JP6495634B2 - 可変容量圧縮機 - Google Patents

可変容量圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP6495634B2
JP6495634B2 JP2014244253A JP2014244253A JP6495634B2 JP 6495634 B2 JP6495634 B2 JP 6495634B2 JP 2014244253 A JP2014244253 A JP 2014244253A JP 2014244253 A JP2014244253 A JP 2014244253A JP 6495634 B2 JP6495634 B2 JP 6495634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
control valve
chamber
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014244253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016108962A (ja
Inventor
田口 幸彦
幸彦 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Holdings Corp
Original Assignee
Sanden Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Holdings Corp filed Critical Sanden Holdings Corp
Priority to JP2014244253A priority Critical patent/JP6495634B2/ja
Priority to US15/532,894 priority patent/US10519944B2/en
Priority to CN201580065376.3A priority patent/CN107002650B/zh
Priority to DE112015005421.9T priority patent/DE112015005421T5/de
Priority to PCT/JP2015/083694 priority patent/WO2016088737A1/ja
Publication of JP2016108962A publication Critical patent/JP2016108962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6495634B2 publication Critical patent/JP6495634B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/0804Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/1081Casings, housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/08Actuation of distribution members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1809Controlled pressure
    • F04B2027/1813Crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1822Valve-controlled fluid connection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1822Valve-controlled fluid connection
    • F04B2027/1827Valve-controlled fluid connection between crankcase and discharge chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/184Valve controlling parameter
    • F04B2027/1845Crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/184Valve controlling parameter
    • F04B2027/1854External parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/184Valve controlling parameter
    • F04B2027/1859Suction pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1863Controlled by crankcase pressure with an auxiliary valve, controlled by
    • F04B2027/1868Crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1863Controlled by crankcase pressure with an auxiliary valve, controlled by
    • F04B2027/1872Discharge pressure

Description

本発明は、車両エアコンシステム等に使用される可変容量圧縮機に関し、特に、吐出室側からクランク室への冷媒圧力を制御弁により制御し、クランク室内の斜板の傾角を可変して吐出容量を可変する可変容量圧縮機に関する。
この種の可変容量圧縮機として、例えば特許文献1、2に記載されたものがある。特許文献1、2に記載された可変容量圧縮機は、吐出室の圧縮冷媒をクランク室へ供給する圧力供給通路に介装した電磁式の第1制御弁の開閉動作に連動して開閉する第2制御弁を、クランク室から吸入室側への冷媒圧力を放圧する放圧通路に介装すると共に、クランク室側から第1制御弁側への冷媒の流れを阻止する逆止弁を設けてある。かかる構成の可変容量圧縮機では、第1制御弁への通電を停止し第1制御弁が全開すると、第1制御弁下流の圧力供給通路領域の圧力上昇により第2制御弁が閉弁して放圧通路の開度を小さくする。このとき、クランク室の斜板の傾角は最小となり最小吐出容量運転状態となる。また、圧縮機の起動により第1制御弁に通電して第1制御弁が閉弁すると、第1制御弁下流の圧力供給領域の圧力低下により、第2制御弁が開弁して放圧通路の開度を大きくする。かかる構成により、圧縮機を停止したときには速やかに最小吐出容量運転状態に移行させ、また、クランク室内に液冷媒が存在するような圧縮機を長時間停止した後の起動時には、放圧通路の開度を最大にしてクランク室の冷媒圧力を素早く吸入室側へ放出させることができ、圧縮機の吐出容量が増大するまでの時間を短縮して可変容量圧縮機の運転効率を向上させている。
特開2010−106677号公報 特開2011−185138号公報
しかしながら、特許文献1、2に記載された可変容量圧縮機では、第1制御弁を閉弁させたときに逆止弁と第1制御弁との間の圧力供給通路領域の冷媒圧力を吸入室側へ逃がすため、第1制御弁と逆止弁との間の圧力供給通路領域と吸入室とを連通する圧力逃がし通路が設けられており、この圧力逃がし通路を介して圧力供給通路領域と吸入室とが常時連通している。かかる構成では、圧縮機の最小吐出容量運転時に、吐出室側からクランク室へ供給される圧縮冷媒の一部が、クランク室を経由せずに圧力逃がし通路から直接吸入室へ流入してしまう。このため、最小吐出容量運転時にクランク室の圧力を十分に昇圧させることができず、斜板の傾角が最小にならず最小吐出容量が増大する虞れがある。また、冷媒には潤滑油も含まれているため、最小吐出容量運転時にクランク室へ流入する潤滑油量が減少し、クランク室内の摺動部等の潤滑不足を招く虞れがある。
本発明は上記問題点に着目してなされたもので、最少吐出容量運転時に圧力逃がし通路からクランク室を経ずに直接吸入室へ流出する冷媒の漏れを防止することにより、クランク室の冷媒圧力を昇圧して最小吐出容量の増大を防止すると共にクランク室内の摺動部等の潤滑不足を防止できる可変容量圧縮機を提供することを目的とする。
このため、本発明は、吐出室とクランク室とを連通する圧力供給通路の開度を制御する第1制御弁と、該第1制御弁の下流の前記圧力供給通路に介装され前記クランク室側から前記第1制御弁側への冷媒の流れを阻止する逆止弁と、前記クランク室の冷媒圧力を吸入室側へ放圧する放圧通路の開度を前記第1制御弁に連動して制御し、前記第1制御弁が開弁したとき前記第1制御弁下流の圧力供給通路領域の冷媒圧力を受けて前記放圧通路の開度を小さくし、前記第1制御弁が閉弁したときに前記クランク室側の冷媒圧力を受けて前記放圧通路の開度を大きくする第2制御弁と、前記第1制御弁と前記逆止弁との間の圧力供給通路領域の冷媒圧力を前記吸入室側へ逃がす圧力逃がし通路と、を備え、前記第1制御弁の開度を制御して前記クランク室の冷媒圧力を制御し、前記クランク室内の斜板の傾角を変化させて吐出容量を可変する可変容量圧縮機であって、前記圧力逃がし通路を開閉可能な開閉手段を設け、前記圧力逃がし通路は、前記第1制御弁と前記逆止弁との間の圧力供給通路領域の冷媒圧力を、前記第1制御弁の内部を経由して前記吸入室側へ逃がす構成であり、前記開閉手段は、前記第1制御弁と一体に構成されて前記第1制御弁の内部の圧力逃がし通路部を開閉する構成であることを特徴とする。
本発明の可変容量圧縮機によれば、第1制御弁と逆止弁との間の圧力供給通路領域の冷媒圧力を第1制御弁の内部を経由して吸入室側へ逃がす圧力逃がし通路を、第1制御弁の内部で開閉可能な開閉手段を設けたので、必要なときに圧力逃がし通路を開閉できる。従って、可変容量圧縮機の最小吐出容量運転時に圧力逃がし通路を開閉手段で閉鎖することができ、吐出室から吐出される圧縮冷媒のほとんどをクランク室に供給できる。これにより、最小吐出容量運転時にクランク室内の圧力を十分に昇圧でき、最小吐出容量運転時の圧縮機の負荷が軽減されて圧縮機の運転効率を向上できる。また、クランク室における潤滑油量も十分に確保でき、圧縮機内部の摺動部の潤滑不足を防止できる。
本発明の可変容量圧縮機の一実施形態を示す断面図である。 第1制御弁の全体断面図である。 第1制御弁の設定圧力と電流値の関係を示す制御特性図である。 第1制御弁内部の圧力逃がし通路とその開閉構造を示し、(A)は圧力逃がし通路の開通状態を示す断面図、(B)は圧力逃がし通路の遮断状態を示す断面図である。 逆止弁を示し、(A)は逆止弁の開弁状態を示す断面図、(B)は逆止弁の閉弁状態を示す断面図である。 第2制御弁を示し、(A)は第2制御弁の閉弁状態を示す断面図、(B)は第2制御弁の開弁状態を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態における可変容量圧縮機の概略構成を示し、車両エアコンシステムに使用されるクラッチレス可変容量圧縮機の例である。
図1において、この可変容量圧縮機100は、複数のシリンダボア101aが形成されたシリンダブロック101と、シリンダブロック101の一端に設けられたフロントハウジング102と、シリンダブロック101の他端にバルブプレート103等を介して設けられたシリンダヘッド104と、を備えている。
シリンダブロック101とフロントハウジング102とによって形成されるクランク室140内を横断するように駆動軸110が設けられている。駆動軸110の軸方向の中間部周囲には、斜板111が配置されている。斜板111は、駆動軸110に固定されたロータ112にリンク機構120を介して連結し、駆動軸110によって傾角が変化可能に支持されている。
リンク機構120は、ロータ112から突設された第1アーム112aと、斜板111から突設された第2アーム111aと、一端が第1連結ピン122を介して第1アーム112aに対して回動可能に連結され、他端が第2連結ピン123を介して第2アーム111aに対して回動可能に連結されたリンクアーム121と、を備える。
斜板111の貫通孔111bは、斜板111が最大傾角(θmax)と最小傾角(θmin)の範囲で傾動可能な形状に形成され、貫通孔111bには、駆動軸110と当接する最小傾角規制部が形成されている。斜板111が駆動軸110に対して直交するときの斜板111の傾角を0°とした場合、貫通孔111bの最小傾角規制部は、斜板111を略0°まで傾角可能に形成されている。また、斜板111の最大傾角は、斜板111がロータ112に当接することにより規制される。
ロータ112と斜板111の間の駆動軸110周囲には、斜板111を最小傾角に向けて付勢する圧縮コイルバネからなる傾角減少バネ114が装着されている。また、斜板111と駆動軸110に設けたバネ支持部材116との間の駆動軸110周囲には、斜板111の傾角を最大傾角より小さい所定の傾角まで増大する方向に付勢する圧縮コイルバネからなる傾角増大バネ115が装着されている。最小傾角における傾角増大バネ115の付勢力は、傾角減少バネ114の付勢力より大きく設定されているので、駆動軸110が回転していないとき、斜板111は、傾角減少バネ114の付勢力と傾角増大バネ115の付勢力との合力が零となる所定の傾角に位置決めされる。
駆動軸110の一端は、フロントハウジング102のボス部102a内を貫通してフロントハウジング102外側まで延設し、図示しない動力伝達装置に連結される。駆動軸110とボス部102aとの間には、軸封装置130が挿入され、クランク室140と外部空間とを遮断している。
駆動軸110とロータ112の連結体は、ラジアル方向に軸受131、132で支持され、スラスト方向に軸受133、スラストプレート134で支持され、外部駆動源(車両のエンジン)からの動力が動力伝達装置に伝達され、駆動軸110は動力伝達装置と同期して回転する。駆動軸110とスラストプレート134との隙間は、調整ネジ135によって所定の隙間に調整される。
シリンダボア101a内には、ピストン136が配置され、ピストン136のクランク室140側に突出している端部の内側空間には、斜板111の外周部が収容され、斜板111は、一対のシュー137を介してピストン136と連動する。従って、斜板111の回転によりピストン136がシリンダボア101a内を往復動する。
シリンダヘッド104には、中央部の吸入室141と、この吸入室114を環状に取り囲む吐出室142とが区画形成されている。吸入室141は、バルブプレート103に設けられた吸入孔103a及び吸入弁形成板150(図5に示す)に形成された吸入弁(図示せず)を介してシリンダボア101aと連通し、吐出室142は、バルブプレート103に設けられた吐出孔103b及び吐出弁形成板151(図5に示す)に形成された吐出弁(図示せず)を介してシリンダボア101aと連通する。
フロントハウジング102、センターガスケット(図示せず)、シリンダブロック101、シリンダガスケット152(図5に示す)、吸入弁形成板150、バルブプレート103、吐出弁形成板151、ヘッドガスケット153(図5に示す)、シリンダヘッド104が、順次接続され、複数の通しボルト105によって締結されて圧縮機ハウジングが形成されている。
シリンダブロック101の上部には、冷媒の圧力脈動による騒音・振動を低減するマフラ160が設けられている。マフラ160は、シリンダブロック101の上部に区画形成された形成壁101bにシール部材(図示せず)を介して蓋部材106をボルト(図示せず)により締結して形成される。
シリンダヘッド104とシリンダブロック101に跨って形成され吐出室142に連通する連通路144とマフラ空間143との接続部には、吐出側冷媒回路から吐出室142への冷媒ガスの逆流を防止する逆止弁200が配置されている。逆止弁200は、上流側の連通路144と下流側のマフラ空間143との圧力差に応答して動作し、圧力差が所定値より小さい場合に連通路144を遮断し、圧力差が所定値より大きい場合に連通路144を開通する。吐出室142は、連通路144、逆止弁200、マフラ空間143及び吐出ポート106aで構成される吐出通路を介して車両エアコンシステムの吐出側冷媒回路に接続される。
シリンダヘッド104には、吸入ポート(図示せず)と連通路104aで構成される吸入通路が、シリンダヘッド104外側から吸入室141に向かって吐出室142の一部を横切るように直線状に形成され、吸入室141は前記吸入通路を介して車両エアコンシステムの吸入側冷媒回路と接続される。
また、シリンダヘッド104には、第1制御弁300がシリンダヘッド104の径方向から形成された収容孔104bに収容されて設けられている。第1制御弁300は、吐出室142とクランク室140とを連通する圧力供給通路145に介装され、連通路104cを介して導入される吸入室141の圧力と外部信号に基づいて発生する電磁力に応答して、圧力供給通路145の開度を制御し、吐出室142からクランク室140への圧縮された冷媒ガスの供給量を制御する。第1制御弁300下流の圧力供給通路145には、クランク室140側から第1制御弁300側へ冷媒が逆流するのを阻止する逆止弁250が配設されている。前記逆止弁250は、その上流側と下流側の圧力供給通路145の圧力差に応答して動作し、上流側圧力供給通路145の圧力が下流側の圧力供給通路145の圧力より高ければ開弁して圧力供給通路145を開通させてクランク室140に冷媒が導入される。一方、上流側圧力供給通路145の圧力が下流側の圧力供給通路145の圧力より低ければ閉弁して圧力供給通路145を遮断してクランク室140側から第1制御弁300側への冷媒の逆流を阻止する。尚、第1制御弁300及び逆止弁250の詳細については後述する。
クランク室140内の冷媒は、シリンダブロック101に形成された連通路101c、空間部101d、バルブプレート103に形成された固定絞り103cを経由する第1放圧通路146aと、空間部101dから固定絞り103cより大きい流路断面積を有し第2制御弁350が介装された第2放圧通路146bとで構成される放圧通路146を介して吸入室141へ流れる。前記第2制御弁350は、第1制御弁300に連動して第2放圧通路146bの開度を制御し、第1制御弁300が開弁した時は第1制御弁300下流の圧力供給通路145の領域の冷媒圧力を受けて第2放圧通路146bの開度を小さくし、第1制御弁300が閉弁したときにクランク室145側の冷媒圧力を受けて第2放圧通路146bの開度を大きく。従って、第2制御弁350の開閉に応じて、第1放圧通路146aと第2放圧通路146bで構成される放圧通路146の流路断面積が変化することになる。尚、第2制御弁350の詳細については後述する。
可変容量圧縮機100内部には潤滑油が封入されており、駆動軸110の回転に伴う潤滑油の撹拌や、冷媒ガスの移動に伴う潤滑油の移動によって、可変容量圧縮機100内部が潤滑される。
次に、第1制御弁300の詳細を図2〜図4に基づいて説明する。
第1制御弁300は、弁ユニットと弁ユニットを開閉作動させる駆動ユニットとから構成されている。
弁ユニットは、円筒状の弁ハウジング301を有し、内部に第1圧力室としての第1感圧室302、第1感圧室302と区画された弁室303及び弁室302と区画された第2圧力室としての第2感圧室307が軸方向に順番に並んで形成されている。第1感圧室302は、弁ハウジング301の外周面に形成された連通孔301a及び圧力供給通路145を介してクランク室140と連通している。第2感圧室307は、弁ハウジング301の外周面に形成された連通孔301e及び連通路104c(図1に示す)を介して吸入室141と連通している。弁室303は、弁ハウジング301の外周面に形成された連通孔301bを介して吐出室142と連通している。第1感圧室302と弁室303とは、弁ハウジング301内部に形成した弁孔301cを介して連通可能となっている。
第1感圧室302内には、内部を真空にしてバネを内蔵し弁ハウジング301の軸方向に変位可能なベローズ305が配設されている。このベローズ305は第1感圧室302内、即ち、圧力供給通路145を介して第1感圧室302と連通するクランク室140内の圧力を感知する感圧機能を有する。また、弁ハウジング301内には、円柱状の弁体304が収容されている。弁体304は、弁室303と第2感圧室307との間に形成された支持孔301dに摺動可能に支持されて弁ハウジング301の軸線方向に移動し、一端が弁孔301cを開閉して圧力供給通路145を開閉する第1弁部となり、他端は第2感圧室307内に配設されて後述する圧力逃がし通路320を開閉する第2弁部となる。弁体304の一端側には、小径の連結部306が一体に形成されている。連結部306は、端部がベローズ305に当接可能に配置されており、ベローズ305の変位を弁体304に伝達する機能を有する。ここで、前記連結部306が、第1弁部から第1圧力室内に延設される延設部材に相当している。
駆動ユニットは、弁ハウジング301の他端に同軸的に連結された円筒状のソレノイドハウジング312を有している。ソレノイドハウジング312内には、電磁コイルを樹脂で覆ったモールドコイル314が収容されている。また、ソレノイドハウジング312内には、弁ハウジング301からモールドコイル314の中央まで延びる円筒状の固定コア310が収容されている。固定コア310は、中央に挿通孔310aを有し、この挿通孔310aには、ソレノイドロッド309が挿通されている。ソレノイドロッド309は、一端側が弁体304に同軸的に圧入固定され、他端側が、可動コア308に形成された貫通孔に嵌合され、ソレノイドロッド309と可動コア308とは一体化されている。
また、固定コア310と可動コア308との間には、可動コア308及びソレノイドロッド309を介して弁体304を開弁方向(図の上方向)に付勢する強制解放バネ311が備えられている。可動コア308及び固定コア309の外周囲と可動コア308の上方は、非磁性材料のステンレス系材料で形成された筒状のスリーブ313によって覆われている。
可動コア308、固定コア310及びソレノイドハウジング312は、磁性材料で形成されて磁気回路を構成し、モールドコイル314には、圧縮機100の外部に設けられた制御装置(図示せず)が接続されている。従って、制御装置から制御電流Iが供給されると、モールドコイル314は電磁力F(I)を発生し、電磁力F(I)により可動コア308が固定コア310に向けて吸引され、弁体304が閉弁方向(図の下方向)に移動する。
第1制御弁300の弁体304の開閉方向に作用する力は、モールドコイル314による電磁力F(I)の他に、強制解放バネ311による付勢力f、第1感圧室302の圧力(クランク圧力Pc)による力、第2感圧室307の圧力(吸入圧力Ps)による力及びベローズ305に内蔵するバネによる付勢力Fである。これらの関係は、ベローズ305の弁体開弁方向の有効受圧面積Sb、弁体304が弁孔301cを介して第1感圧室302側から受けるクランク室140側の圧力受圧面積Sv、弁体304に第2感圧室307を介して作用する吸入室141側の圧力受圧面積Srを、Sb=Sv=Srとしてあるので、下記の式(1)で示される。尚、式(1)において、+は弁体304の閉弁方向、−は開弁方向を示す。
Ps=−(1/Sb)・F(I)+(F+f)/Sb ・・・(1)
ここで、Psは吸入室141の圧力、F(I)は電磁力、fは強制解放バネ311の付勢力、Fはベローズ305の付勢力である。
ベローズ305、連結部306及び弁体304の連結体は、吸入室141の圧力が設定圧力より上昇すると吐出容量を増大すべく弁体304を閉弁方向に制御し、圧力供給通路145の開度を小さくしてクランク室140の圧力を低下させ、吸入室141の圧力が設定圧力を下回ると吐出容量を減少すべく弁体304を開弁方向に制御し、圧力供給通路145の開度を大きくしてクランク室140の圧力を上昇させ、吸入室141の圧力が設定圧力に近づくように圧力供給通路145の開度を自律制御する。
弁体304には、ソレノイドロッド309を介して電磁力が閉弁方向に作用するので、第1制御弁300は、図3に示すようにモールドコイル314への通電量が増加すると圧力供給通路145の開度を小さくする方向の力が増大して設定圧力が低下するように動作する。尚、第1制御弁300は、例えば400Hz〜500Hzの範囲の所定の周波数でパルス幅変調(PWM制御)により駆動されて、モールドコイル314を流れる電流値が所望の値となるようにパルス幅(デューティ比)が変更される。
更に、第1制御弁300には、図4に示すように、第1制御弁300と逆止弁250との間の圧力供給通路145領域と吸入室141とを連通し、第1制御弁300と逆止弁250との間の圧力供給通路145領域の冷媒圧力を吸入室141側へ逃がすための圧力逃がし通路320が形成されている。圧力逃がし通路320は、連結部306の外周面に形成し第1感圧室302に開口する連通孔306a、一体形成された弁体304と連結部306の内部に連通孔306aと連通する内部空間を形成する連通孔304a、弁体304に形成した圧入孔にソレノイドロッド309の弁体圧入部の外周面に形成され連通孔304aと連通する螺旋溝309a、この螺旋溝309aと連通する弁体304の他端側端面、第2感圧室307、連通孔301e及び連通路104c(図1に示す)で構成されている。ここで、連結部306の外周面に形成した連通孔306aが延設部材に形成した開口部に相当する。
また、弁体304のソレノイドロッド309側の端面304cは内側が凹部となっており、螺旋溝309aは前記凹部に開口している。従って、弁体304の端面304cが固定コア310の端面に当接すると圧力逃がし通路320は閉じられ、第1制御弁300と逆止弁250との間の圧力供給通路145領域である第1感圧室302は吸入室141と遮断される。一方、弁体304の端面304cが固定コア310の端面から離間すると圧力逃がし通路320が開通し、第1感圧室302は圧力逃がし通路320を介して吸入室141と連通する。ここで、圧力逃がし通路320の螺旋溝309aは、圧力逃がし通路320の開通時に絞りの役割を果たすように形成されている。尚、螺旋溝309aに代えて、直線的な溝としても良く、また、ソレノイドロッド309側ではなく、弁体304側に形成したソレノイドロッド309端部を圧入するための圧入孔の内周壁に溝を設けるようにしても良い。また、ソレノイドロッド309の弁体圧入部の内部に設けた孔により他端側端面に連通しても構成できる。螺旋溝にすることによって製作が容易となる。
第1制御弁300は、モールドコイル314を消磁したときに、強制解放バネ311の付勢力によって弁体304の端面304bが弁孔301c周囲から離間して弁開度が最大となり、このとき、図4(B)に示すように弁体304の端面304cが固定コア310の端面に当接して圧力逃がし通路320は閉じられる。また、モールドコイル314に強制解放バネ311の付勢力を上回る電磁力が作用するような電流値を流せば、第1制御弁300の弁体304が閉弁方向に移動し、図4(A)に示すように弁体304の端面304cが固定コア310の端面から離間して圧力逃がし通路320が開通される。従って、第1制御弁300の弁体304の端面304cと固定コア310とで、圧力逃がし通路320を開閉可能な開閉手段が構成され、圧力逃がし通路320は、第1制御弁300が消磁されている可変容量圧縮機100の非作動状態(OFF)のときのみ閉じられ、第1制御弁300が励磁されている可変容量圧縮機100の作動状態(ON)のときは開通状態となり、螺旋溝309aにより絞り通路の役割を果たす。ここで、弁体304の端面304cが弁体304の第2弁部に相当し、弁体304の端面304cが接離する固定コア310の端面が、モールドコイル314の消磁時に、第2弁部(弁体304の端面304c)が当接して弁体304の移動を規制して弁体304の第1弁部(弁体304の端面304b)の最大開度を規制する規制部に相当する。
次に、逆止弁250の詳細を図5に基づいて説明する。
第1制御弁300下流の圧力供給通路145に介装される逆止弁250は、シリンダブロック101のバルブプレート103側の端面に形成された小径部101e1と大径部101e2を有する収容孔101eに摺動支持された弁体251と、収容孔101eの一端を閉塞する前述した吸入弁形成板150とで構成される。弁体251は、小径部251a1と大径部251a2とからなり小径部251a1側が端面251bにより閉塞された円筒体からなり、小径部251a1の側壁に連通孔251cが形成されている。尚、弁体251は、例えば樹脂材料で形成されるが、金属材料等他の材料で形成しても良い。
弁体251の小径部251a1と収容孔101eの大径部101e2との間の空間は、環状の通路を成し、連通孔251cを介して弁体251に形成された内部通路252と連通している。弁体251は、端面251bが吸入弁形成板150に当接することにより、一方の移動が規制され、弁体251の大径部251a2側の端部が収容孔の端面101e3に当接することにより、他方の移動が規制される。
収容孔101eの大径部101e2側は、吸入弁形成板150に形成した弁孔150aを介してシリンダヘッド104側の圧力供給通路145と連通している。また、収容孔101eの小径部101e1側は、シリンダブロック101側の圧力供給通路145を介してクランク室140と連通している。
従って、弁体251には、上流のシリンダヘッド104側の圧力供給通路145の圧力Pmと下流側のクランク室140の圧力Pcが作用し、弁体251は、上流側圧力Pmと下流側圧力Pcの圧力差(Pm−Pc)に応答して移動する。
逆止弁250の動作について説明する。
第1制御弁300が開弁している状態では、吐出室142からの圧縮冷媒が第1制御弁300下流の圧力供給通路145を経由して逆止弁250に至り、弁体251に作用する圧力Pmを上昇させるので、Pm−Pc>0となり、弁体251が図5(A)に示すように図中左側に移動して開弁状態となる。これによって、吐出室142の圧縮冷媒は、逆止弁250の内部通路252を通りクランク室140に供給される。第1制御弁300が開弁している状態から閉弁状態になった時は、吐出室142の圧縮冷媒が第1制御弁300下流の圧力供給通路145に供給されない。このとき、第1制御弁300と逆止弁250との間の圧力供給通路145領域は、第1制御弁300内の圧力逃がし通路320を介して吸入室141と連通し、第1制御弁300と逆止弁250との間の圧力供給通路145の領域の冷媒ガスは圧力逃がし通路320を経由して吸入室141に流れる。これにより、上流側圧力Pmが低下してPm−Pc<0となり、弁体251が図5(B)に示すように図中右側に移動して弁体251の端面251bが吸入弁形成板150に当接し弁孔150aを閉塞して閉弁状態となる。これにより、圧力供給通路145が遮断され、第1制御弁300と逆止弁250との間の圧力供給通路145の領域の圧力は、圧力逃がし通路320で連通している吸入室141と同等の圧力となる。つまり、逆止弁250は、第1制御弁300の開閉動作に連動して圧力供給通路145を開閉するように構成されている。
尚、逆止弁250は、弁体251をバルブプレート103に向けて付勢する圧縮コイルバネ等の付勢手段を付加するような構成としても良い。また、吸入弁形成板150に代えて、例えばバルブプレート103を弁体251の端面251bが当接する弁座として利用してもよい。
次に、第2制御弁350の詳細を図6に基づいて説明する。
第2制御弁350は、シリンダヘッド104の開放端面104d側に形成され、小径の第1収容室104aと大径の第2収容室104eとで構成された収容室104と、小径の第1収容室104e1と大径の第2収容室104e2に区画する区画部材351と、収容室104eの開放端面側を閉塞し弁孔151aが形成された吐出弁形成板151と、収容室104e内に移動可能に配設されたスプール352と、を備えている。
尚、収容室104eを閉塞する部材は、吐出弁形成板151に代えて、シリンダブロック101とシリンダヘッド104との間の他の圧縮機構成部材としも良いし、新たに専用の部材を付加しても良い。吸入弁形成板150、吐出弁形成板151及びバルブプレート103のいずれか一つを閉塞部材とすれば、新たに専用の閉塞部材を付加する必要がなく、また、平面度の精度も良いので弁座の役割を有する閉塞部材として好適である。
収容室104の第2収容室104e2の周壁には、第2収容室104e2と吸入室141とを連通する連通路104gが形成されている。また、収容室104eの第1収容室104e1は、連通路104fを介して第1制御弁300下流の収容孔104bと連通している。従って、第1収容室104e1は、第2制御弁350の背圧室を成している。また、収容室104eの第2収容室104e2は、吐出弁形成板151の弁孔151a、バルブプレート103及び吸入弁形成板150に形成された各連通孔、空間101d、連通路101cを介してクランク室140と連通し、また、連通路104gを介して吸入室141に連通している。従って、連通路101c、空間101d、吸入弁形成板150及びバルブプレート103の各連通孔、弁孔151a、第2収容室104e2及び連通路104gが、クランク室140と吸入室141とを連通する第2放圧通路146bを構成する。
区画部材351は、側壁と閉塞側端部351bとからなる一端が閉塞された円筒状部材からなり、その開放側端面351aが吐出弁形成板151に当接するように第2収容室104e2に位置決めされて圧入嵌合され、第2収容室104e2を弁室351cとなる内側の円筒空間と外側の円環状の空間とに区画し、その閉塞側端部351bにより第1収容室104e1と弁室351cとを区画する。区画部材351の閉塞側端部351bの中央部には貫通孔351b1が形成されている。区画部材351の側壁には、弁室351cと外側の第2収容室104e2内の円環状の空間とを連通する連通孔351a1が形成されている。
スプール352は、一端面352a1が第1収容室104e1の端壁104e3に接離可能に第1収容室104e1に収容された受圧部352aと、弁室351cに収容されて一端面352b1が吐出弁形成板151に接離して弁孔151aを開閉する弁部352bと、受圧部352aと弁部352bとを連結する軸部352cと、を有している。そして、弁部352bと一体に形成された軸部352cを、区画部材351の貫通孔351b1に挿通させた状態で受圧部352aを軸部352cに圧入することによりスプール352が形成される。尚、弁部352bの一端面352b1が吐出弁形成板151に当接したとき、同時に受圧部352aの他端面352a2が区画部材351の閉塞側端部351bの外部面に当接するように、弁部352bに対する受圧部352aの圧入位置が調整されている。
第2制御弁350のスプール352は、一端面(受圧部352a側端面)に第1制御弁300と逆止弁250との間の圧力供給通路145の圧力、いわゆる背圧Pmを受け、他端面(弁部352b側端面)にクランク室140の圧力Pcを受け、その圧力差(Pm−Pc)に応答して移動する。従って、スプール352は、Pm−Pc>0となると図6(A)に示すように弁部352bの一端面352b1が吐出弁形成板151に当接し、弁孔151aを閉じることにより第2放圧通路146bを閉鎖する。一方、Pm−Pc<0となると、図6(B)に示すように受圧部352aの一端面352a1が端壁104e3に当接し、弁孔151aを開放することにより第2放圧通路146bを最大に開放する。尚、背圧Pmを受けるスプール352の受圧面積S1及びクランク室140の圧力Pcを受けるスプール352の受圧面積S2は、例えばS1=S2に設定されるが、スプール352の動作を調整するためS1>S2又はS1<S2としても良い。
第2制御弁350の動作について説明する。
第2制御弁350は、第1制御弁300の開閉に連動して開閉し、第1制御弁300が閉弁した時は、圧力逃がし通路320が開通して背圧Pmの低下によりクランク室140側の冷媒圧力を受けて開弁して第2放圧通路146bを開通させる。これにより、放圧通路146が第1放圧通路146aと第2放圧通路146bとで構成され、放圧通路146の流路断面積が増大する。また、第1制御弁300が消磁して全開状態の時は、圧力逃がし通路320が閉鎖され背圧Pmの昇圧により第1制御弁300下流の冷媒圧力を受けて閉弁して第2放圧通路146bを閉鎖する。これにより、放圧通路146が第1放圧通路146aのみで構成され、放圧通路146の流路断面積が減少する。
また、第2制御弁350は、第1収容室104e1の内周面に摺動支持される受圧部352aの最外周面352a3と第1収容室104e1の内周面との間には微小な隙間が形成されている。このため、受圧部352aの一端面352a1が端壁104e3から僅かに離間した状態(第2制御弁350が開弁状態)では、連通路104fから第1収容室104e1に流入した冷媒ガスは、受圧部352aの最外周面352a3と第1収容室104e1の内周面との間の隙間及び軸部352cの外周面と貫通孔351b1の内周面との間の隙間を経由して弁室351cに流入するようになっている。しかし、弁部352bが吐出弁形成板151に当接したとき(第2制御弁350が閉弁状態)は、受圧部352aの他端面352a2が区画部材351の閉塞側端部351bの外部面に当接するように構成されているので、軸部352cの外周面と貫通孔351b1の内周面との間の隙間を経由する第1収容室104e1から弁室351cへの冷媒の流れは遮断される。つまり、弁部352bが吐出弁形成板151に当接した第2制御弁350の閉弁状態の時は、第1収容室104e1には定常的な冷媒の流れは発生しない。
次に、本実施形態の可変容量圧縮機100の動作について説明する。
エアコン作動時、つまり可変容量圧縮機100が運転されている状態では、空調設定や外部環境に基づいてモールドコイル314への通電量が調整され、吸入室141の圧力が通電量に対応する設定圧力になるように吐出容量が制御される。このような可変容量圧縮機100が運転されている状態から、第1制御弁300のモールドコイル314への通電を遮断すると、第1制御弁300が全開状態となる。これによって、第1制御弁300と逆止弁250との間の圧力供給通路145領域の圧力、即ち、第2制御弁350に作用する背圧Pmが昇圧するので、第2制御弁350が第2放圧通路146bを閉鎖する。従って、放圧通路146は第1放圧通路146aのみとなり、クランク室140の圧力が昇圧して斜板111の傾角が減少し、吐出容量が最小の状態(最小吐出容量運転状態)となる。また、略同時に吐出容量の低下で逆止弁200が吐出通路を遮断し、最小の吐出容量で吐出された冷媒ガスは外部冷媒回路へは流れず、吐出室142、圧力供給通路145、クランク室140、放圧通路146a、吸入室141、シリンダボア101aで構成される内部循環路を循環する。
そして、第1制御弁300が全開状態となる最小吐出容量運転状態では、第1制御弁300の弁体304の端面304cが固定コア310に当接し、圧力逃がし通路320が閉鎖される。従って、吐出室142から吐出された冷媒ガスは、圧力供給通路145を介して全てクランク室140に供給されて内部循環路を循環し、可変容量圧縮機100の各部を潤滑する。
この状態から第1制御弁300のモールドコイル314へ通電すると、第1制御弁300が閉弁して圧力供給通路145が閉鎖され、同時に第1制御弁300の弁体304のソレノイドロッド309側の端面304cが固定コア310から離間して圧力逃がし通路320が開放される。これにより、第1制御弁300と逆止弁250との間の圧力供給通路145領域の冷媒ガスは、圧力逃がし通路320を介して吸入室141に流出し、第1制御弁300と逆止弁250との間の圧力供給通路145領域の圧力が低下し、逆止弁250が圧力供給通路145を閉鎖してクランク室140から逆止弁250下流側でクランク室140と連通する圧力供給通路145を経由して逆止弁250より上流の圧力供給通路145に冷媒ガスが逆流することが阻止される。また、第2制御弁350に作用する背圧Pmの低下により第2放圧通路146bが開弁し、放圧通路146は、第1放圧通路146aと第2放圧通路146bの2つで構成される。
第2制御弁350内の流路断面積は、固定絞り103cの流路断面積より大きく設定されているので、クランク室140内の冷媒が速やかに吸入室141に流出してクランク室140の圧力が低下し、吐出容量の最小の状態から速やかに最大吐出容量に増大する。これにより、吐出室142の吐出圧力が急激に昇圧して逆止弁200が開弁し、外部冷媒回路を冷媒が循環してエアコンシステムが作動状態となる。
エアコンシステムが作動して吸入室141の圧力が低下し、モールドコイル314に供給する電流で設定される設定圧力に到達すると第1制御弁300が開弁する。これにより、第1制御弁300下流の圧力が昇圧して逆止弁250が圧力供給通路145を開放し、第2制御弁350に作用する背圧Pmの昇圧で第2制御弁350が第2放圧通路146bを閉鎖する。従って、放圧通路146は第1放圧通路146aのみとなる。このため、クランク室140の冷媒が吸入室141に流れることが制限されてクランク室140の圧力が昇圧し易くなり、吸入室141の圧力が設定圧力を維持するように、第1制御弁300の開度が自律的に調整されて吐出容量が可変制御される。
かかる構成の容量可変圧縮機100によれば、最小吐出容量運転状態に吐出室142から吐出される圧縮冷媒のほとんどをクランク室140に供給できる。従って、クランク室140内の圧力を十分に昇圧でき、最小吐出容量運転時の圧縮機の負荷を軽減でき、運転効率を向上できる。また、クランク室140における潤滑油量も十分に確保でき、クランク室140内の摺動部等の潤滑不足を防止できる。
尚、本実施形態では、圧力逃がし通路及び圧力逃がし通路の開閉手段は、第1制御弁の内部に一体に構成するようにしたが、圧力逃がし通路及び開閉手段を第1制御弁とは別に設けても良い。
また、本実施形態では、第1制御弁300は吸入室の圧力が設定圧力になるように圧力供給通路の開度を調整するものであるが、クランク室の圧力や吐出室の圧力が作用するように構成された制御弁であっても良く、また、ベローズ等の感圧部材を有さない電磁制御弁であっても良い。
また、本実施形態では、第2制御弁はスプールの弁部の一端面が吐出弁形成板に当接したときに第2放圧通路を閉鎖する構成であるが、弁部の端面に溝(絞り)を形成して、弁部の一端面が吐出弁形成板に当接した場合でも、第2放圧通路を完全に閉鎖せず、前記溝(絞り)を経由してクランク室からの冷媒が吸入室へ流入する構成としても良い。
また、本実施形態では、第2制御弁が第2放圧通路を閉鎖した時、スプールの受圧部が区画部材に当接して第1収容室104e1から弁室351cへの冷媒の流れが遮断される構成であるが、僅かな冷媒の漏れを許容する構造であっても良い。
また、本実施形態では、第2制御弁をシリンダヘッドに配置する構成としたが、他のハウジング構成部材、例えばシリンダブロックに配設しても良い。また、第2制御弁を専用のハウジングに収容して、圧縮機ハウジングに配設しても良い。
また、本実施形態では、逆止弁250をシリンダブロックに配置する構成としたが、シリンダヘッドに配設しても良い。
また、本実施形態では、圧縮機は斜板式のクラッチレス可変容量圧縮機としたが、これに限定されない。電磁クラッチを装着した可変容量圧縮機、モータで駆動される可変容量圧縮機であっても良い。
100…可変容量圧縮機、140…クランク室、141…吸入室、142…吐出室、145…圧力供給通路、146…放圧通路、146a…第1放圧通路、146b…第2放圧通路、250…逆止弁、300…第1制御弁、304…弁体、304a…連通孔、306…連結部、306a…連通孔、307…第2感圧室、308…可動コア、309…ソレノイドロッド、309a…螺旋溝、310…固定コア、314…モールドコイル、320…圧力逃がし通路、350…第2制御弁

Claims (6)

  1. 吐出室とクランク室とを連通する圧力供給通路の開度を制御する第1制御弁と、
    該第1制御弁の下流の前記圧力供給通路に介装され前記クランク室側から前記第1制御弁側への冷媒の流れを阻止する逆止弁と、
    前記クランク室の冷媒圧力を吸入室側へ放圧する放圧通路の開度を前記第1制御弁に連動して制御し、前記第1制御弁が開弁したとき前記第1制御弁下流の圧力供給通路領域の冷媒圧力を受けて前記放圧通路の開度を小さくし、前記第1制御弁が閉弁したときに前記クランク室側の冷媒圧力を受けて前記放圧通路の開度を大きくする第2制御弁と、
    前記第1制御弁と前記逆止弁との間の圧力供給通路領域の冷媒圧力を前記吸入室側へ逃がす圧力逃がし通路と、
    を備え、
    前記第1制御弁の開度を制御して前記クランク室の冷媒圧力を制御し、前記クランク室内の斜板の傾角を変化させて吐出容量を可変する可変容量圧縮機であって、
    前記圧力逃がし通路を開閉可能な開閉手段を設け
    前記圧力逃がし通路は、前記第1制御弁と前記逆止弁との間の圧力供給通路領域の冷媒圧力を、前記第1制御弁の内部を経由して前記吸入室側へ逃がす構成であり、前記開閉手段は、前記第1制御弁と一体に構成されて前記第1制御弁の内部の圧力逃がし通路部を開閉する構成であることを特徴とする可変容量圧縮機。
  2. 前記開閉手段は、前記第1制御弁の開閉動作に連動し、前記第1制御弁が開弁したときに前記圧力逃がし通路を閉鎖し、前記第1制御弁が閉弁したときに前記圧力逃がし通路を開通する構成である請求項1に記載の可変容量圧縮機。
  3. 前記第1制御弁は、電磁コイルを励磁したときに閉弁して前記圧力供給通路を閉鎖し、前記電磁コイルを消磁したときに開弁して前記圧力供給通路を開通する電磁式の制御弁であり、
    前記開閉手段は、前記第1制御弁の前記電磁コイルを励磁したときに前記圧力逃がし通路を開通し、前記電磁コイルを消磁したときに前記圧力逃がし通路を閉鎖する構成である請求項に可変容量圧縮機。
  4. 前記第1制御弁は、一端側に前記圧力供給通路を開閉する第1弁部と他端側に前記圧力逃がし通路を開閉する第2弁部とを有して第1制御弁内に移動可能に支持された弁体と、
    前記電磁コイルを消磁したときに、前記第2弁部が当接して前記弁体の移動を規制して前記第1弁部の最大開度を規制する規制部と、を備え、
    前記開閉手段を、前記弁体の第2弁部と前記規制部とで構成し、前記第2弁部が前記規制部に接離することで、前記圧力逃がし通路が開閉される構成である請求項に記載の可変容量圧縮機。
  5. 前記第1制御弁は、前記第1弁部が配設されて前記吐出室と連通する弁室と、該弁室と区画され前記クランク室と連通する第1圧力室と、前記弁室と区画され前記第2弁部が配設されて前記吸入室と連通する第2圧力室と、前記第1弁部から前記第1圧力室内に延設され前記第1圧力室に開口する開口部を有する延設部材と、備え、
    前記圧力逃がし通路が、前記第1圧力室、前記延設部材の前記開口部、該開口部と連通する前記延設部材と前記弁体の各内部空間、前記第2弁部を介して前記弁体の内部空間と前記第2圧力室とを連通する連通路及び前記第2圧力室を経由して、前記第1制御弁と前記逆止弁との間の前記圧力供給通路の領域と前記吸入室とを連通する構成である請求項に記載の可変容量圧縮機。
  6. 前記弁体は、前記電磁コイルで発生する電磁力により可動する可動コアに一端が連結したソレノイドロッドの他端が、前記弁体に形成した圧入孔を介して前記第2弁部の端面側から前記弁体の前記内部空間まで圧入されて前記ソレノイドロッドと一体的に移動可能な構成であり、前記ソレノイドロッドの他端の外周面及び前記圧入孔の内周面のどちらか一方に溝部を形成し、前記溝部を前記連通路とする構成である請求項に記載の可変容量圧縮機。
JP2014244253A 2014-12-02 2014-12-02 可変容量圧縮機 Active JP6495634B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014244253A JP6495634B2 (ja) 2014-12-02 2014-12-02 可変容量圧縮機
US15/532,894 US10519944B2 (en) 2014-12-02 2015-12-01 Variable displacement compressor
CN201580065376.3A CN107002650B (zh) 2014-12-02 2015-12-01 可变容量压缩机
DE112015005421.9T DE112015005421T5 (de) 2014-12-02 2015-12-01 Verstellbarer Hubkolbenkompressor
PCT/JP2015/083694 WO2016088737A1 (ja) 2014-12-02 2015-12-01 可変容量圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014244253A JP6495634B2 (ja) 2014-12-02 2014-12-02 可変容量圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016108962A JP2016108962A (ja) 2016-06-20
JP6495634B2 true JP6495634B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=56091679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014244253A Active JP6495634B2 (ja) 2014-12-02 2014-12-02 可変容量圧縮機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10519944B2 (ja)
JP (1) JP6495634B2 (ja)
CN (1) CN107002650B (ja)
DE (1) DE112015005421T5 (ja)
WO (1) WO2016088737A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3575647B1 (en) 2017-01-26 2022-11-30 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
CN110234874B (zh) 2017-02-18 2020-11-13 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀
CN114687984A (zh) 2017-11-15 2022-07-01 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀
JP7083844B2 (ja) 2017-11-30 2022-06-13 イーグル工業株式会社 容量制御弁及び容量制御弁の制御方法
US11519399B2 (en) 2017-12-08 2022-12-06 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve and method for controlling same
EP3726054B1 (en) * 2017-12-14 2024-02-07 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve and method for controlling capacity control valve
CN111480002B (zh) * 2017-12-27 2022-03-29 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀
JP7118568B2 (ja) 2017-12-27 2022-08-16 イーグル工業株式会社 容量制御弁及び容量制御弁の制御方法
US11434885B2 (en) 2017-12-27 2022-09-06 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve and method for controlling same
WO2019142931A1 (ja) 2018-01-22 2019-07-25 イーグル工業株式会社 容量制御弁
JP7048177B2 (ja) * 2018-06-27 2022-04-05 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 可変容量圧縮機
US11635152B2 (en) * 2018-11-26 2023-04-25 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
US11053933B2 (en) * 2018-12-13 2021-07-06 Eagle Industry Co., Ltd. Displacement control valve
JP7185568B2 (ja) * 2019-03-20 2022-12-07 サンデン株式会社 可変容量圧縮機
KR20200133485A (ko) * 2019-05-20 2020-11-30 현대자동차주식회사 차량의 공기조화 시스템, 공기조화 시스템용 전자제어밸브 및 공기조화 시스템의 제어방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4081965B2 (ja) * 2000-07-07 2008-04-30 株式会社豊田自動織機 容量可変型圧縮機の容量制御機構
JP4195633B2 (ja) * 2002-04-25 2008-12-10 サンデン株式会社 容量制御弁を有する可変容量圧縮機
DE10318626A1 (de) 2002-04-25 2003-11-13 Sanden Corp Kompressor variabler Kapazität
JP2005009422A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Toyota Industries Corp 容量可変型圧縮機の容量制御機構
JP4700048B2 (ja) * 2005-02-24 2011-06-15 イーグル工業株式会社 容量制御弁
JP5222447B2 (ja) * 2008-06-11 2013-06-26 サンデン株式会社 可変容量圧縮機
JP5235569B2 (ja) * 2008-09-12 2013-07-10 サンデン株式会社 容量制御弁、可変容量圧縮機及び可変容量圧縮機の容量制御システム
JP5391648B2 (ja) * 2008-10-28 2014-01-15 株式会社豊田自動織機 可変容量型圧縮機における容量制御機構
JP5458965B2 (ja) * 2010-03-08 2014-04-02 株式会社豊田自動織機 可変容量型圧縮機における容量制御機構
JP5697024B2 (ja) * 2010-12-22 2015-04-08 サンデン株式会社 圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016108962A (ja) 2016-06-20
US10519944B2 (en) 2019-12-31
WO2016088737A1 (ja) 2016-06-09
DE112015005421T5 (de) 2017-10-05
US20170363074A1 (en) 2017-12-21
CN107002650A (zh) 2017-08-01
CN107002650B (zh) 2019-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6495634B2 (ja) 可変容量圧縮機
JP6402426B2 (ja) 可変容量圧縮機
CN107002649B (zh) 可变容量压缩机
US11536389B2 (en) Electromagnetic valve
CN109154285B (zh) 可变容量压缩机
US20170211561A1 (en) Variable displacement swash plate type compressor
JP2006170140A (ja) 可変容量型圧縮機における容量制御弁
JP2020034130A (ja) 圧縮機
JP6192365B2 (ja) 可変容量圧縮機
CN109937300B (zh) 可变容量压缩机
WO2018186034A1 (ja) 可変容量圧縮機
WO2017208832A1 (ja) 可変容量圧縮機
JP7185568B2 (ja) 可変容量圧縮機
CN110418889B (zh) 可变容量压缩机
WO2017208830A1 (ja) 可変容量圧縮機
JP2000265948A (ja) 可変容量型圧縮機
WO2019058828A1 (ja) 可変容量圧縮機
WO2020026699A1 (ja) 可変容量圧縮機
JP2019031935A (ja) 可変容量圧縮機
JP2007315187A (ja) 可変容量圧縮機
WO2019012966A1 (ja) 可変容量圧縮機
JP2007315189A (ja) 可変容量圧縮機の容量制御弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6495634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350