JP6510654B2 - 自律移動体及び信号制御システム - Google Patents
自律移動体及び信号制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6510654B2 JP6510654B2 JP2017538077A JP2017538077A JP6510654B2 JP 6510654 B2 JP6510654 B2 JP 6510654B2 JP 2017538077 A JP2017538077 A JP 2017538077A JP 2017538077 A JP2017538077 A JP 2017538077A JP 6510654 B2 JP6510654 B2 JP 6510654B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- autonomous mobile
- unit
- pedestrian
- signal
- crossing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 21
- 230000004397 blinking Effects 0.000 claims description 18
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 241001272996 Polyphylla fullo Species 0.000 description 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0231—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
- G05D1/0238—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors
- G05D1/024—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors in combination with a laser
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0268—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
- G05D1/0274—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means using mapping information stored in a memory device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/58—Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/58—Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
- G06V20/584—Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads of vehicle lights or traffic lights
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/588—Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/095—Traffic lights
- G08G1/0955—Traffic lights transportable
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
図1(A)及び(B)は本発明の信号制御システム1を示し、車道2を横切るように敷設された横断歩道3を基準として、当該横断歩道3の両端の路側に設置された支柱上部に、歩行者用信号機4(4A、4B)が互いに対面するように設置されている。
自律移動ロボット10は、図2(A)から(C)に示すように、自律的又は外部操作に応じて自走可能な二輪駆動型移動体であり、駆動二輪が直径をなすように取り付けられた略円盤状の走行ベース部11と、その平面上部から植立した略コ字状のセンサ保持部12とを備える。
図3は、自律移動ロボット10に搭載される統括制御部30の構成図である。統括制御部30はマイクロコンピュータを主体として構成され、全体の制御を司る走行制御部31、走行経路情報を記憶する目標走行経路制御部32、駆動系を制御する作動制御部33を備える。
本発明の自律移動ロボット10は、歩道を走行しながら横断歩道に到達した際、歩行者用信号機4を認識しながら、横断可能時間内でかつ対向する歩行者と接触や衝突をしないように、横断歩道を渡り切るようになされている。
自律移動ロボット10は、歩行者用信号機4を認識しながら、横断開始タイミングを調整する。具体的には、自律移動ロボット10は、横断歩道3の手前で待機状態とした後、歩行者用信号機4が赤色点灯から青色点灯に切り替わるタイミングに同期して走行を開始する。すなわち、自律移動ロボット10は、上述のタイミング以外は、たとえ歩行者用信号機4が青色点灯時であっても、十分に時間的余裕をもって横断できるように必ず停止する。
自律移動ロボット10は、横断歩道3で待機状態のとき、当該横断歩道3の対向側で信号待ちをしている歩行者の数及び位置を画像認識しておくことにより、歩行者用信号機4が青色点灯時になる前に歩行者による横断時の混雑度合いを予測する。
自律移動ロボット10は、横断歩道3を渡り始めた際に(図4(A))、対向側の歩行者を横断方向(真正面の進行方向)に認識したとき、横断歩道3の側縁(自転車専用レーンが形成されている場合は、その反対側の側縁)に近付くように横方向又は斜め方向にずれながら進行し、その後当該側縁に沿って車道を横断するように走行する(図4(B))。
自律移動ロボット10は、横断歩道を渡る途中で、通常の走行が困難な状況(例えば、野犬や悪意の歩行者に取り囲まれる等)になり、歩行者用信号機4が青色点灯から青色点滅に切り替わった時点で、犬や歩行者が周囲から離れたタイミングで最寄りの歩道に退避する。
以上のように本実施の形態によれば、自律移動ロボット10は、横断歩道3の手前で待機状態とした後、歩行者用信号機4が赤色点灯から青色点灯に切り替わるタイミングに同期して走行を開始することにより、横断中に赤信号に切り替わる可能性が非常に少なくて済み、十分に時間的余裕をもって横断することが可能となる。
本実施の形態においては、自律移動ロボット10を、主として歩道7を走行する自律型の搬送ロボットとして適用した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、オフィスフロア内の自律型掃除ロボット、建設現場や農薬散布などの自走式作業ロボット、自動セキュリティロボット、介護等の歩行ガイドロボットなどの種々の自走式ロボットに適用することができる。
Claims (15)
- 歩道を含む指定区域内を自由に移動する自律移動体において、
前記指定区域内の外部環境に対して自己の位置を推定すると同時に、平面的又は立体的な前記指定区域の環境地図を作成するSLAM機能部と、
前記SLAM機能部の出力に基づいて、前記自律移動体の走行経路を周囲の物体と接触しないように適宜変更する走行制御部と、
前記走行経路の前方の所定範囲の外界を撮影する撮影部と、
前記撮影部の撮影結果に基づいて、前記指定区間内の歩行者用信号機を認識するとともに、当該歩行者用信号機の信号灯色及び点灯点滅切替えを判定する信号灯色判定部と、
前記歩道を走行中の前記自律移動体が横断歩道に到達した時点で、前記撮影部の撮影結果に基づいて、前記横断歩道の対向側で信号待ちをしている歩行者の数及び位置を認識する歩行者認識部と
を備え、前記走行制御部は、前記歩行者認識部による認識結果に基づき、青色点灯時になる前に歩行者による横断時の混雑度合いを予測し、前記信号灯色判定部による判定結果に基づき、前記歩行者用信号機の信号灯色が赤色から青色に切り替わるタイミングに同期して前記自律移動体を走行開始させながら、当該混雑度合いの予測結果に応じて前記自律移動体を横断開始時から迅速に回避移動させる
ことを特徴とする自律移動体。 - 前記自律移動体の周囲の音声を集音しながら前記歩行者の存在や接近状態を認識する音声マイクを備え、
前記走行制御部は、前記自律移動体が横断開始したときに、前記SLAM機能部、前記撮影部及び前記音声マイクの検知結果に基づいて、車両用信号機の赤色点灯を無視して侵入する車両の存在を認識した場合、当該車両が目前を通り過ぎるまで走行を開始せずに停止した後、前記横断歩道を渡り切るまでに時間的余裕がないと判断した場合、前記自律移動体を次の横断開始タイミングまで待機させる
ことを特徴とする請求項1に記載の自律移動体。 - 前記走行制御部は、前記自律移動体が前記横断歩道を渡り始めた際に、前記SLAM機能部の出力に基づいて対向側の前記歩行者を認識したとき、当該横断歩道の側縁に近付くように横方向又は斜め方向にずれながら前記自律移動体を進行し、その後当該側縁に沿って走行させる
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の自律移動体。 - 前記SLAM機能部の出力に基づいて、前記横断歩道にいる複数の前記歩行者の移動方向及び速度をそれぞれ予測する歩行予測部をさらに備え、
前記走行制御部は、前記歩行予測部による予測結果に基づいて、前記自律移動体を前記歩行者同士の隙間に沿って走行させる
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の自律移動体。 - 前記走行制御部は、前記自律移動体が前記横断歩道を渡る途中で、走行困難な状況となったとき、前記歩行者用信号機が青色点灯から青色点滅に切り替わった時点で、当該自律移動体を最寄りの前記歩道に退避させる
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の自律移動体。 - 前記自律移動体の所定位置に取り付けられ、当該自律移動体の走行前方向及び走行後方向のいずれか一方又は両方に向けて発光可能な方向指示部を備え、
前記走行制御部は、前記自律移動体の走行状態に合わせて、前記方向指示部を所定タイミングで発光させる
ことを特徴とする請求項3乃至5のいずれか一項に記載の自律移動体。 - 前記自律移動体の所定位置に取り付けられたスピーカをさらに備え、
前記走行制御部は、前記方向指示部の発光状態に合わせて前記スピーカから音声を出力させる
ことを特徴とする請求項6に記載の自律移動体。 - 歩道を含む指定区域内を自由に移動する自律移動体と連携する信号制御システムにおいて、
前記指定区間内の歩行者用信号機の信号灯色及び点灯点滅切替えを制御する信号灯色制御部と、
前記信号灯色制御部からの信号を送信する信号送信部と
を備え、
前記自律移動体は、
前記指定区域内の外部環境に対して自己の位置を推定すると同時に、平面的又は立体的な前記指定区域の環境地図を作成するSLAM機能部と、
前記SLAM機能部の出力に基づいて、前記自律移動体の走行経路を周囲の物体と接触しないように適宜変更する走行制御部と、
前記信号送信部からの制御信号を受信する信号受信部と、
前記歩道を走行中の前記自律移動体が横断歩道に到達した時点で、前記撮影部の撮影結果に基づいて、前記横断歩道の対向側で信号待ちをしている歩行者の数及び位置を認識する歩行者認識部と
を備え、前記走行制御部は、前記歩行者認識部による認識結果に基づき、青色点灯時になる前に歩行者による横断時の混雑度合いを予測し、前記信号受信部を介して得られた前記信号灯色制御部の制御に基づき、前記歩行者用信号機の信号灯色が赤色から青色に切り替わるタイミングに同期して前記自律移動体を走行開始させながら、当該混雑度合いの予測結果に応じて前記自律移動体を横断開始時から迅速に回避移動させる
ことを特徴とする信号制御システム。 - 前記自律移動体に設けられ、当該自律移動体の周囲の音声を集音しながら前記歩行者の存在や接近状態を認識する音声マイクを備え、
前記走行制御部は、前記自律移動体が横断開始したときに、前記SLAM機能部、前記撮影部及び前記音声マイクの検知結果に基づいて、車両用信号機の赤色点灯を無視して侵入する車両の存在を認識した場合、当該車両が目前を通り過ぎるまで走行を開始せずに停止した後、前記横断歩道を渡り切るまでに時間的余裕がないと判断した場合、前記自律移動体を次の横断開始タイミングまで待機させる
ことを特徴とする請求項8に記載の信号制御システム。 - 前記走行制御部は、前記自律移動体が前記横断歩道を渡り始めた際に、前記SLAM機能部の出力に基づいて対向側の前記歩行者を認識したとき、当該横断歩道の側縁に近付くように横方向又は斜め方向にずれながら前記自律移動体を進行し、その後当該側縁に沿って走行させる
ことを特徴とする請求項8又は9に記載の信号制御システム。 - 前記自律移動体に設けられ、前記SLAM機能部の出力に基づいて、前記横断歩道にいる複数の前記歩行者の移動方向及び速度をそれぞれ予測する歩行予測部をさらに備え、
前記走行制御部は、前記歩行予測部による予測結果に基づいて、前記自律移動体を前記歩行者同士の隙間に沿って走行させる
ことを特徴とする請求項8乃至10のいずれか一項に記載の信号制御システム。 - 前記走行制御部は、前記自律移動体が前記横断歩道を渡る途中で、走行困難な状況となったとき、前記歩行者用信号機が青色点灯から青色点滅に切り替わった時点で、当該自律移動体を最寄りの前記歩道に退避させる
ことを特徴とする請求項8乃至11のいずれか一項に記載の信号制御システム。 - 前記自律移動体の所定位置に取り付けられ、当該自律移動体の走行前方向及び走行後方向のいずれか一方又は両方に向けて発光可能な方向指示部を備え、
前記走行制御部は、前記自律移動体の走行状態に合わせて、前記方向指示部を所定タイミングで発光させる
ことを特徴とする請求項10乃至12のいずれか一項に記載の信号制御システム。 - 前記自律移動体の所定位置に取り付けられたスピーカをさらに備え、
前記走行制御部は、前記方向指示部の発光状態に合わせて前記スピーカから音声を出力させる
ことを特徴とする請求項13に記載の信号制御システム。 - 前記走行制御部は、前記歩行者用信号機が青色点滅に切り替わった時点で、前記信号受信部を介して緊急信号を送信し、
前記信号灯色制御部は、前記信号送信部を介して受信した前記緊急信号に基づいて、前記歩行者用信号機の青色点滅時間を所定時間延長する
ことを特徴とする請求項12に記載の信号制御システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015172003 | 2015-09-01 | ||
JP2015172003 | 2015-09-01 | ||
PCT/JP2016/075535 WO2017038883A1 (ja) | 2015-09-01 | 2016-08-31 | 自律移動体及び信号制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017038883A1 JPWO2017038883A1 (ja) | 2018-08-02 |
JP6510654B2 true JP6510654B2 (ja) | 2019-05-08 |
Family
ID=58187725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017538077A Active JP6510654B2 (ja) | 2015-09-01 | 2016-08-31 | 自律移動体及び信号制御システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6510654B2 (ja) |
SG (1) | SG11201801679UA (ja) |
WO (1) | WO2017038883A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110136482A (zh) * | 2019-05-27 | 2019-08-16 | 上海海事大学 | 一种行人预警系统 |
KR102712852B1 (ko) * | 2022-07-26 | 2024-10-02 | (주)텔레컨스 | 상호작용하는 자율이동체 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7107647B2 (ja) * | 2017-07-06 | 2022-07-27 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | 無人タクシー制御方法および無人タクシー制御装置 |
WO2019064913A1 (ja) * | 2017-09-27 | 2019-04-04 | 日本電産株式会社 | 移動体及び生産システム |
WO2019073554A1 (ja) * | 2017-10-11 | 2019-04-18 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置 |
JP6929808B2 (ja) * | 2018-02-27 | 2021-09-01 | アルパイン株式会社 | 自動運転制御装置および自動運転制御方法 |
JP6981332B2 (ja) | 2018-03-23 | 2021-12-15 | トヨタ自動車株式会社 | 移動体 |
JP2020086995A (ja) * | 2018-11-27 | 2020-06-04 | 富士ゼロックス株式会社 | 自律移動装置およびプログラム |
JP2023039657A (ja) * | 2021-09-09 | 2023-03-22 | コイト電工株式会社 | 横断支援システム、歩行者用信号機、自動走行装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5771098A (en) * | 1980-10-20 | 1982-05-01 | Shinko Electric Co Ltd | Intersection controller for operatorless guided vehicle |
JP4171510B2 (ja) * | 2006-12-20 | 2008-10-22 | 本田技研工業株式会社 | 移動装置、ならびにその制御システム、制御プログラムおよび監督システム |
JP2012187698A (ja) * | 2011-03-08 | 2012-10-04 | Rota Kk | 走行ロボットのやり直し走行、そのティーチング方法および制御方法 |
JP5768273B2 (ja) * | 2011-03-25 | 2015-08-26 | 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 | 歩行者の軌跡を予測して自己の回避行動を決定するロボット |
-
2016
- 2016-08-31 WO PCT/JP2016/075535 patent/WO2017038883A1/ja active Application Filing
- 2016-08-31 SG SG11201801679UA patent/SG11201801679UA/en unknown
- 2016-08-31 JP JP2017538077A patent/JP6510654B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110136482A (zh) * | 2019-05-27 | 2019-08-16 | 上海海事大学 | 一种行人预警系统 |
KR102712852B1 (ko) * | 2022-07-26 | 2024-10-02 | (주)텔레컨스 | 상호작용하는 자율이동체 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017038883A1 (ja) | 2017-03-09 |
JPWO2017038883A1 (ja) | 2018-08-02 |
SG11201801679UA (en) | 2018-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6510654B2 (ja) | 自律移動体及び信号制御システム | |
JP6857728B2 (ja) | 制御されていない交差点及び制御されている交差点を自律的に走行する方法 | |
JP6793845B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、及びプログラム | |
JP6768974B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
US11099561B1 (en) | Control of an autonomous vehicle in unmapped regions | |
JP5269755B2 (ja) | 人横断支援車両システム及び人横断支援方法 | |
US11927445B2 (en) | System and method for intersection management by an autonomous vehicle | |
US11631330B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2020166767A (ja) | 駐車場管理装置、駐車場管理方法、およびプログラム | |
JP6917406B2 (ja) | 車両制御システム | |
CN111762189A (zh) | 车辆控制系统 | |
CN111746516A (zh) | 车辆控制系统 | |
JPH11212640A (ja) | 自律走行車両及び自律走行車両を制御する方法 | |
US10974725B2 (en) | Vehicle control apparatus, vehicle control method, and storage medium | |
JP7166712B2 (ja) | パーソナルモビリティ | |
CN111746515A (zh) | 车辆控制系统 | |
US20230117848A1 (en) | Method, system and device for analyzing pedestrian motion patterns | |
CN110271546A (zh) | 车辆控制装置、车辆控制方法及存储介质 | |
CN111746532A (zh) | 车辆控制系统 | |
JP5530000B2 (ja) | 人横断支援通知システム及び人横断支援方法 | |
CN206700372U (zh) | 一种导盲装置以及导盲车 | |
JP2002352380A (ja) | 歩行者誘導装置 | |
WO2023194794A1 (ja) | 情報提供装置及び情報提供方 法 | |
JP2022024379A (ja) | 自動走行車両の表示システム及び表示装置 | |
CN115617035A (zh) | 移动机器人的控制方法、控制装置及计算机可读介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6510654 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |