JP6494250B2 - ステムを備える肩インプラント - Google Patents

ステムを備える肩インプラント Download PDF

Info

Publication number
JP6494250B2
JP6494250B2 JP2014230776A JP2014230776A JP6494250B2 JP 6494250 B2 JP6494250 B2 JP 6494250B2 JP 2014230776 A JP2014230776 A JP 2014230776A JP 2014230776 A JP2014230776 A JP 2014230776A JP 6494250 B2 JP6494250 B2 JP 6494250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
locking
stem
shaped body
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014230776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015093202A (ja
Inventor
バッハマイアー サムエル
バッハマイアー サムエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arthrex Inc
Original Assignee
Arthrex Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arthrex Inc filed Critical Arthrex Inc
Publication of JP2015093202A publication Critical patent/JP2015093202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6494250B2 publication Critical patent/JP6494250B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/40Joints for shoulders
    • A61F2/4014Humeral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic humeral shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/40Joints for shoulders
    • A61F2/4059Humeral shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30604Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/40Joints for shoulders
    • A61F2/4014Humeral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic humeral shafts
    • A61F2002/4018Heads or epiphyseal parts of humerus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/40Joints for shoulders
    • A61F2/4014Humeral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic humeral shafts
    • A61F2002/4018Heads or epiphyseal parts of humerus
    • A61F2002/4022Heads or epiphyseal parts of humerus having a concave shape, e.g. hemispherical cups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/40Joints for shoulders
    • A61F2/4014Humeral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic humeral shafts
    • A61F2002/4037Connections of heads to necks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/40Joints for shoulders
    • A61F2/4014Humeral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic humeral shafts
    • A61F2002/4051Connections of heads directly to shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/40Joints for shoulders
    • A61F2/4059Humeral shafts
    • A61F2002/407Intermediate parts of shafts
    • A61F2002/4074Connections of proximal or metaphyseal parts to distal or diaphyseal parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、肩の外科的再形成のための肩関節形成術システム、特に、上腕骨インプラントに関する。
肩関節は、例外的な関節可動域を有する球関節である。肩不安定、および関節症などの肩関節のその他の疾患は、関節の置換を必要とすることがある。
上腕骨の凸状頭部の置換を含む肩関節人工器官は、米国特許第7819923号明細書に開示されている。この人工器官は、実際の関節の向きおよび回転中心を反映する。摩耗または損傷した回旋腱板または多すぎる骨損失の場合、このような人工器官は関節可動域を回復しない。このような場合、リバース肩人工器官が好適であり得る。このような人工器官の一例は、米国特許出願公開第2009/0210065号明細書に開示されている。このような人工器官では、上腕骨コンポーネントは、ステムと、ステムに取り付けられたカップとを有する。関節窩コンポーネントは凸状頭部を支持しており、この凸状頭部は、上腕骨コンポーネントのカップと関節を形成する。
米国特許第7445638号明細書は、ステムと、取外し可能なバスケット状支持部とを備えたインプラントを開示している。この支持部は、上腕骨頭部の空洞に着座させられ、ステムに固定結合される。耐荷重ポリエチレンインサートが、シャフトの孔に挿入された円筒状シャフトによってステムに結合され、取外し可能なバスケット状支持部をステムにさらに固定する。
米国特許出願公開第2009/0306782号明細書に開示されたインプラントは、最小限の骨材料のみが除去されることを必要とする。この場合、骨内へのインプラントの固定は、ステムと比較して大幅に不安定である。
改良されたステムレスインプラントは、本願と同じ発明者による米国特許出願公開第2012/0179263号明細書に開示されている。インプラントは、雄ねじ山を備えるカップ状ボディを有する。ねじ山は、複数のフィンを有しており、フィンの間には切欠が設けられている。フィンは、挿入トルクを最小限に減じるために、傾斜した前面を有している。
米国特許第7819923号明細書 米国特許出願公開第2009/0210065号明細書 米国特許第7445638号明細書 米国特許出願公開第2009/0306782号明細書 米国特許出願公開第2012/0179263号明細書
本発明により解決される課題は、肩人工器官の一部として使用され、骨材料の最小限の除去で上腕骨内に確実に固定することができる上腕骨インプラントを提供することである。固定手順は、少数の部材を必要とし、治療の効率およびそれに関連するリスクを高める、単純かつ迅速なものであるべきである。良好な固定は、セメント供給なしで要求されるならば、挿入の直後に達成され、これにより、挿入の直後に関節を使用することができる。高い保持力が達せられるべきである。インプラントの正確な配置および向き付けが可能であるべきである。インプラントは、様々な骨形状に適応可能であるべきである。
