JP6502947B2 - 高ダイナミックレンジ画像をトーンマッピングする方法及びデバイス - Google Patents

高ダイナミックレンジ画像をトーンマッピングする方法及びデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6502947B2
JP6502947B2 JP2016542766A JP2016542766A JP6502947B2 JP 6502947 B2 JP6502947 B2 JP 6502947B2 JP 2016542766 A JP2016542766 A JP 2016542766A JP 2016542766 A JP2016542766 A JP 2016542766A JP 6502947 B2 JP6502947 B2 JP 6502947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
tone
backlight
tone mapping
res
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016542766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017502353A5 (ja
JP2017502353A (ja
Inventor
ラセール,セバスティアン
オリヴィエ,ヤニック
ル,ラエンネック,ファブリス
トウゼ,デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2017502353A publication Critical patent/JP2017502353A/ja
Publication of JP2017502353A5 publication Critical patent/JP2017502353A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6502947B2 publication Critical patent/JP6502947B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0646Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/066Adjustment of display parameters for control of contrast
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/02Handling of images in compressed format, e.g. JPEG, MPEG

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、概して、画像/ビデオのトーンマッピングに関係がある。特に、本発明の技術分野は、高ダイナミックレンジに属するピクセル値を有する画像のトーンマッピングに関連している。
本項目は、以下で記載及び/又は請求される本発明の様々な態様に関連し得る技術の様々な態様を読者に紹介することを目的とする。この議論は、本発明の様々な態様のより良い理解を助けるよう読者に背景情報を提供するのに有用であると信じられている。然るに、それらの記述は、この観点から読まれるべきであり、先行技術の承認としてではないことが理解されるべきである。
低ダイナミックレンジ画像(LDR(Low-Dynamic-Range)画像)は、限られた数のビット(ほとんどの場合、8又は10)により表現される輝度値を有する画像である。この限られた表現は、特に、暗い輝度範囲及び明るい輝度範囲において、小さな信号変動の正確なレンダリングを認めない。高ダイナミックレンジ画像(HDR(High-Dynamic-Range)画像)では、信号表現は、その範囲全体にわたって信号の高い精度を維持するために拡張される。HDR画像において、ピクセル値は、通常、浮動小数点フォーマット(夫々のコンポーネントについて32ビット又は16ビット、すなわち、浮動小数点又は半精度浮動小数点のいずれか一方。最も人気のあるフォーマットは、OpenEXR半精度浮動小数点フォーマット(RGBコンポーネントごとに16ビット、すなわち、ピクセルごとに48ビット)である。)で、あるいは、長い表現(通常は、少なくとも16ビット)を持つ整数で、表現される。
本発明によって解決されるべき課題は、HDR画像をLDR画像へ、あるいは、方法は画像ごとへ適用されるので、延長線上で考えてみると、HDR画像のシーケンスをLDR画像のシーケンスへ、トーンマッピングする自動の又は半自動の方法を提供することである。
トーンマッピング方法は、例えば、従来のLDR準拠のディスプレイ上でHDR画像を見るために、あるいは、通常はブロードキャストシナリオで実行するデュアルカラーグレーディングにおいて、有用である。
通常、デュアルカラーグレーディングのアプローチは、HDR画像(又は画像のシーケンス)を捕捉し、捕捉されたHDR画像にカラーグレーディングを施し、HDR画像をLDR画像にトーンマッピングすることを含み、LDR画像は次いでカラーグレーディングを施される。
実際のところ、トーンマッピングされたLDR画像は表示されるよう意図されるので、それは、基礎をなすHDRシーンに適合した見ることができるLDRシーンの基本原則を満たさなければならない。言い換えれば、トーンマッピングは、トーンマッピングされた画像への空間コヒーレンス、画像のシーケンスの中のトーンマッピングされた画像どうしの時間コヒーレンス、大域的な輝度コヒーレンス(すなわち、暗いHDRシーンは暗いLDRシーンをもたらし、その逆も同様である。)、及びHDR画像とトーンマッピングされた画像との間の色コヒーレンスを少なくとも保つべきである。すなわち、カラーグレーディングは、可能な限り保たれる。
デュアルカラーグレーディングのアプローチは、LDR画像がカラーグレーディングのエキスパートの制御下で生成される場合に、LDR画像の最も高い品質をもたらし、よって、自動的且つ系統だった方法の制御されていない望まれていない効果がないことを確かにする。しかし、それは、2つのワークフロー(1つはHDR用、もう1つはLDR用)を扱う必要があるので、二重のポストプロダクションリソースを要する。
それは、全ての使用ケースについて実際的ではない可能性があり、且つ、それは、HDRシーケンスのみがカラーグレーディングを施されている場合であり得る。当然、そのような場合に、全てのカスタマが表示のためにHDRデバイスを備え付けられ得るわけではないので、見ることができるLDR画像を得ることが望ましい。それらのカスタマに手を差し伸べるために、LDR画像は、余分の又は代替のカラーグレーディングなしで、すなわち、全てのコンテンツについて許容可能な品質を持ったLDR画像を提供する自動のトーンマッピング方法を使用することによって、生成されるべきである。
多くの局所的又は大域的トーンマッピングオペレータは、例えば、Reinhardによって定義されたトーンマッピングのように、先行技術において存在し、使用されてよい(Reinhard, E.,Stark, M.,Shirley, P.,及びFerwerda, J.,“Photographic tone reproduction for digital images”,ACM Transactions on Graphics 21(2002年7月)、又はBoitard, R.,Bouatouch, K.,Cozot, R.,Thoreau, D.,及びGruson, A.,“Temporal coherency for video tone mapping”,In A. M. J. van Eijk,C. C. Davis,S. M. Hammel,及びA. K. Majumdar (Eds.),Proc. SPIE 8499,Applications of Digital Image Processing,2012年,p.84990D-84990D-10)。
しかし、たとえ大域的トーンマッピングオペレータが輝度一貫性のような画像のシーケンスにわたる時間的特性を保つとしても、大域的トーンマッピングオペレータは、そのようなオペレータが、鮮明さの顕著な喪失なしで、より低いダイナミックで空間ディテールを表現することができないので、多くのダイナミックを持ったHDR画像のシーケンスに適用される場合に劇的に役に立たなくなり得る。
他方で、局所的トーンマッピングオペレータは、画像のシーケンスがある画像の局所的特性を捕捉するために局所的なピクセル近傍に基づくので、画像のシーケンスを扱う場合に有効ではなく、画像のシーケンスの全体的な輝度(時間的な輝度一貫性)を維持しない。結果として、時間的な輝度一貫性は、時間フィルタリングを適用するために、オブジェクト追跡又はフレームバッファリングのような付加的な複雑な処理を使用することによって得られる。
Reinhard, E.,Stark, M.,Shirley, P.,及びFerwerda, J.,"Photographic tone reproduction for digital images",ACM Transactions on Graphics 21(2002年7月) Boitard, R.,Bouatouch, K.,Cozot, R.,Thoreau, D.,及びGruson, A.,"Temporal coherency for video tone mapping",In A. M. J. van Eijk,C. C. Davis,S. M. Hammel,及びA. K. Majumdar (Eds.),Proc. SPIE 8499,Applications of Digital Image Processing,2012年,p.84990D-84990D-10
本発明は、画像をトーンマッピングする方法であって、
前記画像から決定されるバックライト画像によって前記画像を割ることで残像を得るステップと、
前記残像をトーンマッピングすることで、トーンマッピングされた画像を得るステップと
を有する、ことを特徴とする方法によって、先行技術の欠点の幾つかを改善することを目指す。
これは、見ることができるトーンマッピングされた画像、すなわち、トーンマッピングされた画像が、画像における原シーンと比較してまあまあ良く且つ一貫して、トーンマッピングされたシーンを芸術的にレンダリングするという意味における画像、を提供する。このようにして、この方法は、見ることができるトーンマッピングされた画像が、高ダイナミックレンジを扱うことができない従来の装置によって符号化/復号化及び/又は表示され得るので、上位互換性がある。
実施形態に従って、トーンマッピングは、前記残像のピクセル値に従ってガンマ補正又はエスログ(Slog)補正のいずれか一方を有する。
ガンマ補正及びエスログ補正は、暗情報及び明情報が失われないように、トーンマッピングされた画像を高い精度を有してもたらす。更には、ガンマ補正及びエスログ補正は、見ることができるトーンマッピングされた画像においてフラットなクリッピングされたエリアを回避する。
実施形態に従って、前記画像から前記バックライト画像を得ることは、
前記画像の輝度成分からバックライト画像を得ることと、
前記画像の平均輝度値により前記バックライト画像を変調することと
を有する。
前記画像の平均輝度値により前記バックライト画像を変調することは、前記画像と前記残像との間の大域的な輝度コヒーレンスを改善する。例えば、画像における明るい領域は、残像において明るく現れ、画像における暗い領域は、残像において暗く現れる。
実施形態に従って、前記画像から前記バックライト画像を得ることは、前記バックライト画像を変調する前に、該バックライト画像をその平均値によって正規化することを更に有する。
これは、画像について1バックライト画像でのミッドグレー(mid-gray-at-one backlight image)を得ることを可能にする。
実施形態に従って、当該方法は、前記トーンマッピングされた画像のスケーリングを更に有する。
これは、トーンマッピングされた画像から得られた画像の平均グレーを、見るための及び潜在的に符号化するための十分な値に置く。
実施形態に従って、当該方法は、前記トーンマッピングされた画像をクリッピングするステップを更に有する。
前記トーンマッピングされた画像をクリッピングすることは、限られた数のビット(通常は、8〜10ビット)が、クリッピングされたトーンマッピングされた画像を符号化又は表示するのに必要とされるので、従来のインフラストラクチャ(コーデック、ディスプレイ、分配チャネル、など)との上位互換性を確かにする。その場合に、例えば、符号化されたデータは、遠隔のディスプレイ上で画像の低ダイナミックレンジバージョンを表示するよう、そのようなインフラストラクチャにわたって送信されてよい。
その他の態様に従って、本発明は、画像をトーンマッピングするデバイスに関係がある。
本発明の特性並びに本発明の他の目的、利点、特徴及び使用は、添付の図面とともに読まれる好適な実施形態の以下の記載から明らかになるであろう。
実施形態は、次の図を参照して記載される。
本発明の実施形態に従って画像Iをトーンマッピングする方法のステップのブロック図を示す。 本発明の実施形態に従う方法のステップのブロック図を示す。 本発明の実施形態に従う方法のステップのブロック図を示す。 本発明の実施形態に従う方法のステップのブロック図を示す。 デバイスのアーキテクチャの例を示す。
本発明は、本発明の実施形態が示されている添付の図を参照して、以下で、より十分に記載される。本発明は、しかしながら、多くの代替の形態において具現されてよく、ここで示されている実施形態に制限されるものとして解釈されるべきではない。然るに、本発明は、様々な変更及び代替の形態の余地があり、一方、その具体的な実施形態は、図面において一例として示され、ここで詳細に記載される。なお、本発明を開示されている特定の形態に制限する意図はなく、それどころか、本発明は、特許請求の範囲で定義される本発明の主旨及び適用範囲内にある全ての変形、同等物及び代替案に及ぶべきことが理解されるべきである。同じ符号は、図の説明を通して同じ要素を参照する。
ここで使用される用語は、単に、特定の実施形態を記述することを目的とし、本発明の限定であるよう意図されない。ここで使用されるように、単数形(a、an及びthe)は、特段明記されない限りは、複数形も含むよう意図される。語「有する(comprises、comprising)」及び/又は「含む(includes、including)」は、本明細書において使用される場合に、述べられている機構、整数、ステップ、動作、要素及び/又はコンポーネントの存在を特定するが、1つ以上の他の機構、整数、ステップ、動作、要素、コンポーネント及び/又はそれらのグループの存在又は追加を除外しないことが理解される。更には、要素が他の要素に“応答する”又は“接続される”ものとして呼ばれる場合に、それは他の要素に直接に応答する又は接続されることができ、あるいは、介在する要素が存在してよい。対照的に、要素が他の要素に“直接に応答する”又は“直接に接続される”ものとして呼ばれる場合に、介在する要素は存在しない。ここで使用されるように、語「及び/又は(and/or)」は、関連する列挙された項目のうちの1つ以上のありとあらゆる組み合わせを含み、“/(/)”と省略されてよい。
たとえ語「第1(first)」、「第2(second)」などが様々な要素を記載するために使用され得るとしても、それらの要素はそのような語によって制限されるべきではないことが理解される。そのような語は、1つの要素を他と区別するためにのみ使用される。例えば、本開示の教示から外れることなしに、第1の要素は第2の要素と称されてよく、同様に、第2の要素は第1の要素と称されてよい。
たとえダイアグラムの幾つかが、通信の主方向を示すために通信経路上に矢印を含むとしても、通信は、表されている矢印とは逆方向において起こってよいことが理解されるべきである。
幾つかの実施形態は、ブロック図及び動作フローチャートに関連して記載される。ブロック図及び動作フローチャートにおいて、夫々のブロックは、回路素子、モジュール、あるいは、特定されている論理機能を実施する1つ以上の実行可能命令を含むコードの部分を表す。また、他の実施形態では、ブロックにおいて示されている機能は、示されている順序を外れて起こってよい点が留意されるべきである。例えば、連続して示されている2つのブロックは、実際には、実質的に同時に実行されてよく、あるいは、ブロックは、関連する機能に応じて、ときどき逆の順序で実行されてよい。
「一実施形態」又は「実施形態」とのここでの言及は、実施形態に関連して記載されている特定の機構、構造、又は特性が、本発明の少なくとも1つの実施に含まれ得ることを意味する。明細書中の様々な箇所における「一実施形態において」又は「実施形態に従って」との言い回しの出現は、必ずしも全てが同じ実施形態に言及しているわけでも、他の実施形態と必然的に相互排他的な別個の又は代替の実施形態でもない。
特許請求の範囲において現れる参照符号は、単なる実例であって、特許請求の範囲の適用範囲に対して限定効果を有すべきではない。
明示的には記載されていないが、本実施形態及び変形例は、あらゆる組み合わせ又は部分的組み合わせにおいて用いられてよい。
本発明は、画像を符号化/復号化することについて記載されるが、シーケンスの各画像は後述されるように順次に符号化/復号化されるので、画像のシーケンス(ビデオ)の符号化/復号化に及ぶ。
図1は、本発明の実施形態に従って画像Iをトーンマッピングする方法のステップのブロック図を示す。
ステップ10で、モジュールICは、トーンマッピングされるべき画像Iの輝度成分L及び潜在的に少なくとも1つの色成分C(i)を得る。
例えば、画像Iが色空間(X,Y,Z)に属する場合に、輝度成分Lは成分Yの変換f(.)によって求められる。例えば、L=f(Y)。
画像Iが色空間(R,G,B)に属する場合に、輝度成分Lは、例えば、709ガマットにおいて、

L=0.2127×R+0.7152×G+0.0722×B

によって与えられる線形結合により求められる。
ステップ11で、モジュールBAMは、画像Iの輝度成分Lからバックライト画像Balを決定する。
図2で表されるステップ11の実施形態に従って、モジュールBIは、バックライト画像Baを、

Ba=Σψ (1)

によって与えられる形状関数ψの加重線形結合であるとして決定する。ここで、aは重み係数である。
このように、輝度成分Lからバックライト画像Baを得ることは、バックライト画像Balが輝度成分Lに適合するために、最適な重み係数(更には、潜在的に、予め知られてない場合には、最適な形状関数)を見つけることにある。
重み係数aを見つけるためのよく知られた方法が多数存在する。例えば、1つは、バックライト画像Baと輝度成分Lとの間の平均二乗誤差を最小限にするために最小平均二乗法を使用してよい。
本発明は、バックライト画像Baを得るために如何なる具体的な方法にも制限されない。
形状関数は、表示バックライトの実際の物理応答(LEDの、例えば、その場合に、1つのLEDの応答に対応する夫々の形状関数から作られる。)であってよく、あるいは、最善の状態で輝度成分に適合するために純粋な数学的構成であってよいことが知られ得る。
それらのサポート及びそれらのセンターのサイズは、形状関数の幾つかのパラメータであってよい。
例えば、それらのサポートが非常に大きい(事実上無限)場合に、一定のバックライト画像がまさに得られ、結果として起こるトーンマッピング方法は、その場合に、大域的トーンマッピングオペレータと同等である。反対に、非常に小さいサポートによれば、結果として起こるトーンマッピング方法は、その場合に、上述された局所的トーンマッピングオペレータの全ての欠点を伴った局所的トーンマッピングオペレータと同等である。
形状関数のサポートのサイズは、それが、局所的でありながら大きい近傍を有するスムース輝度ダイナミック低減を使用するので、実際には、大域的でも極めて局所的でもないトーンマッピング方法を得るために、選択される。
そのような形状関数の使用は、その局所サポートにより空間ディテールを犠牲にせずに非常に高いダイナミックを扱うことを可能にする。
この実施形態に従って、ステップ11から出力されるバックライト画像Balは、式(1)によって与えられるバックライト画像Baである。
図3で表されるステップ11の実施形態に従って、モジュールBMは、モジュールHLによって得られた画像Iの平均輝度値Lmeanによりバックライト画像Ba(式(1)によって与えられる。)を変調する。
この実施形態に従って、ステップ11から出力されるバックライト画像Balは、変調されたバックライト画像である。
実施形態に従って、モジュールHLは、全体の輝度成分Lにわたって平均輝度値Lmeanを計算するよう構成される。
実施形態に従って、モジュールHLは、

mean=E(Lβ1/β

によって平均輝度値Lmeanを計算するよう構成される。ここで、βは、1に満たない係数であり、E(X)は、輝度成分Lの数学的期待値(平均)である。
この最後の実施形態は、画像Iが画像のシーケンスに属する場合に、非常に厄介である時間的な平均輝度の不安定さを通常もたらす極めて高い値を持った数個のピクセルによって平均輝度値Lmeanが影響を及ぼされることを回避するので、有利である。
本発明は、平均輝度値Lmeanを計算するための具体的な実施形態に制限されない。
図4で表されるこの実施形態の変形例に従って、モジュールNは、画像について(画像が画像のシーケンスに属する場合には、全ての画像について)1バックライト画像でのミッドグレー(mid-gray-at-one backlight image)が得られるように、バックライト画像Ba(式(1)によって与えられる。)をその平均値E(Ba)によって正規化する:

Bagray=Ba/E(Ba)。

次いで、モジュールBMは、次の式:

Bamod≒cstmod・Llf α・Bagray (2)

を使用することによって、画像Iの低空間周波数バージョンLlfにより1バックライト画像でのミッドグレーを変調するよう構成される。ここで、cstmodは、変調係数であり、αは、1に満たない(通常、1/3)他の変調係数である。
この変形例に従って、ステップ11で出力されるバックライト画像Balは、式(2)によって与えられる変調されたバックライト画像Bamodである。
変調係数cstmodは、残像について良好な外観輝度を得るよう調整され、バックライト画像を得るプロセスに大いに依拠する。例えば、最小平均二乗によって得られるバックライト画像について、cstmod≒1.7。
実際に、線形性によって、バックライト画像を変調する全ての動作は、
(外1)
Figure 0006502947
を得るように、係数aを新しい係数
(外2)
Figure 0006502947
に変換する補正係数として、バックライト係数aに適用される。
ステップ12で、残像Resは、画像をバックライト画像Balで割ることで計算される。
もっと正確に言えば、モジュールICから得られる画像Iの輝度成分L及び潜在的に夫々の色成分C(i)は、バックライト画像Balによって割られる。この除算はピクセルごとに行われる。
例えば、画像Iの成分R、G又はBが色空間(R,G,B)において表現される場合に、成分Rres、Gres及びBresは、次のように求められる:

res=R/Bal,Gres=G/Bal,Bres=B/Bal

例えば、画像Iの成分X、Y又はZが色空間(X,Y,Z)において表現される場合に、成分Xres、Yres及びZresは、次のように求められる:

res=X/Bal,Yres=Y/Bal,Zres=Z/Bal。

ステップ13で、トーンマッピングされた画像Resは、残像Resをトーンマッピングすることで得られる。
残像Resは、そのダイナミックレンジが高すぎるので、且つ、この残像Resがあまりに可視的なアーチファクトを示すので、見ることができないと考えられる。残像をトーンマッピングすることは、そのような欠点のうちの少なくとも1つを改善する。
本発明は、如何なる具体的なトーンマッピングオペレータにも制限されない。
有利に、トーンマッピングオペレータは、原HDR画像の再構成を可能にするために、可逆であるべきである。
ステップ13の実施形態に従って、残像をトーンマッピングすることは、残像のピクセル値に従ってガンマ補正又はエスログ補正のいずれか一方を有する。
トーンマッピングされた画像Resは、次いで、例えば:

Res=A・Resγ

によって与えられる。ここで、Aは一定値であり、γは、例えば、1/2.4に等しいγ曲線の係数である。
代替的に、トーンマッピングされた画像Resは、例えば:

Res=a・ln(Res+b)+c

によって与えられる。ここで、a、b及びcは、0及び1が不変であるように決定されたエスログ曲線の係数である。エスログ曲線の導関数は、1を下回るガンマ曲線によって延長される場合に、1において連続的である。よって、a、b及びcは、パラメータγの関数である。
残像Resに対してガンマ補正を適用することは、暗領域を引っ張り出すが、激しく明るいピクセルを回避するほど十分にハイライトを下げない。
残像Resに対してエスログ補正を適用することは、十分にハイライトを下げるが、暗領域を引っ張り出さない。
次いで、ステップ13の実施形態に従って、モジュールTMOは、残像Resのピクセル値に従ってガンマ補正又はエスログ補正のいずれか一方を適用する。
例えば、残像Resのピクセル値が閾値(1に等しい。)を下回る場合に、ガンマ補正は適用され、そうでない場合に、エスログ補正は適用される。
構成によって、トーンマッピングされた画像Resは、通常、画像Iの輝度に応じて1におおよそ近い平均値を有し、上記のガンマ−エスログ結合の使用を特に有効なものとする。
方法の実施形態に従って、ステップ14で、モジュールSCAは、トーンマッピングされた画像Resの夫々の成分にスケーリング係数cstscalingを乗じることによって、トーンマッピングされた画像Resをスケーリングする。
スケーリングされたトーンマッピングされた画像Resは、次いで、

Res=cstscaling・Res

によって与えられる。
望ましくは、スケーリング係数cstscalingは、トーンマッピングされた画像Resの値を0から最大値2N−1の間でマッピングするよう定義される。ここで、Nは、例えば、エンコーダ又はディスプレイによる符号化のための入力として許されるビットの数である。
これは、当然ながら、値1(トーンマッピングされた画像Resのおおよそ平均値である。)をミッドグレー値2N−1にマッピングすることによって得られる。よって、標準的なビット数N=8を有するトーンマッピングされた画像Resについて、120に等しいスケーリング係数は、2=128での中間グレーに極めて近づけられるので、非常に矛盾のない値である。
方法の実施形態に従って、ステップ15で、モジュールCLIは、トーンマッピングされが画像Resをクリッピングして、そのダイナミックレンジを目標のダイナミックレンジTDRに制限する。目標のダイナミックレンジTDRは、例えば、エンコーダ又はディスプレイの性能に従って、定義される。
この最後の実施形態に従って、結果として起こる残像Resは、方法の実施形態に従って、例えば:

Res=max(2,Res
Res=max(2,Res

によって与えられる。
本発明は、そのようなクリッピング(max(.))に制限されず、如何なる他のクリッピングにも及ぶ。
スケーリングの実施形態とクリッピングの実施形態とを組み合わせることは、方法の実施形態に従って、

Ressc=max(2,cstscaling×Res)、又は
Ressc=max(2,cstscaling×Res

によって与えられる残像Resscをもたらす。
上記のトーンマッピング、スケーリング及びクリッピングは、パラメトリックプロセスである。パラメータは固定であってもなくてもよく、後者の場合に、パラメータ又はそれらの一部は、エンコーダによってビットストリームにおいて符号化され、且つ/あるいは、遠隔のディスプレイへ送信され、且つ/あるいは、局所又は遠隔のメモリから取得されてよい。
パラメータ、例えば、α、cstmod、cstscaling、γ、β、の選択は、ポストプロダクション及びカラーグレーディングにおけるエキスパートの好みに最も良く従うコンテンツに適するトーンマッピングの選択の余地を与えると考えられる。また、バックライトを生成するために使用される形状関数のポジション及びサイズは、選択され得る他のパラメータである。
他方で、普遍的なパラメータは、各種の画像の全てに受け入れられ得るように定義されてよい。これは、上記のパラメータがエンドユーザ又は何らかの他の局所若しくは外部の手段によって選択される半自動のパラメトリックトーンマッピングと対照的に、完全に自動のトーンマッピングをもたらす。
図1乃至4で、モジュールは機能ユニットであって、区別可能な物理ユニットと関係があってもなくてもよい。例えば、それらのモジュール又はそれらの一部は、唯一のコンポーネント若しくは回路において寄せ集められるか、あるいは、ソフトウェアの機能に寄与してよい。反対に、幾つかのモジュールは、場合によっては、別々の物理エンティティから成ってよい。本発明に従う装置は、純粋なハードウェアにより、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)又はFPGA(Field Programmable Gate Array)又はVLSI(Very Large Scale Integration)のような専用ハードウェアを用いて、あるいは、デバイスに埋め込まれた幾つかの組み込み型電子部品から、又はハードウェア及びソフトウェアコンポーネントの混合から、実装される。
図5は、図1乃至4で記載された方法を実装するよう構成され得るデバイス50の例となるアーキテクチャを表す。
デバイス50は、データ及びアドレスバス51によって結合されている次の要素を有する:
・例えば、DSP(すなわち、Digital Signal Processor)であるマイクロプロセッサ52(又はCPU);
・ROM(すなわち、Read Only Memory)53;
・RAM(すなわち、Random Access Memory)54;
・アプリケーションからの送信すべきデータの受信のためのI/Oインターフェイス55;及び
・バッテリ56。
変形例に従って、バッテリ56はデバイスの外部にある。図5のそれらの要素の夫々は、当業者によく知られており、これ以上は開示されない。示されているメモリの夫々において、明細書中で使用される語「レジスタ(register)」は、小さい容量(数ビット)のエリアに、あるいは、非常に大きいエリア(例えば、プログラム全体又は受信若しくは復号される大量のデータ)に対応することができる。ROM53は、少なくともプログラム及びパラメータを有する。本発明に従う方法のアルゴリズムはROM53において記憶される。起動されるときに、CPU52は、プログラムをRAM54にアップロードし、対応する命令を実行する。
RAM54は、レジスタにおいて、デバイス50の起動後にアップロードされてCPU52によって実行されるプログラムを、レジスタにおいて入力データを、レジスタにおいて、方法の異なる状態での中間データを、そして、レジスタにおいて、方法の実行に使用される他の変数を有する。
ここで記載される実施は、例えば、方法若しくはプロセス、装置、ソフトウェアプログラム、データストリーム、又は信号において実施されてよい。たとえ単一の実施形態に関してしか論じられないとしても(例えば、方法又はデバイスとしてしか論じられないとしても)、論じられている特徴の実施は、他の形態(例えば、プログラム)においても実施されてよい。装置は、例えば、適切なハードウェア、ソフトウェア、及びファームウェアにおいて実施されてよい。方法は、例えば、プロセッサのような装置において実施されてよい。プロセッサは、プロセッシングデバイス全般を指し、例えば、コンピュータ、マイクロプロセッサ、集積回路、又はプログラム可能なロジックデバイスを含む。プロセッサは、例えば、コンピュータ、携帯電話機、ポータブル/パーソナルデジタルアシスタント(“PDA”)、及びエンドユーザ間の情報のやり取りを助ける他のデバイスのような、通信デバイスを更に含む。
ここで記載される様々なプロセス及び機構の実施は、多種多様な設備又は用途、特に、例えば、設備又は用途において具現されてよい。そのような設備の例には、エンコーダ、デコーダ、デコーダからの出力を処理するポストプロセッサ、エンコーダへ入力を供給するプリプロセッサ、ビデオコーダ、ビデオデコーダ、ビデオコーデック、ウェブサーバ、セットトップボックス、ラップトップ、パーソナルコンピュータ、携帯電話機、PDA、及び他の通信デバイスが含まれる。当然、設備は移動性であって、移動車両において設置さえされてよい。
加えて、方法は、プロセッサによって実行される命令によって実施されてよく、そのような命令(及び/又は実施によって生成されたデータ値)は、例えば、集積回路、ソフトウェア担体、又は他の記憶デバイス(例えば、ハードディスク、コンパクトディスケット(“CD”)、光ディスク(例えば、しばしばデジタルバーサタイルディスク又はデジタルビデオディスクと呼ばれるDVD)、ランダムアクセスメモリ(“RAM”)、又はリードオンリーメモリ(“ROM”))のようなプロセッサ可読媒体において記憶されてよい。命令は、プロセッサ可読媒体において有形に具現されるアプリケーションプログラムを形成してよい。命令は、例えば、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、又は組み合わせにあってよい。命令は、例えば、オペレーティングシステム、別のアプリケーション、又は両者の組み合わせにおいて見つけられてよい。従って、プロセッサは、例えば、プロセスを実行するよう構成されるデバイス、及びプロセスを実行するための命令を有するプロセッサ可読媒体(例えば、記憶デバイス)を含むデバイス、の両方と見なされてよい。更に、プロセッサ可読媒体は、命令に加えて、又はそれに代えて、実施によって生成されたデータ値を記憶してよい。
当業者に明らかなように、実施は、例えば、記憶又は送信され得る情報を運ぶようフォーマットされた様々な信号を生成してよい。情報は、例えば、方法を実行するための命令、又は記載される実施の1つによって生成されたデータを含んでよい。例えば、信号は、記載される実施形態のシンタックスを書き込む又は読み出すための規則をデータとして運ぶよう、あるいは、記載される実施形態によって書き込まれる実際のシンタックス値をデータとして運ぶよう、フォーマットされてよい。そのような信号は、例えば、電磁波として(例えば、スペクトルの無線周波数部分を使用する。)、あるいは、ベースバンド信号として、フォーマットされてよい。フォーマット化は、例えば、データストリームを符号化し、符号化されたデータによりキャリアを変調することを含んでよい。信号が運ぶ情報は、例えば、アナログ又はデジタルの情報であってよい。信号は、知られている多種多様な有線又は無線リンクにわたって送信されてよい。信号は、プロセッサ可読媒体において記憶されてよい。
実施形態に従って、I/Oインターフェイス55は、図1乃至4に関して記載された方法によって使用されるパラメータの少なくとも1つを受けるよう構成される。例えば、パラメータは、知られている非適応的形状関数が使用される場合に重み係数
(外3)
Figure 0006502947
に制限されるが、形状関数ψは、例えば、より良い適合のためのいくらか最適な数学的構成の場合に、先験的に未知であってもよい。その場合に、形状関数ψのポジション及びサポートのサイズは、パラメータであってよい。ガンマ曲線の係数γ、β、cstmod、α、スケーリング係数cstscaling、ビットの数Nも、本発明に従う、画像をトーンマッピングする方法のパラメータであってよい。
それらのパラメータの一部は、局所又は遠隔のメモリから得られるか、あるいは、デバイス50のグラフィカルインターフェイスからエンドユーザによって選択されてよい。このように、トーンマッピング方法は、この方法のパラメータを得るために使用される方法に従って、自動又は半自動であってよい。
それらの受け取られるパラメータの一部は、遠隔のデバイスによって符号化されていてよい。その場合に、デバイス50は、それらの受け取られたパラメータを復号するデコーダを有する。
多数の実施が記載されてきた。それでもなお、様々な変更が行われてよいことが理解されるであろう。例えば、異なる実施の要素は、他の実施をもたらすよう、組み合わされ、補完され、変更され、又は削除されてよい。加えて、当業者であれば、他の構造及びプロセスが、開示されているものに取って代わってよく、結果として起こる実施は、開示されている実施と少なくとも実質的に同じ結果を達成するよう、少なくとも実質的に同じようにして、少なくとも実質的に同じ機能を実行すると理解する。然るに、それら及び他の実施は、本願によって考えられている。
ここで例としていくつかの付記を記載する。
(付記1)
画像をトーンマッピングする方法であって、
前記画像から決定されるバックライト画像によって前記画像を割ることで残像を得るステップと、
前記残像をトーンマッピングすることで、トーンマッピングされた画像を得るステップと
を有する、ことを特徴とする方法。
(付記2)
トーンマッピングは、前記残像のピクセル値に従ってガンマ補正又はエスログ補正のいずれか一方を有する、
付記1に記載の方法。
(付記3)
前記画像から前記バックライト画像を得ることは、
前記画像の輝度成分からバックライト画像を得ることと、
前記画像の平均輝度値により前記バックライト画像を変調することと
を有する、
付記1又は2に記載の方法。
(付記4)
前記画像から前記バックライト画像を得ることは、前記バックライト画像を変調する前に、該バックライト画像をその平均値によって正規化することを更に有する、
付記3に記載の方法。
(付記5)
当該方法は、前記トーンマッピングされた画像のスケーリングを更に有する、
付記1乃至4のうちいずれか一項に記載の方法。
(付記6)
当該方法は、前記トーンマッピングされた画像をクリッピングするステップを更に有する、
付記1乃至5のうちいずれか一項に記載の方法。
(付記7)
画像をトーンマッピングするデバイスであって、
前記画像から決定されるバックライト画像によって前記画像を割ることで残像を得る手段と、
前記残像をトーンマッピングすることで、トーンマッピングされた画像を得る手段と
を有するデバイス。
(付記8)
コンピュータデバイスで実行される場合に、付記1乃至6のうちいずれか一項に記載の方法のステップを実行するプログラムコードの命令を有する、
ことを特徴とするコンピュータプログラム製品。
(付記9)
コンピュータデバイスで実行される場合に、付記1乃至6のうちいずれか一項に記載の方法のステップを実行するプログラムコードの命令を記憶する非一時的な記憶媒体。

Claims (8)

  1. 画像をトーンマッピングする方法であって、
    バックライト画像によって前記画像を割ることで残像を得るステップと、
    前記残像をトーンマッピングすることで、トーンマッピングされた画像を得るステップと
    を有し、
    前記バックライト画像は、前記画像の低空間周波数で変調された前記画像の輝度成分から決定され、前記変調された輝度成分は、前記画像に亘って前記輝度成分の平均値によって正規化される、ことを特徴とする方法。
  2. 前記バックライト画像は、形状関数の加重線形結合であり、前記加重線形結合の重み係数は、前記バックライト画像が前記輝度成分に適合するように決定される、請求項1に記載の画像をトーンマッピングする方法。
  3. 前記形状関数は、また、前記バックライト画像が前記輝度成分に適合するように、前記重み係数と共に决定される、請求項に記載の画像をトーンマッピングする方法。
  4. 前記形状関数が、ディスプレイのバックライトの応答に対応する、請求項に記載の画像をトーンマッピングする方法。
  5. 前記トーンマッピングは、前記残像のピクセル値に従ってガンマ補正又はエスログ補正のいずれか一方を有する、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 画像をトーンマッピングするデバイスであって、請求項1乃至のいずれか1項に従った方法を実行する手段を有する、デバイス。
  7. コンピュータデバイスで実行される場合に、請求項1乃至のうちいずれか一項に記載の方法のステップを実行するプログラムコードの命令を有する、コンピュータプログラム。
  8. コンピュータデバイスで実行される場合に、請求項1乃至のうちいずれか一項に記載の方法のステップを実行するプログラムコードの命令を記憶する非一時的な記憶媒体。
JP2016542766A 2013-12-27 2014-12-22 高ダイナミックレンジ画像をトーンマッピングする方法及びデバイス Expired - Fee Related JP6502947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13306886.6 2013-12-27
EP13306886 2013-12-27
PCT/EP2014/079025 WO2015097168A1 (en) 2013-12-27 2014-12-22 Method and device for tone-mapping a high dynamic range image

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017502353A JP2017502353A (ja) 2017-01-19
JP2017502353A5 JP2017502353A5 (ja) 2018-02-08
JP6502947B2 true JP6502947B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=49955861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542766A Expired - Fee Related JP6502947B2 (ja) 2013-12-27 2014-12-22 高ダイナミックレンジ画像をトーンマッピングする方法及びデバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10003809B2 (ja)
EP (1) EP3087740A1 (ja)
JP (1) JP6502947B2 (ja)
KR (1) KR20160102438A (ja)
CN (1) CN105850129B (ja)
TW (1) TWI666921B (ja)
WO (1) WO2015097168A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3107300A1 (en) 2015-06-15 2016-12-21 Thomson Licensing Method and device for encoding both a high-dynamic range frame and an imposed low-dynamic range frame
US9979895B2 (en) * 2015-09-04 2018-05-22 Disney Enterprises, Inc. High dynamic range tone mapping
US10593028B2 (en) 2015-12-03 2020-03-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for view-dependent tone mapping of virtual reality images
CN108702514B (zh) * 2016-03-09 2020-07-07 华为技术有限公司 一种高动态范围图像处理方法及装置
US10218952B2 (en) 2016-11-28 2019-02-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Architecture for rendering high dynamic range video on enhanced dynamic range display devices
US10104334B2 (en) 2017-01-27 2018-10-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Content-adaptive adjustment of display device brightness levels when rendering high dynamic range content
US10176561B2 (en) 2017-01-27 2019-01-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Content-adaptive adjustments to tone mapping operations for high dynamic range content
US10607047B2 (en) * 2017-12-06 2020-03-31 Cognex Corporation Local tone mapping for symbol reading
CN108053381B (zh) * 2017-12-22 2022-04-22 深圳创维-Rgb电子有限公司 动态色调映射方法、移动终端及计算机可读存储介质
US10957024B2 (en) 2018-10-30 2021-03-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Real time tone mapping of high dynamic range image data at time of playback on a lower dynamic range display
CN112689138B (zh) * 2019-10-18 2022-08-26 华为技术有限公司 一种图像信号转换处理方法、装置及终端设备

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040008267A1 (en) 2002-07-11 2004-01-15 Eastman Kodak Company Method and apparatus for generating images used in extended range image composition
US8218625B2 (en) * 2004-04-23 2012-07-10 Dolby Laboratories Licensing Corporation Encoding, decoding and representing high dynamic range images
US7602369B2 (en) * 2004-05-04 2009-10-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with colored backlight
US8026894B2 (en) 2004-10-15 2011-09-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for motion adaptive backlight driving for LCD displays with area adaptive backlight
US7525528B2 (en) * 2004-11-16 2009-04-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Technique that preserves specular highlights
US7433514B2 (en) * 2005-07-13 2008-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Tone mapping of high dynamic range images
US8941580B2 (en) * 2006-11-30 2015-01-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with area adaptive backlight
US8207931B2 (en) * 2007-05-31 2012-06-26 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited Method of displaying a low dynamic range image in a high dynamic range
KR20090044292A (ko) * 2007-10-31 2009-05-07 삼성전자주식회사 표시 장치 및 이의 구동방법
JP5491702B2 (ja) * 2008-03-28 2014-05-14 株式会社東芝 画像表示装置および画像表示方法
US9571856B2 (en) * 2008-08-25 2017-02-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Conversion operations in scalable video encoding and decoding
JP5456050B2 (ja) 2008-10-14 2014-03-26 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション イメージを生成する方法、並びにそれを用いた装置及びコントローラ
CN102388612B (zh) * 2009-03-13 2014-10-08 杜比实验室特许公司 高动态范围、可视动态范围和宽色域视频的分层压缩
US8624824B2 (en) * 2009-03-19 2014-01-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Area adaptive backlight with reduced color crosstalk
JP2011013458A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Panasonic Corp 液晶表示装置
US8947339B2 (en) * 2009-12-21 2015-02-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Noise-compensated LCD display
US9093031B2 (en) * 2010-05-28 2015-07-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Off axis halo mitigation using spatiotemporal dither patterns, each indexed and arranged according to index patterns with diagonal lines of constant index
WO2011163114A1 (en) * 2010-06-21 2011-12-29 Dolby Laboratories Licensing Corporation Displaying images on local-dimming displays
US8334911B2 (en) 2011-04-15 2012-12-18 Dolby Laboratories Licensing Corporation Encoding, decoding, and representing high dynamic range images
CA2850037C (en) * 2011-09-27 2022-10-04 Koninklijke Philips N.V. Apparatus and method for dynamic range transforming of images
US9076224B1 (en) 2012-08-08 2015-07-07 Dolby Laboratories Licensing Corporation Image processing for HDR images
CN103295194B (zh) 2013-05-15 2015-11-04 中山大学 亮度可控与细节保持的色调映射方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI666921B (zh) 2019-07-21
US20160345017A1 (en) 2016-11-24
WO2015097168A1 (en) 2015-07-02
US10003809B2 (en) 2018-06-19
CN105850129B (zh) 2019-06-14
CN105850129A (zh) 2016-08-10
JP2017502353A (ja) 2017-01-19
TW201537959A (zh) 2015-10-01
KR20160102438A (ko) 2016-08-30
EP3087740A1 (en) 2016-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6502947B2 (ja) 高ダイナミックレンジ画像をトーンマッピングする方法及びデバイス
JP6039763B2 (ja) 局所トーンマッピングのための方法、装置及び記憶媒体
CN101809617B (zh) 提高图像动态范围
CN107209929B (zh) 用于对高动态范围图像进行处理的方法和装置
CN112449169B (zh) 色调映射的方法和装置
JP6529504B2 (ja) ハイダイナミックレンジ画像を符号化する、および/または、ビットストリームを復号するための方法およびデバイス
US20180005358A1 (en) A method and apparatus for inverse-tone mapping a picture
JP6391680B2 (ja) 符号化する方法及び復号する方法並びに対応する符号器及び復号器
EP3107301A1 (en) Method and device for encoding both a high-dynamic range frame and an imposed low-dynamic range frame
WO2015097126A1 (en) Method and device for encoding a high-dynamic range image and/or decoding a bitstream
JP2019165434A (ja) 減少したクリップ領域を有するhdrイメージを生成する方法及び装置
TW201545547A (zh) 訊框之編碼裝置和解碼裝置
WO2015097135A1 (en) Method and device for encoding a high-dynamic range image
TW201608875A (zh) 訊框之編碼方法和裝置以及訊框之解碼方法和裝置,電腦程式製品及處理器可讀式媒體和非暫態儲存媒體
TW201608876A (zh) 訊框之編碼方法和裝置以及訊框之解碼方法和裝置,電腦程式製品及處理器可讀式媒體和非暫態儲存媒體
TW201603564A (zh) 訊框之編碼方法和裝置以及訊框之解碼方法和裝置,電腦程式製品及處理器可讀式媒體和非暫態儲存媒體
EP2938083A1 (en) Method and device for processing an information data indicating that a frame contains samples of at least two distinct packed constituent frames according to a specific frame-packing-arrangement scheme
WO2015097131A1 (en) Method and device for encoding a high-dynamic range image
WO2015097129A1 (en) Method and device for encoding a high-dynamic range image
WO2015097134A1 (en) Method and device for encoding a high-dynamic range image and/or decoding a bitstream
WO2015097124A1 (en) Method and device for encoding a high-dynamic range image and/or decoding a bitstream

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6502947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees