JP6498302B2 - メモリを備える取り外し可能な3d造形モジュール - Google Patents

メモリを備える取り外し可能な3d造形モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6498302B2
JP6498302B2 JP2017535669A JP2017535669A JP6498302B2 JP 6498302 B2 JP6498302 B2 JP 6498302B2 JP 2017535669 A JP2017535669 A JP 2017535669A JP 2017535669 A JP2017535669 A JP 2017535669A JP 6498302 B2 JP6498302 B2 JP 6498302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modeling
module
host device
memory
parameters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017535669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018501134A (ja
Inventor
ユアン,フェルナンド
マルティン,ビダル,パウ
コマス,エステベ
ヒメネス,マネント,ジョルディ
モラル,ポル
ドミンゲス,パストゥール,パブロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2018501134A publication Critical patent/JP2018501134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6498302B2 publication Critical patent/JP6498302B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/10Formation of a green body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/80Data acquisition or data processing
    • B22F10/85Data acquisition or data processing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • B23K26/342Build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/255Enclosures for the building material, e.g. powder containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/255Enclosures for the building material, e.g. powder containers
    • B29C64/259Interchangeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/295Heating elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/307Handling of material to be used in additive manufacturing
    • B29C64/314Preparation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/10Auxiliary heating means
    • B22F12/13Auxiliary heating means to preheat the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/30Platforms or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/38Housings, e.g. machine housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/90Means for process control, e.g. cameras or sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)

Description

3次元(3D)印刷などの積層造形技術は、積層プロセスによってデジタル3Dモデルからほとんどの形状の3D物体を作成するための技術に関連し、該技術では、3D物体は、コンピューター制御下で層毎に生成される。造形材料、(造形材料から3D物体を形成する)堆積技術及び処理が異なる、さまざまな積層造形技術が開発されている。そのような技術は、フォトポリマー樹脂に紫外線を当てるものから、半結晶熱可塑性プラスチック材料を粉末状に溶解させるものや金属粉末の電子ビーム溶解に至るまで多岐にわたる。
積層造形プロセスは、通常、製作される3D物体のデジタル表現から開始する。このデジタル表現は、コンピューターソフトウェアによって仮想的にいくつかの層にスライスされ、または、該デジタル表現を予めスライスされた形態で提供することができる。それぞれの層は、所望の物体の断面を表しており、いくつかの例では3Dプリンターとして知られている積層造形装置に送られ、該装置において、既に造形された層の上に積層される。このプロセスは、該物体が完成するまで繰り返され、これによって、該物体は層毎に造形される。いくつかの利用可能な技術は、材料を直接印刷するが、他の利用可能な技術は、物体の新たな断面を生成するために、追加の層を形成するためのリコーティング(recoating)プロセス(その後該層を選択的に固化させることができる)を用いる。
造形材料(これから物体が製作される)は、積層造形技術に応じて異なりえ、粉末材料、ペースト材料、スラリー材料、または液状材料を含むことができる。造形材料は、通常は、供給源容器に入れられており、そこから、該造形材料を、実際の製作が行われる積層造形装置の造形エリアすなわち造形室に移動させる必要がある。
(補充可能性あり)
例示的な造形モジュールの図である。 別の例示的な造形モジュールの図である。 例示的なホスト積層造形装置に接続された例示的な造形モジュールの図である。 2つの互換性のあるホスト装置と共に造形モジュールの1例を示す図である。 造形モジュールの1例の図である。 造形モジュールの別の例の図である。 造形モジュールのさらに別の例の図である。 造形モジュールのさらに別の例の図である。 供給源のさらに別の例の図である。 造形モジュールのメモリに造形パラメータを格納する例示的な方法のフローチャートである。 ホスト装置に造形パラメータを送る例示的な方法のフローチャートである。 造形モジュールのメモリに較正パラメータを格納する例示的な方法のフローチャートである。 図11の較正パラメータを使用する例示的な方法のフローチャートである。 造形モジュールの内部構成要素の状態を使用する例示的な方法のフローチャートである。 積層造形の際に、ホスト装置間でパラメータを伝達する例示的な方法のフローチャートである。 積層造形の際に、ホスト装置間でパラメータを伝達する別の例示的な方法のフローチャートである 造形後ジョブプロセスの1例のフローチャートである。
積層造形技術を用いて3次元物体を生成することができる。それぞれの層を、造形材料の1以上の連続する層の一部を固化(硬化)させることによって生成することができる。造形材料を粉末状のものとすることができ、生成される物体の性質は、造形材料のタイプ、及び固化のタイプによって決まりうる。いくつかの例では、粉末材料の固化を、液体バインダー(液状結合剤)を用いて行うことができる。さらにいくつかの例では、固化を、造形材料へのエネルギーの一時的な印加によって行うことができる。いくつかの例では、合体助剤(凝集助剤)が造形材料に加えられる。ここで、合体助剤とは、造形材料と合体助剤の組み合わせに適切な量のエネルギーを加えたときに、造形材料を合体させて固化させることができる材料である。他の例では、他の造形材料及び他の固化方法を使用することができる。いくつかの例では、造形材料は、ペースト材料、スラリー材料、または液状材料を含む。
例示的な積層造形プロセスは3D印刷として知られている。本開示では、積層造形または3D印刷を「造形」ともいう。造形ジョブは、少なくとも1つの物体を生成するために、積層造形装置(及び/又はその他のホスト装置)によって受け取られて処理される単一のジョブである。1つの造形ジョブは、複数の物体もしくは物体の部分を含むことができる。
造形材料の供給源に(造形材料を)補充する必要があるとき、または物体または部分をクリーニングする必要があるときには、積層造形プロセスを遅らせることができる。さらに、造形ジョブ間に時間遅延がありうる。さらに、いくつかの例では、積層造形システムは、該積層造形システムを操作して許容可能な品質の3D物体を作製するために、オペレータに比較的高いレベルの専門知識及び相互作用を要求する場合がある。本開示の1例は、比較的効率の良い積層造形プロセスを容易にすることができる造形モジュールに関する。本開示の別の例は、オペレータの高度な専門知識及び相互作用の必要性を少なくすることができる積層造形プロセスで使用される造形モジュールを説明している。
図1は、3Dプリンターなどのホスト装置に接続することができ、及び該ホスト装置から取り外すことができる3次元積層造形用の取り外し可能な(または脱着可能な)造形モジュール1を示す図である。造形モジュール1は、作製される3D物体を層毎に(すなわち一層ずつ)作製するために造形材料を支持する造形プラットフォーム(造形台)3を備えている。このために、造形プラットフォーム3は、後続の層の積み重ねを容易にする硬化した平坦な支持面を有することができる。たとえば、3Dプリンターは、プラットフォーム3上の造形材料の連続する各層に剤及び/又はエネルギーを加えて、後続の層が互いに混合して固化するようにすることができる。
造形モジュール1はさらに、プラットフォーム3を駆動して、たとえば積層造形装置の剤分配器またはエネルギー源に対して、該プラットフォームを所望の高さに維持するための駆動ユニット5を備えている。1例では、駆動ユニット5は、連続するそれぞれの層が処理された後に、プラットフォーム3を下方に移動させることができる。いくつかの例では、駆動ユニット5は、駆動モーター及びエンコーダを備えている。1例では、駆動ユニット5は、プラットフォーム3を駆動するために空気圧機構または油圧機構を少なくとも部分的に備えている。さらに他の例では、駆動ユニット5は、プラットフォーム3を昇降させるために、ギア、ピストン、リニアモーター、ラックアンドピニオン、ステッパーモーター、サーボ及びスクリュー式機構のうちの少なくとも1つなどの伝達要素を備えることができる。
1例では、造形モジュール1は、プラットフォーム3、駆動ユニット5、及びその他の構成要素を収容するためのハウジング(筐体)7を備えている。ハウジング7を、室(コンパートメント)を形成し、内部構成要素を支持し、及び、該室の内容物だけではなくオペレータも保護するという3つの機能を有することができる壁及び/又はフレームによって画定することができる。1例では、ハウジング7は、プラットフォーム3上に物体を造形するために使用される造形材料をモジュール1に格納するための造形材料貯蔵部9を備えている。ハウジング7はまた、室(コンパートメント)を形成するサブハウジングを収容することができる。ハウジング7は、ホスト積層造形装置によって、エネルギー及び/又は剤をプラットフォーム3上の造形材料の層に加えることができるようにするための開口をプラットフォーム3の上に有することができる。1例では、たとえば、造形材料1がホスト装置から分離されたときに、該ハウジングの内容物をオペレータから保護しまたはその逆を行うために、該ハウジングは、そのような上部の開口をふさぐことができるシールやふた(蓋)などを備えている。
造形材料1はホスト装置に接続可能である。別の例では、該ホスト装置は、造形モジュールを受けるように構成された受け構造を備え(この逆も同じ)、該造形モジュールは、該受け構造に接続するように構成されている。1例では、造形モジュール1は、複数のホスト装置(たとえば、いくつかの異なるタイプのホスト装置またはいくつかの同様のタイプのホスト装置)に接続可能である。1つのタイプのホスト装置は、3Dプリンターなどの積層造形装置である。別のタイプのホスト装置は、3D物体が造形された後に、該3D物体を処理するための後処置装置でありうる。そのような後処理装置は、造形体積部の冷却などの処理を実行することができる。ここで、たとえば、造形体積部は、造形された物体と該造形された物体の周囲の造形されていない粉末(「ケーク」と呼ばれる場合がある)を含む。別の後処理は、該造形された体積部/ケークから物体を分離することを含むことができる。別の冷却及び分離処理は、換気、ふるい分け、ブラッシングなどを含むことができる。後処理装置の別の例を、たとえば仕上げ層を加えまたはコーティングを施すことによって、たとえば該物体の表面を後処理するなどの、該物体を後処理するための装置とすることができる。後処理装置のさらに別の例は、印刷された異なる物体の部分を組み立てる。1例では、造形モジュール1を、積層造形用の積層造形装置に接続することができ、及び、造形ジョブが完了した後に、移動させて後処理装置に接続することができる。
別の例では、ホスト装置は、(さらなる)造形材料を造形モジュール1に加えるための造形材料(再)補充装置などの前処理装置である。1例では、造形モジュール1を後処理装置で後処理することができ、及び、新たな物体を積層造形するために積層造形装置に再接続する前に、移動させて前処理装置に接続して、積層造形の前に造形モジュールに(再)補充することができる。
いくつかの例では、複数の機能が1つのホスト装置に組み込まれており、すなわち、1つのホスト装置が、積層造形を実行し、さらに、後処理と前処理の少なくとも一方を実行する。1例では、前処理及び後処理が1つのホスト装置に組み込まれ、該ホスト装置は、積層造形装置(たとえば3Dプリンター)から分離されている。これは、両方のホスト装置の能力を比較的効率良く使用することを可能にすることができる。
造形モジュール1は、造形モジュール1を受けるように構成された少なくとも1つの互換性のあるホスト装置に接続可能でかつ該ホスト装置から取り外し可能である。1例では、プラットフォーム3が、積層造形装置の剤分配器及び/又はエネルギー源に対して正しく位置決めされるようなやり方で、造形モジュール1を積層造形装置に挿入することができる。造形モジュール1を、他のホスト装置に接続するように構成ないし配置することもできる。造形モジュール1は、それぞれの接続されたホスト装置とデータ交換(データのやり取り)をするためにインターフェース回路11を有している。インターフェース回路11は、物理的なまたは非接触のデータ伝送インターフェースを備えている。たとえば、インターフェース回路11の通信バスを、ホスト装置の通信バスに接続することができる。1例では、インターフェース回路11は、物理的な電力インターフェースを備えている。ホスト装置は、インターフェース回路11を介して、電力ネットワークから造形モジュール1の内部構成要素に電力を送ることができる。
1例では、物体を製造(造形)した後に、たとえば造形モジュール1内の該物体を積層造形装置の外で冷やすために、造形モジュール1を積層造形装置から取り外すことができる。この場合、該積層造形装置は、別の(たとえば類似のタイプの)第2の造形モジュール1を用いて積層造形処理を続行して第2の物体を製造するために利用可能である。これは、積層造形装置を比較的高い能力で使用して、ダウンタイムを短くすることを可能にする。これと並行して、造形モジュール1内の造形された物体を、冷却し、クリーニングし/ケークから分離することができる。1例では、「クリーニング」は、該物体の周囲の固化していない造形材料を除去することを意味する。例示的なクリーニング法は、ふるい分け、ブラッシング、吹き付けなどを含む。
造形モジュール1はさらに、メモリ(記憶装置)13を備えている。メモリ13を、不揮発性の非一時的なデジタル記憶装置(デジタルメモリデバイス)とすることができる。メモリ13は、造形モジュール1内に存在する造形材料及び/又は物体の造形材料特性に対応する造形パラメータを受け取って格納する少なくとも1つのデータフィールド15を有している。別の例では、造形パラメータは、造形ジョブに使用される格納されている造形材料に関連する造形前ジョブ造形パラメータ、または、造形ジョブが完了した後の造形物体及び造形材料に関連する造形後ジョブ造形パラメータを含む。この説明では、データフィールドは、造形パラメータを表すように設定された(すなわち符号化された)、メモリ内の一連のビットとして理解されるべきである。該データフィールドのサイズを任意の適切なサイズとすることができる。たとえば、データフィールド15は、複数の造形パラメータに関連するコードを格納することができ、これによって、ホスト装置は、該コードをデコード(復号)することができる。たとえば、造形パラメータの少なくとも1つのルックアップテーブル(LUT)を、少なくとも1つのデータフィールド15内に符号化することができる。
1例では、造形モジュール1が空であるかまたは新しくてまだ使用されていないときには、造形モジュール1には造形材料がない。該空の状態では、造形モジュール1の空状態を反映するためにデータフィールド15をゼロとするか、または、該空状態を反映するように符号化することができる。メモリ13は、造形モジュール1がホスト装置によって造形材料で満たされているときには、データフィールド15を、その造形材料に対応する造形パラメータで符号化するように構成されている。メモリ13は、物体が造形モジュール1で製造されたときには、データフィールド15を、その物体及び周囲の造形材料(たとえば「ケーク」)に対応する造形パラメータで符号化するように構成されている。その後の(1以上の)使用法での使用中に、インターフェース回路11は、それらの造形パラメータをホスト装置と交換(やり取り)することができる。この場合、ホスト装置の積層造形設定または前処理設定または後処理設定を最適化するために、それらの造形パラメータが使用される。
1例では、格納されている造形材料は粉末状であり、メモリ13に格納されているかまたは格納されることになる造形パラメータのいくつかは、溶融温度、結晶化温度、及び放射線吸収係数のうちの少なくとも1つに対応する。モジュール1に補充しているときにホスト装置によって、該パラメータを、データフィールド15中に符号化することができる。さらに、結晶化温度の幅、溶融温度の幅、粒径分布、ガラス転移温度、溶融エンタルピー、熱伝導(率)、熱容量、タップ粉末密度(tap powder density)、メルトフローインデックス(melt flowindex)/粘性、及び収縮率のうちの少なくとも1つなどの造形材料パラメータをメモリ13中に符号化する(該パラメータを符号化してメモリ13に格納する)ことができる。これらの例示的な造形パラメータを、積層造形装置用のパラメータとして用いて、造形材料層に加えられるエネルギーの量を最適化することができる。
別の例では、メモリ13は、少なくとも1つの識別子を格納している。該識別子を用いて、ホスト装置のメモリからパラメータを取り出すことができる。たとえば、1つの識別子は、造形材料の1つのタイプに対応する。
1例では、上記の例示的な造形パラメータは、まだ固化していない造形材料に対応する。1例では、かかる造形パラメータを、造形前ジョブパラメータとよぶ場合があり、該パラメータは、積層造形装置に対する入力として機能することができる。これらの造形前ジョブパラメータに基づいて、積層造形設定を適応させることができる。
別の例では、造形パラメータは、造形後ジョブパラメータを含み、製造された物体及び/又は周囲の固化していない造形材料の重量、体積、または熱伝導率などの、印刷された物体に関連するパラメータが格納される。これらの造形後ジョブパラメータは、冷却、ふるい分け、クリーニング、仕上げ処理、コーティング、補充などの後処理を最適化するための後処理装置に対する入力として機能することができる。
インターフェース回路11は、許可されたホスト装置による造形パラメータのアプロードまたは更新を容易にする。インターフェース回路11はまた、それぞれの許可されたホスト装置による造形パラメータの取り出しを容易にする。モジュール1内の造形材料及び物体がホスト装置によって処理されている間に、データフィールド15を更新することができる。たとえば、第1のホスト装置は、更新された造形パラメータをフィールド15にアップロードして、それぞれのプロセス中または該プロセスの後に、モジュール1を第1のホスト装置から容易に取り外して、該更新された造形パラメータが送られる第2のホスト装置に接続できるようにする。造形パラメータは、造形材料の状態を伝える。したがって、第2のホスト装置は、第1のホスト装置によって更新された造形パラメータを用いて、造形材料及び/又は物体にカスタマイズされた処理を施すことができる。オペレータは、造形モジュールをホスト装置に接続する前に造形パラメータを入力も更新もする必要はない。このため、オペレータの入力または介入を低いレベルに維持することができる。
図2は、別の例示的な脱着可能な(または取り外し可能な)造形モジュール101を示している。造形モジュール101は、駆動ユニット105によって駆動される造形プラットフォーム103を備えている。造形モジュール101はさらに、駆動ユニット105及びプラットフォーム103を下げられた位置と引き出された位置の両方の位置で収容する共通のハウジング(筐体)107を備えている。造形モジュール101はさらに、電源回路に接続し、及びホスト装置とのデータインターフェースとして機能するために、該ホスト装置の相互接続回路と相互接続するインターフェース回路111を備えている。モジュール101の回路はさらに、不揮発性の非一時的なメモリ113を備えており、該メモリは、造形パラメータを格納するための少なくとも1つのデータフィールド115、または、別個のメモリから造形材料の造形パラメータを取り出すための造形材料識別子を含んでいる。
ハウジング107は、造形ジョブ用の造形材料を格納(貯蔵)するための貯蔵室109、及び、造形ジョブ中及び該ジョブの後にそれぞれの造形材料及び物体の層を収容するための造形室117を備えている。1例では、造形プラットフォーム103は、貯蔵室109と造形室117を分離している。この構成ないし配置は、造形プラットフォーム103が下降している間、プラットフォーム103の下の貯蔵室109からプラットフォーム103の上の造形室117へと造形材料が運ばれ、及び、該下降によって貯蔵室109の体積が減少し、かつ、造形室117の体積が増加するようなものとされている。貯蔵室109と造形室117の合計の体積を、比較的一定に維持することができる。したがって、室109、117の全体として、比較的空間効率が良い造形材料の格納部を得ることができる。また、貯蔵室109から造形室117への格納されている造形材料の移動距離を比較的短い距離に維持することができる。
この例では、貯蔵室109から造形室117に造形材料を移送するために、移送ユニット11が設けられている。移送ユニット119を、造形プラットフォーム103に隣接して配置して、プラットフォーム103の下からプラットフォーム103の上に造形材料を移送することができる。1例では、移送ユニット119は、移送チャンネルで囲まれたねじ形または渦巻き形の移送機構を備えている。他の例では、移送ユニット119は、コンベヤーベルト、ドラグ機構(dragging mechanism)、または、高濃度低速輸送(dense phaseconveying)もしくは低濃度高速輸送(dilute-phase conveying)などの空気輸送システムを備えている。別の例では、移送ユニット119を、プラットフォーム103の一方の側またはプラットフォーム103の両側に設けることができる。1例では、移送ユニット119は、少なくともプラットフォーム103の上面の縁まで造形材料を供給することができ、造形材料を、該上面の縁から、プラットフォーム103の表面の上または前の層の上に供給することができる。プラットフォーム130の表面に造形材料の層を供給することは、ローラー、ショベル、またはワイパーなどの供給部材によって行うことができる。1例では、それらの供給部材は、積層造形装置の一部である。別の例では、それらの供給部材は、造形モジュール101の一部である。
少なくとも1つのデータフィールド115は、貯蔵室109内の造形材料に関する造形前ジョブ造形パラメータを格納することができる。該少なくとも1つのデータフィールド115はまた、造形室117内の物体及び造形材料に関する造形後ジョブ造形パラメータを格納することができる。該少なくとも1つのデータフィールド115は、駆動ユニット105及び移送ユニット119などの内部の造形モジュール駆動構成要素の状態を格納する。たとえば、各構成要素の状態は、それぞれの駆動構成要素105、119の高さ、回転位置、またはその他の状態に関する情報を含むことができる。
図3は、積層造形装置223に実装された例示的な造形モジュール201を示している。1例では、積層造形装置223は、3Dプリンターとされる。積層造形装置223は、造形モジュール201を受けることができる。このために、積層造形装置223に受け構造が設けられている。
該積層造形装置は、造形モジュール201の造形プラットフォーム203上の造形材料の層の一部に剤及び/又は印刷流体を供給するための剤及び/又は印刷流体分配器225を備えている。1例では、該剤は、放射線によって造形材料の固化を容易にするための合体助剤(凝集助剤。合体剤ともいう)である。積層造形装置223は、プラットフォーム203上の造形材料の層上に所定の波長範囲の熱及び/又は光を放出するための放射源(放射線源)227を備えることができる。
別の例では、プラットフォーム203上の造形材料を、造形モジュール201内の造形材料貯蔵室209から、または、積層造形装置223に接続することができる別個の交換可能な供給源275から、供給することができる。さらに別の例では、供給源275は、造形モジュール201の貯蔵室209に造形材料を供給することができ、該造形材料は、該貯蔵室から造形プラットフォーム203に送られる。該積層造形装置は、造形材料の該供給源用の第2の受け構造を備えている。他の例では、造形材料供給源275を、積層造形装置223以外のホスト装置に接続することができ、造形モジュール201を、積層造形装置223以外の(1以上の)ホスト装置に収容する(または該ホスト装置において造形材料を補充する)必要がある。そのような例では、供給源275及び造形モジュール201を、該積層造形装置ではない別個のホスト装置に接続して、造形モジュール201に(造形材料を)充填することができる。
図3の例では、積層造形装置223は、分配器225及び放射源227を制御するコントローラ229を備えている。コントローラ229は、マイクロプロセッサ、及び/又はコンピュータープロセッサ、及び/又はマイクロコントローラなどのプロセッサ231を備えている。プロセッサ231は、少なくとも1つの集積回路、またはその他の制御ロジック(制御論理回路)、またはその他の電子回路、またはそれらの組み合わせを備えることができる。コントローラ229は、プログラマブルゲートアレイ及び/又は特定用途向け集積回路(ASIC)を備えることができる。コントローラ229は、デジタル−アナログ(D/A)変換器を含むデジタル及びアナログASICを備えることができる。コントローラ229はさらに、不揮発性の非一時的なコンピューター可読メモリ233を備えることができる。メモリ233とプロセッサ231の間の通信を可能にするために、少なくとも1つの通信バスを設けることができる。メモリ233を、ASICの一部またはASICとは別個のものとすることができる。別の例では、メモリ233は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、スタティックメモリ、読み出し専用メモリ、電気的消去可能なPROM(EEPROM)、ハードディスク(ハードドライブ)、光学式ドライブ、または記憶ドライブ(磁気ディスク装置など)などを備えることができる。メモリ233は、プロセッサ231によって実行されると、剤分配器225や放射源227などの構成要素、及び/又は駆動ユニット205などの造形モジュール構成要素を動作させる命令を格納することができる。それらの命令は、固定された工場較正パラメータ、及び、造形モジュール201のメモリ213から取り出された可変造形パラメータを含むことができる。コントローラ229は、駆動ユニット205を直接駆動することができ、または、造形モジュール1内にあるスレーブコントローラに(該駆動ユニットの駆動を)を命令することができ、この場合、該スレーブコントローラは駆動ユニット205に命令をする。
積層造形装置223は、相互接続回路235を備えている。相互接続回路235は、通信バス及び接触回路(contact circuitry)を備えることができる。コントローラ233は、相互接続回路235を介して、造形モジュール201のインターフェース回路211に接続する。
1例では、積層造形装置223は、造形モジュール201をぴったりと収めることができる受け構造を備えている。該受け構造を、積層造形装置223内の空洞で表すことができる。相互接続回路235を挿入時に造形モジュール201のインターフェース回路211に接続するために、相互接続回路235を該受け構造内に設けることができる。相互接続回路235とインターフェース回路211の間に適切な接触が確立されるまで、さらに、造形プラットフォーム203が、剤分配器225及び放射源227に対して正しく配置されるまで、造形モジュール201を案内(ガイド)するために、該受け構造内に案内構造237を設けることができる。たとえば、案内構造237は、造形モジュール201を該受け構造内へと移動させることによって係合(連結ないし結合)させられる。1例では、造形モジュール201が該受け構造内に実質的に完全に挿入され、かつ、造形プラットフォーム203が、剤分配器225及び放射源227に対して適切に配置(位置決め)されると、適切な接触が確立される。案内構造237は、造形モジュール201を案内するために造形モジュール201の挿入時に造形モジュール201のハウジング207に係合する壁、レール、バー、または突起部を備えることができる。造形モジュールのハウジング207は、対応する壁、レール、バー、突起部、ノッチ、スロットなどを備えることができる。
図4は、例示的な造形モジュール301及び2つのホスト装置323A、323Bを示している。1例では、ホスト装置323A、323Bは、異なるタイプのホスト装置323A、323Bであり、たとえば、積層造形装置及び後処理装置である。別の例では、ホスト装置323A、323Bは同様のタイプであり、たとえば、それぞれが積層造形装置である。いずれの例でも、造形モジュール301のメモリ313を、ホスト装置323A、323Bの一方または他方に交換可能に接続することができ、及び、該メモリは、更新された造形パラメータをホスト装置323A、323Bとの間でやり取りすることができる。
それぞれのホスト装置323A、323Bは、相互接続回路335、プロセッサ331及びメモリ333を有するコントローラ329、並びに電源回路339を備える回路を備えている。各ホスト装置323A、323Bは、造形モジュール301を受けるための受け構造341を備えている。各受け構造341は、造形モジュール301をホスト装置323A、323Bに対して正しい位置に案内するための案内構造337を備えている。1例では、それぞれの受け構造341は、造形モジュール301を、ホスト装置323A、323Bに対して正しい定位置に固定するためのファスナー部材(ファスナー要素)343を備えている。造形モジュール301が固定されると、該造形モジュールは、それぞれのホスト装置323A、323Bにラッチ(すなわち機械的に保持)されまたはロック(すなわち固定)される。
造形モジュール301は、相互接続回路335に接続するためのインターフェース回路311を備えている。造形モジュール301はさらに、ハウジング307を備えている。造形モジュール301をホスト装置323A、323Bに固定して、互いに対して定位置に保持するために、造形モジュール301は、ホスト装置323A、323Bの受け構造341の対応するファスナー部材343に固定することができるファスナー部材345を備えている。
造形モジュール301は、その底部に、一方のホスト装置323Aから他方のホスト装置323Bへとモジュール301を動かすためのホイール345を備えることができる。それぞれのホスト装置323A、323Bには、それぞれの造形材料処理要素347が設けられている。たとえば、造形材料処理要素347を、ホスト装置323A、323Bのタイプに応じて、剤分配器、熱/光放射源、(再)補充ユニット、冷却装置、またはクリーニング装置とすることができる。冷却装置の例は、換気装置である。クリーニング装置の例は、ブラシまたは換気装置である。
造形モジュール301はメモリ313を備えている。メモリ313は、少なくとも1つのデータフィールド315を格納している。該少なくとも1つのデータフィールド315は、造形材料貯蔵室309内の造形材料の特性に基づく造形パラメータを格納することができる。該造形パラメータを、ホスト装置323A、323Bに送ることができる。造形ジョブ、後処理または前処理のそれぞれの後で、ホスト装置323A、323Bによってデータフィールド315が更新される。1例では、たとえば、(互いに)異なる造形材料の混合物が貯蔵室309に存在するように、新たな造形材料が、貯蔵室309に依然として存在する異なるタイプの古い造形材料に加えられるときに、それらのホスト装置は、データフィールド315にすでに格納されている古い造形パラメータを完全に削除することなく造形パラメータを追加する。別の例では、たとえば、貯蔵室309内の造形材料の新しい状態すなわち全ての造形材料が新しいという状態を反映させるために、該新しい造形材料もしくは物体に対してホスト装置323A、323Bのそれぞれのプロセスを施しているときまたは施した後で、ホスト装置323A、323Bは、古い造形パラメータを新しい造形パラメータで置き換える。
1例では、メモリ313は、一方のホスト装置323Aから他方のホスト装置323Bに造形パラメータを送ることができる。たとえば、第1のホスト装置323Aが造形材料の一部を処理する(たとえば3D印刷する)と、該ホスト装置は、メモリ313の(たとえば、プラットフォーム303上の物体及び造形材料に対応する)造形パラメータを更新する。その後、造形モジュール301は第2のホスト装置323B(たとえば後処理装置)に接続され、該更新された造形パラメータが第2のホスト装置323Bに送られ、これによって、第2のホスト装置323Bは、該更新された造形パラメータに応じて造形材料処理設定(たとえば冷却時間や温度設定)を最適化することができる。たとえば、プラットフォーム303上の造形材料もしくは印刷された物体の体積もしくは重量は、冷却設定または冷却時間に影響を与えうる。
図5は、別の例示的な脱着可能な(または取り外し可能な)造形モジュール401を示している。造形モジュール401は、造形プラットフォーム403及び駆動ユニット405を備えている。造形モジュール回路は、ホスト装置の電源及びデータインターフェースと接続するためのインターフェース回路411を備えている。該造形モジュール回路は、駆動ユニット405、及び、たとえば移送ユニットなどの他の造形モジュール構成要素を制御するためのコントローラ451を備えている。この例では、該コントローラはスレーブコントローラ451である。スレーブコントローラ451は、該ホスト装置のマスターコントローラの命令にしたがって、モジュール401のメモリ413に格納されている命令に基づいて駆動ユニット405に命令することができる。メモリ413に格納されている所定の造形パラメータをスレーブコントローラ451によって使用して、駆動ユニット405を制御することができる。
スレーブコントローラ451は、マイクロプロセッサ、及び/又はコンピュータープロセッサ、及び/又はマイクロコントローラなどのプロセッサ453を備えている。プロセッサ453は、少なくとも1つの集積回路、またはその他の制御ロジック(制御論理回路)、またはその他の電子回路、またはそれらの組み合わせを備えることができる。スレーブコントローラ451は、プログラマブルゲートアレイ及び/又は特定用途向け集積回路(ASIC)を備えることができる。スレーブコントローラ451は、デジタル−アナログ(D/A)変換器を含むデジタル及びアナログASICを備えることができる。アナログASICは、駆動ユニット405を駆動することができる。スレーブコントローラ451はさらに、不揮発性の非一時的なコンピューター可読メモリ413を備えることができる。メモリ413とプロセッサ453の間の通信を可能にするために、少なくとも1つの通信バスを設けることができる。メモリ413を、ASICの一部またはASICとは別個のものとすることができる。別の例では、メモリ413は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、スタティックメモリ、読み出し専用メモリ、電気的消去可能な読み出し専用メモリ(EEPROM)、ハードディスク(ハードドライブ)、光学式ドライブ、または記憶ドライブ(磁気ディスク装置など)などを備えることができる。メモリ413は、プロセッサ453によって実行されると、造形モジュール401内の造形材料を移送するための駆動ユニット405及び移送ユニットなどの構成要素を動作させる命令を格納している。それらの命令は、該メモリの少なくとも1つの専用のデータフィールド415に格納される工場較正設定及び可変造形パラメータを含むことができる。
別の例示的な造形モジュール501が図6に示されている。造形モジュール501は、駆動ユニット505及びプラットフォーム503を備えている。駆動ユニット505を、ホスト装置のマスターコントローラによって駆動することができる。インターフェース回路511及びメモリ513を備える造形モジュール501回路が設けられている。メモリ513は、造形パラメータを格納することができる少なくとも1つのデータフィールド515を格納している。造形モジュール501は、駆動ユニット505を制御するために閉ループ制御を適用することができるサーボ機構551を備えている。このために、駆動ユニット505にエンコーダを設けることができ、該エンコーダから造形プラットフォームの位置を得ることができる。造形プラットフォーム503の不適切な位置を修正するために、サーボ制御機構551は、ホスト装置のマスターコントローラの入力と該エンコーダの出力を比較して、該マスターコントローラにフィードバックを提供することができる。
図7は、別の例示的な造形モジュール601を示している。造形モジュール601は、駆動ユニット605、及び駆動ユニット605によって駆動される造形プラットフォーム603を備えている。造形モジュール601は、プラットフォーム603に送られることになる造形材料を格納(貯蔵)するための造形材料貯蔵室609と物体を造形するための造形室617を備えている。モジュール601の共通のハウジング607は、プラットフォーム603、造形室617、及び貯蔵室609を収容する。造形モジュール601はさらに、貯蔵室609から造形プラットフォーム603に(たとえば、少なくとも造形プラットフォーム603の側部まで)造形材料を移送するための移送ユニット619を備えており、造形材料を、別個の分配(供給)機構によって、該プラットフォーム603のたとえば該側部から、プラットフォーム603上または前の層上に均一に加えることができる。
1例では、モジュール601は、少なくとも1つの温度センサー655を備えている。該少なくとも1つの温度センサー655を、造形室617内に(たとえばプラットフォーム603に取り付けるかまたは造形室617の壁に取り付けて)設けることができる。造形層の温度マップを得るために(たとえば、造形材料層の固化した部分と固化していない部分の両方の温度を得るために)、複数の温度センサー655を設けることができる。他の温度センサー655を貯蔵室609内に設けることができる。別の例では、該少なくとも1つの温度センサー655は、積層造形プロセスを制御するために積層造形中の造形材料及び物体の温度データを提供し、及び、冷却プロセスを制御するために積層造形後の該造形材料及び物体の温度データを提供することができる。得られた温度データを用いて、たとえば、該物体をクリーニングし及び該モジュールから該物体を取り出すことができるようにするために、物体がいつ十分に冷却または硬化したかを示すことができる。いくつかの例では、センサー信号を読み取って解釈することによって、造形後処理における物体の状態を解釈(判断)することが可能になる。別の例では、貯蔵室609内の読み取られた温度を用いて、造形材料の予熱条件を設定することができる。
1例では、モジュール601は、造形室617内の造形材料の上面を検出するための少なくとも1つのレベルセンサー657を備えている。1例では、レベルセンサー657は、プリントヘッド−粉末間間隔(PPS)センサーである。レベルセンサー657を、光センサー、または任意の電磁放射線放出及び検出装置とすることができる。造形材料の一番上の層の一番上のレベル(高さ)を検出するために、造形室617の最上部及び/又は側壁の近くにレベルセンサー657を設けることができる。1例では、レベルセンサー657は、層の高さが所定の適切な高さの範囲外にある場合には、コントローラに補正フィードバックを提供することができる。いくつかの例では、該レベルセンサーをホスト装置内に設けることができる。
別の例では、モジュール601は、造形材料の層を予熱するための予熱器659を備えている。剤及び放射(線)を実際に加える前に、プラットフォーム603上の造形材料を予熱して、造形材料の融解及び/又は合体を加速させるために、予熱器659を、造形室617内に配置することができる。1例では、予熱器659は、プラットフォーム603上及び/又は造形室617の壁に配置される。他の例では、予熱器659は、移送ユニット619内及び/又は貯蔵室609内及び/又は別個の分配(供給)機構内に配置される。1例では、予熱器659は、該造形室または貯蔵室内の検出された温度が所定の閾値を下回っているときに作動させられる。別の例では、該予熱器を、たとえば連続する層分布間で、自動的に間欠的に作動させることができる。さらに別の例では、該予熱器は、造形パラメータに応じて作動させられる。たとえば、該予熱器を、造形材料の特性にしたがって作動させることができる。
1例では、予熱器659、温度センサー655、及びレベルセンサー657は、モジュール601内のスレーブコントローラ651によって制御される。スレーブコントローラ651は、それらのセンサーを監視(モニタ)して、修正措置が必要なときだけ、ホスト装置のマスターコントローラにフィードバックを提供することができる。スレーブコントローラ651はまた、たとえばセンサー655、657からの信号に基づいて、予熱器659を先回り的に制御することができる。別の例では、ホスト装置のマスターコントローラは、モジュール601のインターフェース回路611を介して、センサー655、657及び予熱器659を直接制御する。さらに別の例では、サーボ機構661及びエンコーダ663を、駆動ユニット605及び/又は移送ユニット619に接続して、スレーブコントローラ651に補正フィードバックを提供し、または該マスターコントローラに補正フィードバックを直接提供することができる。さらに別の例では、サーボ機構661は、センサー655、657及び/又は予熱器をチェック(検査)して、必要な場合には、該スレーブコントローラまたはマスターコントローラに補正フィードバックを提供する。
インターフェース回路611は、駆動ユニット605、移送ユニット619、予熱器659、及びセンサー655、657に電流を送るためにホスト装置の電源に接続することができる。1例では、たとえば該マスターコントローラによる解釈(判断など)のために、インターフェース回路611はまた、駆動ユニット605、移送ユニット619、予熱器659、及び/又はセンサー655、657のセンサー信号をホスト装置に送ることができる。さらに別の例では、たとえば、造形室内の圧力を検出し、または酸素などのガスの量を検出するために、造形モジュール601は、圧力センサーやガスセンサーなどの別のセンサーを備えている。
造形モジュール601は、異なるメモリモジュール665、667、669に分割されるメモリ613を備えている。別の例では、それぞれのメモリモジュール665、667、669を、1つの物理的なメモリデバイス(記憶装置)内の個々のデータフィールドもしくはデータフィールドのグループによって、または、1つの物理的なメモリデバイス内の個々のパーティションによって、または、個々の物理的なメモリデバイスによって、または、それらの組み合わせによって画定することができる。たとえば、メモリモジュール665、667、669のうちの2つを、1つの共通の物理的なメモリデバイスのパーティションによって画定し、メモリモジュール665、667、669のうちの1つを、別の別個の物理的なメモリデバイスの一部とすることができる。
第1のメモリモジュール665は、造形パラメータ671を格納することができる。該造形パラメータを、造形材料及び/又は製造された物体に基づくものとすることができる。第1のメモリモジュール665は、(たとえば貯蔵室609内の造形材料の特性に基づいた)印刷前ジョブパラメータを格納するための少なくとも1つのデータフィールドと、(たとえば造形室617内の造形材料及び物体の特性に基づいた)印刷後ジョブパラメータを格納するための少なくとも1つのデータフィールドを含むことができる。1例では、該造形パラメータを、造形モジュール601が最初に補充されたときに第1のメモリモジュール665に最初に符号化(して格納)することができる。造形後ジョブパラメータを、造形室617内の印刷された物体または周囲の造形材料の特性(たとえば、印刷された物体の体積及び/又は重量、またはそれぞれの造形材料の繰り返し(サイクル)の数、またはその他の特性)に基づくものとすることができる。累積された造形ジョブの繰り返し(サイクル)の値(数)を、造形モジュールメモリ613に格納することができる。この累積された造形ジョブの繰り返し(サイクル)の値を、造形モジュール601を再調整(再較正)するために、及び/又は保守ルーチンを開始するために使用することができる。
第2のメモリモジュール667は、造形モジュール601の少なくとも1つの内部構成要素の状態673に関連するデータを格納する。該少なくとも1つの内部構成要素は、駆動ユニット605、造形プラットフォーム603、移送ユニット619、予熱器659、温度センサー655、レベルセンサー657、及び/又はその他のセンサーを含むことができる。1例では、メモリ613に該状態を書き込むために、メモリ613は、通信バスを介して及び/又はコントローラ651を介して、該少なくとも1つの内部構成要素に接続される。別の例では、マスターコントローラが、該状態を読み出して、読み出した該状態を第2のメモリモジュール667に書き込む。第2のメモリモジュール667に格納された状態には、モーターの状態、システムエラー、印刷プラットフォームの位置、駆動モーターのこれまでの電流及び電圧(電流及び電圧の履歴)、造形ジョブの繰り返し(サイクル)の数などが含まれる。該状態はさらに、造形室または貯蔵室の温度並びにそれらの温度のこれまでの値(該温度値の履歴)を含むことができる。
第3のメモリモジュール669は、工場較正パラメータ668を格納する。工場較正パラメータ668を、造形モジュール601のファームウェアの一部とすることができ、及び、造形モジュール601のライフタイム(耐用年数)を通じて固定することができ、または、第2のメモリモジュール667から読み出された所定数の繰り返し(サイクル)の後で、造形モジュール601を再調整(再較正)することができる。較正パラメータ668を、暗号化またはその他の特別な符号化によって改ざんから保護することができる。
1例では、第1及び第2のメモリモジュール665、667は、造形ジョブ中及び各造形ジョブ間に、造形モジュール601内の内部構成要素及び造形材料の状態の変化に基づいて可変パラメータを格納し、第3のメモリモジュール669は、比較的大量の印刷ジョブにわたって同じである、内部構成要素を駆動するための固定された命令を含むファームウェアを格納する。
図8は、別の例示的な造形モジュール701を示している。造形モジュール701は、造形材料を格納するための造形材料貯蔵室709を備えている。造形モジュール701はさらに、たとえば上記の種々の例で説明した、駆動ユニット、造形プラットフォーム、造形室、インターフェース回路、及びその他の構成要素を備えることができる。図8の例では、貯蔵室709は、第1、第2、及び第3の造形材料を含んでおり、それぞれの造形材料は、少なくとも1つの(互いに)異なる特性を有している。たとえば、第1の造形材料を、新鮮な(または未使用の)造形用粉末(build powder)からなるものとすることができる。第2の造形材料を、第1の造形材料とは異なる粉末からなるものとすることができる。第3の造形材料を、以前使用された粉末とすることができ、この場合、以前使用された該粉末は、以前の造形ジョブで加熱はされたが固化はしなかったものである。1例では、第1の造形材料は、第2の造形材料とは異なる特性を有しているが、第1及び第2の造形材料の溶融温度の範囲は少なくとも部分的に重なっている。
それぞれ異なる造形材料について、対応するLUTが、対応するデータフィールド715A、715B、715Cにおいて符号化されている。メモリは、3つの対応するデータフィールド715A、715B、715Cを含み、この場合、各データフィールド715A、715B、715Cは、貯蔵室709内の造形材料の1つに関連する造形材料パラメータで符号化される。第1のデータフィールド715Aは、第1の造形材料の造形パラメータで符号化される。たとえば、第1の造形材料は、溶融温度がX1であり、結晶化温度がY1であり、放射線吸収係数がZ1である新しい新鮮な造形材料である。第2のデータフィールド715Bは、第2の造形材料の造形パラメータで符号化される。たとえば、第2の造形材料は、第1の造形材料とは異なる新しい新鮮な造形材料である。第2の造形材料は、溶融温度がX2であり、結晶化温度がY2であり、放射線吸収係数がZ2である。1例では、第2の造形材料の溶融温度X2、結晶化温度Y2、及び放射線吸収係数Z2、またはそれらの範囲は、第1の造形材料のそれらに十分に近く、このため、第1及び第2の造形材料を混合状態で3D印刷することが可能である。
第3のデータフィールド715Cは、第3の造形材料の造形パラメータで符号化される。たとえば、第3の造形材料は、第1の造形材料に類似の以前使用された造形材料である。第3の造形材料は第1の造形材料とは異なる。なぜなら、第3の造形材料は、以前の造形ジョブにおいて使用されたが固化しなかったからである。1例では、第3の造形材料は、第1の造形材料のいくつかのまたはほとんどの造形パラメータに類似した造形パラメータを有することができる。1例では、第3の造形材料は、第1の造形材料の造形パラメータとは異なる少なくとも1つの造形パラメータを有している。1例として、放射線吸収係数を、第1の造形材料のそれよりも小さいものとすることができる。なぜなら、第3の造形材料の放射線吸収係数は、以前の造形ジョブにおいて影響を受けたからである。たとえば、ある造形材料が以前のサイクルで使用されたときは、該造形材料の一部は、熱放射を受けたか、抑制剤を加えられたかまたはその他の処理を施された可能性があるが、これらは、該材料の1以上の特性に影響を与えた可能性がある。これに応じて造形パラメータは更新される。説明されているように、データフィールド715A、715B、715Cを、これまでの(すなわちこれまでに行われた)サイクル(繰り返し)の数、熱暴露、加えられた剤などに基づくパラメータなどの以前の造形ジョブサイクルに関連する追加の造形パラメータで符号化することができる。したがって、造形モジュールが、ホスト装置によって以前の造形ジョブの造形材料で補充されるたびに、造形パラメータが更新される。
メモリ713の各データフィールド715A、715B、715Cに格納されている造形パラメータのうちの1つを、各造形材料の絶対量または相対量に関連付けることができる。これは、図8の例では、各造形材料の各LUTの一番上の行に示されている。
メモリ713は、造形パラメータをホスト装置に送ることができ、これによって、ホスト装置はその処理を適応させることができる。1例として、造形材料の一部が以前に使用された造形材料を含んでいるときには、ホスト装置は、追加の量の刺激剤または追加の量の放射(線)を加えることができる。
図示されていない別の例では、各造形材料に関連する(互いに)異なる造形パラメータが、メモリ713の1つのLUTにおいて符号化されている。
図9は、造形材料の例示的な供給源875を示している。供給源875は、ハウジング876、及び造形材料を格納するための室(コンパートメント)878を形成する内壁を備えている。供給源875は、1つのタイプの造形材料(粉末など)を格納する。1例では、造形材料は、3D物体を造形するためにこれまで使用されていない新鮮な未使用の造形材料である。供給源875はメモリ877を備えている。メモリ877には少なくとも1つのデータフィールド879が設けられている。該少なくとも1つのデータフィールド879は、供給源875内の造形材料に対応する造形パラメータを格納する。供給源875は、その外面の近くにインターフェース回路874を備えている。メモリ877は、対応する相互接続回路を有する第2の受け構造とデータ交換(データのやり取り)をするために、インターフェース回路874に接続される。供給源875を、ホスト装置の第2の受け構造に接続するように構成する(ないし適合させる)ことができる。別の例では、第2の受け構造は、造形モジュールの一部である。接続された状態では、造形パラメータがホスト装置との間で交換(やり取り)される。
1例では、供給源875は粉末を格納し、造形パラメータは、該材料の溶融温度、結晶化温度、及び/又は放射線吸収係数に基づくものである。さらに、結晶化温度の幅、溶融温度の幅、粒径分布、ガラス転移温度、溶融エンタルピー、熱伝導(率)、熱容量、タップ粉末密度(tap powder density)、メルトフローインデックス(melt flowindex)/粘性、及び収縮率といったパラメータのうちの少なくとも1つなどの造形材料パラメータをメモリ877において符号化する(該造形パラメータを符号化して該メモリに格納する)ことができる。供給源875の造形材料が造形モジュールに提供されると、対応するパラメータが、たとえば、該供給源と該造形モジュールの両方が接続されているホスト装置を介して、該造形モジュールのメモリにアップロードされる。
図10は、積層造形用の造形モジュールのメモリに造形パラメータを格納する方法の1例を示している。該方法は、造形材料で該モジュールの室(コンパートメント)を満たすことを含む(ブロック100)。該方法はさらに、対応する造形パラメータを該メモリに符号化する(対応する造形パラメータを符号化して該メモリに格納する)ことを含む(ブロック110)。該造形パラメータを、該造形モジュールが接続されているホスト装置によって符号化することができる。該造形パラメータを供給源のメモリからのものとすることができる。
図11は、積層造形処理において造形モジュールからホスト装置に造形パラメータを送る方法の1例のフローチャートを示している。該方法は、造形モジュールをホスト装置に接続することを含む(ブロック200)。該接続することは、該造形モジュールのインターフェース回路を積層造形装置の相互接続回路に接続することを含む。該方法はさらに、該造形パラメータを、該造形モジュールのインターフェース回路を介して該ホスト装置に送ることを含む(ブロック210)。
図12は、積層造形用の造形モジュールの内部構成要素を較正する方法のフローチャートを示している。典型的には、内部構成要素の許容差及びマージンは、同じ設計間においても、作製中に何らかの較正が必要であることを要求する。それゆえ、1例では、造形モジュールは較正パラメータを格納している。較正の方法は、造形モジュールを作製ないし組み立てているときにそれらの内部構成要素を較正することを含み(ブロック500)、ここで、該内部構成要素は、造形プラットフォーム用の駆動ユニット、移送ユニット、予熱器、及び温度センサーやレベルセンサーなどのセンサーのうちの少なくとも1つを含むことができる。該方法はさらに、該較正から較正パラメータを得ることを含む(ブロック510)。該方法はさらに、該造形モジュールのメモリに該較正パラメータを格納することを含む(ブロック520)。該較正パラメータを、該造形モジュールのメモリのファームウェアの一部とすることができる。
図13は、積層造形プロセスにおいて、図12の較正パラメータを使用する方法の1例のフローチャートを示している。該方法は、(たとえば該造形モジュールがホスト装置に接続されているときに)該ホスト装置に該較正パラメータを送ることを含む(ブロック540)。該方法はさらに、該較正パラメータを用いて該造形モジュールの内部構成要素を制御することを含むことができる(ブロック550)。それらの内部構成要素を、ホスト装置のマスターコントローラまたは該造形モジュール自体のスレーブコントローラによって制御することができる。さらに別の例では、サーボ機構によって追加の制御が提供される。
図14は、メモリ内の、造形モジュールの内部構成要素の状態を更新する方法の1例のフローチャートを示しており、それらの内部構成要素は、造形プラットフォーム用の駆動ユニット、造形材料を造形プラットフォームに運ぶための造形材料移送ユニット、造形材料の一部を予熱するための予熱器、及び、温度センサーやレベルセンサーなどのセンサーのうちの少なくとも1つを含むことができる。該方法は、積層造形装置の造形モジュール内の造形プラットフォーム上に物体を造形することを含む(ブロック600)。該方法は、造形ジョブの実行中に及び/又は該ジョブが完了した後に、該造形モジュールのメモリ内の少なくとも1つの内部構成要素の状態を更新することを含む(ブロック610)。1例では、そのような状態を、エンコーダ位置の読み取り値に基づく造形プラットフォームの高さ位置とすることができる。該方法はさらに、該造形モジュールを別のホスト装置に接続することを含む(ブロック620)。該方法は、それぞれのプロセスを開始する前に、内部構成要素の状態を読み出して、該読み出した状態を用いることを含む(630)。たとえば、いくつかの状態は、造形プラットフォームの高さ、及び、造形材料及び印刷された物体の上面の高さを含むことができる。該方法は、読み出した状態に基づいて処理法を適応させることを含む(640)。たとえば、ホスト装置は、読み出された高さに基づいて、クリーニング設定及び/又は冷却設定を適応させることができる。
図14の例示的な方法を、いくつかの積層造形プロセスに適用することができる。たとえば、造形ジョブを完了して該モジュールを別のホスト装置に接続した後で、該モジュール内の温度が高いことが読み出される。それゆえ、該別のホスト装置は、該読み出された温度に基づいて冷却時間を設定することができる。たとえば、造形ジョブを完了して該モジュールを別のホスト装置に接続した後で、プラットフォームが所定の高さにあることが読み出される。それゆえ、該ホスト装置は、該造形モジュールを造形材料で満たすことができるようにするために該プラットフォームの高さを高くすることができる。たとえば、造形ジョブを完了して該モジュールを別のホスト装置に接続した後で、該レベルセンサーは、該プラットフォーム上の造形材料及び物体のある高さ(高さレベル)を示している。それゆえ、該ホスト装置は、読み出された高さ及び/又は体積にクリーニング設定及び/又は冷却設定を適応させることができる。
図15は、積層造形処理においてホスト装置間でパラメータをやり取りする例示的な方法のフローチャートを示している。該方法は、第1のホスト装置において、物体及び/又は造形材料を処理することを含む(ブロック700)。該処理することは、印刷または後処理を含む任意の形態の処理を含むことができる。該方法はさらに、メモリ上の造形パラメータを更新することを含む(ブロック710)。内部構成要素の状態も更新することができる。該方法はさらに、第1のホスト装置から該造形モジュールを分離する(第1のホスト装置と該造形モジュールとの接続を解除する)ことを含む(ブロック720)。該方法はさらに、該造形モジュールを第2のホスト装置に接続することを含む(ブロック730)。該方法はさらに、該更新されたパラメータを第2のホスト装置に送ることを含む(ブロック740)。ここで、第2のホスト装置は、それらの更新されたパラメータを用いて、そのそれぞれの処理プロセスを該造形モジュールの状態、すなわち(1以上の)造形材料及び内部構成要素の状態に適応させることができる。同様の方法が、該造形モジュールをホスト装置から分離したとき、及び、いくらかの待ち時間の後で同じホスト装置に再び接続したときに適用される。
図16は、積層造形処理においてホスト装置間でパラメータをやり取りする別の例示的な方法のフローチャートを示している。該方法は、造形モジュールを積層造形装置に接続することを含むことができる(ブロック800)。該方法は、造形前ジョブパラメータを該積層造形装置に送ることを含むことができる(ブロック810)。該方法は、該造形前ジョブパラメータを用いて、積層造形によって物体を造形することを含むことができる(ブロック820)。該方法は、該ジョブを完了した後で、造形後ジョブパラメータをメモリに格納することを含むことができる(ブロック830)。1例では、造形後ジョブパラメータは、印刷された物体に関連するパラメータを含む。該造形後ジョブパラメータを、該積層造形装置によって該造形モジュールのメモリにアップロードすることができる。該方法はさらに、該造形モジュールを該積層造形装置から分離する(該造形モジュールと該積層造形装置との接続を解除する)ことを含むことができる(ブロック840)。該方法はさらに、該造形モジュールを後処理装置に接続することを含むことができる(ブロック850)。該方法はさらに、該造形後ジョブパラメータを該後処理装置に送ることを含むことができる(ブロック860)。1例では、該造形材料及び物体の更新された温度などの追加の更新された造形後ジョブパラメータまたは内部構成要素の状態を、接続時に送ることができる。該方法はさらに、読み出された造形後ジョブパラメータに基づいて、該物体を処理すること(たとえば、ふるい分け、冷却、クリーニング、コーティングなど)を含むことができる(ブロック870)。1例では、同じまたは異なるホスト装置は、該造形モジュールの補充を容易にすることができる。それゆえ、該方法はさらに、該造形プラットフォームから製造された物体を取り除いて、後続の造形ジョブのために貯蔵室に造形材料を加えることを含むことができる(ブロック880)。ここで、加えられる造形材料の体積を該造形後ジョブパラメータ(たとえば印刷された物体の体積)に基づくものとすることができる。該方法はさらに、該加えられた造形材料に対応する造形パラメータを造形モジュールのメモリに格納することによって造形パラメータを更新することを含むことができる(ブロック890)。該方法はさらに、該後処理装置から該造形モジュールを分離する(該後処理装置と該造形モジュールとの接続を解除する)ことを含むことができる(ブロック895)。さらに別の例では、新たな造形ジョブを開始するために、(造形材料が)充填された造形モジュールが、再び、該積層造形装置に接続され、この場合、該更新された(造形前ジョブ)造形パラメータを(該積層造形装置に)送ることができる。
図17は、造形後ジョブプロセスの1例を示している。該プロセスは、造形後ジョブパラメータ及び温度センサーの状態を造形モジュールのメモリから後処理装置に送ることを含む(ブロック900)。1例では、該センサーは、後処理装置のマスターコントローラによって直接読み出される。たとえば、該送ることは、造形室内の物体の体積及び該造形室内の温度に関連する情報を送ることを含むことができる。該プロセスは、該後処理装置が、該造形後ジョブパラメータ及び温度センサーの状態に基づいて、その冷却パラメータを適応させることを含む(ブロック910)。該プロセスはさらに、該モジュールのメモリ内のセンサーの状態を定期的にチェック(検査)し及びそれらの状態を更新することを含む(ブロック920)。該プロセスはさらに、該センサーの状態に基づいて該後処理装置の冷却パラメータを適応させることを含む。該センサーの状態を該メモリに格納することによって、該造形モジュールをホスト装置に再接続したときに、該ホスト装置によって内部構成要素の状態の速い読み出しが可能になる。
本開示のいくつかの例において説明されているインテリジェントな造形モジュールは、造形プラットフォーム及び造形材料貯蔵部を備え、複数のホスト装置に接続することができ、及び、造形材料及び内部構成要素を含む該造形モジュールの内容物の更新された状態をいつでも伝えることができ、これによって、それぞれのホスト装置は、該更新された状態に基づいてその処理を最適化することができる。
本開示は、主として「1つの物体」に言及しているが、本開示に照らして、実際には、1つの造形ジョブで複数の物体または物体の部分を製造することができる。実際に、物体を、互いから物理的に分離される複数の物体の意味に解釈することができる。本開示は、主として造形モジュールの1つのメモリに言及しているが、造形モジュールは、複数のメモリ(たとえばバックアップ機能を有する追加のメモリ)を含むことができる。

Claims (15)

  1. ホスト装置に接続することができ及び該ホスト装置から取り外すことができる取り外し可能な造形モジュールであって、
    造形材料を格納するための造形材料貯蔵室と、
    造形される物体を支持するための造形プラットフォームと、
    前記造形プラットフォームを動かすための駆動ユニットと、
    ホスト装置の設定を最適化するために使用するための、少なくとも1つの造形パラメータを受け取って格納するためのデータフィールドを含むメモリと、
    ホスト装置の相互接続回路に接続して、前記少なくとも1つの造形パラメータを前記ホスト装置とやりとりするためのインターフェース回路
    を備える造形モジュール。
  2. 前記ホスト装置が、積層造形装置、後処理装置、及び/又は、前処理装置を含む、請求項1の造形モジュール。
  3. 前記造形材料貯蔵室から前記造形プラットフォームに造形材料を内部的に送るための造形材料移送ユニットを備える、請求項1又は2の造形モジュール。
  4. 前記メモリ及び前記インターフェース回路は、
    少なくとも2つの異なるホスト装置に接続し、
    前記ホスト装置によって受け取られた造形パラメータを格納し、及び、
    1つのホスト装置から受け取った造形パラメータを他のホスト装置に送る
    ことができることからなる、請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の造形モジュール。
  5. 前記メモリは、造形前ジョブ造形パラメータ及び/又は、造形後ジョブ造形パラメータを受け取り、格納し、及び送ることができる、請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の造形モジュール。
  6. 前記メモリは、前記造形材料貯蔵室内の異なる造形材料の混合物に対応する異なる造形パラメータを同時に格納することができる、請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載の造形モジュール。
  7. 前記造形パラメータは、溶融温度、結晶化温度、及び放射線吸収係数、及び/又は、それらの範囲を含む、請求項1ないし請求項6のいずれか一項に記載の造形モジュール。
  8. 請求項1ないし請求項7のいずれか一項に記載の造形モジュールであって、次の(i)〜(iii)、
    (i)前記造形プラットフォーム上の造形材料の温度を検出するための少なくとも1つの温度センサーを備える、
    (ii)前記造形プラットフォームの上の造形材料の上面の高さを検出するための少なくとも1つの造形材料レベルセンサーを備える、
    (iii)前記造形プラットフォーム上の造形材料を予熱するための予熱器を備える、
    の少なくとも1つを備える、造形モジュール。
  9. 前記メモリは、
    内部構成要素の可変な状態を格納するための第1のメモリモジュールと、
    ホスト装置によって変更可能な可変造形パラメータを格納するための第2のメモリモジュールと、
    ホスト装置によって変更できない内部構成要素の固定された較正パラメータを含むファームウェアを格納するための第3のメモリモジュール
    を備えることからなる、請求項1ないし請求項8のいずれか一項に記載の造形モジュール。
  10. 前記内部構成要素は、前記駆動ユニット、移送ユニット、前記温度センサー、前記造形材料レベルセンサー、及び前記予熱器のうちの少なくとも1つである、請求項の造形モジュール。
  11. コントローラとサーボ機構のうちの少なくとも一方を備える請求項10の造形モジュールであって、前記内部構成要素のうちの少なくとも1つを制御することからなる、造形モジュール。
  12. 前記メモリは、前記造形モジュールの累積された造形ジョブのサイクルの計数値を格納する、請求項1ないし請求項11のいずれか一項に記載の造形モジュール。
  13. 前記造形プラットフォームが適切な位置に配置されて保持され、及び、回路の相互接続が維持されるように、前記造形モジュールを前記ホスト装置に固定するためのファスナー部材を備える、請求項1ないし請求項12のいずれか一項に記載の造形モジュール。
  14. ホスト装置に取り外し可能に接続するための取り外し可能な造形モジュールであって、該造形モジュールは、内部構成要素と少なくとも1つのメモリとインターフェース回路とを備え、
    前記内部構成要素は、
    造形される物体を支持するための造形プラットフォームと、
    前記造形プラットフォームを動かすための駆動ユニット
    を備え、
    前記メモリは、
    ホスト装置の設定を最適化するために使用するための、造形パラメータを受け取り及び格納し、
    少なくとも1つの内部構成要素の状態を受け取り及び格納し、及び
    固定された較正パラメータを格納し、
    前記インターフェース回路は、前記造形パラメータ、内部構成要素の状態、及び較正パラメータを異なるホスト装置に送ることからなる、造形モジュール。
  15. 前記ホスト装置が、積層造形装置、後処理装置、及び/又は、前処理装置を含む、請求項14の造形モジュール。
JP2017535669A 2015-01-20 2015-01-20 メモリを備える取り外し可能な3d造形モジュール Active JP6498302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2015/051014 WO2016116139A1 (en) 2015-01-20 2015-01-20 Removable 3d build module comprising a memory

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018501134A JP2018501134A (ja) 2018-01-18
JP6498302B2 true JP6498302B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=52395064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017535669A Active JP6498302B2 (ja) 2015-01-20 2015-01-20 メモリを備える取り外し可能な3d造形モジュール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11072027B2 (ja)
EP (1) EP3247551B1 (ja)
JP (1) JP6498302B2 (ja)
KR (1) KR102048720B1 (ja)
CN (1) CN107206704B (ja)
BR (1) BR112017014895A2 (ja)
WO (1) WO2016116139A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015202594A (ja) * 2014-04-11 2015-11-16 セイコーエプソン株式会社 造形装置、造形方法
US11204597B2 (en) * 2016-05-20 2021-12-21 Moog Inc. Outer space digital logistics system
CN107506650A (zh) * 2016-06-14 2017-12-22 索尼公司 信息处理设备和信息处理方法
WO2018022088A1 (en) * 2016-07-29 2018-02-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. A three-dimensional printing system
CA3038750C (en) 2016-08-22 2021-07-13 Stratasys, Inc. Multiple axis robotic additive manufacturing system and methods
DE102016121769A1 (de) 2016-11-14 2018-05-17 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Anlage zur additiven Herstellung dreidimensionaler Objekte
DE102016121781A1 (de) * 2016-11-14 2018-05-17 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Vorrichtung zur additiven Herstellung dreidimensionaler Objekte
US11247402B2 (en) * 2016-12-13 2022-02-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional printing
EP3519160B1 (en) * 2017-01-19 2022-12-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Build unit control
EP3529048A4 (en) * 2017-02-10 2020-07-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. MERGER MODULE
US10759111B2 (en) * 2017-04-14 2020-09-01 Desktop Metal, Inc. Smart cart for three dimensional binder jet printers
US20180319081A1 (en) * 2017-05-05 2018-11-08 Formlabs, Inc. Removable build modules for additive fabrication
JP2019034337A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 白光株式会社 はんだこて制御装置、カートリッジ、はんだこて管理システム
US20210107221A1 (en) * 2017-10-05 2021-04-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. A build material container for a three-dimensional printer
US11426940B2 (en) * 2017-10-06 2022-08-30 Eos Of North America, Inc. Optical powder spreadability sensor and methods for powder-based additive manufacturing
US10689606B2 (en) * 2017-12-12 2020-06-23 Chun To Chow Apparatus and method for three-dimensional (3D) printing/bio-printing
EP3501695A1 (de) * 2017-12-22 2019-06-26 Evonik Degussa GmbH Vorrichtung zur schichtweisen herstellung von dreidimensionalen objekten sowie herstellungsverfahren dazu
US11780169B2 (en) * 2018-03-09 2023-10-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Virtual object volumes
CN110549629A (zh) * 2018-05-31 2019-12-10 三纬国际立体列印科技股份有限公司 立体打印装置
WO2020023048A1 (en) * 2018-07-27 2020-01-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Adjustments based on the age of fusing agents
KR102115258B1 (ko) * 2018-08-01 2020-05-27 한국생산기술연구원 분말 분급량 조절 가능한 3d 프린팅 장치 및 이를 이용한 3d 프린팅 방법
US11426818B2 (en) 2018-08-10 2022-08-30 The Research Foundation for the State University Additive manufacturing processes and additively manufactured products
US11192298B2 (en) 2018-08-17 2021-12-07 Stratasys, Inc. Laser preheating in three-dimensional printing
US11813797B2 (en) * 2018-10-08 2023-11-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Validating object model data for additive manufacturing
EP3650205A1 (en) * 2018-11-10 2020-05-13 Concept Laser GmbH Plant for additively manufacturing at least one three-dimensional object
CN109759585A (zh) * 2018-12-27 2019-05-17 广东汉邦激光科技有限公司 3d打印设备、监测控制方法及计算机可读存储介质
US20220063202A1 (en) * 2019-01-15 2022-03-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Additive manufacturing parts
US20210339478A1 (en) * 2019-01-23 2021-11-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Arranging Calibration Objects in a Build Volume
WO2020159508A1 (en) * 2019-01-31 2020-08-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Geometrical compensations for additive manufacturing
US11498283B2 (en) 2019-02-20 2022-11-15 General Electric Company Method and apparatus for build thickness control in additive manufacturing
US11794412B2 (en) 2019-02-20 2023-10-24 General Electric Company Method and apparatus for layer thickness control in additive manufacturing
JP7263835B2 (ja) * 2019-02-26 2023-04-25 セイコーエプソン株式会社 三次元造形装置および三次元造形物の造形方法
US11179891B2 (en) 2019-03-15 2021-11-23 General Electric Company Method and apparatus for additive manufacturing with shared components
US11926101B2 (en) 2019-05-03 2024-03-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Agent composition determination based on thermal values
WO2020237165A2 (en) * 2019-05-23 2020-11-26 General Electric Company Additive manufacturing apparatuses and methods for using the same
CA3137767A1 (en) 2019-05-31 2020-12-03 The Procter & Gamble Company Method of making a deflection member
DE102019209133A1 (de) * 2019-06-25 2020-12-31 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Testen neuer Werkstoffzusammensetzungen für das pulverbettbasierte Laserschmelzen sowie dafür ausgebildete Vorrichtung
US20220297378A1 (en) * 2019-10-15 2022-09-22 Hewlett-Packard Development , L.P. Forming a sealed fluid flow path
CN114555341A (zh) * 2019-10-21 2022-05-27 惠普发展公司,有限责任合伙企业 确定增材制造中的构建参数
EP4021705A4 (en) * 2020-01-20 2023-05-31 Hewlett-Packard Development Company L.P. PREPARATION OF A CONSTRUCTION UNIT
US20230191491A1 (en) * 2020-04-29 2023-06-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Object model support
KR20230081993A (ko) * 2020-05-27 2023-06-08 쇠라 테크널러지스 인코포레이티드 적층 제조를 위한 모듈식 아키텍처
US11865780B2 (en) 2021-02-26 2024-01-09 General Electric Company Accumalator assembly for additive manufacturing
US11951679B2 (en) 2021-06-16 2024-04-09 General Electric Company Additive manufacturing system
US11731367B2 (en) 2021-06-23 2023-08-22 General Electric Company Drive system for additive manufacturing
US11958249B2 (en) 2021-06-24 2024-04-16 General Electric Company Reclamation system for additive manufacturing
US11958250B2 (en) 2021-06-24 2024-04-16 General Electric Company Reclamation system for additive manufacturing
US11826950B2 (en) 2021-07-09 2023-11-28 General Electric Company Resin management system for additive manufacturing
US11813799B2 (en) 2021-09-01 2023-11-14 General Electric Company Control systems and methods for additive manufacturing

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6305769B1 (en) * 1995-09-27 2001-10-23 3D Systems, Inc. Selective deposition modeling system and method
US5846370A (en) * 1997-03-17 1998-12-08 Delco Electronics Corporation Rapid prototyping process and apparatus therefor
DE19846478C5 (de) * 1998-10-09 2004-10-14 Eos Gmbh Electro Optical Systems Laser-Sintermaschine
DE10053741C1 (de) * 2000-10-30 2002-02-21 Concept Laser Gmbh Vorrichtung zum Sintern, Abtragen und/oder Beschriften mittels elektromagnetischer gebündelter Strahlung
US7790096B2 (en) * 2005-03-31 2010-09-07 3D Systems, Inc. Thermal management system for a removable build chamber for use with a laser sintering system
US20070063372A1 (en) * 2005-09-19 2007-03-22 Nielsen Jeffrey A Systems and methods of solid freeform fabrication with interchangeable powder bins
US7520740B2 (en) * 2005-09-30 2009-04-21 3D Systems, Inc. Rapid prototyping and manufacturing system and method
US7971991B2 (en) 2006-05-26 2011-07-05 Z Corporation Apparatus and methods for handling materials in a 3-D printer
US8282380B2 (en) 2010-08-18 2012-10-09 Makerbot Industries Automated 3D build processes
US9481134B2 (en) * 2012-06-08 2016-11-01 Makerbot Industries, Llc Build platform leveling with tactile feedback
US8888480B2 (en) * 2012-09-05 2014-11-18 Aprecia Pharmaceuticals Company Three-dimensional printing system and equipment assembly
US20140120196A1 (en) 2012-10-29 2014-05-01 Makerbot Industries, Llc Quick-release extruder
JP6456353B2 (ja) 2013-03-12 2019-01-23 オレンジ・メーカー・エルエルシー 渦巻状の積上げを使用した3d印刷
CN105188993A (zh) 2013-03-15 2015-12-23 麦特法布公司 用于增材制造装置的料盒和方法
US20160039149A1 (en) * 2013-04-04 2016-02-11 Leonard J. Cassara Rapid prototype system having interchangeable modules

Also Published As

Publication number Publication date
EP3247551B1 (en) 2020-10-14
JP2018501134A (ja) 2018-01-18
US11072027B2 (en) 2021-07-27
BR112017014895A2 (pt) 2018-06-19
EP3247551A1 (en) 2017-11-29
CN107206704B (zh) 2020-07-28
US20180001567A1 (en) 2018-01-04
KR102048720B1 (ko) 2019-11-26
CN107206704A (zh) 2017-09-26
WO2016116139A1 (en) 2016-07-28
KR20170097167A (ko) 2017-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6498302B2 (ja) メモリを備える取り外し可能な3d造形モジュール
US11203155B2 (en) Build material profile
CN108437470B (zh) 生成用于制作三维物体的控制数据的装置和方法
JP2022506523A (ja) インテリジェント付加製造方法
JP6302507B2 (ja) 大型構成要素のための付加製造装置及び方法
Kazmer Three-dimensional printing of plastics
EP3332297A1 (en) Print data generation systems
US6936212B1 (en) Selective deposition modeling build style providing enhanced dimensional accuracy
US20040006405A1 (en) Support volume calculation for a CAD model
JP6808816B2 (ja) 造形材料粒子の積層
US11117310B2 (en) System for 3D printing
EP1432566A1 (en) Quantized feed system for solid freeform fabrication
WO2017196344A1 (en) Predicting quality of a 3d object part
CN109072600B (zh) 3d打印
KR101956077B1 (ko) 3d 프린팅 시스템 및 그의 오류 검사 및 제어방법
EP3433081A1 (en) Additive manufacturing system and method for post-processing
WO2017194111A1 (en) Additive manufacturing transport devices
US20180361671A1 (en) Heating and cooling of extrusion tool for additive manufacturing
US10953599B2 (en) Printer warming device control
WO2021126259A1 (en) 3d printing modules with build platform driving mechanisms
US20220371278A1 (en) Non-powered platforms
CN110191793B (zh) 构建单元控制
US20220371276A1 (en) Build unit preparation
EP3094473A1 (en) Build material profile
JP2020082487A (ja) 三次元造形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6498302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250