前記課題の解決手段は、独立請求項に記載されている。従属請求項は、本発明のさらなる改良に関する。
好適な実施の形態では、インプラントは、上腕骨頭部の空洞にボディを固定するための手段を有するカップ状ボディを備える。インプラントは、さらに、ステムを有しており、このステムにカップ状ボディを直接に固定することができる。この実施の形態は、上腕骨内へのインプラントの著しく改良された固定を可能にする。ステムへのカップ状ボディの直接結合により、組立後のインプラントは剛性のユニットとなる。ステムは上腕骨に係止され、カップ状ボディは、上腕骨頭部の空洞に係止される。この二重の係止は、大幅に改良された安定性を生じる。好適には、ステムは、上腕骨のリーマ仕上げされた孔にセメント結合される。カップ状ボディは、上腕骨頭部の空洞内に固定するための手段を有する。
1つの実施の形態では、上腕骨インプラントは、中央部分において結合された可撓性の側壁セグメントを有するカップ状ボディを有する。2〜24のあらゆる数の側壁セグメントが設けられてよい。好適には6つの側壁セグメントが設けられている。少なくとも2つの異なるタイプの側壁セグメントが存在する。側壁セグメントは基本的に同じ内部輪郭を有するが、周囲の骨との安定した確実な長期の接触を提供しなければならない外部形状は、異なっていてよい。好適には、4つの第1の側壁セグメントと、2つの第2の側壁セグメントが設けられている。異なるタイプの側壁セグメントは、異なる特性のために最適化されている。第1のタイプの側壁セグメントは、好適には、骨内にカップ状ボディを即座に係止する複数のロッキングフィンを有する。骨材料における半径方向係止により、フィンは、インプラントの比較的高い引出し力を生じる。さらなるセメント供給はもはや不要である。第2のタイプの側壁セグメントは、好適には、凹所および穴の構造を有しており、これは、骨の内殖を可能にする。凹所が、カップ状ボディの引出し力を高める一方で、穴は回転をブロックする。好適には、少なくとも2つのタイプの側壁セグメントは、少なくとも部分的に交互になるように配置されている。これにより、カップ状ボディの全周にわたって、両方の種類の側壁セグメントの特性が良好に分布させられる。骨にカップ状ボディを挿入するために、個々の側壁セグメントの間に間隙が設けられている。したがって、間隙は、隣り合うセグメントの間に設けられている。これにより、挿入時に側壁セグメントが僅かに圧縮され、カップ状ボディの外周を小さくする。円周が小さくなることにより、カップ状ボディを骨の穴に容易に挿入することができる。
1つまたは2つの側壁セグメントの上側の近くで少なくとも1つ、好適には2つのタブがカップ状ボディから半径方向に延びていると、さらに好ましい。少なくとも1つのタブは、好適には、側壁セグメントの上端部によって規定される平面に対して実質的に平行である。これにより、カップ状ボディの正確な整合が得られる。第1に、カップ状ボディは、少なくとも1つのタブが骨表面上に配置されるように整合させられてよい。これにより、カップ状ボディの傾きの整合が得られる。従来技術より公知のインプラントでは、球状インプラントをあらゆる傾き角度において球状の穴に挿入することができる。これは、インプラントの誤配置につながり得る。少なくとも1つのタブが骨表面に接触すると、インプラントは、一切の傾きの誤りなしに骨表面に対して平行となる。したがって、挿入整合が改良される。少なくとも1つのタブは、さらに、挿入の直後のインプラントの安定性を高める。インプラントが正しく装着され、少なくとも1つのタブが骨表面に接触すると、インプラントは、付加的な耐荷重能力と、選択的な傾きモーメントとを提供することができ、したがって、安定性を大幅に高める。
さらに、少なくとも1つのタブにより、回転方向でインプラントが向きづけられる。インプラントは、好適には、骨における固定を最適化するために、様々な骨構造に適応させられた、側壁セグメントの外側構造を有している。したがって、インプラントは、回転対称でなくてもよい。インプラントの誤った挿入を防止するために、少なくとも1つのタブは、正しい回転を示す。
ステムは、係止セクションを有しており、この係止セクションによってステムは上腕骨の穴に係止させられる。係止の要求に応じて、係止セクションは、その長さおよび/または直径が適応させられてよい。カップ状ボディへの剛性の結合を行うために、キーおよびスロット結合のための手段が提供されている。好適には、キーはステムに設けられるのに対し、スロットはカップ状ボディに設けられる。最も好適には、スロットに係合してよい複数のキーが設けられる。キーは、異なる距離または異なるサイズでのステムとカップ状ボディとの組立を可能にするために、異なる距離で間隔を置かれていてもよい。キーおよびスロット結合は、インプラントの迅速かつ単純な組立を可能にし、その結果、剛性かつ長期の安定したユニットを提供する。
インプラントを埋め込むことは、比較的単純な作業である。第1に、ステムが上腕骨の穴に挿入される。固定は、骨セメントによって改良されてよい。次いで、カップ状ボディが上腕骨頭部の空洞に押し込まれ、ステムと係合する。このステップにおいて、ステムの少なくとも1つのキーをカップ状ボディのスロットに挿入させるために、カップ状ボディは、好適には約90°の角度だけ回転させられる。挿入は、カップ状ボディの円周を減じるように、少なくとも1つ、好適には複数、最も好適に全ての側壁セグメントを圧縮することによってさらに単純化され得る。次のステップでは、カップ状ボディは最終角度位置へ回転させられ、ステムのキーをカップ状ボディのスロットと係合させ、その結果、ステムとカップ状ボディとの固定された組立を達成する。この時、圧縮された側壁セグメントが解放されてよい。最後のステップにおいて、ロッキングアダプタがカップ状ボディに挿入され、側壁セグメントを最終位置へ拡開させ、側壁セグメントのロッキングフィンを骨に突入させ、空洞内でカップ状ボディをロックする。
単純化された挿入のために、ロッキングアダプタは、円錐形の外部形状を有する。ロッキングアダプタは、テーパしたシャンクであってもよい。挿入の間、側壁セグメントは、円錐形の外部形状において摺動し、連続的に外方へ骨に向かって押し付けられる。これにより、ロッキングフィンは周囲の骨に押し込まれる。これは、好適にはロッキングリングを提供し、このロッキングリングは、側壁セグメントと係合し、側壁セグメントを骨に対する最終位置にロックする。好適には、ロッキングリングは、側壁セグメントの縁部を包囲し、側壁セグメントを、押付力または引張力にかかわらずその位置にしっかりと保持する。ロッキングアダプタは、好適には、球状ライナなどの他の構成部材を保持するための手段を有する。このような手段は、回転対称の輪郭であってよく、このような手段にこれらの他の構成部材がスナップ結合されてよい。ロッキングアダプタが、カップ状ボディにおけるねじ山に対応するねじのための穴を提供していると、さらに好ましい。これらの構成部材により、ロッキングアダプタをカップ状ボディに保持するためにねじが使用されてよい。さらに、ロッキングアダプタをカップ状ボディにおいてセンタリングするためのセンタリング手段が設けられてよい。好適には、センタリング手段は、カップ状ボディの中央部分の円筒状部分と係合する円筒形状を有する。
別の実施の形態では、第2のロッキングアダプタが設けられてよく、第2のロッキングアダプタは、対応する円錐形の穴を有する、好適には解剖学的用途のための球状キャップを保持するためのテーパしたシャンクを有する。これらの構成部材を一緒に保持するために単純なプレスばめが設けられてよい。さらにスナップ結合手段が設けられてよい。球ではない、特定の解剖学的要求に適応させられたキャップの変化態様もあり得る。
別の実施の形態によれば、上腕骨インプラントは、上側と下側との間に側壁を有するカップ状ボディを有する。ボディの外側には、第1のフィンから始まり、最後のフィンで終わる複数のフィンを有するねじ山が設けられている。フィンの間には切欠が設けられている。フィンは、セメント供給なしでもボディを骨内に固定するように特別に設計されている。骨材料における半径方向係止により、フィンは、インプラントの比較的高い引出し力を生じる。少なくとも1つのフィン、好適には複数のフィン、最も好適には全てのフィンは、傾いた前面を有しており、この傾いた前面は、ボディを内方へ回転させることによって骨への切込みを助ける。この手段により、挿入トルクが最小限に減じられる。前面の傾きは、ネガティブであってもよく、その結果、アンダカット前面を生じる。1つのねじ山において異なるタイプのフィンの組合せもあり得る。さらに、少なくとも1つのフィン、好適には複数のフィン、最も好適には全てのフィンは、前方へ向けられたアンダカット後面を有する。その結果、上面と後面との間に90°未満の角度が形成され、反対の外方への回転をブロックする。したがって、取出しトルクは最大化される。個々のフィンの間には切欠が設けられており、摩耗した骨材料のための空間を残しており、したがって、挿入トルクをさらに減じ、チャタリングを回避する。試験が証明したところによれば、このねじ山設計は、挿入の直後、構造内へのさらなる骨成長を許容する一切の回復なしに、挿入トルクと同じ、好適には挿入トルクの少なくとも60%の取出しトルクを生じる。このような骨成長により、時間とともに取出しトルクは増大する。
上面も僅かに傾いているとさらに好ましい。ほぼ直線的な前面、上面および後面を有することが好ましいが、いずれか1つまたは複数の面が丸みづけられているまたは円弧状であってよく、これは、鋸歯状の設計を生じ得る。
切欠をセメントまたは骨移植片または代用品で充填することによって、安定性がさらに高められ得る。
好適な実施の形態では、少なくとも1つのフィン、好適には複数のフィン、最も好適には全てのフィンは、カップ状ボディから半径方向に延びている。
上腕骨インプラントは、リバース(インバース)肩人工器官の関節窩構成部材と直接に係合してよい。上腕骨インプラントは、リバース肩人工器官の関節窩構成部材と係合するためのジョイントアダプタを保持するように設計されていてもよい。この場合、ジョイントアダプタは、好適には第2のロッキングアダプタによってカップ状ボディに挿入される。ジョイントアダプタはさらに、解剖学的人工器官の上腕骨コンポーネントを保持するように設計されていてもよい。
別の実施の形態では、上腕骨インプラントは、解剖学的人工器官の上腕骨コンポーネントのためのインターフェースを提供するように設計されている。
最も好適な実施の形態では、ジョイントアダプタは、リバース人工器官の関節窩コンポーネントと、解剖学的人工器官の上腕骨コンポーネントとに係合するためのコンビネーションインターフェースを提供するように設計されている。この場合、特に、カップ形状は、例えばモールス・テーパによって保持されてよい解剖学的人工器官の上腕骨コンポーネントのためのより単純かつ頑強なインターフェースを可能にする。この実施の形態は、修正手術の間のリバース人工器官による解剖学的人工器官の単純な置換を許容する。ここで、人工器官ステムの交換はもはや不要である。頭部のみが交換されなければならないので、インプラントはその位置にとどまることができる。
上腕骨インプラントは、チタン合金、または生体適合性の金属または非金属の材料から製造されていてよい。装置の外面は、加法または減法プロセスによって、テクスチャまたは骨誘導性/骨伝導性材料の適用を許容するように高められていてよい。
上腕骨インプラントまたはジョイントアダプタは、超高分子量ポリエチレン、または相補的な形状の対応するコンポーネントと一致する支持面として使用するのに適したその他の生体適合性材料によって製造されていてよい。
本発明の別の態様は、上腕骨インプラントを挿入する方法に関する。この方法は、少なくとも、上腕骨頭部の一部を切除するステップ、上腕骨頭部により大きな直径の穴をリーマ仕上げまたは穿孔するステップを含む。穴は、好適には、ロッキングアダプタが挿入された上腕骨インプラントの直径と等しいまたはそれよりも僅かに小さな直径を有する。さらに、上腕骨に、ステム用のより小さな直径の穴を提供することが必要であり得る。これに代えて、まず、ステム用のより小さな直径の穴が上腕骨に穿孔またはリーマ仕上げされてもよい。この穴、またはこの穴に既に挿入されたステムは、大きな直径の穴を穿孔またはリーマ仕上げするための別の基準として機能し得る。インプラントを取り付けるために、まずステム(使用されているならば)がキューミラーに埋め込まれる。ステムはさらに骨材料内にセメント結合されてよい。次のステップは、カップ状ボディの外径を減じるように側壁セグメントが互いに押し付けられながらカップ状ボディを挿入することである。カップ状ボディは、そのスロットがステムのキーに被さり嵌まるように向きづけられる。次いで、カップ状ボディは、カップ状ボディをステムにロックするように回転させられる。この時、側壁セグメントが解放されてよく、これにより、側壁セグメントのロッキングフィンを骨材料に向かって、好適には骨材料内へ拡開させる。カップ状ボディを骨に挿入した後、ロッキングアダプタがカップ状ボディに挿入され、これにより、側壁セグメントを最終位置へさらに拡開させ、この側壁セグメントを骨に向かって押し付け、側壁セグメントのロッキングフィンを骨に突入させる。このステップは、骨材料内への上腕骨インプラントの確実な係止を生じる。次いで、ロッキングアダプタは、ねじによってカップ状ボディ内でステムに固定される。最終ステップにおいて、ライナ、球状キャップまたはあらゆるその他の適切なジョイントアダプタがロッキングアダプタに取り付けられてよい。短いステムさえ使用されれば、骨に小さな直径の穴を穿孔する必要はない。カップ状ボディを大きな直径の穴に挿入する前に、短いステムがカップ状ボディに挿入され、回転によってロックされる。
本発明は、好適には変形性関節症、外傷および腱板断裂関節症を治療するためのモジュラー式肩関節形成術システムに関する。本発明はこのような用途に限定されない。本発明は、他のあらゆる関節を置換するために使用されてもよい。
以下では、図面に関連する実施形態の複数の例に基づいて、一般的な発明の概念を制限することなく、例として発明を説明する。
上腕骨インプラントの1つの実施の形態を示す断面図である。 ステムの第1の実施の形態を示す図である。 短いステムの1つの実施の形態を示す図である。 ステムにロックする前のカップ状ボディを示す図である。 ステムにロックされたカップ状ボディを示す図である。 カップ状ボディに挿入された短いステムを示す図である。 短い距離においてロックされたステムを示す図である。 中間の距離においてロックされたステムを示す図である。 長い距離においてロックされたステムを示す図である。 上腕骨インプラントの1つの実施の形態を示す断面図である。 上腕骨インプラントの1つの実施の形態を示す平面図である。 上側から見たカップ状ボディの斜視図である。 下側から見たカップ状ボディの斜視図である。 第1の断面図である。 第2の断面図である。 球状のキャップを備える1つの実施の形態を示す図である。 球状のライナを備える1つの実施の形態を示す図である。 インプラントが挿入された上腕骨を示す図である。 インプラントボディにおける関節窩コンポーネントを示す図である。 インプラントボディにおける上腕骨コンポーネントを示す図である。
本発明は、様々な変更および代替的な形式を受けやすいが、発明の特定の実施の形態は、図面に例として示されており、ここでは詳細に説明される。しかしながら、図面、およびそれに対する詳細な説明は、発明を開示された特定の形式に限定しようと意図するものではなく、反対に、発明は、添付の請求項によって規定される本発明の思想および範囲に包含される全ての変更、均等物および代替物を網羅するものであることが理解されるべきである。
図1は、上腕骨インプラントの1つの実施の形態を示す断面図である。インプラントは、カップ状ボディ100を有しており、カップ状ボディにはロッキングアダプタ200が挿入されている。カップ状ボディ100には、係止セクション401およびロッキングセクション402を有するステム400が固定されている。固定は、後述するように、ステムに設けられたキー460と、カップ状ボディに設けられたスロット160とによって行われる。アセンブリ全体は、ステムの雌ねじ山に嵌合するねじ206によって固定されてよい。
図2は、ステム400の第1の実施の形態を示している。ステムは、係止セクション401を有しており、この係止セクション401は、上腕骨の穴に挿入される。ステムはさらにロッキングセクション402を有しており、ロッキングセクション402は好適には係止セクション401に対して所定の角度を成して取り付けられている。ステムは少なくとも1つのキー460を有している。この実施の形態では、3つのキーが示されている。その他のあらゆる数のキーが設けられてよい。キーは、ステム400へのカップ状ボディ100の固定を可能にする。様々なキーは、カップ状ボディ100へのステム400の距離の選択を可能にする。これについては後で詳細に説明する。係止セクション401は、上腕骨へのインプラントの十分な固定を提供するために必要とされる長さを有していてよい。
図3は、短いステム410の1つの実施の形態を示す図である。このような短いステム410は、長さが大幅に減じられた係止セクションを有している。短いステムは、係止セクションを有さなくてもよい。この実施の形態では、係止セクションは設けられていない。カップ状ボディ100までのステムの距離の調節は不要であるため、1つのキー460のみが設けられている。
図4は、ステム400にロックする前のカップ状ボディ100を示している。ここでは、ステム400のキー460は、カップ状ボディ100のスロット160に挿入されている。このスロットおよびキー機構のロッキングのために、カップ状ボディは回転させられなければならない。回転は、好適には方向矢印170によって示されたように行われる。好適には、回転の角度は90°である。
図5は、ステム400にロックされたカップ状ボディ100を示す図である。ここでは、カップ状ボディ100は、前の図4に示されたような方向170に90°の角度だけ回転させられており、その結果、ロック状態を生じている。ロック解除は、カップ状ボディを反対方向に回転させることによって行われてよい。
図6は、カップ状ボディ100に挿入された短いステム410を示している。好適には、短いステムの長さは、カップ状ボディにおける底部開口が閉鎖されるように選択されている。骨におけるカップ状ボディの保持が十分であれば、このような短いステムが使用されてよい。
図7は、短い距離においてカップ状ボディにロックされたステム400を示している。この場合、スロット160と係合するために第1のキー460が使用されており、その結果、小さな全体の高さ181を生じている。
図8は、中間の距離においてカップ状ボディにロックされたステム400を示している。この場合、スロット160と係合するために第2のキー460が使用されており、その結果、中間の全体の高さ182を生じている。
図9は、大きな距離においてカップ状ボディにロックされたステム400を示している。この場合、スロット160と係合するために第3のキー460が使用されており、その結果、大きな全体の高さ183を生じている。異なるキーのうちの1つを選択することで、全体の高さの簡単な選択が可能となる。様々なステムまたは様々なカップ状ボディを提供する必要はない。さらに、高さの選択または適応は、埋め込み作業の間に簡単に行い得る。
図10は、上腕骨インプラントの1つの実施の形態を示す断面図である。インプラントは、複数の側壁セグメントを備えるカップ状ボディ100を有する。ロッキングフィン122を有する第1の側壁セグメント104,106,120が設けられている。これらのロッキングフィンは、カップ状ボディを骨内に即座に係止させる。骨材料における半径方向係止により、フィンは、インプラントの比較的高い引出し力を生じる。さらなるセメント供給はもはや不要である。
第2の側壁セグメント130は、凹所131および穴132を有しており、これは骨の内殖を可能にする。凹所が、カップ状ボディの引出し力を高める一方で、穴は回転をブロックする。好適には、側壁セグメントの間には間隙140が設けられており、これにより、挿入時、側壁セグメントが圧縮され、カップ状ボディの外周を小さくする。円周が小さくなることにより、カップ状ボディを骨の穴に容易に挿入することができる。整列のため、および上で詳述したようにカップ状ボディの傾きモーメント(抵抗)を増大させるために、少なくとも1つのタブ111が設けられている。カップ状ボディ100の上部には、ロッキングアダプタ200が配置されている。
図11は、上腕骨インプラントの1つの実施の形態を平面図で示している。この場合、ロッキングフィン122と、これらのフィンの間の間隙121とを見て取ることができる。ロッキングアダプタ200をカップ状ボディ100に対してロックするために、ねじを穴に挿入することができる。さらに、この図は、2つのタブ110,111が切断線A−Aに関して対称的に配置されていることを示している。
図12は、上側から見たカップ状ボディの斜視図を示している。
図13は、下側から見たカップ状ボディの斜視図を示している。この場合、側壁セグメントは符号101〜106で表されている。
図14は、図11の切断線A−Aに沿った第1の断面図を示している。スロット160は、ステムへの結合のためのものである。ロッキングアダプタ200は、ねじ用の穴201を有している。さらに、カップ状ボディ内へのロッキングアダプタの挿入を簡単にして、これらがロッキングリング205によってロックされるまで側壁セグメントを外方へ押し付けるために、円錐形輪郭が設けられている。ロッキングリングは、円形の切欠であってもよい。ロッキングリングは、側壁セグメントの縁部を包囲し、側壁セグメントを、押付力または引張力にかかわらずその位置にしっかりと保持する。ロッキングリングは、さらに、別のコンポーネントを保持するための手段203を有してもよい。このようなコンポーネントは、このような手段にスナップ嵌めされてよい。
図15は、切断線B−Bに沿った第2の断面図を示している。この場合、側壁セグメントの外側には、前の図面のロッキングフィン122の代わりに、凹所131が示されている。
図16は、ロッキングアダプタ220に配置された球状のキャップ320を示している。この場合、ロッキングアダプタは、球状のキャップ320の円錐形の穴321に嵌合するテーパしたシャンク222を有している。
図17は、ロッキングアダプタに取り付けられたリバース人工器官の上腕骨コンポーネント300を断面図で示している。上腕骨コンポーネントは、好適には球状の内面301を有している。
図18は、海綿質骨にインプラント100が挿入された上腕骨30を示す図である。インプラントを挿入する前に、上腕骨上部の上部セクション31は切除されなければならず、ボディのための陥凹部が形成されなければならない。インプラントの最適な位置は、上腕骨の上部セクション31が切り取られる位置および角度によって選択することができる。
図19は、リバース肩人工器官(インバース肩人工器官とも呼ばれる)の関節窩コンポーネント50に係合する球状ライナ300を示している。インプラントは、上腕骨30内に保持されている。
図20は、上腕骨30に取り付けられた解剖学的人工器官の上腕骨コンポーネント320を示している。
本発明が、ステムなしリバース肩インプラントを提供すると考えられることは、本開示の利益を有する当業者に認識されるであろう。発明の様々な態様のその他の変更および代替的な実施の形態は、この明細書を検討した当業者に明らかになるであろう。したがって、この明細書は、例示的でしかなく、発明を実施するための一般的な形式を当業者に開示するためのものであると理解されるべきである。この明細書に図示および説明された発明の形式は、現時点で好ましい実施の形態であると見なされると理解されるべきである。要素および材料は、この明細書に例示および説明されたものと代替されてもよく、部材およびプロセスは反転されてもよく、発明のある特徴は独立して使用されてもよく、それらは全て、発明のこの説明の利益を有した後に当業者に明らかになる。以下の請求項に記載された発明の思想および範囲から逸脱することなく、この明細書に説明された要素において変更をなし得る。
30 上腕骨
31 上腕骨頭部の切除された部分
32 空洞
33 穴
50 リバース肩人工器官の関節窩コンポーネント
100 カップ状ボディ
101〜106 側壁セグメント
110,111 タブ
120 第1の側壁セグメント
121 間隙
122 ロッキングフィン
130 第2の側壁セグメント
131 凹所
132 穴
140 間隙
150 ねじ山付き穴
160 スロット
170 回転方向
181 小さな全体の高さ
182 中間の全体の高さ
183 大きな全体の高さ
200 ロッキングアダプタ
201 ねじ用の穴
203 別のコンポーネントを保持するための手段
204 円錐形の輪郭
205 ロッキングリング
206 ねじ
210 ねじ用の穴
220 第2のロッキングアダプタ
221 ねじ用の穴
222 テーパしたシャンク
300 インバース人工器官の上腕骨コンポーネント
301 球面
320 球状のキャップ
321 円錐形の穴
400 ステム
401 係止セクション
402 ロッキングセクション
410 短いステム
460 キー

Claims (12)

  1. 上腕骨インプラントであって、ステム(400,410)と、カップ状ボディ(100)とを備え、前記ステムは、係止セクション(401)と、キーおよびスロット結合を形成するために前記カップ状ボディのスロット(160)に嵌入される少なくとも1つのキー(460)を備えるロッキングセクション(402)とを有しており、前記ステムに対する前記カップ状ボディの回転によって前記カップ状ボディを前記ステムにロックすることができ
    前記ステム(400)は、様々な距離における前記ステム(400)と前記カップ状ボディ(100)とのロッキングを可能にするために様々な距離の間隔を置いて配置された複数のキー(460)を有することを特徴とする、上腕骨インプラント。
  2. 前記カップ状ボディ(100)は、複数の可撓性の第1の側壁セグメント(120)を有し、隣接する前記側壁セグメントの間に間隙(140)を備え、前記第1の側壁セグメント(120)は、複数のロッキングフィン(122)を有する、請求項記載の上腕骨インプラント。
  3. 前記カップ状ボディ(100)は、複数の可撓性の第2の側壁セグメント(130)を有し、該第2の側壁セグメント(130)は、複数の凹所(131)および穴(132)を有する、請求項記載の上腕骨インプラント。
  4. 前記少なくとも1つの側壁セグメント(120,130)は、前記カップ状ボディから半径方向に延びる少なくとも1つのタブ(110,111)を有する、請求項記載の上腕骨インプラント。
  5. 4つの前記第1の側壁セグメント(120)と、2つの前記第2の側壁セグメント(130)とが設けられている、請求項3または4記載の上腕骨インプラント。
  6. 前記インプラントはさらに、ロッキングアダプタ(200)を有し、該ロッキングアダプタは、該ロッキングアダプタ(200)を前記カップ状ボディ(100)に固定するための手段を有する、請求項1からまでのいずれか1項記載の上腕骨インプラント。
  7. 前記ロッキングアダプタ(200)は、前記側壁セグメント(120,130)を最終的な位置にロックするためのロッキングリング(205)を有する、請求項またはを引用する請求項記載の上腕骨インプラント。
  8. 前記ロッキングリング(205)は、前記側壁セグメント(101〜106)を押付力または引張力にかかわらずその位置にしっかりと保持するために、前記側壁セグメント(101〜106)の縁部を包囲している、請求項記載の上腕骨インプラント。
  9. 前記ロッキングアダプタ(200)は、別のコンポーネントを取り付けるためのテーパしたシャンク(222)を有する、請求項からまでのいずれか1項記載の上腕骨インプラント。
  10. 前記ロッキングアダプタ(200)は、インバース人工器官の上腕骨コンポーネント(300)を取り付けるための手段または球状のキャップを取り付けるための手段を有する、請求項からまでのいずれか1項記載の上腕骨インプラント。
  11. 前記ロッキングアダプタ(200)は、円錐形の外側輪郭(204)を有し、該円錐形の外側輪郭(204)において、前記側壁セグメントは、前記カップ状ボディ(100)への前記ロッキングアダプタ(200)の挿入時に摺動することができ、これにより、骨に向かって外方へ押し付けられる、請求項から10までのいずれか1項記載の上腕骨インプラント。
  12. 前記ステムは、短いステムである、請求項1から11までのいずれか1項記載の上腕骨インプラント。
JP2014230776A 2013-11-14 2014-11-13 ステムを備える肩インプラント Active JP6494250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13192983.8 2013-11-14
EP13192983.8A EP2873392B1 (en) 2013-11-14 2013-11-14 Shoulder implant with stem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015093202A JP2015093202A (ja) 2015-05-18
JP6494250B2 true JP6494250B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=49584639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014230776A Active JP6494250B2 (ja) 2013-11-14 2014-11-13 ステムを備える肩インプラント

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9603712B2 (ja)
EP (1) EP2873392B1 (ja)
JP (1) JP6494250B2 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6520964B2 (en) 2000-05-01 2003-02-18 Std Manufacturing, Inc. System and method for joint resurface repair
US6610067B2 (en) 2000-05-01 2003-08-26 Arthrosurface, Incorporated System and method for joint resurface repair
US8388624B2 (en) 2003-02-24 2013-03-05 Arthrosurface Incorporated Trochlear resurfacing system and method
WO2006004885A2 (en) 2004-06-28 2006-01-12 Arthrosurface, Inc. System for articular surface replacement
WO2007109340A2 (en) 2006-03-21 2007-09-27 Axiom Orthopaedics, Inc. Femoral and humeral stem geometry and implantation method for orthopedic joint reconstruction
CA2686814A1 (en) 2006-12-11 2008-06-19 Arthrosurface Incorporated Retrograde resection apparatus and method
WO2010121250A1 (en) 2009-04-17 2010-10-21 Arthrosurface Incorporated Glenoid resurfacing system and method
BRPI1014961A2 (pt) 2009-04-17 2016-04-26 Arthrosurface Inc "sistema e método para reparar um defeito em uma parte de uma superfície articular de um glenoídeo de paciente"
WO2016154393A1 (en) 2009-04-17 2016-09-29 Arthrosurface Incorporated Glenoid repair system and methods of use thereof
EP2542165A4 (en) 2010-03-05 2015-10-07 Arthrosurface Inc SYSTEM AND METHOD FOR TIBIAL RESURFACING
USD685474S1 (en) 2010-07-06 2013-07-02 Tornier, Inc. Prosthesis anchor
US9066716B2 (en) 2011-03-30 2015-06-30 Arthrosurface Incorporated Suture coil and suture sheath for tissue repair
FR2978912A1 (fr) 2011-08-10 2013-02-15 Tornier Inc Ancillaire d'extraction d'une prothese
EP2604225A1 (en) 2011-10-31 2013-06-19 Tornier Orthopedics Ireland Ltd. Modular reverse shoulder prosthesis
WO2013096746A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 Arthrosurface Incorporated System and method for bone fixation
WO2014008126A1 (en) 2012-07-03 2014-01-09 Arthrosurface Incorporated System and method for joint resurfacing and repair
CN106943211B (zh) 2012-10-29 2019-09-06 东尼尔矫形爱尔兰有限公司 用于反向肩植入物的系统
US9492200B2 (en) 2013-04-16 2016-11-15 Arthrosurface Incorporated Suture system and method
EP2873392B1 (en) * 2013-11-14 2016-03-30 Arthrex, Inc. Shoulder implant with stem
US10456264B2 (en) 2014-01-24 2019-10-29 Tornier, Inc. Humeral implant anchor system
US20230149177A1 (en) * 2014-01-24 2023-05-18 Howmedica Osteonics Corp. Humeral implant anchor system
US11607319B2 (en) 2014-03-07 2023-03-21 Arthrosurface Incorporated System and method for repairing articular surfaces
US10624748B2 (en) 2014-03-07 2020-04-21 Arthrosurface Incorporated System and method for repairing articular surfaces
US9861492B2 (en) 2014-03-07 2018-01-09 Arthrosurface Incorporated Anchor for an implant assembly
WO2016086119A1 (en) * 2014-11-26 2016-06-02 Smith & Nephew, Inc. Variable angle blade augment
US9566162B2 (en) * 2015-03-03 2017-02-14 Biomet Manufacturing, Llc Adjustable humeral tray for shoulder arthroplasty
GB201601159D0 (en) * 2016-01-21 2016-03-09 Univ Hospitals Coventry & Warwickshire Nhs Trust Prosthesis
US10172714B2 (en) 2016-02-28 2019-01-08 Consortium Of Focused Orthopedists, Llc Shoulder arthroplasty implant system
US11833055B2 (en) 2016-02-28 2023-12-05 Integrated Shoulder Collaboration, Inc. Shoulder arthroplasty implant system
US10463499B2 (en) 2016-03-25 2019-11-05 Tornier, Inc. Stemless shoulder implant with fixation components
EP3445292B1 (en) 2016-04-19 2022-12-21 Imascap SAS Pre-operatively planned humeral implant and planning method
EP3260087B1 (en) 2016-06-24 2019-08-07 Tornier Set for a glenoid implant
WO2018022227A1 (en) 2016-07-28 2018-02-01 Tornier, Inc. Stemless prosthesis anchor component
CA3108761A1 (en) 2017-08-04 2019-02-07 Arthrosurface Incorporated Multicomponent articular surface implant
WO2019060780A2 (en) 2017-09-25 2019-03-28 Tornier, Inc. PROSTHESIS ANCHOR COMPONENTS WITHOUT A PATIENT-SPECIFIC ROD
US11399948B2 (en) 2017-12-11 2022-08-02 Howmedica Osteonics Corp. Stemless prosthesis anchor components and kits
US20200368027A1 (en) 2018-01-02 2020-11-26 Cartiheal (2009) Ltd. Implantation Tool and Protocol for Optimized Solid Substrates Promoting Cell and Tissue Growth
US20190328536A1 (en) * 2018-04-27 2019-10-31 FX Shoulder USA Inc. Reversed Joint Prosthetic With Cup Having a Centered and Aligned Post
US20210401584A1 (en) 2018-10-02 2021-12-30 Howmedia Osteonics Corp. Shoulder prosthesis components and assemblies
US11478358B2 (en) 2019-03-12 2022-10-25 Arthrosurface Incorporated Humeral and glenoid articular surface implant systems and methods
US11571310B2 (en) 2019-04-03 2023-02-07 Catalyst Orthoscience Inc. Stemmed implant
USD951449S1 (en) 2019-10-01 2022-05-10 Howmedica Osteonics Corp. Humeral implant
USD938590S1 (en) 2019-10-01 2021-12-14 Howmedica Osteonics Corp. Humeral implant
AU2020360410B2 (en) 2019-10-01 2023-03-02 Howmedica Osteonics Corp. Shoulder prosthesis components and assemblies
USD938034S1 (en) * 2020-03-31 2021-12-07 Howmedica Osteonics Corp. Humeral implant

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3102536A (en) * 1960-12-07 1963-09-03 Robert M Rose Hip prosthesis
US5507819A (en) * 1994-11-02 1996-04-16 Wolf; Eugene M. Apparatus and method for stabilizing a humeral head in a shoulder
FR2727002B1 (fr) * 1994-11-18 1997-01-03 Tornier Sa Prothese humerale a sphere
US5569263A (en) * 1995-01-12 1996-10-29 Orthopaedic Innovations, Inc. Adjustable provisional articulating device
US5800555A (en) * 1997-04-24 1998-09-01 Depuy Orthopaedics, Inc. Acetabular cup bearing liner
FR2801193B1 (fr) * 1999-11-19 2002-02-15 Proconcept Prothese cotyloidienne expansible a double mobilite
US6942699B2 (en) 2001-07-11 2005-09-13 Biomet, Inc. Shoulder prosthesis
US6790234B1 (en) * 2002-01-04 2004-09-14 Frankle Mark A Reverse shoulder prosthesis system
NL1020501C2 (nl) * 2002-04-29 2003-10-31 Fondel Finance B V Prothesefixatie met biocompatibele korrels, mechanisch verdicht.
EP1415621B1 (de) * 2002-08-21 2016-09-14 Zimmer GmbH Schultergelenkprothese
CA2400955A1 (fr) * 2002-08-22 2004-02-22 Roger Bacon Cotyle prothetique expansible
ITUD20030094A1 (it) * 2003-04-30 2004-11-01 Lima Lto Spa Protesi inversa per l'articolazione della spalla.
GB0320287D0 (en) * 2003-08-29 2003-10-01 Stanmore Implants Worldwide Shoulder joint prosthetic system
FR2871368B1 (fr) * 2004-06-15 2006-08-25 Tornier Sas Jeu de composants humeraux pour prothese totale d'epaule
US7922769B2 (en) * 2004-09-27 2011-04-12 Depuy Products, Inc. Modular glenoid prosthesis and associated method
FR2876899A1 (fr) 2004-10-25 2006-04-28 Depuy Ireland Ltd Prothese humerale modulaire pour prothese d'epaule inversee
US7445638B2 (en) 2005-03-03 2008-11-04 Biomet France Humeral implant for shoulder prosthesis
EP1928361B1 (de) * 2005-09-16 2017-10-25 Zimmer GmbH Einsatz und schale einer gelenkkugelaufnahme
GB0519994D0 (en) * 2005-10-01 2005-11-09 Depuy Ireland Ltd Humeral component of a shoulder joint prosthesis
US20090306782A1 (en) 2005-10-13 2009-12-10 Smith And Nephew Orthopaedics Ag Reverse endoprosthesis for a shoulder joint
CN101351172B (zh) * 2005-10-31 2013-10-23 德普伊产品公司 模块化固定和活动承座假体系统
ITUD20050185A1 (it) * 2005-11-03 2007-05-04 Lima Lto Spa Elemento di fissaggio aggiuntivo per una protesi per l' articolazione della spalla
WO2007079521A1 (en) * 2006-01-09 2007-07-19 Silesco Pty Ltd Implantable joint prosthesis
EP2762107B1 (en) * 2006-01-20 2017-11-29 Zimmer Technology, Inc. Shoulder arthroplasty system
FR2900045B1 (fr) * 2006-04-21 2009-01-16 Tornier Sas Prothese d'epaule ou de hanche
DE102006041550B4 (de) * 2006-05-22 2018-07-19 Mathys Ag Bettlach Schulterprothese mit Vorsprung an der Grundplatte
DE102006041551B4 (de) * 2006-05-22 2018-07-19 Mathys Ag Bettlach Schulterprothese
FR2902993B1 (fr) * 2006-06-28 2008-09-05 Trois S Ortho Sa Prothese d'epaule et ensemble d'instruments pour l'implantation de cette prothese
FR2911773B1 (fr) * 2007-01-30 2009-03-27 Tornier Sas Methode et ensemble d'instrumentation chirurgicale pour poser une prothese totale d'epaule inversee,et prothese correspondante
ITUD20070122A1 (it) * 2007-07-03 2009-01-04 Lima Lto S P A Protesi omerale
FR2920963B1 (fr) * 2007-09-19 2010-09-10 Tornier Sa Composant de prothese articulaire et prothese articulaire comprenant un tel composant
US8257363B2 (en) * 2007-10-12 2012-09-04 Howmedica Osteonics Corp. Expandable reverse shoulder trial
DE102008010478A1 (de) * 2008-02-21 2009-08-27 Smith & Nephew Orthopaedics Ag Schultergelenkprothese, insbesondere inverse Schultergelenkprothese
US8241366B2 (en) * 2009-03-11 2012-08-14 Exactech Inc. Motion inducing reverse shoulder assembly
US8623092B2 (en) * 2009-10-10 2014-01-07 Simplicity Orthopedics, Inc. Method and apparatus for restoring a joint, including the provision and use of a longitudinally-adjustable and rotationally-adjustable joint prosthesis
IT1398004B1 (it) * 2010-02-10 2013-02-04 Lima Lto S P A Ora Limacorporate Spa Supporto glenoideo per protesi di spalla
US8313531B2 (en) * 2010-03-08 2012-11-20 Hip Innovation Technology Llc Interlocking reverse hip prosthesis and method
EP2474288B1 (en) 2011-01-11 2013-09-04 Arthrex, Inc. Stemless shoulder implant
EP2474289A1 (en) * 2011-01-11 2012-07-11 Arthrex, Inc. Humeral component of a shoulder prosthesis
US20120253467A1 (en) * 2011-02-13 2012-10-04 Mark Frankle Shoulder Arthroplasty Systems and Configurations for Components Thereof
US8747481B2 (en) * 2011-04-21 2014-06-10 Brian Ted Maurer Reverse joint replacement device and methods thereof
US8591591B2 (en) * 2011-05-25 2013-11-26 Biomet Manufacturing, Llc Spring base glenosphere
US20130053969A1 (en) * 2011-08-23 2013-02-28 Miguel A. Linares Multi-component implant assembly with dual articulating and/or rotating surfaces
EP2763627A1 (en) * 2011-10-05 2014-08-13 Biomet Manufacturing, LLC Multiple bearing humeral prosthesis
EP2604225A1 (en) * 2011-10-31 2013-06-19 Tornier Orthopedics Ireland Ltd. Modular reverse shoulder prosthesis
US8998994B2 (en) * 2012-02-07 2015-04-07 Biomet Manufacturing, Llc Humeral implant having a floating bearing
EP2638881B1 (en) * 2012-03-15 2015-08-05 Arthrex, Inc. Joint implant trial components
US9498334B2 (en) * 2012-03-27 2016-11-22 DePuy Synthes Products, Inc. Glenoid defect-filling component
US20130261751A1 (en) * 2012-03-27 2013-10-03 Kyle E. Lappin Reverse shoulder orthopaedic implant having an elliptical glenosphere component
US8945229B2 (en) * 2012-03-27 2015-02-03 DePuy Synthes Products, LLC Reverse shoulder orthopaedic implant having a metaglene component with a screw locking cap
AU2013252675B2 (en) * 2012-04-23 2017-04-13 Zimmer, Inc. Glenoid implant
US8945234B2 (en) * 2012-04-26 2015-02-03 Optimus Orthopedic Designs LLC Prosthesis having a metaphyseal element
US8888855B2 (en) * 2012-05-31 2014-11-18 Exactech, Inc. Reverse shoulder humeral adapter trays
US8663334B2 (en) * 2012-05-31 2014-03-04 Howmedica Osteonics Corp. Lateral entry insert for cup trial
CN106943211B (zh) * 2012-10-29 2019-09-06 东尼尔矫形爱尔兰有限公司 用于反向肩植入物的系统
US8936645B1 (en) * 2012-11-01 2015-01-20 Marcos V. Masson Surgical process for resurfacing a humeral head
EP2815726B1 (en) * 2013-06-19 2015-08-12 Arthrex, Inc. Humerus implant
EP2873392B1 (en) * 2013-11-14 2016-03-30 Arthrex, Inc. Shoulder implant with stem

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015093202A (ja) 2015-05-18
EP2873392A1 (en) 2015-05-20
EP2873392B1 (en) 2016-03-30
US9603712B2 (en) 2017-03-28
US20150134066A1 (en) 2015-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6494250B2 (ja) ステムを備える肩インプラント
JP6250152B2 (ja) ステムレス肩インプラント
US11103357B2 (en) Reverse shoulder systems and methods
US10813769B2 (en) Baseplate of a modular shoulder joint prosthesis and related methods for implanting the same
EP2474288B1 (en) Stemless shoulder implant
US6706072B2 (en) Modular prosthesis having a stem component with a counterbored cavity defined therein and associated method
JP4566241B2 (ja) 不完全な寛骨臼用の延長部を備える一体寛骨臼カッププロテーゼ
US9216090B2 (en) Joint implant trial components
AU748062B2 (en) Surgical implant
KR20110096127A (ko) 장골관 인공 보철물
EP2042129A1 (en) Acetabular Prosthesis Having an Orientable Face
JP2019531131A (ja) 人工股関節用ステム及びステム設置方法
US20210228366A1 (en) Modular knee augment cones
US20220241077A1 (en) Orthopedic implant system with augmentation device and methods of use
US20210077264A1 (en) Implants, systems and methods of using the same
US11752000B2 (en) Glenoid implant with additively manufactured fixation posts

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150806

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6494250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250