adidas Ag Verfahren und vorrichtung zum automatischen herstellen von schuhsohlen, sohlen und schuhe
DE102016209044B4 (de) 2016-05-24 2019-08-29 Adidas Ag Sohlenform zum Herstellen einer Sohle und Anordnung einer Vielzahl von Sohlenformen
DE102016208998B4 (de) 2016-05-24 2019-08-22 Adidas Ag Verfahren und System zum automatischen Herstellen von Schuhen sowie Schuh
DE102016221676B4 (de) * 2016-11-04 2023-05-25 Adidas Ag Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden eines Sohlenelements mit einem Schuhoberteilelement
DE102016223980B4 (de) 2016-12-01 2022-09-22 Adidas Ag Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffformteils
DE102016225335B4 (de) 2016-12-16 2020-02-06 Adidas Ag Sohle für einen Schuh, Verfahren und Vorrichtung zu deren Herstellung sowie Schuh mit einer solchen Sohle
DE102016225623B4 (de) * 2016-12-20 2023-02-16 Adidas Ag Verfahren zum Verbinden von Komponenten eines Sportschuhs und Sportschuh davon sowie Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens
DE102017205830B4 (de) 2017-04-05 2020-09-24 Adidas Ag Verfahren für die Nachbehandlung einer Vielzahl einzelner expandierter Partikel für die Herstellung mindestens eines Teils eines gegossenen Sportartikels, Sportartikel und Sportschuh
EP3580053B1 (en) * 2017-04-24 2020-06-17 NIKE Innovate C.V. Apparel and sporting equipment with an uv radiation curable material and method of manufacturing thereof
WO2018200363A2 (en) 2017-04-24 2018-11-01 Nike Innovate C.V. Transparent tooling mold and process for uv radiation curable rubber
CN108587137B (zh) * 2018-05-29 2020-11-17 福建师范大学 聚醚嵌段酰胺为基体的离子/共价交联发泡高弹耐磨超轻运动鞋底材料及其制备方法
CN108864557B (zh) * 2018-05-29 2021-04-20 福建师范大学 一种运动鞋底用超轻注射离子/共价交联闭孔式发泡聚合物材料及其制备方法
TWI705773B (zh) * 2018-08-31 2020-10-01 薩摩亞商盛隆材料科技有限公司 鞋體結構及其製作方法
USD912376S1 (en) * 2019-07-18 2021-03-09 You Rao Footwear sole
US11890699B1 (en) * 2019-09-19 2024-02-06 Dustin Hawkins Method of manufacturing a waterproof strapped accessory
US20210387433A1 (en) * 2019-11-01 2021-12-16 Asics Corporation Method for producing shoe member, and molding die
WO2021130857A1 (ja) * 2019-12-24 2021-07-01 株式会社アシックス 靴の製造方法及び靴
USD980601S1 (en) * 2021-11-05 2023-03-14 Chenliang Zhong Shoe sole
USD981096S1 (en) * 2021-11-22 2023-03-21 Guohai Wang Sole
USD994290S1 (en) * 2022-08-03 2023-08-08 Hui Jiang Outsole
USD1017995S1 (en) * 2023-11-02 2024-03-19 Xiaoling Li Shoe sole

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US992243A (en) 1909-05-14 1911-05-16 Hamilton Mcmurdie Appliance for feeding boilers.
FR1207226A (fr) * 1958-10-31 1960-02-15 Applic Mecaniques Soc Et Cerceau pour culture physique, danse, jeux et buts similaires
FR2004730A1 (en) * 1968-03-26 1969-11-28 Usm Corp Apparatus for bonding surfaces using a thermoplastic
CA1077352A (en) * 1975-03-06 1980-05-13 Usm Corporation Coating and bonding method particularly for sole attaching
CA1064252A (en) * 1976-04-29 1979-10-16 Raymond L. Peterson Technique and articles for forming shoe shanks
DE3437786A1 (de) 1983-07-13 1986-04-17 Keltsch, Bernhard, 8500 Nürnberg Verfahren zum herstellen von schuheinlegesohlen
IT1255364B (it) 1992-09-15 1995-10-31 Himont Inc Processo per la preparazione di manufatti in polipropilene espanso mediante produzione di granuli pre-espansi e termoformatura per sinterizzazione degli stessi
US5522954A (en) 1994-09-12 1996-06-04 Ford Motor Company Non-contact bonding of plastics
DE19633467C2 (de) 1996-08-20 1999-01-21 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung von Verbundkörpern aus Kunststoff
DE19648804A1 (de) 1996-11-26 1998-05-28 Gefinex Gmbh Stoßdämpfer
DE19654860A1 (de) 1996-11-27 1998-05-28 Gefinex Gmbh Teilweise Befüllung von Formteilautomaten mit Kunststoffschaum-Beads
US6029962A (en) * 1997-10-24 2000-02-29 Retama Technology Corporation Shock absorbing component and construction method
DE19754834A1 (de) * 1997-12-10 1999-06-17 Volkswagen Ag Verfahren zum Verbinden von Bauteilen
US5918385A (en) * 1998-02-11 1999-07-06 Sessa; Raymond V. Footwear sole
IT1299999B1 (it) * 1998-04-30 2000-04-04 Mario Ciucani Macchina per la stiratura di tomaie per calzature e loro successivo attacco a corrispondenti fondi.
US6432320B1 (en) 1998-11-02 2002-08-13 Patrick Bonsignore Refrigerant and heat transfer fluid additive
DE19860611C1 (de) 1998-12-29 2000-03-23 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung von Formkörpern aus Polymer-Schaumpartikeln
US8303885B2 (en) * 2003-10-09 2012-11-06 Nike, Inc. Article of footwear with a stretchable upper and an articulated sole structure
DE102004049060B4 (de) 2003-10-16 2010-04-01 Neue Materialien Bayreuth Gmbh Verfahren zur Herstellung von Formkörpern aus Polymerschaumpartikeln
US7287293B2 (en) 2005-08-12 2007-10-30 Nike, Inc. Custom fit system with adjustable last and method for custom fitting athletic shoes
US7503992B2 (en) * 2006-02-03 2009-03-17 Springseal, Inc. Flashless welding method and apparatus
US8747584B2 (en) 2006-02-03 2014-06-10 Springseal, Inc. Flashless welding method and apparatus
AT505333A1 (de) 2007-05-10 2008-12-15 Greiner Perfoam Gmbh Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines formteils
DE102008029296A1 (de) * 2008-06-20 2009-12-24 W. L. Gore & Associates Gmbh Sohleneinheit für Schuhwerk
DE102008063177B4 (de) 2008-12-29 2020-06-04 Frimo Group Gmbh Infrarotschweißvorrichtung
US20100199406A1 (en) * 2009-02-06 2010-08-12 Nike, Inc. Thermoplastic Non-Woven Textile Elements
US8505477B2 (en) * 2009-09-04 2013-08-13 Orisol Asia Ltd. System for applying hot melt adhesive powder onto a non-metallic object surface
US9027623B2 (en) 2009-09-22 2015-05-12 Flexible Steel Lacing Company Welding apparatus for conveyor belts and method
US8539612B2 (en) * 2010-04-30 2013-09-24 Shei Chung Hsin Ind. Co., Ltd. Water sports garment with stitchless seams
KR20130101049A (ko) * 2010-09-03 2013-09-12 더블유.엘.고어 앤드 어소시에이츠 게엠베하 밑창 조립체 및 신발의 제조 방법
WO2012099784A2 (en) 2011-01-17 2012-07-26 Branson Ultrasonics Corporation Infrared laser welding of plastic parts with one or more of the parts having a modified surface providing increased absorbtivity to infrared laser light
DE102011108744B4 (de) 2011-07-28 2014-03-13 Puma SE Verfahren zur Herstellung einer Sohle oder eines Sohlenteils eines Schuhs
BR112014008252A2 (pt) 2011-10-06 2017-04-18 Jsp Int Sarl método e aparelho para a produção de um artigo moldado e produto moldado
US20130255103A1 (en) * 2012-04-03 2013-10-03 Nike, Inc. Apparel And Other Products Incorporating A Thermoplastic Polymer Material
DE102012206094B4 (de) 2012-04-13 2019-12-05 Adidas Ag Sohlen für Sportschuhe, Schuhe und Verfahren zur Herstellung einer Schuhsohle
US9986787B2 (en) 2012-06-29 2018-06-05 Nike, Inc. Induction heating apparatuses and processes for footwear manufacturing
US8959690B2 (en) 2012-06-29 2015-02-24 Nike, Inc. Induction heating apparatuses and processes for footwear manufacturing
EP2764972A1 (en) 2013-02-06 2014-08-13 Jsp International SARL Expansion of particulate matter
DE102013002519B4 (de) 2013-02-13 2016-08-18 Adidas Ag Herstellungsverfahren für Dämpfungselemente für Sportbekleidung
US9610746B2 (en) 2013-02-13 2017-04-04 Adidas Ag Methods for manufacturing cushioning elements for sports apparel
US9498927B2 (en) 2013-03-15 2016-11-22 Nike, Inc. Decorative foam and method
US9243104B2 (en) 2013-03-15 2016-01-26 Nike, Inc. Article with controlled cushioning
DE102013012515A1 (de) 2013-07-27 2014-03-27 Daimler Ag Verfahren zum Herstellen eines Bauteils aus Schaumpartikeln
DE102013221020B4 (de) 2013-10-16 2020-04-02 Adidas Ag Speedfactory 3D
DE102013221018B4 (de) 2013-10-16 2020-04-02 Adidas Ag Speedfactory 2D
US10004292B2 (en) * 2014-04-09 2018-06-26 Nike, Inc. Selectively applied adhesive particulate on nonmetallic substrates
DE102016225623B4 (de) * 2016-12-20 2023-02-16 Adidas Ag Verfahren zum Verbinden von Komponenten eines Sportschuhs und Sportschuh davon sowie Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens
CN206565390U (zh) * 2017-02-22 2017-10-20 郑桑 一种用于足跟痛的鞋垫

Also Published As

Publication number Publication date
US20200345100A1 (en) 2020-11-05
JP2016140763A (ja) 2016-08-08
DE102015202014A1 (de) 2016-08-11
US10750814B2 (en) 2020-08-25
US20160262489A1 (en) 2016-09-15
DE102015202014B4 (de) 2020-02-06
CN113878883A (zh) 2022-01-04
EP3053471A1 (en) 2016-08-10
EP4357113A2 (en) 2024-04-24
CN105856551A (zh) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6513040B2 (ja) スポーツ用品の製造のための方法および装置、ならびにこれにより製造されるスポーツ用品
JP7157190B2 (ja) プラスチック構成要素を製造するための方法
KR101928160B1 (ko) 비금속 기재 상에 선택적으로 도포된 접착제 미립자
JP6855366B2 (ja) プラスチック部品を製造する方法、プラスチック部品、および靴
US11453176B2 (en) Pattern element used for interconnecting components of a sporting good
US9707727B2 (en) Selectively applied adhesive particulate on nonmetallic substrates
EP3298095B1 (en) Selectively applied adhesive particulate on nonmetallic substrates
KR101808783B1 (ko) 밑창과 중창이 일체화된 신발창 제조방법
EP3858181B1 (en) Method for manufacturing shoe upper, shoe upper, and shoe
KR101680457B1 (ko) 웹 필름을 접합한 합성수지계 탄성체를 적용한 스펀지와 가죽의 간접 가열식 접합 방법
US10021934B2 (en) Footwear outsole with fabric and a method of manufacturing thereof
ES2907720T3 (es) Procedimiento para sellar una zona de costura
JPWO2021130857A1 (ja) 靴の製造方法及び靴
EP1557103B1 (fr) Renfort
US20190039324A1 (en) Bonded composite structure
JP2021100516A (ja) 靴の製造方法、靴、及び誘導加熱接着装置
JP2024058642A (ja) 靴を製造するための方法、その方法を実施するためのシステム、および靴
FR2794054A1 (fr) Procede et dispositif d'assemblage par collage d'une matelassure avec une coiffe d'habillage d'un siege
WO2020035788A3 (en) Method for fabricating a plastic insulation material

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6513040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250