JP6498701B2 - 放射性物質からの汚染水を浄化する装置及び方法 - Google Patents

放射性物質からの汚染水を浄化する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6498701B2
JP6498701B2 JP2016567136A JP2016567136A JP6498701B2 JP 6498701 B2 JP6498701 B2 JP 6498701B2 JP 2016567136 A JP2016567136 A JP 2016567136A JP 2016567136 A JP2016567136 A JP 2016567136A JP 6498701 B2 JP6498701 B2 JP 6498701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process chamber
oxidation
gas
region
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016567136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017511888A (ja
Inventor
ペーター、ジェネイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cleancarbonconversion Patents Ag
Original Assignee
Cleancarbonconversion Patents Ag
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cleancarbonconversion Patents Ag filed Critical Cleancarbonconversion Patents Ag
Publication of JP2017511888A publication Critical patent/JP2017511888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6498701B2 publication Critical patent/JP6498701B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/04Treating liquids
    • G21F9/06Processing
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • G21C19/42Reprocessing of irradiated fuel
    • G21C19/44Reprocessing of irradiated fuel of irradiated solid fuel
    • G21C19/46Aqueous processes, e.g. by using organic extraction means, including the regeneration of these means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D15/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby
    • F01D15/10Adaptations for driving, or combinations with, electric generators
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/008Apparatus specially adapted for mixing or disposing radioactively contamined material
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/04Treating liquids
    • G21F9/06Processing
    • G21F9/08Processing by evaporation; by distillation
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/04Treating liquids
    • G21F9/06Processing
    • G21F9/14Processing by incineration; by calcination, e.g. desiccation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2210/00Working fluids
    • F05D2210/10Kind or type
    • F05D2210/12Kind or type gaseous, i.e. compressible
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/12Heat utilisation in combustion or incineration of waste
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Description

本発明は、放射性物質を処理するための、特に放射性汚染水を浄化するための装置及び方法に関する。
放射性物質の使用並びにこの物質の再使用及び/又は廃棄に関するその問題は、従来技術において良く知られている。本発明は、放射性物質を処理するための、特に放射性汚染水を浄化するための、改良された装置及び改良された方法を提案するという目的を有する。
この目的は、請求項1で特定される特徴を備える装置によって達せられる。装置の更なる実施形態、本発明に係る方法、及び、方法の更なる実施形態は、更なる請求項で特定される。
本発明は、放射性物質を処理するための、特に放射性汚染水を浄化するための装置に関する。装置は、酸素リッチガスを生成するための燃焼領域と該燃焼領域から酸素リッチガスを受けるように配置される酸化領域とを有するプロセスチャンバを備える。プロセスチャンバは、放射性物質を酸化領域内へ供給するための供給口を更に備え、また、プロセスチャンバは、放射性物質を酸化するための酸素リッチガスを使用して酸化物質を得るように構成される。装置は、プロセスチャンバの出口に動作可能に接続されるとともに酸化物質をガス流体と非ガス残留物とに少なくとも部分的に分離するように構成される分離デバイスを更に備える。このようにすると、放射性物質の量が大きく減少され、それにより、放射性物質の安全で効率の良い取り扱い及び/又は放射性物質のコンパクトなスペースを取らない廃棄が可能になる。
驚くべきことに、本発明に係る解決策は、放射性物質の量をこの物質を酸化することにより大きく減少させる。かなりの程度まで、これは、放射性物質の再使用及び/又は廃棄の良く知られた問題、例えば、放射性物質の大量輸送及び/又は放射性物質の貯蔵庫内、地下洞窟内等における長期間にわたる貯蔵を解決する或いは更には回避するのに役立つ。
本発明に係る装置の一実施形態において、プロセスチャンバは、特に酸化領域を少なくとも部分的に取り囲む及び/又は供給口の下流側で延在する放射線シールドを備える。
本発明に係る装置の更なる実施形態において、放射線シールドは、プロセスチャンバの冷却システムによって、特に冷却マントルと該冷却マントル内に収容される冷却流体とによって、少なくとも一部が与えられる。このようにすると、非常に効果的なシールドが達成される。
本発明に係る装置の更なる実施形態において、プロセスチャンバは、冷却マントル、特に水冷マントル、を備え、また、特に、冷却マントルは、燃焼領域及び/又は酸化領域を取り囲むプロセスチャンバの壁を少なくとも部分的に冷却するように設けられている。
本発明に係る装置の更なる実施形態において、プロセスチャンバは、冷却流体、特に冷却水、を冷却マントルからプロセスチャンバ内へ注入するために冷却マントルの内部をプロセスチャンバの内部に接続する少なくとも1つのチャネル開口を備え、特に、チャネル開口は、プロセスチャンバの下流側出口に隣接して配置される。このようにすると、処理された物質の温度の瞬時の降下が達成される。反応のそのような即時凍結は、金属化合物を安定させる。
本発明に係る装置の更なる実施形態において、チャネル開口は、プロセスチャンバの下流側出口に隣接して配置される。
本発明に係る装置の更なる実施形態において、プロセスチャンバは、燃料、特にケロシン、を燃焼領域へ供給するための燃料入口を備える。
本発明に係る装置の更なる実施形態において、プロセスチャンバは、酸化流体、特に液体酸素及び/又は過酸化水素、を燃焼領域へ供給するための酸素入口を備える。したがって、費用効率が高い解決策が達成される。
本発明に係る装置の更なる実施形態において、プロセスチャンバは、
−最低温度が3000、特に3200の酸素リッチガス、
−1500〜1800の酸化領域内の温度、及び、
−最高温度が800、特に500の酸化物質、
のうちの少なくとも1つを与えるように構成される。
そのような温度は、発熱反応及び/又は凍結反応を行なうのに特に有利である。
本発明に係る装置の更なる実施形態において、放射性物質は、放射性汚染水、特に水及び少なくとも1つの放射性金属、を備え、及び/又は、ガス流体が主に蒸気、特に水蒸気である。
本発明に係る装置の更なる実施形態では、分離デバイスがサイクロンである。これは、ガス流体と非ガス残留物との間の特定の効果的な分離をもたらす。
本発明に係る装置の更なる実施形態において、プロセスチャンバは、燃焼領域を含む燃焼チャンバと、該燃焼チャンバに隣接して酸化領域を含む酸化チャンバとを備える。
また、本発明は、放射性物質を処理するための方法、特に放射性汚染水を浄化するための方法であって、
−燃焼領域と酸化領域とを有するプロセスチャンバを設けるステップと、
−燃焼領域内で酸素リッチガスを生成するステップと、
−酸素リッチガスを燃焼領域から酸化領域へ送るステップと、
−プロセスチャンバの供給口を介して放射性物質を酸化領域内へ供給するステップと、
−放射性物質を酸化するための酸素リッチガスを使用して酸化物質を得るステップと、
−プロセスチャンバの出口に動作可能に接続される分離デバイスへ酸化物質を送るステップと、
−酸化物質をガス流体と非ガス残留物とに少なくとも部分的に分離するステップと、
を備える方法に関する。
このようにすると、放射性物質のかなりの量の減少が達成される。
本発明に係る方法の更なる実施形態において、方法は、ガス流体を清浄な蒸気及び/又は清浄水として少なくとも部分的に回収し、それにより、特に、電気を生成するためにタービン及び/又は発電機を駆動させるステップを更に備える。
本発明に係る方法の更なる実施形態において、方法は、更なる商業化及び/又は安全な廃棄のために非ガス残留物を回収するステップを更に備える。
本発明に係る方法の更なる実施形態において、方法は、放射性物質及び/又は酸素リッチガスの流れ、特に燃料及び/又は酸化流体の流れ、を制御することにより酸化温度を制御するステップを更に備える。
前述の実施形態の任意の組み合わせ又は組み合わせの組み合わせが更なる組み合わせに晒されることが明確に指摘される。矛盾をもたらす組み合わせのみが排除される。
以下、典型的な実施形態及び含まれる簡略的図面を用いて本発明を更に詳しく説明する。以下が示される。
本発明に係る装置を概略的に示す図である。 図1に係るプロセスチャンバの上側図を示す例示である。 図1に係るプロセスチャンバの断面図を示す例示である。 本発明に係る装置の透視図を示す例示である。 本発明に係る方法の原理を描く概略的なフローチャートである。
(発明の簡単な説明)
記載される実施形態は、実施例を例示しようとするものであり、発明を限定するものではない。
本発明は、放射性物質を処理するための、この例では放射性金属からの汚染水を浄化するための、装置及び方法に関する。
放射性廃棄物は、通常は、原子力発電及び核分裂の他の用途の副生成物、或いは、放射性物質に関わる浄化プロセス又は冷却プロセスの副生成物である放射性物質を含む廃棄物である。放射性廃棄物は、大部分の生活形態及び環境に有害である。一般に、放射性物質は、セシウム又はストロンチウムの同位体などの少なくとも1つの放射性金属を備える。
放射能は、それがもはや危険をもたらさなくなるまで経時的に自然崩壊する。そのような廃棄物を貯蔵しなければならない期間は、廃棄物及び放射性同位体のタイプに依存する。その期間は、非常に短寿命の同位体における数日から、何百万年にも及び得る。これに照らして、現在の大部分の一般的な手法は、そのような物質を貯蔵庫内、地下洞窟内等に長期間にわたって貯蔵することである。
本例において記載される発明は、膨大な量の蓄積危険物を最小限まで減らして清浄水をその自然循環内へ再導入することができるように、放射性汚染水から放射性金属を沈殿させる目的を伴うリアクターユニットとも呼ばれる超高温酸化装置に関する。
図1は、本発明に係る装置を概略的に例示する図を示す。装置は2つのタンクを備え、一方のタンクは、酸化流体としての酸化液体32、例えば過酸化水素のためのものであり、また、他方のタンクは、液体燃料30、例えばケロシンのためのものである。
また、装置は、燃焼領域を画定する燃焼チャンバ12と酸化領域を画定する酸化チャンバ14とを有する高圧、高温プロセスチャンバ10を備える。更に、プロセスチャンバ10は、汚染水36を酸化チャンバ14内へ導入するための供給口16を備える。プロセスチャンバ10は、該プロセスチャンバ10、すなわち燃焼チャンバ12及び酸化チャンバ14、の壁を冷却するように設けられている水冷マントル40を備える。
この例において、装置は、プロセスチャンバ10に直接に取り付けられる分離デバイスとしてのサイクロンセパレータ50を更に備える。
両方の液体、すなわち、液体燃料30及び酸化液体32は、液体燃料30が燃料入口20を介して、また、酸化液体32が酸素入口22を介して、燃焼チャンバ12内へ注入される。燃焼チャンバ12内では、両方の液体が燃焼のために点火される。燃焼は、3000〜3200の温度の酸素リッチガス34をもたらし、それにより、15barを超える圧力を生み出す。
放射性汚染水36は、酸化領域を画定する酸化チャンバ14であるプロセスチャンバ10の第2の部分へ供給される。汚染水36は、上流側の燃焼チャンバ12から導入される高温の酸素リッチガス34と瞬時に混合し、それにより、超高速酸化反応を引き起こす。この領域では、圧力が15barを超えた状態に維持されるとともに、温度が1500にまで至る。この非常に高速の発熱反応では、汚染水36の金属の瞬時の酸化が起こる。
プロセスチャンバ10の外側は冷却水42によって水冷却され、一方、使用済み冷却水44は、プロセスチャンバ10の端部でプロセスチャンバ10内へ注入され、それにより、ガス及び酸化物の温度を500℃まで瞬時に降下させる。反応のそのような即時凍結は、金属化合物を安定させる。したがって、放射性物質36は、酸素リッチガス34及び使用済み冷却水44を用いて酸化物質38へと酸化される。
酸化のステップの後、酸化物質38は、仕切りチャンバとも呼ばれるサイクロンセパレータ50へと排出される。
プロセスのこの最後の部分では、サイクロンセパレータ50の強力サイクロン54が酸化物質38の非ガス残留物、この場合には固体粒子58、を分離して、酸化物質38のガス流体を形成する。この例では、ガス流体が水蒸気56である。酸化固体粒子58はサイクロンセパレータ50の底部に集められ、一方、この時点で清浄な水蒸気56は、更なる利用のために装置から出る。
この発明の重大な部分は、放射性金属の超高速酸化及び汚染水からの放射性金属の沈殿であり、一方、同時に、プロセスは自然放射性崩壊も加速させる。
更なる例において、本発明は、放射性金属を酸化するための超高温装置に関わり、該装置は、
−燃焼チャンバ12と、
−汚染水36を供給するための供給装置(図示せず)と水冷マントル40とを含む酸化チャンバ14と、
を備え、一方、使用済み冷却水44は下流側で酸化チャンバ14内へ注入される。
また、本発明は、酸化剤の流れを制御することによって温度を制御するための方法にも関わる。他の例において、本発明は、分離デバイスとしてのサイクロン50内へ通じる酸化チャンバ14に関わる。
更なる例において、本発明は先に係る超高温装置に関わり、この場合、プロセスチャンバ10は、以下のような3つのプロセス領域が得られるように構成される。
a.燃焼領域
b.酸化領域
c.分離領域
他の例では、前記方法が放射性汚染水36の浄化に関わる。更なる例において、汚染水36は、清浄水の回収のために清浄な水蒸気56に変換される。更なる例では、更なる商業化又は安全な廃棄のために、酸化金属を備える固体粒子58を回収できる。
本発明により提案されるような放射性物質からの汚染水を浄化するという課題の解決策は、超高温酸化に関わる。前述したように、解決すべき最も重要な問題は、とどまるところを知らない合間に広い範囲にわたって広がっている膨大な量の蓄積汚染水である。この状況は、問題の更なる広がり及び更なる増幅を防止するために、汚染水の量の減少及び制御をそれぞれ緊急に行なうことを要する。
本明細書中で与えられる解決策は、汚染水から金属を分離すること、したがって、水を浄化してきれいにすることである。金属が高速酸化によって汚染水から沈殿され、それにより、放射性物質が無い水が残る。汚染物質の量の大きな減少が達成され、したがって、危険の制限が達成される。
更なる例では、本発明に係る装置が以下の5つの主要な部分を備える。
1.酸化液体32及び液体燃料30のための2つのタンク、
2.燃焼領域12を画定する高圧高温燃焼チャンバ、
3.汚染水36が内部に挿入される酸化領域14、
4.水蒸気56から凍結固体粒子58を分離するための沈殿領域52を有するサイクロンセパレータ50、及び、
5.随意的に、電気生成のための高温水蒸気56のその後の利用のためのタービン60及び発電機70。
燃焼領域12は装置の第1の部分を形成する。液体燃料30は酸化液体32と共に燃焼領域12内に注入され、この燃焼領域12で、それらが点火されて燃焼し、それにより、酸素リッチガス34が生成される。液体、すなわち液体燃料30及び酸化液体32、の流量比を調整することによって、温度を制御できる。
圧力が15Barに維持されるとともに、温度が3000〜3200に維持される。酸化領域14を備える装置の第2の部分へ放射性水36が供給される。放射性水36は、前のプロセスステップから導入される高温酸素リッチガス34と瞬時に混合し、それにより、超高速酸化が行なわれる。酸化領域14内の温度及び結果として生じる圧力は、高温ガスの特定の温度、及び、放射性水36の流量及び/又は酸素リッチガス34の流量によって伝導される。酸化領域内の圧力は15Barに維持され、また、温度は1500〜1800に維持される。
温度限界は重要である。これは、前述した範囲内ではほぼ全ての元素が酸素を多く含む環境内で酸化物を形成するからである。非常に高速な発熱反応−例えば金属の完全で急速な酸化など−では、核放射線の破壊を引き起こす振動放射線が形成される。
ユニットの第1及び第2の部分の外側は、冷却水42によって水冷却される。第2の部分の端部で、この冷却水42がチャネル開口26を介して酸化チャンバ内へ注入される。
これは、酸化物質38、すなわちガス及び酸化物、の温度を500まで瞬時に降下させる。化学反応のこの瞬時凍結は、金属化合物を安定させる。金属化合物のこの安定化プロセスの速度は、酸化チャンバ内の非常に強化された放射線によって容易に監視され得る。酸化領域12を封じ込める壁、すなわち、酸化チャンバの壁は、強力な放射能の放射線から環境を保護するためにシールドされる。
ユニットの第3の部分は、強力サイクロンセパレータ50を組み込む沈殿領域によって形成される。サイクロンセパレータ50は、固体粒子58を水蒸気ガス56から分離し、一方、固体粒子58は底部に集まり、この時点で清浄な水蒸気ガス56が更なる利用のためにユニットから出る。形成された水蒸気ガスの理にかなった利用は、タービンを用いた電気の生成となり得る。生み出された電力は、その後、本発明に係る装置を動作させるために使用され、様々なポンプを駆動させるために使用され、或いは、送電網へ販売され得る。
したがって、この技術の重大な部分は、金属の超高速酸化、及び、金属のその後の汚染水からの沈殿であり、それにより、その自然循環内へ再導入され得る清浄水が残る。
図2は、図1に係るプロセスチャンバ10の上側図を表わす例示を示し、このプロセスチャンバは、燃料、例えばケロシン、を燃焼領域12へ供給するための燃料入口20と、酸化流体、例えば過酸化水素、を燃焼領域へ供給するための酸素入口22とを備える。また、図2は、放射性物質36の流れを制御するためのデバイス46を示す。
図3は、酸化領域14をその内部に備える図1に係るプロセスチャンバの断面図を表わす例示を示す。また、図3は、放射性物質を酸化領域14へ供給するためのパイプ17、及び、プロセスチャンバの水冷却の入口43を示す。
図4は、酸化領域14を収容するプロセスチャンバ10を伴う本発明に係る装置の透視図を表わす例示を示す。プロセスチャンバ10の出口に接続されるサイクロン50は分離デバイスとして動作する。すなわち、サイクロン50は、プロセスチャンバ10から受けられる物質をガス流体と非ガス残留物とに分離するように構成される。ガス流体は、電気を生成するための発電機70を伴う蒸気タービン60へ送られる。
図5は、本発明に係る方法の原理を描く概略的なフローチャートを示す。この例では、方法が以下のステップを備える。
100:汚染水を供給するステップ、ステップ102へ進む;
102:高速酸化を行なうステップ、ステップ104及び106へ進む;
104:清浄水を得るステップ;
106:酸化金属を得るステップ、ステップ108へ進む;及び、
108:危険の大きな減少に対応する大きな減少量を得るステップ。

Claims (14)

  1. 放射性物質(36)を処理するための装置であって、該装置は、酸素リッチガス(34)を生成するための燃焼領域(12)と前記燃焼領域(12)から前記酸素リッチガス(34)を受けるように配置されている酸化領域(14)とを有するプロセスチャンバ(10)を備え、前記プロセスチャンバ(10)は、前記放射性物質(36)を前記酸化領域(14)内へ供給するための供給口(16)を備え、前記プロセスチャンバ(10)は、前記放射性物質(36)を酸化するための前記酸素リッチガス(34)を使用して酸化物質(38)を得るように構成され、前記装置は、前記プロセスチャンバ(10)の出口に動作可能に接続されるとともに前記酸化物質(38)をガス流体(56)と非ガス残留物(58)とに少なくとも部分的に分離するように構成される分離デバイス(50)を更に備え、
    前記プロセスチャンバ(10)は、
    −最低温度が3000℃の酸素リッチガス(34)、及び、
    −最高温度が500℃の前記酸化物質(38)、
    のうちの少なくとも1つを与えるように構成され
    前記プロセスチャンバ(10)は、15Barの前記酸化領域(14)内の圧力を与え、且つ、1500℃〜1800℃の前記酸化領域(14)内の温度を与えるように構成される、装置。
  2. 前記プロセスチャンバ(10)は、前記酸化領域(14)を少なくとも部分的に取り囲む及び/又は前記供給口(16)の下流側で延在する放射線シールドを備える請求項1に記載の装置。
  3. 前記放射線シールドは、前記プロセスチャンバ(10)の冷却システム(40,42,44)によって、少なくとも一部が与えられる請求項2に記載の装置。
  4. 前記プロセスチャンバ(10)は、冷却マントル(40)を備え、前記冷却マントル(40)は、前記燃焼領域(12)及び/又は前記酸化領域(14)を取り囲む前記プロセスチャンバ(10)の壁を少なくとも部分的に冷却するようになっている請求項1から3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記プロセスチャンバは、
    前記プロセスチャンバ(10)の壁を少なくとも部分的に冷却する冷却マントル(40)と、
    冷却流体(44)を前記冷却マントル(40)から前記プロセスチャンバ(10)内へ注入するために前記冷却マントル(40)の内部を前記プロセスチャンバ(10)の内部に接続する少なくとも1つのチャネル開口(18)と、を備え、
    前記チャネル開口(18)は、前記プロセスチャンバ(10)の下流側出口に隣接して配置される請求項3に記載の装置。
  6. 前記プロセスチャンバ(10)は、燃料(30)を前記燃焼領域(12)へ供給するための燃料入口(20)を備える請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記プロセスチャンバ(10)は、酸化流体(32)を前記燃焼領域(12)へ供給するための酸素入口(22)を備える請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記放射性物質(36)は、放射性汚染水を備え、及び/又は、前記ガス流体(56)が主に蒸気である請求項1から7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記分離デバイス(50)がサイクロンである請求項1から8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 前記プロセスチャンバ(10)は、前記燃焼領域(12)を含む燃焼チャンバと、該燃焼チャンバに隣接して前記酸化領域(14)を含む酸化チャンバとを備える請求項1から9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 放射性物質(36)を処理するための方法であって、
    −燃焼領域(12)と酸化領域(14)とを有するプロセスチャンバ(10)を設けるステップと、
    −前記燃焼領域(12)内で酸素リッチガス(34)を生成するステップと、
    −前記酸素リッチガス(34)を前記燃焼領域(12)から前記酸化領域(14)へ送るステップと、
    −前記プロセスチャンバ(10)の供給口(16)を介して前記放射性物質(36)を前記酸化領域(14)内へ供給するステップと、
    −前記放射性物質(36)を酸化するための前記酸素リッチガス(34)を使用して酸化物質(38)を得るステップと、
    −前記プロセスチャンバ(10)の出口に動作可能に接続される分離デバイス(50)へ前記酸化物質(38)を送るステップと、
    −前記酸化物質(38)をガス流体(56)と非ガス残留物(58)とに少なくとも部分的に分離するステップと、
    を備え、
    前記プロセスチャンバ(10)は、
    −最低温度が3000℃の酸素リッチガス(34)、及び、
    −最高温度が500℃の前記酸化物質(38)、
    のうちの少なくとも1つを与えるように構成され
    前記プロセスチャンバ(10)は、15Barの前記酸化領域(14)内の圧力を与え、且つ、1500℃〜1800℃の前記酸化領域(14)内の温度を与えるように構成される方法。
  12. 前記ガス流体(56)を清浄な蒸気及び/又は清浄水として少なくとも部分的に回収し、それにより、電気生成のためにタービン(60)及び/又は発電機(70)を駆動させるステップを更に備える請求項11に記載の方法。
  13. 更なる商業化及び/又は安全な廃棄のために前記非ガス残留物(58)を回収するステップを更に備える請求項11又は請求項12に記載の方法。
  14. 前記放射性物質(36)及び/又は前記酸素リッチガス(34)の流れを制御することにより酸化温度を制御するステップを更に備える請求項11から13のいずれか一項に記載の方法。
JP2016567136A 2014-01-31 2014-01-31 放射性物質からの汚染水を浄化する装置及び方法 Expired - Fee Related JP6498701B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2014/051948 WO2015113629A1 (en) 2014-01-31 2014-01-31 Apparatus and method to clean contaminated water from radioactive materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017511888A JP2017511888A (ja) 2017-04-27
JP6498701B2 true JP6498701B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=50031341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567136A Expired - Fee Related JP6498701B2 (ja) 2014-01-31 2014-01-31 放射性物質からの汚染水を浄化する装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10014087B2 (ja)
EP (1) EP3100277B1 (ja)
JP (1) JP6498701B2 (ja)
WO (1) WO2015113629A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021113021A1 (en) * 2019-12-05 2021-06-10 Seachange Technologies, Inc. Removing contaminants from liquids

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4720979U (ja) 1971-04-02 1972-11-09
CH558760A (de) * 1973-05-14 1975-02-14 Bertrams Ag Hch Verfahren und anlage zum entfernen von verunreinigungen aus einer fluessigkeit.
US4198384A (en) * 1975-12-29 1980-04-15 James G. Brown & Associates, Inc. Multistage incineration of halogenated hydrocarbon containing waste streams
JPS56175742U (ja) 1980-05-30 1981-12-25
US4700637A (en) * 1981-11-27 1987-10-20 Combustion Engineering, Inc. Volume reduction of low-level radiation waste by incineration
US4579069A (en) 1983-02-17 1986-04-01 Rockwell International Corporation Volume reduction of low-level radioactive wastes
JPS61208423A (ja) * 1985-03-13 1986-09-16 Jgc Corp 廃イオン交換樹脂の焼却処理方法
US4764105A (en) * 1986-12-04 1988-08-16 Kirox, Inc. Waste combustion system
DE3922383C2 (de) * 1988-08-11 1994-06-09 Grimma Masch Anlagen Gmbh Verfahren zur Vernichtung toxischer Abprodukte und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US5160636A (en) 1992-01-17 1992-11-03 Chemical Waste Management, Inc. Process for the treatment of mixed wastes
DE4338851A1 (de) 1993-11-13 1995-05-18 Dornier Gmbh Aufbereitung von ABC-kontaminierten Wässern zu Trinkwasser mittels nassoxidativer Verfahren kombiniert mit Membranverfahren
JP3236885B2 (ja) * 1997-06-12 2001-12-10 三菱マテリアル株式会社 廃棄物処理装置
JP3048450U (ja) 1997-07-24 1998-05-15 直利 尾崎 冷却水連通管を設けた焼却炉
JP3051859B2 (ja) * 1998-10-30 2000-06-12 原電事業株式会社 原子炉で使用された黒鉛の処理方法
US6173002B1 (en) * 1999-04-21 2001-01-09 Edgar J. Robert Electric arc gasifier as a waste processor
WO2001053434A1 (en) * 2000-01-21 2001-07-26 Integrated Environmental Technologies, Llc. Methods and apparatus for treating waste
US7128005B2 (en) * 2003-11-07 2006-10-31 Carter Jr Greg Non-polluting high temperature combustion system
US7028478B2 (en) * 2003-12-16 2006-04-18 Advanced Combustion Energy Systems, Inc. Method and apparatus for the production of energy
SE534709C2 (sv) 2010-04-27 2011-11-29 Scanarc Plasma Technologies Ab Förfarande för plasmabehandling av avfall
JP6284092B2 (ja) * 2011-11-18 2018-02-28 公益財団法人若狭湾エネルギー研究センター Riセシウムの分離除去方法、及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017511888A (ja) 2017-04-27
WO2015113629A1 (en) 2015-08-06
EP3100277B1 (en) 2019-03-13
US10014087B2 (en) 2018-07-03
US20170236606A1 (en) 2017-08-17
EP3100277A1 (en) 2016-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2239899C2 (ru) Способ обработки радиоактивного графита
RU2568184C2 (ru) Способ детритирования мягких бытовых отходов и установка для его осуществления
KR20170100027A (ko) 용융 핵연료 염과, 관련된 시스템 및 방법
EP2704153B1 (en) Gas treatment equipment of nuclear power plant
EP3076400A1 (en) System for purifying a gaseous medium of hydrogen and method for the use thereof
RU2627237C2 (ru) Установка для обработки радиоактивных углеродных отходов, в частности, графита
KR100369612B1 (ko) 중ㆍ저준위 방사성폐기물 처리 시스템 및 방법
KR101666138B1 (ko) 환원 기체에 의한 흑연 열적 정화
JP6498701B2 (ja) 放射性物質からの汚染水を浄化する装置及び方法
KR20190023330A (ko) 감압가열 방식을 이용한 폐활성탄 처리장치
JP2015138014A (ja) 放射性廃液処理装置及び放射性廃液処理方法
RU2580818C1 (ru) Способ переработки облученного реакторного графита
Mason et al. Pyrolysis and its potential use in nuclear graphite disposal
JP2008089451A (ja) 洗濯廃液の処理方法および処理装置
JP2016008878A (ja) 放射能汚染水の処理方法及び処理システム
CA3105179A1 (en) Method for decontaminating a structural element of a nuclear reactor
JP6203523B2 (ja) 炭酸ガスの処理方法
RU2574435C2 (ru) Термическая дезактивация графита восстанавливающими газами
Latgé Sodium coolant: activation, contamination and coolant processing
KR20150118698A (ko) 방사성 폐기물에 잔존하는 방사성 물질 제거방법 및 장치
JPH09314094A (ja) 火力発電プラントの灰処理装置
RU2548412C2 (ru) Устройство для выведения водорода из бескислородных газовых сред
JP2013101012A (ja) 原子炉格納容器
JPS6246838B2 (ja)
JP2012247331A (ja) 原子力発電プラント及びその運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6498701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees