JP6490387B2 - バイオメトリクス認証方法システム、バイオメトリクス認証プログラムおよびバイオメトリクス認証方法 - Google Patents
バイオメトリクス認証方法システム、バイオメトリクス認証プログラムおよびバイオメトリクス認証方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6490387B2 JP6490387B2 JP2014214298A JP2014214298A JP6490387B2 JP 6490387 B2 JP6490387 B2 JP 6490387B2 JP 2014214298 A JP2014214298 A JP 2014214298A JP 2014214298 A JP2014214298 A JP 2014214298A JP 6490387 B2 JP6490387 B2 JP 6490387B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- index
- data
- registration
- biometric
- fingerprint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 75
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 claims description 76
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 23
- 230000002792 vascular Effects 0.000 claims 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 210000000554 iris Anatomy 0.000 description 2
- 238000007621 cluster analysis Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Collating Specific Patterns (AREA)
Description
例えば、指紋については、現在において、「パターン(画像)マッチング方式」「特徴点(マニューシャ:Minutia)方式」「特徴点とリレーション方式」および「周波数解析方式」等が用いられている。
また、「特徴点方式」は、指紋画像を採取した際の隆線の途切れた端点または、隆線が枝分かれしている分岐点の20か所から30か所の情報を抽出登録させて照合を行う手法である。
さらに、「周波数解析方式」は、指紋紋様パターンをスライスした断面を波形として、波形スペクトル系列を特徴情報として利用し、最大相関を求めて照合を行う手法である。
さらに、特許文献4および5においても、一部のバイオメトリクス認証データから照合ができるのみであり、数万人規模のバイオメトリクス認証を行うことは困難である。
本発明の他の目的は、母数に左右されることなく、数十秒以下の高速照合ができるバイオメトリクス認証方法システム、バイオメトリクス認証プログラムおよびバイオメトリクス認証方法を提供することである。
一局面に従うバイオメトリクス認証システムは、指または手の静脈パターンに応じて複数の階層を有する第1索引と、指の指紋データに応じて複数の階層を有する第2索引と、を用いて登録する登録部を含むものである。
他の発明に係るバイオメトリクス認証システムは、指または手の静脈パターンに応じて複数の階層を有する第1索引および前記指の指紋データに応じて複数の階層を有する第2索引を用いて登録する登録部と、照合すべきバイオメトリクスデータの第1索引および第2索引に応じて、当該第1索引および第2索引の登録部の登録データと、照合すべきバイオメトリクスデータとの照合を行う照合部と、を含むものである。
また、照合すべきバイオメトリクスデータを、第1索引および第2索引に応じて登録されたバイオメトリクスデータと照合するのみで、照合結果を得ることができる。
その結果、登録されたすべてのバイオメトリクスデータと照合する必要がないため、高速処理を図ることができる。
さらに他の発明に係るバイオメトリクス認証システムは、指または手の静脈パターンに応じて1の階層を有する第1索引および指の指紋データに応じて複数の階層を有する第2索引を用いる、または、指または手の静脈パターンに応じて複数の階層を有する第1索引および指の指紋データに応じて1の階層を有する第2索引を用いて、登録する登録部と、照合すべきバイオメトリクスデータの第1索引および第2索引に応じて、当該第1索引および第2索引の登録部の登録データと、バイオメトリクスデータとの照合を行う照合部と、を含んでもよい。
また、照合すべきバイオメトリクスデータを、第1索引および第2索引に応じて登録されたバイオメトリクスデータと照合するのみで、照合結果を得ることができる。
その結果、登録されたすべてのバイオメトリクスデータと照合する必要がないため、高速処理を図ることができる。
第4の発明に係るバイオメトリクス認証システムは、一局面、他の局面またはさらに他の局面に従うバイオメトリクス認証システムにおいて、登録部は、第1索引および第2索引のうち、一方の下位に他方を階層構造にした索引データを用いて判定を行って登録してもよい。
また、照合の際にも区分数を増やすことができるので、容易に照合を行うことができる。
第5の発明に係るバイオメトリクス認証システムは、一局面から第4の発明に係るバイオメトリクス認証システムにおいて、登録部は、第1索引の複数の階層数および第2索引の複数の階層数の少なくとも一方が、登録される母数および各登録部の登録数の少なくとも一方に応じて調整される登録調整部を含んでもよい。
第6の発明に係るバイオメトリクス認証システムは、一局面から第5の発明に係るバイオメトリクス認証システムにおいて、第1索引は、少なくとも静脈の一部の血管軸の本数、角度および分岐点のいずれかを含んでもよい。
なお、第1索引に、静脈の太さ、静脈の深さ等を任意に含めてもよい。また、静脈の太さが変化する場合もあるため、静脈の血管の軸芯を抽出し、静脈軸の判定を行ってもよい。
第7の発明に係るバイオメトリクス認証システムは、一局面から第6の発明に係るバイオメトリクス認証システムにおいて、第2索引は、少なくとも指紋の紋様、特徴および特質のいずれかを含んでもよい。
第8の発明に係るバイオメトリクス認証システムは、他の局面から第7の発明に係るバイオメトリクス認証システムにおいて、照合部は、第1索引および第2索引の一方の下位に他方を階層構造にした索引データを用いて判定を行い、当該索引データに該当する登録データと照合してもよい。
さらに他の発明に係るバイオメトリクス認証プログラムは、指または手の静脈パターンに応じて複数の階層を有する第1索引と、指の指紋データに応じて複数の階層を有する第2索引と、を用いて登録する登録処理を含むものである。
さらに他の発明に係るバイオメトリクス認証プログラムは、指または手の静脈パターンに応じて複数の階層を有する第1索引および前記指の指紋データに応じて複数の階層を有する第2索引を用いて登録する登録処理と、照合すべき静脈パターンおよび指紋データの第1索引および第2索引に応じて、当該第1索引および第2索引の登録処理における登録データと、照合すべき静脈パターンおよび指紋データとの照合を行う照合処理と、を含んでもよい。
また、照合すべきバイオメトリクスデータを、第1索引および第2索引に応じて登録処理されたバイオメトリクスデータと照合処理するのみで、照合結果を得ることができる。
その結果、登録処理されたすべてのバイオメトリクスデータと照合処理する必要がないため、高速処理を図ることができる。
さらに他の発明に係るバイオメトリクス認証方法は、指または手の静脈パターンに応じて複数の階層を有する第1索引と、指の指紋データに応じて複数の階層を有する第2索引と、を用いて登録する登録工程を含んでもよい。
さらに他の発明に係るバイオメトリクス認証方法は、指または手の静脈パターンに応じて複数の階層を有する第1索引および指の指紋データに応じて複数の階層を有する第2索引を用いて登録する登録工程と、照合すべき静脈パターンおよび指紋データの第1索引および第2索引に応じて、当該第1索引および第2索引の登録工程における登録データと、照合すべき静脈パターンおよび指紋データとの照合を行う照合工程と、を含むものである。
また、照合すべきバイオメトリクスデータを、第1索引および第2索引に応じて登録工程されたバイオメトリクスデータと照合工程するのみで、照合結果を得ることができる。
その結果、登録工程されたすべてのバイオメトリクスデータと照合工程する必要がないため、高速処理を図ることができる。
第13の発明に係るバイオメトリクス認証システムは、一局面から第8の発明に係るバイオメトリクス認証システムにおいて、第1索引データおよび第2索引データは、少なくともGPS情報および時間帯の情報を含んでもよい。
第14の発明に係るバイオメトリクス認証プログラムは、第9または第10の発明に係るバイオメトリクス認証プログラムにおいて、登録処理は、第1索引の複数の階層数および第2索引の複数の階層数の少なくとも一方が、登録される母数および各登録部の登録数の少なくとも一方に応じて調整される登録調整処理を含んでもよい。
第15の発明に係るバイオメトリクス認証方法は、第11または第12の発明に係るバイオメトリクス認証方法において、登録工程は、第1索引の複数の階層数および第2索引の複数の階層数の少なくとも一方が、登録される母数および階層後の登録数の少なくとも一方に応じて調整される登録調整工程を含んでもよい。
(バイオメトリクス認証システム100)
図1は、バイオメトリクス認証システム100の概略構成の一例を示す模式図である。
まず、バイオメトリクスデータ登録処理について説明を行う。
バイオメトリクス登録処理においては、バイオメトリクスデータ登録装置900を用いる。バイオメトリクスデータ登録装置900は、バイオメトリクスデータ取得装置200、第1〜第n索引判定装置300および登録部400を含む。
本実施の形態においては、バイオメトリクスデータ取得装置200は、指紋データFDおよび静脈データVDを一度に取得可能な装置である。具体的には、掌の静脈データと、指先の指紋データとを同時に取得することができる。なお、指先の静脈データVDおよび指紋データFDを同時に取得してもよい。すなわち、指先だけで静脈データVDおよび指紋データFDを取得してもよい。
本実施の形態においては、掌の静脈データVDおよび指先の指紋データFDを合わせて、バイオメトリクスデータBDと呼ぶ。バイオメトリクスデータ取得装置200は、取得したバイオメトリクスデータBDを第1〜第n索引判定装置300に与える。
第1〜第n索引判定装置300は、第1索引データおよび第2索引データの両者を含む索引の情報(以下、索引データと呼ぶ)とバイオメトリクスデータBDとを結び付けて登録部400に与える。登録部400は、バイオメトリクスデータBDをバイオメトリクスデータTBDとして、索引データに応じたグループへ登録を行う。当該グループについては、後述する。
次いで、バイオメトリクス照合処理について説明を行う。バイオメトリクス照合処理においては、バイオメトリクス認証システム100を用いる。
したがって、バイオメトリクス照合処理においては、バイオメトリクスデータ取得装置200、第1〜第n索引判定装置300、登録部400、選定データ取得装置500、照合装置600、および判定結果表示部700を用いる。
バイオメトリクス照合処理の場合、バイオメトリクスデータ取得装置200によりバイオメトリクスデータBDが取得される。バイオメトリクスデータ取得装置200は、取得したバイオメトリクスデータBDを第1〜第n索引判定装置300に与える。
選定データ取得装置500は、当該索引データ(第1索引データおよび第2索引データ)に応じて登録部400内の当該索引データに該当する登録されたバイオメトリクスデータTBDを抽出する。
照合装置600は、登録部400から抽出したバイオメトリクスデータTBDと、バイオメトリクスデータ取得装置200からのバイオメトリクスデータBDとの照合を行ない、判定結果を判定結果表示部700に与える。
判定結果表示部700は、内蔵された表示部(図示せず)に判定結果を表示する。
なお、上記においては、判定結果表示部700に内蔵された表示部を例示したが、これに限定されず、判定結果を信号出力する信号出力部を有してもよい。
次に、図2は、バイオメトリクス登録装置の一例を示す模式図である。図2に示すように、第1〜第n索引判定装置300(nは、任意の正の整数)は、n+1個の段数を有する索引判定装置からなる。
本実施の形態においては、第1索引判定装置310および第2索引判定装置320、321、322は、指紋データに関する第2索引データからなり、第3索引判定装置331,〜,33P(Pは、任意の正の整数)から第n索引判定装置341,〜,34Q(Qは、任意の正の整数)は、静脈データに関する第1索引データからなる。
例えば、第1索引判定装置310は、指紋データFDを、指紋データFDの紋様であるLOOP、WHORLまたはARCHのいずれかに区分する。当該区分の詳細については、後述する。
さらに、第2索引判定装置320の下部には、第3索引判定装置331、および第3索引判定装置332が設けられ、第3索引判定装置331の下部に、第n索引判定装置341、および第n索引判定装置342が設けられる。
続いて、第3索引判定装置33Pの下部には、第n索引判定装置34Q(Qは、任意の正の整数)が設けられる。
このように、第1〜第n索引判定装置300においては、複数の索引判定装置が複数の段階(n+1の段)で設けられている。
同様に、第n索引判定装置342の下部に、登録部400の第4グループ404、第5グループ405、第6グループ406が設けられる。
同様に、第n索引判定装置34Qの下部に、登録部400の第mグループ40m、第m+1グループ40m+1、第m+2グループ40m+2が設けられる。
図3は、本実施の形態におけるバイオメトリクス登録処理の動作を示すフローチャートである。また、図4は、指紋データにおける紋様を説明するための模式図であり、図5は、指紋データにおける特質または特徴の一例を説明するための模式図である。
さらに、図6は、静脈データにおける特質または特徴の一例を説明するための模式図である。
次いで、バイオメトリクスデータ取得装置200により取得されたバイオメトリクスデータBDから指紋データFDを抽出し、第1索引判定装置310で判定し、バイオメトリクスデータBDから静脈データVDを抽出し、第3索引判定装置331,〜,33pで判定する。
第1索引判定装置310は、第1索引判定結果が、指紋データの紋様である、LOOPに該当するか、WHORLに該当するか、ARCHに該当するか、を判定する(ステップS2)。
第1索引判定装置310は、ステップS2の処理において、指紋データFDがいずれに該当するかを判定する。
ここで、毛線C1は、隆線の太さが半分以下のものを意味し、短線C4は5mm未満の隆線を意味し、棒線C5は5mm以上の隆線を意味し、点C6は太さと長さが同じ隆線を意味する。
なお、ここで、ステップS2およびステップS3の処理における第2索引データ(LOOP,棒線が30本未満)であることを、第3索引判定装置331に送られるバイオメトリクスデータBDに含ませる。
また、例示として、3B条件は、掌の一部の静脈線BLの数が3本以上8本未満である場合とし、3Cの条件は、掌の一部の静脈線BLの数が8本以上である場合とする。
また、例示として、qB条件は、掌の一部の静脈分岐点CSの個数が3個以上8個未満である場合とし、qCの条件は、掌の一部の静脈分岐点CSの個数が8個以上である場合とする。
その結果、第1グループ401から第m+2グループ40m+2の個々に登録されたバイオメトリクスデータTBDの数を減らすことができる。例えば、数億個のバイオメトリクスデータBDを、数十段の索引データを用いることで、1グループに登録されるバイオメトリクスデータTBDの個数を、数千個以下にすることができる。
特に第1索引データおよび第2索引データを用いることで、数十万、数百万または数億個のバイオメトリクスデータBDを数十個、数百個、数千個のバイオメトリクスデータTBDにグループ分けすることができる。
図7は、本実施の形態におけるバイオメトリクス照合処理の動作を示すフローチャートであり、図8は、バイオメトリクス照合処理における照合の一例を示す模式図である。
次いで、バイオメトリクスデータ取得装置200により取得されたバイオメトリクスデータBDのうち指紋データFDを第1索引判定装置300に送信し、第1索引判定結果が、指紋の紋様のLOOPに該当するか、WHORLに該当するか、ARCHに該当するか(図4参照)、を判定する(ステップS2)。
そして、選定データ取得装置500は、第1索引データおよび第2索引データに応じて、登録部400の第1グループ401から第m+2グループ40m+2までのいずれか1つの該当するグループに登録されたすべてのバイオメトリクスデータTBDを取得する(ステップSn+1)。
図8に示すように、照合装置600は、登録された所定のグループのバイオメトリクスデータTBDの指紋データTFDと、照合対象のバイオメトリクスデータBDの指紋データFDとをパターンマッチング照合させる(ステップS21)。
また、本実施の形態において、照合装置600において、指紋データTFDと指紋データFDとを照合することとしたが、これに限定されず、所定のグループの静脈データTVDと静脈データVDとを照合してもよい。
一方、照合装置600は、ステップS21の処理において、所定のグループの登録された全バイオメトリクスデータTBDの指紋データTFDの中から、照合対象のバイオメトリクスデータBDの指紋データFDと一致すると判定した場合、判定結果表示部700に一致表示を表示させる(ステップS22)。
また、指紋認証を用いる場合について説明したが、これに限定されず、静脈認証を用いてもよい。
なお、他のバイオメトリクスデータである虹彩データを用いてもよい。
第2実施の形態においては、第1実施の形態と異なる点についてのみ説明を行う。第2実施の形態が第1実施の形態と異なるのは、以下の点である。
331、〜、33P、341、〜、34Q 第n索引判定装置
400 登録部
600 照合装置
VD、TVD 静脈データ
FD、TFD 指紋データ
BD、TBD バイオメトリクスデータ
Claims (14)
- 指または手の静脈パターンに応じて複数の階層を有する第1索引と、
前記指の指紋データに応じて複数の階層を有する第2索引と、を用いて登録する登録部を含み、
前記登録部は、前記第1索引および前記第2索引のうち、一方の下位に他方を階層構造にした索引データを用いて判定を行って登録する、バイオメトリクス認証システム。 - 指または手の静脈パターンに応じて複数の階層を有する第1索引および前記指の指紋データに応じて複数の階層を有する第2索引を用いて登録する登録部と、
照合すべきバイオメトリクスデータの第1索引および第2索引に応じて、当該第1索引および第2索引の登録部の登録データと、前記バイオメトリクスデータとの照合を行う照合部と、を含み、
前記登録部は、前記第1索引および前記第2索引のうち、一方の下位に他方を階層構造にした索引データを用いて判定を行って登録する、バイオメトリクス認証システム。 - 指または手の静脈パターンに応じて1の階層を有する第1索引および前記指の指紋データに応じて複数の階層を有する第2索引を用いる、または、指または手の静脈パターンに応じて複数の階層を有する第1索引および前記指の指紋データに応じて1の階層を有する第2索引を用いて、登録する登録部と、
照合すべきバイオメトリクスデータの第1索引および第2索引に応じて、当該第1索引および第2索引の登録部の登録データと、前記バイオメトリクスデータとの照合を行う照合部と、を含み、
前記登録部は、前記第1索引および前記第2索引のうち、一方の下位に他方を階層構造にした索引データを用いて判定を行って登録する、バイオメトリクス認証システム。 - 前記登録部は、前記第1索引の複数の階層数および前記第2索引の複数の階層数の少なくとも一方が、登録される母数および前記各登録部の登録数の少なくとも一方に応じて調整される登録調整部を含む、請求項1から3のいずれか1項に記載のバイオメトリクス認証システム。
- 前記第1索引は、少なくとも前記静脈の一部の血管軸の本数、角度および分岐点のいずれかを含む、請求項1から4のいずれか1項に記載のバイオメトリクス認証システム。
- 前記第2索引は、少なくとも前記指紋の紋様、特徴および特質のいずれかを含む、請求項1から5のいずれか1項に記載のバイオメトリクス認証システム。
- 前記照合部は、前記第1索引および前記第2索引の一方の下位に他方を階層構造にした索引データを用いて判定を行い、当該索引データに該当する登録データと照合する、請求項2または3のいずれか1項に記載のバイオメトリクス認証システム。
- 指または手の静脈パターンに応じて複数の階層を有する第1索引と、
前記指の指紋データに応じて複数の階層を有する第2索引と、を用いて登録する登録処理を含み、
前記登録処理は、前記第1索引および前記第2索引のうち、一方の下位に他方を階層構造にした索引データを用いて判定を行って登録する、バイオメトリクス認証プログラム。 - 指または手の静脈パターンに応じて複数の階層を有する第1索引および前記指の指紋データに応じて複数の階層を有する第2索引を用いて登録する登録処理と、
照合すべき静脈パターンおよび指紋データの第1索引および第2索引に応じて、当該第1索引および第2索引の登録処理における登録データと、照合すべき静脈パターンおよび指紋データとの照合を行う照合処理と、を含み、
前記登録処理は、前記第1索引および前記第2索引のうち、一方の下位に他方を階層構造にした索引データを用いて判定を行って登録する、バイオメトリクス認証プログラム。 - 指または手の静脈パターンに応じて複数の階層を有する第1索引と、
前記指の指紋データに応じて複数の階層を有する第2索引と、を用いて登録する登録工程を含み、
前記登録工程は、前記第1索引および前記第2索引のうち、一方の下位に他方を階層構造にした索引データを用いて判定を行って登録する、バイオメトリクス認証方法。 - 指または手の静脈パターンに応じて複数の階層を有する第1索引および前記指の指紋データに応じて複数の階層を有する第2索引を用いて登録する登録工程と、
照合すべき静脈パターンおよび指紋データの第1索引および第2索引に応じて、当該第1索引および第2索引の登録工程における登録データと、照合すべき静脈パターンおよび指紋データとの照合を行う照合工程と、を含み、
前記登録工程は、前記第1索引および前記第2索引のうち、一方の下位に他方を階層構造にした索引データを用いて判定を行って登録する、バイオメトリクス認証方法。 - 前記第1索引データおよび前記第2索引データは、少なくともGPS情報および時間帯の情報を含む、請求項1から7のいずれか1項に記載のバイオメトリクス認証システム。
- 前記登録処理は、前記第1索引の複数の階層数および前記第2索引の複数の階層数の少なくとも一方が、登録される母数および前記各登録処理の登録数の少なくとも一方に応じて調整される登録調整処理を含む、請求項8または9に記載のバイオメトリクス認証プログラム。
- 前記登録工程は、前記第1索引の複数の階層数および前記第2索引の複数の階層数の少なくとも一方が、登録される母数および前記各登録工程の登録数の少なくとも一方に応じて調整される登録調整工程を含む、請求項10または11に記載のバイオメトリクス認証方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014214298A JP6490387B2 (ja) | 2014-10-21 | 2014-10-21 | バイオメトリクス認証方法システム、バイオメトリクス認証プログラムおよびバイオメトリクス認証方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014214298A JP6490387B2 (ja) | 2014-10-21 | 2014-10-21 | バイオメトリクス認証方法システム、バイオメトリクス認証プログラムおよびバイオメトリクス認証方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016081410A JP2016081410A (ja) | 2016-05-16 |
JP6490387B2 true JP6490387B2 (ja) | 2019-03-27 |
Family
ID=55956346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014214298A Active JP6490387B2 (ja) | 2014-10-21 | 2014-10-21 | バイオメトリクス認証方法システム、バイオメトリクス認証プログラムおよびバイオメトリクス認証方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6490387B2 (ja) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0561964A (ja) * | 1991-09-03 | 1993-03-12 | Oki Electric Ind Co Ltd | 指紋照合装置 |
JP3601438B2 (ja) * | 2000-10-31 | 2004-12-15 | 日本電気株式会社 | バイオメトリックス式個人識別装置における優先処理装置 |
JP2004272501A (ja) * | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Oki Electric Ind Co Ltd | 登録者絞り込み方法及びバイオメトリクス照合方法並びにバイオメトリクス認証システム |
JP2006277415A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 登録方法および装置ならびに認証方法および装置 |
JP4675660B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2011-04-27 | 富士通株式会社 | 複数同時バイオメトリクス認証装置 |
JP4887966B2 (ja) * | 2006-08-08 | 2012-02-29 | オムロン株式会社 | 照合装置 |
JP2009164680A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Kenwood Corp | 無線通信端末および端末使用者識別方法 |
JP2011086130A (ja) * | 2009-10-16 | 2011-04-28 | Silex Technology Inc | 指紋認証システム |
EP2503509A4 (en) * | 2009-11-17 | 2018-01-17 | Hitachi Industry & Control Solutions, Ltd. | Authentication system using organism information, and authentication device |
JP5857715B2 (ja) * | 2011-12-16 | 2016-02-10 | セイコーエプソン株式会社 | 識別装置、及び、識別方法 |
-
2014
- 2014-10-21 JP JP2014214298A patent/JP6490387B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016081410A (ja) | 2016-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5810581B2 (ja) | 生体情報処理装置、生体情報処理方法、および生体情報処理プログラム | |
CN106415570B (zh) | 动态键盘和触摸屏生物标识 | |
Uludag et al. | Biometric template selection and update: a case study in fingerprints | |
Babich | Biometric Authentication. Types of biometric identifiers | |
WO2016047006A1 (ja) | 指紋認証システム、指紋認証プログラムおよび指紋認証方法 | |
Lumini et al. | A clustering method for automatic biometric template selection | |
CN109934114B (zh) | 一种手指静脉模板生成与更新算法及系统 | |
US10169631B2 (en) | Recognizing fingerprints and fingerprint combinations as inputs | |
US10963714B2 (en) | Method for updating biometric reference data | |
JP2007058683A (ja) | 認証装置 | |
US10552596B2 (en) | Biometric authentication | |
JP2012238256A (ja) | 生体認証装置、生体認証方法および生体認証プログラム | |
US9436780B2 (en) | Constructing incremental tree model for vein image recognition and authentication | |
Stragapede et al. | IJCB 2022 mobile behavioral biometrics competition (MobileB2C) | |
JP6490387B2 (ja) | バイオメトリクス認証方法システム、バイオメトリクス認証プログラムおよびバイオメトリクス認証方法 | |
JP7033778B2 (ja) | 生体認証システム、生体認証プログラムおよび生体認証方法 | |
JP2011076289A (ja) | 生体認証装置 | |
Conejar et al. | A study of different biometrics recognition technology and its application | |
Meena et al. | Comparison of SVM and random forest methods for online signature verification | |
Scheidat et al. | Comparative review of studies on aging effects in context of biometric authentication | |
Tiwari et al. | Certain challenges in biometrics system development | |
US20230316805A1 (en) | Face authentication device, face authentication method, and recording medium | |
Owuye et al. | Development of a Multimodal Biometric Model for Population Census | |
Priyanka | Fingerprint recognition techniques and its applications | |
Tiwari et al. | An efficient fingerprint matching using continuous minutiae template learning |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170919 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20180605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6490387 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |