JP6504830B2 - 吊鉄筋定着用組物、及び吊鉄筋用定着部の施工方法 - Google Patents
吊鉄筋定着用組物、及び吊鉄筋用定着部の施工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6504830B2 JP6504830B2 JP2015008476A JP2015008476A JP6504830B2 JP 6504830 B2 JP6504830 B2 JP 6504830B2 JP 2015008476 A JP2015008476 A JP 2015008476A JP 2015008476 A JP2015008476 A JP 2015008476A JP 6504830 B2 JP6504830 B2 JP 6504830B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing member
- waterproof sheet
- fixing
- connecting portion
- filler
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000725 suspension Substances 0.000 title claims description 39
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 24
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 43
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 31
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 13
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 10
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 18
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 8
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 8
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 5
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000011378 shotcrete Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Description
特許文献3においては、地山掘削面に沿って型枠を設置し、この型枠の型面上に防水シートを敷設したうえで、地山掘削面と防水シートとの間にコンクリート又はモルタルからなる一次覆工層(充填材)を打設して充填している。
本発明は、かかる事情に鑑み、トンネルの吊鉄筋用定着部を簡易かつ効率的に施工することを目的とする。
連結部を有して、前記トンネルの防水シートの裏側に配置され、吊鉄筋を定着させる定着部材と、
係合部を有して、前記防水シートの表側に配置される仮止部材と、
を備え、前記係合部及び前記連結部の一方が、前記防水シートを通して、前記係合部及び前記連結部の他方と係合されることによって、前記定着部材が前記防水シートに仮止めされることを特徴とする。
充填材の養生、硬化後、吊鉄筋の定着部材への定着作業を行うことができる。
これによって、充填材の充填後(好ましくは養生、硬化後)、仮止部材の係合部を定着部材の連結部から外して仮止部材を撤去でき、その後、吊鉄筋の定着部材への定着作業を行うことができる。したがって、連結部を、仮止部材との連結用と、吊鉄筋との連結用とに兼用できる。言い換えると、定着部材における吊鉄筋との連結部を、仮止部材との連結部としても兼用できる。したがって、定着部材には、仮止部材専用の連結部を別途設ける必要がない。よって、定着部材の構造を簡素化できる。また、防水シートには、吊鉄筋用の貫通穴だけを形成しておけばよく、この貫通穴を定着部材の仮止め用穴として兼用することができる。
前記仮止部材が、前記添接板との間に前記防水シートを挟み付ける押さえ板を有していることが好ましい。
これによって、定着部材を防水シートに安定的に仮止め固定できる。
連結部を有する定着部材を前記トンネルの防水シートの裏側に配置し、かつ係合部を有する仮止部材を前記防水シートの表側に配置するとともに、前記係合部及び前記連結部の一方を、前記防水シートを通して、前記係合部及び前記連結部の他方と係合させることによって、前記定着部材を前記防水シートに仮止めし、
次に、前記防水シートの裏側に充填材を充填することによって、前記定着部材を前記充填材に埋設し、
その後、前記定着部材によって吊鉄筋を定着させることを特徴とする。
これによって、充填材の形成後における吊鉄筋定着のための所要工程を省略又は簡単化でき、吊鉄筋用定着部を簡易かつ効率的に施工することできる。
その後、前記吊鉄筋の端部を前記連結部に連結して定着させることが好ましい。
これによって、定着部材における吊鉄筋との連結部を、仮止部材との連結部として兼用できる。したがって、定着部材の構造を簡素化して作製を容易化できる。また、防水シートにおける吊鉄筋用の貫通穴を、定着部材の仮止め用穴として兼用できる。したがって、仮止め用穴の形成作業、及び仮止部材を撤去した後の仮止め用穴のシール作業を省略できる。
図1に示すように、地山2が掘削されてトンネル1が形成されている。トンネル1の地山掘削面2aに沿って防水シート3が張られている。防水シート3の裏側(防水シート3と地山掘削面2aとの間)には、充填材4が充填されている。図2に示すように、防水シート3は、非透水層3aと、透水層3bとの積層シートである。非透水層3aは、例えばエチレン・酢酸ビニル共重合樹脂(EVA)等の樹脂やゴムにて構成され、高い非透水性を有している。透水層3bは、例えば不織布にて構成されている。非透水層3aがトンネル1の内側(図2において下側)へ向けられ、透水層3bが充填材4側(図2において上側)へ向けられている。充填材4は、例えばモルタルやコンクリート等で構成されている。地山掘削面2aと充填材4との間に、吹付コンクリートが設けられていてもよい。
<仮止め工程>
図4(a)に示すように、防水シート3を挟んで、裏側には定着部材10を配置し、表側には仮止部材20を配置する。防水シート3には、予め貫通穴3cを形成しておき、定着部材10の連結部12を貫通穴3cと位置合わせする。
また、図5(a)に示すように、トンネル1の地山掘削面2aに沿って型枠8を設置する。この型枠8の外周面(地山2を向く面)上に、防水シート3を配置する。防水シート3に予め吊鉄筋定着用組物9を取り付けておくことで、防水シート3を型枠8上に配置するのと同時に、吊鉄筋定着用組物9をも型枠8上に配置することができる。これによって、定着部材10の配置作業を効率化できる。
なお、型枠8は、固定構造に限られず、図示しない台車上に設けられることで可動式になっていてもよい。
続いて、図5(b)に示すように、防水シート3と地山2との間にコンクリートやモルタル等の充填材4を打設して充填する。これによって、定着部材10が充填材4に埋設される。したがって、充填材4の充填後の定着部材10の埋設作業は不要である。
充填材4が硬化したら型枠8を撤去する。これによって、仮止部材20がトンネル1内に露出される。続いて、図6(a)に示すように、仮止部材20を回して係合部22を連結部12から外すことで、仮止部材20を定着部材10から分離して撤去する。仮止部材20の回転操作は、前記仮止め時と同様に、手操作や、六角レンチなどの簡易な汎用工具を用いて簡単に行うことができる。
撤去した仮止部材20は、別の吊鉄筋用定着部5の施工に使い回すことができる。
次に、図6(b)に示すように、防水シート3上の仮止部材20が在った位置に座金51を配置するとともに、吊鉄筋6の端部の雄ネジ6aを、座金51の中心穴51c及び防水シート3の貫通穴3cに通して、連結部12の雌ネジ11bと螺合させる。さらには、締付ナット50を締め付ける。これによって、図2に示すように、吊鉄筋6を、定着部5を介してトンネル1に定着できる。
図示は省略するが、その後、吊鉄筋6を用いて、覆工コンクリート用鉄筋を組む。そして、型枠を設置して、コンクリートを打設する。これによって、図1において二点鎖線にして示す覆工コンクリート7が構築される。
充填材4は、一次覆工となるコンクリートやモルタルであってもよく裏込め材であってもよい。
例えば、定着部材10の連結部12が、定着本体部11から仮止部材20側へ向かって突出するボルトにて構成され、このボルトが防水シート3の貫通穴3cを通して、仮止部材20と係合されるようになっていてもよい。仮止部材20の係合部22は、前記連結部12を構成するボルトと螺合可能なナットにて構成されていてもよい。さらに、吊鉄筋6の雄ネジ6a上のナット50が、雄ネジ6aから前記連結部12を構成するボルトに跨ることで、ナット50を介して吊鉄筋6と定着部材10とが連結されるようにしてもよい。
連結部12と係合部22は、互いに係合するものであればよく、螺合に限られず、フック式やバネ式で弾性的に係止されるようになっていてもよく、多少ガタツキを持って係合するようになっていてもよい。
定着部材10が、吊鉄筋6用の連結部と、仮止部材20用の連結部とを別々に有していてもよい。この場合、仮止部材20を防水シート3上に残置したままで、吊鉄筋6と定着部材10とを連結してもよい。
施工手順は適宜改変してもよい。例えば、型枠8に防水シート3を設置するのと併行して、吊鉄筋定着用組物9を防水シート3に取り付けてもよく、型枠8に防水シート3を設置した後、吊鉄筋定着用組物9を防水シート3に取り付けてもよい
2 地山
3 防水シート
3c 貫通穴
4 充填材
5 吊鉄筋用定着部
6 吊鉄筋
9 吊鉄筋定着用組物
10 定着部材
12 連結部
13 添接板
20 仮止部材
22 係合部
23 押さえ板
Claims (3)
- トンネルにおける吊鉄筋用定着部の施工に用いる吊鉄筋定着用組物であって、
連結部を有して、前記トンネルの防水シートの裏側に配置され、吊鉄筋を定着させる定着部材と、
係合部を有して、前記防水シートの表側に配置される仮止部材と、
を備え、前記係合部及び前記連結部の一方が、前記防水シートを通して、前記係合部及び前記連結部の他方と係合されることによって、前記定着部材が前記防水シートに仮止めされ、前記連結部が、前記係合部と着脱可能かつ前記係合部が外されて前記仮止部材が撤去された状態で前記吊鉄筋の端部と連結されることを特徴とする吊鉄筋定着用組物。 - 前記定着部材が、前記防水シートの裏側の充填材に埋設される定着本体部と、前記定着本体部の前記防水シート側の端部に一体に設けられた添接板を有し、
前記仮止部材が、前記添接板との間に前記防水シートを挟み付ける押さえ板を有していることを特徴とする請求項1に記載の吊鉄筋定着用組物。 - トンネルに吊鉄筋用定着部を施工する方法であって、
連結部を有する定着部材を前記トンネルの防水シートの裏側に配置し、かつ係合部を有する仮止部材を前記防水シートの表側に配置するとともに、前記係合部及び前記連結部の一方を、前記防水シートを通して、前記係合部及び前記連結部の他方と係合させることによって、前記定着部材を前記防水シートに仮止めし、
次に、前記防水シートの裏側に充填材を充填することによって、前記定着部材を前記充填材に埋設し、
前記充填材の充填後、前記係合部を前記連結部から分離して、前記仮止部材を撤去し、
その後、吊鉄筋の端部を前記連結部に連結することにより、前記定着部材によって前記吊鉄筋を定着させることを特徴とする定着部施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015008476A JP6504830B2 (ja) | 2015-01-20 | 2015-01-20 | 吊鉄筋定着用組物、及び吊鉄筋用定着部の施工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015008476A JP6504830B2 (ja) | 2015-01-20 | 2015-01-20 | 吊鉄筋定着用組物、及び吊鉄筋用定着部の施工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016132931A JP2016132931A (ja) | 2016-07-25 |
JP6504830B2 true JP6504830B2 (ja) | 2019-04-24 |
Family
ID=56437673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015008476A Active JP6504830B2 (ja) | 2015-01-20 | 2015-01-20 | 吊鉄筋定着用組物、及び吊鉄筋用定着部の施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6504830B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0626638Y2 (ja) * | 1990-10-31 | 1994-07-20 | 株式会社ケー・エフ・シー | トンネル吊り鉄筋金具 |
JP3002545U (ja) * | 1994-03-29 | 1994-09-27 | 芳一 小林 | トンネルサポート鉄筋構造 |
GB9815685D0 (en) * | 1998-07-20 | 1998-09-16 | Mbt Holding Ag | Waterproofer |
JP5448896B2 (ja) * | 2010-02-10 | 2014-03-19 | 株式会社熊谷組 | ボルト連結構造 |
-
2015
- 2015-01-20 JP JP2015008476A patent/JP6504830B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016132931A (ja) | 2016-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20180072968A (ko) | 교각 구조물용 영구거푸집 및 이를 이용한 교각 시공방법 | |
JP2007070879A (ja) | アンカー作用を有する型枠用セパレーター及びその使用方法 | |
KR101598275B1 (ko) | 편평율이 작은 대단면 터널에 선형 지보재를 시공하는 방법 | |
KR200455893Y1 (ko) | 알폼직결식 슬리브고정구 | |
JP2010150871A (ja) | 型枠兼用外断熱材の化粧板取付工法と外壁取付用掛止め部材 | |
KR101879277B1 (ko) | 지하구조물의 보수 보강공법 | |
JP6504830B2 (ja) | 吊鉄筋定着用組物、及び吊鉄筋用定着部の施工方法 | |
CN203795825U (zh) | 脚手架连墙件以及脚手架连墙结构 | |
JP5133378B2 (ja) | 下水道マンホールの更生方法とそのマンホール | |
KR101549394B1 (ko) | 충전형 앵커 소켓 | |
KR101185821B1 (ko) | 콘크리트보호용 라이닝패널 및 그 시공 방법 | |
JPS5916621B2 (ja) | 地下タンクの側壁構築方法 | |
JPH0834017A (ja) | コンクリート躯体壁面の改修ライニング工法および改修ライニング構造 | |
CN202416574U (zh) | 预埋外带凸起内螺纹孔连接式拉结筋组件 | |
JP2019044482A (ja) | 押し出しセメント板の縦張り構造及び押し出しセメント板の縦張り工法 | |
US8087211B2 (en) | Composite anchor bolt and method for installation | |
KR101658739B1 (ko) | 지하구조물의 라이닝 보수를 위한 보강장치 | |
JP2007107370A (ja) | 塔状構造体 | |
KR20160035243A (ko) | 철판 콘크리트 기초 | |
JP2019090213A (ja) | あと施工定着鉄筋の上向き施工方法、および定着構造 | |
JP3193873U (ja) | コンクリート型枠固定装置 | |
KR200342749Y1 (ko) | 거푸집 고정장치 | |
JP5485339B2 (ja) | ハンドホールのケーブル支持管接続工法及びケーブル支持管接続構造 | |
KR20080035810A (ko) | 입상 성형 슬리브 설치 구조체 및 그것을 이용한 공사 방법 | |
JP6739806B2 (ja) | 型枠保持具、及びコンクリート打ち込み方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6504830 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |