JP6490000B2 - 皮膚洗浄剤組成物 - Google Patents

皮膚洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6490000B2
JP6490000B2 JP2015231664A JP2015231664A JP6490000B2 JP 6490000 B2 JP6490000 B2 JP 6490000B2 JP 2015231664 A JP2015231664 A JP 2015231664A JP 2015231664 A JP2015231664 A JP 2015231664A JP 6490000 B2 JP6490000 B2 JP 6490000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
preferable
less
skin
bactericidal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015231664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017095423A (ja
Inventor
志穂 福井
志穂 福井
雪子 寺田
雪子 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2015231664A priority Critical patent/JP6490000B2/ja
Publication of JP2017095423A publication Critical patent/JP2017095423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6490000B2 publication Critical patent/JP6490000B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、皮膚洗浄剤組成物に関する。
近年、手指を介して病原菌が伝播感染することを防止するために、手洗いの励行が推進されている。特に病院や介護施設、食品加工現場、厨房等においては、日和見感染、食中毒などを防止するために手洗いは強く求められている。
かかる観点から、トリクロサン等の殺菌剤とアニオン性界面活性剤を含有する皮膚殺菌洗浄剤が報告されている。例えば、アルキルエーテル硫酸アンモニウム、殺菌剤及びグリセリルエーテルを含有する洗浄剤(特許文献1)、殺菌剤、グリセリルエーテル、アルキルエーテル硫酸塩及び多価アルコールを含有する皮膚殺菌洗浄剤(特許文献2)、殺菌剤、グリセリルエーテル及びアルキルエーテル硫酸塩を含有する皮膚殺菌洗浄剤(特許文献3)、及びポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸カリウム、殺菌剤及びキレート剤のカリウム塩を含有する液体洗浄剤(特許文献4)が報告されている。
特開2010−168555号公報 特開2011−256301号公報 特開2010−215570号公報 特開2013−60423号公報
しかしながら、近年の洗浄剤に対する消費者の要求特性はさらに高まっており、広い菌種に対する高い殺菌力だけでなく、皮膚に対する刺激性の弱い洗浄剤が求められている。また、皮膚表面に存在する菌が原因となる臭いを消すことに対する要求も高まっている。
したがって、本発明の課題は、広い菌種に対する高い殺菌力だけでなく、皮膚に対する刺激が弱く、かつ消臭効果も良好な皮膚洗浄剤組成物を提供することにある。
そこで、本発明者は、黄色ブドウ球菌に代表されるグラム陽性菌だけでなく、大腸菌のようなグラム陰性菌に対しても優れた殺菌作用を有することに加えて、消臭効果も有する皮膚洗浄剤を開発すべく種々検討したところ、特定のポリオキシエチレン付加モル数を有するアルキルエーテル硫酸アンモニウムと、殺菌剤とエデト酸ナトリウム塩とを組み合わせて配合し、pHを5.5未満とし、かつ特許文献1〜3において殺菌効果を増強するとされているグリセリルエーテルを含有しないか極く少量にすることにより、広い菌種に対する殺菌力及び消臭効果に優れ、かつ皮膚刺激が少なく、泡立ち性も良好な皮膚洗浄剤組成物が得られることを見出した。
すなわち、本発明は、次の成分(A)、(B)、(C)及び(D):
(A)一般式(1)
R1O(CH2CH2O)nSO3NH4 ・・・(1)
(式中、R1は炭素数8〜18の脂肪族炭化水素基を示し、nは平均付加モル数を示し、n=0〜1.2である。)
で表されるアニオン性界面活性剤、
(B)殺菌剤、
(C)エデト酸ナトリウム塩及び
(D)水
を含有し、pHが5.5未満であり、グリセリルエーテルの含有量が0.5質量%未満である皮膚洗浄剤組成物を提供するものである。
本発明の皮膚洗浄剤組成物を用いれば、手や足等の皮膚上のグラム陽性菌及びグラム陰性菌の殺菌が可能であり、かつ皮膚の消臭もできる。さらに弱酸性であるから皮膚刺激性が少なく、泡立ちも良好であるから、手指の間などの殺菌性にも優れている。
本発明の皮膚洗浄剤組成物に用いられる成分(A)は、一般式(1)
R1O(CH2CH2O)nSO3NH4 ・・・(1)
(式中、R1は炭素数8〜18の脂肪族炭化水素基を示し、nは平均付加モル数を示し、n=0〜1.2である。)
で表されるアニオン性界面活性剤である。
優れた殺菌効果、特にグラム陰性菌に対する殺菌効果を得る観点及び良好な起泡性を得る観点から、成分(A)はアンモニウム塩である。成分(A)のナトリウム塩やカリウム塩では、グラム陰性菌に対する良好な殺菌効果が得られず、起泡性も十分でない。
また、優れた殺菌効果、特にグラム陰性菌に対する殺菌効果を得る観点及び良好な起泡性を得る観点から、一般式(1)中の平均付加モル数nは0〜1.2である。nが2以上の化合物を用いると、グラム陰性菌に対する良好な殺菌効果が得られず、起泡性も十分でない。より好ましいnは0〜1.0である。
1としては、炭素数8〜16の脂肪族炭化水素基が好ましく、炭素数10〜16の脂肪族炭化水素基がより好ましい。さらには、炭素数8〜16のアルキル基又はアルケニル基が好ましく、炭素数10〜16のアルキル基又はアルケニル基がより好ましい。
具体的には、成分(A)としては、ラウリル硫酸アンモニウム、ミリスチル硫酸アンモニウム等のアルキル硫酸アンモニウム塩;ポリオキシエチレン(1モル)ラウリルエーテル硫酸アンモニウム塩、ポリオキシエチレン(1モル)ミリスチルエーテル硫酸アンモニウム塩等のポリオキシエチレン(1モル)アルキルエーテル硫酸アンモニウム塩等が挙げられる。なお、本明細書において、これらの化合物のかっこ内の数値はエチレンオキシドの平均付加モル数を意味する。成分(A)として、これらの化合物の1種を単独で用いてもよく、又2種以上を組み合わせて用いてもよい。なお、成分(A)の商品としては、エマール125A〔花王社製〕、エマールAD−25R〔花王社製〕等が挙げられる。
成分(A)の皮膚洗浄剤組成物中の含有量は、殺菌効果、消臭効果、洗浄効果及び起泡性を向上させる観点から、0.1質量%以上が好ましく、0.5質量%以上がより好ましく、1質量%以上がさらに好ましく、3質量%以上がさらに好ましく、また35質量%以下が好ましく、30質量%以下がより好ましく、20質量%以下がさらに好ましく、15質量%以下がさらに好ましい。具体的には、0.1〜35質量%が好ましく、0.5〜30質量%がより好ましく、1〜20質量%がさらに好ましく、3〜15質量%がさらに好ましい。
本発明の皮膚洗浄剤組成物に用いられる成分(B)は殺菌剤であり、具体的にはトリクロサン、イソプロピルメチルフェノール及びパラクロロメタキシレノールから選ばれる少なくとも1種が好ましい。これらの殺菌剤のうち、高い殺菌効果を得る観点からトリクロサン及びイソプロピルメチルフェノールから選ばれる少なくとも1種がより好ましい。
これらの殺菌剤は2種以上を含有させることができ、その場合には、イソプロピルメチルフェノールとその他の殺菌剤を組み合わせるのが好ましい。具体的には、本発明の皮膚洗浄剤組成物は、イソプロピルメチルフェノールに加えて、トリクロサン及び/又はパラクロロメタキシレノールを含有するのが好ましい。
成分(B)の皮膚洗浄剤組成物中の含有量は、十分な殺菌効果を得る観点から、0.03質量%以上が好ましく、0.05質量%以上がより好ましく、0.1質量%以上がさらに好ましく、また、組成物の安定性を確保する観点から2質量%以下が好ましく、1.5質量%以下がより好ましく、1質量%以下がさらに好ましい。具体的には、0.03〜2質量%が好ましく、0.05〜1.5質量%がより好ましく、0.1〜1質量%がさらに好ましい。
本発明の皮膚洗浄剤組成物に用いられる成分(C)は、エデト酸ナトリウム塩である。
成分(A)及び(B)に加えて、成分(C)を含有させることにより、殺菌効果、消臭効果及び起泡性が顕著に向上する。成分(C)は、エデト酸ナトリウム塩であることが重要であり、エデト酸カリウム塩を用いても優れた消臭効果や起泡性は得られない。成分(A)としては、エデト酸2ナトリウム塩がより好ましい。
成分(C)の皮膚洗浄剤中の含有量は、十分な殺菌効果、消臭効果及び起泡性を得る観点から、0.01質量%以上が好ましく、0.04質量%以上がより好ましく、0.1質量%以上がさらに好ましく、また5質量%以下が好ましく、3質量%以下がより好ましく、2質量%以下がさらに好ましい。具体的には、0.01〜5質量%が好ましく、0.04〜3質量%がより好ましく、0.1〜2質量%がさらに好ましい。
本発明の皮膚洗浄剤組成物においては、成分(A)と成分(C)の含有質量比(A/C)は、殺菌効果、消臭効果及び起泡性を向上させる観点から、0.5以上が好ましく、1以上がより好ましく、2以上がさらに好ましく、また1,000以下が好ましく、500以下がより好ましく、100以下がさらに好ましい。具体的には、0.5〜1,000が好ましく、1〜500がより好ましく、2〜100がさらに好ましい。
本発明の皮膚洗浄剤組成物に用いられる成分(D)は、水である。したがって、本発明の皮膚洗浄剤組成物は、水を媒体とする液状であるのが好ましい。成分(D)の皮膚洗浄剤組成物の含有量は、殺菌効果、消臭効果及び起泡性を向上させる観点から、60質量%以上が好ましく、60質量%以上がより好ましく、80質量%以上がさらに好ましく、また99質量%以下が好ましく、98.5質量%以下がより好ましく、98質量%以下がさらに好ましい。具体的には、60〜99質量%が好ましく、70〜98.5質量%がより好ましく、80〜98質量%がさらに好ましい。
本発明の皮膚洗浄剤組成物の25℃におけるpHは、殺菌効果、消臭効果及び皮膚刺激性の点から、5.5未満であり、5.3以下が好ましく、5.0以下がより好ましい。pHが5.5以下の場合には、殺菌効果及び消臭効果が向上下する。
また、皮膚刺激性を低減する観点からは、2.5以上が好ましく、2.8以上がより好ましく、3.0以上がさらに好ましい。
pHの調整は、酢酸、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等を含有させることにより行うことができる。
本発明の皮膚洗浄剤組成物には、特許文献1〜3において良好な殺菌効果を得るために0.5質量%以上含有されているグリセリルエーテルの含有量は、優れた殺菌効果、消臭効果及び起泡性を得る観点から0.5質量%未満(グリセリルエーテルを含有しない場合を含む)である。グリセリルエーテルの含有量は、0〜0.4質量%が好ましく、0〜0.3質量%がより好ましく、0〜0.2質量%がさらに好ましい。
本発明の皮膚洗浄剤組成物は、通常の皮膚用洗浄剤組成物に用いられる成分、例えばエタノール等の炭素数1〜5の低級アルコール類;グリセリン、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、ソルビトール等の多価アルコール類;グアーガム等の植物由来の多糖類;キサンタンガム等の微生物由来の多糖類;ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース等のセルロース類;染料、顔料等の着色剤;塩化ナトリウム、硫酸ナトリウム等の無機塩類;植物エキス類;防腐剤;ビタミン剤;香料;抗炎症剤;酸化防止剤等を、本発明の効果を損なわない範囲で含有してもよい。
なお、これらの各剤は、各剤としての用途に限られず、目的に応じて他の用途、たとえば、抗炎症剤を香料として使用したり、他の用途との併用として、たとえば、抗炎症剤と香料としての効果を奏するものとして使用することができる。
本発明の皮膚洗浄剤組成物は、通常使用されている容器に充填して使用することが可能であるが、フォーマー容器に充填することにより、起泡性が良く、泡の安定性も良好となるため、フォーマー容器に充填することがより好ましい。
本発明の皮膚洗浄剤組成物は常法に従って製造することができる。さらに本発明の皮膚洗浄剤組成物は、身体用の液体殺菌洗浄剤として、例えばハンドソープ等の手指用の洗浄剤、ボディーシャンプー及びヘアーシャンプーとして用いられるのが好ましく、ハンドソープ等の手指用の洗浄剤として用いられるのがより好ましい。
次に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明する。
製造例1:EO平均付加モル数1.0のラウリルエーテル硫酸アンモニウム〔ES(1)NH4
カルコール2470(花王社製,ドデシルアルコール:テトラデシルアルコール=約3:1)2000g及び水酸化カリウム1.45gを耐圧密閉式反応装置に仕込み、110℃、10mmHgで30分脱水を行った後、系内を165℃まで昇温した。昇温後、酸化エチレン456gを圧入し、そのままの温度で30分間付加反応を行った。その後、80℃まで冷却し、酢酸1.3gで中和し、上記原料アルコールの酸化エチレン付加物を得た。
次に、上記操作で得た混合物1793gと硫酸ガス607gを用い、40℃で硫酸化反応を行った。反応後28重量%アンモニア水150gとイオン交換水600gで中和を行った。更に28重量%アンモニア水及びイオン交換水を用いて濃度とpHの調整を行い、表1〜6に記載のES(1)NH4の25重量%水溶液を10000g得た。
得られた硫酸塩は、化粧品原料基準に則り、硫酸塩、アニオン及びEO鎖の確認を行った。
製造例2:EO平均付加モル数1.0のラウリルエーテル硫酸カリウム〔ES(1)K〕
カルコール2470(花王社製,ドデシルアルコール:テトラデシルアルコール=約3:1)2000g及び水酸化カリウム1.45gを耐圧密閉式反応装置に仕込み、110℃、10mmHgで30分脱水を行った後、系内を165℃まで昇温した。昇温後、酸化エチレン456gを圧入し、そのままの温度で30分間付加反応を行った。その後、80℃まで冷却し、酢酸1.3gで中和し、上記原料アルコールの酸化エチレン付加物を得た。
次に、上記操作で得た混合物1793gと硫酸ガス607gを用い、40℃で硫酸化反応を行った。反応後48重量%水酸化カリウム水溶液288gとイオン交換水600gで中和を行った。更に48重量%水酸化カリウム水溶液及びイオン交換水を用いて濃度とpHの調整を行い、表1に記載のES(1)Kの25重量%水溶液を10000g得た。
得られた硫酸塩は、化粧品原料基準に則り、硫酸塩、アニオン及びEO鎖の確認を行った。
実施例1〜13及び比較例1〜10
表1〜6に記載の成分を混合して皮膚洗浄剤組成物を製造した。次に、各成分を示す。
ES(0)NH4:ラウリル硫酸アンモニウム
ES(2)NH4:ポリオキシエチレン(2モル)アルキル(C10〜C16)エーテル硫酸アンモニウム(エマール270S−A(花王社製))
ES(1)Na:ポリオキシエチレン(1モル)アルキル(C10〜C16)エーテル硫酸ナトリウム(エマール170−J(花王社製))
IPMP:イソプロピルメチルフェノール
EDTA/2Na:エデト酸2Na
EDTA/2K:エデト酸2K
2−エチルヘキシルグリセリルエーテル(ペネトールGE−EH(花王社製))
なお、各実施例、比較例において、pH調剤剤である、NaOH,リンゴ酸は、それぞれ10%水溶液として使用した。
<殺菌効果>
以下の殺菌力試験を行った。
(1)試験菌
黄色ブドウ球菌(Staphylococcus Aureus,NBRC 13276)
大腸菌(Escherichia coli, NBRC 3972)
(2)評価法
1.評価サンプル
実施例及び比較例の洗浄剤組成物を滅菌済イオン交換水にて10倍希釈した溶液を試験液とした。
2.菌液の調製
試験菌を15mLのソイビーン・カゼイン・ダイジェスト(SCD)液体培地に一白金耳分を接種し、37度に設定した振盪培養器にて前培養を行った。前培養の時間は黄色ブドウ球菌24時間、大腸菌16時間とした。前培養終了後、遠心分離にて試験菌を沈殿させた後、上清を捨て、滅菌済生理食塩水10mLで再び試験菌を撹拌させた。その後、試験菌が吸光度1になるように滅菌済生理食塩水にて調製し、その液を菌液とした。
3.試験方法
25℃にて、試験液2mLに、菌液50μLを添加して十分に撹拌した。また、対照として、滅菌済生理食塩水2mLに菌液を50μL添加した。添加60秒後に100μLを採取し、レシチン・ポリソルベート80添加SCD液体培地1mLに添加し、洗浄剤組成物の殺菌活性を停止した。その後、殺菌活性を停止させた液体培地及びその希釈液をレシチン・ポリソルベート80加SCD寒天培地に塗布し、37度24時間培養後に生育したコロニー数を生存菌数としてカウントした。
4.評価
対照である滅菌済生理食塩水の菌数に対する各試験液の生存菌数の割合を殺菌率(%)として算出し、結果を下記の評価基準で示した。なお、黄色ブドウ球菌、大腸菌に対してはともに殺菌率が高いほど殺菌性に優れることを示す。
〈評価基準〉
A:殺菌率90%以上
