JP6489099B2 - コンバータを含む電源回路及びそれを用いた電源システム - Google Patents

コンバータを含む電源回路及びそれを用いた電源システム Download PDF

Info

Publication number
JP6489099B2
JP6489099B2 JP2016219679A JP2016219679A JP6489099B2 JP 6489099 B2 JP6489099 B2 JP 6489099B2 JP 2016219679 A JP2016219679 A JP 2016219679A JP 2016219679 A JP2016219679 A JP 2016219679A JP 6489099 B2 JP6489099 B2 JP 6489099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
inductor
power supply
port
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016219679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018078745A (ja
Inventor
俊太郎 井上
俊太郎 井上
健一 ▲高▼木
健一 ▲高▼木
杉山 隆英
隆英 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP2016219679A priority Critical patent/JP6489099B2/ja
Priority to US15/808,550 priority patent/US10340804B2/en
Publication of JP2018078745A publication Critical patent/JP2018078745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6489099B2 publication Critical patent/JP6489099B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/285Single converters with a plurality of output stages connected in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/005Conversion of dc power input into dc power output using Cuk converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • H02J1/102Parallel operation of dc sources being switching converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/34Snubber circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/40Means for preventing magnetic saturation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33561Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having more than one ouput with independent control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0064Magnetic structures combining different functions, e.g. storage, filtering or transformation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0083Converters characterised by their input or output configuration
    • H02M1/009Converters characterised by their input or output configuration having two or more independently controlled outputs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/34Snubber circuits
    • H02M1/342Active non-dissipative snubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、コンバータを含む電源回路及びそれを用いた電源システムに関する。
近年、自動車等の電動化の進展に伴って、複数の電源からモータ、補機等の様々な負荷へ電力を供給するために複数のコンバータが用いられることが多くなっている。
図14は、ハイブリッド自動車における電源システム100の構成例を示す図である。電源システム100には、それぞれ出力電圧が異なるメイン電源102、第1サブ電源104及び第2サブ電源106を含む。メイン電源102、第1サブ電源104及び第2サブ電源106は、例えば、それぞれ600V、12V及び48Vの電圧を出力する電源とされる。メイン電源102、第1サブ電源104及び第2サブ電源106の出力電圧は、コンバータ108A〜108DによってDC−DC変換されてモータ110、補機112、充電器114、コンセント出力116、大電力補機118等の負荷に印加される。
また、自動運転車等の登場に伴って、安定走行や安全走行等の目的のために車両システムの二重化による冗長性の担保が望まれている。図15は、システムを二重化した電源システム150の構成例を示す図である。電源システム150は、メイン電源152a,152b、第1サブ電源154及び第2サブ電源156を含む。メイン電源152a,152bと第1サブ電源154の出力電圧は、コンバータ158A,158BによってDC−DC変換される。また、メイン電源152a,152bと第2サブ電源156の出力電圧は、コンバータ158D,158EによってDC−DC変換される。メイン電源152a,152b、第1サブ電源154及び第2サブ電源156の出力電圧は、DC−DC変換されてモータ160a,160b、補機162、充電器164、大電力補機166等の負荷に印加される。このようにして、メイン電源152a,152b、モータ160a,160b(それを接続するためのインバータ等の周辺機器を含む)、コンバータ158A,158B、コンバータ158D,158Eを二重化することができる。
図16は、2つのインバータ間を絶縁化した電源システム170の構成例を示す図である。電源システム170では、2つのインバータ間が絶縁されているので、インバータの1つが故障しても残りの1つのインバータにより電源システムを維持することができる。また、メイン電源152a,152bの1つが故障しても残りの1つにより電源システムを維持することができる。さらに、メイン電源152a,152bと第1サブ電源154又は第2サブ電源156を繋ぐ、コンバータ158A,158Bの1つ又はコンバータ158D,158Eの1つが故障しても電源システムを維持することができる。
図17は、入出力ポートを3つ有する従来の電圧コンバータ200の構成を示す。従来の電圧コンバータ200では、図18に示すように、巻線L1,L2及びL3の両端間の電圧であるL1電圧,L2電圧及びL3電圧がそれぞれ異なる位相で変化するようにスイッチS1〜S6をスイッチングさせることによって、巻線L1,L2及びL3を流れるL1電流、L2電流及びL3電流を制御することができる。これによって、ポート1,ポート2及びポート3の間で伝送電力を制御することができる(非特許文献1)。
Chuanhong Zhao, et. al. "An Isolated Three-Port Bidirectional DC-DC Converter With Decoupled Power Flow Management", IEEE Trans. Power Electron., vol.23, no.5, pp.2443-2453, Sep. 2008
ところで、上記のように、車両等のシステムの電動化が進むと絶縁型のコンバータの数が増加してしまう。また、システムの二重化による冗長性の確保が必要とされる場合、さらにコンバータの数を増加させなければならない。したがって、コンバータの数を削減させるための技術が必要とされる。
また、従来の電圧コンバータ200の構成では、位相を付けたくないポート間で位相が生じてしまう。例えば、ポート1とポート2のみで位相を制御しようとした場合、巻線L1と巻線L2のみならず、巻線L2と巻線L3とでも位相が生じてしまう。したがって、図18に示すように、L1電流及びL2電流として台形電流を発生させるはずが、巻線L3を介してL3電流も発生してしまう。そして、L3電流は、ピーク電流値においてターンオフのハードスイッチングされてしまうためコンバータでの効率が悪化してしまう。
例えば、ポート1〜3を100V,48V,12Vの電圧とし、1.5kW及び最大位相30°のコンバータを設計した場合、375W伝送時において定常時における約2倍のターンオフ損失が生ずる可能性がある。このとき、図19に示すように、電流リプルによってハードスイッチング時におけるL3電流の値は約2倍程度まで上昇する可能性がある。
本発明の1つの態様は、第1コンデンサ、第2コンデンサ及び第3コンデンサ、第1インダクタ及び第2インダクタ、並びに第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子を含んで構成され、第1ポート及び第2ポートが設けられた第1コンバータ回路と、第4コンデンサ、第5コンデンサ及び第6コンデンサ、第3インダクタ及び第4インダクタ、並びに第3スイッチング素子及び第4スイッチング素子を含んで構成され、第3ポートが設けられた第2コンバータ回路と、を含み、前記第1コンバータ回路と前記第2コンバータ回路とは電気的に絶縁されており、前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子は交互にスイッチングされ、前記第3スイッチング素子と前記第4スイッチング素子は交互にスイッチングされ、前記第1インダクタ及び前記第2インダクタ並びに前記第3インダクタ及び第4インダクタは、共通の1つの磁気コアにより磁気的に結合されると共に、前記第1コンバータ回路と前記第2コンバータ回路のスイッチングの位相差が0の場合に互いに前記磁気コア内に同じ方向に磁束を発生させる方向に巻回されており、前記第1スイッチング素子及び前記第2スイッチング素子と前記第3スイッチング素子及び前記第4スイッチング素子とのスイッチングのデューティは等しく変化させると共に、当該スイッチングの位相差を変化させることを特徴とする電源回路である。
また、本発明の別の態様は、第1コンデンサ及び第2コンデンサ、第1インダクタ及び第1トランス巻線並びに第1スイッチング素子を含んで構成され、第1ポートが設けられた第1コンバータ回路と、第3コンデンサ及び第4コンデンサ、第2インダクタ及び第2トランス巻線並びに第2スイッチング素子を含んで構成され、第2ポートが設けられた第2コンバータ回路と、第5コンデンサ、第6コンデンサ及び第7コンデンサ、第3インダクタ及び第4インダクタ、並びに第3スイッチング素子及び第4スイッチング素子を含んで構成され、第3ポートが設けられた第3コンバータ回路と、を含み、前記第1コンバータ回路、前記第2コンバータ回路及び前記第3コンバータ回路は互いに電気的に絶縁されており、前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子は交互にスイッチングされ、前記第3スイッチング素子と前記第4スイッチング素子は交互にスイッチングされ、前記第1インダクタ、前記第2インダクタ、前記第3インダクタ及び前記第4インダクタは共通の1つの第1磁気コアにより磁気的に結合され、前記第1トランス巻線と前記第2トランス巻線は共通の1つの第2磁気コアにより磁気的に結合されると共に、前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子のスイッチングと前記第3スイッチング素子と前記第4スイッチング素子のスイッチングとの位相差が0の場合に互いに前記第1磁気コア内に同じ方向に磁束を発生させる方向に巻回されており、前記第1スイッチング素子及び前記第2スイッチング素子と前記第3スイッチング素子及び前記第4スイッチング素子とのスイッチングのデューティは等しく変化させると共に、当該スイッチングの位相差を変化させることを特徴とする電源回路である。
また、前記第1磁気コアと前記第2磁気コアは一体であることが好適である。
また、前記第1トランス巻線及び前記第2トランス巻線にそれぞれスナバ回路が設けられていることが好適である。
また、本発明の別の態様は、上記電源回路を介してそれぞれ電源を含む複数の電気回路が互いに接続されていることを特徴とする電源システムである。
ここで、前記電源回路を介して前記複数の電気回路間の接続が二重化されていることが好適である。
本発明によれば、電圧変換のためのコンバータを含むシステムにおいて、コンバータの数を低減できる。また、効率を向上させることができる。
本発明の実施の形態におけるコンバータの基本回路を示す図である。 本発明の実施の形態におけるコンバータの基本回路の動作を示す図である。 本発明の実施の形態におけるコンバータの基本回路の1つの状態を示す図である。 本発明の実施の形態におけるコンバータの基本回路の別の状態を示す図である。 第1の実施の形態におけるコンバータの構成を示す図である。 第1の実施の形態におけるコンバータの各制御状態における電流の変化を示す図である。 第1の実施の形態におけるコンバータの各制御状態における電流の変化を示す図である。 第1の実施の形態におけるコンバータの変形例1の構成を示す図である。 第1の実施の形態におけるコンバータの変形例2の構成を示す図である。 本発明の実施の形態におけるコンバータの変形例を示す図である。 本発明の実施の形態におけるコンバータの変形例を示す図である。 本発明の実施の形態におけるコンバータの変形例を示す図である。 本発明の実施の形態における電源システムの構成を示す図である。 従来の電源システムの構成を示す図である。 従来の二重化された電源システムの構成例を示す図である。 従来の二重化された電源システムの別例を示す図である。 従来の3ポート型のコンバータの構成を示す図である。 従来のコンバータの制御時における電流の変化を示す図である。 従来のコンバータにおける電流リプルの発生状態を説明する図である。
[基本構成]
本実施の形態における電源システムは、図1に示すコンバータの基本回路300を利用して構成される。コンバータの基本回路300は、電源V、コンデンサC1,C2,C3、インダクタL1,L2、スイッチング素子S1,S2を含んで構成される。基本回路300は、電源Vを入力電圧として、出力ポートの電圧Vを制御する。
図2は、基本回路300におけるインダクタL1に流れる電流iとインダクタL2に流れる電流iの時間変化を示す。図3は、スイッチング素子S1がオンでありスイッチング素子S2がオフである第1期間の基本回路300の状態を示す。スイッチング素子S1がオンでありスイッチング素子S2がオフである第1期間では、図3に示すように、出力ポートの電圧VからコンデンサC2に充電電流が流れる。図4は、スイッチング素子S1がオフでありスイッチング素子S2がオンである第2期間の基本回路300の状態を示す。スイッチング素子S1がオフでありスイッチング素子S2がオンである第2期間では、図4に示すように、電源VからコンデンサC2に充電電流が流れる。基本回路300では、第1期間と第2期間のデューティを制御することによって、コンデンサC2がインダクタL1及びL2に正負の電圧を印加することを可能にしている。これにより、基本回路300では、出力ポートの電圧Vを制御することができる。
[第1の実施の形態]
図5は、第1の実施の形態におけるコンバータ400の構成を示す。コンバータ400は、コンデンサC1〜C6、インダクタL1〜L4、スイッチング素子S1〜S4を含んで構成される。
コンバータ400は、コンデンサC1〜C3、インダクタL1,L2及びスイッチング素子S1,S2から構成される一次側の基本回路402と、コンデンサC4〜C6、インダクタL3,L4及びスイッチング素子S3,S4から構成される二次側の基本回路404を組み合わせて構成される。基本回路402には、ポートA及びポートBが設けられる。また、基本回路404には、ポートCが設けられる。ポートA、ポートB及びポートCからそれぞれ異なる電圧V、V及びVが出力される。
基本回路402は、以下のように構成される。ポートAの両端子には、コンデンサC1が接続される。インダクタL1及びスイッチング素子S1は直列に接続され、さらにこれらがコンデンサC1に並列に接続される。同様に、ポートBの両端子には、コンデンサC3が接続される。インダクタL2及びスイッチング素子S2は直列に接続され、さらにこれらがコンデンサC3に並列に接続される。インダクタL1とスイッチング素子S1との接続点とインダクタL2及びスイッチング素子S2の接続点がコンデンサC2にて接続される。さらに、コンデンサC1とスイッチング素子S1の接続点とコンデンサC3とスイッチング素子S2との接続点が短絡される。基本回路402では、スイッチング素子S1とスイッチング素子S2が排他的に交互にスイッチングされる。
基本回路404では、基本回路402と同様に、コンデンサC4〜C6、インダクタL3,L4及びスイッチング素子S3,S4がそれぞれコンデンサC1〜C3、インダクタL1,L2及びスイッチング素子S1,S2と同様に接続される。ポートCは、コンデンサC4とインダクタL3との接続点及びコンデンサC6とインダクタL4との接続点から引き出される。基本回路404では、スイッチング素子S3とスイッチング素子S4が排他的に交互にスイッチングされる。また、基本回路404におけるスイッチングのデューティは、基本的に基本回路402のスイッチングのデューティに等しくする。
また、インダクタL1とインダクタL3とが電磁気的に結合され、インダクタL2とインダクタL4とが電磁気的に結合される。これにより、ポートA及びポートBが設けられる一次側とポートCが設けられる二次側とが電磁気的に結合される。インダクタL1〜L4は、1つの磁気コアにより結合させることが好適である。ここで、スイッチング素子S1とスイッチング素子S2のスイッチングと、スイッチング素子S3とスイッチング素子S4のスイッチングとの位相差が0の場合に互いに磁気コア内に同じ方向に磁束を発生させる方向にインダクタL1〜L4は巻回される。
コンバータ400は、ポートAとポートBとの電圧比の変化に対してデューティが変化したときにポートCの電圧が影響を受けない構成となっている。
図6は、コンバータ400において、スイッチング素子S1〜S4をスイッチング制御して、インダクタL1の端子間のL1電圧とインダクタL3の端子間のL3電圧を同位相で変化させた場合のインダクタL3を流れるL3電流の変化を示す。インダクタL1の端子間のL1電圧とインダクタL3の端子間のL3電圧を同位相で変化させた場合、L3電流は略0で推移する。
図7は、コンバータ400において、スイッチング素子S1〜S4をスイッチング制御して、インダクタL1の端子間のL1電圧の位相をインダクタL3の端子間のL3電圧よりも進めた場合のインダクタL3を流れるL3電流の変化を示す。この場合、インダクタL1及びインダクタL3が電磁気的に結合されていることから、L3電流は台形電流となる。
一次側の基本回路402と二次側の基本回路404とのスイッチングに位相差をつけることによって、ポートA及びポートBからポートCへ電力を伝送することができる。このとき、同時にスイッチングのデューティを変化させれば、ポートAからポートBへ電力を伝送することもできる。ここで、ポートBからポートCへ伝送される電力とポートAからポートBへ伝送される電力が等しくなるようにスイッチングの位相とデューティを調整することによって、ポートBから持ち出される電力は0となり、ポートAからポートCへのみ電力を伝送することができる。
このように、2つの基本回路402及び基本回路404を組み合わせることによって、ポートA,ポートB及びポートCから出力される電圧V、V及びVをインダクタL1〜L4の電圧のデューティ及び位相により互いに独立に制御することができる。
[変形例1]
図8は、コンバータ400の変形例であるコンバータ410の構成を示す。コンバータ410では、ポートA側にトランス巻線LT1及び補助回路414及びポートB側にトランス巻線LT2及び補助回路416を設けることによって、ポートA側の回路とポートB側の回路がトランス412を介して電磁気的に結合された構成とされる。補助回路414,416は、スナバ回路を構成しており、それぞれコンデンサCa1,Ca2に蓄積された電荷をスイッチング素子Sa1,Sa2により伝送電力へ戻すために設けられる。
このように、ポートAとポートBの間にトランス412を設けることによって、ポートAとポートBとを絶縁した状態とすることができる。
[変形例2]
図9は、コンバータ410の変形例であるコンバータ420の構成を示す。コンバータ420では、インダクタL1とインダクタL3、インダクタL2とインダクタL4及びトランス巻線LT1とトランス巻線LT2の磁気回路を一体化した構成とされる。このように、磁気回路を一体化することによって、コアの数を低減することができる。
また、コンバータ420の効率を従来のコンバータよりも高めることができる。また、上記のとおり、磁気回路を一体化することによって、コアの数を低減することができる。また、ピーク電流値におけるハードスイッチングを回避することができる。
[他の変形例]
以下、図10〜図12を参照して、本発明の変形例について示す。図10〜図12に示す変形例は、いずれも3ポート(ポートA〜C)が互いに絶縁された構成の例である。
図10の左列及び右列は、それぞれ磁気回路のコアを2個及び1個とした変形例を示す。図10の最上行の変形例3及び4は、ポートAとポートBとの間に追加したトランスの漏れインダクタンスのためのスナバ回路を設けていない構成を示す。図10の二段目の変形例1及び2は、上記に説明した通り、ポートAとポートBとの間に追加したトランスの漏れインダクタンスのためのスナバ回路を設けた構成である。図10の三段目の変形例5及び6は、ポートAとポートBとの間に追加したトランスの漏れインダクタンスのためのスナバ回路を設けた別例である。図10の四段目の変形例7及び8は、抵抗消費型のスナバ回路を設けた構成である。図10の五段目の変形例9及び10は、抵抗消費型のスナバ回路を設けた別例である。
図11の左列及び右列は、それぞれ磁気回路のコアを2個及び1個とした変形例を示す。図11の各変形例は、ポートC側の回路を変形した構成である。すなわち、図5に示した基本回路404におけるコンデンサC4とスイッチング素子S3との接続点と、コンデンサC6とスイッチング素子S4との接続点との間をポートCとし、その間にコンデンサC5を接続した構成としている。
図11の最上行の変形例11及び12は、ポートAとポートBとの間に追加したトランスの漏れインダクタンスのためのスナバ回路を設けていない構成を示す。図11の二段目の変形例13及び14は、ポートAとポートBとの間に追加したトランスの漏れインダクタンスのためのスナバ回路を設けた構成である。図11の三段目の変形例15及び16は、ポートAとポートBとの間に追加したトランスの漏れインダクタンスのためのスナバ回路を設けた別例である。図11の四段目の変形例17及び18は、抵抗消費型のスナバ回路を設けた構成である。図11の五段目の変形例19及び20は、抵抗消費型のスナバ回路を設けた別例である。
図12の左列及び右列は、それぞれ磁気回路のコアを2個及び1個とした変形例を示す。図12の各変形例は、ポートC側の回路を変形した構成である。すなわち、図5に示した基本回路404におけるコンデンサC4とスイッチング素子S3との接続点と、コンデンサC6とスイッチング素子S4との接続点との間をポートCとし、コンデンサC4とコンデンサC6の接続点とスイッチング素子S3とスイッチング素子S4の接続点の間にインダクタを接続した構成としている。すなわち、図12の変形例では、ポートC側はハーフブリッジの構成とされている。
図12の最上行の変形例21及び22は、ポートAとポートBとの間に追加したトランスの漏れインダクタンスのためのスナバ回路を設けていない構成を示す。図12の二段目の変形例23及び24は、ポートAとポートBとの間に追加したトランスの漏れインダクタンスのためのスナバ回路を設けた構成である。図12の三段目の変形例25及び26は、ポートAとポートBとの間に追加したトランスの漏れインダクタンスのためのスナバ回路を設けた別例である。図12の四段目の変形例27及び28は、抵抗消費型のスナバ回路を設けた構成である。図12の五段目の変形例29及び30は、抵抗消費型のスナバ回路を設けた別例である。
[システム構成]
図13は、本発明の実施の形態におけるコンバータ400を用いた電源システムの構成例を示す。図13は、図16に示した従来の電源システム170を3ポート型のコンバータ400(400A〜400D)を用いて構成した例である。
図13に示すように、メイン電源152a,152b,第1サブ電源154及び第2サブ電源156、補機162、充電器164、大電力補機166等を3ポート型のコンバータ400により互いに接続することによって使用されるコンバータ400の数を低減することができる。
なお、ここでは、コンバータ400を用いた例を示したが、コンバータ410、420、その他のコンバータの変形例を適用してもよい。
100 電源システム、102 メイン電源、104 第1サブ電源、106 第2サブ電源、108A-108D コンバータ、110 モータ、112 補機、114 充電器、116 コンセント出力、118 大電力補機、150 電源システム、152a,152b メイン電源、154 第1サブ電源、156 第2サブ電源、158A,158B コンバータ、158D,158E コンバータ、160a,160b モータ、162 補機、164 充電器、166 大電力補機、170 電源システム、200 電圧コンバータ、300 基本回路、400 コンバータ、402,404 基本回路、410 コンバータ、412 トランス、414,416 補助回路、420 コンバータ。

Claims (6)

  1. 第1コンデンサ、第2コンデンサ及び第3コンデンサ、第1インダクタ及び第2インダクタ、並びに第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子を含んで構成され、第1ポート及び第2ポートが設けられた第1コンバータ回路と、
    第4コンデンサ、第5コンデンサ及び第6コンデンサ、第3インダクタ及び第4インダクタ、並びに第3スイッチング素子及び第4スイッチング素子を含んで構成され、第3ポートが設けられた第2コンバータ回路と、
    を含み、
    前記第1コンバータ回路と前記第2コンバータ回路とは電気的に絶縁されており、
    前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子は交互にスイッチングされ、前記第3スイッチング素子と前記第4スイッチング素子は交互にスイッチングされ、
    前記第1インダクタ及び前記第2インダクタ並びに前記第3インダクタ及び第4インダクタは、共通の1つの磁気コアにより磁気的に結合されると共に、前記第1コンバータ回路と前記第2コンバータ回路のスイッチングの位相差が0の場合に互いに前記磁気コア内に同じ方向に磁束を発生させる方向に巻回されており、
    前記第1スイッチング素子及び前記第2スイッチング素子と前記第3スイッチング素子及び前記第4スイッチング素子とのスイッチングのデューティは等しく変化させると共に、当該スイッチングの位相差を変化させることを特徴とする電源回路。
  2. 第1コンデンサ及び第2コンデンサ、第1インダクタ及び第1トランス巻線並びに第1スイッチング素子を含んで構成され、第1ポートが設けられた第1コンバータ回路と、
    第3コンデンサ及び第4コンデンサ、第2インダクタ及び第2トランス巻線並びに第2スイッチング素子を含んで構成され、第2ポートが設けられた第2コンバータ回路と、
    第5コンデンサ、第6コンデンサ及び第7コンデンサ、第3インダクタ及び第4インダクタ、並びに第3スイッチング素子及び第4スイッチング素子を含んで構成され、第3ポートが設けられた第3コンバータ回路と、
    を含み、
    前記第1コンバータ回路、前記第2コンバータ回路及び前記第3コンバータ回路は互いに電気的に絶縁されており、
    前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子は交互にスイッチングされ、前記第3スイッチング素子と前記第4スイッチング素子は交互にスイッチングされ、
    前記第1インダクタ、前記第2インダクタ、前記第3インダクタ及び前記第4インダクタは共通の1つの第1磁気コアにより磁気的に結合され、前記第1トランス巻線と前記第2トランス巻線は共通の1つの第2磁気コアにより磁気的に結合されると共に、前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子のスイッチングと前記第3スイッチング素子と前記第4スイッチング素子のスイッチングとの位相差が0の場合に互いに前記第1磁気コア内に同じ方向に磁束を発生させる方向に巻回されており、
    前記第1スイッチング素子及び前記第2スイッチング素子と前記第3スイッチング素子及び前記第4スイッチング素子とのスイッチングのデューティは等しく変化させると共に、当該スイッチングの位相差を変化させることを特徴とする電源回路。
  3. 請求項2に記載の電源回路であって、
    前記第1磁気コアと前記第2磁気コアは一体であることを特徴とする電源回路。
  4. 請求項2又は3に記載の電源回路であって、
    前記第1トランス巻線及び前記第2トランス巻線にそれぞれスナバ回路が設けられていることを特徴とする電源回路。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の電源回路を介してそれぞれ電源を含む複数の電気回路が互いに接続されていることを特徴とする電源システム。
  6. 請求項5に記載の電源システムであって、前記電源回路を介して前記複数の電気回路間の接続が二重化されていることを特徴とする電源システム。
JP2016219679A 2016-11-10 2016-11-10 コンバータを含む電源回路及びそれを用いた電源システム Active JP6489099B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016219679A JP6489099B2 (ja) 2016-11-10 2016-11-10 コンバータを含む電源回路及びそれを用いた電源システム
US15/808,550 US10340804B2 (en) 2016-11-10 2017-11-09 Power supply circuit including converter and power supply system using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016219679A JP6489099B2 (ja) 2016-11-10 2016-11-10 コンバータを含む電源回路及びそれを用いた電源システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018078745A JP2018078745A (ja) 2018-05-17
JP6489099B2 true JP6489099B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=62064793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016219679A Active JP6489099B2 (ja) 2016-11-10 2016-11-10 コンバータを含む電源回路及びそれを用いた電源システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10340804B2 (ja)
JP (1) JP6489099B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017206579A1 (de) * 2017-04-19 2018-10-25 Robert Bosch Gmbh Konverter zum Steuern von Leistungsflüssen zwischen Gleichstromquellen
US20220416653A1 (en) * 2021-06-24 2022-12-29 Psemi Corporation Multi-Level Structures and Methods for Switched-Mode Power Supplies
US11646665B2 (en) 2021-06-24 2023-05-09 Psemi Corporation Efficient bootstrap supply generators for multi-level power converters
US11923765B2 (en) 2021-11-01 2024-03-05 Psemi Corporation Multi-level power converters having a top and bottom high-voltage protective switches
US11936291B2 (en) * 2021-11-08 2024-03-19 Psemi Corporation Controlling charge-balance and transients in a multi-level power converter

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9516913D0 (en) * 1995-08-18 1995-10-18 Advanced Power Conversion Ltd A transformer assembly
JP2007159177A (ja) 2005-11-30 2007-06-21 Tdk Corp スイッチング電源装置
JP2011109815A (ja) 2009-11-18 2011-06-02 Toyota Motor Corp 電源装置
JP2013074779A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Fujitsu Telecom Networks Ltd 絶縁型双方向Cukコンバータとその駆動方法
JP2014171310A (ja) 2013-03-04 2014-09-18 Toyota Central R&D Labs Inc 共振型dc/dcコンバータ及び共振型dc/dcコンバータ装置
US9515562B2 (en) * 2013-03-05 2016-12-06 Futurewei Technologies, Inc. LLC resonant converters
JP6091324B2 (ja) * 2013-05-20 2017-03-08 三菱電機株式会社 直流電源装置
JP2015202001A (ja) 2014-04-09 2015-11-12 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置及び電力変換方法
KR20170002447A (ko) * 2014-04-15 2017-01-06 덴마크스 텍니스케 유니버시테트 공진 dc-dc 파워 컨버터 어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
US10340804B2 (en) 2019-07-02
US20180131281A1 (en) 2018-05-10
JP2018078745A (ja) 2018-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6489099B2 (ja) コンバータを含む電源回路及びそれを用いた電源システム
JP5097818B2 (ja) 電気エネルギーを送電網に供給するための装置および当該装置のための直流変換機
JP2012516671A (ja) Dc/dc変換器およびac/dc変換器
JP5855133B2 (ja) 充電装置
JP6158243B2 (ja) 電力変換回路システム
US20180183344A1 (en) Converter apparatus
WO2019038979A1 (ja) Dc/dcコンバータ
JP2015162919A (ja) 電力変換回路システム
CN104254896A (zh) 磁性构件、电力变换器及供电系统
CN111788768B (zh) 电力变换装置
JP6364864B2 (ja) 共振型dc/dcコンバータ
KR101248377B1 (ko) 전력 변환 장치
JP2011188676A (ja) 電源装置
US10919407B2 (en) Vehicle power system with configurable output converter
US11724612B2 (en) Bidirectional charging system for vehicle
JP2017060285A (ja) トランスリアクトル一体型磁気素子及び電力変換回路システム
US20240048058A1 (en) Switchable bidirectional power converter with single power factor correction circuit and on board charger therewith
CN113748593A (zh) Dc/dc转换器以及电力变换装置
JP7025984B2 (ja) 電源装置
WO2015011972A1 (ja) 電力変換装置
Wu et al. Modular tri-port converter for switched reluctance motor based hybrid electrical vehicles
Itoh et al. Design and modulation method of Multi-port DC/DC converter for next generation HV sub system
JP2013172466A (ja) 電力変換装置及びこれを用いた系統連系システム
JP7017463B2 (ja) 電源装置
KR101849001B1 (ko) 고전압 대전류 전력 변환 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180405

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190123

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6489099

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150