JP6498292B2 - 改良された熱的特性を有するガスインジェクタ - Google Patents

改良された熱的特性を有するガスインジェクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6498292B2
JP6498292B2 JP2017528566A JP2017528566A JP6498292B2 JP 6498292 B2 JP6498292 B2 JP 6498292B2 JP 2017528566 A JP2017528566 A JP 2017528566A JP 2017528566 A JP2017528566 A JP 2017528566A JP 6498292 B2 JP6498292 B2 JP 6498292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas injector
valve body
thermal conductivity
heat
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017528566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017536501A (ja
Inventor
モーザー フリードリッヒ
モーザー フリードリッヒ
ギュンター ホール
ホール ギュンター
クノアプ ミヒャエル
クノアプ ミヒャエル
シェーンロック オーラフ
シェーンロック オーラフ
クリスラー スヴェン
クリスラー スヴェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2017536501A publication Critical patent/JP2017536501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6498292B2 publication Critical patent/JP6498292B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0296Manufacturing or assembly; Materials, e.g. coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0248Injectors
    • F02M21/0257Details of the valve closing elements, e.g. valve seats, stems or arrangement of flow passages
    • F02M21/026Lift valves, i.e. stem operated valves
    • F02M21/0269Outwardly opening valves, e.g. poppet valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0248Injectors
    • F02M21/0275Injectors for in-cylinder direct injection, e.g. injector combined with spark plug
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/029Arrangement on engines or vehicle bodies; Conversion to gaseous fuel supply systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/90Selection of particular materials
    • F02M2200/9007Ceramic materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/90Selection of particular materials
    • F02M2200/9046Multi-layered materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M53/00Fuel-injection apparatus characterised by having heating, cooling or thermally-insulating means
    • F02M53/04Injectors with heating, cooling, or thermally-insulating means
    • F02M53/046Injectors with heating, cooling, or thermally-insulating means with thermally-insulating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

背景技術
本発明は、内燃機関の燃焼室に気体燃料を直接に噴射するためのガスインジェクタに関する。更に本発明は、ガスインジェクタを備えるインジェクタユニットに関する。本発明の別の態様は、ガスインジェクタ又は前記のようなインジェクタユニットを有する内燃機関に関する。
液体燃料の他に、自動車分野では昨今、例えば天然ガス又は水素等の気体燃料も使用されることが増えている。周知の直接噴射式のガスインジェクタにおける問題点は、ガスインジェクタ、特にガスインジェクタの弁ボディの高い熱的負荷にある。高い熱的負荷に基づき、この場合は例えば耐熱性が限定されたエラストマをシール材料として用いることはできない。エラストマの良好なシール特性の他に、閉鎖過程中の際立った緩衝特性も有利である。後者は、ガスインジェクタにおいては負荷を低減する液体緩衝作用が欠落しているため、特に重要である。
発明の開示
これに対して、請求項1記載の特徴を有する、内燃機関の燃焼室に気体燃料を直接に噴射するための、本発明による直接噴射式のガスインジェクタは、ガスインジェクタの燃焼室側の領域の温度を大幅に低下させることができる、という利点を有している。このことは、本発明に基づき弁ボディに設けられた熱防護装置により達成される。これにより、ガスインジェクタの他の構成部材、特にシール座及び弁閉鎖部材の熱的負荷が大幅に低減される。更に熱防護装置により、ガスインジェクタの極度に高温の領域において望ましくないグロー点火が生じる、ということが回避される。このために、燃焼室に気体燃料を直接に噴射するための本発明によるガスインジェクタは、通流開口開閉用の弁閉鎖部材と、弁ボディと、弁ボディと弁閉鎖部材との間のシール座とを有している。本発明に基づき弁ボディは、この弁ボディの燃焼室側の端部に、熱防護装置を有している。これにより、特に外側に向かって開くガスインジェクタの場合は、シール座を柔軟な材料、例えばエラストマから製造する可能性も生じることになる。このような材料の、小さな弾性変形力における高い弾性撓み性に基づき、幾何学形状的に不完全な場合でも、ガスインジェクタを所定の耐用年数にわたって気密にすることができる。
本発明の有利な改良は、各従属請求項に記載されている。
本発明の好適な構成では、熱防護装置は、第1の熱伝導率を有する熱導出キャップを有しており、第1の熱伝導率は、弁ボディの熱伝導率よりも大きい。これにより、ガスインジェクタの燃焼側の領域にもたらされた熱は効率的に、例えばシリンダヘッドへ導出されることになる。特に好適には、熱導出キャップは金属、特にアルミニウムから製造されている。これにより、より軽量に構成することが可能である。更に、好適には熱導出キャップは、溶接結合部又はかしめ結合部により、弁ボディに固定されていてもよい。更に、熱導出キャップを設けることと、熱導出キャップの形状とによって、流れ案内部及びガス混合部を、個々の顧客に適合させることができる。
択一的又は付加的に、熱防護装置は、第2の熱伝導率を有する第1の熱防護層を有しており、第2の熱伝導率は、弁ボディの熱伝導率よりも小さく且つ/又は熱導出キャップの第1の熱伝導率よりも小さい。このことは、燃焼室から弁ボディ及び/又は熱導出キャップへの熱伝達を低減する若しくはなくすために役立つ。但し熱が伝達された場合には、熱導出キャップによりこの熱を導出することができるようになっている。このようにして、弁ボディの熱的負荷が低減される。
特に好適には、第1の熱防護層は、セラミックから製造されている。
有利には、第1の熱防護層は熱導出キャップに配置されている。特に第1の熱防護層は、燃焼室の方を向いた端面の側に配置されていてもよい。択一的又は付加的に、通流開口の内側も、流れ案内部に沿って第1の熱防護層を備えていてもよい。
更に好適には、熱導出キャップは、板状の領域を有している、又は板状の基部領域と、この板状の基部領域に配置された壁領域とを有している。これにより、例えば熱導出キャップを様々な弁ボディ形状に適合させることができる。更に、用途に応じて熱伝導距離も適合させられる。
シリンダヘッドに対する熱導出キャップの良好な熱的な結合を保証するために、好適には熱導出キャップは、接触面に表面構造を有しており、この場合、接触面は熱導出キャップとシリンダヘッドとの間の接触用に設けられていて、熱導出キャップに配置されている。
特に好適には、表面構造は刻み目を有している。これにより、シリンダヘッドにインジェクタを組み込むための接合力も低減される。
更に好適には、熱導出キャップは、熱導出キャップの表面に被着された熱伝導体ペーストを有している。特に熱伝導体ペーストは、熱導出キャップの刻み目の凹部に入れられている。これにより、熱導出キャップとシリンダヘッドとの間の熱伝達が強化される。
熱導出キャップとシリンダヘッドとの間のギャップの減少及び/又は金属接触により、有利には、シリンダヘッドに対する熱導出キャップの熱的な結合が可能になる。
更に、弁閉鎖部材が、第3の熱伝導率を有する第2の熱防護層を有しており、第3の熱伝導率は、弁ボディの熱伝導率よりも小さく且つ/又は熱導出キャップの第1の熱伝導率よりも小さいと、有利であってもよい。これにより、ガスインジェクタの燃焼側の空間、特に弁閉鎖部材への熱入力をなくす若しくは低減することができる。
特に好適には、第1の防護層と第2の熱防護層とは、同一材料から形成されている。これにより、ガスインジェクタの燃焼側の端部において一様な、1つの熱防護層が可能である。これにより更に、廉価な製造法が生じる。
有利には、弁閉鎖部材の行程が最大のとき、弁ボディと弁閉鎖部材との間の流れ横断面は、弁閉鎖部材とシール座との間の流れ横断面よりも小さくなっている。弁閉鎖部材と弁ボディとは両方共、極めて精密に製造可能なので、流れ横断面は正確に形成され得る。シール座に形成される流量決定絞りとは異なり(この場合、総累積誤差(複数の幾何学形状誤差、行程調整誤差、熱膨張による行程変化)が噴射される燃料量に影響する)、本発明では弁ボディ及び弁閉鎖部材の直径製造誤差のみが重要である。更に、シール座の流量決定絞り箇所をガスインジェクタの内部空間内へ移動させたことにより、絞り箇所がストッパ又はガイドにより機械的に負荷が与えられることはなく、延いては摩耗することもない。これにより、耐用年数にわたって体積流量の変化は一切生じなくなる。更に、熱膨張と、熱膨張により生ぜしめられた行程変化とが、体積流量に影響を及ぼすことはない、又は極僅かであるに過ぎない。絞り箇所の上流側と下流側とにおける弁ボディ及び弁閉鎖部材の詳細な幾何学形状は、ガス超音速流が得られるように流れを最適化して設計可能である。
シール座が、弁ボディのストッパ領域から所定の間隔を置いて弁ボディに配置されていると、更に有利である。これにより、機械的に高負荷が与えられる弁ボディのストッパ領域が、幾何学形状的にシール箇所から隔離されることになる。これにより、ガスインジェクタが漏れによって故障すること無しに、ストッパ領域における少ない摩耗が可能になる。ストッパ領域の材料は、高い機械的負荷に耐えるために、好適には焼入れ及び/又はコーティングされている。
更に本発明はインジェクタユニットに関し、該インジェクタユニットは、燃焼室に気体燃料を噴射するためのガスインジェクタと、ガスインジェクタが配置されたシリンダヘッド開口を備えたシリンダヘッドとを有しており、ガスインジェクタの、燃焼室の方を向いた端部は、シリンダヘッド開口の燃焼室側の端部からガスインジェクタの軸方向に所定の間隔を置いて配置されている。この間隔は、最大でシリンダヘッド開口の直径の3倍までであってもよい。ガスインジェクタを噴射方向とは逆の方向にずらしたことにより死体積が生じ、この死体積内では流速が小さくなる。これにより、高温の燃焼ガスから弁ボディとシール座とに対する熱伝達が最小限に抑えられる。死体積では、好適には燃焼も行われるので、未燃焼の燃料成分が集合して、排気中の炭化水素エミッションを増大させる恐れは全くない。
特に好適には、インジェクタユニットは上述したように、本発明によるガスインジェクタを有している。
本発明の別の態様は、燃焼室と、本発明による直接噴射式のガスインジェクタ又は本発明によるインジェクタユニットとを有する内燃機関に関する。よって、本発明によるガスインジェクタと、本発明によるインジェクタユニットとに関して記載された各利点は、互いに関連するものである。
以下に、本発明の実施例を添付の図面につき詳しく説明する。この場合、同一の若しくは機能が同一の部材には、それぞれ同一の符号を付してある。
本発明の第1の実施例によるガスインジェクタを備えたインジェクタユニットを閉鎖状態で示す、大幅に簡略化された概略断面図である。 図1に示した本発明によるインジェクタユニットの大幅に簡略化された概略断面図であって、この場合、本発明によるガスインジェクタは開放状態にある。 本発明の第2の実施例によるガスインジェクタを備えたインジェクタユニットを閉鎖状態で示す、大幅に簡略化された概略断面図である。
本発明の実施形態
以下に、本発明の第1の実施例によるインジェクタユニット8を、図1及び図2につき詳しく説明する。
インジェクタユニット8は、内燃機関(図示せず)の燃焼室9と、シリンダヘッド開口50を備えたシリンダヘッド5とに気体燃料を噴射するためのガスインジェクタ1を有している。ガスインジェクタ1はシリンダヘッド開口50内に配置されており、この場合、ガスインジェクタ1の、燃焼室9の方を向いた端部10は、シリンダヘッド開口50の燃焼室側の端部51から所定の第1の間隔100を置いて配置されている。
更にガスインジェクタ1は、弁閉鎖部材2と、弁閉鎖部材2により開閉される通流開口37を備えた弁ボディ3と、弁ボディ3と弁閉鎖部材2との間に配置されたシール座4とを有している。図1では、ガスインジェクタ1は閉鎖状態にあり、この場合、通流開口37は弁閉鎖部材2により閉じられている。図2には、ガスインジェクタ1が完全に開放された状態、即ち弁閉鎖部材2の行程が最大の状態で示されている。
本発明では、弁ボディ3は、この弁ボディ3の燃焼室側の端部30に、熱防護装置31を有している。
特にこの熱防護装置31は、第1の熱伝導率を有する熱導出キャップ32を有している。付加的に、熱防護装置31は、第2の熱伝導率を有する第1の熱防護層33を有している。更に熱導出キャップ32は、弁ボディ3に溶接結合部38により固定された、板状の領域34を有している。
更に、弁閉鎖部材2は、第3の熱伝導率を有する第2の熱防護層20を備えている。
熱導出キャップ32の第1の熱伝導率は、弁ボディ3の熱伝導率よりも大きい。更に、第1の熱防護層33の第2の熱伝導率は、弁ボディ3の熱伝導率よりも小さく、熱導出キャップ32の第1の熱伝導率よりも小さい。有利には、弁閉鎖部材2の第2の熱防護層20の第3の熱伝導率は、第2の熱伝導率と等しい。
これにより第1に、第1の熱防護層33と第2の熱防護層20の熱伝導特性が弁ボディ3に比べ劣っていることに基づき、燃焼室内に生じる熱の、弁ボディ3に対する伝達が防がれる。第2に、この防護手段にもかかわらず、熱の一部が第1の熱防護層33と第2の熱防護層20とを通って伝導された場合には、熱は第2に、熱導出キャップ32を介してシリンダヘッド5へ導出されるようになっている。これにより、弁ボディ3及びシール座4に熱的な負荷が与えられることはない、ということが保証され得る。
熱導出キャップ32は、接触面36に表面構造(図示せず)を有しており、この場合、接触面36は、熱導出キャップ32とシリンダヘッド5との間の接触用に設けられていて、熱導出キャップ32に配置されている。特に表面構造は、刻み目として形成されている。刻み目の凹部(図示せず)は、熱伝導体ペーストを備えており、これにより、熱導出キャップ32とシリンダヘッド5との間の熱伝達が高められる。
更にシール座4は、弁ボディ3のストッパ領域11からガスインジェクタ1の軸方向X−Xに所定の第2の間隔200を置いて、弁ボディ3に配置されている。これにより、弁ボディ3のストッパ領域11からの、シール座4の構造上の分離が行われることになる。
図2には、ガスインジェクタ1が開放状態で示されており、この場合、通流開口37は弁閉鎖部材2により完全に開放されている。この状態は、弁閉鎖部材2の最大行程に相当する。この場合、弁ボディ3と弁閉鎖部材2との間の流れ横断面6は、弁閉鎖部材2とシール座4との間の流れ横断面7よりも小さくなっている。つまり、噴射する燃料量は、流れ横断面7によってではなく、流れ横断面6によって決定される。
本発明によるガスインジェクタ1によって、多数の利点が生じる。特に、弁ボディ3の熱防護装置31並びに弁閉鎖部材2の第2の熱防護層20により、ガスインジェクタ1の、とりわけ燃焼側の領域の温度を低下させることができる。これにより、弁ボディ3及びシール座4の熱的負荷が回避され得る。シリンダヘッド開口50内でガスインジェクタ1を後退させることもやはり、弁ボディ3及びシール座4の熱的負荷の減少に寄与する。このことと、シール座4の後退とが相まって、結果的にシール座4は柔軟な材料から形成されてもよいことになる。これは特に有利である。それというのも、柔軟な材料は極めて良好なシール特性と緩衝特性とを有しているからである。本発明によるガスインジェクタ1及び本発明によるインジェクタユニットでは更に、首尾一貫した機能分離が可能である。つまり例えば、シール、静的流量の決定、機械的負荷の吸収、噴流若しくは混合物形成並びに熱的負荷の吸収及び導出は、ガスインジェクタ1の異なる各構成部材により提供されている。このことは、ガスインジェクタ1のより廉価な構成と、故障しない作動形式とをもたらす。
図3に示す第2の実施例のガスインジェクタ1は、第1の実施例のガスインジェクタ1と基本的に、熱導出キャップ32が板状の基部領域34と、この板状の基部領域34に配置された壁領域35とを有している、という点において相違している。つまり、熱導出キャップ32とシリンダヘッド5との間の接触面36がより大きく形成されており、これにより、シリンダヘッドに対する熱伝達が高められることになる。更に、熱導出キャップ32は、かしめ結合部39により弁ボディ3に固定されている。
指摘しておくと、前記各実施形態は、本発明を図示する目的のみに用いられたものであるに過ぎず、本発明を限定する目的に用いられたものではない。本発明の枠内で、本発明の範囲並びに均等論から逸脱することなく、様々な変更及び修正が可能である。

Claims (8)

  1. 内燃機関の燃焼室(9)に気体燃料を直接に噴射するためのガスインジェクタであって、
    通流開口(37)の開閉用の弁閉鎖部材(2)と、
    弁ボディ(3)と、
    前記弁ボディ(3)と前記弁閉鎖部材(2)との間のシール座(4)と、
    を有するガスインジェクタにおいて、
    前記弁ボディ(3)は、該弁ボディ(3)の燃焼室側の端部(30)に、熱防護装置(31)を有しており、
    前記熱防護装置(31)は、第1の熱伝導率を有する熱導出キャップ(32)を有し、前記第1の熱伝導率は、前記弁ボディ(3)の熱伝導率よりも大きく、
    前記弁閉鎖部材(2)は、第3の熱伝導率を有する第2の熱防護層(20)を有し、前記第3の熱伝導率は、前記弁ボディ(3)の熱伝導率よりも小さく且つ/又は前記熱導出キャップ(32)の第1の熱伝導率よりも小さく、
    前記シール座(4)は、前記第2の熱防護層(20)が前記弁ボディ(3)と接触する領域である、前記弁ボディ(3)のストッパ領域(11)から、前記ガスインジェクタの軸方向(X−X)に沿って前記燃焼室(9)から離れる方向に、所定の第2の間隔(200)を置いて、前記弁ボディ(3)に配置されていることを特徴とする、ガスインジェクタ。
  2. 前記熱防護装置(31)は、第2の熱伝導率を有する第1の熱防護層(33)を有し、前記第2の熱伝導率は、前記弁ボディ(3)の熱伝導率よりも小さく且つ/又は前記熱導出キャップ(32)の第1の熱伝導率よりも小さい、請求項記載のガスインジェクタ。
  3. 前記第1の熱防護層(33)は、前記熱導出キャップ(32)に配置されている、請求項記載のガスインジェクタ。
  4. 前記熱導出キャップ(32)は、板状の領域(34)を有する、又は板状の基部領域(34)と、該板状の基部領域(34)に配置された壁領域(35)と、を有する、請求項からまでのいずれか1項記載のガスインジェクタ。
  5. 前記熱導出キャップ(32)は、接触面(36)に表面構造を有し、前記接触面(36)は、前記熱導出キャップ(32)とシリンダヘッド(5)との間の接触用に設けられていて、前記熱導出キャップ(32)に配置されている、請求項からまでのいずれか1項記載のガスインジェクタ。
  6. 前記弁閉鎖部材(2)の行程が最大のとき、前記弁ボディ(3)と前記弁閉鎖部材(2)との間の流れ横断面(6)は、前記弁閉鎖部材(2)と前記シール座(4)との間の流れ横断面(7)よりも小さくなっている、請求項1からまでのいずれか1項記載のガスインジェクタ。
  7. 請求項1から6までのいずれか1項記載のガスインジェクタ(1)と、該ガスインジェクタ(1)が配置されたシリンダヘッド開口(50)を備えたシリンダヘッド(5)と、を有するインジェクタユニットであって、
    前記ガスインジェクタ(1)の、前記燃焼室(9)の方を向いた端部(10)は、前記シリンダヘッド開口(50)の燃焼室側の端部(51)から軸方向(X−X)に所定の間隔(100)を置いて配置されていることを特徴とする、インジェクタユニット。
  8. 燃焼室(9)と、請求項1からまでのいずれか1項記載のガスインジェクタ(1)あるいは請求項記載のインジェクタユニット(8)と、を有することを特徴とする、内燃機関。
JP2017528566A 2014-11-28 2015-09-29 改良された熱的特性を有するガスインジェクタ Active JP6498292B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014224343.2 2014-11-28
DE102014224343.2A DE102014224343A1 (de) 2014-11-28 2014-11-28 Gasinjektor mit verbesserten thermischen Eigenschaften
PCT/EP2015/072307 WO2016082986A2 (de) 2014-11-28 2015-09-29 Gasinjektor mit verbesserten thermischen eigenschaften

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017536501A JP2017536501A (ja) 2017-12-07
JP6498292B2 true JP6498292B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=54361047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017528566A Active JP6498292B2 (ja) 2014-11-28 2015-09-29 改良された熱的特性を有するガスインジェクタ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6498292B2 (ja)
DE (1) DE102014224343A1 (ja)
WO (1) WO2016082986A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020203194A1 (de) 2020-03-12 2021-09-16 Erwin Junker Grinding Technology A.S. Verbrennungskraftmaschine für den betrieb mit gasförmigem kraftstoff, insbesondere wasserstoff, und hochdruckventil zum einbringen von gasförmigem kraftstoff in die verbrennungskraftmaschine
GB2611339B (en) * 2021-09-30 2024-02-21 Borgwarner Luxembourg Automotive Systems S A Injector for gaseous fuel
DE102021134495A1 (de) * 2021-12-23 2023-06-29 Liebherr-Components Deggendorf Gmbh Injektor zum Einspritzen von Kraftstoff
DE102022209622A1 (de) * 2022-09-14 2024-03-14 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Gasinjektor mit reduzierten Temperaturen am Dichtsitz

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3062198A (en) * 1961-11-17 1962-11-06 Nickles Machine Corp Gas engine fuel injection
US3425399A (en) * 1966-05-23 1969-02-04 American Gas Ass Stratified charge gas engine
JPS6041576U (ja) * 1983-08-30 1985-03-23 日産自動車株式会社 直接噴射式燃料噴射弁
JPS62298658A (ja) * 1986-06-19 1987-12-25 Diesel Kiki Co Ltd 燃料噴射ノズル
GB9210115D0 (en) * 1992-05-11 1992-06-24 United Fuels Ltd Improvements in or relating to internal combustion engines
JPH09273451A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Keehin:Kk 気体燃料噴射弁
AT413136B (de) * 1998-04-03 2005-11-15 Hoerbiger Ventilwerke Gmbh Gasladeventil
JP3918361B2 (ja) * 1999-05-13 2007-05-23 いすゞ自動車株式会社 副室式ガスエンジン
JP3642011B2 (ja) * 2000-07-19 2005-04-27 日産自動車株式会社 圧縮自己着火式内燃機関
JP2007162678A (ja) * 2005-11-16 2007-06-28 Toyota Motor Corp 燃料噴射弁
JP4204057B2 (ja) * 2006-02-03 2009-01-07 三井造船株式会社 ガスエンジン用パイロット燃料噴射弁の冷却装置
EP2636880A1 (en) * 2012-03-06 2013-09-11 Delphi Automotive Systems Luxembourg SA Injector tip seal
EP2775133A1 (en) * 2013-03-06 2014-09-10 Delphi Automotive Systems Luxembourg SA Protection mean for the nozzle of an injector

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014224343A1 (de) 2016-06-02
JP2017536501A (ja) 2017-12-07
WO2016082986A2 (de) 2016-06-02
WO2016082986A3 (de) 2016-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6498292B2 (ja) 改良された熱的特性を有するガスインジェクタ
US10184428B2 (en) Directly-injecting gas injector providing improved cooling
JP5464167B2 (ja) 燃料噴射弁
CN105822478B (zh) 具有受热保护的弹性体密封元件的气体喷射器
US9587612B2 (en) In-cylinder pressure detecting device of direct injection type internal combustion engine
US10480456B2 (en) Gas injector including lift dethrottling
US10221810B2 (en) Directly injecting gas valve
JP6673052B2 (ja) エンジンの吸気通路構造
CN105649818B (zh) 具有弹性体密封座和密封棱边的直接喷入式气体喷射器
EP2636880A1 (en) Injector tip seal
JP7003709B2 (ja) スパークプラグ
US9771911B2 (en) Fuel injection valve
EP3667041A1 (en) Auxiliary chamber type gas engine
US11162459B2 (en) Direct injection gas injector with an elastomer seal
JP2015028322A (ja) 燃料噴射弁
JP4253590B2 (ja) 燃料噴射弁
EP2090773B1 (en) Fuel injector
EP1391608B1 (en) Metering device with thermal compensator unit
US9593661B2 (en) Preheater assembly, a cylinder head, a piston engine, and an aircraft
JP7435211B2 (ja) エンジン構造
JP7350533B2 (ja) 燃料噴射弁及び燃料噴射弁を備える内燃機関
JP6252258B2 (ja) 内燃機関の吸気ポート構造
JP4461948B2 (ja) 水素添加内燃機関
JP4170344B2 (ja) 筒内直接噴射用の燃料噴射装置
JP2021173403A (ja) インジェクタ用のシール及びこれを用いた密封装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170831

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6498292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250