JP6511966B2 - Door frame mounting device for partition panel - Google Patents
Door frame mounting device for partition panel Download PDFInfo
- Publication number
- JP6511966B2 JP6511966B2 JP2015110959A JP2015110959A JP6511966B2 JP 6511966 B2 JP6511966 B2 JP 6511966B2 JP 2015110959 A JP2015110959 A JP 2015110959A JP 2015110959 A JP2015110959 A JP 2015110959A JP 6511966 B2 JP6511966 B2 JP 6511966B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door frame
- plate
- spacer
- door
- partition panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
Description
本発明は、間仕切パネルにおけるドア枠取付装置に係わり、更に詳しくは支柱とドア枠を一体化するための間仕切パネルにおけるドア枠取付装置に関するものである。 The present invention relates to a door frame mounting device in a partition panel, and more particularly to a door frame mounting device in a partition panel for integrating a post and a door frame.
従来から天井に取付けた天レールと床面に敷設した地レールとの間に所定間隔で支柱を立設し、両支柱に適宜な係止手段にて表裏両面にパネル板を係止して装着した間仕切パネルは各種提供されている。具体的には、前記支柱は下端に設けたアジャスターを上向き開放の断面略コ字形の前記地レール内に載支するとともに、該支柱の上端に設けた天固定金具を下方開放した断面略コ字形の前記天レールの内部で天井にネジ止め固定し、隣接する支柱間には下部に前記アジャスターを利用してパネル受け部材を架設するとともに、上下中間位置に単数又は複数の横桟を横設して隣接する支柱の間隔を一定に保持している。そして、特定の位置の隣接する支柱を利用してドア枠を取付け、ドア枠にドアを開閉可能に設ける。 A pillar is erected at a predetermined interval between the ceiling rail conventionally attached to the ceiling and the ground rail laid on the floor, and panel plates are engaged on both the front and back sides by appropriate locking means and mounted Various partition panels are provided. Specifically, the column supports an adjuster provided at the lower end thereof in the ground rail with an approximately U-shaped cross section open upward, and a U-shaped cross section with the ceiling fixing metal provided at the upper end of the column open downward Screw-fix to the ceiling inside the ceiling rail, and bridge the panel receiving member at the lower part between the adjacent columns using the adjuster at the lower part, and place one or more cross bars in the upper and lower middle positions The spacing between adjacent columns is kept constant. And a door frame is attached using the adjacent support | pillar of a specific position, and a door frame is provided so that opening and closing of a door is possible.
従来のスチール製のドア枠は、一側に開放した中空部材であり、空間部に下端にアジャスターを装着した支柱の一部を取り込んで、一定の空間を保持しながら、ドア枠の通路開口側から支柱にネジ止めしている。ここで、従来は、ドア枠の内部にハット曲げ加工した金属部品を上下に複数個スポット溶接して固定し、支柱の側面をハット型金属部品の台座面に当接した状態でドア枠と支柱をネジ止めしていた。しかし、ハット型金属部品をドア枠の内部にスポット溶接すると、工数が多くなり、またドア枠の通路開口側、即ち仕上げ面にスポット痕が出るので意匠性も悪くなる。 A conventional steel door frame is a hollow member opened to one side, and a part of a column whose adjuster is mounted at the lower end is taken into a space portion, and while maintaining a constant space, the passage opening side of the door frame Screwed to the post. Here, conventionally, a plurality of metal parts bent in a hat shape are fixed by spot welding in the upper and lower portions of the door frame and fixed, and the side surface of the support is in contact with the pedestal surface of the hat type metal component I was screwed on. However, when a hat-shaped metal part is spot-welded inside the door frame, the number of steps increases, and a spot mark appears on the passage opening side of the door frame, that is, the finished surface, and the design also becomes worse.
特許文献1には、支柱に、縦枠材と戸当り部材とからなるドア枠を通路開口側からネジ止めする構造が開示されている。前記縦枠材は、アルミ押出し成形品と推測できる形状であり、一側に支柱を受け入れ、該支柱の側面に当接する取付台が内部に一体成形されており、該縦枠材の外側に化粧面となる戸当り部材が被さり、該戸当り部材を通路開口側から前記取付台を貫通させたネジを支柱側面に螺合している。
しかし、特許文献1に記載の構造は、共にアルミ押出し成形品と推測できる縦枠材と戸当り部材の二部材で構成しているので、コスト高となるばかりでなく、従来のスチール製のドア枠に対する課題の解決は提供されない。
However, since the structure described in
そこで、本発明が前述の状況に鑑み、解決しようとするところは、天レールと地レールとの間に所定間隔で支柱を立設し、両支柱に適宜な係止手段にて表裏両面にパネル板を係止して装着し、特定の位置の隣接する支柱を利用してドア枠を取付けてなる間仕切パネルにおいて、ドア枠を支柱に一定の空間を保ってネジ止めすることができ、ハット曲げ加工した金属部品よりも安価な合成樹脂製のスペーサーに置き換え、スポット溶接工数の削減と仕上げ面にスポット加工痕を生じさせない間仕切パネルにおけるドア枠取付装置を提供する点にある。 Therefore, in view of the above-mentioned situation, the present invention intends to solve the problem by erecting a pillar at a predetermined interval between the top rail and the ground rail, and using both the pillars on both sides by appropriate locking means In a partition panel in which a plate is locked and mounted, and a door frame is attached using adjacent posts at a specific position, the door frame can be screwed to the posts while maintaining a fixed space, and hat bending The point is to provide a door frame mounting device in a partition panel which is replaced by a synthetic resin spacer cheaper than a processed metal part, and which reduces the number of spot welding steps and does not cause a spot processing mark on the finished surface.
本発明は、前述の課題解決のために、天レールと地レールとの間に所定間隔で支柱を立設し、両支柱に適宜な係止手段にて表裏両面にパネル板を係止して装着し、特定の位置の隣接する支柱を利用してドア枠を取付けてなる間仕切パネルにおいて、前記ドア枠は、スチール板を折曲形成した長尺部材であり、一側に戸当り部を有するとともに、他側に両側壁部で囲まれた側方開放の空間部を有し、前記空間部内に保持する合成樹脂製の複数のスペーサーを備え、該スペーサーには、前記空間部内で姿勢を保持する姿勢保持手段を備えるとともに、前記ドア枠の戸当り部に形成した取付孔から支柱の側面に形成した螺孔若しくは下穴に固定ネジを案内するガイド孔を備えたことを特徴とする間仕切パネルにおけるドア枠取付装置を構成した(請求項1)。 In the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, a pillar is erected at a predetermined interval between the top rail and the ground rail, and panel panels are locked on both front and back sides by appropriate locking means on both pillars. In a partition panel which is attached and a door frame is attached using adjacent posts at a specific position, the door frame is a long member formed by bending a steel plate, and has a door contact on one side. And a plurality of spacers made of a synthetic resin held in the space, having a side open space surrounded by both side walls on the other side, and the spacer holds the posture in the space Partition panel including a guide hole for guiding a fixing screw from a mounting hole formed in the door contact portion of the door frame to a screw hole or a pilot hole formed on the side surface of the support column. Configured the door frame mounting device in Section 1).
ここで、前記ドア枠の戸当り部に形成する固定ネジの頭部を受け入れるザグリを、前記空間部へ突出部を形成するようにバーリング加工し、前記スペーサーのガイド孔の周囲に前記突出部を係合する凹部を形成してなることが好ましい(請求項2)。 Here, the counterbore for receiving the head of the fixing screw formed in the door contact portion of the door frame is burred so as to form a protrusion to the space, and the protrusion is formed around the guide hole of the spacer. It is preferable to form the recessed part to engage (Claim 2).
具体的には、前記スペーサーは、中央の本体部から両側にそれぞれ一対の脚板が延び、前記本体部に横長のガイド孔を貫通形成するとともに、前記脚板の端部を前記ドア枠の両側壁部の開口部に沿った端縁部に形成した断面略コ字形の折返し縁に係止し、該ドア枠の長手方向にのみ移動可能に係合し、更に前記ガイド孔の周囲に形成した凹部を前記ザグリの突出部に係合して前記ドア枠の長手方向への移動を規制してなることがより好ましい(請求項3)。 Specifically, in the spacer, a pair of leg plates extend from the central body portion to both sides, and a laterally long guide hole is formed through the body portion, and an end portion of the leg plate is a side wall portion of the door frame Engaging with the folded edge of the substantially U-shaped cross section formed at the end edge along the opening of the door, movably engaging only in the longitudinal direction of the door frame, and further forming a recess formed around the guide hole More preferably, the movement of the door frame in the longitudinal direction is restricted by engaging with the protrusion of the counterbore (claim 3).
また、前記スペーサーの本体部の端部と前記脚板の端部を面一とし、前記支柱の側面と面接触する当止部を形成してなることも好ましい(請求項4)。 Further, it is preferable that an end portion of the main body portion of the spacer and an end portion of the leg plate be flush with each other to form an abutment portion in surface contact with the side surface of the support column (claim 4).
以上にしてなる請求項1に係る発明の間仕切パネルにおけるドア枠取付装置は、天レールと地レールとの間に所定間隔で支柱を立設し、両支柱に適宜な係止手段にて表裏両面にパネル板を係止して装着し、特定の位置の隣接する支柱を利用してドア枠を取付けてなる間仕切パネルにおいて、前記ドア枠は、スチール板を折曲形成した長尺部材であり、一側に戸当り部を有するとともに、他側に両側壁部で囲まれた側方開放の空間部を有し、前記空間部内に保持する合成樹脂製の複数のスペーサーを備え、該スペーサーには、前記空間部内で姿勢を保持する姿勢保持手段を備えるとともに、前記ドア枠の戸当り部に形成した取付孔から支柱の側面に形成した螺孔若しくは下穴に固定ネジを案内するガイド孔を備えたので、ドア枠を支柱に一定の空間を保ってネジ止めすることができ、ハット曲げ加工した金属部品よりも安価な合成樹脂製のスペーサーに置き換えたことと、スポット溶接工数の削減によりコスト削減を図ることができ、当然に仕上げ面にスポット加工痕を生じさせず、更にスペーサーのガイド孔に固定ネジを通すことにより、戸当り部に形成した取付孔から支柱の側面に形成した螺孔若しくは下穴までの距離がある場合でも容易に固定ネジを位置決めして螺合することができ、施工作業が容易になる。
The door frame mounting device in the partition panel according to the invention as set forth in
請求項2によれば、前記ドア枠の戸当り部に形成する固定ネジの頭部を受け入れるザグリを、前記空間部へ突出部を形成するようにバーリング加工し、前記スペーサーのガイド孔の周囲に前記突出部を係合する凹部を形成してなるので、ザグリによって固定ネジの頭部を戸当り部から突出しないように螺合できるばかりでなく、前記空間部内に突出した突出部にスペーサーの凹部を係合することで正確な位置にガイド孔を位置決めすることができる。 According to the second aspect of the present invention, the counterbore for receiving the head of the fixing screw formed in the door contact portion of the door frame is burred so as to form a projecting portion in the space portion, and around the guide hole of the spacer Since the recessed part which engages the said protrusion part is formed, it not only can screw together so that the head of a fixed screw may not be protruded from a door stop part by counterbore, and the recessed part of a spacer is protruded to the protruding part projected in the said space part. The guide hole can be positioned at the correct position by engaging the.
請求項3によれば、前記スペーサーは、中央の本体部から両側にそれぞれ一対の脚板が延び、前記本体部に横長のガイド孔を貫通形成するとともに、前記脚板の端部を前記ドア枠の両側壁部の開口部に沿った端縁部に形成した断面略コ字形の折返し縁に係止し、該ドア枠の長手方向にのみ移動可能に係合し、更に前記ガイド孔の周囲に形成した凹部を前記ザグリの突出部に係合して前記ドア枠の長手方向への移動を規制してなるので、合成樹脂の使用量が少なくなってコスト低減に寄与し、また横長のガイド孔なので支柱の側面に形成する螺孔若しくは下穴の位置に対する自由度があり、汎用的である。 According to the third aspect of the present invention, the spacer has a pair of leg plates extending on both sides from the central body portion, and a laterally long guide hole is formed in the body portion, and the end portions of the leg plates are formed on both sides of the door frame. It is engaged with a folded edge having a substantially U-shaped cross section formed at an edge along the opening of the wall, engaged movably only in the longitudinal direction of the door frame, and further formed around the guide hole Since the recess is engaged with the protrusion of the counterbore to restrict the movement of the door frame in the longitudinal direction, the amount of use of the synthetic resin is reduced, which contributes to cost reduction, and since it is a horizontally long guide hole It has a degree of freedom for the position of the screw hole or pilot hole formed on the side of the and is versatile.
請求項4によれば、前記スペーサーの本体部の端部と前記脚板の端部を面一とし、前記支柱の側面と面接触する当止部を形成してなるので、少ない樹脂量でも支柱の位置を安定に保つことができる。 According to the fourth aspect of the present invention, the end portion of the main body portion of the spacer and the end portion of the leg plate are flush with each other, and the abutment portion in surface contact with the side surface of the support is formed. The position can be kept stable.
次に、添付図面に示した実施形態に基づき、本発明を更に詳細に説明する。図1〜図5は、本発明に係る間仕切パネルの構造を示し、図中符号1は天レール、2は地レール、3は支柱、4はアジャスター、5は天固定金具、6はパネル受け部材、7は横桟、8はパネル板、9は支持金具をそれぞれ示している。
Next, the present invention will be described in more detail based on the embodiments shown in the attached drawings. 1 to 5 show the structure of the partition panel according to the present invention, in which
本発明に係る間仕切パネルは、天井Sに取付けた天レール1と床面Fに敷設した地レール2との間に所定間隔で支柱3,…を立設し、具体的には前記支柱3は下端に設けたアジャスター4を上向き開放の断面略コ字形の前記地レール2内に載支するとともに、該支柱3の上端に設けた天固定金具5を下方開放した断面略コ字形の前記天レール1の内部で天井Sにネジ止め固定し、隣接する支柱3,3間には下部に前記アジャスター4を利用してパネル受け部材6を架設するとともに、上下中間位置に単数又は複数の横桟7を横設して、隣接する支柱3,3の間隔を一定に保持し、そして両支柱3,3に適宜な係止手段にて表裏両面にパネル板8,8を係止して装着する。ここで、前記横桟7は、前記支柱3に取付けられた支持金具9によって連結されている。
In the partition panel according to the present invention,
本発明のパネル板8は、図3〜図5に示すように、スチール製の表面板10の周囲を裏面側へ折曲して縁部11を形成し、裏面側に石膏ボード等の防音性に優れた芯材12が接着された構造である。更に詳しくは、前記縁部11は、両側にあっては前記表面板10を裏面側に略直角に折曲して端面板13を形成し、更に該端面板13の後端を内方へ直角よりもやや小さな角度に折曲して裏面板14を形成し、該裏面板14には上下方向に所定間隔毎に縦長の係止孔15,…を形成し、上縁部にあっては前記表面板10の上端から裏面側へ略直角に折曲して上面板16を形成するとともに、該上面板16の端縁を下方へ略直角に折曲して補強板17を形成し、該補強板17の下端と前記芯材12の上面12Aとの間に空間Gを設けた構造である。尚、前記パネル板8の下縁部の構造も上縁部と同様であり、前記表面板10の下端から裏面側へ略直角に折曲して下面板18を形成するとともに、該下面板18の端縁を上方へ略直角に折曲して補強板19を形成し、縁部11を形成している。
As shown in FIGS. 3 to 5, the
前記パネル板8を前記支柱3に係止するには、図1及び図2に示すように、前記支柱3の両側面で所定高さ位置に、前後両端部が該支柱3から突出するように係止板20をネジ止めする。この係止板20の両端部には、上向きフック部21,21が形成されており、該上向きフック部21に前記パネル板8の両側の裏面板14に形成した係止孔15を係止する。尚、前記パネル板8を前記支柱3に係止する構造は、前述のものに限らず、従来公知の各種係止手段を採用できる。
In order to lock the
ここで、前記パネル板8の上部には予めシール材22が装着されており、前記パネル板8を支柱3に係止すると同時に、パネル板8の上部と天レール1との間の隙間が閉塞されるようになっている。前記シール材22は、図3に示すように、硬質と軟質の二種類のエラストマー等の弾性材料の押し出し成形品であり、前記パネル板8の補強板17と上面板16にかけて弾性的に外覆するとともに、補強板17の下端に係止する係止部23を備え、更に下方へ延びて前記芯材12に接触する第1シール部24と外側に突出して前記天レール1に接触する第2シール部25とを備えている。本実施形態では、前記シール材9の材質は、非鉛PVCとしている。
Here, the sealing
前記パネル板8の下端は、図4に示すように、補強板19の一部を切起して下向きの突片26を形成し、前記パネル受け部材6の水平な受板27に形成した係合孔28に落とし込み係合して該パネル板8の面外方向の撓み変形を防止している。また、壁面Wに対しては、図5に示すように、前記支柱3は使用せず、該壁面Wに沿って側方開放した断面略コ字形の端部部材29を固定し、該端部部材29の凹溝内に配置した合成樹脂製のスペーサー部材30とで、前記パネル板8の側端部を弾性的に保持している。
As shown in FIG. 4, the lower end of the
次に、各部の詳細を更に詳しく説明する。先ず、前記支柱3は、図1、図2及び図5に示すように、正面視において横幅が従来の支柱よりも狭く、奥行は従来の支柱と同じ寸法に設定され、軽量化とコストダウンが図られている。前記支柱3は、断面略C字形で外形形状が長方形の杆体であり、短辺側が正面を向くように配置する。前記支柱3は、スチール板を折曲して形成し、短辺側の前面板31と後面板32、長辺側の側面板33とその対面側の両側片34,34とで形成され、両側片34,34間には隙間があるが、勿論隙間が無くても良い。本実施形態の支柱3の横幅は狭いので、前記前面板31と後面板32に、前記パネル板8を係止するための係止孔を2列形成し、係止具によってパネル板8を係止することが難しい。そのため、前記係止板20を前記支柱3の側面板33及び両側片34,34にネジ止めしたのである。
Next, the details of each part will be described in more detail. First, as shown in FIG. 1, FIG. 2 and FIG. 5, the width of the
前記アジャスター4は、図1、図2、図6〜図8に示すように、正面視において下半分は従来と同様な横幅を有し、前記支柱3の下端部を嵌着する上半分は前記支柱3の横幅に応じて横幅を小さくした形状であり、前記支柱3の下端部に装着するアジャスター受け部材35と、該アジャスター受け部材35に鉛直方向から螺合して前記地レール2内に載置するアジャスターボルト36とからなるとともに、両側にパネル板8の下端を支えるパネル受け部材6を支持するための係止手段を備えている。具体的には、前記アジャスター受け部材35は、一側面となる連結板37の両側から直角に前板38と後板39を折曲して平面視略コ字形とし、更に前記連結板37の下端を直角に折曲して水平な底面板40を形成して前記前板38と後板39の間の空間を塞ぐとともに、該底面板40の両縁部を前記前板38と後板39の下端に当接し、荷重を受けても変形しないようにしている。前記底面板40の中央部には螺孔41を形成し、前記アジャスターボルト36を下方から螺合している。
As shown in FIG. 1, FIG. 2 and FIG. 6 to FIG. 8, the lower half of the
前記アジャスター受け部材35の前板38と後板39は、図6及び図7に示すように、上下中間位置で段差部42を設けて上半分の横幅を狭く、下半分の横幅を広く形成し、前記連結板37の上下中間位置に前記段差部42と上面が同一高さレベルに係止片43を切起し形成するとともに、前記段差部42の外側端部には、前記前板38と後板39の面より内側に側面視L字状に上向きの係止爪44,44を形成している。
As shown in FIGS. 6 and 7, the
つまり、前記アジャスター受け部材35は、正面視において上下中間位置に段差部42を設けて上半分の横幅を狭く、下半分の横幅を広く形成し、上半分に前記支柱3の下端部を嵌着し、前記段差部42と反対側の面に前記パネル受け部材6の端部を載支してネジ止めする係止片43を切起し形成するとともに、前記段差部42に前記パネル受け部材6の端部に形成した孔に係合する上向きの係止爪44,44を形成したことが特徴であり、その他の構成は適宜変更可能である。
That is, in the
前記支柱3の下端部は、図8に示すように、前面板31と後面板32を残して、前記側面板33と両側片34,34を切り欠いた形状であり、この切欠端45は該支柱3の下端部を前記アジャスター受け部材35の上半分に外嵌した際に、前記段差部42と係止片43の上面に当止される。また、前記アジャスター受け部材35の前板38と後板39の外面であって、前記支柱3に嵌合する部分には外向きに突出した片球状突起46,46を上下に形成し、支柱3に密嵌するようになっている。
The lower end portion of the
そして、前記支柱3の下端部に装着された前記アジャスター4によって、前記パネル受け部材6の端部が支持される。具体的には、図6に示すように、前記パネル受け部材6は、前記地レール2の上部を外被することができる下方開放の断面略コ字形の長尺部材であり、前記地レール2の外側に位置する垂直な吊板47の下縁には外向きに前記受板27を折曲形成し、また上板48の端部には、中央部に取付孔49、その左右部に前記保持孔50,50が形成されている。ここで、前記保持孔50の形状は角孔としたが、円孔でも構わない。そして、前記アジャスター受け部材35の係止片43が形成されている側では、前記パネル受け部材6の端部を該係止片43に載置し、前記取付孔49に挿通したタッピンネジ51を係止片43に形成した下穴52に螺合し、その反対側にあっては前記パネル受け部材6の端部を両段差部42,42に載置すると同時に、両係止爪44,44を両保持孔50,50に受け入れて係合する。
The end of the
また、前記アジャスター受け部材35の連結板37の上半分において、中央線に沿って少なくとも上下2箇所に通孔53,…を形成してあり、天井Sまで達しない中間高さの間仕切パネルでは、前記支柱3を天井Sに固定することができないので、前記支柱3とアジャスター受け部材35を、前記通孔53,…を利用してネジ止め、あるいは圧接して強固に連結する。
Moreover, in the upper half of the
次に、特定の位置の隣接する支柱3,3間にドアを設ける場合に、該支柱3にドア枠54を取付ける構造を図9〜図14に基づいて説明する。前記ドア枠54は、スチール板を折曲形成した長尺部材であり、一側に戸当り部55を有するとともに、他側に両側壁部56,56で囲まれた側方開放の空間部57を有する。そして、本実施形態では、前記ドア枠54の空間部57内に、合成樹脂製の複数のスペーサー58と、スチール製のアジャスター支持部材59を装着し、前記空間部57内に下端部にアジャスター4を装着した前記支柱3の側部一部を受け入れ、前記スペーサー58に支柱3の側面を当接するとともに、前記アジャスター支持部材59に前記アジャスター4を構成するアジャスター受け部材35の係止爪44,44を利用して係合し、ドア枠54の荷重を支柱3と共にアジャスター4でも受ける構造としている。
Next, when a door is provided between the
図9〜図14に示すように、前記スペーサー58には、前記空間部57内で姿勢を保持する姿勢保持手段60を備えるとともに、前記ドア枠54の戸当り部5に形成した取付孔61,…から支柱3の側面に形成した螺孔若しくは下穴62に固定ネジ63を案内するガイド孔64を備えている。更に、前記ドア枠54の戸当り部5に形成する固定ネジ63の頭部63Aを受け入れるザグリ65を、前記空間部57へ突出部66を形成するようにバーリング加工し、前記スペーサー58のガイド孔64の周囲に前記突出部66を係合する凹部67を形成している。
As shown in FIGS. 9 to 14, the
更に詳しくは、前記スペーサー58は、中央の本体部68から両側にそれぞれ一対の脚板69,69が延び、前記本体部68に横長のガイド孔64を貫通形成するとともに、前記脚板69の端部を前記ドア枠54の両側壁部56,56の空間部57に沿った端縁部に形成した断面略コ字形の折返し縁70,70に係止し、該ドア枠54の長手方向にのみ移動可能に係合し、更に前記ガイド孔64の周囲に形成した凹部67を前記ザグリ65の反対側の突出部66に係合して前記ドア枠54の長手方向への移動を規制している。
More specifically, in the
また、前記スペーサー58の脚板69の端部には前記側壁部56,56の折返し縁70,70に係止するための係合段部71を形成している。更に、前記スペーサー58の本体部68の端部と前記脚板69,…の端部を面一とし、前記支柱3の側面と面接触する当止部72を形成している。
Further, at the end of the
次に、前記アジャスター支持部材59を、図9〜図11、図13及び図14に基づいて説明する。本実施形態では、前記アジャスター4の上下中間に設けた段差部42に上向きに係止爪44,44を突設し、前記ドア枠54の空間部57の下部に装着したアジャスター支持部材59の底板73に前記係止爪44,44を受け入れる係合穴74,74を形成し、前記支柱3を前記ドア枠54にネジ止めすると同時に、前記アジャスター4の係止爪44をアジャスター支持部材59の係合穴74に係合し且つ段差部42に底板73を当止して荷重を受けるようにしている。
Next, the
更に詳しくは、前記アジャスター4のアジャスター受け部材35は、上下中間部に段差部42を設けて上半分の横幅を狭く、下半分の横幅を広く設定し、上半分を前記支柱3の下端部に嵌挿し、前記段差部42に上向きに係止爪44を突設してなるものである。
More specifically, the
そして、前記アジャスター支持部材59は、前記ドア枠54の戸当り部55の内面側に当接する基板75と前記係合穴74,74を形成した底板73及び天面板76とからなる側面視略コ字形を有し、前記底板73の遊端側の両端部に係止突片77,77を形成するとともに、前記天面板76と基板75にかけて中央部にスリット78を形成して内外弾性変形可能とし、該天面板76の遊端側の両端部に突起79を形成し、前記ドア枠54の両側壁部56,56の空間部57に沿った端縁部に形成した断面略コ字形の折返し縁70,70に形成した切欠凹部80,80に前記係止突片77,77を係止するとともに、前記突起79,79を前記折返し縁70,70の縁部に係止して取付ける。
The
また、前記アジャスター支持部材59の底板73及び天面板76は、それぞれ上方に直角に折曲して補強片81,82を形成し、該補強片81,82に前記支柱3の側面を当止して、取付強度を高めている。
The
このように、前記ドア枠54の空間部57内に複数の前記スペーサー58,…を装着するとともに、前記アジャスター支持部材59を該ドア枠54の長手方向に移動不能に装着した状態で、下端部にアジャスター4を嵌着した前記支柱3を前記ドア枠54の空間部57内に一部を受け入れ、前記スペーサー58の当止部72とを前記アジャスター支持部材59の補強片81,82に前記支柱3の側面を当止した状態で、若干支柱3を上方へスライドさせて、前記アジャスター4の係止爪44,44を前記アジャスター支持部材59の係合穴74に係合するとともに、段差部42に底板73を当止する。この状態で、前記ドア枠54の戸当り部55に形成した取付孔61,…に固定ネジ63を挿入すると、該固定ネジ63の軸部63Bはスペーサー58のガイド孔64に案内されて、前記支柱3の側面に形成した螺孔若しくは下穴62まで容易に案内されるので、該固定ネジ63を締め付けることができる。このように、前記支柱3にドア枠54を所定の空間を設けて、上下方向の荷重を十分に受ける状態で一体化できるのである。
Thus, while mounting the plurality of
1 天レール、 2 地レール、
3 支柱、 4 アジャスター、
5 天固定金具、 6 パネル受け部材、
7 横桟、 8 パネル板、
9 支持金具、 10 表面板、
11 縁部、 12 芯材、
13 端面板、 14 裏面板、
15 係止孔、 16 上面板、
17 補強板、 18 下面板、
19 補強板、 20 係止板、
21 上向きフック部、 22 シール材、
23 係止部、 24 第1シール部、
25 第2シール部、 26 突片、
27 受板、 28 係合孔、
29 端部部材、 30 スペーサー部材、
31 前面板、 32 後面板、
33 側面板、 34 側片、
35 アジャスター受け部材、36 アジャスターボルト、
37 連結板、 38 前板、
39 後板、 40 底面板、
41 螺孔、 42 段差部、
43 係止片、 44 係止爪、
45 切欠端、 46 突起、
47 吊板、 48 上板、
49 取付孔、 50 保持孔、
51 タッピンネジ、 52 下穴、
53 通孔、 54 ドア枠、
55 戸当り部、 56 側壁部、
57 空間部、 58 スペーサー、
59 アジャスター支持部材、60 姿勢保持手段、
61 取付孔、 62 下穴、
63 固定ネジ、 63A 頭部、
63B 軸部、 64 ガイド孔、
65 ザグリ、 66 突出部、
67 凹部、 68 本体部、
69 脚板、 70 折返し縁、
71 係合段部、 72 当止部、
73 底板、 74 係合穴、
75 基板、 76 天面板、
77 係止突片、 78 スリット、
79 突起、 80 切欠凹部、
81 補強片、 82 補強片、
F 床面、
S 天井、
W 壁面。
1 sky rail, 2 ground rail,
3 posts, 4 adjusters,
5 mounting bracket, 6 panel receiving member,
7 cross rail, 8 panel board,
9 support bracket, 10 face plate,
11 edges, 12 cores,
13 end plate, 14 back plate,
15 locking holes, 16 top plate,
17 reinforcement plate, 18 bottom plate,
19 reinforcement plates, 20 locking plates,
21 upward hooks, 22 seals,
23 locking portion, 24 first seal portion,
25 second seal part, 26 projecting pieces,
27 support plate, 28 engagement hole,
29 end members, 30 spacer members,
31 front plate, 32 rear plate,
33 side plates, 34 side pieces,
35 Adjuster receiving member, 36 Adjuster bolt,
37 connection plate, 38 front plate,
39 back plate, 40 bottom plate,
41 screw holes, 42 step parts,
43 locking pieces, 44 locking claws,
45 notched ends, 46 protrusions,
47 hanging plate, 48 top plate,
49 mounting holes, 50 holding holes,
51 tapping screws, 52 pilot holes,
53 through holes, 54 door frames,
55 door rests, 56 side walls,
57 spaces, 58 spacers,
59 Adjuster support member, 60 posture holding means,
61 mounting holes, 62 pilot holes,
63 fixing screw, 63A head,
63B shaft, 64 guide holes,
65 countersunk, 66 protrusions,
67 recess, 68 body part,
69 legs, 70 folded edges,
71 engagement steps, 72 abutments,
73 bottom plate, 74 engagement hole,
75 boards, 76 top board,
77 locking lugs, 78 slits,
79 projections, 80 notches,
81 reinforcement pieces, 82 reinforcement pieces,
F floor,
S ceiling,
W wall surface.
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015110959A JP6511966B2 (en) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | Door frame mounting device for partition panel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015110959A JP6511966B2 (en) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | Door frame mounting device for partition panel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016223176A JP2016223176A (en) | 2016-12-28 |
JP6511966B2 true JP6511966B2 (en) | 2019-05-15 |
Family
ID=57747563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015110959A Active JP6511966B2 (en) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | Door frame mounting device for partition panel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6511966B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106593205B (en) * | 2017-01-22 | 2018-10-16 | 美迪斯智能装备有限公司 | Belt switch determines the assembled connecting bridge service door of door gear |
JP7314047B2 (en) * | 2019-12-26 | 2023-07-25 | 三和シヤッター工業株式会社 | Vertical frame structure for opening |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0813918A (en) * | 1994-07-01 | 1996-01-16 | Toto Ltd | Door frame structure and door frame fitting structure |
JP2005290878A (en) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Itoki Corp | Door device in partition wall |
JP5772664B2 (en) * | 2012-03-02 | 2015-09-02 | 株式会社イトーキ | Adjuster device in partition device |
-
2015
- 2015-05-29 JP JP2015110959A patent/JP6511966B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016223176A (en) | 2016-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6511966B2 (en) | Door frame mounting device for partition panel | |
WO2014040941A1 (en) | Lift | |
JP6558080B2 (en) | Column fixing device for partition panel | |
JP4914161B2 (en) | Vertical beam mounting structure | |
JP5772664B2 (en) | Adjuster device in partition device | |
JP5929650B2 (en) | Earthquake-resistant partition panel | |
KR101847105B1 (en) | Fixing structure of permanent form panel and steel frame assembly for composite member of steel and concrete | |
JP6511967B2 (en) | Mounting device for adjuster support member on door frame | |
JP6503899B2 (en) | Edge processing apparatus in partition panel | |
JP6497219B2 (en) | Adjuster device for partition panel | |
JP5399684B2 (en) | Panel mounting structure for partition device | |
JP6565341B2 (en) | Deflection prevention device for partition panel | |
JP2008008112A (en) | Partition wall | |
KR20170118330A (en) | Fire Door Reinforcement Structure | |
JP6299161B2 (en) | Panel plate locking device in earthquake-resistant partitioning device | |
JP6302245B2 (en) | Plane structure and building structure | |
KR101711556B1 (en) | Partition door panel mounting frame fixed | |
JP6503892B2 (en) | Mounting structure of sealing material in partition panel | |
JP4823108B2 (en) | Reform sash and its construction method | |
JP2007031935A (en) | Soundproof panel installing structure | |
JP2016223171A (en) | Deflection prevention device for partition panel | |
JP2014125848A (en) | Cross rail attachment structure | |
JP2557193Y2 (en) | Mounting structure of the column cover in the simple partitioning device | |
JPS6237912Y2 (en) | ||
JP2016223172A (en) | Cross rail support device for partition panel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180514 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6511966 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |