JP6509912B2 - 増加された精度での組織変動の光学センシングに関する方法及び装置 - Google Patents

増加された精度での組織変動の光学センシングに関する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6509912B2
JP6509912B2 JP2016566710A JP2016566710A JP6509912B2 JP 6509912 B2 JP6509912 B2 JP 6509912B2 JP 2016566710 A JP2016566710 A JP 2016566710A JP 2016566710 A JP2016566710 A JP 2016566710A JP 6509912 B2 JP6509912 B2 JP 6509912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
wavelength
signal
optical radiation
wavelengths
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016566710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017516533A5 (ja
JP2017516533A (ja
Inventor
オラフ トーマス ヨハン アントニー フェルミューレン
オラフ トーマス ヨハン アントニー フェルミューレン
クリスティアン ニコラ プレスラ
クリスティアン ニコラ プレスラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2017516533A publication Critical patent/JP2017516533A/ja
Publication of JP2017516533A5 publication Critical patent/JP2017516533A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6509912B2 publication Critical patent/JP6509912B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • A61B5/02427Details of sensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • A61B5/02427Details of sensor
    • A61B5/02433Details of sensor for infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7207Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
    • A61B5/7214Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts using signal cancellation, e.g. based on input of two identical physiological sensors spaced apart, or based on two signals derived from the same sensor, for different optical wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7228Signal modulation applied to the input signal sent to patient or subject; demodulation to recover the physiological signal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0233Special features of optical sensors or probes classified in A61B5/00
    • A61B2562/0238Optical sensor arrangements for performing transmission measurements on body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/04Arrangements of multiple sensors of the same type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7225Details of analog processing, e.g. isolation amplifier, gain or sensitivity adjustment, filtering, baseline or drift compensation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

本発明は、例えば、以下に限定されるものではないが、プレチスモグラムの光学取得といった組織のボリュメトリック変動の光学センシングに関する方法及び装置の分野に関する。
フォトプレチスモグラフィ(PPG)は、プレチスモグラムの光学取得である。これは、組織のボリュメトリック変動の測定である。PPGはしばしば、血液量の変動に関し、その結果、PPGは時々、血液量のPPGとして解釈されることができる。
従来の反射型PPGセンサは、特定の波長での吸収測定を通して皮膚の真皮及び皮下組織に対する血液の潅流をモニタする。血液から生じる光の他に、組織及び/又は血液スラッシング(slushing)から生じて検出される、かなり大きな部分が存在する。
図1は、2つの典型的な従来のPPG実現形を示す。図1の左部分は、光学送信機10(例えば発光ダイオード(LED)、レーザダイオード等)及び光学受信機20(例えば光検出器、フォトダイオード、光トランジスタ等)を持つ反射型実現の例を示す。光学送信機10により放出される光は、患者又はユーザの指先端100の皮膚部分で反射され、光学受信機20でPPG信号として受信される。図1の右側部分は、光学送信機10により放出される光が、患者の耳110の組織部分を通り透過されて、光学受信機としての光検出器20でPPG信号として受信される透過型実現の例を示す。
PPG信号は、通常、誤ってDC(直流)信号と呼ばれる非常に大きな望ましくないオフセットに加えて、非常に小さい交流(AC)信号要素(実際のプレチスモグラム)を含む。このDCオフセットは通常、低周波(LF)要素を有する。この低周波要素は、患者又はユーザの血液から生じたものではない後方散乱された光の大きな部分、環境光(フィルタリングされない場合)、及び例えば運動によりもたらされる両者の変動からなる。LF要素の周波数要素は、測定されるAC信号と同じ周波数を含むことができる。これにより、任意の周波数領域フィルタリングが除外される。従って、従来のPPGセンサは概して、両方の信号を一緒に測定し、信号処理アルゴリズムを用いて異なる要素を分離する。
PPG信号の上記の要素は、使用可能なダイナミックレンジを減らすという課題をもたらす。なぜなら、信号処理解像度(例えばアナログデジタル変換(ADC)等)の主要な部分は、不必要なDC及びLF要素をサンプリングすることに浪費されるからである。
更に、運動は、不必要なDC及びLF要素における大きな変動を誘導する。これは、運動アーチファクトが原因によるPPGセンサにおける主要な課題をもたらす。従って、追加的なモーションセンサ(例えば3次元(3D)加速度計又は追加的な光学センサ)が、従来のPPGセンサにおいてアーチファクト抑制に関して使用される。これはPPGセンサデバイスの増加された複雑さをもたらす。
上記の課題を解決するための従来の提案は、大部分が実際の運動を測定することに基づかれ、何らかの所定の相関アルゴリズムに基づき、測定されたPPG信号(これは、できれば同じ運動アーチファクトを含む)を補償する。多くにおいて、3D加速度計が、適切なモーションセンサとして提案されてきた。しかし、追加的な疑似PPGセンサの使用も提案された。これらの疑似PPGセンサは、例えば赤外線(IR)波長を用いる(この波長では、血液は、(ほぼ)まったく吸収を持たないが、組織皮膚は吸収を持つことが知られる)。これらの疑似PPGセンサはこうして、実際のPPGセンサにおける不必要な運動アーチファクトを補償するために用いられる一種の運動アーチファクトを測定する。この種の補償に伴う課題は、疑似PPG信号の2次波長が実際のPPG信号の1次波長と異なれば異なるほど、光が伝搬する組織の光学パラメータにおいて、差が大きくなる点にある。例えば、IR光は、短い1次波長より組織へと深く伝搬する。従って、疑似PPG信号の2次波長により検出される「運動」は、実際のPPG信号の1次波長のそれよりかなり異なるボリュームに基づかれる。これは、追加的な補償を必要とし、こうして複雑さを増加させる。
更に、3Dセンサを用いる補償は、それらが高価で、比較的大きく、追加的な供給電流を使用するという不利な点を持つ。この場合も、複雑な補償アルゴリズムが実現されなければならない。これは、より多くの処理パワーを必要とする。
従って、従来のPPGセンサにおいて、不必要なDC及びLF要素は、A/D変換後適切な信号処理により除去される。従って、従来のPPGセンサは概して、両方の信号を一緒に測定し、信号処理アルゴリズムを用いて異なる要素を分離する。
従来のPPGセンサの別の例として、第US2003/036685号は、生理的信号監視システムを開示する。そこでは、光学放射線源を持つ2つのPPGセンサが、2つの異なる機能を提供するのに使用される。第1に、それらはSp02センサとして使用される。ここで、2つの分離された波長(赤及び赤外線)が、Hb酸素飽和(即ち、Sp02)を推定するのに使用される。1つの波長(880nm)は、吸収係数がほとんど等しい波長であり、1つの波長(658nm)は、吸収係数が非常に異なる波長である。第2に、それらは、2つの出力信号の間の相互相関に基づかれるパルス波速度センサとして使用される。
本発明の目的は、組織のボリュメトリック変動を測定するための改良されたアプローチを提供することである。これを用いて、PPG信号に関するより大きなダイナミックレンジが利用可能になり、受信機側での不必要なDC及びLF要素の補償に関する追加的な信号処理アルゴリズムが防止されることができる。
この目的は、請求項1に記載の装置により、及び請求項15に記載の方法により実現される。
従って、測定される所望の物質(例えば血液)の吸収曲線のより急峻な部分での、及び従って実質的に異なる値に配置される特定の波長を持つ1つ又は複数の光学放射線源と、2つ又はこれ以上の光学放射線検出器と、少なくとも1つのフィルタとが、増幅及びA/D変換の前に、上記不必要なDC又はLFオフセットを除去することが提案される。これにより、信号処理技術及び特定の電子機器に関する必要性が減らされる。より少ない処理は、より安価なマイクロプロセッサ及び低消費電力をもたらし、これにより、複雑さ及び関連する材料表(BOM)を減らし、バッテリ寿命を増加させる。更に、追加的なセンサが必要とされない。これは、コスト、複雑さ及び供給電流を減らしつつ、同時に信号忠実度を増加させる。本発明は運動信号を除去するので、運動アーチファクトは除去される(又は少なくとも、かなり減衰される)。
第1のオプションによれば、上記第1及び第2の光学信号の振幅を所定の周波数でアウトオブフェーズに変調するモジュレータが提供されることができ、上記少なくとも1つのフィルタが、上記第1及び第2の部分の上記不必要な要素としてDC要素を除去するコンデンサ又はDC回復ループを有する。こうして、不必要なDC及びLF要素が、第1及び第2の光学信号を単にオン/オフに切り替え、検出器出力信号のAC要素をフィルタリングすることにより除去されることができる。より詳細には、不必要なオフセット信号も変調されるが、その変調振幅は、明らかにより小さい又は減らされる(傾斜差のため)。
第1のオプションと組み合わせられることができる第2のオプションによれば、第1及び第2の波長は、琥珀又は青の波長領域から選択されることができる。
第1又は第2のオプションと組み合わせられることができる第3のオプションによれば、上記所定の周波数と異なる更なる所定の周波数により、上記第1及び第2の光学信号の振幅を変調する更なるモジュレータが提供されることができ、これにより、上記第1及び第2の部分における運動要素を得るため、上記第1及び第2の光学信号の強度のアンバランスがもたらされる。これは、提案されたセンシング装置が、運動検出器として使用されることもできる利点を提供する。
第1から第3のオプションのいずれかと組み合わせられることができる第4のオプションによれば、上記少なくとも1つのフィルタが、上記第1の波長をフィルタリングし、上記少なくとも1つの光学放射線検出器の第1の光学放射線検出器に上記フィルタリングされた出力信号を供給する第1の帯域通過フィルタと、上記第2の波長をフィルタリングし、上記少なくとも1つの光学放射線検出器の第2の光学放射線検出器に上記フィルタリングされた出力信号を供給する第2の帯域通過フィルタとを有することができ、上記装置は、不必要な要素を抑制するため、上記第1及び第2の光学放射線検出器により生成された電気的出力信号を互いに減算するよう構成されることができる。第1及び第2の電気的出力信号が減算されるという事実が原因で、不必要なDC要素は抑制されることができ、測定される物質(例えば血液)の特定の吸収特性により生成される所望のAC要素が、増幅及び後続の信号処理の前のかなり早期の処理段階において抽出されることができる。
第1から第4のオプションのいずれかと組み合わせられることができる第5のオプションによれば、上記少なくとも1つの光学放射線源が、上記第1の光学信号を生成する第1の光学放射線源と上記第2の光学信号を生成する第2の光学放射線源とを有することができ、上記装置が、上記不必要な要素の検出された残りの量に基づき、上記第1及び第2の光学放射線源を制御するフィードバックループを更に有することができる。これにより、第1及び第2の光学信号の間の任意のアンバランスが、センサ出力での任意の残りの不必要なDC要素をキャンセルするDCキャンセルループとして機能するフィードバックループにより、自動的に修正されることができる。
第1から第5のオプションのいずれかと組み合わせられることができる第6のオプションによれば、上記不必要な要素の検出された残りの量に応じてフィードバックループにより生成される制御信号に基づき、上記第1及び第2の光学放射線検出器の上記電気的出力信号の比率を調整するよう制御可能な電流デバイダが提供されることができる。これにより、代替的なDCキャンセルループが提供されることができる。これはセンサ出力信号における残余DC要素に基づき、検出器電流の比率を調整するよう構成される。
第1から第6のオプションのいずれかと組み合わせられることができる第7のオプションによれば、上記減算された電気的出力信号の結果として生じる信号を増幅する切替えられる積分器増幅器が提供されることができる。これにより、優れた信号対ノイズ比を持つ大きな増幅が得られることができる。第7のオプションの特定の例において、切替えられる積分器増幅器は、電流対時間変換回路において提供されることができる。これにより、従来のADCはもはや必要でない。
第1から第7のオプションのいずれかと組み合わせられることができる第8のオプションによれば、上記少なくとも1つの光学放射線源が、第3の波長の第3の光学信号を生成するよう構成され、上記第1、第2及び第3の光学波長は、上記第2の波長での他の物質の上記波長依存の吸収の値が、上記第1及び第3の波長での上記他の物質の上記波長依存の吸収の値の平均に等しいよう選択され、上記少なくとも1つのフィルタが、上記第2の波長のみをフィルタリングし、上記少なくとも1つの光学放射線検出器の第1の光学放射線検出器に上記フィルタリングされた出力信号を供給する第1のフィルタと、上記第1及び第3の波長のみをフィルタリングし、上記少なくとも1つの光学放射線検出器の第2の光学放射線検出器に上記フィルタリングされた出力信号を供給する第2のフィルタとを有し、上記装置は、上記不必要な要素を抑制するため、上記第1及び第2の光学放射線検出器により生成される電気的出力信号を互いに減算するよう構成される。この第8のオプションは、増幅及び後続の信号処理の前に不必要なDC又はLF要素を早期に抑制する更なる代替的なソリューションを提供する。3つの光学信号の波長を適切に選択することにより、不必要な要素は、検出器の電気的出力信号を単に減算することにより抑制されることができる。
第8のオプションの特定の例において、第1及び第2の光学放射線検出器(D1、D2)は、サイズ及び/又は感度によりスケール化されることができる。この手段は、不必要な要素が確実に抑制されることを確実にする。
上記の装置は、離散的なハードウェア要素を持つ離散的なハードウェア回路、一体化されたチップ若しくはチップモジュールの構成に基づき、又は、ソフトウェアルーチン若しくはプログラムにより制御される信号処理デバイス若しくはチップに基づき、実現されることができる点に留意されたい。
請求項1の装置及び請求項15の方法は、特に従属項に記載されるのと類似する及び/又は同一の好ましい実施形態を持つことができる点を理解されたい。本発明の好ましい実施態様は、従属項又は上記実施形態と個別の独立クレームとの任意の組み合わせとすることもできる点を理解されたい。
本発明のこれら及び他の側面が、以下に説明される実施形態から明らかとなり、これらの実施形態を参照して説明されることになる。
PPGセンサに関する2つの典型的な従来の実現形を示す図である。 血液及び皮膚を含むさまざまな物質の波長依存吸収係数を示すダイアグラムを示す図である。 第1の実施形態によるPPGセンサデバイスの動作原理を示す図である。 第1の実施形態によるPPGセンサデバイスの概略的なブロックダイアグラムを示す図である。 第2の実施形態によるPPGセンサデバイスの動作原理を示す図である。 第2の実施形態によるPPGセンサデバイスの概略的なブロックダイアグラムを示す図である。 第2の実施形態による発光ダイオードの例示的な放出スペクトル及び適切な帯域通過フィルタのフィルタ特性を示す図である。 第3の実施形態によるPPGセンサデバイスの概略的なブロックダイアグラムを示す図である。 第4の実施形態によるPPGセンサデバイスの概略的なブロックダイアグラムを示す図である。 第4の実施形態によるPPGセンサデバイスにおいて用いられる切替えられる積分器増幅器の概略的な回路ダイアグラムを示す図である。 第4の実施形態によるPPGセンサデバイスにおいて用いられる電流対時間コンバータの概略的な回路ダイアグラムを示す図である。 第5の実施形態に用いられる血液及び組織の波長依存の吸収係数及び密接に分離された波長の値を示すダイアグラムを示す図である。 第5の実施形態によるPPGセンサデバイスの概略的なブロックダイアグラムを示す図である。 第5の実施形態において用いられる帯域通過フィルタ及びノッチフィルタのフィルタ特性を示す図である。
本発明の実施形態は、心拍監視に関する小さく効率的なセンシングフロントエンドを持つPPGセンサデバイスに基づき、以下説明される。
第1の実施形態によれば、測定量において不必要な周波数要素によりもたらされる干渉が、変調を用いて軽減される。もたらされる変調は、異なる効率を持つ測定量及び干渉を異なる周波数領域へと移し、及び従って、同期検出を介して減らされた干渉で測定量を測定することを可能にする。上記の変調はもちろん、干渉ももたらす点に留意されたい。例えば、メラニン吸収も変調される。しかしながら、大きい傾斜差のため、変調される信号における干渉の振幅は、測定量のそれよりかなり低いことになる。
PPGセンサデバイスの場合、測定量は、血液量による放出された光の吸収に対応する。この信号の変調は、2つ(又はこれより多く)の交番波長を用いることにより実現されることができる。各波長は、血液に関して異なる吸収値を持つ。上述したように、異なる波長を使用することは、運動アーチファクトが拾われる不利な点を持つ。なぜなら、光が血管へ及び血管から伝搬する組織の吸収及び散乱パラメータも波長依存だからである。従って、選ばれた波長は、運動アーチファクトに関して同じ又は少なくとも類似しなければならない。一方、それでも、血液に関して異なる吸収係数を持つ。近い近似値は、特定の小さい波長領域において実現される。
図2は、紫外線、可視及び赤外線レンジにおいて最も関連する物質又は内容の吸収係数(μ[cm−1])の波長依存の特性(即ち、吸収曲線)を示す概略図を示す。より詳細には、皮膚(SK)、全体の血液(BD)、メラノソーム(MEL)及び表皮(EPI)の特性が示される。図2に示される血液の吸収曲線が、150gr Hb/lの典型的なヘモグロビン濃度に基づかれる点に留意されたい。血液(BLD)の吸収曲線は、2つの興味深い領域を有する。これらは、可視光のスペクトルの光学的な青及び琥珀/赤領域において、急峻な傾斜(即ち高いdμ/dλ)を持つ領域である。これらのうちで、後者のレンジ(〜600nm)が、最高傾斜を持ち、最大のレンジを持ち、そして、より重要なことに、皮膚(SK)による光の吸収が、その最小限の傾斜及び最小値にそこで近づく。従って、この領域において2つの非常に近い波長を選ぶことは、任意の有意な運動アーチファクトをピックアップせず、一方それでも良好なPPG信号を提供する。より詳細には、図2のダイアグラムは、異なる生物学的発色団の吸収スペクトルを示す。血液(BLD)は、オキシヘモグロビン(Hb02)の吸収スペクトルにより表される。なぜなら、通常の健常者に関して、酸素飽和は90%超えのオーダーであり、従って、デオキシヘモグロビンの影響が、最小であるからである。この図から、PPGセンサに関して、主要な乱れが、メラニン吸収から生じる場合があることが明らかである。より長い光学経路長のため、皮膚における吸収は、血液におけるよりかなり高い。これは、求められるPPG信号の100倍のオーダーの大きいDC(LF)要素を生じさせる。この吸収は、運動アーチファクトの主要な原因でもある。なぜなら、皮膚を通る光学経路長における任意の変化は、任意のPPG信号よりかなり大きいからである。
第1の実施形態によれば、皮膚信号(及びこれにより運動アーチファクトの主要な原因)は、2つの光源を提供することにより除去される又は少なくとも抑制されることができる。この光源は、上述した2つの波長を生成し、アウトオブフェーズで駆動される。その結果、検出されたPPG信号は、所定の周波数fにより変調される。PPG信号がより高い周波数へと移されるので、それは、他の態様では扱いにくいDC/LF乱れによる干渉なしに、例えばロックイン増幅器を用いてAC検出されることができる。
ロックイン増幅器(位相感応検出器とも呼ばれる)は、極めて雑音が多い環境から既知の搬送波を持つ信号を抽出することができる一種の増幅器である。エッセンスにおいて、ロックイン増幅器が、入力信号を取り、(内部発振器又は外部ソースからも提供される)参照信号によりそれを逓倍し、特定された時間にわたり、通常ミリ秒から数秒のオーダーの時間にわたりそれを積分する。結果として生じる信号は、DC信号である。ここで、参照信号と同じ周波数ではない任意の信号からの貢献は、ゼロの近くに減衰される。参照信号と同じ周波数を持つ信号のアウトオブフェーズ要素も減衰される(なぜなら、サイン関数が、同じ周波数のコサイン関数と直交するからである)。これは、ロックイン増幅器を位相感応検出器にする。それは、基本的に、低域通過フィルタにより追従されるホモダイン検出器である。これは、しばしば、カットオフ周波数及びフィルタオーダーにおいて調整可能である。ロックイン増幅器は、復調に関してアナログ周波数ミキサー及びRCフィルタを使用することができる、又はそれらは、例えばフィールドプログラム可能ゲートアレイ(FPGA)における高速デジタル信号処理により実現されることができる。
第1の実施形態によるソリューションの追加的な利点は、求められる信号が今や厳密にAC信号であり、こうしてこれにより任意のDC要素を除去するためにAC結合されることができる点にある。これは、より高いダイナミックレンジを提供し、及び従ってかなり低い解像度のADCの使用を可能にする。
従って、第1の実施形態によるPPGセンサは、異なるが非常に近い波長を持つ2つの光源と、2つの光源をアウトオブフェーズで及び周波数fで駆動する発振器と、1つ又は複数の光検出器と、AC結合増幅器とを有する。
わずかに異なる放出波長を持つ2つの光源は例えば、同じタイプであるが異なる色ビンからの2つのLEDを用いて実現されることができる。代替的に、それぞれわずかに異なる帯域通過フィルタ(BPF)を持つ2つの等しいLEDが使用されることができる。LED(又は両方のフィルタの帯域通過フィルタ)は、それらの放出波長が、組織における等しい散乱及び吸収パラメータを(できるだけ)持ち、図2の血液吸収曲線の急峻な部分において配置されるよう、選択される。例えば、600nmの周りの可視光のスペクトルの琥珀/赤領域において、又は、青色域においてである。そこでは、吸収曲線の傾斜が、非常に急峻である(図2において使用されるのは対数スケールである点に留意されたい)。
図3は、第1の実施形態の基礎をなす動作の原理を示す。2つのほぼ等しい光源LED1及びLED2は、発振器50により生成される信号によって、アウトオブフェーズで駆動されて、所定の周波数fを持つ。光源LED1及びLED2により放出される励起光EXCは、非常に急峻な血液吸収曲線(Hb02)の2つの異なる部分で交番するサンプルをもたらす。その結果、PPG信号の変調されたACタイプが、光学受信機側でのフォトダイオードD1により生成される。得られたAC PPG信号は、増幅器及びADCを含む電子回路30に対してコンデンサC1を介してAC結合される。これにより、任意のDC部分(例えば環境光を含む不必要なDC及びLF要素を含む)が除去され、有益なPPG信号要素だけで満たされる大きなダイナミックレンジが提供される。有益なPPG信号は、発振器50からその参照信号を受信するロックイン増幅器40により検出される。
図4は、第1の実施形態によるPPGセンサデバイスの概略的なブロック図を示す。ここで、同じ指定又は参照符号を持つ要素は、図3に関連して説明したのと同じ機能を持つ。光源LED1及びLED2は、同じ波長レンジである(例えば586nmのピーク波長を持つ琥珀の光)。光源LED1及びLED2の出力光は、個別の帯域通過フィルタBPF1及びBPF2を通り進む。これは、標準的な既存のフィルタとすることができ、例えば特性580x10nm及び595x10nm、即ち、中心周波数がそれぞれ580nm及び595nmであり、10nmの帯域幅を持つ。両方のパスバンドにおける強度は、製造の間、LED電流を調整することにより等化される(固定された値設定)。発振器50の周波数は、干渉の周波数との明白な分離が実現されるよう、選択される。例えば、100Hz以上の周波数が使用されることができるが、1kHz以上が好ましい。
オプションで、2つの等しいタイプの光源LED1及びLED2が、2つの異なる光源(これは、同じタイプであるが、対応して置換されるフィルタの中央波長にほぼ等しい隣接した色ビンである)により置き換えられることができる。ロックイン増幅器40は、ファームウェアにおいて実現されることができる。しかし、アナログのバージョンが使用されることもできる。
第1の実施形態の第1の変更態様によれば、2つの光源LED1及びLED2は、所望のACタイプのPPG信号を生成するのに適した青い波長領域における光を放出する光源により置き換えられることができる。
第1の実施形態の第2の変更態様によれば、コンデンサC1によるAC結合は、DC回復ループ、例えば、電子回路30の増幅器の入力での修正電流の減算で置き換えられることができる。この修正電流を供給する電流源は、増幅器入力又は出力でのDC値が、適切なレベル(例えばゼロ又は他の任意の適切なレベル)にあるという態様でフィードバックループにおいて制御されることができる。
フィルタBPF1及びBPF2のパスバンドにおける強度は、運動アーチファクトの拒否率が最大であることを確実にするよう、少なくとも同等に近くなければならない点に留意されたい。好ましくは、これらの2つの強度は、小さい差で選択される。その結果、それらが主要な干渉物質(メラニン)の吸収における差を補償する。即ち、強度は、選ばれた波長範囲においてメラニンの対向する傾斜を持たなければならない。代替的に、それらは、等しい強度を持つよう選ばれることができる。光源LED1及びLED2の強度は、製造時に調整されることができるが、個別の制御ループを介して調整されることもできる。これは、PPGセンサが、例えば活動を測定するモーションセンサとして同様に使用されることができるという追加的な利点を提供する。
第1の実施形態の第3の変更態様によれば、PPGセンサデバイスは、両方の波長強度におけるアンバランスを誘導することにより、選択された運動アーチファクトを拾うよう構成されることができる。このアンバランスは、第2の周波数f2で変調されることができる。
第3の変更態様は、第1の実施形態の過去の変更態様のいずれかと同じとすることができるが、ここでは、光源LED1及びLED2の一方又は両方の振幅が、第2の(異なる)周波数f2で変調される。これにより、2つの搬送周波数が、生成される。1つは、PPG信号に関し、1つは、PPG信号及び運動アーチファクトの組み合わせに関する。2つの好ましくはデジタル(ファームウェア)ロックイン増幅器は、両方の信号を同期的に検出するために用いられる。第2の信号からのスケール化されたPPG信号の減算は、純粋な運動信号を生じさせる。この運動信号は、活動をモニタするのに使用されることができる。
図5は、第2の実施形態によるPPGセンサデバイスの動作原理を示す。ここで、PPGセンサ構造体が提供される。これは、コモンモード信号を除去する一方で、ディファレンシャルモードだけを出力する。PPG信号は通常、差分信号ではないので、斯かる差分信号を作成するため、追加的な手段が加えられる。第2の実施形態のPPGセンサデバイスは、1つ又は複数の光源及び2つ又はこれ以上の波長感応光検出器を有する。
図5によれば、PPGセンサデバイスは、それぞれがわずかに異なる波長感度を持つ2つの光検出器を有する。それらは例えば、2つのフォトダイオードD1及びD2の前で2つの帯域通過フィルタBPF1及びBPF2を用いて実現されることができる。フィルタBPF1及びBPF2のパスバンドは、両方のパスバンドにおける波長が、等しい又は少なくとも類似する組織における散乱及び吸収パラメータを持つよう、選択される。これは、両方の検出器入力のこの部分が、等しい散乱及び吸収を経験することを確実にする。その結果、少なくとも、ほとんど完全なコモンモード(CM)信号が得られる。皮膚に関して、これは例えば、500〜1000nmバンド(図2における「SK」曲線参照)において実現されることができる。この非常に広いバンドにおいてさえ、皮膚吸収は、3〜4倍を超えては変化しない。表皮(EPI)に関する吸収における変化は、より大きいが、(例えば600nm周りの小さいバンドにおける)血液のそれよりはまだ非常に小さい。
更に、フィルタBPF1及びBPF2のパスバンドは、それらが血液吸収曲線(図2における「BLD」曲線参照)の急峻な部分において配置されるよう、選択される。例えば、約600nmで、吸収曲線の傾斜は、非常に急峻である。2つのパスバンドの間の小さい差は、2つの波長の間の吸収係数における差の大きさのオーダー以上のものをそれでも提供する。こうして、所望の差分PPG信号が作成される。
こうして、図5に示される光検出器構成は、コモンモード信号を拒絶し(フォトダイオードD1及びD2において生成される2つの光電流が各々から減算されるためである)、電子回路30における増幅器の出力は、血液から生じる必要な差分PPG信号のみである。
図6は、第2の実施形態によるPPGセンサデバイスの概略的なブロック図を示す。
今日では、PPGセンサは、医療デバイスであるだけでなく、スポーツ腕時計といった消費者製品においても実現される。これらは、部品点数が少ないこと、及び低消費電力であることを必要とする。従って、1つの光源だけを用いるPPGセンサを実現することが望ましい。これは、第2の実施形態の単一光源LED1(例えば、適切な放出スペクトルを持つLED又は他のソース)を使用することにより実現されることができる。光源LED1の放出スペクトルは、両方の選ばれたパスバンドを含むよう十分広くなければならない。これは容易に実現される。なぜなら、LEDのスペクトル幅はしばしば、20〜30nm(半値全幅(FWHM))より広いからである。選ばれたパスバンドが、更に離れている場合、蛍光体変換LED(例えば白、ライム又は琥珀)が使用されることができる。
図7は、第2の実施形態による発光ダイオードの例示的な放出スペクトル及び適切な帯域通過フィルタBPF1及びBPF2のフィルタ特性を示す。図7から集められることができるように、フィルタBPF1及びBPF2の個別のパスバンドにおける光の「色」は、LEDスペクトルの部分である。この図から、2つの帯域通過フィルタの代わりに、等しい又はほとんど等しいカットオフ波長を持つショートパス及びロングパスフィルタが使用されることができることも明らかである。
こうして、両方のパスバンドの間の波長分離は、ほとんどなく、血液から生じていないフォトダイオードD1及びD2により検出される光は、同じ吸収及び散乱を経験する。従って、光スペクトルのこれらの部分に関してフォトダイオードD1及びD2により生成される個別の電流I1及びI2は、等しく、従って電子回路30の増幅器の入力において、減算処理により抑制される。しかしながら、血液に関して、両方のパスバンドにおける吸収はかなり異なる。従って、これは、(それが両方のパスバンドにおいて異なる強度を持つという点で)差分信号である。このPPG信号要素は、減算処理により少し減衰されるが、両方の間の差が、桁違いであるため、これはまだ大きなPPG信号を生じさせる。
図8は、第3の実施形態によるPPGセンサデバイスの概略的なブロック図を示す。
LEDスペクトルは、許容度を持ち、従って、帯域通過フィルタのパスバンドを持つ。より大きい許容度において、PPG信号のDC要素の減衰は、かなり低くなることができる。タイトな許容度のコストがあまりに高くなる場合、この課題は、異なる放出波長を持つ2つの光源LED1及びLED2を用いて解決されることができる。例えば、2つの光源(例えばLED)は、同じタイプであるが、異なる色ビンを持つ。電子回路30の増幅器の任意の残余DC出力に基づかれるDCキャンセルに関してフィードバックループ60を介して2つの光源LED1及びLED2の電流を制御することにより、バランスは回復されることができ、その結果、不必要なDC又はLF要素の減衰が最大となる。
図9は、第4の実施形態によるPPGセンサデバイスの概略的なブロック図を示す。
すでに前述した様に、光源(例えばLED)及び光学フィルタにおける生産許容度が原因で、コモンモード信号の拒絶は、所望のものより少なくなる可能性がある。この実施形態は、トランジスタQ1及びQ2を有する制御可能な電流デバイダの追加を介して、この課題を解決する。2つの帯域通過フィルタBPF1及びBPF2からの第2の1つのBPF2が、より長い波長を持つことが想定される。これは、第2のフォトダイオードD2により生成される電流I3が、第1のフォトダイオードD1により生成される電流I1より常にわずかに大きいことを意味する。なぜなら、Hb02吸収における600nm周りの大きな傾斜において波長が増加するにつれ、ヘモグロビン、皮膚及びメラニンの吸収はすべて減少するからである。必要に応じて、この状況は、より大きい第2のフォトダイオードD2を提供することにより、又は、第1の帯域通過フィルタBPF1のパスバンドにおける透過をわずかに減らすことにより、強制されることができる点に留意されたい。この部分的な高光電流のDC要素(即ち皮膚及びメラニン吸収)は、電流デバイダを用いてこの電流の特定のパーセンテージをシャントすることにより、生産許容度を補償するために用いられることができる。トランジスタQ1及びQ2の収集器電流の間の比率は、
Figure 0006509912
に基づき、制御電圧Ucompにより制御される。
制御電圧Ucompは、電子回路30の増幅器の出力信号における残余DC要素に基づき、DCキャンセルフィードバックループ62により生成される。
Ucomp=0Vの場合、トランジスタQ1及びQ2の2つの収集器電流の間の比率は1にセットされることができる。その結果、第2のフォトダイオードD2の光電流I3の半分が、接地にシャントされる。この比率は、電流I3自体の値から独立している。その結果、両方のフォトダイオード電流のコモンモード要素におけるバランスは、制御電圧Ucompで制御されることができる。これは、固定された電圧で製造の間一度だけ実行されることができるか、又はPPG信号が影響されない帯域幅を持つDCキャンセルフィードバックループ62を用いて連続的に実行されることができる。
指数関係のため、デバイダ比率は、相対的な低い制御電圧に関して飽和する。例えば、Ucomp=118.8mVに関して、比率は99%にすでに達する。その結果、電流I3のわずか1%だけがシャントされる。この高いゲインは、エミッタ退化レジスタを加えることにより減らされることができる。
図10は、第4の実施形態の第1の変更態様によるPPGセンサデバイスに用いられる切替えられる積分器増幅器の概略的な回路図を示す。ここで、切替えられる積分器増幅器は、電子回路30における電流対電圧コンバータとして使用される。切替えられる積分器増幅器は第1及び第2の制御スイッチS1及びS2と、第2のスイッチSW2により切り替えられる積分帰還コンデンサCを持つ演算増幅器OPとを有する。
コモンモード(「DC」)要素を除去した後、結果として生じる光電流は、主にPPGのみの信号であり、従って、非常に小さいAC電流である。これは、(通常のトランス抵抗フォトダイオード増幅器の代わりに)切り替えられる積分トランスインピーダンス増幅器を用いて、優れた信号対ノイズ比(SNR)で実現されることができる大きな増幅を可能にする。これらのSNR利点は、DC除去が原因による、本発明の実施形態において、有利に利用されることができる。
図11は、第4の実施形態の第2の変更態様によるPPGセンサデバイスにおいて用いられる電流対時間コンバータの概略的な回路図を示す。
図10の修正された第4の実施形態は、電流対時間コンバータとして切替えられる積分器を機能させることにより改良されることができる。これにより、従来のアナログデジタル変換器(ADC)も置き換えられる。
切替えられる積分器増幅器のスイッチS1及びS2は、タイマー80も実行するマイクロコントローラ70により制御される。積分サイクルが始まるとき、タイマー80もリセットされる。積分器の出力電圧は、時間と共に線形に増加する(即ち
Figure 0006509912
となる)。積分器の出力電圧が所定の参照電圧レベルVrefに到達するまで、切替えられる積分器増幅器部分の積分動作は続く。Vrefに達するとき、コンパレータCPがマイクロコントローラ70及びタイマー80を中断する。タイマー値は、
Figure 0006509912
として、入力電流に関連付けられる。従って、PPG信号は、積分サイクルの持続時間を計数することにより測定されることができる。絶対の精度が重要ではないので、充分な短期安定性が保証される限り、コンデンサC及び参照電圧レベルVrefの正確な値は必要とされない。最も近代的なマイクロコントローラは、カウンタ又はタイマー及びコンパレータを具備するので、第4の実施形態のこの修正は、従来のPPGセンサにおいて通常必要とされるADCのコストを節約する。
第4の実施形態の第3の変更態様によれば、2つの帯域通過フィルタBPF1及びBPF2は、2つのビームにおける光のビームをスプリットする二色性の光学コーティングを持つ光学デバイスである1つのダイクロイックビームスプリッタで置き換えられる。その特性に基づき、透過に対する反射の比率は、入射光の波長の関数として変化する。この場合、環境光は、拒絶されない。従って、PPGセンサは遮蔽されなければならないか、又は、光源は、第1の実施形態に関連して説明したように、ロックイン増幅器と組み合わせて変調されることができる。
図12は、第5の実施形態に用いられる血液及び組織の波長依存の吸収係数及び密接に分離された波長の値を示すダイアグラムを示す。
図12のクローズアップは、特定のメラニン濃度と共に、PPGセンシングにおける2つの最も重要な貢献、即ちオキシヘモグロビン(Hb02)及び皮膚組織(MEL)の吸収スペクトルを示す(ここでは、明るい色の皮膚が、説明の便宜上示される。しかし、より暗い皮膚に関して、吸収は100倍以上大きいことがありえる)。3つの密接に分離された波長(λ1<λ2<λ3)における値も、示される。
3つの波長λ1、λ2及びλ3は、λ2での組織吸収が、他の2つの組織吸収の平均に等しい(即ち
Figure 0006509912
)よう選択される。しかし、これは、血液吸収に関しては当てはまらない場合がある。λ1及びλ3測定の平均をλ2測定から減算することは、皮膚吸収の影響を完全に拒絶する。
Figure 0006509912
であるので、PPG信号は、受信端での2つのフォトダイオードD1及びD2での減算によっては拒絶されない。
この例は、特定の波長(例えば576±6nm)に関して示されるが、関連するスペクトルが、より多くの可能性を示すことは明白である(例えば約560nm、541nm等)。3つの波長を近くで一緒に選択することは、重要である(しかし、必須ではない)。なぜなら、提案されたアプローチは、皮膚の他の光学パラメータ、例えば、散乱、異方性及び屈折率の波長依存性を考慮しないからである。これらのパラメータは波長と共に変化する。その結果、更に離れて波長を選択することは、異なる光学経路が、サンプリングされ、及び比較されることをもたらし、従って、不必要なDC又はLF要素(例えば運動アーチファクト)のより低い拒絶をもたらす。
3つの波長を近くで一緒に選択することは、それらが単一のソースから生成されることができるという追加的な利点を提供する(例えば、通常のLEDは、20〜30nmのFWHMを容易に持ち、これは、この第5の実施形態に関してLEDを理想的なソースにする)。更なる利点は、波長がほとんど等しい場合、検出器感度における偏差を少なくする点にある。
図13は、第5の実施形態によるPPGセンサデバイスの概略的なブロック図を示す。
第5の実施形態のPPGセンサデバイスは、1つの光源LED1及びそれぞれ異なる波長感度を持つ2つの光検出器を用いて構築される。それらは例えば、2つのフォトダイオードD1及びD2の前で2つの異なるフィルタを用いて実現されることができる。第1の検出器は、帯域通過フィルタBPFを具備し、第2の検出器は、対向するバンド拒絶(ノッチ)特性を持つノッチフィルタNOを具備する。従って、バンドパスフィルタリングされた第1の検出器は、中央波長領域(λ2)における信号要素を測定し、ノッチフィルタを具備する第2の検出器は、外側の波長領域(λ1及びλ3)における信号要素の合計を測定する。
第5の実施形態の光検出器構成は、コモンモード信号を拒絶する。なぜなら、2つの光電流I1及びI2が、電子回路30の入力で各々から減算され、電子回路30の出力は、血液から生じる必要な差分PPG信号だけだからである。従って、電子回路30の増幅器は、PPG信号だけを増幅することを必要とする。これは、増幅器及びADCに関する有益なダイナミックレンジを解放する。
図14は、第5の実施形態において使用される帯域通過フィルタBPF及びノッチフィルタNOのフィルタ特性を示す。
ノッチフィルタNOのパスバンドの外側境界は、光源LEDのスペクトル限界により形成される。代替的に、第2のフィルタは、二重帯域通過設計を持つことができる。これはソース帯域幅要件を除去する。
更に、検出器の寸法は、第1のフォトダイオードD1(λ2)において、及び、第2のフォトダイオードD2(λ1+λ3)において測定される組織吸収が等しいよう、スケール化されることができる。一般に、第1のフォトダイオードD1が第2のフォトダイオードD2の2倍の大きさである場合、これが当てはまる。
両方の信号が、同じ光学経路から生じることを確実にするため、2つの検出器ができるだけ物理的に近くに置かれることが、重要である。これは、ビームスプリッタを使用することにより、光学的に実現されることができる。変形例は、ソース周りで対称的に配置することである。
更に、第5の実施形態のPPGセンサデバイスは、3つの検出器(例えば、第2のフォトダイオードD2が、2つの分離したフォトダイオードとして実現される)、及び(第1のフォトダイオードD1に関する)1つの帯域フィルタ、又は各フォトダイオードに関する3つの分離した帯域通過フィルタで実現されることもできる。
要約すると、運動アーチファクト及び/又はダイナミックレンジ要件を介して通常はセンサ精度を制限する大きいDC又はLFオフセットなしに組織変動信号(例えばPPG信号)を測定する方法及び装置が記載される。提案されたソリューションは、PPG信号から乱れを分離することに基づかれる。これは、変調されたPPG信号の作成により、又は、差分PPG信号の作成により、及びDC又はLF要素を除去するよう構成される最適化されたセンサ構成により、実現されることができる。実施形態の一般的な基礎は、血液及び他の運動ソース(例えば、皮膚、メラニン等)の間のスペクトル差である。大きい傾斜差が、コモンモード(CM)及びディファレンシャルモード(DM)信号を作成するか、若しくは信号及び干渉を異なるゲインで変調するのに直接使用され、又は、吸収係数における異なる変化を持つスペクトルの異なる部分が、CM/DM信号を作成するために用いられる。特定の吸収係数に関しては、実質的な差は、個別の吸収係数の間の差が50cm−1より大きくなければならない一方、第1及び第2の波長の間の差は、30nmより大きくない、好ましくは20nmより大きくないべきであるという意味において理解されることができる。この差は、血液の吸収曲線の大きな青の傾斜、琥珀/赤の傾斜及び中間のより小さい傾斜の使用をカバーする。
本発明が図面及び前述の説明において詳細に図示され及び説明されたが、斯かる図示及び説明は、説明的又は例示的であると考えられ、本発明を限定するものではない。本発明は、開示された実施形態に限定されるものではない。例えば、上記の第1〜第5の実施形態及びそれらの変更態様は、透過型のPPGセンサに関連して記載されたが、それらは全て、反射型のPPGセンサに関しても同様に実現されることができる。
更に、第1〜第5の実施形態の提案された測定概念は、異なる物質の異なる吸収特性により影響される他の光学センサに適用されることができる。
図面、開示及び添付された請求項の研究から、開示された実施形態に対する他の変形が、請求項に記載の本発明を実施する当業者により理解され、実行されることができる。請求項において、単語「有する」は他の要素又はステップを除外するものではなく、不定冠詞「a」又は「an」は複数性を除外するものではない。単一のプロセッサ又は他のユニットが、請求項に記載される複数のアイテムの機能を満たすことができる。特定の手段が相互に異なる従属項に記載されるという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利に使用されることができないことを意味するものではない。
前述の説明は、本発明の特定の実施形態を詳述する。しかしながら、前述の実施形態がテキストにおいてどんなに詳細に現れるとしても、本発明は、さまざまな方法で実現されることができ、従って、開示される実施形態に限定されるものではない点を理解されたい。本発明の特定の特徴又は側面を説明するときの特定の用語の使用が、この用語が関連付けられる本発明の特徴又は側面の任意の特定の特性を含むよう限定されるべく、この用語が本書において再定義されることを意味するものとし解釈されるべきではない点に留意されたい。
単一のユニット又はデバイスが、請求項において列挙される複数のアイテムの機能を満たすことができる。特定の手段が相互に異なる従属項に記載されるという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利に使用されることができないことを意味するものではない。

Claims (14)

  1. 組織領域において提供される血液のヘモグロビンの変動の光学センシングに関する装置であって、
    第1の波長の第1の光学信号及び第2の波長の第2の光学信号を組織領域の方へ送信する少なくとも1つの光学放射線源であって、前記第1の波長及び第2の波長の間の血液のヘモグロビンの波長依存の吸収係数の変化が、透過の間、前記第1及び第2の光学信号に影響する組織の波長依存の吸収係数の対応する変化から50cm−1以上異なる一方、前記第1及び第2の波長の間の差は、30nmより大きくない、少なくとも1つの光学放射線源と、
    前記組織領域において反射又はこれを通り透過される前記第1の光学信号の第1の部分、及び前記組織領域において反射又はこれを通り透過される前記第2の光学信号の第2の部分を検出する少なくとも1つの光学放射線検出器と、
    前記組織によりもたらされる不必要な要素が増幅及び後続の信号処理の前に抑制されるよう、前記第1の光学信号の前記第1の部分の所定の要素及び前記第2の光学信号の所定の要素をフィルタリングする少なくとも1つのフィルタとを有する、装置。
  2. 前記少なくとも1つの光学放射線源が、20nm未満の分離を持つ前記第1及び第2の波長を生成するよう構成される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1及び第2の光学信号の振幅を所定の周波数でアウトオブフェーズに変調するモジュレータを更に有し、前記少なくとも1つのフィルタが、コンデンサ又はDC回復ループを有し、前記コンデンサ又はDC回復ループが、前記第1及び第2の部分の前記不必要な要素としてDC要素を除去する、請求項1に記載の装置。
  4. 前記モジュレータが、前記所定の周波数でオン/オフに交互に切替えられるよう前記第1及び第2の光学信号を変調するよう構成される、請求項3に記載の装置。
  5. 前記第1及び第2の波長が、琥珀又は青の波長領域から選択される、請求項1に記載の装置。
  6. 前記所定の周波数と異なる更なる所定の周波数により、前記第1及び第2の光学信号の振幅を変調する更なるモジュレータを更に有し、これにより、前記第1及び第2の部分における運動要素を得るため、前記第1及び第2の光学信号の強度のアンバランスがもたらされる、請求項3に記載の装置。
  7. 前記少なくとも1つのフィルタが、前記第1の波長をフィルタリングし、前記少なくとも1つの光学放射線検出器の第1の光学放射線検出器に前記フィルタリングされた出力信号を供給する第1の帯域通過フィルタと、前記第2の波長をフィルタリングし、前記少なくとも1つの光学放射線検出器の第2の光学放射線検出器に前記フィルタリングされた出力信号を供給する第2の帯域通過フィルタとを有し、前記装置は、前記第1及び第2の光学放射線検出器により生成された電気的出力信号を互いに減算するよう構成される、請求項1に記載の装置。
  8. 前記少なくとも1つの光学放射線源が、第3の波長の第3の光学信号を生成するよう構成され、前記第1、第2及び第3の光学波長は、前記第2の波長での前記組織の波長依存の吸収の値が、前記第1及び第3の波長での前記組織の波長依存の吸収の値の平均に等しいよう選択され、前記少なくとも1つのフィルタが、前記第2の波長のみをフィルタリングし、前記少なくとも1つの光学放射線検出器の第1の光学放射線検出器に前記フィルタリングされた出力信号を供給する第1のフィルタと、前記第1及び第3の波長のみをフィルタリングし、前記少なくとも1つの光学放射線検出器の第2の光学放射線検出器に前記フィルタリングされた出力信号を供給する第2のフィルタとを有し、前記装置は、前記不必要な要素を抑制するため、前記第1及び第2の光学放射線検出器により生成される電気的出力信号を互いに減算するよう構成される、請求項1に記載の装置。
  9. 前記少なくとも1つの光学放射線源が、前記第1の光学信号を生成する第1の光学放射線源と前記第2の光学信号を生成する第2の光学放射線源とを有し、前記装置が、前記不必要な要素の検出された残余量に基づき、前記第1及び第2の光学放射線源を制御するフィードバックループを更に有する、請求項7又は8に記載の装置。
  10. 前記不必要な要素の検出された残余量に応じてフィードバックループにより生成される制御信号に基づき、前記第1及び第2の光学放射線検出器の前記電気的出力信号の比率を調整するよう制御可能な電流デバイダを更に有する、請求項7又は8に記載の装置。
  11. 前記減算された電気的出力信号の結果として生じる信号を増幅する切替えられる積分器増幅器を更に有する、請求項7又は8に記載の装置。
  12. 前記切替えられる積分器増幅器が、電流対時間変換回路において提供される、請求項11に記載の装置。
  13. 前記第1及び第2の光学放射線検出器が、サイズ及び/又は感度によりスケール化される、請求項11に記載の装置。
  14. 組織領域において提供される血液のヘモグロビンの変動の光学センシングの方法において、
    少なくとも1つの光学放射線源により、第1の波長の第1の光学信号及び第2の波長の第2の光学信号を組織領域の方へ送信するステップと、
    前記第1の波長及び第2の波長の間の血液のヘモグロビンの波長依存の吸収係数の変化が、透過の間、前記第1及び第2の光学信号に影響する組織の波長依存の吸収係数の対応する変化から50cm−1以上異なる一方、前記第1及び第2の波長の間の差は、30nmより大きくないよう、前記第1及び第2の波長を選択するステップと、
    少なくとも1つの光学放射線検出器により、前記組織領域において反射又はこれを通り透過される前記第1の光学信号の第1の部分、及び前記組織領域において反射又はこれを通り透過される前記第2の光学信号の第2の部分を検出するステップと、
    少なくとも1つのフィルタにより、前記組織により生じる不必要な要素が増幅及び後続の信号処理の前に抑制されるよう、前記第1の光学信号の前記第1の部分の所定の要素及び前記第2の光学信号の所定の要素をフィルタリングするステップとを有する、方法。
JP2016566710A 2014-05-22 2015-05-12 増加された精度での組織変動の光学センシングに関する方法及び装置 Expired - Fee Related JP6509912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14169379.6 2014-05-22
EP14169379 2014-05-22
PCT/EP2015/060476 WO2015176999A1 (en) 2014-05-22 2015-05-12 Method and apparatus for optical sensing of tissue variation at increased accuracy

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017516533A JP2017516533A (ja) 2017-06-22
JP2017516533A5 JP2017516533A5 (ja) 2018-04-19
JP6509912B2 true JP6509912B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=50842048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016566710A Expired - Fee Related JP6509912B2 (ja) 2014-05-22 2015-05-12 増加された精度での組織変動の光学センシングに関する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10433738B2 (ja)
EP (1) EP3145399A1 (ja)
JP (1) JP6509912B2 (ja)
CN (1) CN106456021B (ja)
RU (1) RU2696242C2 (ja)
WO (1) WO2015176999A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106456021B (zh) * 2014-05-22 2019-11-01 皇家飞利浦有限公司 用于以增加的准确性对组织变化进行光学感测的方法和装置
EP3087916B1 (en) * 2015-04-28 2023-09-20 Nokia Technologies Oy Physiological measurement sensor
US10194871B2 (en) 2015-09-25 2019-02-05 Sanmina Corporation Vehicular health monitoring system and method
US10750981B2 (en) 2015-09-25 2020-08-25 Sanmina Corporation System and method for health monitoring including a remote device
US10973470B2 (en) 2015-07-19 2021-04-13 Sanmina Corporation System and method for screening and prediction of severity of infection
US10744261B2 (en) 2015-09-25 2020-08-18 Sanmina Corporation System and method of a biosensor for detection of vasodilation
US10888280B2 (en) 2016-09-24 2021-01-12 Sanmina Corporation System and method for obtaining health data using a neural network
US10932727B2 (en) 2015-09-25 2021-03-02 Sanmina Corporation System and method for health monitoring including a user device and biosensor
US9788767B1 (en) 2015-09-25 2017-10-17 Sanmina Corporation System and method for monitoring nitric oxide levels using a non-invasive, multi-band biosensor
US10321860B2 (en) 2015-07-19 2019-06-18 Sanmina Corporation System and method for glucose monitoring
US10736580B2 (en) 2016-09-24 2020-08-11 Sanmina Corporation System and method of a biosensor for detection of microvascular responses
US10952682B2 (en) 2015-07-19 2021-03-23 Sanmina Corporation System and method of a biosensor for detection of health parameters
US9636457B2 (en) 2015-07-19 2017-05-02 Sanmina Corporation System and method for a drug delivery and biosensor patch
US10945676B2 (en) 2015-09-25 2021-03-16 Sanmina Corporation System and method for blood typing using PPG technology
US11209358B2 (en) 2016-03-14 2021-12-28 Analog Devices, Inc. Blocking specular reflections
US20170261427A1 (en) * 2016-03-14 2017-09-14 Analog Devices, Inc. Optical measurements of chemical content
KR20180117120A (ko) * 2016-03-14 2018-10-26 아나로그 디바이시즈 인코포레이티드 피부 유형 및 상태의 광학적 평가
CN109328031A (zh) * 2016-06-24 2019-02-12 皇家飞利浦有限公司 用于生命体征检测的系统和方法
JP6857484B2 (ja) * 2016-10-27 2021-04-14 日本光電工業株式会社 医用フォトメータ、および医用フォトメータの制御方法
US10912469B2 (en) * 2017-05-04 2021-02-09 Garmin Switzerland Gmbh Electronic fitness device with optical cardiac monitoring
AU2018306577A1 (en) 2017-07-26 2020-02-27 Nitto Denko Corporation Photoplethysmography (PPG) apparatus and method for determining physiological changes
KR102534851B1 (ko) 2017-12-29 2023-05-18 삼성전자주식회사 생체 정보 측정 장치 및 방법
CN108420411B (zh) * 2018-01-24 2021-01-19 广东乐心医疗电子股份有限公司 信号处理方法及电子设备
US10466783B2 (en) 2018-03-15 2019-11-05 Sanmina Corporation System and method for motion detection using a PPG sensor
EP3581091A1 (en) * 2018-06-12 2019-12-18 Koninklijke Philips N.V. System and method for determining at least one vital sign of a subject
CN112672680A (zh) * 2018-09-11 2021-04-16 皇家飞利浦有限公司 用于牙龈炎检测的大动态范围检测器
US20210401332A1 (en) * 2018-11-15 2021-12-30 My-Vitality Sàrl Self-monitoring and care assistant for achieving glycemic goals
EP3669764A1 (en) * 2018-12-19 2020-06-24 Koninklijke Philips N.V. System and method for determining at least one vital sign of a subject
US11857299B2 (en) 2018-12-27 2024-01-02 Polar Electro Oy Wearable heart activity sensor device
EP3745103B1 (en) * 2019-05-29 2023-05-24 IMEC vzw Light-to-digital converter
CN112806972B (zh) * 2019-11-18 2023-04-07 Oppo广东移动通信有限公司 Ppg测量电路和方法、可穿戴电子设备
JP2021153613A (ja) * 2020-03-25 2021-10-07 ソニーグループ株式会社 測定装置および測定方法
CN113545762B (zh) * 2020-04-23 2023-12-19 疆域康健创新医疗科技成都有限公司 血压测量方法和血压测量装置
CN114569102A (zh) * 2020-11-30 2022-06-03 华为技术有限公司 生物特征参数的测量方法和装置
KR20220075759A (ko) 2020-11-30 2022-06-08 삼성전자주식회사 분석물의 성분 추정 장치 및 방법
US20220200642A1 (en) * 2020-12-23 2022-06-23 Intel Corporation Communication device
US20220225006A1 (en) * 2021-01-14 2022-07-14 Apple Inc. Electronic Devices With Skin Sensors

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3116255B2 (ja) * 1992-09-18 2000-12-11 日本光電工業株式会社 パルスオキシメータ
US5830137A (en) * 1996-11-18 1998-11-03 University Of South Florida Green light pulse oximeter
EP1041923A1 (en) * 1997-12-22 2000-10-11 BTG INTERNATIONAL LIMITED (Company No. 2664412) Artefact reduction in photoplethysmography
JP3815119B2 (ja) * 1999-05-17 2006-08-30 カシオ計算機株式会社 生体信号検出装置
US6616613B1 (en) * 2000-04-27 2003-09-09 Vitalsines International, Inc. Physiological signal monitoring system
JP2002303576A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Nippon Colin Co Ltd 酸素飽和度測定装置
US7023005B2 (en) * 2001-12-21 2006-04-04 Texas Instruments Incorporated Gain compensation for optocoupler feedback circuit
US6997879B1 (en) * 2002-07-09 2006-02-14 Pacesetter, Inc. Methods and devices for reduction of motion-induced noise in optical vascular plethysmography
KR100571811B1 (ko) 2003-05-09 2006-04-17 삼성전자주식회사 귀속형 생체 신호 측정 장치
JP4385677B2 (ja) * 2003-08-05 2009-12-16 セイコーエプソン株式会社 生体情報計測装置
JP4679868B2 (ja) 2004-09-30 2011-05-11 株式会社リコー 投射装置
US7865223B1 (en) 2005-03-14 2011-01-04 Peter Bernreuter In vivo blood spectrometry
RU47201U1 (ru) * 2005-03-28 2005-08-27 Малков Игорь Сергеевич Устройство для исследования гемодинамики внутренних органов
GB0607270D0 (en) * 2006-04-11 2006-05-17 Univ Nottingham The pulsing blood supply
EP2004043A1 (de) * 2007-03-23 2008-12-24 Enverdis GmbH Verfahren zur kontinuierlichen nichtinvasiven bestimmung der konzentration von blutbestandteilen
JP5029150B2 (ja) * 2007-06-06 2012-09-19 ソニー株式会社 生体情報取得装置および生体情報取得方法
US8419649B2 (en) 2007-06-12 2013-04-16 Sotera Wireless, Inc. Vital sign monitor for measuring blood pressure using optical, electrical and pressure waveforms
US8718980B2 (en) 2009-09-11 2014-05-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for artifacts mitigation with multiple wireless sensors
EP2515744A2 (en) * 2009-12-23 2012-10-31 DELTA, Dansk Elektronik, Lys & Akustik A monitoring device
JP5531715B2 (ja) * 2010-03-30 2014-06-25 コニカミノルタ株式会社 生体情報測定装置および該方法
US8743354B2 (en) * 2010-09-07 2014-06-03 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Shrouded sensor clip assembly and blood chamber for an optical blood monitoring system
CA2826866A1 (en) 2011-02-09 2012-08-16 Massachusetts Institute Of Technology Wearable vital signs monitor
SG184595A1 (en) 2011-03-25 2012-10-30 Nitto Denko Corp A method of measuring an artefact removed photoplethysmographic (ppg) signal and a measurement system
CN102499694B (zh) * 2011-09-22 2013-11-27 中国人民解放军第三军医大学野战外科研究所 用于消除血氧饱和度监测干扰的方法
US10092226B2 (en) 2011-12-23 2018-10-09 General Electric Company Method, arrangement, sensor, and computer program product for non-invasively measuring hemoglobin concentrations in blood
US9649055B2 (en) 2012-03-30 2017-05-16 General Electric Company System and methods for physiological monitoring
US9220409B2 (en) 2012-05-31 2015-12-29 Covidien Lp Optical instrument with ambient light removal
CN103027690B (zh) * 2012-11-28 2014-08-27 华中科技大学 一种基于自相关建模法的低灌注血氧饱和度测量方法
US9537473B2 (en) * 2014-03-13 2017-01-03 Massachusetts Institute Of Technology Digitally assisted analog dynamic range enhancer
CN106456021B (zh) * 2014-05-22 2019-11-01 皇家飞利浦有限公司 用于以增加的准确性对组织变化进行光学感测的方法和装置
CN105848569A (zh) * 2014-07-30 2016-08-10 皇家飞利浦有限公司 使用光谱调制的血红蛋白检测和光电体积描记法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106456021A (zh) 2017-02-22
US20170055860A1 (en) 2017-03-02
US20170325699A9 (en) 2017-11-16
US10433738B2 (en) 2019-10-08
CN106456021B (zh) 2019-11-01
EP3145399A1 (en) 2017-03-29
WO2015176999A1 (en) 2015-11-26
RU2696242C2 (ru) 2019-07-31
RU2016150713A (ru) 2018-06-26
JP2017516533A (ja) 2017-06-22
RU2016150713A3 (ja) 2019-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6509912B2 (ja) 増加された精度での組織変動の光学センシングに関する方法及び装置
JP6455994B2 (ja) フォトプレチスモグラフィセンサ装置及び方法
EP0870465B1 (en) Method and apparatus for the non-invasive determination of the concentration of a component
CN110650684B (zh) 用于光学监测系统的电路装置和用于光学监测的方法
US8504130B2 (en) Non-interfering physiological sensor system
CN106535753B (zh) 光学心率传感器
JPH0371134B2 (ja)
EP3135196B1 (en) Circuit arrangement for an optical monitoring system and method for optical monitoring
AU2005221673A1 (en) Pulse oximetry motion artifact rejection using near infrared absorption by water
KR20070024488A (ko) 산소측정기 주변 광 제거
WO2014192624A1 (ja) 生体センサ
EP3125753A1 (en) Monitoring device and method for compensating non-linearity effects in vital signs monitoring
EP0761159B1 (en) Apparatus for medical monitoring, in particular pulse oximeter
RU2696422C2 (ru) Система и способ оптического анализа
Caizzone et al. Ac/dc ratio enhancement in photoplethysmography using a pinned photodiode
JP6137321B2 (ja) 生体センサ
US9936885B1 (en) Apparatus for ambient noise cancellation in PPG sensors
KR20240019554A (ko) 광전용적맥파(ppg) 측정 방법 및 장치
US8521246B2 (en) Cable cross talk suppression

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180307

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6509912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees