JP6512717B2 - 医用ホースシステム用のスクリューコネクタ及びスクリューコネクタを含む医用ホースシステム - Google Patents

医用ホースシステム用のスクリューコネクタ及びスクリューコネクタを含む医用ホースシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6512717B2
JP6512717B2 JP2016548286A JP2016548286A JP6512717B2 JP 6512717 B2 JP6512717 B2 JP 6512717B2 JP 2016548286 A JP2016548286 A JP 2016548286A JP 2016548286 A JP2016548286 A JP 2016548286A JP 6512717 B2 JP6512717 B2 JP 6512717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
hose
connector
patient
medical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016548286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017506529A (ja
Inventor
ウーヴェ ラップ
ウーヴェ ラップ
ローター レイク
ローター レイク
ラルフ ミューラー
ラルフ ミューラー
ペーター アーバン
ペーター アーバン
Original Assignee
フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2017506529A publication Critical patent/JP2017506529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6512717B2 publication Critical patent/JP6512717B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/1011Locking means for securing connection; Additional tamper safeties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3653Interfaces between patient blood circulation and extra-corporal blood circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3653Interfaces between patient blood circulation and extra-corporal blood circuit
    • A61M1/3659Cannulae pertaining to extracorporeal circulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/16Tube connectors; Tube couplings having provision for disinfection or sterilisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3622Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
    • A61M1/36225Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit with blood pumping means or components thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3622Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
    • A61M1/36226Constructional details of cassettes, e.g. specific details on material or shape
    • A61M1/362263Details of incorporated filters
    • A61M1/362264Details of incorporated filters the filter being a blood filter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3622Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
    • A61M1/36226Constructional details of cassettes, e.g. specific details on material or shape
    • A61M1/362265Details of valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1033Swivel nut connectors, e.g. threaded connectors, bayonet-connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1044Verifying the connection, e.g. audible feedback, tactile feedback, visual feedback, using external light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/22Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening
    • F16B39/28Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening by special members on, or shape of, the nut or bolt
    • F16B39/30Locking exclusively by special shape of the screw-thread

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

本発明は、医用ホースシステム用のスクリューコネクタ及びスクリューコネクタを含む医用ホースシステム並びに水蒸気滅菌及び/又は気体(ガス)滅菌によるかかる医用ホースシステムの滅菌に関する。医用ホースシステム用の複数のコネクタ、特にいわゆるルアー‐ロック(Luer-Lock)コネクタが知られている。医用ホースシステムは、例えば輸液技術及び体外血液処置で用いられており、かかる医用ホースシステムは、これら用途のためには無菌でなければならない。
無菌性を保証するため、輸液技術及び体外血液処置のための医用ホースシステムは、適当な閉鎖パッケージ内に収納されており、医用ホースシステムは、このパッケージ内で滅菌される。滅菌は、水蒸気滅菌及び/又は気体滅菌として実施されるのが良い。上述の滅菌方法では、気体及び/又は高温水蒸気が医用ホースシステムの外面及び内面全体に確実に到達することができなければならない。
独国特許第3515665(C1)号明細書は、医療技術において連結部、特にルアー‐ロック連結部の緊密な封止のためのクロージャストッパを開示している。その2つの連結部品は、オプションとして、ガスを依然として通過させることができるルーズな取り付けか連結部の緊密な閉鎖かのいずれかを可能にする。ルーズに取り付けられた位置と閉鎖位置は、停止部によって隔てられ、弾性変形によってこの停止部の作用に打ち勝つことができる。したがって、停止部は、クロージャストッパの内側ねじ山の前に位置した2つの内側半径方向リングリブ及び相補形の連結部品に設けられた2つの外側ウィングを備えた状態で設計されることが提案されている。
この公知のクロージャストッパの一欠点は、クロージャストッパの回転軸線に対して連結部品に個々に且つ次々に軸方向に作用する圧縮力でしか2つの内側半径方向リングリブの作用に打ち勝つことができないということにある。圧縮力が正確に軸方向に働かない場合に傾斜が起こることがある。その結果、ユーザは、連結部品を互いに極めて正確に整列させなければならず、これは、リングリブがクロージャストッパの内側ねじ山の真ん前に配置されていることによって困難になる。
正確に軸方向に働かない力又は小さすぎる軸方向力を加えると、クロージャストッパが脱落する場合があり、最悪の場合、クロージャストッパは、地面上に落下する場合さえあり、従って、クロージャストッパはもはや無菌状態ではない。したがって、公知のクロージャストッパは、信頼性がなくしかも取り扱いが煩雑である。
全体として、この結果、煩雑であり且つ/或いはミスが生じる手技に起因して診療所の職員にとって負担が生じる。
国際公開第99/20376(A1)号パンフレットは、体外血液処置のための血液ホースセット(組物)を濯ぎ洗いする方法を提案しており、ここでは、血液ホースセットの製造中に既に動脈患者コネクタ及び静脈患者コネクタをコネクタに連結し、次にこの連結形態で滅菌することが提案されている。
国際公開第96/40320(A1)号パンフレットは、体外血液処置のための血液ホースセットを濯ぎ洗いする別の方法を提案しており、ここでは、血液ホースセットを濯ぎ洗いするときにドレン付きのY‐コネクタによって動脈患者コネクタと静脈患者コネクタを連結することが提案されている。したがって、収納状態の体外血液ホースセットは、動脈患者コネクタ及び静脈患者コネクタに連結されたY‐コネクタを既に備えていることが提案される。
本願の出願人の国際公開第2010/121819(A1)号パンフレットは、動脈患者ライン及び静脈患者ラインを含む体外血液処置用の血液ホースセットを有する血液カセットを開示している。加うるに、この国際公開第2010/121819(A1)号パンフレットは又、体外血液回路を濯ぎ洗いする方法を開示しており、この場合、動脈患者ライン及び静脈患者ラインの患者側コネクタをT‐コネクタによって透析器械の濯ぎ洗いポートに連結する。国際公開第2010/121819(A1)号を参照により引用し、その開示内容全体を本明細書の一部とする。
注射器、カニューレ及び或る特定の他の医療器具用の6%(ルアー)コーンを備えた円錐形コネクタ、特にルアー‐ロックコネクタとも呼ばれているロック可能な円錐形コネクタが知られている。
独国特許第3515665(C1)号明細書 国際公開第99/20376(A1)号パンフレット 国際公開第96/40320(A1)号パンフレット 国際公開第2010/121819(A1)号パンフレット
したがって、本発明の一目的は、上述の欠点のうちの少なくとも1つを解決すると共に医用ホースシステム用の改良型スクリューコネクタを提供することにある。
この目的は、独立形式の請求項1、8及び13の特徴によって達成される。有利な実施形態は、従属形式の請求項に記載されている。
本発明は、医用ホースシステムのためのスクリューコネクタであって、第1のルーメン及び外側ねじ山を備えた少なくとも1つの第1の連結要素と、第2のルーメン及び内側ねじ山を有する弾性変形可能なユニオンナットを備えた少なくとも1つの第2の連結要素とを有するスクリューコネクタに関する。内側ねじ山と外側ねじ山は、互いに螺合するよう構成され、外側ねじ山は、少なくとも1つの第1の成形部を有し、内側ねじ山は、少なくとも1つの第2の成形部を有する。内側ねじ山と外側ねじ山は、第1の成形部が第2の成形部内に嵌まり込むことなく、少なくとも1つの所定の第1の回転角度範囲内で第1の成形部によるユニオンナットの弾性変形によって相互に螺合による連結が可能であるように構成されている。内側ねじ山と外側ねじ山及び第1の成形部と第2の成形部は、内側ねじ山と外側ねじ山を所定の第2の回転角度範囲で互いに螺合させると、第1の成形部が第2の成形部内に捕捉状態で嵌まり込むことができるよう構成されている。
第1の連結要素及び第2の連結要素は各々、有利には、内側ねじ山が外側ねじ山と螺合して第2の回転角度範囲内にあるときに、スクリューコネクタの外部環境と、少なくとも第1のルーメンによって形成されるスクリューコネクタの内部との間で気体透過性であるように構成され、この状態を、以下、半開き滅菌位置という。
「スクリューコネクタ(screw connector)」という用語は、本発明と関連して第1のルーメンと第2のルーメンの流体密連結又は結合の或る特定の実施形態には限定されない。特に封止面による流体密連結は、螺合による連結とは別個独立であるのが良く且つ/或いは螺合による連結に加えて存在するのが良い。螺合による連結は、特に、偶発的な弛みを阻止するために第1のルーメンと第2のルーメンを流体密連結する追加の固定手段及び/又はロック手段を含むのが良い。
半開き滅菌位置は、多くの実施形態では、ルアー‐ロックコネクタの2つの相補形半部がシールを形成するようには互いに連結されておらず、これとは異なり、ルアー‐ロックコネクタの相補形円錐形フェース相互間に一定の隙間が形成されることを意味するものと理解されるのが良い。したがって、水蒸気滅菌及び/又は気体滅菌では、蒸気及び/又は気体も又、ルアー‐ロックコネクタの相補形半部相互間の隙間を通ってルアー‐ロックコネクタの相補形半部のそれぞれの内部に入り込む場合がある。「半開き(half-open)」という用語は、ルアー−ロックコネクタの2つの相補形半部が各々、ルアー‐ロックコネクタの相補形半部によって少なくとも部分的に覆われていることを明確に示すために用いられている。これは、一定の隙間の存在にもかかわらず、ルアーコネクタの両方の相補形半部のための接触保護が保証され、この場合追加の接触保護キャップがこれを行う必要がないという利点を有する。
多くの実施形態では、半開き滅菌位置は、ルアー‐ロックコネクタの2つの相補形半部がもうあらかじめ組み立てられており、使用のためにシールで互いに連結されてスクリューを締め付けることによって固定されることが必要であるに過ぎないという利点を有し得る。かかる実施形態は、特にユーザフレンドリーである。というのは、ルアーコネクタを連結する作業がユーザにとって容易であり且つ/或いはユーザが少なくとも部分的にこの作業から解放されるからである。
一実施形態では、第1の連結要素及び第2の連結要素は各々、共通のルアー‐ロックコネクタの相補形半部として設計される。内側ねじ山及び外側ねじ山は各々、ルアー‐ロックコネクタの相補形ねじ山として設計され、偶発的な弛みを阻止するためにルアーコーンを固定する追加の手段としての役目を果たす。ルアー‐ロックコネクタの相補形ねじ山は、少なくともねじ山の形状、ねじ山直径、ねじ山ピッチ及びねじ山長さに関して互換性があるように設計され、かくして相互螺合による連結が可能であるよう構成されると共に提供されている。
螺合による連結の一実施形態では、第1のルーメンは、ルアーコネクタの雌型半部として設計され、第2のルーメンは、ルアーコネクタの雄型半部として設計されている。
スクリューコネクタのねじ山付きナットは、好ましくは、標準化コネクタの相補形半部と適合性がある。というのは、ねじ山付きナットの内側ねじ山のねじ山フランクに設けられた第2の成形部が標準化コネクタの相補形半部に対して妨害作用をもたらすことがなく、従って、例えば、透析針、カニューレ、カテーテルのホースライン区分又はポートに設けられた標準化ルアー‐ロックコネクタとねじ山付きナットの本発明による螺合による連結状態が損なわれないからである。
外側ねじ山は、好ましくは、2つの隣り合うねじ山フランク相互間で外側ねじ山のコア径部上に設けられた局所隆起部である第1の成形部を有する。これは、この隆起部の付近に外側ねじ山の拡径されたコア径部を局所的に生じさせる。
内側ねじ山は、好ましくは、内側ねじ山のねじ山フランクに設けられた局所逃げ部である第2の成形部を有する。
一実施形態では、局所逃げ部は、内側ねじ山のねじ山フランクに設けられていて実質的に内側ねじ山の軸方向に延びる溝として設計され、局所隆起部は、外側ねじ山の2つの隣り合うねじ山フランク相互間で実質的に外側ねじ山の軸方向に延びるリブとして設計されている。
別の実施形態では、第1の成形部は、2つの隣り合うねじ山フランク相互間で外側ねじ山のコア径部に設けられていて互いに或る距離を隔てて位置する多数の局所隆起部を有する。この場合に、外側ねじ山のコア径部は、局所隆起部の各々の領域で拡径される。内側ねじ山は、好ましくは、内側ねじ山のねじ山フランクに設けられた局所逃げ部である数個の第2の成形部を有する。局所隆起部の数は、局所逃げ部の数に一致するのが良い。
本発明の教示によれば、ナットは、第1の成形部が第2の成形部内に嵌まり込まない所定の第1の回転角度範囲内において、第1の成形部に起因して弾性変形が可能であるように構成されている。したがって、実質的に外側ねじ山の軸方向に延びるリブがねじ山フランクに沿って摺動すると共に/或いはナットの内側で外側ねじ山の2つの隣り合うねじ山フランク相互間に位置するナットの内側ねじ山のねじ山フランクに圧接した場合、ナットの直径は第1の回転角度範囲内の回転により弾性的に拡げられるのが良い。
換言すると、所定の第1の回転角度範囲内において、第1の成形部は、第2の成形部に出会うことがなく、従って、第1の成形部は、所定の第1の回転角度範囲内において第2の成形部内に嵌まり込むことができないようになっている。
加うるに、内側ねじ山及び外側ねじ山並びに第1の成形部及び第2の成形部は、内側ねじ山と外側ねじ山を所定の第2の回転角度範囲で互いに螺合させると、第1の成形部が第2の成形部内に嵌まり込むことができるよう構成されている。
例えば、一実施形態では、内側ねじ山と外側ねじ山を所定の第2の回転角度範囲内において螺合させたとき、実質的に外側ねじ山の軸方向に延びるリブが内側ねじ山のねじ山フランクに設けられた溝内に嵌まり込み、この溝は、外側ねじ山の2つの隣り合うねじ山フランク相互間で実質的に内側ねじ山の軸方向に延びる。
第2の回転角度範囲は、第1及び/又は第2の成形部の形状及び配置状態によって定められるのが良い。多くの実施形態では、第2の回転角度範囲は、本質的に、ねじ山の回転方向における第1の成形部の幅及び第2の成形部の幅によって定められるのが良い。第2の成形部は、第1の成形部と比較して幾分大きいのが良く、かくしてその結果として遊びが生じる。この遊びは、第2の成形部内への第1の成形部の捕捉による嵌まり込みを容易にすることができる。
別の実施形態では、第2の連結要素は、封止構造体を備えた封止キャップを有するのが良く、或いは、封止構造体を備えた封止キャップであるのが良い。かかる実施形態は、例えば、第2の連結要素がタッチ型保護キャップとして且つ/或いは閉鎖キャップとして構成される場合に実施可能である。封止構造体は、第1の連結要素との気密及び/又は流体密封止が可能であるよう構成されるのが良い。
別の実施形態では、第2の連結要素は、第2のルーメンとも呼ばれるルーメンを有し、ナットは、ユニオンナットとして構成される。ユニオンナットは、第2の連結要素の回転を生じさせないでこのユニオンナットを第1の連結要素に螺合により連結することができるよう第2の連結要素に回転可能に取り付けられる。かかる実施形態は、本発明のスクリューコネクタがスクリューコネクタの螺合による連結の際に回転すべきではない2つのホースライン区分を互いに連結するために設けられている場合に特に有利である。
また、半開き滅菌位置の実現を可能にする医用ホースシステム用のスクリューコネクタを利用することができると同時に人間工学的であり且つ取り扱いが確実であることが有利である。半開き滅菌位置は、確実性があると同時に安定している。
別の実施形態では、スクリューコネクタは、別の回転角度範囲内において気密及び/又は流体密状態で螺合されるよう構成されている。第1の連結要素及び第2の連結要素は各々、内側ねじ山と外側ねじ山との螺合による連結の際に少なくとも1つの所定の第2の回転角度範囲内でスクリューコネクタの外部環境と少なくとも第1のルーメンにより形成されたスクリューコネクタの内部との間で気体透過性であるよう構成され、更に、第1の連結要素及び第2の連結要素は各々、内側ねじ山をより広い回転角度範囲内で外側ねじ山と螺合させたときにスクリューコネクタの外部環境とスクリューコネクタの内部との間に気密及び/又は液密連結状態を生じさせるよう構成されている。より広い回転角度範囲内における螺合による連結のため、第1に、第2の回転角度範囲を超えることが必要である。換言すると、スクリューコネクタは、第2の回転角度範囲を超えて更に締め付けられる。このようにする際、第1の成形部は、最初に、第2の成形部から離脱する。第2の成形部からの第1の成形部の離脱のためには、トルクをナットに加えなければならない。スクリューコネクタを完全に締め付けることによってのみ気密及び/又は流体密位置に達する。
