JP6505980B2 - 二次電池 - Google Patents

二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP6505980B2
JP6505980B2 JP2014089946A JP2014089946A JP6505980B2 JP 6505980 B2 JP6505980 B2 JP 6505980B2 JP 2014089946 A JP2014089946 A JP 2014089946A JP 2014089946 A JP2014089946 A JP 2014089946A JP 6505980 B2 JP6505980 B2 JP 6505980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
electrode
present
assembly
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014089946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015065149A (ja
Inventor
鐘碩 文
鐘碩 文
熙浚 李
熙浚 李
官炯 李
官炯 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2015065149A publication Critical patent/JP2015065149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6505980B2 publication Critical patent/JP6505980B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/564Terminals characterised by their manufacturing process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/562Terminals characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/564Terminals characterised by their manufacturing process
    • H01M50/566Terminals characterised by their manufacturing process by welding, soldering or brazing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/176Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for prismatic or rectangular cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本発明は、結合工程が改善された端子構造を備える二次電池に関するものである。
二次電池(rechargeable battery)は、充放電が不可能な一次電池とは異なり、充放電可能な電池である。低容量の二次電池は、携帯電話やノートパソコンおよびビデオカメラのように携帯可能な小型電子機器に用いられ、大容量の電池は、ハイブリッド自動車などのモータ駆動用電源または大容量電力貯蔵装置として用いられている。
最近、高エネルギー密度の、非水電解液を用いた高出力二次電池が開発されており、前記高出力二次電池は、大電力を必要とする機器、例えば、電気自動車などのモータの駆動に使用できるように、複数の二次電池を直列に連結して大容量の電池モジュールとして構成される。このような二次電池は、円筒型や角型などになるとよい。
二次電池は、ケースの内部に設けられ、電流が充電または放電される電極アセンブリと、集電体を介して電極アセンブリと電気的に連結される電極端子とから構成される。
電極端子は、正極端子および負極端子からなり、二次電池のケースの開口を密閉するキャッププレートに結合されて固定される。
ここで、二次電池に用いられる電極端子は、リベットタイプの電極端子およびボルトタイプの電極端子のうちの1つであるとよい。
リベットタイプの電極端子をキャッププレートに固定させるためには、キャッププレートにリベットタイプの電極端子を結合させた後、キャッププレートと接触するリベットタイプの電極端子の一面をリベット処理した後に、溶接しなければならないので、電極端子の結合工程が複雑になるといった問題があった。
互いに異なる物質からなる構造物同士は、摩擦溶接で結合させることが、レーザ溶接で結合させることより、構造物の結合強度などの面で優れていることが知られている。
一方、同一物質からなる構造物同士は、レーザ溶接で結合させることが、摩擦溶接で結合させることより、溶接効率などの面で効果的であることが知られている。
リベットタイプの電極端子とキャッププレートが互いに異なる物質からなる場合に、摩擦溶接の特性上、リベット処理され、キャッププレートに結合された部分に摩擦溶接を実施することは容易でないので、リベット処理された部分はレーザ溶接を実施することが好ましい。
したがって、キャッププレートと結合されるリベットタイプの電極端子の一面に、キャッププレートと同じ物質からなる構造物同士を摩擦溶接で結合させた後、前記構造物をリベット処理し、リベット処理された部分にレーザ溶接を実施する。
その結果、リベットタイプの電極端子とキャッププレートが互いに異なる物質からなる場合には、電極端子をキャッププレートに固定する工程が複雑になるといった問題があった。
そこで、本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであって、その目的は、結合工程を単純化できる構造を有する端子を備える二次電池を提供することである。
本発明の一実施形態にかかる二次電池は、第1電極、第2電極、および第1電極と第2電極との間のセパレータを含む電極アセンブリと、電極アセンブリが収容されるケースと、ケースの開口を密封するように設けられるキャッププレートと、電極アセンブリの第1電極に結合される第1集電部材と、第1集電部材に結合され、第1固定溝または第1固定突起を含む第1端子と、第1固定突起と結合される第2固定溝または第1固定溝と結合される第2固定突起を含む第2端子と、を含む第1端子アセンブリとを備える。
また、第1固定溝は、第1ねじ谷を含むことができ、第2固定突起は、第1ねじ谷に結合される第2ねじ山を含むことができる。
また、第2固定溝は、第2ねじ谷を含むことができ、第1固定突起は、第2ねじ谷に結合される第1ねじ山を含むことができる。
また、第1端子と第2端子とは、互いに異なる金属からなるとよい。
また、第1端子アセンブリは、キャッププレートに設けられる第1端子プレートをさらに含むことができ、第1端子と前記集電部材とは、同一の金属からなるとよく、第2端子と第1端子プレートとは、同一の金属からなるとよい。
また、第1端子は、銅からなるとよく、第2端子は、アルミニウムからなるとよい。
また、第1端子と第2端子との間に設けられる腐食防止部材をさらに含むことができる。
また、腐食防止部材は、第1固定突起または第2固定突起にコーティングされて形成されるとよい。
また、第2電極に結合される第2集電部材と、第2集電部材に結合され、第3固定溝または第3固定突起を含む第3端子、第3固定突起と結合される第4固定溝または第3固定溝と結合される第4固定突起を含む第4端子から構成された第2端子アセンブリとをさらに含むことができる。
また、第3固定溝は、第3ねじ谷を含むことができ、第4固定突起は、第3ねじ谷に結合される第4ねじ山を含むことができる。
また、第4固定溝は、第4ねじ谷を含むことができ、第3固定突起は、第4ねじ谷に結合される第3ねじ山を含むことができる。
本発明に係る二次電池によれば、組み立てが簡便で、キャッププレートと容易かつ安定的に結合される構造の端子を有するので、生産性および耐久性が向上できる。
本発明の第1実施形態にかかる二次電池を示した斜視図である。 図1におけるII−II線断面図である。 本発明の第1実施形態にかかる二次電池の分解斜視図である。 本発明の第1実施形態にかかる二次電池の部分断面図である。 本発明の第2実施形態にかかる二次電池の部分断面図である。 本発明の第3実施形態にかかる二次電池の分解斜視図である。 本発明の第3実施形態にかかる二次電池の部分断面図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように本発明の実施形態を詳細に説明する。しかし、本発明は、様々な異なる形態で実現可能であり、以下に説明する実施形態に限定されない。
図1は、本発明の第1実施形態にかかる二次電池を示した斜視図であり、図2は、図1におけるII−II線断面図であり、図3は、本発明の第1実施形態にかかる二次電池の分解斜視図である。
図1および図2を参照して説明すれば、本発明の第1実施形態にかかる二次電池100は、電極アセンブリ10と、電極アセンブリ10が内蔵されるケース25と、電極アセンブリ10と電気的に連結される第1端子アセンブリ30および第2端子アセンブリ40と、キャッププレート20と、第1および第2下部絶縁部材60、80とを含む。
本実施形態にかかる二次電池100は、例えば、角型のリチウムイオン二次電池である。ただし、本発明がこれに制限されるわけではなく、本発明は、円筒型の二次電池またはリチウムポリマー二次電池などにも適用可能である。
本実施形態にかかる電極アセンブリ10は、第1電極11と第2電極12、およびセパレータ13を共に巻き取ることによって、ゼリーロール形態となる。
また、本実施形態にかかる電極アセンブリ10の表面には絶縁テープ14が貼られ、電極アセンブリ10をケース25と絶縁させることができる。
ここで、本実施形態によれば、第1電極11は負極であり、第2電極12は正極である。ただし、本発明は、これに限定されず、第1電極11が正極であり、第2電極12が負極として活用されてもよい。
第1電極11と第2電極12は、集電体に活物質がコーティングされるコーティング部と、集電体に活物質がコーティングされず、ゼリーロール状態でコーティング部の両端にそれぞれ設けられる第1電極無地部11aおよび第2電極無地部12aとから構成される。
このような電極アセンブリ10の第1電極無地部11aには、第1端子アセンブリ30が第1集電部材50を介して電気的に連結され、第2電極無地部12aには、第2端子アセンブリ40が第2集電部材70を介して電気的に連結される。
また、第1端子アセンブリ30は、第1下部端子31(以下、「第1端子」という)と、第1上部端子32(以下、「第2端子」という)と、第1端子プレート33と、第1端子絶縁部材34と、第1端子31とキャッププレート20との間に設けられる第1ガスケット35とを含む。
さらに、第2端子アセンブリ40は、第2下部端子41(以下、「第3端子」という)と、第2上部端子42(以下、「第4端子」という)と、第2端子プレート43と、第2連結プレート44と、第3端子41とキャッププレート20との間に設けられる第2ガスケット45とを含む。
ここで、本実施形態にかかる第2連結プレート44は、導電性物質からなるとよい。
したがって、本実施形態によれば、キャッププレート20およびケース25は、第2連結プレート44を介して第2電極12と電気的に連結できる。
ただし、本実施形態は、第1端子アセンブリ30および第2端子アセンブリ40ともが二次電池100の構成に使用されることに限定されず、第1端子アセンブリ30または第2端子アセンブリ40のうちの1つだけが二次電池100の構成に使用されることも可能である。
例えば、第1端子アセンブリ30または第2端子アセンブリ40のうちの1つは、第1端子31および第2端子32と、第3端子41および第4端子42から構成されず、リベット型端子またはボルト型端子から構成されてもよい。
したがって、本実施形態にかかる二次電池100は、第1端子アセンブリ30または第2端子アセンブリ40を含むか、第1端子アセンブリ30および第2端子アセンブリ40を備えることができる。
図3は、本発明の第1実施形態にかかる二次電池の分解斜視図であり、図4は、本発明の第1実施形態にかかる二次電池の部分断面図である。
図3および図4を参照して説明すれば、本実施形態にかかる第1端子アセンブリ30の第1端子31は、第1固定溝31a1が内壁に形成された第1端子柱31aと、第1端子柱31aの一端の外周から半径方向外向きに突出して形成される第1端子フランジ31bとを含む。
また、本実施形態にかかる第1端子アセンブリ30の第2端子32は、第2端子頭32aと、第2端子頭32aから延びて形成され、第2固定突起32b1が外壁に形成された第2端子柱32bとを含む。
本実施形態によれば、第2端子32の第2固定突起32b1が形成された第2端子柱32bが、第1端子柱31aに形成された第1固定溝31a1に挿入され、固定されるとよい。
より詳細には、本実施形態にかかる第1固定溝31a1は、第1ねじ谷を含み、第2固定突起32b1は、第2ねじ山を含む。
したがって、第2端子32の第2端子柱32bが第1端子31の第1固定溝31a1に挿入されると、第1固定溝31a1の第1ねじ谷に第2固定突起32b1の第2ねじ山がねじ結合されて固定できる。
このとき、第2端子32の第2端子柱32bは、第1端子プレート33に形成された第2端子ホール33aを通過して、第1端子31の第1固定溝31a1に挿入され、第2端子32の第2端子頭32aは、第2端子ホール33aの周囲に形成された第2端子溝33bに固定される。
ここで、第2端子頭32aは、第2端子溝33bに固定された後、第1端子プレート33にレーザ溶接で結合されるとよい。
したがって、本実施形態によれば、第2端子32に作用するトルクを調節して第2端子32と第1端子31との結合力を調節し、第1端子31とキャッププレート20との間に設けられる第1ガスケット35の圧縮率を調節することによって、第1ガスケット35のシーリング(sealing)の信頼性を確保することが可能である。
また、本実施形態によれば、第1端子31と第2端子32とのねじ結合によって形成される第1端子アセンブリ30の結合工程が単純化し、且つ第1端子アセンブリ30のキャッププレート20への設置が容易になるので、二次電池100の生産性が向上できる。
本実施形態にかかる第2端子アセンブリ40の第3端子41は、第3固定溝41a1が内壁に形成された第3端子柱41aと、第3端子柱41aの一端の外周から半径方向外向きに突出して形成される第3端子フランジ41bとを含む。
また、本実施形態にかかる第2端子アセンブリ40の第4端子42は、第4端子頭42aと、第4端子頭42aから延びて形成され、第4固定突起42b1が外壁に形成された第4端子柱42bとを含む。
本実施形態によれば、第4端子42の第4固定突起42b1が形成された第4端子柱42bが、第3端子柱41aに形成された第3固定溝41a1に挿入され、固定されるとよい。
より詳細には、本実施形態にかかる第3固定溝41a1は、第1ねじ谷を含み、第4固定突起42b1は、第2ねじ山を含む。
したがって、第4端子42の第4端子柱42bが第3端子41の第3固定溝41a1に挿入されると、第3固定溝41a1の第1ねじ谷に第4固定突起42b1の第2ねじ山がねじ結合されて固定できる。
このとき、第4端子42の第4端子柱42bは、第2端子プレート43に形成された第4端子ホール43aを通過して第3端子41の第3固定溝41a1に挿入され、第4端子42の第2端子頭42aは、第4端子ホール43aの周囲に形成された第4端子溝43bに固定される。
ここで、第4端子頭42aは、第4端子溝43bに固定された後、第2端子プレート43にレーザ溶接で結合されるとよい。
したがって、本実施形態によれば、第4端子42に作用するトルクを調節して第4端子42と第3端子41との結合力を調節し、第3端子41とキャッププレート20との間に設けられる第2ガスケット45の圧縮率を調節することによって、第2ガスケット45のシーリング(sealing)の信頼性を確保することが可能である。
また、本実施形態によれば、第3端子41と第4端子42とのねじ結合によって形成される第2端子アセンブリ40の結合工程が単純化し、且つ第2端子アセンブリ40のキャッププレート20への設置が容易になるので、二次電池100の生産性が向上できる。
本実施形態にかかる第1端子アセンブリ30および第2端子アセンブリ40の第1端子から第4端子31、32、41、42の構造は、前記以外の構造を有することもできる。
以下、本発明の他の実施形態にかかる第1および第2端子アセンブリの構造について詳細に説明する。
図5は、本発明の第2実施形態にかかる二次電池の部分断面図である。
本実施形態にかかる二次電池200は、第1端子アセンブリ30の第1端子31および第2端子32に替えて、第1端子アセンブリ130の第1端子131および第2端子132を有することを除いては、本発明の第1実施形態にかかる二次電池100と同一の構成からなる。
したがって、以下、本発明の第1実施形態にかかる第1端子アセンブリ30と同一の構成に関する詳細な説明は省略する。
本実施形態にかかる第1端子アセンブリ130の第1端子131は、第1固定突起131a1が外壁に形成された第1端子柱131aと、第1端子柱131aの一端の外周から半径方向外向きに突出して形成される第1端子フランジ131bとを含む。
また、本実施形態にかかる第1端子アセンブリ130の第2端子132は、第2端子頭132aと、第2端子頭132aから延びて形成され、内壁に第2固定溝132b1が形成された第2端子柱132bとを含む。
本実施形態によれば、第1端子131の第1固定突起131a1が形成された第1端子柱131aが、第2端子柱132bに形成された第2固定溝132b1に挿入され、固定されるとよい。
より詳細には、本実施形態にかかる第2固定溝132b1は、第1ねじ谷を含み、第1固定突起131a1は、第2ねじ山を含む。
したがって、第1端子131の第1端子柱131aが第2端子132の第2固定溝132b1に挿入されると、第2固定溝132b1の第1ねじ谷に第1固定突起131a1の第2ねじ山がねじ結合されて固定できる。
したがって、本実施形態によれば、第1端子131に作用するトルクを調節して第1端子131と第2端子132との結合力を調節し、第1端子131とキャッププレート20との間に設けられる第1ガスケット35の圧縮率を調節することによって、第1ガスケット35のシーリング(sealing)の信頼性を確保することが可能である。
また、本実施形態によれば、第1端子131と第2端子132とのねじ結合によって作られる第1端子アセンブリ130の結合工程が単純化し、且つ第1端子アセンブリ130のキャッププレート20への設置が容易になるので、二次電池100の生産性が向上できる。
本実施形態では、詳細な説明が省略されたが、第2電極12に電気的に連結される第2端子アセンブリ(図示せず)は、本実施形態にかかる第1端子アセンブリ130または本発明の第1実施形態にかかる第1端子アセンブリ30と同一の構成からなるとよい。
図6は、本発明の第3実施形態にかかる二次電池の分解斜視図であり、図7は、本発明の第3実施形態にかかる二次電池の部分断面図である。
図6および図7を参照して説明すれば、本実施形態にかかる二次電池300は、第1端子アセンブリ30に替えて第1端子アセンブリ230を有することを除いては、本発明の第1実施形態にかかる二次電池100と同一の構成からなる。
したがって、以下、本発明の第1実施形態にかかる二次電池100と同一の構成に関する詳細な説明は省略する。
本実施形態にかかる第1端子アセンブリ230は、第1下部端子231(以下、第1端子という)と、第1上部端子232(以下、第2端子という)と、第1端子プレート233と、第1端子絶縁部材234と、第1端子231とキャッププレート20との間に設けられる第1ガスケット235および腐食防止部材236とを含む。
ここで、本実施形態にかかる第1端子アセンブリ230は、腐食防止部材236を除いては、本発明の第1実施形態にかかる第1端子アセンブリ30と同一の構成からなる。
したがって、以下、本発明の第1実施形態にかかる第1端子アセンブリ30と同一の構成に関する詳細な説明は省略する。
また、本実施形態にかかる第1端子231および第2端子232は、互いに異なる金属からなることを除いては、本発明の第1実施形態にかかる第1端子31および第2端子32と同一の構成からなる。
したがって、以下、本発明の第1実施形態にかかる第1端子31および第2端子32と同一の構成に関する詳細な説明は省略する。
本実施形態にかかる第1端子231と第1集電部材50は、同一の金属からなるとよく、第2端子232と第1端子プレート233は、同一の金属からなるとよい。
より詳細には、本実施形態にかかる第1端子231と第1集電部材50は、銅からなるとよく、第2端子232と第1端子プレート233は、アルミニウムからなるとよい。
本実施形態にかかる第1端子アセンブリ230の第1端子231は、第1固定溝231a1が内壁に形成された第1端子柱231aと、第1端子柱231aの一端の外周から半径方向外向きに突出して形成される第1端子フランジ231bとを含む。
また、第1端子アセンブリ230の第2端子232は、第2端子頭232aと、第2端子頭232aから延びて形成され、第2固定突起232b1が外壁に形成された第2端子柱232bとを含む。
本実施形態にかかる腐食防止部材236は、絶縁性物質からなり、第1端子231の第1固定溝231a1と第2端子柱232bの第2固定突起232b1との間に設けられる。
より詳細には、本実施形態によれば、腐食防止部材236が第1固定溝231a1に挿入されると、第2端子232の第2固定突起232b1が形成された第2端子柱232bが、腐食防止部材236を介して、第1端子231の第1固定溝231a1が形成された第1端子柱231aに結合されて固定される。
したがって、本実施形態によれば、腐食防止部材236が第1固定溝231a1と第2固定突起232b1との間に設けられるので、異種金属からなる第1端子231と第2端子232との接触部分に腐食が発生することを防止できる。
また、本実施形態によれば、第2端子232に作用するトルクを調節して第2端子232と第1端子231との結合力を調節し、第1端子231とキャッププレート20との間に設けられる第1ガスケット235の圧縮率を調節することによって、第1ガスケット235のシーリング(sealing)の信頼性を確保することが可能である。
さらに、本実施形態によれば、異種金属からなる第1端子231と第2端子232とを摩擦溶接で結合させるのではなく、ねじ結合によって結合させるので、第1端子アセンブリ230の結合工程が単純化し、二次電池300の生産性が向上できる。
また、第1端子アセンブリ230の第2端子232および第1端子プレート233は、同一物質からなるので、第2端子232を第1端子231に固定させた後、第2端子232の第2端子頭232aを第1端子プレート233にレーザ溶接で結合させ、第1端子アセンブリ230がキャッププレート20に安定的に固定されるようにすることができる。
ただし、本実施形態にかかる第1端子アセンブリ230の第1端子231および第2端子232の構造は、前記記述されたこと以外にも他の構造を有することができる。
例えば、本実施形態の他の変形例によれば、第1端子アセンブリは、第1固定突起が形成された第1端子柱を含む第1端子と、第1端子の第1固定突起および腐食防止部材が結合される第2固定溝が形成された第2端子柱を含む第2端子とからなってもよい。
ただし、本実施形態にかかる第2端子アセンブリ(図示せず)は、本発明の第1実施形態にかかる第1端子アセンブリ30と同一の構成からなることに限定されず、本発明の第2実施形態にかかる第1端子アセンブリ130と同一の構成からなってもよい。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、特許請求の範囲と発明の詳細な説明および添付した図面の範囲内で多様に変形して実施することが可能であり、これも本発明の範囲に属することは当然である。
100、200、300:二次電池
10:電極アセンブリ
11:第1電極 12:第2電極
13:セパレータ
20:キャッププレート
25:ケース
30、130、230:第1端子アセンブリ
31、131、231:第1端子
32、132、232:第2端子
31a、131a、231a:第1端子柱
31a1、231a1:第1固定溝
31b、131b、231b:第1端子フランジ
32b、132b、232b:第2端子柱
132b1:第2固定溝
131a1:第1固定突起
32b1、232b1:第2固定突起
40、140、240:第2端子アセンブリ
41:第3端子 42:第4端子
41a:第3端子柱
41a1:第3固定溝
41b:第3端子フランジ 50:第1集電部材
60:第1下部絶縁部材
70:第2集電部材
80:第2下部絶縁部材

Claims (9)

  1. 第1電極、第2電極、および前記第1電極と前記第2電極との間のセパレータを含む電極アセンブリと、
    前記電極アセンブリが収容されるケースと、
    前記ケースの開口を密封するように設けられるキャッププレートと、
    前記電極アセンブリの第1電極に結合される第1集電部材と、
    前記第1集電部材に結合され、第1固定溝または第1固定突起を含む第1端子と、前記第1固定突起と結合される第2固定溝または前記第1固定溝と結合される第2固定突起を含む第2端子と、を含む第1端子アセンブリとを備え、
    前記第1端子と前記第2端子とは、互いに異なる金属からなり、
    前記第1端子アセンブリは、
    前記第2端子のみと接触するように前記キャッププレートに設けられる第1端子プレートをさらに含み、
    前記第1端子と前記第1集電部材とは、同一の金属からなり、
    前記第2端子と前記第1端子プレートとは、同一の金属からなり、
    前記第1端子及び前記第2端子のうち、前記第2端子のみが露出されることを特徴とする二次電池。
  2. 前記第1固定溝は、第1ねじ谷を含み、
    前記第2固定突起は、前記第1ねじ谷に結合される第2ねじ山を含むことを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  3. 前記第2固定溝は、第2ねじ谷を含み、
    前記第1固定突起は、前記第2ねじ谷に結合される第1ねじ山を含むことを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  4. 前記第1端子は、銅からなり、
    前記第2端子は、アルミニウムからなることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の二次電池。
  5. 前記第1端子と前記第2端子との間に設けられる腐食防止部材をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  6. 前記腐食防止部材は、
    前記第1固定突起または前記第2固定突起にコーティングされて形成されることを特徴とする請求項5に記載の二次電池。
  7. 前記第2電極に結合される第2集電部材と、
    前記第2集電部材に結合され、第3固定溝または第3固定突起を含む第3端子、および前記第3固定突起と結合される第4固定溝または前記第3固定溝と結合される第4固定突起を含む第4端子から構成された第2端子アセンブリとをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  8. 前記第3固定溝は、第3ねじ谷を含み、
    前記第4固定突起は、前記第3ねじ谷に結合される第4ねじ山を含むことを特徴とする請求項7に記載の二次電池。
  9. 前記第4固定溝は、第4ねじ谷を含み、
    前記第3固定突起は、前記第4ねじ谷に結合される第3ねじ山を含むことを特徴とする請求項7に記載の二次電池。
JP2014089946A 2013-09-24 2014-04-24 二次電池 Active JP6505980B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0113342 2013-09-24
KR1020130113342A KR101724013B1 (ko) 2013-09-24 2013-09-24 결합이 용이한 단자 구조를 가지는 이차전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015065149A JP2015065149A (ja) 2015-04-09
JP6505980B2 true JP6505980B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=50440602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014089946A Active JP6505980B2 (ja) 2013-09-24 2014-04-24 二次電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9960404B2 (ja)
EP (1) EP2851977B1 (ja)
JP (1) JP6505980B2 (ja)
KR (1) KR101724013B1 (ja)
CN (1) CN104466222B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102530350B1 (ko) * 2015-09-17 2023-05-09 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR102040698B1 (ko) * 2016-02-26 2019-11-05 엑서지 파워 시스템즈 가부시키가이샤 바이폴러 전지
CN107452988B (zh) * 2016-05-31 2019-09-10 丁朝阳 具有安全装置的二次电池
FR3055741B1 (fr) * 2016-09-07 2018-09-21 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Traversee formant borne pour accumulateur electrochimique metal-ion et accumulateur associe
JP7368080B2 (ja) * 2018-08-31 2023-10-24 三洋電機株式会社 二次電池
JP7481431B2 (ja) 2019-12-24 2024-05-10 瑞浦蘭鈞能源股分有限公司 動力電池トップカバーおよび動力電池
JP7303231B2 (ja) * 2021-02-16 2023-07-04 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 電池
CN115000642A (zh) * 2022-06-10 2022-09-02 宁夏宝丰昱能科技有限公司 一种方形叠片电池

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970031008U (ko) 1995-12-27 1997-07-24 자동차의 리어 액슬 하우징
JP2000138056A (ja) 1998-11-02 2000-05-16 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質電池
JP2000138055A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質電池
JP2009087613A (ja) 2007-09-28 2009-04-23 Sanyo Electric Co Ltd 角型電池
US8263255B2 (en) * 2009-10-01 2012-09-11 Sb Limotive Co., Ltd. Rechargeable battery and battery module
KR101113557B1 (ko) * 2009-12-16 2012-02-24 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
US8673479B2 (en) * 2010-03-30 2014-03-18 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery and a secondary battery module
KR20110133257A (ko) * 2010-06-04 2011-12-12 에스비리모티브 주식회사 이차 전지
US8501341B2 (en) 2010-06-30 2013-08-06 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
US8916287B2 (en) * 2010-08-16 2014-12-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
JP2012059365A (ja) 2010-09-03 2012-03-22 Sanyo Electric Co Ltd 密閉電池用端子及びその製造方法
KR101211794B1 (ko) 2010-10-22 2012-12-12 에스비리모티브 주식회사 이차 전지
KR101222267B1 (ko) 2010-12-09 2013-01-15 로베르트 보쉬 게엠베하 이차 전지
JP5609610B2 (ja) 2010-12-10 2014-10-22 株式会社Gsユアサ 電池
US8753765B2 (en) 2011-03-14 2014-06-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
US9299972B2 (en) 2011-09-28 2016-03-29 Samsung Sdi Co., Ltd Rechargeable battery with separating member between current collector and battery case
JP6103226B2 (ja) 2013-07-19 2017-03-29 株式会社豊田自動織機 蓄電装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150033387A (ko) 2015-04-01
CN104466222B (zh) 2019-08-13
EP2851977A1 (en) 2015-03-25
US9960404B2 (en) 2018-05-01
EP2851977B1 (en) 2020-07-01
KR101724013B1 (ko) 2017-04-06
CN104466222A (zh) 2015-03-25
JP2015065149A (ja) 2015-04-09
US20150086857A1 (en) 2015-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6505980B2 (ja) 二次電池
JP6226354B2 (ja) 二次電池
JP6084410B2 (ja) 2次電池および2次電池を含む自動車
EP2299511B1 (en) Rechargeable battery and battery module
JP6595162B2 (ja) 2次電池の製造方法
JP5275271B2 (ja) 2次電池
US8795881B2 (en) Terminal of rechargeable battery, method of assembling the terminal of rechargeable battery, rechargeable battery module and method of assembling the rechargeable battery module
JP4583324B2 (ja) 二次電池
KR101146414B1 (ko) 이차 전지
JP5564278B2 (ja) 二次電池
KR101135510B1 (ko) 이차 전지 및 전지 모듈
US20130071728A1 (en) Secondary Battery
JP6491448B2 (ja) 二次電池および電池モジュール
JP6679204B2 (ja) 2次電池
JP2013038055A (ja) 二次電池
JP6647252B2 (ja) 二次電池
JP6669447B2 (ja) カバーを有する二次電池
US10424809B2 (en) Secondary battery, method for manufacturing same, and battery pack employing same
US20050196665A1 (en) Battery, battery pack, method for manufacturing the battery, and method for manufacturing the battery pack
KR20160059370A (ko) 단자를 갖는 이차 전지
KR20150089739A (ko) 이차 전지
KR101669123B1 (ko) 파우치형 이차 전지 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR20170034122A (ko) 이차전지
CN106257720B (zh) 具有集流体的可再充电电池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6505980

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250