JP4823108B2 - Reform sash and its construction method - Google Patents
Reform sash and its construction method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4823108B2 JP4823108B2 JP2007060958A JP2007060958A JP4823108B2 JP 4823108 B2 JP4823108 B2 JP 4823108B2 JP 2007060958 A JP2007060958 A JP 2007060958A JP 2007060958 A JP2007060958 A JP 2007060958A JP 4823108 B2 JP4823108 B2 JP 4823108B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sash
- frame
- existing
- lower frame
- base material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
Description
本発明は、既設サッシを新しいサッシに代えるに際し、既設サッシを取り付けた状態のまま新しいサッシを取り付け可能としたリフォームサッシに関する。 The present invention relates to a reforming sash that allows a new sash to be attached while the existing sash is attached when the existing sash is replaced with a new sash.
既設サッシを新しいサッシに代える場合、既設サッシを窓開口部から取り外して新しいサッシに付け替えることが考えられるが、既設サッシの取り外し作業には手間や時間や費用がかかるので煩わしい。そのため、既設サッシを窓開口部に取り付けた状態のまま新しいサッシを取り付ける改装サッシが知られている(特許文献1、2、3参照)。
When replacing an existing sash with a new sash, it is conceivable to remove the existing sash from the window opening and replace it with a new sash. However, removing the existing sash is troublesome because it takes time and money. Therefore, a modified sash is known in which a new sash is attached while the existing sash is attached to the window opening (see
これは、既設サッシが内付けサッシの場合、下枠については、その上部屋外側に取付部材を固定し、屋内側には倒れ防止部材を固定し、上記取付部材と倒れ防止部材に新設サッシを固定するように構成されている。この場合、取付部材の上に新設サッシの下枠を支持させ、取付部材の屋外側の垂直面に新設サッシの取付片をネジ止めしている。なお、取付片は釘打ちフィンとも呼ばれ、新旧に関わらずサッシの四周に面一になるように突設されているもので、窓開口部に木ネジで固定されるように構成されている。 This is because when the existing sash is an internal sash, for the lower frame, a mounting member is fixed to the outside of the upper room, a fall prevention member is fixed to the indoor side, and a new sash is attached to the mounting member and the fall prevention member. It is configured to be fixed. In this case, the lower frame of the new sash is supported on the mounting member, and the mounting piece of the new sash is screwed to the vertical surface on the outdoor side of the mounting member. The mounting piece is also called a nail fin and is provided so as to be flush with the sash around the sash regardless of whether it is old or new, and is configured to be fixed to the window opening with a wood screw. .
これらのほかにもいくつかの改装方式が提案実施されている。
しかしながら、これまでに行われてきたサッシの改装方式には次のような問題点があった。
(1)既設サッシの下枠上に取付部材と倒れ防止部材を別個に取り付ける必要があり、それぞれを位置決めしたりネジ止めしたりするのに手間がかかり、施工が面倒である。
(2)取付部材は既設サッシの下枠の外レール支持部上に設けられて新設サッシを支持固定する構成であるから、新設サッシの荷重は窓台の屋外側に偏り安定しにくい。
(3)取付部材は既設サッシの外レールを跨ぐように配置され、外レールには支持させない構造である。サッシの外レールは障子の荷重を直接に受けるので、しっかりと強度設計がなされている部位であるが、それを利用しないので、合理的でない。
(4)新設サッシには専用のサッシが使用され、一般的なサッシには適用できないものもあった。
However, the sash refurbishment methods that have been performed so far have the following problems.
(1) It is necessary to separately attach the attachment member and the fall prevention member on the lower frame of the existing sash, and it takes time and labor to position and screw each of them.
(2) Since the mounting member is provided on the outer rail support portion of the lower frame of the existing sash to support and fix the new sash, the load of the new sash is biased toward the outdoor side of the window base and is not easily stabilized.
(3) The mounting member is arranged so as to straddle the outer rail of the existing sash and is not supported by the outer rail. Since the outer rail of the sash is directly subjected to the load of the shoji, it is a part that is firmly designed for strength, but it is not reasonable because it is not used.
(4) Dedicated sashes were used for the new sashes, and some were not applicable to general sashes.
本発明は、上記問題点を解消し、既設サッシを取り付けた状態のまま新しいサッシを取り付け可能で、特に構造が簡単で施工も容易なリフォームサッシ及びその施工方法を提供することをその課題とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a renovation sash that solves the above-described problems and that can be attached with a new sash while the existing sash is attached, and that has a particularly simple structure and is easy to construct, and a construction method thereof. .
前記課題を解決するため、請求項1に係る発明は、建物の開口部に設けられた既設サッシの上下枠及び縦枠の内方にそれぞれ上下ベース材及び縦ベース材を固定し、該ベース材によって構成されたベース枠の内方に新設サッシを固定したリフォームサッシにおいて、上記下枠に対応する下ベース材には既設サッシの下枠の外レールと内レールの間の外レール上を含む外レール寄り位置に取付壁を形成するとともに、該取付壁の屋内側と屋外側に水平な平坦部を延長形成し、これらの平坦部を既設サッシの下枠上に載置し、新設サッシの下枠を上記屋内側平坦部に載置し、新設サッシの下枠の中央部に形成された釘打ちフィンを上記取付壁にビス止め固定したことを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to
請求項2に係る発明は、請求項1において、上記下ベース材を既設サッシの下枠の外レール上に支持させ、下ベース材の屋内側の平坦部を既設サッシの下枠の内レール又は立上り片上に支持させてネジ止め固定したことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the lower base material is supported on the outer rail of the lower frame of the existing sash, and the flat portion on the indoor side of the lower base material is the inner rail of the lower frame of the existing sash or It is characterized by being supported on the rising piece and fixed with screws.
請求項3に係る発明は、請求項1又は2において、上記下ベース材の平坦部を既設サッシとともに窓台に一体的にネジ止めしたことを特徴とする。
The invention according to
請求項4に係る発明は、請求項1〜3のいずれかにおいて、上記下ベース材の平坦部を中空状に形成し、上記ネジの頭部は中空部内に位置させたことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in any one of the first to third aspects, the flat portion of the lower base member is formed in a hollow shape, and the head portion of the screw is positioned in the hollow portion.
請求項5に係る発明は、請求項1〜4のいずれかにおいて、上記下ベース材の平坦部の上面部には溝が形成されたことを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in any one of the first to fourth aspects, a groove is formed in the upper surface portion of the flat portion of the lower base material.
請求項6に係る発明は、請求項1〜5のいずれかにおいて、上記下ベース材の屋外側端部を上記既設サッシの網戸レールに係合させて位置出ししたことを特徴とする。
The invention according to claim 6 is characterized in that, in any one of
請求項7に係る発明は、請求項1〜6のいずれかにおいて、上記下ベース材の屋外側端部と既設サッシの下枠の網戸レールとを着脱可能な位置決め用ピース部材を介して係合させることにより位置決めしたことを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, in any one of the first to sixth aspects, the outdoor side end of the lower base material and the screen door rail of the lower frame of the existing sash are engaged via a detachable positioning piece member. It is characterized by positioning.
請求項8に係る発明は、建物の開口部に設けられた既設サッシに新設サッシを施工するリフォームサッシの施工方法において、建物の開口部に設けられた既設サッシの上下枠及び縦枠の内方にそれぞれ上下ベース材及び縦ベース材を固定し、これらのベース材によって構成されたベース枠の内方に新設サッシを固定するに際し、上記下枠に対応する下ベース材には既設サッシの下枠の外レールと内レールの間の外レール上を含む外レール寄り位置に取付壁を形成するとともに、該取付壁の屋内側と屋外側に水平な平坦部を延長形成し、これらの平坦部を既設サッシの下枠上に載置し、新設サッシの下枠を上記屋内側平坦部に載置し、新設サッシの下枠の中央部に形成された釘打ちフィンを上記取付壁にビス止め固定することを特徴とする。
The invention according to
請求項1に係る発明によれば、新設サッシを施工するにあたり、既設サッシの下枠上には下ベース材だけを取りつければよく、新設サッシの下枠を下ベース材の屋内側の平坦部に載置し、新設サッシの下枠の中央部に形成された釘打ちフィンとを取付壁にビス止め固定すればよい。このように、新設サッシを取り付けるためには、既設サッシの下枠には下ベース材のみを取り付ければよいので、手間がかからず、施工が容易である。 According to the first aspect of the present invention, in constructing the new sash, only the lower base material needs to be attached on the lower frame of the existing sash, and the lower frame of the new sash is installed on the flat portion on the indoor side. The nailing fin formed at the center of the lower frame of the newly installed sash may be screwed and fixed to the mounting wall. As described above, in order to attach the newly installed sash, it is only necessary to attach the lower base material to the lower frame of the existing sash.
また、下ベース材の屋内側の平坦部上には新設サッシの下枠が載置されるが、自然の状態では半外付けサッシは、障子が窓開口部の屋外側寄りに収納配置されるので、上部が屋外側に倒れるように力を受けやすい。したがって、全体の荷重も屋内側平坦部の屋外側の端部、つまり取付壁に荷重が集中しやすい。上記取付壁は既設サッシの下枠の外レールの屋内側に位置するので、新設サッシの荷重も窓台の中心側で受けるので、サッシ全体を安定に支持することができる。しかも、取付壁の屋内側と屋外側に形成された水平な平坦部を既設サッシの下枠上に載置するので、下ベース材を下枠の中でも強度の高い内レールと外レール上に安定かつ合理的に支持させることができる。 In addition, a lower frame of the newly installed sash is placed on the flat portion on the indoor side of the lower base material. However, in the natural state, the semi-external sash is housed and arranged near the outdoor side of the window opening. Therefore, it is easy to receive force so that the upper part falls to the outdoor side. Therefore, the load is likely to concentrate on the outdoor side end portion of the indoor flat portion, that is, the mounting wall. Since the mounting wall is located on the indoor side of the outer rail of the lower frame of the existing sash, the load of the new sash is received on the center side of the window base, so that the entire sash can be stably supported. Moreover, since the horizontal flat parts formed on the indoor side and the outdoor side of the mounting wall are placed on the lower frame of the existing sash, the lower base material is stable on the inner and outer rails, which have higher strength than the lower frame. And can be supported reasonably.
しかも、取付壁は下枠では障子の荷重がかかるために最も強度が確保されている外レール上又はその近傍に位置するので、新設サッシの支持がより安定になる。 In addition, since the mounting wall is positioned on or near the outer rail where the strength is ensured most because the load of the shoji is applied to the lower frame, the support of the new sash becomes more stable.
また、取付壁は既設サッシの下枠の外レールの屋内側に位置することに伴い、釘打ちフィンは屋内側に寄ることにより、雨水の影響を受けにくくなる。 Further, as the mounting wall is located on the indoor side of the outer rail of the lower frame of the existing sash, the nail fins are less likely to be affected by rainwater due to the approach to the indoor side.
さらに、一般にサッシの基本となる下枠は窓台に載置される部分と窓台の屋外側の側面に固定される釘打ちフィンとが設けられ、これに対応して下ベース材は窓台に対応する平坦部と釘打ちフィンのねじ込みに対応する取付壁とを備えているので、上記下ベース材には、専用サッシではなく一般サッシであっても取り付けることができるとともに、その取付けは慣れた作業となり、容易迅速に行うことができる。 In addition, the lower frame, which is the basis of the sash, is generally provided with a portion to be placed on the window base and a nailing fin that is fixed to the side surface on the outdoor side of the window base. Since it is equipped with a flat part corresponding to the screw and a mounting wall corresponding to screwing of the nailing fin, it can be attached to the lower base material even if it is a general sash instead of a dedicated sash, and its attachment is familiar It can be done easily and quickly.
請求項2に係る発明によれば、新設サッシにおいて最も荷重がかかる下ベース材は、既設サッシの外レールによって支持される構造である。一般にサッシにおいて最も強度を要する部分は障子を支持する外レールと内レールであるから、外レール上に下ベース材を支持させるという構造は強度上非常に合理的である。
According to the invention which concerns on
また、既設サッシの下枠の屋内側には内レールと立上り片が形成され、その上部に下ベース材の屋内側の平坦部が載置されるのであるが、内レールを外レールの高さとあまり変えない設計になっているものがあり、上記内レールと立上り片とは高さが異なるが、外レールと立上り片の高さは一定である。この場合は、下ベース材は高い立上り片の上に載置すればよいので、特別の設計の既設サッシにも対応することができる。 In addition, the inner rail and the rising piece are formed on the indoor side of the lower frame of the existing sash, and the flat portion on the indoor side of the lower base material is placed on the inner rail. There are some designs that do not change much, and the height of the inner rail and the rising piece is different, but the height of the outer rail and the rising piece is constant. In this case, since the lower base material only needs to be placed on a high rising piece, it is possible to deal with a specially designed existing sash.
請求項3に係る発明によれば、下ベース材の平坦部を既設サッシとともに窓台に一体的にネジ止めしたので、下ベース材と既設サッシとの結合を強固にすることができる。 According to the third aspect of the present invention, the flat portion of the lower base member is integrally screwed to the window base together with the existing sash, so that the connection between the lower base member and the existing sash can be strengthened.
請求項4に係る発明によれば、下ベース材の平坦部を中空状に形成し、上記ネジの頭部は中空部内に位置させているので、ネジの頭が外部に露出することがないほか、下ベース材の平坦部を既設サッシとともに窓台に一体的にネジ止めするとき、ネジを深く窓台中に締め込むことができる。
According to the invention of
請求項5に係る発明によれば、下ベース材の平坦部の上面部には溝が形成されているので、排水に利用することができるとともに、縦ベース材の位置決めにも利用することができる。 According to the invention which concerns on Claim 5, since the groove | channel is formed in the upper surface part of the flat part of a lower base material, while being able to use for drainage, it can be utilized also for positioning of a vertical base material. .
請求項6に係る発明によれば、下ベース材の屋外側端部を上記既設サッシの網戸レールに係合させて位置出しする構成であるから、下ベース材の正しい位置を容易かつ確実に得ることができる。 According to the invention which concerns on Claim 6, since it is the structure which engages the outdoor side edge part of a lower base material with the screen door rail of the said existing sash, it positions correctly, and obtains the correct position of a lower base material easily and reliably. be able to.
請求項7に係る発明によれば、下ベース材の屋外側端部と既設サッシの下枠の網戸レールとを位置決め用ピース部材を介して係合させることにより位置決め可能であり、ピース部材は着脱が可能となっているから、工場出荷時には取り付けておき、不要なときは取り外して使用すればよい。 According to the invention which concerns on Claim 7, it can position by engaging the outdoor side edge part of the lower base material, and the screen door rail of the lower frame of the existing sash via the positioning piece member, and the piece member can be attached and detached. Can be installed at the time of shipment from the factory, and removed when not needed.
請求項8に係る発明によれば、新設サッシを施工するにあたり、既設サッシの下枠上には下ベース材だけを取りつければよく、新設サッシの下枠を下ベース材の屋内側の平坦部に載置し、新設サッシの下枠の中央部に形成された釘打ちフィンとを取付壁にビス止め固定すればよい。このように、新設サッシを取り付けるためには、既設サッシの下枠には下ベース材のみを取り付ければよいので、手間がかからず、施工が容易である。
According to the invention according to
さらに、一般にサッシの基本となる下枠は窓台に載置される部分と窓台の屋外側の側面に固定される釘打ちフィンとが設けられ、これに対応して下ベース材は窓台に対応する平坦部と釘打ちフィンのねじ込みに対応する取付壁とを備えているので、上記下ベース材には、専用サッシではなく一般サッシであっても取り付けることができるとともに、その取付けは慣れた作業となり、容易迅速に行うことができる。 In addition, the lower frame, which is the basis of the sash, is generally provided with a portion to be placed on the window base and a nailing fin that is fixed to the side surface on the outdoor side of the window base. Since it is equipped with a flat part corresponding to the screw and a mounting wall corresponding to screwing of the nailing fin, it can be attached to the lower base material even if it is a general sash instead of a dedicated sash, and its attachment is familiar It can be done easily and quickly.
図1は本発明に係るリフォームサッシの縦断面図、図2は横断面図であり、図3及び図4はそれぞれ縦断面と横断面の分解図である。 FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a reforming sash according to the present invention, FIG. 2 is a transverse sectional view, and FIGS. 3 and 4 are exploded views of the longitudinal section and the transverse section, respectively.
[既設サッシの構成]
上図において符号Aは既設サッシを示す。この既設サッシAは建物躯体の窓開口部1に設けられた高窓タイプの内付けサッシで、それぞれアルミニウム押出型材からなる上枠2、下枠3及び左右の縦枠4とから方形に枠組みされている。上枠2は、上枠本体2aの屋外側から外方に突出する釘打ちフィン5aが形成され、屋外側と屋内側の内方には内障子と外障子の案内片6が形成され、屋外側端部には網戸の案内片7、屋内側端部には係合片8が垂下形成されている。そして、上記釘打ちフィン5aが窓開口部1のまぐさ11の屋外端面にネジ止め固定されているとともに、上枠本体2aの屋内側がまぐさ11の下面からネジ止め固定されている。
[Configuration of existing sash]
In the above figure, symbol A indicates an existing sash. This existing sash A is a high window type internal sash provided in the
下枠3は、下枠本体3aの屋外側には外方に突出する釘打ちフィン5bが形成され、屋外側端部には網戸レール12、屋外側と屋内側の内方には内障子用内レール13と外障子用外レール14が段状に形成され、屋内側端部の上部には外レール14と同じ高さの立上り片15が、下部には前倒れ防止用の取付片16が形成されている。そして、上記釘打ちフィン5bが窓開口部1の窓台10の屋外端面にネジ止め固定されているとともに、取付片16が窓台10の上面からネジ止め固定されている。
The
縦枠4は、縦枠本体4aの中間部には外方に突出する釘打ちフィン5cが形成され、釘打ちフィン5cと反対側の内方には内障子と外障子の案内片17が形成され、屋内側端部には係合片18が形成されている。そして、上記釘打ちフィン5cが窓開口部1の柱9の屋外側端面にネジ止め固定されている。
The
上記構成により、既設サッシAの屋外側の端部は面一になるように形成されている。なお、既設サッシAの屋内側には木製の額縁20が配設されている。
With the above configuration, the end portion on the outdoor side of the existing sash A is formed to be flush with each other. A
[新設サッシの構成]
次に、符号Bは新設サッシで、この新設サッシBはリフォーム専用ではなく、半外付けの一般的サッシである。
[Configuration of new sash]
Next, symbol B is a new sash, and this new sash B is not a dedicated remodeling, but a semi-external general sash.
上枠21は、上枠本体21aの中間部から外方に突出する釘打ちフィン24aが形成され、釘打ちフィン24aをはさんで屋外側と屋内側の内方には内障子と外障子の案内片25が形成され、屋外側端部には網戸の案内片26、屋内側端部には合成樹脂製のアングル材27が一体に取り付けられている。
The
下枠22は、下枠本体22aの中間部には外方に突出する釘打ちフィン24bが形成され、釘打ちフィン24bをはさんで屋外側と屋内側の内方には内障子用内レール30と外障子用外レール31が形成され、屋外側端部には網戸レール32、屋内側端部の上部には立上り片33が、下部には取付片34が形成されている。立上り片33の上部には合成樹脂製のアングル材35が係止固定されている。
The
縦枠23は、縦枠本体23aの中間部に外方に突出する釘打ちフィン24cが形成され、釘打ちフィン24cと反対側の内方には内障子と外障子の案内片36が形成されている。縦枠本体23aの屋外側と屋内側の端部は断面がT字形に形成されている。
枠組みされたとき、釘打ちフィン24a、24b、24cは新設サッシBの外周に面一になる。
The
When framed, the nailing
なお、上下枠21、22と縦枠23の屋内側には合成樹脂製の樹脂ブロック37a、37b及び37cが固定されるが、これらの取付作業は上下枠21、22と縦枠23の取付作業が終了した後に行う。まず、両側に縦ブロック37cを取り付け、その間に上下ブロック37a、37bを入れ込んでアングル材27側からネジで止めればよい。
The resin blocks 37a, 37b, and 37c made of synthetic resin are fixed to the indoor sides of the upper and
[ベース材]
次に、新設サッシBはベース枠Cを介して既設サッシA上に取り付けられる。ベース枠Cは上ベース材40、下ベース材41及び縦ベース材42から方形に枠組みされ、それぞれアルミニウムの押出型材からなり、中央の取付壁43をはさんで平坦部44、45を形成してなるもので、取付壁43は窓開口部1の面方向と平行に形成され、平坦部44、45は窓開口部1の面方向と垂直に形成されるものである。屋外側の平坦部45は取付壁43の外方端(窓開口部1の周面に近い側の端部)から屋外側に延出されている。屋内側の平坦部44は取付壁43の内方端(窓開口部1の周面から遠い側の端部)から屋内側に延出されている。また、下ベース材41の屋外側の平坦部45は、さらに屋内側の水平部45aと屋外側のわずかに斜めに形成された緩斜面部45bとから構成され、平坦部45の先端からは当接片46が取付壁43と平行に垂下形成されている。取付壁43と屋内側平坦部44の底辺部44aと屋外側平坦部45の水平部45aとは、他の部分に比べて肉厚に形成されている。また、上記当接片46の先端は屋内側に屈曲して係止片47が形成されている。さらに、上記屋内側の平坦部44は中空に形成され、上ベース材40と下ベース材41の屋外側中空部48には、長手方向に沿って内方に開口する溝49が形成されている。なお、下ベース材41の屋外側端部の当接片46から取付壁43までの長さは、既設サッシAの下枠3の網戸レール12から外レール14と内レール13の間の外レール14寄りの位置(外レール14上でもよい)までの長さとする。
[Base material]
Next, the new sash B is mounted on the existing sash A through the base frame C. The base frame C is rectangularly framed from an
上ベース材40、下ベース材41及び縦ベース材42の幅寸法はすべて同じに設定され、また上記屋外側の端部から取付壁43までの寸法及び取付壁43から屋内側の端部までの寸法も同じ長さに設定されている。
The width dimensions of the
なお、下ベース材41の幅寸法は既設サッシAを全部覆うことができるように設定されている。
The width dimension of the
また、下ベース材42の水平部45aと取付壁43と屋内側平坦部44の底辺部44aとは、既設サッシAに載置されて新設サッシBを支持するから、その荷重に耐えられる強度を有するように肉厚に形成されている。
Moreover, since the horizontal part 45a of the
[リフォームサッシの施工方法]
次に、既設サッシAに新設サッシBを取り付けるにあたっては、まず既設サッシAの内周面に沿ってベース枠Cを配設する。その際、図1〜図5に示されるように、下ベース材41を上記下枠3上に取り付けるときは、屋外側の水平な平坦部45を外レール14の上に載置して支持させ、屋内側の水平な平坦部44を内レール13と立上り片15の上に載置して支持させる。そして、屋外側の端部の当接片46を網戸レール12に当接させて位置出しをする。このとき、下ベース材41の取付壁43は、既設サッシAの下枠3の外レール14と内レール13の間の外レール14寄りに位置する。位置決め後、屋内側の平坦部44から長いネジ50で既設サッシAとともに窓台10に一体的にネジ止めする。このとき、ネジ50は上記平坦部44の上面部の作業孔(図示せず)から挿通し、頭部が中空部48の底部に達するまでねじ込むようにするのが好ましい。
[Reform sash construction method]
Next, when attaching the new sash B to the existing sash A, first, the base frame C is disposed along the inner peripheral surface of the existing sash A. At that time, as shown in FIGS. 1 to 5, when the
次に、上ベース材40は、屋外側の端部の当接片46を既設サッシAの上枠2の網戸案内片7に係合させて位置出しをし、下ベース材41と同様に、屋内側の平坦部44から長いネジ50では既設サッシAとともにまぐさ11に一体的にネジ止めする。
Next, the
さらに、縦ベース材42は、屋外側の端部を既設サッシAの縦枠4の屋外側端面に合わせて位置出しをすればよいが、安定的に固定するため、図6に示されるように、縦ベース材42の上端と下端に位置出し用の係合板51を固定して上方と下方に突出させ、これを下ベース材41及び上ベース材40の溝49に係合させればよい。70は係合板51の位置決め用ノッチである。これにより、縦ベース材42は容易且つ確実に所定の位置に安定的に位置決めされる。その後、屋内側の平坦部44から長いネジ50で既設サッシAとともに柱に一体的にネジ止めすることにより、所定の位置に固定される。なお、係合板51は縦ベース材42の上端又は下端の一方にのみ固定して位置出しするようにしてもよい。
Further, the
上記構成により、上ベース材40、下ベース材41及び縦ベース材42は既設サッシAの下枠3の網戸レール12を基準として、既設サッシAの内周面に沿って配設されてベース枠Cが組み立てられ、取付壁43は面一に揃えられる。
With the above configuration, the
次に、上記ベース枠Cに新設サッシBを取り付ける場合、まず新設サッシBを方形に枠組みして窓開口部1のベース枠Cに嵌合させ、新設サッシBの下枠22を下ベース材41の屋内側の平坦部44上に載置する。そして、新設サッシBの上下枠21、22と縦枠23の中間部の釘打ちフィン24a、24b、24cを取付壁43に当接してネジ52で固定する。また、下枠22は図5に示されるように、屋内側端部の取付片34を下ベース材41の平坦部44にネジで固定し、上枠21と縦枠23は調整材53を介して上ベース材40と縦ベース材42にネジ止めする。これにより、新設サッシBはベース枠Cに固定される。
Next, when the new sash B is attached to the base frame C, the new sash B is first framed in a rectangular shape and fitted into the base frame C of the
さらに、新設サッシBの屋内側に合成樹脂製の長尺の樹脂ブロック37bを固定する。上下の樹脂ブロック37a、37bは上下枠21、22のアングル材27、35にネジ止め固定し、縦の樹脂ブロック37cも同様とする。これによって各樹脂ブロック37a、37b、37cはベース材40、41、42の屋内側の端面と面一になるように配置される。
Furthermore, a
上述の構成によれば、新設サッシBを施工するにあたり、既設サッシAにはベース枠Cを取り付け、ベース枠C内に新設サッシBを嵌合配置して釘打ちフィン24a、24b、24cを取付壁43にビス止め固定すればよいので、手間がかからず、施工が容易である。
According to the above-described configuration, when constructing the new sash B, the base frame C is attached to the existing sash A, and the new sash B is fitted and disposed in the base frame C, and the nailing
しかも、一般にサッシの外周面には釘打ちフィンが設けられているが、これに対応してベース枠Cには取付壁43が設けられているので、ベース枠Cには、専用サッシではなく一般サッシであっても取り付けることができるとともに、その取付けは慣れた作業となり、容易迅速に行うことができる。
In addition, a nailing fin is generally provided on the outer peripheral surface of the sash, but since a mounting
[内外観の化粧処理]
次に、上述の段階では、屋内側と屋外側にはベース枠Cや既設サッシAが見えるので、内観と外観の体裁をよくするため、新設サッシBの屋外側の外周は上下及び縦の化粧カバー材54、55、56によって隠し処理が施され、また屋内側は上下及び縦の室内額縁57、58、59によって隠し処理が施されている。
[Internal appearance cosmetic treatment]
Next, in the above-mentioned stage, the base frame C and the existing sash A can be seen on the indoor side and the outdoor side. Therefore, the outer periphery on the outdoor side of the new sash B has vertical and vertical makeup to improve the appearance and appearance. The
化粧カバー材54、55、56はそれぞれ略板状のアルミニウム押出型材からなり、幅方向の一側寄りに1対の嵌合片60が形成されている。化粧カバー材54、55、56は取付アタッチメント61を介して上下及び縦の各ベース材40、41、42に取り付けられている。取付アタッチメント61は断面がC字形のアルミニウム押出型材からなり、先端部には突部62が向き合いに形成されている。取付アタッチメント61は各ベース材の両端の屋外側端部にネジ止め固定されている。したがって、図7及び図8に示すように四隅に計8個が取り付けられる。そして、4個の化粧カバー材54、55、56はそれぞれ対応する取付アタッチメント61の先端の突部62の内側に嵌合片60を嵌合させることにより固定され、上部化粧カバー材54と下部化粧カバー材55との間に縦化粧カバー材56を横通しで取り付けられる。縦化粧カバー材56の両端部は上下化粧カバー材54、55に飲み込まれている。
The
上記構成により、新設サッシBとベース枠Cとの間及びベース枠Cと既設サッシAとの間の部分は化粧カバー材54、55、56によって覆われ、屋外側から隠蔽される。
With the above configuration, the portions between the newly installed sash B and the base frame C and between the base frame C and the existing sash A are covered with the
次に、新設サッシBの屋内側は室内額縁57、58、59によってカバーされる。室内額縁57、58、59は合成樹脂からなり、それぞれ基本額縁材63と補助額縁材64とから構成され、図3に示されるように、基本額縁材63は額縁材本体65の外方に2本の脚部66を突出したものであり、額縁材本体65の屋内側には嵌合溝67が形成され、嵌合溝67にはキャップ69が着脱自在に設けられている。補助額縁材64は基本額縁材63の脚部66に対応する部位に、嵌合溝67に嵌合可能な嵌合片68を形成した形状となっている。
Next, the indoor side of the new sash B is covered with indoor frame frames 57, 58 and 59. The indoor frame frames 57, 58, 59 are made of synthetic resin, and are each composed of a
基本額縁材63は上記ベース材と樹脂ブロック37aの屋内側端面に当接され、嵌合溝67から挿通された長いネジ50によって窓台10とまぐさ11と柱9にネジ止め固定されている。そして、図の上部及び側部の室内額縁57、59のように、高さが不十分な場合には基本額縁材63の上にさらに補助額縁材64を重合して嵌合片68を基本額縁材63の嵌合溝67に嵌合して固定すればよい。なお、上記室内額縁57、58、59は樹脂ブロック37a、37b、37cと一体的に配置される。
The
なお、室内額縁57、58、59は、それぞれ基本額縁材63のみによって構成してもよいが、図1、図2等に示されるように、室内額縁57、58、59を基本額縁材63と補助額縁材64(1個又は複数個)とから構成する場合は、基本額縁材63上に補助額縁材64を予め積み上げた状態にしてから縦通しで組み付ければよい。
The
上記構成により、新設サッシBとベース枠Cとの間及びベース枠Cと既設サッシAとの間の部分は室内額縁57、58、59によって覆われ、屋内側から隠蔽される。後は新設サッシB内に内障子a、外障子bと網戸cを納めれば完成する。 With the above configuration, the portions between the new sash B and the base frame C and between the base frame C and the existing sash A are covered by the indoor frame frames 57, 58, and 59 and are hidden from the indoor side. After that, if the inner shoji a, the outer shoji b and the screen door c are placed in the new sash B, the construction is completed.
[作用効果]
上述のように、新設サッシBを施工するにあたり、既設サッシAの下枠3上には下ベース材41だけを取りつければよく、新設サッシBの下枠22を下ベース材41の屋内側の平坦部44に載置し、新設サッシBの下枠22の中央部に形成された釘打ちフィン24bとを取付壁43にビス止め固定すればよい。このように、新設サッシBを取り付けるためには、既設サッシAの下枠3には下ベース材41のみを取り付ければよいので、手間がかからず、施工が容易である。
[Function and effect]
As described above, when constructing the new sash B, only the
また、下ベース材41の屋内側の平坦部44上には新設サッシBの下枠22が載置されるが、自然の状態では半外付けサッシは、障子が窓開口部1の屋外側寄りに収納配置されるので、上部が屋外側に倒れるように力を受けやすい。したがって、全体の荷重も屋内側平坦部の屋外側の端部、つまり取付壁43に荷重が集中しやすい。上記取付壁43は既設サッシAの下枠3の外レール14の屋内側に位置するので、新設サッシBの荷重も窓台10の中心側で受けるので、サッシ全体を安定に支持することができる。
Further, the
しかも、取付壁43は、障子の荷重がかかるために最も強度が確保されている外レール14上又はその近傍に位置するので、新設サッシBの支持がより安定になる。
Moreover, since the mounting
また、取付壁43は既設サッシAの下枠3の外レール14の屋内側に位置することに伴い、釘打ちフィン24bは屋内側に寄ることにより、雨水の影響を受けにくくなる。
Further, as the mounting
なお、下ベース材41の幅寸法は既設サッシAを全部覆うことができるように設定され、また新設サッシBの取付壁43の下端から屋外側に、下ベース材41の水平部45aと緩斜面部45bとが連続して形成され、これらの部分が水切り機能を有するので、新設サッシBに格別に水切り材を取り付ける必要がない。
The width dimension of the
さらに、一般にサッシの基本となる下枠は窓台に載置される部分と窓台の屋外側の側面に固定される釘打ちフィンとが設けられているが、これに対応して下ベース材41は窓台10に対応する平坦部44と釘打ちフィン24bのねじ込みに対応する取付壁43とを備えているので、上記下ベース材41には、専用サッシではなく一般サッシであっても取り付けることができるとともに、その取付けは慣れた作業となり、容易迅速に行うことができる。
In addition, the lower frame that is the basis of the sash is generally provided with a portion to be placed on the window sill and a nailing fin that is fixed to the side surface on the outdoor side of the window sill. 41 includes a
また、新設サッシBにおいて最も荷重がかかる下ベース材41は、既設サッシAの外レール14によって支持される構造である。一般にサッシにおいて最も強度を要する部分は障子を支持する外レールと内レールであるから、外レール上に下ベース材41を支持させるという構造は強度上非常に合理的である。
Further, the
同様に、内付けサッシも外付けサッシも、基本的には外レールと内レールとの間隔や高低差は同じであり、屋内側に立上り片がある構成も同じである。下ベース材41は外レール14と内レール13又は立上り片15に支持されるので、既設サッシAが内付けサッシでも外付けサッシでも対応することができる。
Similarly, the internal sash and the external sash basically have the same spacing and height difference between the outer rail and the inner rail, and the configuration in which the rising piece is on the indoor side is the same. Since the
さらに、下ベース材41の屋外側端部を上記既設サッシAの網戸レールに当接させて位置出しする構成であるから、下ベース材41の正しい位置を容易かつ確実に得ることができる。
Further, since the outdoor side end of the
また、下ベース材41の平坦部を既設サッシAとともに窓台10に一体的にネジ止めしたので、下ベース材41と既設サッシAとの結合を強固にすることができる。
In addition, since the flat portion of the
さらに、下ベース材41の平坦部44を中空状に形成し、上記ネジの頭部は中空部内に位置させているので、ネジの頭が外部に露出することがないほか、下ベース材41の平坦部を既設サッシAとともに窓台10に一体的にネジ止めするとき、ネジを深く窓台10中に締め込むことができる。
Further, since the
また、下ベース材41の平坦部44の上面部には溝49が形成されているので、排水溝として利用することができるとともに、縦ベース材42の位置決めにも利用することができる。
Further, since the
加えて、上記下枠22の屋内側には合成樹脂製の樹脂ブロック37bを設けるとともに、上記下ベース材41の屋内側には合成樹脂製の室内額縁58を設け、上記樹脂ブロック37bと室内額縁58とを一体的に配置されているから、既設サッシAとベース材41と新設サッシBがともに金属製であっても、リフォームサッシを施工することにより全体として断熱性の高いサッシが得られる。上枠21と上ベース材40及び縦枠23と縦ベース材42も同様である。したがって、障子を断熱障子にすれば、全体を断熱窓にすることができる。
In addition, a synthetic
なお、断熱性に関しては、図1、図2、図5等に示されているように、断熱性の高い合成樹脂製部材の樹脂ブロック37a、37b、37cと室内額縁57、58、59とは、互いに当接されているが、これに対し、断熱性の低いアルミニウム製の上ベース材40、下ベース材41、縦ベース材42と断熱性の高い室内額縁57、58、59とは接触しないよう、互いにわずかながら離間するように配置されている。これにより、ベース枠と額縁との間の断熱は良好に確保され、額縁が結露するようなことがない。そのため、樹脂ブロック37a、37b、37cは上ベース材40、下ベース材41、縦ベース材42よりもわずかに室内側に突出している。室内額縁57、58、59を基本額縁材63と補助額縁材64とから構成する場合は、両額縁材を予め積み上げた状態にしてから組み付ける理由の1つは、こうすることによって、自動的にベース枠と額縁との間に隙間ができるからである。
As for heat insulation, as shown in FIGS. 1, 2, 5, etc., the
[その他]
次に、既設サッシAが半外付けサッシである場合の対応を下枠部分について説明する。なお、上枠、縦枠部分は前述の例と同様、下枠に準じて構成すればよいので、説明は省略する。また、上図と同じ符号は同じ部材を示すものとする。
[Others]
Next, a case where the existing sash A is a semi-external sash will be described for the lower frame portion. Since the upper frame and the vertical frame may be configured according to the lower frame as in the above example, the description is omitted. The same reference numerals as those in the above figure indicate the same members.
図9において既設サッシAは高窓タイプの半外付けサッシで、基本的構成は上述の内付けサッシと同じであるが、主に釘打ちフィンの位置が屋内側に寄っている点と下枠の網戸レール12がより低い点で異なっている。
In FIG. 9, the existing sash A is a high window type semi-external sash, and the basic configuration is the same as the above-mentioned internal sash, except that the position of the nailing fins is mainly on the indoor side and the lower frame The
新設サッシBは上述の半外付けサッシと同じである。 The new sash B is the same as the semi-external sash described above.
また、上下及び側部のベース材およびこれらのベース材によって構成されたベース枠Cも上述のものと同じである。但し、下ベース材41の屋外側端部に形成された当接片46と係止片47にはピース部材71が取り付けられている。
Further, the upper and lower and side base materials and the base frame C constituted by these base materials are the same as those described above. However, a piece member 71 is attached to the
上記既設サッシAにベース枠Cを形成し、さらにその内側に新設サッシBを嵌合してネジ等で固定する取付手順も上述と同じである。 The mounting procedure for forming the base frame C on the existing sash A and fitting the new sash B inside thereof and fixing it with screws or the like is the same as described above.
なお、既設の半外付けサッシの網戸レール12は内付けサッシのものと比べて低いので、下ベース材41の当接片46を直接に網戸レール12に当接させることはできない。位置決め用のピース部材71を介して網戸レール12に当接させればよい。
Since the
このように、下ベース材41の屋外側端部の当接片46と既設サッシAの下枠の網戸レール12とを位置決め用ピース部材71を介して係合させることにより位置決め可能であり、ピース部材71は着脱が可能となっているから、工場出荷時に取り付けておき、不要なときは取り外して使用すればよい。
In this way, the positioning can be achieved by engaging the
以上のように、上記リフォームサッシ構成によれば、既設サッシAが内付けサッシであっても半外付けサッシであっても対応することができる。 As described above, according to the reform sash configuration, it is possible to cope with whether the existing sash A is an internal sash or a semi-external sash.
また、図10は新設サッシとして面格子付きサッシBを取り付けた例で、面格子付きサッシBは屋外側に面格子77を取り付けるための枠が張り出し、そこからアーム72が突出しているが、上下部及び側部のいずれのベース材41、42等も新設サッシBの屋外側に干渉することはないので、新設サッシBが屋外側に張り出していても、その取り付けになんら支障はない。したがって、上記リフォームサッシ構成によれば、面格子付きサッシにも適用することができる。
FIG. 10 shows an example in which a sash B with a surface lattice is attached as a newly-installed sash. The sash B with a surface lattice projects a frame for attaching the
さらに、図11は新設サッシとして嵌め殺しサッシBを取り付けた例で、同じ構成、同じ手順で取り付けることができる。なお、引き違いサッシの取付態様については全て同じような扱いでよい。 Further, FIG. 11 shows an example in which a fitting sash B is attached as a newly installed sash, and can be attached with the same configuration and the same procedure. In addition, about the attachment aspect of a sliding sash, all may be handled similarly.
また、図12に示されるように、既設サッシAの下枠の屋内側には内レール13と立上り片15が形成され、その上部に下ベース材41の屋内側の平坦部44が載置されるのであるが、内レール13を外レール14の高さとあまり変えない設計になっているものがあり、この場合、上記内レール13と立上り片15とは高さが異なるので、下ベース材41の屋内側は高い立上り片15の上に載置すればよい。
Also, as shown in FIG. 12, the
さらに、図13に示されるように、屋内側の立上り片15の高さが特別に高いときは、下ベース材41は外レール14に対しては高さ調整部材73を介して載置すればよい。
Furthermore, as shown in FIG. 13, when the height of the rising
次に、窓には大きく分けて上述の高窓タイプと掃き出し窓タイプがあるが、これらは基本的構成において大きな違いはない。ただ、掃き出し窓では、下枠が床面と連続的に配設されており、人が出入りするので、下部の室内額縁を踏むことがあり、それに耐えるだけの荷重が必要である。そこで、図14に示されるように、専用のアルミニウムの芯材74と樹脂カバー75からなる掃き出し用室内額縁58を床面76と新設サッシBの下枠22の樹脂アングル35の高さ間に取り付けてある。これによれば、室内額縁58は芯材74によって補強されているので、十分な強度が確保される。
Next, the windows are roughly divided into the above-described high window type and sweep window type, but these are not greatly different in basic configuration. However, in the sweep-out window, since the lower frame is continuously arranged with the floor surface and people enter and exit, the lower interior frame may be stepped on, and a load sufficient to withstand it is necessary. Therefore, as shown in FIG. 14, a sweep-out
A 既設サッシ
B 新設サッシ
C ベース枠
14 外レール
22 下枠
24b 釘打ちフィン
40 上ベース材
41 下ベース材
42 縦ベース材
43 取付壁
A Existing sash B New sash
Claims (8)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007060958A JP4823108B2 (en) | 2007-03-09 | 2007-03-09 | Reform sash and its construction method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007060958A JP4823108B2 (en) | 2007-03-09 | 2007-03-09 | Reform sash and its construction method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008223284A JP2008223284A (en) | 2008-09-25 |
JP4823108B2 true JP4823108B2 (en) | 2011-11-24 |
Family
ID=39842215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007060958A Expired - Fee Related JP4823108B2 (en) | 2007-03-09 | 2007-03-09 | Reform sash and its construction method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4823108B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6472701B2 (en) * | 2015-04-07 | 2019-02-20 | Ykk Ap株式会社 | New window for renovation and window refurbishment method |
JP7441744B2 (en) | 2020-06-30 | 2024-03-01 | 株式会社Lixil | refurbished sash |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5829988A (en) * | 1981-08-14 | 1983-02-22 | 日本エルミンサツシ株式会社 | Renewing of old window frame by rotary shoji window frame |
JPS58151287A (en) * | 1982-03-05 | 1983-09-08 | Hitachi Ltd | Thermal printer |
JP2747249B2 (en) * | 1995-06-30 | 1998-05-06 | ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 | Renovated windows |
JPH1150749A (en) * | 1997-07-31 | 1999-02-23 | Suikoo:Kk | Method for forming window |
JP2002285759A (en) * | 2001-03-27 | 2002-10-03 | Ykk Architectural Products Inc | Heat insulation renovation projecting sash window |
JP5133480B2 (en) * | 2001-09-13 | 2013-01-30 | 株式会社Lixil | Refurbished sash |
JP4312441B2 (en) * | 2002-09-30 | 2009-08-12 | トステム株式会社 | Refurbished sash |
JP4093417B2 (en) * | 2004-02-16 | 2008-06-04 | Ykk Ap株式会社 | Refurbished sash |
JP4761860B2 (en) * | 2005-07-14 | 2011-08-31 | 不二サッシ株式会社 | Sash window frame device for repair |
-
2007
- 2007-03-09 JP JP2007060958A patent/JP4823108B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008223284A (en) | 2008-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100827716B1 (en) | Bracket for window and door frames | |
JP2008223288A (en) | Reforming sash | |
KR101592152B1 (en) | Structure-reinforced and quickly-constructible balcony remodeling windows and doors and the method using the same | |
KR20110009878U (en) | windows for divide | |
JP2008255761A (en) | Remodeled sash and its construction method | |
JP4823108B2 (en) | Reform sash and its construction method | |
KR101674343B1 (en) | Remodeling windows and door improved to variability and assemblity | |
JP5705504B2 (en) | handrail | |
JP2008223285A (en) | Reforming sash | |
JP4871570B2 (en) | Sash frame | |
JP2018076741A (en) | Renovated sash and method for installing renovated sash | |
KR101276181B1 (en) | Prefabricated Frame for Curtain Wall | |
KR100704264B1 (en) | Window having detachable mold structure and advanced haet and sound insulation system | |
KR101200012B1 (en) | Joint for a window frame | |
JP4053468B2 (en) | Upper frame structure of heat insulating sash and assembly method of the upper frame | |
JP4268544B2 (en) | Corrugated board support structure | |
JP2008223286A (en) | Reforming sash | |
KR101850575B1 (en) | Window frame for remodeling | |
JP5133480B2 (en) | Refurbished sash | |
JP5303498B2 (en) | Refurbished sash unit and installation method of refurbished unit | |
JP2008223287A (en) | Reforming sash | |
JPS6321667Y2 (en) | ||
JP6700159B2 (en) | Panel unit mounting structure | |
JP3225216B2 (en) | Refurbished sash and its mounting method | |
JP2009091817A (en) | Method of remodeling kitchen door and structure of remodeled kitchen door |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110420 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110520 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |