JP6503440B2 - ナノイオン水及びその製造方法 - Google Patents

ナノイオン水及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6503440B2
JP6503440B2 JP2017217071A JP2017217071A JP6503440B2 JP 6503440 B2 JP6503440 B2 JP 6503440B2 JP 2017217071 A JP2017217071 A JP 2017217071A JP 2017217071 A JP2017217071 A JP 2017217071A JP 6503440 B2 JP6503440 B2 JP 6503440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
nano
ion
cathodic
nanoion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017217071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018183766A (ja
Inventor
呂鴻圖
駱正文
施▲徳▼毅
戴銘恩
Original Assignee
昆山納諾新材料科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昆山納諾新材料科技有限公司 filed Critical 昆山納諾新材料科技有限公司
Publication of JP2018183766A publication Critical patent/JP2018183766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6503440B2 publication Critical patent/JP6503440B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • C11D7/04Water-soluble compounds
    • C11D7/06Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/4618Devices therefor; Their operating or servicing for producing "ionised" acidic or basic water
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • C25B9/23Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms comprising ion-exchange membranes in or on which electrode material is embedded
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • C25B9/73Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/4618Devices therefor; Their operating or servicing for producing "ionised" acidic or basic water
    • C02F2001/4619Devices therefor; Their operating or servicing for producing "ionised" acidic or basic water only cathodic or alkaline water, e.g. for reducing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/46115Electrolytic cell with membranes or diaphragms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Description

本発明はイオン水の製造方法に係わり、そしてその製造方法によって製造された飲水に関する。具体的に言うと、本発明は、電解を介して小さな水クラスターを含んだイオン水を製造する方法、及びその方法によって製造された小さな水クラスターを含んだイオン水を提供する。
水(HO)と言うものは、二つの水素原子と一つの酸素原子からなり、常温、常圧では無色無味の透明液体である。日常でよく見られる水は、例えば、川の水、井戸水、水道水などは、単一の水分子の形で存在するのではなく、複数の水分子が水素結合によってクラスターの形式で存在し、「水分子団」又は「水クラスター」と呼ばれる。
水クラスターは、小さいほど浸透力が良くて、より小さな隙間に浸透して取りにくい残留物を取ることができると知られているため、水クラスターが大きい一般的な水より優れた洗浄効果を持っている。だが、自然界に存在する水クラスターは、大体10個以上の水分子から構成された水クラスターである。より小さな水クラスターを含んだ水を得るためには、物理的または化学的な処理方法を通して製造する必要がある。
理論的には、水分子間の水素結合が水クラスターの大きさに大きく影響する。水を加熱、沸騰または気化させて水分子に大きな運動エネルギーを与えるようなプロセスは、水分子がその水素結合の束縛から解けてクラスターの小さい水になるが、室温に冷却された場合、また結合してクラスターの大きい水に戻るため、安定的なクラスターの小さい水の製造方法とは言えない。したがって、現在では一般的に、物理的衝撃、磁場効果または電解法によってクラスターの小さい水を製造するが、物理的衝撃法では、製造された水クラスターのサイズが不均一であり、且つ製造設備も損耗しやすい。一方、磁場を使う方法において、水クラスターを安定させるために、水中に様々な添加物を添加するから、その添加物が洗浄したい物の表面に残って悪い影響を与える可能性がある(例えば、特許文献1)。最後に、電解法で製造されたクラスターの小さい水は比較的に安定し、製造設備も損耗しにくいが、電解の工程において生成された副産物の分離も解決しなければならない課題がある(例えば、特許文献2)。
また、クラスターの小さい水以外、アルカリイオン水も、優れた洗浄力、消毒力及び他の機能を有することが知られている。一般的に、イオン水は、酸化還元の原理を利用した電解法によって製造される。電解の工程において、陰極ではアルカリイオン水が生成され、陽極では酸性イオン水が生成される。そのうち、アルコールイオン水は飲用、保健医療、洗浄などの分野に使用される。電解法で得られるアルカリイオン水は、通常、塩化ナトリウムを電解原料として使用されるため、製造されたアルカリイオン水は一般的に塩化物イオンを含む。しかし、金属製品を洗浄する場合、塩化物イオンは製品を腐食(錆)しやすくする可能性があるため、工業用途にはまだ限界がある。さらに、自然界から得られる水は大体、中性水或いは汚染による酸性雨に影響された酸性水なので、野菜などの食料を洗浄する場合に、食料を損傷する可能性があり、金属製品、木製品又は衣料を洗浄する場合に、腐食又は使用寿命を短くする可能性があるため、洗浄に適さない。
よって、より優れた洗浄力、消毒能力、洗浄物の腐食防止能力を有するイオン水を提供するため、洗浄や消毒のために安定且つ塩化物イオンを含まないクラスターの小さいアルカリイオン水を製造する理想的な方法が求められる。
米国特許第20110218251A号 中国特許第105439252A号
従来技術の上記問題点を鑑みて、本発明は、ナノイオン水及びその製造方法を提供する。
本発明は一種のナノイオン水の製造方法を提供し、その方法は以下のステップを含む。電解装置の二つの電極の間の距離を予定距離まで調整し、対象水を陰極電解槽に注入して、炭酸塩水溶液を陽極電解槽に注入して、対象水と炭酸塩水溶液との間にイオン交換膜を介して電解反応を実行し、陰極電解槽からナノイオン水を集める。
より好ましくは、その予定距離は、0.1cm〜0.8cmの間である。
より好ましくは、電解反応に使用する電圧は8〜15ボルトの間である。
より好ましくは、イオン交換膜の孔径は、0.001〜0.005mmの間である。
より好ましくは、電解反応において、ガス吸引装置を介して、その反応が生成する気相産物を吸引して排除する。
本発明のもう一つの目的により、上記の方法によって製造されたナノイオン水を提供する。
より好ましくは、そのナノイオン水のpH値は8〜14の間である。
より好ましくは、そのナノイオン水は、0.001%〜1.0%(w/w)の間のアルカリ金属水酸化物を含むことができるアルカリ金属水酸化物水溶液である。
より好ましくは、そのナノイオン水は、4〜13個の水分子から構成された水クラスターを含む。
より好ましくは、そのナノイオン水が17O−NMRで測定された半値幅は45Hz〜70Hzの間である。
本発明の技術特徴を当業者がより理解しやすくするために、添付図面の測定結果を実施例として詳しく説明するが、本発明を制限するものではない。
本発明の実施例により製造されたサンプルPW−25が製造後一日内に測定された17O−NMRスペクトルである。 本発明の実施例により製造されたサンプルPW−25が製造後三ヶ月後に測定された17O−NMRスペクトルである。 本発明の実施例により製造されたサンプルPW−31が製造後一日内に測定された17O−NMRスペクトルである。
本発明の技術的特徴、内容、利点及び効果を当業者が容易に理解するために、以下に本発明の好ましい実施例をもって詳しく説明する。
本明細書において、「電極間の予定距離」、「2つの電極間の距離」又は「電極距離」という用語は、電解装置の陰極電解槽の陰極電解プレートと陽極電解槽の陽極電解プレートとの間の距離を示す。これらの用語は相互に置き換えることができる。
本明細書において、「電解反応」と言う用語は、溶液中に電流を流し、陰極(ここでは陰極電解プレート)と陽極(ここでは陽極電解プレート)に酸化還元反応を誘起するプロセスである。そして、陰極では電子供与反応(酸化反応)が発生し、陽極では電子受容反応(還元反応)が発生する。
本明細書において、「イオン交換膜」は、選択透過性を有するポリマー材料からなる薄膜である。この薄膜は、特定のサイズまたは特性を有する特定の分子またはイオンのみが透過できる。ここでの「イオン交換膜」は、電解反応を安定且つ良好に維持するために選択された適切な孔径を有するイオン交換膜である。
本明細書において、「小さい水分子団」、「クラスターの小さい水」と他の用語は、10個以下の水分子が水素結合によって構成された水クラスターであり、これらの用語は相互に置き換えることができる。
本明細書において、「NMR」と「17O−NMR」は、一般的に物理、化学および材料分野で使用される測定方法である。その原理は、サンプルを強い磁場の下に置くことにより、サンプルの分子の核スピンが外部磁場により再配列された後、核スピンが元の形に戻るときに得られる信号を測定する。本明細書において、「NMR」は酸素原子(O)の信号を測定する方法で測定し、そのうち、サンプルの酸素(16O)は、同位体である酸素(17O)で置換され、即ち、水分子(HO)の酸素原子(O)を置換する。
本明細書において、「半値幅」という用語は、「NMR」(17O−NMR)を介して測定されたスペクトル中、0ppmに測定された信号の幅の半分の値である。その値は、水分子の周波数を示し、水クラスターの大きさを推定することができる。現在水クラスターの大きさを測定する方法はNMRのみである。半値幅が大きいほど、水クラスターが大きく、その逆なら水クラスターが小さい。
本発明の実施態様において、まずは電解装置の2つの電極を予定距離に調整する。電極間の予定距離は、製造されたナノイオン水のpH値、イオン濃度および水分子クラスターのサイズなどの特性に著しく影響するため、そのナノイオン水のクオリティーに影響する。本発明の実施例において、電極間の予定距離は、0.1cm〜0.8cmであり、好ましくは0.1cm〜0.5cmであり、より好ましくは0.1cm〜0.2cmであり、最も好ましくは0.2cmである。
そして、対象水を陰極電解槽に注入する。一つの実施例において、その対象水は、水道水、井戸水、河川水、ミネラル水、雨水、湧水、脱塩海水または脱イオンされた水であっても良く、より好ましくは、その対象水は濾過された水道水である。一つの実施例において、陰極電解槽に、DC電源に連結する陰極電解プレートが設置される。本発明の実施例において、電解槽の陰極と陽極はイオン交換膜を介して分離される。
その後、炭酸塩水溶液を陽極電解槽に注入する。一つの実施例において、炭酸塩水溶液は、炭酸カリウム、炭酸ナトリウムまたは他のアルカリ炭酸塩の溶液であってもよい。より好ましくは、炭酸塩溶液は炭酸カリウム溶液である。好ましい一実施例において、炭酸カリウム溶液/炭酸ナトリウム溶液の濃度は1%〜10%(w/w)である。一つの実施例において、陽極電解槽にDC電源に連結する陽極電解プレートが設置される。本発明の実施例において、陽極電解槽と陰極電解槽はイオン交換膜を介して分離される。
上記のステップが完了した後、対象水及び炭酸塩水溶液をイオン交換膜を介して電解する。本発明の実施例において、陽極電解槽と陰極電解槽はイオン交換膜を介して分離される。一つの実施例において、イオン交換膜の孔径は、0.001mm〜0.01mmであり、好ましくは、0.001mm〜0.005mmであり、より好ましくは0.001mm〜0.002mmであり、最も好ましくは、0.0015mmである。
電解反応は、対象水を入れた陰極電解槽内のDC電源の正極に接続された陰極電解プレートと、炭酸塩水溶液を入れた陽極電解槽内のDC電源の負極に接続された陽極電解プレートに8ボルト〜15ボルトの電圧を印加する。
一つの実施例において、電解反応の過程中に、二酸化炭素、一酸化炭素、水素及び他の気相な生成物が生成される。一つの実施例において、電解反応に生成する気相産物は、ガス吸引装置を介して吸引して排除し、その気相産物が再溶解して産物の成分またはpH値に影響することを防ぐ。例えば、生成された二酸化炭素が再溶解して炭酸を生成する。
一つの実施例において、陽極電解槽にある炭酸塩から解離したアルカリ金属イオンは、陰極電解槽に吸引され、より好ましくは、アルカリ金属イオンはイオン交換膜を通過して陰極電解槽に蓄積されても良い。
一つの実施例において、電解反応は、陰極電解槽の対象水が一定pH値になると停止し、好ましくは、その一定pH値は8〜14であり、より好ましくは9〜14であり、さらに好ましくは9.5〜13.5であり、最もより好ましくは10〜13.5である。
好ましい実施例において、陽極電解槽に炭酸カルシウム/炭酸ナトリウム水溶液を注入し、陰極電解槽に対象水を注入して電解する。その電解反応は、陰極電解槽にある対象水のpH値が10.5になる時に停止し、そして陰極電解槽にある溶液は、0.0017%(w/w)のカルシウム/ナトリウムを有する(即ち、アルカリイオン水)。より好ましい実施例において、陽極電解槽に炭酸カルシウム/炭酸ナトリウム水溶液を注入し、陰極電解槽に対象水を注入して電解する。その電解反応は、陰極電解槽にある対象水のpH値が12.5になる時に停止し、そして陰極電解槽にある溶液は、0.17%(w/w)のカルシウム/ナトリウムを有する(即ち、アルカリイオン水)。
一つの実施例において、陰極電解槽から採取したナノイオン水の水分子は17O−NMRにより半値幅を測定する。本発明の実施例において、その半値幅は、45Hz〜70Hzであり、好ましくは、50Hz〜70Hzであり、より好ましくは、50Hz〜60Hzであり、最もより好ましくは、45Hz〜55Hzである。
以下は、実施例を参照しながら本発明により製造されたナノイオン水のNMRスペクトルを詳細に説明するが、この説明は単に本発明を当業者が容易に理解できるために提供するものであり、本発明を限定するものではない。
本発明の実施例において、サンプルPM−25は、本発明の製造方法によって製造されたナノイオン水である。具体的に言うと、二つの電極の間の予定距離は0.3cmであり、イオン交換膜の孔径は0.001mmであり、陽極電解槽に炭酸カルシウムが注入された条件で、13ボルトのDC電源で対象水を電解して生成されたサンプルである。サンプルPM−31は、本発明の製造方法によって製造されたナノイオン水である。具体的に言うと、二つの電極の間の予定距離は0.35cmであり、イオン交換膜の孔径は0.0017mmであり、陽極電解槽に炭酸カルシウムが注入された条件で、10ボルトのDC電源で対象水を電解して生成されたサンプルである。
製造後1日目のPM−25およびPM−31のサンプルおよび製造後3ヶ月間保存したPM−25のサンプルを、Bruker Corporation(米国)製の17O−NMRで、超伝導パルスフーリエ変換核磁気共鳴分光法の一般規則JY/T007−1996により得られたスペクトルを図1〜3に示し、その結果を量化して、表1に示す。
表1により、本発明の製造方法によって製造されたナノイオン水の半値幅は54Hz〜56Hzであり、三ヶ月間保存しても有意な変化はない。
表2は、国連品質検査センター(United Nation Quality Detection,www.unqdfenxi.com/news_content.php?id=405)のウェブサイトから抜粋した適切な情報を示す。
表1及び表2からわかるように、本発明により製造されたナノイオン水のサンプルPM−25及びPM−31は、7個未満の水分子から形成されることができ、そして長期間貯蔵した後も、小分子団は安定性を持ったまま、集結して大分子団になることはない。
本発明は例示的な実施例で本発明ナノイオン水およびその製造方法を説明したが、当業者であれば、本発明の本質的な特徴または技術的思想を変更することなく、同等の修正、変形および改良を行うことができる。本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲によって示される。

Claims (7)

  1. ナノイオン水の製造方法であって、
    電解装置の二つの電極の間の距離を予定距離まで調整し、前記予定距離は2mmであり
    対象水を陰極電解槽に注入して、
    炭酸塩水溶液を陽極電解槽に注入して、
    前記対象水と前記炭酸塩水溶液との間にイオン交換膜を介して電解反応を実行し、前記イオン交換膜の孔径は0.001〜0.005mmの間であり
    前記陰極電解槽からナノイオン水を得ることを特徴とする、ナノイオン水の製造方法。
  2. 前記電解反応に使用する電圧は8〜15ボルトの間であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記電解反応において、ガス吸引装置を介して前記反応が生成する気相産物を吸引して排除することをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 請求項1〜のいずれか一項に記載の方法によって製造されるナノイオン水であって、前記ナノイオン水が 17 O−NMRで測定された半幅値は54Hz〜56Hzの間であることを特徴とする、ナノイオン水。
  5. 前記ナノイオン水のpH値は8〜14の間であることを特徴とする、請求項に記載のナノイオン水。
  6. 前記ナノイオン水は、0.001%〜1.0%(w/w)の間のアルカリ金属水酸化物を含むアルカリ金属水酸化物水溶液であることを特徴とする、請求項に記載のナノイオン水。
  7. 前記ナノイオン水は、4〜13個の水分子から構成された水クラスターを含むことを特徴とする、請求項に記載のナノイオン水。
JP2017217071A 2017-04-26 2017-11-10 ナノイオン水及びその製造方法 Active JP6503440B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW106113942 2017-04-26
TW106113942A TWI629246B (zh) 2017-04-26 2017-04-26 納米離子水及其製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018183766A JP2018183766A (ja) 2018-11-22
JP6503440B2 true JP6503440B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=63640361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017217071A Active JP6503440B2 (ja) 2017-04-26 2017-11-10 ナノイオン水及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180312786A1 (ja)
JP (1) JP6503440B2 (ja)
TW (1) TWI629246B (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3303263B2 (ja) * 1993-05-21 2002-07-15 日本インテック株式会社 電解イオン水生成装置
JP2743823B2 (ja) * 1994-03-25 1998-04-22 日本電気株式会社 半導体基板のウエット処理方法
JPH1066553A (ja) * 1995-09-07 1998-03-10 Jipukomu Kk 農産物の洗浄水及び洗浄方法
JPH11169856A (ja) * 1996-06-04 1999-06-29 Mizu Kk 電解水生成装置
JPH10151468A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Toshimitsu Hattori 表面張力が低下した水およびその利用
JP4089965B2 (ja) * 2002-05-16 2008-05-28 Agcエンジニアリング株式会社 電解イオン水の生成方法及びそのための装置
BRPI0810848B8 (pt) * 2007-04-25 2021-07-27 Akuatech S R L água eletrolítica altamente estável com largura de meia linha de rmn reduzida
JP2009006253A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Omushii:Kk 炭酸水の製造方法
JP5830430B2 (ja) * 2012-04-27 2015-12-09 オルガノ株式会社 電解水製造装置
US8858777B2 (en) * 2012-07-26 2014-10-14 Liquid Light, Inc. Process and high surface area electrodes for the electrochemical reduction of carbon dioxide
JP6246538B2 (ja) * 2013-09-17 2017-12-13 株式会社東芝 化学反応装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018183766A (ja) 2018-11-22
US20180312786A1 (en) 2018-11-01
TWI629246B (zh) 2018-07-11
TW201838927A (zh) 2018-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liang et al. Electrochemical inactivation of bacteria with a titanium sub-oxide reactive membrane
JP5140218B2 (ja) 表面洗浄・表面処理に適した帯電アノード水の製造用電解槽及びその製造法、並びに使用方法
TWI535894B (zh) 電解裝置及電解方法
JP5640266B1 (ja) 電解水製造装置及びこれを用いる電解水の製造方法
JP5764474B2 (ja) 電解合成装置、電解処理装置、電解合成方法及び電解処理方法
CN103435131B (zh) 一种制取酸性电解水的装置
JP2005058848A5 (ja) 水の製造方法
JP5863143B2 (ja) 殺菌用酸化水を生成する方法
Gluhchev et al. The evaluation of the mathematical model of interaction of electrochemically activated water solutions (anolyte and catholyte) with water
JP6503440B2 (ja) ナノイオン水及びその製造方法
JP2000226680A (ja) 殺菌性を有する電解水の製造方法及び装置
WO2016106630A1 (en) Device and method for generating oxidants in situ
CN108793338A (zh) 纳米离子水及其制造方法
TW201802040A (zh) 含海洋礦物質之鹼性飲料水的工業生成方法
Laxman et al. Disinfection of bacteria in water by capacitive deionization
JP4251059B2 (ja) 殺菌性電解水の製造装置
JP2010179283A (ja) 水処理装置及び水処理方法
Laxman et al. Efficient desalination of brackish ground water via a novel capacitive deionization cell using nanoporous activated carbon cloth electrodes
KR20090128956A (ko) 휴대용전해수기
Sekido et al. Development of a small-sized generator of ozonated water using an electro-conductive diamond electrode
KR20060079643A (ko) 전해장치 및 자화장치를 이용한 자화 이온수기
JP3970426B2 (ja) 電解生成殺菌水の製造方法
TW201102350A (en) Weak alkaline reverse osmosis water and weak alkaline mineral water and manufacturing system and method thereof
Chang et al. Study on the efficacy of sterilization in tap water by electrocatalytic technique
JP2005152867A (ja) 電解水生成手段

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6503440

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02