B:殺菌率70%以上90%未満
C:殺菌率50%以上70%未満
D:殺菌率50%未満
<消臭効果>
1%トリメチルアミン1mLをゴム手袋に擦り込ませた後、実施例及び比較例の洗浄組成物1mLをゴム手袋に擦り込ませた。そのゴム手袋とチャック付ポリ袋に入れた。また、対照として、1%トリメチルアミン1mLのみを擦り込ませたゴム手袋をチャック付ポリ袋に入れた。各手袋が入ったゴム手袋を専門パネル(1〜3名)に嗅いでもらい、対照と比べたトリメチルアミンの臭いの強度を下記の評点に従って評価した。
2点:臭いを感じない
1点:臭いは感じられるが、対照と比べて臭いの強度が減少している
0点:対照と同強度の臭いが感じられる
評点の平均点を取り、下記の基準を設定した。
A:1.0点以上
B:0.5点以上1.0点未満
C:0点超0.5点未満
D:0点
<泡立ちの速さの評価>
15mL試験管(ベクトンアンドディッキンソン社製ポリプロピレン製コニカルチューブFalconTM)にて、実施例及び比較例の洗浄用組成物1mLとイオン交換水4mLを泡立たないように混和した。その後、ボルテックスミキサーで10秒間撹拌し、生じた泡の高さを測定した。
Figure 0006490000
Figure 0006490000
Figure 0006490000
Figure 0006490000
Figure 0006490000
Figure 0006490000
表1〜表6から明らかなように、成分(A)、(B)、(C)及び(D)を含有し、pHが5.5未満、グリセリルエーテルの含有量が0.5質量%未満の皮膚洗浄剤組成物は、グラム陽性菌だけでなくグラム陰性菌に対する抗菌活性が強く、消臭効果も優れており、起泡性も良好であった。なお、皮膚刺激性も低かった。
一方、成分(A)としてn=2のアンモニウム塩、n=1のナトリウム塩、n=1のカリウム塩を用いた洗浄剤は、殺菌効果が十分でなく、起泡性も十分満足できるものではなかった(比較例1〜4)。エデト酸2カリウムを用いた洗浄剤は、エデト酸2ナトリウムを用いた場合に比べて殺菌効果が十分でなかった(比較例5、6)。pHが5.5以上の洗浄剤は、殺菌効果及び消臭効果が十分でなかった(比較例7、8)。また、グリセリルエーテルを0.5質量%以上含有する洗浄剤は、殺菌効果、消臭効果及び起泡が十分でなかった。
処方例1(ハンドソープ)
Figure 0006490000
処方例2(ハンドソープ)
Figure 0006490000
処方例3(ハンドソープ)
Figure 0006490000

Claims (3)

  1. 次の成分(A)、(B)、(C)及び(D):
    (A)一般式(1)
    R1O(CH2CH2O)nSO3NH4 ・・・(1)
    (式中、R1は炭素数8〜18の脂肪族炭化水素基を示し、nは平均付加モル数を示し、n=0〜1である。)で表されるアニオン性界面活性剤 0.1質量%以上35質量%以下
    (B)イソプロピルメチルフェノールからなる殺菌剤 0.03質量%以上2質量%以下
    (C)エデト酸ナトリウム塩 0.01質量%以上5質量%以下及び
    (D)水
    を含有し、pHが5.5未満であり、グリセリルエーテルの含有量が0.5質量%未満である皮膚洗浄剤組成物。
  2. pHが3.0以上5.0以下である請求項1記載の皮膚洗浄剤組成物。
  3. グリセリルエーテルの含有量が0〜0.4質量%である請求項1又は2記載の皮膚洗浄剤組成物。
JP2015231664A 2015-11-27 2015-11-27 皮膚洗浄剤組成物 Active JP6490000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015231664A JP6490000B2 (ja) 2015-11-27 2015-11-27 皮膚洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015231664A JP6490000B2 (ja) 2015-11-27 2015-11-27 皮膚洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017095423A JP2017095423A (ja) 2017-06-01
JP6490000B2 true JP6490000B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=58803569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015231664A Active JP6490000B2 (ja) 2015-11-27 2015-11-27 皮膚洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6490000B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0996422A1 (en) * 1997-06-04 2000-05-03 The Procter & Gamble Company Mild, rinse-off antimicrobial liquid cleansing compositions
AU2469099A (en) * 1999-01-25 2000-08-07 Procter & Gamble Company, The Cleansing compositions
JP5665222B2 (ja) * 2010-12-24 2015-02-04 花王株式会社 皮膚殺菌洗浄剤組成物
JP5737782B2 (ja) * 2010-12-24 2015-06-17 花王株式会社 皮膚殺菌洗浄剤組成物
JP5631724B2 (ja) * 2010-12-24 2014-11-26 花王株式会社 皮膚殺菌洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017095423A (ja) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6154935B2 (ja) カチオン性活性成分および第四級糖から誘導された界面活性剤を含む抗菌性組成物
CN101766543B (zh) 一种含二氧化氯的消毒洗手液
JP5140267B2 (ja) 液体殺菌洗浄剤組成物
JP5674344B2 (ja) 皮膚殺菌洗浄剤組成物
CN104789383A (zh) 一种抗菌洗衣液
JP5478919B2 (ja) 皮膚殺菌洗浄剤組成物
CN102018981A (zh) 含有桧木醇的喷雾消毒除臭剂
JP5204389B2 (ja) 液体殺菌洗浄剤組成物
CN105255596A (zh) 一种含有艾叶提取物的抗菌洗洁精
JP5969311B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP6490000B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
WO2020165566A1 (en) Topical sanitizing compositions
JP5665222B2 (ja) 皮膚殺菌洗浄剤組成物
JP5631724B2 (ja) 皮膚殺菌洗浄剤組成物
JP5394220B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP5737782B2 (ja) 皮膚殺菌洗浄剤組成物
CN108498343A (zh) 一种去油污湿巾及其制备方法
CN105873443A (zh) 包含低浓度的食物容许的有机酸和氧化胺两性表面活性剂的抗微生物组合物
JP7073436B2 (ja) 洗浄用組成物
JP6533362B2 (ja) 皮膚身体殺菌洗浄剤組成物
JP2022133728A (ja) 皮膚洗浄剤組成物
WO2021255978A1 (ja) 洗い流さないタイプの殺菌清浄剤組成物
CN114752449A (zh) 一种洗涤皂
CN116710039A (zh) 个人护理组合物
CN102106787A (zh) 一种保健洗手液

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180525

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180612

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190226

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6490000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250