本発明の教示によれば、第1の連結要素及び第2の連結要素は各々、少なくとも1つの所定の第2の回転角度範囲内における外側ねじ山への内側ねじ山の螺合による連結の際に医用ホースシステムの気体滅菌及び/又は水蒸気滅菌を可能にするようスクリューコネクタの半開き滅菌位置を設定するよう構成されている。半開き滅菌位置は、内側ねじ山の位置を外側ねじ山に対して第2の回転角度範囲内において固定することによって設定され、その結果、その位置では、第1のルーメンと第2のルーメンとの間に隙間が存在することになり、その結果、気体及び/又は水蒸気が第1のルーメン及び/又は第2のルーメンの内部に入り込むことができるようになる。この固定が達成される理由は、第1の成形部が少なくとも1つの所定の第2の回転角度範囲内において第2の成形部内に嵌まり込むからである。かくして、半開き滅菌位置の偶発的な変化を確実に阻止することができる。
別の実施形態では、スクリューコネクタは、医用ホースシステムの一部である。本発明では、「医用ホースシステム(medical hose system)」という用語は、少なくとも1つのホース区分を有し、特に、体外血液処置のため、特に血液透析、血液濾過若しくは血液透析濾過のため、又は腹膜透析のため、又は患者中への医用溶液の輸液のために構成されると共に/或いは提供される全ての医療製品を含む。
本発明の医用ホースシステムの一実施形態は、動脈患者ホース及び静脈患者ホースを有する体外血液処置用の血液ホースセットであり、少なくとも、静脈患者ホースの患者側端部及び/又は動脈患者ホースの患者側端部は、本発明のスクリューコネクタの第1の連結要素又は第2の連結要素として設計されている。
一実施形態では、あらかじめ連結された状態の血液ホースセットは、三方コネクタにより体外血液処置のために利用でき、三方コネクタは、血液ホースセットの滅菌のために三方コネクタにあらかじめ連結された動脈及び静脈患者コネクタのルアー‐ロック連結の半開き滅菌位置の実現を可能にする。三方コネクタは、3つの連結されたルーメンへの3つの連結部を有する。三方コネクタの少なくとも1つの連結部は、第1の連結要素、特にルアー‐ロックコネクタの雌型半部として設計され、少なくとも静脈患者ホースの患者側端部及び/又は動脈患者ホースの患者側端部は、本発明のスクリューコネクタの第2の連結要素、特にルアー‐ロックコネクタの雄型半部として設計される。三方コネクタの少なくとも2つの連結部は、特に好ましくは、第1の連結要素として、特にルアー‐ロックコネクタの雌型半部として設計され、静脈患者ホースの患者側端部と動脈患者ホースの患者側端部の両方は、本発明のスクリューコネクタの第2の連結要素として、特にルアー‐ロックコネクタの雄型半部として設計される。これにより、静脈患者ホースの患者側端部を閉鎖すると共に動脈患者ホースの患者側端部を閉鎖するための少なくとも2つの閉鎖キャップをなくすことができるという追加の利点が得られ、その理由は、この機能が三方コネクタによって実行されるからである。三方コネクタの第3の連結部は、従来型覆いキャップにより封止でき又はスクリューコネクタを更に備えることができ、この場合、スクリューコネクタは、好ましくは、封止キャップとして設計される。かくして、医用ホースシステムは、動脈患者ホースの患者側端部と静脈患者ホースの患者側端部を三方コネクタにより短絡するよう構成される。これは、第3の連結部によってルアー‐ロックコネクタを完全に締め付けた後、医用ホースシステムを第3の連結部によって医用プライミング流体のための源に連結することができ、しかも医用プライミング流体で満たすと共に濯ぎ洗いすることができるという利点を有する。かくして、医用ホースシステムは、医用プライミング流体による濯ぎ洗いの目的のためにあらかじめ連結され、かくして、それにより取り扱いが一層実用的になる。
かくして、あらかじめ連結された状態の血液ホースセットは、有利には、体外血液処置のための三方コネクタの形態で利用でき、このコネクタは、血液ホースセットを滅菌するために三方コネクタにあらかじめ連結された動脈及び静脈患者コネクタのルアー‐ロック連結の半開き滅菌位置の実現を可能にすると同時に人間工学的であり且つ取り扱いに確実性がある。これにより動脈患者コネクタ及び静脈患者コネクタを閉鎖するための少なくとも2つの閉鎖キャップが不要になるという追加の利点をもたらす。
一実施形態では、医用ホースシステムは、体外血液処置のための血液カセットを有し、この場合、動脈患者ホースの患者側端部と反対側の動脈患者ホースの端部及び静脈患者ホースの患者側端部と反対側の静脈患者ホースの端部は各々、体外血液処置のための血液カセットに連結されている。血液カセットは、例えば気泡分離器、凝血塊フィルタ、ポート、キャビティ及び血液及び/又は医用流体を受け入れると共に/或いは運ぶためのラインから選択された体外血液循環路の追加の要素並びに弁及びポンプ要素を含むのが良い。かかる実施形態では、血液カセットのポート及び血液カセット上の追加のホースライン区分も又、本発明のスクリューコネクタを備えるのが良く、この場合、スクリューコネクタは、好ましくは、閉鎖キャップとして設計される。
一実施形態では、医用ホースシステムは、閉鎖包装材内に無菌状態で収納され、動脈患者ホースの患者側端部及び静脈患者ホースの患者側端部は、半開き滅菌位置で三方コネクタに連結される。
本発明の教示によれば、ホースコネクタは、適切であり且つ医用ホースシステムの気体滅菌及び/又は水蒸気滅菌のための使用向きに提供される。
本発明の発明者は、規格から外れた医用ホースセットのスクリューコネクタの相補形半部が制約付きではなく、好ましくはできるだけ融通性のある状態で使用可能であるはずであり、特に、診療所における使用と適合性があるということを認識した。
スクリューコネクタの或る特定の実施形態では、第2の連結要素は、流体密の螺合による連結のために標準化されたルアー‐ロックコネクタの相手方の部品と適合性があり、その理由は、第2の成形部がこの場合妨害作用を及ぼすことができないからである。したがって、医用ホースセットを滅菌する際の本発明のスクリューコネクタの使用は、診療所における医用ホースセットの使用をほとんど制限しない。したがって、第2の連結要素を診療所の手技において適合性があり且つ従って融通性のある仕方で使用できる。標準化ルアー‐ロックコネクタの雌型半部を備えた短いホース区分を有する透析針を一例として取り上げる。かかるコネクタは、制約なく本発明のスクリューコネクタの第2の連結要素に連結でき、かかるコネクタは、かかる連結のために提供される。静脈患者ホースの患者側端部及び動脈患者ホースの患者側端部に設けることができる本発明のスクリューコネクタの第2の連結要素は、標準化ルアー‐ロックコネクタの雌型半部を有する透析針に連結できる。
スクリューコネクタは、好ましくは、内側ねじ山を外側ねじ山と螺合させると、第1及び/又は第2の連結要素に加わる軸方向圧力又は張力の影響を受けない。この場合、スクリューコネクタは、包装、貯蔵及び輸送の際に生じる場合のある連結部品に加わる引張り応力及び/又は曲げ応力に起因する偶発的な連結解除に関して堅牢であり、その理由は、ねじ山フランクが引張り力及び曲げ力を吸収するからである。解除は、抵抗を超えた目標とする回転運動によってのみ可能である。
第1の回転角度範囲内における螺合による連結の際のナット又はユニオンナットの弾性変形は、特に標準化されたロック可能なルアー連結部について好ましくは0.15〜0.25ミリメートルに達し、かかる弾性変形は、第1の成形部と内側ねじ山との間の過剰分に対応している。
一実施形態では、スクリューコネクタは、第2の成形部内への第1の成形部の単一の捕捉による嵌合だけを可能にするよう構成されているのが良い。捕捉による嵌合の繰り返しは、かかる実施形態では行われず、その理由は、第1の成形部及び/又は第2の成形部が捕捉による嵌合の際及び捕捉による嵌合を超えた螺合による連結の際にすり減り状態になるからである。かかる実施形態は、第1の成形部及び/又は第2の成形部の安定性の要求が低いので、特に安価である。
スクリューコネクタの一実施形態では、診療所におけるユーザによる取り扱いを容易にし、更にロボットによる組み立てを可能にする、案内補助手段及び/又は案内距離が提供される。案内補助手段は、多くの実施形態ではねじ山それ自体によって具体化されるのが良い。
かくして、人間工学的であり且つ取り扱いにおいて確実性のあるスクリューコネクタが有利には利用可能である。
かくして、スクリューコネクタの半部は、診療所において手作業によって螺合したり弛めたりする際に確実に案内されると共に保持されることが可能であり、これは、スクリューコネクタを小さな部品で構成した場合に特に有利である。本発明のスクリューコネクタのナットの外径は、例えば、6ミリメートル〜12ミリメートル又は12ミリメートル〜25ミリメートルに達するのが良い。
スクリューコネクタを手作業で螺合させると共に/或いは弛めることは、典型的には、第2の連結要素のナット又はユニオンナットをユーザの一方の手の親指の指先と人差し指との間に挟んだ状態で回すことによって達成され、その間、第1の連結要素を他方の手の指によってしっかりと保持する。スクリューコネクタを締め付けると共に/或いは弛める際、ユーザは、当初より、第1の連結要素が第2の連結要素に対して或る回転角度だけ回されると共にねじ山によって確実に案内されていることを感じ取る。次に、ユーザは、例えば第1の成形部が第2の成形部内に嵌まり込むことなく、ナット又はユニオンナットが所定の第1の回転角度範囲内において第1の成形部に起因したその弾性変形を生じながら回される第1の時間の間及び次に第1の成形部が第2の成形部内に嵌まり込んだときに内側ねじ山と外側ねじ山が所定の第2の回転角度範囲内において互いに螺合する時間の間、回転角度に応じてこの回転の際の抵抗が変わったことを感じ取る。加うるに、ユーザは、内側ねじ山と外側ねじ山が所定の第2の回転角度範囲を超えて互いに螺合すると共に流体密状態になるまで締め付けられたときにコネクタを回す際の抵抗が変わったことを感じ取ることができる。ユーザは、第1の連結要素が第2の連結要素から分離されるまでコネクタを弛める際においてもこれらの抵抗が変わったことを感じ取ることができる。スクリューコネクタが複数の捕捉による嵌合位置を有する場合、ユーザは、各捕捉による嵌合位置のところで抵抗の変化を感じ取ることができる。
かくして、スクリューコネクタは、回転角度に応じたねじり抵抗に起因して本発明のスクリューコネクタの手動取り扱いの際に手応えをもたらすことができ、換言すると、指による取り扱いの際に進捗状況についての触覚による感覚をもたらす。この場合、ロック解除状態とロック状態との間の距離がねじ山によって長くされ、又この逆の関係をなすことが有利である。
かくして、これ又人間工学的であり且つ取り扱いに確実性のあるスクリューコネクタが利用可能であるので有利である。
第2の連結要素のナット又はユニオンナットは、適当な弾性材料の選択及び第1の連結要素の第1の成形部による弾性変形を可能にする造形によって構成されるのが良い。
例えばプラスチックが第1及び第2の連結要素の材料として適当であることが判明した。
多くの実施形態において、特にPP(ポリプロピレン)が第1及び第2の連結要素にとって適当な材料である。
図面を参照して、本発明の教示による例示の一実施形態について以下に説明する。図面に記載された例示の実施形態に基づき、追加の細部及び利点について更に説明する。図中の参照符号は、全ての図において同一の意味を有している。
医用血液ホースセットの断面図である。 図1の医用血液ホースセットの断面図である。 図1に記載された医用ホースセットの断面からの詳細図Xである。
図1は、医用ホースシステム、好ましくは医用血液ホースセットの断面図であり、この医用ホースシステムは、患者側端部(411)を備えた動脈患者ライン(410)及び患者側端部(421)を備えた静脈患者ライン(420)並びに三方コネクタ(300)を含み、動脈患者ライン(410)及び静脈患者ライン(420)は、三方コネクタ(300)には連結されていない。三方コネクタ(300)は、スクリューコネクタの第1の連結要素(100a,100b)として設計された2つの連結部を有する。第1の連結要素(100a,100b)は、好ましくは、ルアー‐ロックコネクタの雌型半部として設計される。静脈患者ライン(420)の患者側端部(421)及び動脈患者ライン(410)の患者側端部(411)は各々、スクリューコネクタの第2の連結要素(200)として設計されている。各患者側端部の第2の連結要素(200a,200b)は、ルアー‐ロックコネクタの雄型半部として設計され、かかる第2の連結要素は、ルアー‐ロックコネクタの雌型半部に螺合により連結可能に設計されたユニオンナット(230a,230b)を有する。
図1は、一点鎖線によって示された領域Xを更に記載しており、この領域は、図3に拡大詳細図として示されている。
図2は、図1の医用血液ホースセットの断面図であり、動脈患者ライン(410)及び静脈患者ライン(420)は各々、図2の三方コネクタ(300)に連結されている。断面図は、三方コネクタ(300)が第1の連結要素(100a,100b)及び第1のルーメン(110a,110b)を有することを示している。第1の連結要素(100a,100b)は各々、ルアー‐ロックコネクタの雌型半部として設計されている。
静脈患者ライン(420)の患者側端部(421)及び動脈患者ライン(410)の患者側端部(411)は各々、第2のルーメン(210a,210b)を備えた第2の連結要素(200a,200b)として設計されている。第2の連結要素(200a,200b)は、好ましくは、いずれの場合においてもルアー‐ロックコネクタの雄型半部として且つ各々ユニオンナット(230a,230b)として設計され、各雄型半部は、ルアー‐ロックコネクタの相補形の雌型半部に螺合により連結されている。
内側ねじ山及び外側ねじ山は各々、ルアー‐ロックコネクタの相補形ねじ山として設計されている。ルアー‐ロックコネクタの相補形ねじ山は、少なくともねじ山形状、ねじ山直径、ねじ山ピッチ及びねじ山長さに関して適合性があるように設計され、かくして、相互の螺合による連結が可能であるよう構成されると共に提供されている。
図3は、図1の医用血液ホースセットの断面の詳細図Xである。スクリューコネクタについての説明は、例えば図1の詳細図Xに示された左側のスクリューコネクタ(200a,230a,100a)に当てはまるが、かかる説明は又、詳細には示されていない図1の右側のスクリューコネクタ(200b,230b,100b)に同様に当てはまる。
詳細図Xは、動脈ライン(410)の患者側端部(411)の拡大図であり、第2の連結要素(200a)は、ユニオンナット(230a)を有している。この詳細図は、第2のルーメン(210a)の口及びユニオンナット(230a)の開口端の付近の内側ねじ山(220)の断面を示している。内側ねじ山(220)は、第2の成形部(240)を有している。第2の成形部(240)は、好ましくは、内側ねじ山(220)のねじ山フランクに設けられていて実質的に内側ねじ山の軸方向に延びる溝として設計される。ルーメン(110a)を備えた第1の連結要素(100a)は、ねじ山基部(130)を備えた外側ねじ山(120)及び第1の成形部(140)を有している。第1の成形部(140)は、好ましくは、外側ねじ山の軸方向に実質的に外側ねじ山の2つの隣り合うねじ山フランク相互間に延びるリブとして設計される。かくして、実質的に外側ねじ山の軸方向に延びるリブは、外側ねじ山(120)のねじ山基部(130)上に局所隆起部を形成している。
第2のルーメン(210a)は、ルアー‐ロックコネクタを螺合により連結したときに第1のルーメン(110a)内に嵌まり込むよう設計されている。したがって、第2の連結要素(200a)は、ルアー‐ロックコネクタの雄型半部として設計され、第1の連結要素(100a)は、ルアー‐ロックコネクタの雌型半部として設計されている。
ユニオンナット(230)は、好ましくは、プラスチック、特にポリプロピレン(PP)で作られ、従って、第1の成形部(140)が第2の成形部(240)内に嵌まり込むことがない所定の第1の回転角度範囲内において第1の成形部(140)によって弾性変形可能に構成されている。したがって、ユニオンナット(230)の直径は、ナットの内部において外側ねじ山(120)の2つの隣り合うねじ山フランク相互間で実質的に外側ねじ山の軸方向に延びる一連のリブが、ユニオンナット(230)の内側ねじ山(220)のねじ山フランクに押し付けられると共に/或いは内側ねじ山(220)のねじ山フランクに沿って摺動するときに第1の回転角度範囲中にねじられると、弾性的に拡げられるのが良い。したがって、第1の成形部(140)は、所定の第1の回転角度範囲内において第2の成形部(240)に達することはなく、従って、第1の成形部(140)が所定の第1の回転角度範囲内において第2の成形部(240)内に嵌まり込むことはできない。内側ねじ山(220)及び外側ねじ山(120)並びに第1の成形部(140)及び第2の成形部(240)は各々、内側ねじ山(220)と外側ねじ山(120)が所定の第2の回転角度範囲内において互いに螺合されると、第1の成形部(140)が第2の成形部(240)内に捕捉により嵌合することができるよう構成されている。第2の回転角度範囲内における螺合による連結の状態は、医用ホースシステムの気体滅菌及び/又は水蒸気滅菌が可能であるようスクリューコネクタの半開き滅菌位置を定める。半開き滅菌位置は、内側ねじ山(220)の位置を外側ねじ山(120)に対して第1の回転角度範囲内に固定することによって設定され、第1のルーメンと第2のルーメンとの間のこの位置では、隙間が生じ、その結果、気体及び/又は水蒸気が第1のルーメン及び第2のルーメンの内部に入り込むことができるようになっている。固定は、第1の成形部(140)が第2の成形部(240)内に嵌まり込むことによって達成される。かくして、半開き滅菌位置の偶発的な変化が確実に阻止され、その結果、隙間は、確実に設定されたままである。
スクリューコネクタは、気密及び/又は流体密連結の際に螺合されるよう設計されている。第3の回転角度範囲内における螺合による連結のため、最初に、第2の回転角度範囲を超えることが必要であり、この場合、スクリューコネクタは、第2の回転角度範囲を超えて更に締め付けられる。このようにする際、第1の成形部(140)は、最初に、第2の成形部(240)から離脱する。第2の成形部(240)からの第1の成形部(140)の離脱のためには、トルクをナットに加えなければならない。スクリューコネクタを完全に締め付けることによってのみ気密及び/又は流体密位置に達する。スクリューコネクタを完全に締め付けることは、有利には、無菌状態の医用ホースシステムを閉鎖無菌包装材から取り出した後に手作業で達成される。医用スクリューコネクタを気密及び流体密連結状態まで締め付けるやいなや、三方コネクタの第3の連結部が医用プライミング流体の源に連結されて医用ホースシステムを医用プライミング流体で満たすと共にこの医用ホースシステムを濯ぎ洗いするのが良い。
例示の実施形態としての医用ホースシステムは、体外血液処置のための血液カセットを有し、この場合、動脈患者ホースの患者側端部と反対側の動脈患者ホースの端部及び静脈患者ホースの患者側端部と反対側の静脈患者ホースの端部は各々、体外血液処置のために血液カセットに連結される(図1〜図3には示されていない)。
Figure 0006512717

Claims (12)

  1. 医用ホースシステムのためのスクリューコネクタであって、
    第1のルーメン及び外側ねじ山を備えた少なくとも1つの連結要素と、
    第2のルーメン及び内側ねじ山を有する弾性変形可能なユニオンナットを備えた少なくとも1つの第2の連結要素とを有し、
    前記内側ねじ山と前記外側ねじ山は、互いに螺合するよう構成され、
    前記外側ねじ山は、少なくとも1つの第1の成形部を有し、前記内側ねじ山は、少なくとも1つの第2の成形部を有し、
    前記内側ねじ山と前記外側ねじ山は、前記第1の成形部が前記第2の成形部内に嵌まり込むことなく、少なくとも1つの所定の第1の回転角度範囲内で前記第1の成形部による前記ユニオンナットの弾性変形によって相互に螺合による連結が可能であるように構成されており、
    前記内側ねじ山と前記外側ねじ山及び前記第1の成形部と前記第2の成形部は、前記内側ねじ山と前記外側ねじ山を所定の第2の回転角度範囲で互いに螺合させると、第1の成形部が第2の成形部内に捕捉状態で嵌まり込むことができるよう構成されており、
    前記第1の連結要素及び前記第2の連結要素は各々、前記内側ねじ山と前記外側ねじ山との螺合による連結の際に前記少なくとも1つの所定の第2の回転角度範囲内で前記スクリューコネクタの外部環境と前記第1のルーメン及び前記第2のルーメンにより形成された前記スクリューコネクタの内部との間で気体透過性であるよう構成され、
    前記第1の連結要素及び前記第2の連結要素は各々、前記内側ねじ山をより広い回転角度範囲内で前記外側ねじ山と螺合させたときに前記スクリューコネクタの前記外部環境と前記スクリューコネクタの前記内部との間に気密及び/又は液密連結状態を生じさせるよう構成されている、スクリューコネクタ。
  2. 第1の連結要素及び第2の連結要素は各々、共通ルアーコネクタの相補形半部として設計されている、請求項1記載のスクリューコネクタ。
  3. 前記第1のルーメンは、前記ルアーコネクタの雌型半部として設計され、前記第2のルーメンは、前記ルアーコネクタの雄型半部として設計されている、請求項2記載のスクリューコネクタ。
  4. 前記第1の成形部は、2つの隣り合うねじ山フランク相互間で前記外側ねじ山のコア径部上に設けられた局所隆起部であり、前記第2の成形部は、前記内側ねじ山のねじ山フランクに設けられた局所逃げ部である、請求項1〜3のうちいずれか一に記載のスクリューコネクタ。
  5. 前記局所逃げ部は、前記内側ねじ山のねじ山フランクに設けられていて実質的に前記内側ねじ山の軸方向に延びる溝として設計され、前記局所隆起部は、実質的に前記外側ねじ山の2つの隣り合うねじ山フランク相互間で前記外側ねじ山の軸方向に延びるリブとして設計されている、請求項4記載のスクリューコネクタ。
  6. 前記第1の連結要素及び前記第2の連結要素は各々、前記少なくとも1つの所定の第2の回転角度範囲内における前記外側ねじ山への前記内側ねじ山の螺合による連結の際に前記医用ホースシステムの気体滅菌及び/又は水蒸気滅菌を可能にするよう前記スクリューコネクタの半開き滅菌位置を設定するよう構成されている、請求項1記載のスクリューコネクタ。
  7. 請求項1〜6のうちいずれか一に記載のスクリューコネクタを含む医用ホースシステムであって、前記医用ホースシステムは、動脈患者ホース及び静脈患者ホースを有する体外血液処置用の血液ホースセットを含み、前記動脈患者ホースの前記患者側端部及び前記静脈患者ホースの前記患者側端部は各々、第2の連結要素として設計されている、医用ホースシステム。
  8. 前記医用ホースシステムは、3つの連結されたルーメンを有する三方コネクタを含み、前記3つの連結されたルーメンのうちの少なくとも2つは、前記第1の連結要素として設計されている、請求項7記載の医用ホースシステム。
  9. 前記三方コネクタにより前記動脈患者ホースの前記患者側端部と前記静脈患者ホースの前記患者側端部を短絡させるよう構成されている、請求項8記載の医用ホースシステム。
  10. 前記動脈患者ホースの前記患者側端部と反対側の前記動脈患者ホースの端部及び前記静脈患者ホースの前記患者側端部と反対側の前記静脈患者ホースの端部は各々、体外血液処置のための血液カセットに連結されている、請求項8記載の医用ホースシステム。
  11. 前記医用ホースシステムは、閉鎖無菌包装材内に収納され、前記動脈患者ホースの前記患者側端部及び前記静脈患者ホースの前記患者側端部は、前記半開き滅菌位置で前記三方コネクタに連結される、請求項7が請求項6を引用するときの請求項10記載の医用ホースシステム。
  12. 請求項7〜11のうちいずれか一に記載の医用ホースシステムの気体滅菌及び/又は水蒸気滅菌のための請求項1〜6のうちいずれか一に記載のスクリューコネクタの使用。
JP2016548286A 2014-02-27 2015-02-24 医用ホースシステム用のスクリューコネクタ及びスクリューコネクタを含む医用ホースシステム Active JP6512717B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014002649.3A DE102014002649A1 (de) 2014-02-27 2014-02-27 Schraubverbinder für medizinische Schlauchsysteme und medizinische Schlauchsysteme mit Schraubverbinder
DE102014002649.3 2014-02-27
PCT/EP2015/053789 WO2015128310A1 (de) 2014-02-27 2015-02-24 Schraubverbinder für medizinische schlauchsysteme und medizinische schlauchsysteme mit schraubverbinder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017506529A JP2017506529A (ja) 2017-03-09
JP6512717B2 true JP6512717B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=52596468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016548286A Active JP6512717B2 (ja) 2014-02-27 2015-02-24 医用ホースシステム用のスクリューコネクタ及びスクリューコネクタを含む医用ホースシステム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10363408B2 (ja)
EP (1) EP3110496B1 (ja)
JP (1) JP6512717B2 (ja)
KR (1) KR102321333B1 (ja)
CN (1) CN106029159B (ja)
AU (1) AU2015222306B2 (ja)
BR (1) BR112016019563B1 (ja)
CA (1) CA2932680C (ja)
DE (1) DE102014002649A1 (ja)
ES (1) ES2782124T3 (ja)
WO (1) WO2015128310A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014002650A1 (de) * 2014-02-27 2015-08-27 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Schraubverbinder für medizinische Schlauchsysteme und medizinisches Schlauchsystem mit Schraubverbinder
JP6989508B2 (ja) 2016-01-18 2022-01-05 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company Ivニードルレスコネクタのための消毒キャップ
EP3381502A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-03 Becton Dickinson France Adaptor for drug delivery device
CN107261237B (zh) * 2017-07-01 2018-05-15 郑州大学第一附属医院 一种具有消毒和加热功能的腹膜透析管连接装置
US10690272B2 (en) * 2017-10-11 2020-06-23 Commscope Technologies Llc Adapter for sealing boot for electrical interconnections
CN110124147B (zh) * 2019-05-17 2022-05-03 深圳安特医疗股份有限公司 保护帽和利用保护帽对输液管进行灭菌的方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB555123A (en) * 1941-12-03 1943-08-05 Illinois Tool Works Improvements relating to locking means for screw-threaded elements
DE3515665C1 (de) 1985-05-02 1986-05-15 Gerhard 6393 Wehrheim Pfetzing Verschlußstopfen
JPH0331304Y2 (ja) * 1988-12-12 1991-07-03
DE9300616U1 (ja) * 1993-01-19 1993-05-27 Buettner, Klaus, Dipl.-Ing., 2200 Klein Nordende, De
US5650071A (en) 1995-06-07 1997-07-22 Cobe Laboratories, Inc. Technique for priming and recirculating fluid through a dialysis machine to prepare the machine for use
US5676270A (en) * 1996-06-12 1997-10-14 Aptargroup, Inc. Threaded container torque retention system for use with a threaded closure
US5951870A (en) 1997-10-21 1999-09-14 Dsu Medical Corporation Automatic priming of blood sets
US6381928B1 (en) * 2000-05-26 2002-05-07 Owens-Illinois Closure Inc. Tamper-indicating closure and container package
JP4253763B2 (ja) * 2003-06-13 2009-04-15 日本シャーウッド株式会社 ロックリングの緩み防止機構及びこれを用いた医療用具
CN101918056A (zh) * 2007-10-17 2010-12-15 大洋药品工业株式会社 密封圈及其应用
CA2759590C (en) 2009-04-23 2018-08-28 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh External functional device, blood treatment apparatus for accommodating such external functional device, and methods
US9968771B2 (en) * 2013-05-16 2018-05-15 Becton Dickinson and Company Limited Mechanical friction enhancement for threaded connection incorporating crushable ribs
DE102014002650A1 (de) * 2014-02-27 2015-08-27 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Schraubverbinder für medizinische Schlauchsysteme und medizinisches Schlauchsystem mit Schraubverbinder

Also Published As

Publication number Publication date
AU2015222306A1 (en) 2016-06-23
US10363408B2 (en) 2019-07-30
CA2932680C (en) 2022-06-14
AU2015222306B2 (en) 2019-06-06
EP3110496A1 (de) 2017-01-04
US20160325087A1 (en) 2016-11-10
CN106029159B (zh) 2019-06-07
CN106029159A (zh) 2016-10-12
EP3110496B1 (de) 2020-01-22
CA2932680A1 (en) 2015-09-03
DE102014002649A1 (de) 2015-08-27
BR112016019563B1 (pt) 2021-10-26
WO2015128310A1 (de) 2015-09-03
KR102321333B1 (ko) 2021-11-04
BR112016019563A2 (pt) 2017-08-15
KR20160127720A (ko) 2016-11-04
JP2017506529A (ja) 2017-03-09
ES2782124T3 (es) 2020-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6512717B2 (ja) 医用ホースシステム用のスクリューコネクタ及びスクリューコネクタを含む医用ホースシステム
JP6512716B2 (ja) 医用ホースシステム用のスクリューコネクタ及びスクリューコネクタを含む医用ホースシステム
US11904114B2 (en) Extension tubing strain relief
US11724082B2 (en) Fluid line connectors
US7935091B2 (en) Catheter extension set and closure assembly therefor
KR20200121306A (ko) 유동 제어 플러그 고정
US11633585B2 (en) Medical connector
JP6706893B2 (ja) ロック式接続具
US20150051537A1 (en) Catheter flow controlling
JP7082028B2 (ja) コネクタセット、コネクタ、及びコネクタセットの使用方法
WO2020164038A1 (en) Anti-contamination adapter, connector, set for peritoneal dialysis, and use thereof in peritoneal dialysis
JP2003000726A (ja) コネクター

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6512717

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250